ガールズちゃんねる

「給食なくなる夏休みに食事の不安」困窮家庭の9割以上で 85%は去年より賃上げされず 支援団体の調査

1629コメント2023/07/28(金) 15:02

  • 1501. 匿名 2023/06/28(水) 14:23:40 

    >>1457
    うちも納豆ご飯に簡単なお味噌汁に残り物の浅漬けなんかがメインです!


    今日は気が向いて洋食にしたので気になって一食分のおおよその金額を調べたら

    バナナ20円(128円のバナナ。カットして1/2本をヨーグルトに入れる)
    ヨーグルト30円(500gパック198円のやつ。だいたい8回くらい食べるとなくなる)
    ワッフル50円(小麦粉、牛乳、砂糖、チーズ、ベーキングパウダー、バター。最後2つが単価を上げているけれど、あまりはオヤツに回せる)


    ちょうど100円でおさまってる!小麦粉はちょっとだけ良いものを使っているからそれをフラワーとかにすればもっと抑えられる。

    こういうことを楽しいと感じられるかどうかには個人差があるんだろうけどね。
    子供がいるなら頑張るしかない。

    +2

    -1

  • 1502. 匿名 2023/06/28(水) 14:24:23 

    >>1498
    真面目に生きるのが馬鹿らしくなるよね
    それに世帯分離を軽々しく認める行政もおかしい
    世帯の収入を低くするために利用する場合がほとんどなんだから
    明白な理由がない限り基本的に世帯分離をみとめるのはやめてほしい

    +6

    -0

  • 1503. 匿名 2023/06/28(水) 14:24:35 

    >>1455
    私も同意なんだけど、なんでなら生むなよって極論まで行くのかがわからない。
    甘えるなよとは思うけど

    +5

    -1

  • 1504. 匿名 2023/06/28(水) 14:26:14 

    >>933
    自分がそんななのになんで子供作ったの?
    煽りとかそういうのじゃなくて
    ただただ疑問なだけです。

    +2

    -2

  • 1505. 匿名 2023/06/28(水) 14:26:32 

    >>1118
    実際なんとかなるし、後悔するのも事実なんだと思う
    習い事とか旅行とかしないで生活するだけならどうとでもなる

    +0

    -3

  • 1506. 匿名 2023/06/28(水) 14:26:54 

    >>1498
    弱者ビジネスだよね。
    なんでそういうのに対して及び腰なんだろう国や行政は

    +3

    -0

  • 1507. 匿名 2023/06/28(水) 14:27:25 

    昔はそこら辺で遊んでた。庭できょうだいとバドミントン、近所の子と鬼ごっこ、神社の遊具で遊ぶ。
    自営業で自宅兼店舗に親いたけど昼はCO・OPの冷凍食品、ラーメン。夜は外食。朝食はお茶漬け。

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2023/06/28(水) 14:27:40 

    >>529
    「明日から本気出す」状態かw
    いるいる
    やるから!って息巻いといて結局働かない主婦

    +1

    -0

  • 1509. 匿名 2023/06/28(水) 14:27:43 

    >>1504
    そこまで他人に興味あるの凄いね

    +0

    -2

  • 1510. 匿名 2023/06/28(水) 14:28:25 

    >>1466
    えー!ミレーナつけたら良いのに

    +3

    -0

  • 1511. 匿名 2023/06/28(水) 14:29:01 

    >>1310
    >>1455
    うーん、別に大変とか疲れるとかお金かかるとか愚痴くらい言っても良くない?
    子供いる同士でうちも大変だよー、そうそう、そうだよね、ご飯用意するのも大変だよねーって雑談して気持ちが楽になるんだと思うよ。

    +3

    -3

  • 1512. 匿名 2023/06/28(水) 14:31:44 

    >>1502
    近所の親子二人。
    息子はこどおじ。
    世帯分離して国民年金の支払いしてないことによる、自宅差し押さえを逃れてるよ。
    親が自宅持ってるからね。
    こんな抜け道制度本当にやめてほしい。

    +1

    -0

  • 1513. 匿名 2023/06/28(水) 14:32:37 

    >>1505
    マジレスすると親世代でも子供いない夫婦いるけど
    一番後悔したことではないけど、周りの声や目が辛かったってさ。
    周りに子どもがいない事聞かれたりするうちに聞かれなくても常に後ろめたさを感じたりするようになって、それが一番嫌だったなーってさ。
    今はそんな事無いから良いよねって言ってた。

    普通に子どもいなくても幸せだしって。

    +4

    -0

  • 1514. 匿名 2023/06/28(水) 14:33:52 

    >>1509
    興味あるとかないとか関係ある?
    発達障害って遺伝するのになんで産むんだろう?
    ってただ疑問に思っただけだよ。

    +2

    -2

  • 1515. 匿名 2023/06/28(水) 14:34:22 

    >>1362
    その通りだけど元になってる記事は子供が大学生の子持ちまで入ってる。
    大学生は給食じゃないし、コメントで出てたようにバイトできるし賄いつきのバイトもあるのに、それでも入れてて食べるに困る貧困と思ってるようなので。

    +1

    -0

  • 1516. 匿名 2023/06/28(水) 14:34:45 

    >>1483
    今の時代は両極なような気がする
    子供に沢山の経験をさせてあげられる家庭とそうじゃない家庭と

    +4

    -0

  • 1517. 匿名 2023/06/28(水) 14:35:23 

    >>12

    食事くらい親が用意してよ…って感じだよね。給食のおばちゃんだって子持ちのお母さんなんだから、夏休みとかまで駆り出されたらたまったもんじゃないよ。

    +9

    -0

  • 1518. 匿名 2023/06/28(水) 14:35:52 

    >>1506
    真面目に働いている人は、政治家たちにクレクレしている暇がないからじゃないかな?
    仕事してたら、困窮してます~なんて呑気に騒いでいる時間なんてなだろうし
    結局時間に余裕のある、生活保護家庭とかそういう人たちの声が通りやすい気がする

    +2

    -1

  • 1519. 匿名 2023/06/28(水) 14:35:53 

    >>1498
    世帯分離していたの❗
    誰の入れ知恵だろう。

    +4

    -0

  • 1520. 匿名 2023/06/28(水) 14:37:38 

    親と同居すればいいのに

    +1

    -0

  • 1521. 匿名 2023/06/28(水) 14:39:39 

    本当に困ってる人もいるだろうけど、、、
    声上げて保証を増やしたいって人もいそうに思えてしまう

    +1

    -0

  • 1522. 匿名 2023/06/28(水) 14:40:04 

    >>1511
    お金かかるに関しては、分かるけどこの前子持ちの友だちと話してて「もっと国が金くれないと子育てお金かかる無理だわ」とか言っててそのお金は私達が払ってる税金だぞとは思った。
    こちらは子供いないからリターン無くて払ったら持ってかれるだけだし、それ聞いてるといい身分なのに愚痴ばっかだなって嫌になった。

    こっちは子無しで家買ったけど、それについても「私も家買わなきゃ〜うちの子に新しいお家かうの?って聞かれたからぁ」とか言うし、なんかお金ない割にはそういうとこ張り合ってくるし一緒にいると疲れる

    子持ちって言うかこの友人がしんどいだなんだろうけど

    +10

    -0

  • 1523. 匿名 2023/06/28(水) 14:40:32 

    子供にご飯を食べさせられないなら産むな!

    +2

    -0

  • 1524. 匿名 2023/06/28(水) 14:43:30 

    >>1498
    4人一緒に住んでたのに行政は調べないの?
    ザルすぎない?

    +4

    -0

  • 1525. 匿名 2023/06/28(水) 14:43:35 

    >>1498
    生活保護費35万だってね

    +1

    -0

  • 1526. 匿名 2023/06/28(水) 14:43:40 

    >>1518
    いや、誰か手引してる人がいるって話だよね。
    問題はそういう人たちが弱者を隠れ蓑に自分たちが得してるってことだと思う。
    こうなると生活保護家庭を批判する流れになるけれど、入れ知恵してる人がいるのでは無いかって最近はよく言われてるよね。
    それを悪用してる人達がいるのになぜかスルーしてるのが不穏

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2023/06/28(水) 14:44:22 

    >>1470
    リアルで「貧乏な人は〜」

    と、よく言う人がいるけど、独身だったり貯金が5千万もない人達ばかりだったよ🤣

    貧乏人もあなたみたいな貧乏人には何も言われたくないでしょw

    +3

    -2

  • 1528. 匿名 2023/06/28(水) 14:47:55 

    >>1466
    なんか〇〇覚えたての10代みたいやな

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2023/06/28(水) 14:48:22 

    >>1514
    しかも2人いるっぽいし、遺伝しやすいのにね。
    自分が社会不適合者とわかってるなら産まない選択するわ。
    障害児増えてるしこういう親が複数産んで遺伝させてるんだなって感じ。

    +3

    -0

  • 1530. 匿名 2023/06/28(水) 14:48:38 

    >>1526
    私が情弱なんだろうけど世帯分離なんて知らなかった、、。
    世帯分離、ってずるいことするために使用されるケースが多々あるんだね。

    +6

    -0

  • 1531. 匿名 2023/06/28(水) 14:49:05 

    >>1524
    これは国じゃなくて行政の問題かもね

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2023/06/28(水) 14:50:00 

    勝手に子供作って大変だぁー!大変だぁー!と口に出す親さんて頭おかしいと思うわ。

    子供1人、成人になるまで育てるんだよ!
    大変なのは当たり前でしょう?
    自分達の収入も考えないで無計画に子作りなんてしてるから苦労するんだよ

    少子化!少子化!お国のために?いいえ!政治家達は将来、税金を納めてくれる人間が欲しいだけ。今の子供達が歳を取れば現在のお年寄り同様、年金を出し渋るようになるでしょうね。
    年金制度が無くなってしまってるかもしれない。

    なのに無責任な政治家達にあおられて税金が安くなるだの、育児手当てが貰えるだの下らないことに執着して子供を産んで大変だぁ!なんて後悔しまくってる親さんの多いこと。

    下品な言い方で失礼だけどセックスすれば子供はできる。セックスする前に作るか?作らないか?を考えてエッチするのも大切なことだよ

    +3

    -2

  • 1533. 匿名 2023/06/28(水) 14:51:13 

    >>1514
    下世話な悪意が隠せてないから。
    どうせリアルでは絶対言えないで、ネットでだけズケズケ言ってそうだし

    +2

    -2

  • 1534. 匿名 2023/06/28(水) 14:51:20 

    >>1530
    芸人の河本の親と姉と叔母もそうじゃなかったっけ?

    +6

    -0

  • 1535. 匿名 2023/06/28(水) 14:51:40 

    ご飯すら作ってもらえないのな
    共働き家庭やシングルマザーがふつうの家庭扱いになってるけど
    やってることは緩やかなネグレクトじゃないの?

    +2

    -1

  • 1536. 匿名 2023/06/28(水) 14:51:46 

    >>1532
    ここまで行くと怨念こもってて引くわ

    +2

    -3

  • 1537. 匿名 2023/06/28(水) 14:52:09 

    >>1533
    直接聞いたら何で答えるの?

    +1

    -0

  • 1538. 匿名 2023/06/28(水) 14:52:14 

    >>111
    預金残高899円でそれと同額レベルの肉を買う神経がすごい。ここまでお金なかったら、豆腐とかもやしとかでかさ増しして頑張るけどな・・

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2023/06/28(水) 14:54:01 

    >>608
    調子乗りすぎだと思うわ

    +2

    -0

  • 1540. 匿名 2023/06/28(水) 14:54:11 

    396がずっと暴れてる。
    さすが不登校児に給食だけ食べに行ってほしいとか言うだけあるわw
    障害遺伝させるなよ。

    +1

    -1

  • 1541. 匿名 2023/06/28(水) 14:54:38 

    >>1530
    なんでも悪い人たちが悪用してしまうんだよね。
    赤い羽根とかももう募金しない。

    +3

    -1

  • 1542. 匿名 2023/06/28(水) 14:54:54 

    納豆、冷奴、枝豆、ヨーグルト、ウインナー、野菜炒め、焼きそば、お味噌汁、カレー辺りでまわすのはダメですか?

    +1

    -1

  • 1543. 匿名 2023/06/28(水) 14:55:06 

    >>608
    コロナからかね?
    子持ちがTwitterとかでクレクレしはじめてもうコジキでしかない

    +1

    -1

  • 1544. 匿名 2023/06/28(水) 14:58:28 

    食事も満足に与えられないならそもそも子供産まないでほしい
    すぐに支援にたよるなよ、いま医療費無料なんだからすごく助かってるはずだよ?

    +2

    -1

  • 1545. 匿名 2023/06/28(水) 14:58:32 

    >>5
    貧困国に成り下がったね

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2023/06/28(水) 14:58:47 

    >>250
    こうやって老人や政治家でもなく貧乏人が外人叩きしてる時点で終わってる

    +0

    -2

  • 1547. 匿名 2023/06/28(水) 14:59:27 

    >>1514
    横だけど上に上に行こう、成長しようと思うからじゃないかな
    人並みに仕事して、人並みに趣味があって、人並みに友達や恋人がいて、人並みに結婚して子供産んで育ててってのが一般的だからね
    発達気味、HSP、勉強苦手、人間関係下手、運動苦手な人もそれに向かって頑張るんだと思う
    劣ったところがあるからって色んなものを諦める必要ないよ

    +3

    -1

  • 1548. 匿名 2023/06/28(水) 14:59:29 

    >>1504
    横だけど、そういう発想になったりできないからこそ発達なんじゃないの?自己制御できる人は軽度か、社会適合できるように努力した人だと思う。

    +3

    -0

  • 1549. 匿名 2023/06/28(水) 14:59:38 

    >>250
    難民貴族が急増してるらしいよ。毎日3000円支給とか

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2023/06/28(水) 15:00:06 

    そこまで子持ちに憎しみ無いわ。 ただ、もうこれ以上格差拡大は辞めてほしいから子持ち優遇も程々にして、違法滞在とか取り締まったほういいと思う。
    子どもいなくても食費苦しい。

    +1

    -1

  • 1551. 匿名 2023/06/28(水) 15:01:00 

    >>15
    バカが政治の中枢だから国が衰退してる

    +0

    -2

  • 1552. 匿名 2023/06/28(水) 15:01:51 

    >>1546
    老人や政治家叩いてることがまともだと思ってる人の方が終わってます

    +3

    -0

  • 1553. 匿名 2023/06/28(水) 15:02:32 

    >>1551
    だからスパイ防止法早く通さなきゃだめなのにね

    +2

    -0

  • 1554. 匿名 2023/06/28(水) 15:04:14 

    >>1546
    ズルして移民難民申請してる人はだめに決まってるじゃん

    +5

    -0

  • 1555. 匿名 2023/06/28(水) 15:05:04 

    >>1498
    世帯分離してたんだー!
    それぞれ生活保護ガッポリじゃん

    +1

    -0

  • 1556. 匿名 2023/06/28(水) 15:07:34 

    >>1527
    貧乏な人ほど貧乏人を叩きたガルよね〜

    +3

    -2

  • 1557. 匿名 2023/06/28(水) 15:08:28 

    >>139
    交際時には毎回高級レストランで奢ってもらったから
    結婚後の普段の食事も高級レストランと
    思ってたんだろう

    +3

    -0

  • 1558. 匿名 2023/06/28(水) 15:08:34 

    >>1498
    なんかルフィの一味に強盗入られて殺されたおばあさんも生活保護だったんだよね。
    めちゃ金持ちの息子と豪邸に一緒に住んでたのに世帯分離してたらしい。
    不正受給しまくりでどうなってんの?って感じ。

    +8

    -1

  • 1559. 匿名 2023/06/28(水) 15:09:15 

    >>1556
    貧乏人は働けばいいのにね。

    +2

    -0

  • 1560. 匿名 2023/06/28(水) 15:10:18 

    >>1442
    それで、熱中症とか問題おきたら誰が責任とるんだろう

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2023/06/28(水) 15:11:03 

    >>1442
    場所取りじゃないんだから…
    悲惨…

    +1

    -0

  • 1562. 匿名 2023/06/28(水) 15:11:41 

    >>335
    これって、子供だけじゃないよね。
    多目的配慮?という名前の真面目な人が損をする世界になりつつある。

    +2

    -0

  • 1563. 匿名 2023/06/28(水) 15:12:40 

    >>10
    今の時代そのカップ麺やパンですら用意しない親がいるんだと思う。
    おにぎりとちょこっとウインナーでも焼いといて食べられるようにしてあげればいいのにそれもしないって経済的な理由だけじゃない気がする。

    +9

    -0

  • 1564. 匿名 2023/06/28(水) 15:13:13 

    >>1562
    給食代すら払えないって夕飯代どうしてるんだろうって思っちゃう

    +3

    -0

  • 1565. 匿名 2023/06/28(水) 15:14:13 

    >>1496
    税金や物価、教育水準は上がって、給料が上がってないのだから、父親だけでなく母親も働くのが自然な流れになってるのに、会社や学校、園、社会が変わろうとしないよね。
    両親に休みが無いのに子供が夏休み取れるわけないのに、昭和&平成社会を続けたいから、家庭で何とかしてね、で済まされてる。

    +3

    -2

  • 1566. 匿名 2023/06/28(水) 15:14:18 

    >>139
    用意できるけど、もらえるもの貰いたいんじゃないかな
    将来の納税者よ!みたいな親が

    +8

    -0

  • 1567. 匿名 2023/06/28(水) 15:15:28 

    >>1498
    母親は問題ある母親と見られてたらしいし一緒に住んでる人把握したらすぐ不正受給に気づくだろうに。

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2023/06/28(水) 15:16:19 

    >>1194
    まあ、そうだよね。

    だけど、今はガスとか水道とかと
    同じのライフラインだしね。

    マイナカードだって、スマホやパソコンが
    あることが前提条件で作られているし…
    子どものオンライン塾もスマホを
    持ってることが前提条件だしね…

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2023/06/28(水) 15:16:19 

    >>1566
    そんな親の子供、納税者になれるかも怪しいのに

    +3

    -1

  • 1570. 匿名 2023/06/28(水) 15:16:28 

    >>4
    産めといい、なぜ産んだのかといい…

    +3

    -1

  • 1571. 匿名 2023/06/28(水) 15:18:35 

    >>1486
    絶対金出さないよねw

    +1

    -1

  • 1572. 匿名 2023/06/28(水) 15:22:01 

    >>1158
    脱出できても着いたら一文なし。生きていけないわ。

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2023/06/28(水) 15:27:30 

    >>48
    ときどき冷やし中華で具は一緒(きゅうり、ハム、卵)だったわ

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2023/06/28(水) 15:29:54 

    >>1556
    得してる貧乏人が気に入らないんだろうね

    +0

    -1

  • 1575. 匿名 2023/06/28(水) 15:31:50 

    >>1569
    わからない未来の心配しても仕方ないよ
    とりあえず子供生まれなきゃ困るよ

    +1

    -1

  • 1576. 匿名 2023/06/28(水) 15:34:29 

    >>1527
    なんで他人の貯金額がわかったの?
    普通はそんなの人に言わないと思うんだけど

    +3

    -0

  • 1577. 匿名 2023/06/28(水) 15:43:36 

    >>1576
    一応、仲良いからだよ
    あまりにも貧乏人を貶したり偉そうにするから貯金額を聞いた事があるんだ
    そしたらみんな貧乏人を馬鹿に出来ないレベルの貯金額だった🤣

    +0

    -3

  • 1578. 匿名 2023/06/28(水) 15:43:45 

    >>1558
    生活保護もらうために財産隠したくてタンス預金していたのを狙われたってことか…
    あれってあのおばあさんが自分で私はこんなに持ってるのよ~とか自慢して他人に言っちゃったのかな?そうしないとバレないよね。あの事件って、ある意味被害者も加害者も同レベルなのかもね。
    最初はお気の毒な高齢者かとおもったら、ただの欲深婆の末路って感じだし。

    +7

    -1

  • 1579. 匿名 2023/06/28(水) 15:47:02 

    >>700
    昭和50年代初めの中学生一クラス分の弁当を写した写真集を見たことがあるけど、
    今みたいなキャラ弁とかは勿論なくて、ご飯の上にめざしがドンとか、卵焼きと漬物だけの弁当とかもたくさんあった。
    今の時代 貧しくなったといわれながらも、生活水準は昭和時代に比べて高くなっているので上記のような弁当を持っていくといろいろ言われてしまうのかな。個人的には個々人ができることをやればいいと思う。
    昨日のテレビでも 病気の時に食べさせてもらう桃の缶詰がごちそうだったという昭和世代と、それに驚く令和世代というのをやっていたけど、確かに今の子(大人も?)は桃の缶詰くらいでは喜ばない。
    その割にはお金がないという人多いよね。

    +7

    -1

  • 1580. 匿名 2023/06/28(水) 15:48:28 

    >>1577
    本当かどうかわかんないじゃん。

    +4

    -0

  • 1581. 匿名 2023/06/28(水) 15:48:42 

    >>1527
    貧乏人必死すぎて笑える
    ピキりながらギャンギャン吠える暇あるならスキルアップなりなんなりすればいいのにw
    てかそう言う頭の悪さが金の計算出来ない要因?

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2023/06/28(水) 15:51:24 

    >>1577
    建前鵜呑みにしててウケる
    バカじゃん

    +2

    -0

  • 1583. 匿名 2023/06/28(水) 15:59:29 

    >>1314
    塾代や習い事代も貰えたら助かるというニュースを観た時は唖然とした

    +8

    -1

  • 1584. 匿名 2023/06/28(水) 16:01:04 

    >>319
    でも昔は朝から晩まで遊んでいられたから楽しかったけど、今は結局学童に押し込められて朝から晩まで狭い場所で特段やることもなくって子が多いのでは?

    +5

    -0

  • 1585. 匿名 2023/06/28(水) 16:04:06 

    >>647

    ただ、これ使い回し出来るやんってのはあるよね
    体育の教科書と算数セットなんて宿題で使うわけでもない上に年に数回しか使わないんだから、全国一律でレンタル料だけ取って学校貸出品にしたら良いのにと思う

    +1

    -1

  • 1586. 匿名 2023/06/28(水) 16:07:34 

    一食50円位で学校で給食やって、預かりますよ。
    宿題の面倒を見るので、朝7時〜19時まで学校に居ても良いよシステムにして欲しい

    +0

    -2

  • 1587. 匿名 2023/06/28(水) 16:09:10 

    >>1
    まあ、貧乏になったって事よ
    日本人の貯金額も相対的に減ってるみたいよ
    「給食なくなる夏休みに食事の不安」困窮家庭の9割以上で 85%は去年より賃上げされず 支援団体の調査

    +0

    -1

  • 1588. 匿名 2023/06/28(水) 16:13:18 

    >>1579
    時代が違うから
    昭和育ちの人だって明治時代や大正時代の食事出されても口に合わないと思うよ

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2023/06/28(水) 16:13:31 

    >>1314
    オムツと生理用品は生活必需品だから消費税減税対象にしろって要求だけやってりゃいいのに
    何でもクレクレするバカがいるから、困ってるのは一部の基地外だけだと思われて↑すら叶わないんじゃないかと思う

    +3

    -1

  • 1590. 匿名 2023/06/28(水) 16:14:13 

    >>1585
    経済回したいんだろね

    +0

    -1

  • 1591. 匿名 2023/06/28(水) 16:17:41 

    >>1558
    ソースは

    +0

    -1

  • 1592. 匿名 2023/06/28(水) 16:17:59 

    >>1563
    核家族のワンオペがよくないよね
    子供の面倒を見る大人が数人いたらこれは起きづらい

    +3

    -0

  • 1593. 匿名 2023/06/28(水) 16:22:39 

    >>1533
    面と向かっても言うよー!
    直接会ってくれるならね。

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2023/06/28(水) 16:24:48 

    >>1548
    なるほど。
    凄い納得できました。
    だから低収入で大家族ってパターンが多いんですね。

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2023/06/28(水) 16:27:56 

    >>1588
    桃の缶詰は今の時代もあるよ

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2023/06/28(水) 16:38:35 

    >>1484
    国を動かす人達は裕福だから電気代気にしてエアコン控える国民の気持ちはわからないだろう。
    そして熱中症で死亡しても国は知ったこっちゃないと思う。結局汚職ばかりの国の政治家はそんなもん

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2023/06/28(水) 16:43:07 

    放置子が多いし夏休み短縮するべきだと思う。
    どうせ何をすることもなくダラダラ過ごす子供がほとんどでしょ。

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2023/06/28(水) 16:43:27 

    >>1591
    ニュースになってたから自分で調べれば?
    何がソースは?だよ。えらそうにw

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2023/06/28(水) 16:46:34 

    >>1586
    何で産んだんだろ?
    もはや家で寝るだけじゃん

    +3

    -0

  • 1600. 匿名 2023/06/28(水) 16:47:36 

    >>1586
    コジキみたい。
    もっと自分の子供のために自分で金だして塾行かすなり、預けるなりしろよ。

    +4

    -0

  • 1601. 匿名 2023/06/28(水) 16:48:06 

    >>1583
    ほんとにね。
    古事記は際限がない

    +6

    -0

  • 1602. 匿名 2023/06/28(水) 16:50:24 

    >>1589
    貧乏人て貧乏人にだけよこせって思考なんだよ。
    他の人には稼いでるんだからいいでしょとしか思ってない。
    稼いでる人が得することは絶対許さない。だから日本が衰退する

    +8

    -0

  • 1603. 匿名 2023/06/28(水) 17:16:53 

    >>605

    マウント回避の為に結婚、出産とかしょーもなさすぎる。自分の人生なんだからもっと慎重に後先考えなって思うけどそれができないんだろうね。

    +3

    -0

  • 1604. 匿名 2023/06/28(水) 17:18:00 

    >>1595
    それはデザートにはなるけど食事代わりにはならないね

    +2

    -0

  • 1605. 匿名 2023/06/28(水) 17:20:29 

    >>377
    福祉が行き届いてるで有名な北欧を持ってくるかw
    しかも税金高いけど、消費税の増税をお望みか?

    +1

    -0

  • 1606. 匿名 2023/06/28(水) 17:51:49 

    >>1
    最強なのは、妻側実家に頼れる人だよね。

    特にシンママ。子供のみならず旦那のごはんも作らずに済む。

    +3

    -1

  • 1607. 匿名 2023/06/28(水) 17:52:22 

    >>893
    また人のせいにしてる

    +0

    -0

  • 1608. 匿名 2023/06/28(水) 18:24:16 

    >>1338
    働いてないお母さん前提の返信ですか?うちはご飯用意してあとは自分で勝手に食べてね!って言って仕事行きますが。

    +1

    -0

  • 1609. 匿名 2023/06/28(水) 19:20:50 

    「給食なくなる夏休みに食事の不安」困窮家庭の9割以上で 85%は去年より賃上げされず 支援団体の調査

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2023/06/28(水) 19:50:57 

    >>1323
    大学進学率が上がってるから質も落ちるよ

    +1

    -0

  • 1611. 匿名 2023/06/28(水) 20:51:58 

    >>1017
    そのまんまお返しします。

    +2

    -1

  • 1612. 匿名 2023/06/28(水) 21:33:39 

    そもそも給食は有料なんでしょう。
    給食なくなれば、「忙しい親として食事の支度に困る」というならともかく、「貧困で食料買えずに飢える」という理屈に疑問。
    まさか給食費不払いのままタダで食わせてた家庭の話ですか?

    +4

    -0

  • 1613. 匿名 2023/06/28(水) 22:18:51 

    日本には、家(一人親・貧困家庭)では十分に食事をとれない子供達がいます

    岸田がやっていることは困窮する日本国民を支援せず外国には¥をばらまいている

    マザー・テレサの言葉
    「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は他人によく思われたいだけの偽善者である」

    +2

    -1

  • 1614. 匿名 2023/06/28(水) 22:30:04 

    >>1584
    それなら普通に授業があるほうがいいよねってなるよね

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2023/06/28(水) 22:59:23 

    >>10
    父子家庭同士の友達とお互いの家を行き来して宿題したりゲームしたり、お昼は近くのスーパーでカップ麺やアイスを買って食べたのが楽しかった。

    +3

    -0

  • 1616. 匿名 2023/06/28(水) 23:48:04 

    アベノミクスって何だっけ?
    30年ぶりの賃上げ水準って最近言ってなかった?
    自民党の言葉は嘘、もしくは末端を見ない独善的なもの。

    +0

    -0

  • 1617. 匿名 2023/06/29(木) 00:48:50 

    >>843
    だったら子供手当も……

    +0

    -0

  • 1618. 匿名 2023/06/29(木) 00:50:45 

    >>15
    いい顔してるわけじゃないよ
    世界での力関係を保つため
    全く国際政治がわかってないな

    +1

    -0

  • 1619. 匿名 2023/06/29(木) 01:08:54 

    様々な給付金を頂いているのは何に使っているの?

    +3

    -0

  • 1620. 匿名 2023/06/29(木) 04:46:27 

    「給食なくなる夏休みに食事の不安」困窮家庭の9割以上で 85%は去年より賃上げされず 支援団体の調査

    +1

    -1

  • 1621. 匿名 2023/06/29(木) 09:35:10 

    自分が下に見てる人を否定して差別してたらそのうち自分が最底辺になる順番が来る

    +0

    -0

  • 1622. 匿名 2023/06/29(木) 16:32:02 

    >>1579
    食中毒のメカニズム等が知られたのと温暖化の影響で、子供の弁当に入れにくくなったおかずとか前日夜にカレーの作り置きとかしにくくなってたりするのもあるかも
    卵関係は特に危ないって言うよね

    +0

    -0

  • 1623. 匿名 2023/06/29(木) 16:43:52 

    >>1154
    ランドセルはイオンの展示品限りので7000円ってのを今年見つけたわ
    展示品は嫌ってなるかもしれないけど、普通のバッグとか服とかは大抵展示品なんだしそこまで気にすることでも無くないかと思った

    +0

    -0

  • 1624. 匿名 2023/06/29(木) 22:03:02 

    この考えなら学校入学前の子供達は毎日食事の不安って事になるの?

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2023/06/30(金) 00:10:50 

    >>1226
    大人はね

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2023/06/30(金) 00:50:59 

    >>301
    結局は日本もアメリカの適当ランチと一緒なんだよ
    日本のお母さんは海外と比べて頑張り過ぎとか言う人いるけど
    そうめんだけなんて栄養的にはアメリカの適当ランチと同じだし

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2023/07/02(日) 22:01:01 

    >>1226
    大人のあなたは食べないでも良いね

    +1

    -0

  • 1628. 匿名 2023/07/14(金) 06:58:38 

    夏休みは全て放課後児童クラブだからお弁当作るのが大変だよ。給食のありがたみが身に染みるよ。このクソ暑いのに弁当なんて持参して腐らないのか疑問。クーラーの部屋に四時間放置で当たり前に腐る。余分に放課後児童クラブに金払ってもいいからお昼ご飯は向こうで作ってもらいたいけど無理か。
    食中毒になってもどうせ責任取らないからそれで死んでもな

    +1

    -0

  • 1629. 匿名 2023/07/28(金) 15:02:46 

    で犯罪者は刑務所で豪華な食事を毎日食べます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。