- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/06/27(火) 12:20:29
うちの夫は基本的に他人に興味がないのか
私のことには無関心です。
最近は21時ごろに夫が帰宅するので、未就学児2人の子供は寝た後ですが、保育園や家での様子も聞かれません。
最近私は体調を崩していてかなり状態が悪くなってきているのですが、それにすら気づいていない気がします。
保育園の送りや飼い犬の散歩を、体調が悪いから変わって欲しいとお願いしたら「無理」とだけ返されます。
はっきり言って孤独です。
両実家は飛行機の距離だし、特に今みたいに体調が悪くても子供や犬の世話だけはやめるわけにはいかない、となったときに誰もいないんだな、と思ってしまいます。
無関心な夫がいる方、辛いときどんな風に乗り越えてますか?
さすがに入院したり最悪命を落とせば慌てる気もしますが、
可愛い子供と犬がいる以上、私が倒れる訳にはいかないので何とか乗り越えたいです。
+1266
-35
-
2. 匿名 2023/06/27(火) 12:20:44
羨ましいです+35
-98
-
3. 匿名 2023/06/27(火) 12:21:24
つまらない旦那さんだね+1499
-18
-
4. 匿名 2023/06/27(火) 12:22:12
なんで結婚したのさ…+624
-285
-
5. 匿名 2023/06/27(火) 12:22:15
>>1
急に無関心になったの?
元からならそんな人と結婚したのが悪いってなっちゃうから聞くんだけどね+648
-27
-
6. 匿名 2023/06/27(火) 12:22:34
>>1
定期質問だと思うけどさ、結婚前、お付き合い当時はどうだったん?
+368
-18
-
7. 匿名 2023/06/27(火) 12:22:49
21時頃帰宅する人に保育園の送り迎えは無理じゃない?
私なら21時に帰宅してその後に犬の散歩だって行きたくないな+696
-37
-
8. 匿名 2023/06/27(火) 12:22:58
無関心というか、無能に感じる。+692
-18
-
9. 匿名 2023/06/27(火) 12:23:06
シンプルに夫婦仲終わってない?
会話もないの?+602
-6
-
10. 匿名 2023/06/27(火) 12:23:25
まぁうちもなんだけどさ、旦那が調子悪いときだけしんどいアピールすごい。
とりあえずパウチのお粥、ポカリやパウチのビタミンCドリンク、常備薬とかは必ずストックして、少しでも疲れた時にはさっさと寝る。
+399
-4
-
11. 匿名 2023/06/27(火) 12:23:30
無関心というか共感能力の著しい欠如+653
-3
-
12. 匿名 2023/06/27(火) 12:23:32
旦那さん前はどうだったの?
急にだったら鬱や自律神経の病気とかない?+193
-5
-
13. 匿名 2023/06/27(火) 12:23:52
+267
-7
-
14. 匿名 2023/06/27(火) 12:23:58
もう実家に一旦帰らせてもらったら?
倒れたりしたら大変だよ+468
-4
-
15. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:01
+20
-11
-
16. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:04
>>7
ほんとこれだわ
無理、としか言い様ないでしょ+228
-76
-
17. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:04
一人目興味なかったのに二人目つくったのはなぜ?
一人目の時そういう人ってわかってたよね?
双子なら双子ってかくだろうから、違うよね?+331
-38
-
18. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:12
+10
-18
-
19. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:14
いや、体調悪化がどういうものかわからないけどそれはちゃんと相談しようよ
病院行った方いいじゃん絶対+238
-2
-
20. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:17
結婚前から旦那さんは誰に対しても無関心だったの?
最近そうなったの?+63
-4
-
21. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:41
うちの旦那も子供のこととか聞いてこない。私のことにも興味ないし無関心でつまらないし孤独です+451
-6
-
22. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:45
>>1
クールなんだね
流されないタイプというか
冷たいとこだけ目についちゃってる時期なのかも+7
-47
-
23. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:49
こんな旦那と子供を複数人作ることに驚く+300
-17
-
24. 匿名 2023/06/27(火) 12:25:23
>>1
普段の状態もなんだか…だけど、体調が悪い時くらいは気遣いが欲しいね。
主さんが甘えることが出来ないのは辛い。+241
-1
-
25. 匿名 2023/06/27(火) 12:25:27
乗り越えられないよ
続けるなら割り切るしかないよね、孤独な気持ちわかるよ…
万が一の為に体調回復したら働いて(今も働いてたらごめんなさい)貯蓄しておいたほうがいいよ。
経験者だけどそういう人間といるとどんどん心が荒むから+283
-2
-
26. 匿名 2023/06/27(火) 12:25:30
>>7
まあ無理だけど、それしか言わないとか愛がないよね。
他に言い方とか心配とかないの?って感じ+468
-10
-
27. 匿名 2023/06/27(火) 12:25:35
>>9
始まってもなさそうな状態
よくそれで結婚したなと思う
結婚は墓場状態+175
-10
-
28. 匿名 2023/06/27(火) 12:26:22
朝何時に出て帰りが21時で通勤時間はどれぐらいなのかで変わってくる
奥さんを専業でいさせるために通勤時間2時間とかなら、そりゃ疲れて無関心にもなるだろうし+16
-19
-
29. 匿名 2023/06/27(火) 12:26:44
穏やかで優しい人なんだけど、無口で無関心な旦那で辛い+189
-6
-
30. 匿名 2023/06/27(火) 12:26:46
毎日仕事して21時に家帰って、さらに子供の送り迎えや犬の散歩は大変だと思う。
体調が悪いとはいえ主さんが働いていないのなら、頼むのは酷だと思うし長い目で見ても仕事以外の負担を負わせないほうがいい。
家族を支えるため、仕事を続けることに専念してもらえば良いんじゃないかな。+33
-27
-
31. 匿名 2023/06/27(火) 12:27:04
>>17
逆らわない、否定しない→優しい→主が惚れた!
になったと思う。主旦那がどうか分からないけど発達障害の受動型だとこういうタイプの男多いよ。+279
-7
-
32. 匿名 2023/06/27(火) 12:27:15
子供の世話は必要だが、体調不良なら犬はいらんね。
+12
-23
-
33. 匿名 2023/06/27(火) 12:27:42
うちもそんな感じだ
私自身が干渉されるの好きじゃないから成り立ってるけど、子供が小さい頃はワンオペ育児で精神的にしんどかったな
こんなことあったんだって話にちょっと共感してくれるだけでいいのにね+250
-4
-
34. 匿名 2023/06/27(火) 12:27:51
保育園なら主さんも働いてるってことだよね?+45
-4
-
35. 匿名 2023/06/27(火) 12:27:56
>>16
毎日早退して送り迎えしてとでも言うのかね
給料減っても良いならやるけどって感じ+10
-31
-
36. 匿名 2023/06/27(火) 12:28:05
>>1
頼らない方向でやるしかないよね
頼んでもしてもらえないと余計ストレスになる
ただどこかで話し合わないと溝が深くなってしまう気がする+151
-2
-
37. 匿名 2023/06/27(火) 12:28:15
子供にすら無関心て…
一緒にいる意味ある?
せめて、体調大丈夫?の一言もあれば違うのにね
+161
-3
-
38. 匿名 2023/06/27(火) 12:28:23
アスペルガーの特徴に似てるね。他人に関心がない。旦那さん一見優しくて穏やかな人なんじゃない?仕事はできるし多分見た目も悪くない。そういう人はお付き合いの段階だと「いい人」にフィルタリングされるから気づきにくいよ。身内になると自分ターンでしか動かなくなる。入院とかになったら慌てるかも、って主さんは言ってるけど、アスペルガーなら家族が事故にあおうが入院しようが関心ないよ。+388
-8
-
39. 匿名 2023/06/27(火) 12:28:29
>>26
それを言うなら21時まで外で頑張ってきてる旦那さんに気がきくこと言ってんの?ってなるよ+33
-38
-
40. 匿名 2023/06/27(火) 12:28:31
とにかくこだわりがない人で決めるのは全部私+8
-2
-
41. 匿名 2023/06/27(火) 12:29:24
>>33
そんな方とどうして結婚になったのでしょうか?
謎+5
-20
-
42. 匿名 2023/06/27(火) 12:29:44
残酷な言い方しちゃってごめんね
ヘルプを出しても「無理」の一言でとりつく島もないなんて、興味がないとかっていうよりもはや愛情が欠けてるって思っちゃうな…+221
-4
-
43. 匿名 2023/06/27(火) 12:29:53
子供はともかく犬はいらなかったんじゃない?
結婚や子供は世間体とかあるし激務なら家のことやらせる人が必要でしょ+47
-23
-
44. 匿名 2023/06/27(火) 12:30:32
>>1
職場にもそんな感じの上司が居たわ。
明らかに顔色が悪い人が仕事場に居ても
気付きもしなかった。
「あの人、今日は帰らせた方が
良いのでは」
「…何で?」
「何でって顔色が悪いですよ」
「え、そうだったっけ?」
マジか、コイツって思えたわ。
そりゃ何人も辞めていくわ、
こんなバカに付いていけない。+319
-13
-
45. 匿名 2023/06/27(火) 12:30:44
期待しない+10
-1
-
46. 匿名 2023/06/27(火) 12:30:58
>>1
結婚する前はどうだったの?
あと主さんの察して感と命を落とせば〜みたいなメンヘラっぽいのが気になる+23
-24
-
47. 匿名 2023/06/27(火) 12:30:59
うちの旦那も無関心です
けど部屋が散らかっていようがご飯を買ってきたものであろうが別に何も思ってないっぽいし何も言わない
子育ても家事も何も手伝ってくれない事に勝手に腹を立ててたんですけど出来る範囲で言ってみると次の日から何も言わずにやってくれるようになりました!
送り迎えは厳しいかもだけどお皿を洗って欲しい
洗濯を畳んで欲しい
とか言ってみてはどうでしょうか?+125
-3
-
48. 匿名 2023/06/27(火) 12:31:00
>>43
もう飼っちゃったし頑張るしかないね+63
-1
-
49. 匿名 2023/06/27(火) 12:31:01
主旦那さんに比べたら私の夫の私に対する興味の無さなんて大したことないんだろうけれど、最近はホンマに鬱々する
髪型変えても服装変えてもメイク変えても下着のテイストを変えても無関心
こちらから聞いたら「あ、うん、そうだね」て苦笑しながら返されるだけ
普段から会話を振っても「え?うん、そうだね」で終了
こっちが一方的に喋ってるみたいになる
男性は夫しか知らないし子供いないから二人っきりだし不倫とか興味無いのにたまに「私このまま歳を重ねて終わるんだ…」て思ってしまう+215
-8
-
50. 匿名 2023/06/27(火) 12:31:15
うちも共感が全く無い
ただ経験でコレをしたら相手が悲しそうだ
じゃあ辞めとこうって学習は出来るみたい
それか彼の優しさみたいです
感じる事が出来ないから
夫は自分のルーティンをこなしてるだけの物体って認識で私はみてる
+110
-1
-
51. 匿名 2023/06/27(火) 12:31:24
>>1
主さん肉体的にも精神的にもしんどいね。
うちは無関心というか極端に気が利かないタイプなんだけど、諦めたよ。
もうこいつはそういう男だって悟りの境地。
二人暮らしなら問題ないことも、子供いるとそうも行かない場面って出てくるよね。
二人の子供だしさ+203
-0
-
52. 匿名 2023/06/27(火) 12:31:33
>>1
いつから無関心なの?+44
-2
-
53. 匿名 2023/06/27(火) 12:32:03
>>35
シフト勤務なのか残業してて21時なのかも分からないし
仮に残業で21時なら朝普通に出勤してるんだろうし文字通り送迎してる時間なんてねぇだろって思うわ+33
-8
-
54. 匿名 2023/06/27(火) 12:32:10
>>7
保育園は送りだけ頼んだじゃない?
まぁでもめんどくさいよね+172
-5
-
55. 匿名 2023/06/27(火) 12:32:15
>>1
うちも、旦那からは聞いてこないけど、私の方から「今日はこんな事があってね〜」ってその日の出来事とか話すよ。
そしたらリアクションしてくれるけど、主の旦那さんは、主さんが喋ってもノーリアクションなの?
体調悪いときの、子供の送迎や犬の散歩の「無理」はむかつく。私ならブチギレる。
私だけの子供ですか?私だけの犬ですか?って。+118
-13
-
56. 匿名 2023/06/27(火) 12:32:17
幼児二人いてワンオペ育児なのに犬飼う主も凄い。
大変すぎだろ。そりゃ疲れるわ。+175
-1
-
57. 匿名 2023/06/27(火) 12:32:38
ハッキリ言って主さんが全部頑張るしかないよ。
もし主さんも働いているなら辞めればいいと思うけど、既に専業主婦なら子どもと犬の世話はハッキリ言って主さんの仕事。
旦那さんが仕事やめるわけにもいかないんだし、21時に帰ってきて犬の散歩なんか行けるわけないじゃん。+89
-71
-
58. 匿名 2023/06/27(火) 12:32:39
ウチもそうだった
3人目が産まれた時、子どもはNICUへ運ばれて私は絶対安静にしてないと死ぬからって言われた
そんな時に夫は会社が休めていい機会だからレーシック受けて来るねって行っちゃった
私達の事はどうでもいいんだなって思った
散々悩んで病みまくったけど、色んな事を諦めたら夫が嫌いになって、私も好き勝手やってる+158
-11
-
59. 匿名 2023/06/27(火) 12:33:07
>>1
自分も相手に関心を持たない。いつか離婚しようと心に決め自分の興味あることとお金を増やすことに集中させる。+175
-0
-
60. 匿名 2023/06/27(火) 12:33:34
>>1
なんか少し分かる。大人として成熟してないとも考えらるし、自分事として考える器がないというか。
つめたい人ではないのだと思うけど、例えると自分とその直径1mしか照らせない灯りしか持っていなくて、ほかは全然視界に入ってこない。元々の容量が小さいというかスペックが低い仕様というか、そういう生き物みたいなんだよね。
何かキッカケがあれば、興味を持って少しづつ(例えると)照らせる範囲が広くなって行ったり、容量が広くなっていったりするかもしれないけど、その『キッカケ』を探してトライ&エラーを根気よく繰り返して行きながら様子を見るとかかな。フワッとした分かりづらい言い方でごめん。+137
-5
-
61. 匿名 2023/06/27(火) 12:33:43
うちも無関心だよー
子供が気になる症状あってMRI撮って検査結果聞きに行ったのに、どうだだ?もなし。
私が血便出て大腸内視鏡やってもなにも聞いてこない。自分にしか興味ないよ
もう私も旦那に関してはどうでもいいやの域にいる。
+164
-0
-
62. 匿名 2023/06/27(火) 12:34:04
犬手放せない?実家とかに。
+5
-19
-
63. 匿名 2023/06/27(火) 12:34:04
>>38 まさに。子供が生まれてから年々理解できない行動ばかりする旦那との生活に疲れて、市の育児相談に行ったら「ご主人アスペルガーとADHDかもよ」と言われた。当てはまることばかりだし、話し合ったところで治らないので、ワンオペ覚悟でやってます。+188
-1
-
64. 匿名 2023/06/27(火) 12:34:07
せめて『無理』じゃなく、大丈夫?とか
少し何とかならないか模索してくれるとか
その後大丈夫だったか聞いてくれるとかも
無さそう。
うちもそういうタイプで同じく頼れるものなくて
自分が体調悪くても一人で子供連れて(置いていけない年齢の頃)病院行ってご飯作って寝かす所までやってたよ。
思い返しても泣きたくなる。
+93
-0
-
65. 匿名 2023/06/27(火) 12:35:28
うちもそうです!ただ、仕事が早く終わった時は自ら子供を迎えに行くし子供と遊んだりはします。私には無関心なだけです!コロナに罹った時はさすがに少しは気にかけてくれました。もう何も期待していません。+5
-1
-
66. 匿名 2023/06/27(火) 12:35:30
>>1
それ無関心とかいうか夫婦生活破綻していない?
うちの旦那も今日はどうだった?とか聞くタイプでもないし、具合悪いって言わないと気づかないけど。
具合悪い、寝てていいって聞くとはいはいと自分のご飯から残った家事と猫の世話までしてる。
もはや家族としての自覚がないし夫としても父としても飼い主としてもそれはダメじゃない?
話し合った方がいいよ。
解決するかもう心がないならお互い今後どうするか話し合うか実は旦那が鬱とかなのかちゃんと聞いて話したほうがいい。+59
-15
-
67. 匿名 2023/06/27(火) 12:35:40
>>31
私これです。私のやることに文句言わない、優しいと思ってたけど無関心だっただけだった。大人だけならその無関心でうまくいくんだよね。子供いるとその距離感のままじゃダメだからこの人おかしくない?っておもってしまう+235
-2
-
68. 匿名 2023/06/27(火) 12:36:05
「元気に過ごしてればそれでいい」って言われてたよ、
子供小さい頃から。
かと言って元気ない時も興味無しだし、
発表会とかも一切来ないうえにビデオを見て子供褒めてくれるとかもなし。
赤ちゃん連れての発表会観覧が大変じゃなかったかの
確認も無し。+65
-2
-
69. 匿名 2023/06/27(火) 12:36:11
なぜそんな人と子供を?子供できてからそうなったの?相手を選んだ自分が苦しむのは勝手だけどそれに苦しむのは子供だよ
可哀想+16
-14
-
70. 匿名 2023/06/27(火) 12:36:19
>>65
まだマシな方じゃない?
ダンナ大事にしてやりな
知らんけど+10
-0
-
71. 匿名 2023/06/27(火) 12:36:24
>>7
うちも21時22時帰宅当たり前だし、平日休みの旦那だから子ども無理だなぁ…と付き合い当時から思ってたよ。案の定、私が婦人科の病気で子どもは出来なかったけど。
犬はいるけど、散歩は無理だし病院やトイレ、ご飯関係も私が全てやってる。もうすぐ私が1週間ほど入院予定だけど、そこはなんとか我慢してもらうよ。犬も旦那にもね。
無関心なのはもう直らないよ、自分の両親のことすらあまり気にならないみたいだし、配偶者の病気なんかかすり傷程度じゃないかな。と悟ったわ。+210
-6
-
72. 匿名 2023/06/27(火) 12:37:18
>>60
文章上手ですね。うちも近い状況なのでわかるわ~と思いました。わかるけど、トライアンドエラーを根気よくする気力がわきません。うちも終わってるのかな。+71
-2
-
73. 匿名 2023/06/27(火) 12:37:21
ママ友かファミサポか
お願いできるところに行くよ
そんな自分の味方になってくれない人をあてにして傷つくのはもったいないから
将来ご主人自身が家族にとって自分はなんのために…って落ち込むよ
元夫がそうだった
話し合いも必要かもしれないけど自分からただのATMななりたいんだからしょうがない+11
-9
-
74. 匿名 2023/06/27(火) 12:37:55
結婚前はどんな感じだったのかな
結婚前に主さんが体調悪い時は気遣ってくれたのかな?
+6
-1
-
75. 匿名 2023/06/27(火) 12:38:33
無関心というか無神経というか…+40
-0
-
76. 匿名 2023/06/27(火) 12:38:57
>>6
よこ
うちに似てるからうちのケース
付き合ってるとき
何たべたい? ガル子の好きなもので
どこ旅行いく? ガル子の好きなとこ
どこ住む? ガル子の好きな場所
って万事がこれだった。若くて恋愛経験の少ない私は、
全部自分の好きなようにできて、この人本当に私にベタ惚れねって思ってた。
子どもが小学生の時教育委員会から、普通級にしますか?支援級にしますか? ガル子のいいほうで
これはあかんでしょ?子どもの人生かかってるのに+301
-4
-
77. 匿名 2023/06/27(火) 12:39:06
そういう人って、ちゃんと仕事できてるのかな。他人とコミュニケーションできないってことだよね。色々問題がある気がする。+59
-0
-
78. 匿名 2023/06/27(火) 12:39:14
頼れるものが旦那さんだけの状態で
それはかなりキツいし、
体調悪いのも精神的な疲れもあるんじゃないかなぁ。
園入るまえなら、実家頼れるならちょくちょく長めに帰ったりしたら
お互いバランスよく過ごせるようになるかも?
+14
-1
-
79. 匿名 2023/06/27(火) 12:39:14
私もそんな感じ
基本人に干渉されるの好きじゃないから成り立ってるかも
やってほしいこととかあったら言えばやってくれるからとくにストレスとかはない
子供も可愛がってくれるけど幼稚園での様子とか検診どうだったとかそういうの聞かれたことないなそういえば。+11
-0
-
80. 匿名 2023/06/27(火) 12:39:21
無関心なのに子供いるって、やることだけはやっている旦那、気持ち悪いね
どんな風に乗り越えますかって、体力もの凄い付けて、精神力も強くなるしかないんじゃないの
旦那とはとことん話し合うとか、諦めるとかしかないんじゃないの?
前に、旦那のことは知らないおじさんで、知らないおじさんなのにお金をくれるんだよ、ありがたいよ、と思うことにしたっていう人いたよね
そういうスタンス、よいと思う+105
-0
-
81. 匿名 2023/06/27(火) 12:40:03
もう子供だって産まれてるんだし、犬だって子供より先にいたかもしれないし終わったことあーだこーだ叩いたって仕方ないじゃん。
主さん叩いて憂さ晴らししてるとしか思えないコメントチラホラあってなんだかなという感じ。+92
-2
-
82. 匿名 2023/06/27(火) 12:41:08
>>77
むしろ外面良く頑張ってて、
妻にはどうでもいいタイプじゃない?
しかも妻実家遠方とか頼れない状態なら
自分の無神経言動もすぐに伝わらない感で
なめてんじゃない?
+93
-2
-
83. 匿名 2023/06/27(火) 12:41:29
旦那さんが具合悪い時はどんな感じなの?
主に対してはスルーなのに自分には看病して当たり前!な奴ならモラハラだと思う+6
-0
-
84. 匿名 2023/06/27(火) 12:41:35
>>1
未就学児二人って。なんでその状況で二人も子供作ったの?二人目できてからそんなふうになってきたのかな?子供が小さいから今は主がしんどいけど、もうATMとして割り切った方がいいかもね。
二人が小学生ぐらいになればちょっとは楽になるし仕事も(今も働いてるのかな?)できて気も紛れると思うよ。+16
-23
-
85. 匿名 2023/06/27(火) 12:41:40
>>1
無理って言われて、なんで?って聞かないの?
うちはそれで口論になったりもするけど、それで終わらせるよりはマシだよ。+119
-0
-
86. 匿名 2023/06/27(火) 12:41:40
>>42
そう思った
無関心って悪意があるわけじゃないからこっちから言えばヘルプに応えてくれると思うんだけど
応えてくれないのって無関心とか興味がないとは全然違う気がする…+66
-0
-
87. 匿名 2023/06/27(火) 12:42:00
>>61
うん!こっちも無関心になってくる。
義母が10年ほど入退院してまあ大変そうだけど、私は無関心になり面会も行かなくなった。どんな様子だったかも聞かなくなった。昔は必ず一緒に行ってました。
そもそも旦那に無関心になると義母なんてもっと知らんよね。
唯一 延命治療とかやりそうなのは心配。+105
-3
-
88. 匿名 2023/06/27(火) 12:42:04
あと21時に帰ってきて犬の散歩ってそんなにしんどい??
仕事終わりジムいくとかよりよっぽど楽じゃない?
これが24時帰宅…とかならしんどいけどさ。+13
-17
-
89. 匿名 2023/06/27(火) 12:42:11
>>42
横
私もそう思う
本当に無理なんだとしても何故無理なのか具体的な理由も言わずに代替案を出すわけでもなくただ断るだけって、あなた本当に奥さんのこと大事なの?って聞きたくなる+81
-0
-
90. 匿名 2023/06/27(火) 12:42:16
>>8
冷たいし自己中
無関心とは違う+115
-1
-
91. 匿名 2023/06/27(火) 12:42:49
>>14
保育園とあるから主さんも働いてるんじゃ?+34
-0
-
92. 匿名 2023/06/27(火) 12:42:54
>>77
仕事は別だと思う
仕事を一生懸命やって疲れて帰ってきても家族に気を使え、犬の散歩行けは無理な人もいる
仕事の手を抜いて体力残しておけば出来るだろうけど
+9
-9
-
93. 匿名 2023/06/27(火) 12:42:58
>>1
保育園てことは働いてるんだよね?
それでお疲れさまも子供たちどう?もないのははっきり言って辛いよ。
休みの日はどうしてるの?旦那。+51
-2
-
94. 匿名 2023/06/27(火) 12:43:45
>>88
犬がたいして好きじゃない人は苦痛なんじゃない?+8
-1
-
95. 匿名 2023/06/27(火) 12:43:56
>>38
>>1
自分の夫の事かと
物腰柔らかくキレる事もないけどとにかく家族に無関心
出産の時は義両親が来るから一緒に病院来たけど、1ヶ月入院手術した時お見舞いや迎えにも来なかった
+220
-1
-
96. 匿名 2023/06/27(火) 12:43:58
体調崩して悪化してるって悠長にしてる場合じゃないじゃん…
ちょっと鬱っぽくなってない?
子供二人にワンちゃんもいるのに、旦那が無関心で辛い…なんてしてる暇ないよ
病院行こ!+19
-0
-
97. 匿名 2023/06/27(火) 12:44:06
>>76
遺伝子してるね…+72
-6
-
98. 匿名 2023/06/27(火) 12:44:56
>>1
体調悪い人に対して無理の一言で返すって無関心というか関わる気ないってことでしょ?
ここから何か変わるとは思えない…から離婚なのかな…+66
-1
-
99. 匿名 2023/06/27(火) 12:45:01
>>64
うちもあるよ。
ムカつくから、つかえねー!!!ってでかい声で言ってやるけどな!!!
でもこういうやり取りも出来なさそうだね。+14
-1
-
100. 匿名 2023/06/27(火) 12:45:14
>>1
主さん大丈夫?
周りに頼れる親族いなくて、唯一側にいる旦那さんが協力的じゃないってダメージ大きいよね。
自分で言うのも何だけど、私普段周りに全然弱音吐かなくてワンオペ育児とか仕事頑張り過ぎて限界まで我慢しちゃうタイプなんだけど、ある日突然頑張り過ぎてた糸がプツンって切れて何もかも嫌になって夜も電気付けずに座って泣いてたら旦那が帰ってきて旦那めっちゃ慌ててた。こんな私見るの初めてだったし、自○するんじゃないかと思ったんだって。
私が全然弱音吐かないもんだから家事育児仕事何もかも余裕でこなしてると思ってたみたい。
早めに言わなかった自分が悪いんだけどね。
これからは限界来る前に言おうと思った。
長くなってごめんなさい。
主さんも、私みたいになる前に正直に今辛いって事話したらいいと思う。
身体気をつけてね。+101
-15
-
101. 匿名 2023/06/27(火) 12:46:15
>>82
いるよね、外面ばっかり良くて中身すっからかんの人+61
-1
-
102. 匿名 2023/06/27(火) 12:47:44
犬の散歩って1日飛ばすだけでも駄目なの?大型犬?
ペットシッターに頼むしかないね
その日に予約取れるか知らないけど+3
-9
-
103. 匿名 2023/06/27(火) 12:47:51
>>1
私やったら聞いてしまう。
何でそんなに私に無関心なん!?結婚してる意味ある!?って+57
-2
-
104. 匿名 2023/06/27(火) 12:47:54
>>69
主じゃないけど
夫婦ふたりならまだ見えない部分あるよ
子供いたら日々想像できない事ばかり起こるから
その度にショック受けるようになるのよ。
夫婦だけの時も私が風邪を引く時にチラっと夫の特性見えたけど
自分の事なら自分で出来るからそこまで気にならなかった。
うちの夫もたぶんアスペルガーなんだけど
ルーティンは崩さないし
うちは子供出来る前にたまたまヤバイ出来事あって
子供は作らないように気をつける事ができただけ。
私が倒れても放置
救急車呼ばず仕事へ出たよ
時間は守るからね。それが彼の普通。
入院したのもしらず
退院して帰ってきたらご飯は?って聞くよ悪気なく。
+83
-1
-
105. 匿名 2023/06/27(火) 12:47:56
>>1
家事は子育てはしつつ自分も自由に過ごすが最適だと思う
関心ない人はこっちに合わせてって言ってもしなくて、合わせてって思う事で余計自分が削られるから
話し合うだけ無駄だから表面普通に過ごして旦那のことは割り切った方が良い。とても難しい事だと思うけど。+62
-1
-
106. 匿名 2023/06/27(火) 12:48:20
>>21
こういう夫婦ってやっぱりレスですか?+34
-0
-
107. 匿名 2023/06/27(火) 12:49:18
うちもまあまあ無関心だけど、皆のエピソード見てたら全然マシに思える。良い夫、良い父であろうと本人なりに一応努力してるんだなと。
うちの場合は単純に仕事で疲れてるんだろうし、家にいる時間はオフモードというか翌日の仕事に備えて頭空っぽにして休めたいみたい。
スポーツニュース観たりゲームアプリやったり、そういうリセット時間が大事だと思う。
キャパ超えて病んだり仕事辞めるってなると大変だから、あまり言わないようにしてるよ。
休みの日にはあちこち一緒に出掛けてるけどね。+11
-9
-
108. 匿名 2023/06/27(火) 12:49:30
>>97
アスペルガーです。
多分私も。+46
-0
-
109. 匿名 2023/06/27(火) 12:50:04
トピ主が疲れてるように旦那さんも疲れてるんじゃない。未就園児2人なら実家に帰って休んでみては?私はそうしてたw+8
-0
-
110. 匿名 2023/06/27(火) 12:50:31
なんで二人目を?っていうのはまた別の話だと思う。
兄弟姉妹つくってあげたい、子供二人ほしかった、とか
自然な思いからだろうし。
無責任とかではないと思う。
無責任なのはこの場合旦那さん。+50
-6
-
111. 匿名 2023/06/27(火) 12:50:32
ご主人は、主さん以外の他の人の体調不良や顔色の変化等も元々気付かない感じですか?
+9
-1
-
112. 匿名 2023/06/27(火) 12:50:35
>>43
私もペットの大変さは知ってたし、婚期逃したり家庭崩壊するから子供が大きくなるまでは飼わないようにしてた。
何よりペットが可哀想だから。
これは子供にも忠告している。+63
-3
-
113. 匿名 2023/06/27(火) 12:50:55
>>77
他人に興味ないくせに自分のことは大好きだから褒めてくれるような人間と一緒にいるイメージだよ
おだてときゃいいって思われてると思う
ちなみにうちの旦那+47
-0
-
114. 匿名 2023/06/27(火) 12:51:42
>>102
行かないとすごく吠えたり、外じゃないとうんちしなかったりするらしいよ
うちのは小さい犬で成犬なんだけどパピーサイズ
散歩が嫌いだから家の中で走ってるよ。
玄関には近づかないタイプ+6
-0
-
115. 匿名 2023/06/27(火) 12:51:47
私もだけど、実家さえ頼れない人もいるから、
それよりマシと自分を慰めつつ
一時保育とか利用しつつ頑張るとかもありかな?+7
-0
-
116. 匿名 2023/06/27(火) 12:52:00
>>4
本人曰く「付き合ってる時は外面がいいからわからなかった」パターンでしょw
だけど周りは「でしょうね…」って思ってるやつ。+266
-47
-
117. 匿名 2023/06/27(火) 12:52:57
保育園行ってるってことは仕事もあるのかな?
+4
-0
-
118. 匿名 2023/06/27(火) 12:53:43
>>69
人ってまだ燃え上がってる時ってお互い一生懸命相手に好かれようと頑張るからじゃない?
だから精一杯相手に尽くすし、相手の嫌な部分もほとんど見えない
私は結婚して子供産んでなんとも言えないこの虚しさはなんだろうと思い続けて10年目でやっとわかったよ!
+25
-2
-
119. 匿名 2023/06/27(火) 12:54:01
>>23
昨日だか一昨日だかも3人目妊娠中の夫の愚痴トピあったよね。+31
-0
-
120. 匿名 2023/06/27(火) 12:54:38
>>77
清掃や製造、事務補助みたく結果さえ出れば人間関係は二の次のような所だと批判されないよ。まあ面倒見悪いから後輩からの人気はないのは確実だが。+12
-0
-
121. 匿名 2023/06/27(火) 12:54:53
>>58
上の子の預け先があるならいいと思うけど…
赤ちゃんもあなたも入院してるのに、旦那さんが一日中へばりついてる必要ある?+4
-35
-
122. 匿名 2023/06/27(火) 12:55:13
主さん一人で保育園送迎→ご飯お風呂寝かす
まで一通りやって、
その後帰ってきた旦那さんは様子も聞かず
丸一日子供と家のことなんもしてない感じ?
なら保育園送り位、体調悪いとき位してくれてもいいのに。
旦那さんが出る時間と微妙にずれてて
融通聞かない感じ?+12
-0
-
123. 匿名 2023/06/27(火) 12:55:23
>>5
妻子を思いやって大事にできるようなもっと良い男はもっと良い女と結婚するから、主にとってはこの旦那さんが結婚できるお似合いのレベルだったってことでしょ。
高望みしても仕方ない。
+17
-101
-
124. 匿名 2023/06/27(火) 12:55:45
>>1
犬の散歩は土日だけでも良いと思うよ
大型犬となったら毎日してあげた方がいいけど+1
-16
-
125. 匿名 2023/06/27(火) 12:55:57
旦那はすごく優しいし何でもしてくれるけど、私っていう人間にそもそも興味ない
付き合ってから今までずっとそう
優しいけど無関心
私は干渉されるのが嫌いだからこれが快適
+16
-1
-
126. 匿名 2023/06/27(火) 12:56:14
うちも長年これでした
ほんとうに孤独でした
一緒にいて感じる孤独って
ボッチの孤独より辛かったです
気持ちに寄り添ってもらえない
興味が無いだなんて
ロボットになったような気分。
ラッキーなことに旦那が不貞して
離婚できました
ほんとうにラッキー!
今後の人生今のままでいいんですか?
(>人<;)+89
-0
-
127. 匿名 2023/06/27(火) 12:56:17
しんどい中、子育てと家事をこなした妻を労うわけでも手伝うわけでもなく、21時に帰宅して寝るまで旦那何してるの?
自由時間?
+9
-1
-
128. 匿名 2023/06/27(火) 12:57:13
>>1
無理な理由はなんだろう+9
-0
-
129. 匿名 2023/06/27(火) 12:57:17
>>121
えぇ、横だけど、母子ともに健康な通常のお産とは違うんだから、そんな時によく行けるなと思うよ+64
-1
-
130. 匿名 2023/06/27(火) 12:57:17
>>1
園や学校の行事への旦那さんの関心や、出席率はどうなんだろう?+8
-0
-
131. 匿名 2023/06/27(火) 12:58:54
>>129
ちょうどいい機会ができた、ラッキーって
感じの行動だもんね。
緊急的に重篤な状態になる可能性もあるだろうに+37
-1
-
132. 匿名 2023/06/27(火) 12:59:00
うちは何もしない上に口出すから、無関心の方がまだ楽かなと思っちゃう。体調悪いんだったら、どうにか家事を最低限だけやって子どもと一緒に寝る。そんなやる気のない人にやってもらってもより面倒なことになるだけだよ。保育園の準備だってしないでしょ?うちもそうだからわかるけど。子どもだけ連れてって、バッグ忘れたとかやるよ。んで自分は仕事があるからって無責任なの。そんなのに頼るなら自分で完結させた方が絶対楽だよ。解決策にならないけど。もう割り切ってる。人間変わらない。結婚した自分が間違ったって毎日思ってる。+22
-1
-
133. 匿名 2023/06/27(火) 12:59:03
>>12
私もそう思った。+28
-3
-
134. 匿名 2023/06/27(火) 12:59:36
>>60
旦那をディスってるけどさ、大人として成熟してなくて自分事として考える器がなくて元々の容量が小さいというかスペックが低い仕様の生き物としか結婚できなかったって主も低スペックなんだよね。
今更言っても仕方ないけど、子作りしちゃったなら諦めるしかない。+8
-32
-
135. 匿名 2023/06/27(火) 13:00:41
>>122
いや、本当これよ。
忙しいから頼んでるわけじゃなく、体調悪いから頼んでるのに「無理」って。
犬の散歩だって、1時間行って来てって言ってるわけでもないのに。
それなら仕事辞めさせて専業させればいいのに。+24
-0
-
136. 匿名 2023/06/27(火) 13:00:42
うちの旦那も私が体調崩してても気にしてない。
出産の時、帝王切開で産後まだ入院中に傷が痛くて辛いことをラインで話しても、ファイトだけ返ってきた。(コロナで面会できませんでした)+22
-0
-
137. 匿名 2023/06/27(火) 13:01:20
>>77
職場でも普通に嫌われてるし、よくあんなんで結婚してるなって思われてるよ+32
-0
-
138. 匿名 2023/06/27(火) 13:01:37
無関心の領域が全般ならば別の話だろうけど、
夫自身が関心のある領域には没頭できるのに、
それ以外には全く興味を示さないというアスペ傾向の夫の場合は、
妻は「カサンドラ症候群」になりやすい
カサンドラ症候群とは?アスペルガー症候群のパートナーとの関係性、症状や原因、治療法を紹介します | LITALICO仕事ナビsnabi.jpカサンドラ症候群とは、パートナーや家族がアスペルガー症候群であるために情緒的な相互関係を築くことが難しく、不安や抑うつといった症状が出る状態です。この記事ではカサンドラ症候群がある人の症状の特徴、原因や傾向、アスペルガー症候群当事者との関係性、ま...
+29
-0
-
139. 匿名 2023/06/27(火) 13:02:21
>>127
うちの旦那は疲れたって言って肩もみの機械使って寛いでるよ。
使ったティッシュも捨てないし、まあ稼いでくるからヨシとしてる。
言ってもやらない人にグチグチ言ってストレス与えるより、お疲れ様とねぎらって自分がせっせと動いている所を見せる。
何かしてくれるようになるんじゃない?
友達のとこはパートの時は何もしてくれなかったけどフルタイムになったら協力的になってたよ。お小遣いも増えるしね+4
-7
-
140. 匿名 2023/06/27(火) 13:02:32
>>127
何もしないならしないで結構だけど、じゃあお喋りとして「今日はぐずらなかったか?」とか「すぐ寝たか?」くらい聞いてやれよと思う。+14
-2
-
141. 匿名 2023/06/27(火) 13:02:55
>>110
いや、子供からしたらどっちも無責任かと…+15
-1
-
142. 匿名 2023/06/27(火) 13:02:56
>>116
どちらかというとこのタイプは「外面が良い」よりも「寡黙で怒らないし穏やかだし否定しない」から「結婚向きだわ!」って女性側が勘違いするパターンだと思う。+181
-0
-
143. 匿名 2023/06/27(火) 13:03:02
>>94
これ主さんが仕事してて、『本来旦那の担当だけど、旦那が体調崩してて行けない犬の散歩がしんどい』って内容だったら、犬可哀想!旦那労ってあげて鬼嫁!ってこれまた叩かれるのよね。
結局どうあっても主を叩かずにはいられない層がいる。+9
-1
-
144. 匿名 2023/06/27(火) 13:04:04
体調悪いなか子供寝かすまでやって
帰宅した旦那は「大丈夫?」も無く
私が「疲れた。。」ってため息ついたら
怒られたよ。
責めないでだってさー。+26
-0
-
145. 匿名 2023/06/27(火) 13:04:57
一回時間を設けて面と向かって話した方がいいと思う。
主さんの体調のこともだし、何より旦那さんの無関心な態度について。
旦那さんは旦那さんで何かあるのかもしれないし、お互いヒートアップして口論になるかもしれないけど、それも覚悟して話さないと旦那さんが何考えてるかわからないまま主さんの孤独が増すばかりに思える。+9
-2
-
146. 匿名 2023/06/27(火) 13:05:00
彼氏や旦那が質問してくれない、体調不良を気遣ってくれない、私に関心がない、みたいなトピを見かけると疑問に思うんだけど、どうやって恋愛関係に発展したんだろう。。
前は気遣ってくれてた、なら冷めたのかなと思う。+17
-0
-
147. 匿名 2023/06/27(火) 13:05:39
>>139
お疲れ様と労って自分の動いてる姿を見せて、あっ…て思う旦那はいい旦那だと思う。+21
-1
-
148. 匿名 2023/06/27(火) 13:05:40
>>17
シンプルに2人目出産をどうやって乗り切ったのか不思議。
うちの旦那、あっこいつダメな奴だって一人目で分かったから、私は2人目を作らなかったけど。+205
-0
-
149. 匿名 2023/06/27(火) 13:06:17
>>145
女性は話し合おうとするけど男はそういう生き物じゃないよ
+4
-1
-
150. 匿名 2023/06/27(火) 13:06:19
>>31
私は主じゃないけど、夫これだ。
生まれつきだから改心を試みても
芯は変わらない。
事前に若いうちに知りたかった。+138
-2
-
151. 匿名 2023/06/27(火) 13:06:25
相手と結婚して子供産ませて目標達成したからもういいやって擬態をやめるんだよねそういう人って+35
-0
-
152. 匿名 2023/06/27(火) 13:06:31
ルックスや収入や肩書だけ見て結婚するからそんなことになるんだよ
もっと優しい人を見つけるべきだったね+5
-15
-
153. 匿名 2023/06/27(火) 13:06:34
>>146
冷めたとしても育児は続くわけで。
家族である限り、特に子供小さいうちは
全て家と子供のことは妻任せって無理じゃない?
+23
-0
-
154. 匿名 2023/06/27(火) 13:08:28
>>121
思いやりって知ってる…?+61
-2
-
155. 匿名 2023/06/27(火) 13:08:51
>>147
いまだ成果はないよ笑
労ってもらってご機嫌でニコニコしてる。何も期待しないでやってる
梅雨の今時期は夜の庭のナメクジ除去だけはしてもらってる🫠+9
-0
-
156. 匿名 2023/06/27(火) 13:09:06
>>149
じゃあ話し合い以外での解決案は?+1
-1
-
157. 匿名 2023/06/27(火) 13:09:56
これで本気でうちも悩んでる。
怪我しても病気しても無関心。「心配しても治るものじゃないから」と。
出先からバラバラに帰って、アクシデントがあり2時間以上かかって帰っても心配すらぜず家で昼寝してた。(普通は20分の距離)
会話なくてひたすらスマホかテレビなんだけど、テレビの内容では良く話してくる😅
スマホもさ、ちょっと横とか近く通るだけでバッて隠されて、見たいわけじゃないけど完全にシャットダウンされてるみたいでたまに無性に悲しくなる
一緒にいるのに孤独感ある方が辛いよね〜+26
-1
-
158. 匿名 2023/06/27(火) 13:10:19
>>106
レスの割合多いと思うけど、レスかどうかと夫婦仲ってかなり個人差あるよ。ぶっちゃけわからん。
離婚話レベルの喧嘩しながら週4でやってる夫婦もいるし、どこいくにも一緒のおしどり夫婦が10年レスとかもある。本当にわからん。+90
-3
-
159. 匿名 2023/06/27(火) 13:10:23
>うちの夫は基本的に他人に興味がないのか
ないのか主へだけなのか分からない文章
主も旦那に興味なさそう+3
-0
-
160. 匿名 2023/06/27(火) 13:10:31
>>156
人それぞれ
自発的にするよう促す
結局、話し合いは男からみたら説教なんだと思う+4
-1
-
161. 匿名 2023/06/27(火) 13:11:28
犬は誰が欲しがったのかな?夫が犬を飼いたくて迎え入れたのにトピ主の体調不良にも関わらず仕事終わりに散歩行かないならひどい。トピ主がどうしても飼いたいと言って迎え入れたなら帰宅後の夫は行きたくないだろうね。2人で納得して飼ったならよく話し合った方が良い。
トピ主も働いているならとにかくよく話し合った方が良いよ。頼れる実家が遠い環境で働きながら小さい子供達の育児は大変だからね。+8
-0
-
162. 匿名 2023/06/27(火) 13:11:57
>>1
うちも無関心どころか冷たい態度だったんだけど、でも結婚生活も20年近いし、そんなもんかなぁって思って諦めてたんだけど、旦那の様子がおかしいから、こっそりLINEみたら、浮気してた
しかも浮気相手には、浮気相手が「嫌な事があって機嫌が悪い」みたいに言ったら「どうしたの?教えて!!」とか即返信してたり、毎日毎日忙しいって言って土日も仕事してたのに(自営業で本当に忙しい)彼女には秒で返信していてビックリした
私なんて既読無視ばっかり
可愛いだの好きだのも、私には付き合ってる頃から言ったこともないのに言ってたし
その後、探偵頼んで、探偵が撮った写真みたら、人前でもいちゃついたり荷物持ってあげたり別人みたいだった
自分は旦那の事、何も分かってなかったんだーって痛感したわ
勝手に古風な男だと思ってたんだけど、私はフォローしたり気遣ったりしたいと思わない相手だし、しなくて良いって舐められてたんだなって
そんな男を老後世話したくないと凄い馬鹿らしくなって離婚したけど+143
-1
-
163. 匿名 2023/06/27(火) 13:12:35
>>1
家もそんな感じだったよ
聞かれないけど言いたいから一方的に話してた
結婚してから子供産まれるま10年近くあったからそんなに気にならなかったけど+1
-0
-
164. 匿名 2023/06/27(火) 13:15:37
>>152
わかんないんだよ…結構みんな勢いと博打で結婚してるんだよ。特に婚活とかだとスピード勝負だからね。+18
-1
-
165. 匿名 2023/06/27(火) 13:15:55
なんで結婚した?みたいなコメント見るたびに思うんだけど、女はライフステージが変わるたびに自分も変わらざるを得ないのに旦那が全く変わらないことに悩み、愚痴るんだと思うの。
+72
-4
-
166. 匿名 2023/06/27(火) 13:16:55
主です。コメントありがとうございます。
違う視点の意見が勉強になったり、少し元気が出ました。
補足すると、
主も働いています。今は時短で17時まで勤務です。
体調不良は数年通院しているので病状はともかく、医者にかかっている事実は夫もさすがに認識していると思いたいです。
夫は車通勤なのでどうしてもの時だけ保育園の送りだけしてくれたら助かるなと思いました(断られましたけど)
夕方は時短なので私が迎えに行くことはもちろん当たり前だと思ってますし、そこはお願いするつもりはないです。
ちなみに犬は子供が生まれる前からいます。
結婚前は普通に会話は成立していました。今も私以外の人にはフレンドリーに接しています。
コメントでおっしゃってた方がいましたが、
お願いごとに対して「無理」と即答されてそのまま会話が終了するのが悲しいんですよね。
せめて検討・調整するような素振りがあれば気持ちが違うのかなぁと思いました。
+113
-5
-
167. 匿名 2023/06/27(火) 13:17:48
>>1
仕事内容にもよるけど21時帰宅はしんどいよ、やっと仕事終わって何とか帰ってくる感じ、もう何もしたくない倒れ込んでそのまま寝たい。生活していくとはそう言う事。+4
-16
-
168. 匿名 2023/06/27(火) 13:18:03
>>152
保育園行かせてる時点で収入で結婚はしてないんじゃない?+5
-1
-
169. 匿名 2023/06/27(火) 13:18:49
>>145
いや、話し合いじゃなくて夫婦カウンセリングがいいと思う。カウンセリングの前にまず旦那さんか発達障害(おそらくアスペルガー)かどうかの診断に行く。もしアスペルガーなら話し合いではどうにもならないから+21
-2
-
170. 匿名 2023/06/27(火) 13:19:08
>>160
男ってそういうもんなのかな。
私の場合両親なんだけど、今ちょうど揉めてて解決のために話し合おうにも父親の方が頑として応じないんだよね。
娘の私が頼んでもダメ。
多分あなたの言うように話し合い=説教と思ってるんだろうけど、いい年して拗ねた子供みたいで情けなくて、もうこっちから何言っても変わらないんだなって思うと私も精神的にきつくなっちゃってさっき一人で泣いちゃった。
どうしたもんかな。+26
-1
-
171. 匿名 2023/06/27(火) 13:19:47
子なしかと思ってトピ開いたら未就学児2人でびっくり
嫁に無関心なのに子作りだけされるってどんな関係なの…+11
-2
-
172. 匿名 2023/06/27(火) 13:21:23
>>134
ほんこれ
あと、個人的には広範囲に愛をぶんまかれてもそれもそれで身内としては迷惑なもんだと思うのよね
この辺は優劣ではなく価値観・相性の問題だと思うんだけど、
「自分側は正しく優れていて、相手側は誤って劣っている」って思考回路の時点で相手からは愛されなくなるのが自然かなと思う+9
-7
-
173. 匿名 2023/06/27(火) 13:22:22
>>123 横
またあんたか…
職場でも嫌われてそうだね+45
-3
-
174. 匿名 2023/06/27(火) 13:22:38
>>106
横
夫婦仲=セックス頻度高い訳ではないよ
いつ夫婦関係が終わってもおかしくない関係性でも暗黙の了解で性欲発散を互いの体を使ってしてる夫婦もいるし+54
-1
-
175. 匿名 2023/06/27(火) 13:23:01
>>123もあんまり幸せそうではないね。+32
-0
-
176. 匿名 2023/06/27(火) 13:23:49
>>166
よく分からないけど、子ども一番な主に自分の気持ちや育った環境が違って理解できない状態なんじゃない?
あなたのことも大切ですよって姿を見せないと冷たくなる男いるし、結婚後それに悩んでて急に吹っ切れたみたいな男の人知ってる。
浮気してたけど家庭は壊れてなくて自分の気持ちのバランス取ってるみたい+2
-17
-
177. 匿名 2023/06/27(火) 13:24:01
うちの夫も無関心と言うかアスペルガーなのか?
いちいち細かく指示出さなきゃ動かない
付き合っていた頃、短くても良いから毎日LINE欲しいって言ったら毎日業務連絡(例/今日は新製品テストを実施しました、午後から会議でした等)
私が入院しても退院まで静かに何もせずに待っているし自分のご飯さえ用意しない
食事時箸を出し忘れたら食べずに黙って座ってる
中期流産して泣いていたら「また作ればいいよ」
こんなロボットみたいなのに外資系企業で役職付きで働いてる
自分で考えて行動している所を見た事がない+39
-3
-
178. 匿名 2023/06/27(火) 13:24:18
>>4
何度この質問目にしたかw
+153
-11
-
179. 匿名 2023/06/27(火) 13:25:29
旦那さんが家出る時間は?
旦那さん擁護の人いるけど、
子供と家のこと仕事を通院しながらしてる主さんと、
仕事以外フリーダムな旦那さんなら
むしろ旦那が楽だと思うけど+19
-0
-
180. 匿名 2023/06/27(火) 13:25:33
>>72
コメ主です。分かりにくい不親切な文章だなぁと思ったけど、通じてくれてありがとう。
凄く極端に視野が狭いというか、ルーティンをくり返すだけで、ルーティン上からハミ出てるものには照明が当たらないので、1つも見えないし反応すらできない感じです。でも人生や生活の上でルーティンなんてごく一部で、大半はそうではないじゃないですか。だからパートナーは孤独を感じてしまいますよね。
うちも、以前私が飛行機内でパニック障害の発作を起こしたとき、夫の腕を引っ張って助けてどうしよう怖いと訴えましたが、夫は生返事だけでスマホから目を話すことは一度もありませんでした。※パニック障害は夫と知り合う前に罹患しました。過呼吸の私に通路を挟んで隣の席にいた人が声をかけてくれて、その人にご厄介にはなれないからやむを得ずCAさんを呼んで、CAさんが来てくれた時、夫はやっと仕方なくスマホを置いてようやく『大丈夫』と形式だけの感じで声をかけて来て、とても頼りなく、私はそのままCAさんにすがってお水を貰いました。
信じられん…コイツは血の通った人間か?!って思いましたが、次に飛行機に乗る時に、前もって自宅で自分の体調や不安要素を説明して、ハッキリと『困ってしまうので力になって欲しい』と伝えたら、次からはイヤホンを外したりスマホを一旦やめて『大丈夫だから』と声をかけてくれたり水を飲ませてくれたりするようになりました。声も、義務的な声掛けではなく優しい感じになりました。
夫のことは発達障害等も疑ってますが、夫は独身時代に自分を最優先して過ごし過ぎたんだとも思ってます。自分だけをかわいがって過ごして来たんだと思います。18歳で上京してから親の支援などで不自由なく過ごし、結婚した40歳まで自由に暮らして来たのだから、残念ながらそんな簡単に他人に関心が持てるわけ無い、ましてや自分事としてなんて、と思ってます。。。
親戚で集まった際、実弟や義弟や従兄弟とウチの夫は、同じ男性でもまるで違う人間なのが浮き彫りになります。赤ちゃんや子どもと遊べないし、そういう子たちの目線になれないどころか、小さい子に自分の自慢話をしたりもします💦みんなでSwitchなどをしても、黙々とプレーして自分が1番になろうとします。帰り際には1つでも多く貰い物をしようとする割に、キチンとお礼も言えません。人からしてもらうのが当たり前過ぎて、人にしてあげるカルチャーが無い。ただこれも場数で少しずつ変わっていくかなと思ってます。だからトピ主さんも、場数を踏んでトライ&エラーを継続していけば少しずつ変わっていくかなと思いました。長くなってすみません。+16
-31
-
181. 匿名 2023/06/27(火) 13:25:56
>>164
みんなじゃないし、そんなんなら頼まれてもないのに自分で勝手に博打打って自分で勝手に負けただけじゃないの
いい大人がみっともない
+2
-10
-
182. 匿名 2023/06/27(火) 13:26:53
>>180
え〜ちょっと話が長いよー
横でスマン
+23
-14
-
183. 匿名 2023/06/27(火) 13:27:11
>>142
清楚系ビッチに騙される男みたいなもんか。+61
-3
-
184. 匿名 2023/06/27(火) 13:27:32
たまに私が話題をふらなかったら会話はあるのだろうか…と思う事はよくある。
子供の事とか聞いてはくれるけどなんかすっきりしない感じ。
よく考えてみたら結婚してから服買わなかったり趣味やハマる物もない。「〇〇のこれが美味しそう!、また食べたい!」とかもないし、子供の幼稚園でいる物の準備、家電の使い方とかも知ろうとしないし、今何が世の中で起きてるかもわかってないからニュースの話しても頓珍漢な返し。
たまに夫婦で共通の趣味を持っている人とか見ると羨ましい。+30
-0
-
185. 匿名 2023/06/27(火) 13:27:35
>>1
こういう話が腐るほどある。典型的な日本人男性だなという感じ。こういう時、結婚していなくてよかったと思う。
「日本男がモテない」というトピがランキング上位に入っていたよね?韓国男やイタリア男も似てるかも。イタリアはすごく保守的ですよ、マザコンで妻をないがしろにする奴も多い。
中国人は、まだ夫婦でよく話し合う方かな。なにせ良くも悪くもおせっかいでおしゃべりな人達なのでね、特に南部は。静かな性格の中国人も日本人に比べたらよっぽど会話するよ。アメリカ男はピンキリ。白人アメリカ人はおすすめしないかなあ、基本的にアジア人女性を見下しているからね。
なんで知ってるかって?日本人含め色んな国の男性とデートしたり外国人女性と友達になったりしたことがあるからです。日本語を話せる外国人と、でしたけどね。+6
-18
-
186. 匿名 2023/06/27(火) 13:27:53
この手のトピだと、結婚自体責めてくる流れあるけど、
論点そこじゃなくない?
誰しも結婚してから旦那が育児無関心だった、、
とか厳しい状況になる可能性あるわけだし。
+29
-2
-
187. 匿名 2023/06/27(火) 13:28:13
>>1
結婚する前は主さんに無関心じゃなかったんでしょ?
うちは子供に手がかからなくなり43過ぎてからかな
お互い無関心になり寝室別で会話も用があるとき位
かといってケンカもせず不仲な訳でもない
旅行に行ったりランチに行ったりしてる
旦那はゲームかジム通い私は岩盤浴や韓国ドラマが好きお互い一人で楽しめる趣味だから自然と無関心のような生活になってる
うちはそれでストレス無くいい距離感でやってるけど
主さんは旦那が無関心で居心地が悪ければ話し合うしかないよ
何十年これからも一緒に生活してくわけだから
+15
-1
-
188. 匿名 2023/06/27(火) 13:28:16
>>1
子供と犬をつれて実家に帰ったら?
その方がメンタル安定して体調も良くなるんじゃない?今すぐ飛行機乗ろう。+42
-1
-
189. 匿名 2023/06/27(火) 13:28:44
>>1
うちも似たようなものだよ
私だけじゃなく子供達の事も無関心で子供達へ話す時って
怒って怒鳴る時だけかもしれないくらい
それだって毎日じゃなくたまに怒鳴るくらいで基本無関心
でもすっごく外面は良くて外には子供達を連れて行きたがる
っていっても子供の行きたいところじゃなくスーパーとか友達に会いにとか
子供達連れて歩くと声かけられて上機嫌でニコニコ笑顔で会話しててぶん殴りたくなる
その愛想をなぜ子供達に与えないのか不思議
誕生日とかに一緒にみんなで座ってご飯食べたいって子供が言っても意地でも座らないし本当に腹立つ
私は楽しく皆揃ってテレビ付けずに仲良く食卓囲んでおしゃべりしながら食事するのが夢だったから本当にガッカリしてる
それに貯めてた児童手当も使いこんですっからかんにされたから限界超えてる
何度も離婚頼んでもしてくれないし子供達は絶対やらないって言われてる
出て行きたいけど帰る実家が無いし引越しの大金も無いから現状維持の毎日
1人の子は嫌がって避けているけど他はやっぱり父親いなくなるのは嫌みたいで最低な父親でもいてくれるだけでいいらしい
私に怒られたり反抗したい時は無関心な夫側に行けばマイペース突き通せるって知ってるからそういう逃げ場キープしたいってのもありそう
まあ子供達にとったらどんな最低な父親でもたった1人の血の繋がった父親だからってのもあると思うしそこは気持ちわかる
忙しさからどんどん私の体がダメになってきてて
最低限やらなきゃならない事やるのに精一杯で家の中も片付けられなくなってきてる
長期休みの時じゃないと片付ける時間と体力が無くて毎日やっとやっとの生活
だから子供達を結構放置して昼寝したりダラダラするようにはしてる
以前ほど一緒に遊んであげられなくなったけど動けなくなったりは避けたいので
子供達にも理解するよう頼んでダラダラするようにはしてる
もちろん夫の料理洗濯は本人にやらせてる
とにかく子供達の為には体が資本だから休み休みやるしかない
子供達の事と自分の体の事だけ考える
エネルギー温存の為に夫の事は諦めいないものとして生活する
今まで何度も真剣に関わってきたけど無駄にしかならなかったからもうこちらも無関心でいくだけ
+42
-8
-
190. 匿名 2023/06/27(火) 13:28:45
なぜかトピ内で旦那さんがアスペルガー扱いされてるけど、元から他人の体調不良に気付かない人だったのかどうかで回答が違ってくると思うな。
+4
-1
-
191. 匿名 2023/06/27(火) 13:29:35
>>1
うちの疲れてると反応もないよ
聞こえないのか知らないけど
私自身しんどい時は無理って旦那に言ったりする。気を使う元気もない+0
-0
-
192. 匿名 2023/06/27(火) 13:29:52
>>166
結婚前は普通で、今でも奥さん以外にはフレンドリーってことは冷めたのかな?なんか浮気してそうって思っちゃった+84
-1
-
193. 匿名 2023/06/27(火) 13:31:34
>>1
この文だけ読むと、主さんが可哀想って思うけど、そうなった原因はあるのかなと思った。
例えば子育てに追われて旦那さんが辛い時に主さんが気づかなかったとか。←これは同じ女性で子持ちの私からすると納得できない言い分なんだけど、結構あるあるですよね。
先日も別トピで、うまく行ってると思ったらある日突然離婚を突きつけられて、「鬱病になり、1番辛い時期に気づいてもらえず、1人で乗り越えたら一緒にいる意味ない」って言われたって方いました。+13
-18
-
194. 匿名 2023/06/27(火) 13:31:50
一連のコメント見ていたら、やっぱ夫は要らないな…。「いい旦那さんで羨ましい」と言われていても外面が良いだけなんでしょ?いやー無理無理。+17
-3
-
195. 匿名 2023/06/27(火) 13:32:16
>>17
一人目は自分ひとりでもわりとゆっくり育てられるから「私、育児できる!二人目もいこう!」ってなったんじゃない?まだ二人とも未就学児なら、イヤイヤ期前の天使時代に妊娠したかな。+90
-4
-
196. 匿名 2023/06/27(火) 13:33:00
>>1
逆に関心あるのも鬱陶しいよ
次何するの(家事)とか聞いてくる。+10
-1
-
197. 匿名 2023/06/27(火) 13:33:17
>>186
結婚したら、子供ができたら変わってくれるかもって思ってしまうのよね(・_・;残念ながら人は変わらない‥+14
-0
-
198. 匿名 2023/06/27(火) 13:33:26
>>179
そうだよね、家事育児ノータッチで21時に帰ってきて出てきたご飯食べて風呂入って寝るだけなら独身時代と変わらないなって思った。犬の散歩ぐらい行けよと思うわ+34
-0
-
199. 匿名 2023/06/27(火) 13:33:35
結婚前は束縛干渉してこないところが好きだったんだけど、結婚したら多少はお互いに関心持たなきゃ、家族として回らないよね。100歩譲って私のことはいいから、子供の話は聞いてあげてほしい。
うちの旦那は子供たちのクラスどころか、学年もたまに怪しいけどね。+10
-0
-
200. 匿名 2023/06/27(火) 13:34:32
>>182
パニック障害あると書いてるんだから、相手のこと考えなよ。そのコメントは、書かなくていいだろう。+15
-4
-
201. 匿名 2023/06/27(火) 13:34:58
>>196
支配型
極端だけど、それなら無関心の方がマシ‥+14
-0
-
202. 匿名 2023/06/27(火) 13:35:44
>>181
横だけどなんでそんなに怒ってるの??+9
-1
-
203. 匿名 2023/06/27(火) 13:36:08
>>201
まだ終わらないの〜とか聞いてくるよ
聞いてどうするのか
まだーと返すだけ真面目に返事しないw+4
-0
-
204. 匿名 2023/06/27(火) 13:36:14
子供いるのに助け合えないなんて、男ってゴミと同じじゃない?人間性疑うし、夫婦なのに…
ゴミやん+65
-3
-
205. 匿名 2023/06/27(火) 13:36:43
>>200
そこまでも読んでないよ
疲れる+4
-7
-
206. 匿名 2023/06/27(火) 13:37:07
>>49
答えたくなければスルーして下さい。
レスですか?+10
-0
-
207. 匿名 2023/06/27(火) 13:37:38
>>1
旦那さん、自分軸なんだね。
自分とタイミングが合えば子供に関わったり興味持ったりもするけど、そうでない時は合えて触れないみたいな。
極論、自分が会社から帰ってきてその日の子供の動向なんか聞かなくても子供は勝手に成長すると思ってるし、それでいいと思ってるんだと思う。
もちろん勝手に育ってなんかいなくて、主さんが心身ともに擦り減らしながら毎日休みなくケアしてるからお子さんも無事に生きてて成長もしてるんだけどね。
体調が悪くて出来ない事があるってことを話した上で、「手伝って欲しい。具体的にはこれとこれを平日にやって欲しい」って頼むか、[出来ないけど今は我慢してほしい。気になるようなら自分でやって欲しい。そこまで手が回らないのでよろしく」ってスタンスで行くかじゃないかな。
+45
-2
-
208. 匿名 2023/06/27(火) 13:38:39
>>174
そう思う
うちは子供産んでからレスだけど親友みたいな感じで仲良しだし
友達のところは三人目産んでラブラブだね~なんて言われていたのに2ヶ月で離婚して周りを驚かせてたからね
+18
-1
-
209. 匿名 2023/06/27(火) 13:39:07
>>204
なんていうか受け身で自分が一番可愛い男が多すぎる+54
-0
-
210. 匿名 2023/06/27(火) 13:39:38
>>4
これはな、チョコレートケーキを買ったはずなのにキャラメル系の味だった。みたいな感じよ。
でもこれはお互いに言える事なので、ケーキは綺麗なお姉さんに買われたはずなのに、箱から出て目の前にいたスッピンのお姉さんはなんか違うって思ってるのよ。
円満な家庭っていうのはキャラメル系でもまぁいっかと言って食べる人と、なんか違う人みたいだけど、まぁいっかといって食べられるケーキみたいなもん。
家に帰るまで分からないんだよ。+156
-70
-
211. 匿名 2023/06/27(火) 13:39:41
うちもそうです。アスペルガーだと思います。子ども2人ともアスペルガーだし。別に旦那と喋んなくても楽しく生活してます。やっぱり大変だったな双極性障害なってしまった。+7
-5
-
212. 匿名 2023/06/27(火) 13:40:01
>>6
うちも主さんの旦那さんと似てる気がする
穏やかでまじめに働いてるし
付き合ってるときは
こっちの言うこと
なんでも聞いてくれたけど
向こうから私の好きなものとか
聞いてくれたことはなかった
段々結婚式が近づくにつれ
あれ?こんなに気が利かない人だっけ?
みたいなのが増えてきて
でも結婚寸前だし後戻りもできないくらい
色々進んでるからそのまま結婚しちゃった
うちの場合はわたしが大泣きして
それで旦那も気付いてくれて
ちょっと改善されたけどね
+107
-10
-
213. 匿名 2023/06/27(火) 13:40:09
>>206
私は週一でしたいけれど、夫いわく年齢&体力的に無理とのことで2週間に一回あるかぐらい+12
-0
-
214. 匿名 2023/06/27(火) 13:40:17
>>180
ごめんけど、パニ障も発達も現実では等価値のどっこいどっこいだと思われる+31
-6
-
215. 匿名 2023/06/27(火) 13:41:48
>>166
無理って言われて引き下がるの偉いね。
私ならなんで無理なのか理由を絶対言わせるわ。+86
-2
-
216. 匿名 2023/06/27(火) 13:42:33
>>200 そいつただ煽って荒らして喜んでるだけだから相手したらだめだよ〜+7
-1
-
217. 匿名 2023/06/27(火) 13:42:50
>>190
外面はいいから
結婚前はそれなりに優しかったよ
体調とかその他の事もよく心配されていたし
私は自由謳歌したいタイプだったからかなりチャラついててだいぶ心配させだいぶ世話させたけど
結婚出産したら私が子供のためにしっかりするようになってがらりと変わったから
逆に私が夫に指示する事が増えてパワーバランス崩れたのかもしれない+4
-0
-
218. 匿名 2023/06/27(火) 13:44:19
>>217
世話したい人が指示される側になると確かにバランス崩れるね+6
-0
-
219. 匿名 2023/06/27(火) 13:44:53
>>203
その間何か他のことしてたら良いのにね🙆+1
-0
-
220. 匿名 2023/06/27(火) 13:46:50
>>1
私はそれで重度の鬱になってしまって、
家族が介入してくれて別居になりました。
それで鬱が治ってしまい、夫の無関心がどれだけストレスになるか体感しています。
お子さんがいるならもっとキツイと思います。
カウンセラーに相談してみるのも一つの手だと思います。+68
-1
-
221. 匿名 2023/06/27(火) 13:47:16
>>215
こういう性格の奥さんの旦那さんがある程度年齢いった時に隠れて風俗や出会い系アプリして他の女に癒しを求めてるんだろうね
+0
-26
-
222. 匿名 2023/06/27(火) 13:48:02
>>166
主さんごめんね、
ちょっと話変わってきちゃうけど
ご主人浮気してない…?
主さん以外の人にはフレンドリーで
主さんには無関心って
もう気持ちが他の人に向いてる可能性はない?+72
-3
-
223. 匿名 2023/06/27(火) 13:48:23
>>1
それ、無関心どころの話では無い気がするのだが。+8
-0
-
224. 匿名 2023/06/27(火) 13:49:46
>>166
そういう病院に行ったんだとかって話すら今までしてこなかった感じなのかな?
旦那さんからしたら、子どもが生まれて主さんが子供を優先にしすぎてあまり会話をしてこなくなったって感じていて、旦那さんの方が主さんが自分に対して冷めたんだろうなと思って会話するのをやめたりとかってパターンもあったりするよ。
どちらもあまり自分の気持ちを言葉に出さないタイプだと勝手に想像してどんどんすれ違っていくよ。
主さんの文章を見てると自分が感じ取ったものを旦那さんの答えだと思い込んでる節があるような気がするから、一度ちゃんと旦那さんと向き合って腹を割って話した方がいいんじゃないかなぁ。
溝が深くなればなるほど修復は難しくなるから、お子さんもまだ小さいんだし早めに手を打った方がいいと思うよ!+43
-1
-
225. 匿名 2023/06/27(火) 13:50:20
>>222
疲れてるんじゃない?
外では愛想必要だし
家族の前だとそういう男なんでしょ+31
-2
-
226. 匿名 2023/06/27(火) 13:51:23
>>38
うちの夫は未診断だけどアスペルガー。
共感性ないし、側から見ればユーモアがある良い人。
結婚したらわかってきたけど、夫婦や家族の助け合い、というのがない。私は家事育児担当の同居人かつ夫の母親役。
38さんのいう通り、身内の大病や入院も無関心だよ。実の母親の大病も他人事で週末趣味に普通に出掛けて楽しんでる。久しぶりに会った時の会話の一言目は「大丈夫?大変だったね。日常生活送られてる?」ではないの。治療法や手術の出来などを根掘り葉掘り聞いて、データとして情報取りたいだけ。
+131
-3
-
227. 匿名 2023/06/27(火) 13:51:23
主もだけど子供と犬が可哀想+4
-0
-
228. 匿名 2023/06/27(火) 13:52:19
>>7
なんでそんなに大変な状況なのに、ワンコがいるんや。。。
独身時代から飼ってる子?+168
-0
-
229. 匿名 2023/06/27(火) 13:53:23
無理?
主のこと「どうせ大したことないだろう」とか、なんなら他人みたいな反応だね。
無理とか言われても話し合うしかなくないか?
主が倒れたら旦那が働きながら子どもと犬と主の世話やってくれるの?
"無理"なんでしょ?
今話し合っといた方がいいよ。
諦めるのはそのあと。+9
-1
-
230. 匿名 2023/06/27(火) 13:54:23
>>229
主が倒れたら旦那が働きながら子どもと犬と主の世話やってくれるの?
例えが極端+1
-4
-
231. 匿名 2023/06/27(火) 13:54:30
リビングで具合悪そうに寝そべってたら心配すると思う+1
-2
-
232. 匿名 2023/06/27(火) 13:55:17
>>1
きっかけが何かあったのか?
子供二人は旦那側の希望なのか?
トピ主は今後働く気はあるのか?
一番はトピ主が働いたら、外注でお金で解決できるのと
旦那の要望に対して今度はトピ主が無関心にしてどう出るのかで
何か進展があると思う
それか旦那が会社で上手く行って無くて鬱なのかもしれん+0
-4
-
233. 匿名 2023/06/27(火) 13:56:16
>>224
よこ。
確かに、旦那からしたら「聞かなきゃ何も話してくれない」とか思ってる可能性すらあるよね。
そういう思いが積み重なって冷たくなったとか。+19
-0
-
234. 匿名 2023/06/27(火) 13:56:50
>>222
横だけど、私もそんな気がしました。
たとえ体の関係までまだ行ってなくても、
気持ちが他に向いてそうだなーと思いました。+20
-1
-
235. 匿名 2023/06/27(火) 13:56:50
>>221
隠れて相手してもらったのが風俗か出会い系アプリ、、、
+0
-0
-
236. 匿名 2023/06/27(火) 13:56:59
>>158
夫婦仲悪くてセックスありだと、愛情確認ではなくて性欲処理だね+31
-0
-
237. 匿名 2023/06/27(火) 13:57:40
>>232
主さん働いてるって追記があるよ+5
-0
-
238. 匿名 2023/06/27(火) 13:58:30
>>166
犬を合わせて5人家族の形が主の夫婦は体力足らなくて無理なんでしょ
持病あり通院中ならなおさらお互いの負担減らさなきゃ無理だよ。綺麗事や理想やアドバイスを聞いても結局無理になるよ。
犬を実家に預けるか里親に出すしかないよ+16
-10
-
239. 匿名 2023/06/27(火) 13:59:23
無関心というか、アスペルガー旦那かつ大きな長男みたいな旦那がいる。正直実家に帰りたい。実質は子供の教育のため帰らないけど。
私はなんで子供二人も産んだのと言われると、結婚して夫婦二人だとそれなりに生活はまわり、新婚生活の幸せホルモン放出中は子供欲しいねとか、そんなもんだよ。
結婚したら子供欲しくなり目標は無事に産まれてくれる事(旦那より自分に集中する時期)。一人目は無我夢中で過ぎて、赤ちゃん可愛いから二人目ってなって、二人目産まれたら子供の成長と共に夫婦で協力して行事や家事育児を回さなければさばけなくなってきた時に、あれ?この人自分の事しかしなくないか?マジで育児は他人事?、寝込んでいてもスルー?子供が寝ているのに気を使わずドタンバタン自分のペースで物音立てないでよ、とかだんだん気がついてくるんだよ。
だから結婚後、子供が産まれた後に悩むお母さんが多いんだと思う。男も付き合ってから子供が産まれるまでそういうの隠してたりする。
カサンドラ症候群にならないように気をつけてね。+24
-2
-
240. 匿名 2023/06/27(火) 13:59:37
>>106
ずっと年下の独身彼氏がいた。
やっぱり自分に興味もってもらえるのうれしいし刺激になった。+11
-5
-
241. 匿名 2023/06/27(火) 13:59:53
>>215
ちょっと怖いわ+1
-17
-
242. 匿名 2023/06/27(火) 14:01:02
>>166
でもなんだかんだ離婚もせず複数子供作ってるってことは、愚痴に見せかけた惚気なんでしょ?
世間体は良さそうだしそのまま暮らしていけばいいじゃん。+1
-17
-
243. 匿名 2023/06/27(火) 14:02:39
>>1
そいつ(夫)の家事は全て放棄すれば良い。
あれ?なんで俺の洗濯できてないの…?や、
食事は?なんかの返事は全て
「私は体調悪くて、私と子供達と犬のことで精一杯。あんた大人なんだから、自分のことくらい自分でできないの⁉️口動かさないで手を動かしなさい、やりなさい」で良いと思う。+37
-1
-
244. 匿名 2023/06/27(火) 14:03:12
>>243
別居確定やね+0
-1
-
245. 匿名 2023/06/27(火) 14:04:29
>>244
やれるもんならやってみろ!
と言ってみよう+5
-0
-
246. 匿名 2023/06/27(火) 14:05:28
じゃあ旦那のご飯とか洗濯物しなくていいよ
無理って言って旦那に関する全ての事に無理って言って放置
多分逆ギレしてくるだろうけど+25
-0
-
247. 匿名 2023/06/27(火) 14:05:31
>>245
そりゃ愛情のある話し合いじゃなくて喧嘩だね+0
-2
-
248. 匿名 2023/06/27(火) 14:13:17
>>240
羨ましい。私も彼氏作ろうかな。
+7
-7
-
249. 匿名 2023/06/27(火) 14:15:46
>>17
引っ越してきたお隣さんがそうだった。
2歳の幼児がいたけど全く家族で出かけない。
ワンオペ育児だったと思う。
引っ越しの時も奥さんがひとりで全て行ってたから。
旦那さんの怒鳴り声や壁を叩く音が聞こえてDV夫なんだと気づいた。
それなのに引っ越してきて1年もたたないうちに妊娠出産してたからビックリした。
旦那はあきらかに子供嫌いなのになんで・・・?
大きなお世話だと思うけど。
+93
-2
-
250. 匿名 2023/06/27(火) 14:16:00
>>4
え結婚前とずっと一緒のまま暮らせるんだと思ってる?
しかも大量プラス。どれだけ高齢独身が多いかわかるわ。+133
-44
-
251. 匿名 2023/06/27(火) 14:18:48
主さんが、旦那さんには他の人にはフレンドリーって書いてるからアスペルガーとは違うんじゃない
アスペルガーなら関心の度合いは主さんにも他の人にも一定だと思うよ+20
-3
-
252. 匿名 2023/06/27(火) 14:19:08
>>216
わかりました。今後スルーします。+2
-3
-
253. 匿名 2023/06/27(火) 14:22:35
>>38
本当にこの通り
旦那、診断済ADHD×ASDにきっと自己愛
本気の自分さえ良ければいい、私や子供が夜な夜な高熱て寝込んでようが入院してようがフルシカト
そして自分の時だけ辛くてしんどいアピール、なので一切相手にしない
どれだけ助けてと言われても仕事や家を理由にされても絶対に助けないし、助けてもらわないし期待もしない
関わらないことを徹底したら楽になった
所詮、他人。壁に話しかけても返事がないように、旦那に話しても無駄だと諦めたら楽
でも孤独でとても悲しいよね+165
-3
-
254. 匿名 2023/06/27(火) 14:24:24
インスタの育児漫画にこの手の旦那ゴロゴロいる+0
-0
-
255. 匿名 2023/06/27(火) 14:26:48
>>253
めっちゃわかるわ。
壁は言い返して来ないし、って思う時あるw
頼りにならないうえに話し合いもできず
わけわからん言い分で論破しようと
してくる人より
壁が平和w+71
-0
-
256. 匿名 2023/06/27(火) 14:39:12
>>249
DVの男は性欲だけは強くて避妊しない傾向が高いと思うよ。女の意思なんて、気にもしてない。+110
-0
-
257. 匿名 2023/06/27(火) 14:42:03
>>195
あるある。1人産んで、子育てなんて余裕だわwと思ってたら次の子、怪獣みたいでいま死んでる…。同じ父と母の子なのにどうしてこうも違うのか…。+39
-1
-
258. 匿名 2023/06/27(火) 14:47:51
>>57
厳しいなぁ。主さんは全部頑張った上で体調を崩したから相談してるだけでは。仮に専業主婦なら体調崩しても絶対休めない超絶ブラック会社と同じじゃん。しかも家族なのにそれって余計タチ悪いよね。+80
-10
-
259. 匿名 2023/06/27(火) 14:50:05
>>162
うちは私が隊長崩して嘔吐が止まらないトイレから出られない日々が続いても無関心でスマホ弄ってたのを見兼ねた息子が、「マジでそういう事やめらんないの?お母さんが心配じゃないの!?」って。
浮気してました。息子にスマホでのLINE内容をバックから見られてたみたい。
馬鹿だよね、親としても夫としても最低。
不貞行為する前は自分の事のように私の体調を心配してたけどね。+89
-1
-
260. 匿名 2023/06/27(火) 14:50:13
>>17
他人に厳しくしすぎると、いつか自分に返ってくるよ。ずーっと完璧で順調な人生歩める人なんてそういないよ。+16
-10
-
261. 匿名 2023/06/27(火) 14:50:48
>>259
自己レス
隊長でなく体調です+28
-0
-
262. 匿名 2023/06/27(火) 14:55:42
>>124
いや、だめでしょ
小型犬なら散歩いらないって思ってる人いるけど、広い庭があろうが小型犬だろうが犬は散歩はいるよ。
散歩行きたくないならハムスターとか小動物飼えばいいのに
+27
-0
-
263. 匿名 2023/06/27(火) 14:58:18
ほんとにほんとに今これ言ってもしょうがないんだけど…なぜ今急に気づいたかな。
過去は選び直せないけど、未来は今から選べるよ。
元気になったら色々準備しようよ!このまま行くと老後はそいつと二人きりだぜー。+4
-3
-
264. 匿名 2023/06/27(火) 15:01:05
>>31
こういう夫婦多いけど…
結局のところ、みんな自分の都合いいとこしか見てないんだよね。都合悪くなって初めて、あれ?あれ?ってなるけど相手は別に元から変わってないんだよ。+114
-3
-
265. 匿名 2023/06/27(火) 15:04:02
>>1
うちの夫も無関心
ATMと割り切って、夫には期待しない。
家を汚すしつけの悪い大型犬だと思うことにしてる+44
-5
-
266. 匿名 2023/06/27(火) 15:05:39
>>166
だいたいフレンドリーな男って知り合いの前だけでイクメンぶったりするじゃん
もう動画でも撮ってみんなにバラすしかないよね+16
-0
-
267. 匿名 2023/06/27(火) 15:06:27
>>210なんか納得した
+54
-11
-
268. 匿名 2023/06/27(火) 15:06:27
>>1
ブチ切れる
夫じゃなくて兄で申し訳ないんだけど、家族に無関心&自分のこと以外何にもしない、体調悪いお母さんに飯は?って簡単に言う奴
誰も怒らなかったから私がブチ切れた。
目も合わせずにゴニョゴニョ言って部屋に篭ったから、更にゴニョゴニョ言ってた内容の反論紙に書いてドアの隙間から入れた。数日間紙で言い合いしたら、ほんのちょっとだけマシになったよ。それ以来ムカついたらその都度ブチ切れてる。結局お母さんに甘えてるだけなんだよね、ほんと気持ち悪い。
うちのお父さんも同じ感じだけど存在空気。今家にいんの?って感じ。お母さん優しいけどお父さんと兄に何にも言わないから私の言うの私の役目だと思ってるけどお父さんには無理、放置。主さん早めに教えてあげて、自分のことできないのダサいって。+12
-3
-
269. 匿名 2023/06/27(火) 15:08:19
>>249
ガルでみたけど
逃げられないように妊娠させておく人がいるらしいよ
出産したらまた妊娠をくりかえさせる+88
-1
-
270. 匿名 2023/06/27(火) 15:10:12
>>5横だけど、私の夫も主の夫みたいな感じだけど、結婚前は色々と気を遣ってくれたし「子供生まれたら一緒に子育て頑張ろうね」なんて言ってくれたりして、今とは全然違いました。どこで変わったのか正確には覚えてないけど徐々に無関心になっていった気がします
+370
-7
-
271. 匿名 2023/06/27(火) 15:11:38
>>76受動型ASDだね
+71
-1
-
272. 匿名 2023/06/27(火) 15:11:49
>>38
そういう夫でも不倫しますか?
私の妊娠中に不倫、再構築中ですが、そんなに傷つくと思わなかった
と言われました
誘われたからやってみたと
以前から他人に興味ある?と思う節が多々ありました
+55
-0
-
273. 匿名 2023/06/27(火) 15:11:57
>>264
薄々、相手の違和感に気付いては居たけど、自立する自信がなくて、自分の問題を見たくなくて目を瞑っちゃう人も居ると思う。
でもその問題をクリアせず先延ばしにしただけだから、同じ問題が浮上してきていつか向き合わなきゃいけなくなるんだよ。
しかも一人で自分の問題に向き合うよりも、結婚して問題が2倍に増えてるほうが実はキツイ。+50
-1
-
274. 匿名 2023/06/27(火) 15:12:44
>>230
今後起こらないと言いきれる?+8
-0
-
275. 匿名 2023/06/27(火) 15:12:49
>>11うちの元夫もこれ。結婚前は違ったけど、結婚後いきなり豹変した。結果、アスペだったので離婚しました
+96
-2
-
276. 匿名 2023/06/27(火) 15:19:54
>>8
無能かぁ…
主人もすごく無関心で占い師にみてもらったら夫としても父親としても接し方を知らない人ですね。って言われた事あります。
もう期待も何もしないですね。+16
-4
-
277. 匿名 2023/06/27(火) 15:24:07
うちもそんな感じだったけど、というか帰りは毎日11時だった。
あとから話聞くと「仕事が不安だった、責任ある立場になって時間もたってなかったから、俺が1番仕事しなきゃ人がついてこないと思ってた」とポツリポツリと数年前に言われた。1番ピークで大変だった時約10年前。
主さんの状況で倒れたら大変だから、もう正社員ならパートにするかも自分なら。
今だけピークで大変だったら、ご両親に来て貰う。娘さんが辛いなら助けてコールすれば来てくれるんじゃないかな?
あとはとにかくご飯は作らない!掃除は最低限。
犬さんはペットシッター。
とにかくご自愛下さいをそのまんま実行してー。めちゃくちゃ頑張ってるよお疲れ様。+6
-1
-
278. 匿名 2023/06/27(火) 15:28:29
友達なら突っ込みながら笑ってくれる話や、興味を示してくれる趣味の話も
「ふーん」って反応だし、
職場の人ですら気づく私の不調にも気づかない
普段1番近くにいるのに、
なんでこんなに私のこと知らないんだろうって思うこと、たまにある+35
-0
-
279. 匿名 2023/06/27(火) 15:29:49
うちの旦那はアスペの性質にプラスして、考えを言葉にするのが他の人より労力を使うから面倒なようで、基本無関心な態度です。義母曰く、自分の事を話さない子なのよ〜と。
不規則勤務なのに最近は仕事のシフトさえ教えくれない。今日は泊まり?と毎日聞くハメに。家族として予定を把握してない状態は一般的におかしいんだよと伝えても伝わらない。会社に電話すればいいじゃんと。なんか家族として最低限のルールも守ってくれないから「オッサン、おじさん」と呼ぶほうがしっくりくるぐらいです。最近は母子家庭だと思って、こちらの予定も伝えず開き直ってます。+9
-0
-
280. 匿名 2023/06/27(火) 15:38:28
>>49
全く同じ
何しても何も言ってくれないからこっちから言うと「へぇーすごいね」「へぇーそっかー」で終わり
付き合ってた頃はもっと関心を示してくれてた気がしたけど、そう装ってただけなんだろうな
余程のことじゃないともはや話も聞いてないんだと思う
試しに同じ話したら「へぇーそっかー」って同じ反応がきた+58
-0
-
281. 匿名 2023/06/27(火) 15:41:48
うちの旦那も「へぇー」しか言わない
旦那の実家に行ったときにお義母さんがものすごくおしゃべりで
旦那とお義父さんが「へぇー」「はぁー」で流してた
もうそういう癖付いてるんだろうなって思ったのと同時に
私の会話への関心もお義母さんレベルなのだなと悟った+16
-0
-
282. 匿名 2023/06/27(火) 15:43:05
>>76
うちはそれのなんでもいいよって返しだわ
ありがちだし、基本的に仕事で疲れすぎてて何も考えたくないんだと思ってたけど
子どももASD診断されてるからやっぱり遺伝?なのかな
私もその気があるのかもだし一人のほうがなんやかんや楽だしタイムマシンで過去に帰れたら絶対結婚も妊娠もしたくない+85
-0
-
283. 匿名 2023/06/27(火) 15:43:54
>>265
ATMって割り切れるだけお金稼いでくるなら偉いよ
うちの夫は私より稼ぎ少ないからATMにもならん
私に無関心というのを理由に離婚は成立するのかなあ+20
-0
-
284. 匿名 2023/06/27(火) 15:46:49
>>282
重要なことを決めるのになんでもいいよーって言われるとショックだよね
ここはなんでもいいとこじゃないだろって+41
-0
-
285. 匿名 2023/06/27(火) 15:53:40
>>1
これだけ読むと旦那さんの悪口めっちゃ言いたくなるけど、もともとそういう人なの?
以前は違っていたのなら旦那さんからもSOSを出しているのかもしれないということはないですか?
とはいってもワンオペでかまってちゃんの旦那の世話までは勘弁ですが+4
-1
-
286. 匿名 2023/06/27(火) 15:55:50
>>284
特に子どもについて障害もあるしいろいろと苦難があるから夫婦で協力していきたいし
少し話を詰めると、仕事だからしょうがないだろとか疲れてるんだからとかさ話し合いにならない
+27
-0
-
287. 匿名 2023/06/27(火) 15:57:17
>>166
主さんに構ってほしくて拗らせたのかな?とも思いました、面倒くさくて腹が立つけど少し2人だけの時間を作って様子をみてみては?+0
-11
-
288. 匿名 2023/06/27(火) 16:05:24
>>4
それを言うならわざわざ書かない方がいいかと
元も子もないから+58
-5
-
289. 匿名 2023/06/27(火) 16:11:08
>>180
マイナス多いけど良くわかるよ。批判や諦めるのは簡単だけど、こちらの対処を変えてみるのも大事だよね。+15
-0
-
290. 匿名 2023/06/27(火) 16:14:57
>>260
偉そうに二人目の子供つくっただのよく言うよね。
子供持つ持たないが自分で望めば自在にコントロールできるとでも思ってるのかな。
相手がいることなのにね。こういう考えの人、いつか自分に返ってくるよね。+16
-8
-
291. 匿名 2023/06/27(火) 16:19:50
うちの旦那もそうです。子供たちは小学生、中学生になりさほど手は掛からなくなったのですが、この間友達関係のトラブルで先生と玄関先で話してたのに、一切スルー。
部屋から一歩も出てきませんでした。
家庭内別居みたいなもんだし、仕方ないと思いつつ、これまでずっと子供に関する大きな出来事に一切関わってこなかったなあ。。。
その割にはたま~に部屋から出てきたかと思えば、子供に小言ばかりで一瞬で家の空気が悪くなる。
そういうの疲れるから、ずーーーっと部屋でこもってて欲しい。+23
-0
-
292. 匿名 2023/06/27(火) 16:19:58
なんで主さんの旦那さんがアスペルガーという流れになってるんだろう?
主さんの追記で他の人には違う態度だと書いてあるよ。
+1
-4
-
293. 匿名 2023/06/27(火) 16:23:35
>>167
家族で飼ってる以上、旦那の犬でもあるでしょうが。+19
-1
-
294. 匿名 2023/06/27(火) 16:30:38
主さんは違うとおもうけど、結婚焦ってると相手の致命的なところに目をつむってしまう人いるよね
身近にいるんだわ、、+15
-0
-
295. 匿名 2023/06/27(火) 16:31:04
>>123
ガル民ってろくでもない男に文句言ってる婚活ガル民には高望みするなだの自分も同レベルだの厳しいのに、ろくでもない男と結婚してる既婚ガル民に対しては絶対それを認めないよね+19
-0
-
296. 匿名 2023/06/27(火) 16:31:16
>>76
愛情なんてものはすり減っていくものよ。
付き合ってた時はって言うけど旦那に冷められるようなことしてたらそりゃ冷え切った関係一直線だわって毎回思う。
貴方の件に関しては貴方が主軸になって動いてるんだろうから貴方のやりやすい方にって話なんじゃないの?
旦那が希望出したとして貴方が動きにくいようになる場合どうするの?+1
-21
-
297. 匿名 2023/06/27(火) 16:37:09
>>142
おっしゃる通りです
ウチの父親が過干渉で箸の上げ下ろしまでうるさいタイプだったから、真逆にいって大失敗しました。+84
-0
-
298. 匿名 2023/06/27(火) 16:42:06
土日とか休みの日くらい散歩して欲しいって事じゃないの?
21時に帰宅してそこから散歩行ってとはさすがに主さん思ってないと思う。+8
-0
-
299. 匿名 2023/06/27(火) 16:42:18
>>231
こういう旦那さんたちの中には、倒れてる奥さんをまたいでそのまま通過したりする人もいるよ。
発達障害だろうけど。
陣痛の奥さんの脇でゲームしたり。
発達障害もカサンドラ症候群も、もっと世の中に周知された方が良い気がする。
+32
-0
-
300. 匿名 2023/06/27(火) 16:49:09
>>22
あなた義母でしょ?+4
-0
-
301. 匿名 2023/06/27(火) 16:53:23
>>4
人って良くも悪くも変わることもあるからね…+92
-5
-
302. 匿名 2023/06/27(火) 16:53:48
>>36
私が限界きて病気になって初めて向き合って話し合ったけど完全なASDだから心の対話出来ないし、感情出したら自分が壊れると思って感情抜きにして、再構築とかできる問題ではないから5年後離婚てなった。変われるものじゃない。深い付き合いの友達もいないし、親もASD傾向だから話にならないし。間に入ってくれるような友達がいないのは地味に大きいと思う。+30
-0
-
303. 匿名 2023/06/27(火) 16:54:03
>>249
多産DVだと思う。子どもがたくさん居れば居るほど奥さんは逃げられなくなるから。+76
-0
-
304. 匿名 2023/06/27(火) 16:57:02
うちも無関心だけど私が必死に夫に働きかけて、一応子どもに対しては取り繕ってる。ただ、私に関しては根本的に無関心だな。まぁ私も優しくないしお互い様かな。
ただありがとうとか、ご飯美味しいねとかそういうのちゃんと言ってくれるだけでいいんだけどね。+18
-0
-
305. 匿名 2023/06/27(火) 17:02:05
>>38
まさにうちの旦那だわ
付き合ってる時は気づかなかった
診断されてる訳じゃないけど
多分そうなんだろうな
+45
-1
-
306. 匿名 2023/06/27(火) 17:04:41
>>265うちもまったくそんな感じ!期待するとこちらがストレスで体調悪くなるから躾の悪い大型犬だと思うようにしてる。返事もしない、ただいまもいただきますもごちそうさまもありがとうもごめんも言えない大型犬。
+26
-0
-
307. 匿名 2023/06/27(火) 17:09:32
>>210
それで解決策は?+14
-6
-
308. 匿名 2023/06/27(火) 17:12:13
>>1
うちもでした
+1
-1
-
309. 匿名 2023/06/27(火) 17:12:17
>>71
案の定??+28
-0
-
310. 匿名 2023/06/27(火) 17:13:06
>>11
その名もアスペルガー+51
-2
-
311. 匿名 2023/06/27(火) 17:17:04
>>3
なんなの?ウザいんだけどその旦那
散歩くらい手伝えよ
友達の旦那はアスペルガーで、友達が体調崩して育児しながら風邪薬買って頑張ってたら開口一番に心配じゃなくこれAmazonで買った方が安かったのにと言われたらしい。+164
-0
-
312. 匿名 2023/06/27(火) 17:17:42
>>178
いや、ヨコだけどマジで疑問
結婚する前は自分に興味津々だった人が結婚後全く無関心になっちゃったの?+20
-8
-
313. 匿名 2023/06/27(火) 17:19:17
旦那が無関心だから子供が可哀想で。よそのパパと違うことに年長で気づいて今は小3。本来なら旦那から受け取る愛情も私がカバーして「あなたは愛されてるのよ」と愛情を注いでるけど地味にキツい。母子の絆は深まるけど、私が長期入院とかになった時が心配で仕方がない。
+20
-0
-
314. 匿名 2023/06/27(火) 17:19:19
>>5
付き合ってる時は猫被ってると思う
自分も愛されたいしヤリたいとかも+157
-3
-
315. 匿名 2023/06/27(火) 17:27:46
>>1
これは、もしかして旦那さんの方もかなり疲れてて余裕がないのでは?
幼児に犬までいて体調不良もあってって、主さんもすごく大変そうだと思うけど、余裕がないときってどうしても「なんで自分だけ?!」ってなりがちじゃない?
21時帰宅の人に送りをお願いするとなると、その分残業も増えちゃうのではないかな…
ここはひとつ、体調回復するまでお金で解決するのはどうだろうか…?
家事や犬の散歩を任せるだけでも違うんじゃないかな?+6
-10
-
316. 匿名 2023/06/27(火) 17:30:30
>>301
変化しない人の方が恥ずかしくて嫌だ+9
-0
-
317. 匿名 2023/06/27(火) 17:30:39
>>142
わー、そうそうそれそれ正に私がそれ
騙されたというより、自分が未熟だったんだよなと最近思う+79
-0
-
318. 匿名 2023/06/27(火) 17:32:42
>>21
うちの旦那もだけど『興味ある!』って言い張るんだよ
どこをどう見てそう思えと言うのか…+38
-0
-
319. 匿名 2023/06/27(火) 17:36:39
>>22
クール?笑かすなw+10
-0
-
320. 匿名 2023/06/27(火) 17:37:09
>>1
独身共!
つまらない男と結婚するなよ〜
老後がつまらなくなる+27
-0
-
321. 匿名 2023/06/27(火) 17:41:00
>>222
浮気してるかは分かんないけど主に興味ないことは確かだね
家族としてもどうでもいいんだろうね+32
-0
-
322. 匿名 2023/06/27(火) 17:45:31
>>121
うちも同じようなことあったけど、旦那泣いてたって姑から教えてもらった。
毎日病院へ見舞いに来てくれてたし、普通の感覚の人はそうなんだよ…
共感性を持ってるものなんだよ…+41
-1
-
323. 匿名 2023/06/27(火) 17:52:01
>>1
病院は行ったの?
私なら子供連れて実家に帰るけどな+5
-0
-
324. 匿名 2023/06/27(火) 17:52:29
>>283
性格の不一致とかで離婚できると思うよ!+5
-0
-
325. 匿名 2023/06/27(火) 17:59:39
>>44
職場は別じゃない?
体調悪いのに報告しない人の方が無能でしょ
職場で察してちゃんとか害悪以外の何者でもない
パンクしてどうにもならなくなってから報告して気づいてくれない周りが悪いとか愚痴っちゃう人?+35
-5
-
326. 匿名 2023/06/27(火) 18:00:25
>>38
うちの夫もアスペの特徴全て当てはまる。
本当に孤独。
ここでこんなこと聞いたら叩かれるかもしれないけど、アスペの旦那って妻が浮気したらどうするんだろう。
普段家族を放置して自分勝手に生きてるんだからもちろん目をつぶるよね。
+101
-3
-
327. 匿名 2023/06/27(火) 18:04:11
主も具合が悪いと時犬の散歩に連れて行ってほしい時とかお願いしたい時はっきり言えてるのかな?
体調が悪ければ手伝ってとはっきり言わないと気づかない人なんだと思う+0
-0
-
328. 匿名 2023/06/27(火) 18:09:31
>>142
まさしくうちもそのパターンで結婚。ストレス満載+47
-0
-
329. 匿名 2023/06/27(火) 18:12:16
>>121
必要ないけど、その必要ないことをできるのが愛情なんだよ。
アスペの人はそれができない。
妻が入院したとして、面会行く意味が分からん。
医者がいるじゃん。
俺が行っても何も変わらないよね?
退院する時、病院前から家の前までつけてくれるんだからタクシー呼べば良くない?
子供の授業参観、運動会、夫婦で行って意味ある?
どっちか一人が見ればいい。
自分にプラスになること報酬が発生すること以外に価値を見出せないのよ。
だから分かりやすく結果が出せる仕事はできる人が多いし、恋人から結婚までもパートナーに対してものすごく努力する。
結婚したらもう彼らにとって妻は何の価値もないのよね。
すでに自分のものだから。
アスペに気付かなかったのが悪いって人がいるけど、何よりタチの悪い合法結婚詐欺だと思うわ。
+71
-2
-
330. 匿名 2023/06/27(火) 18:14:53
>>71
犬の散歩だけは旦那に頼んであげて!
知り合いのワンちゃん、梅雨でなかなか散歩行けなかったとき、自分で動き回っちゃって、庭の木の枝に事故で刺さっちゃって亡くなった
本当に可哀想で仕方なくて
+22
-4
-
331. 匿名 2023/06/27(火) 18:21:50
>>166
なんかきっかけはなかったの?
ケンカしてそれからずっととかさ
関心がないというより冷めちゃってる感じだよね
+6
-0
-
332. 匿名 2023/06/27(火) 18:35:58
>>166
「無理」って言えば、そのまま現状維持になる(旦那さんの負担は増えない)のをわかっているから、その態度なのだと思います。
「お願い」じゃなくて、「家族として生活を改善する」態度で話し合わないとダメだと思います。
主さんは、そういう家庭の雰囲気が悪くなるようなことはしたくないかも知れませんが、家庭をうまく回す為には、夫とも喧嘩しないとダメなんです。+52
-0
-
333. 匿名 2023/06/27(火) 18:36:09
>>329
必要ないけど、その必要ないことをできるのが愛情なんだよ。
↑
この言葉すごく刺さったわー🥲
昔は必要ないこともたくさんしてくれたのになぁ+56
-0
-
334. 匿名 2023/06/27(火) 18:37:03
帰宅が21時なら無理も仕方ないと思った
配慮はないけど、結論だけ言うタイプなのかなって。
どうしても無理なら、お金で解決するか、親を頼るしかないんじゃないかな。+2
-0
-
335. 匿名 2023/06/27(火) 18:38:42
>>104
離婚しようと行動してたりする?
私はコメ主さんの夫ほどではないけど、まあまあ自分勝手。ゼロリセットして再婚がんばるかと思ってたりもする(子供いない)+5
-0
-
336. 匿名 2023/06/27(火) 18:39:20
>>311
アスペルガーか
私、付き合ったことあるけど、マジそれ
○○ちゃんのことを○○くんがこんな風に悪口言っていたとか平気で言うの
+67
-0
-
337. 匿名 2023/06/27(火) 18:42:28
今の主人とお付き合いしてる時、外食中私が食べてる間何も話さず私が食べ終わるの待ってて、基本物静かでつまんなかったーただお店はすごく良い所に連れてってくれた
あと毎回手土産みたいなのくれた
ある時、車で家まで送ってもらう30分近くの間無言で、家着いたら普通に着いたよーみたいな
結婚後、30分会話ないのどー思った?って聞いても別におかしいと思わなかったらしい‥
年齢的に結婚あせってたから、結婚しちゃったけど、会話のペースはあまりあわない 独身時代の彼氏とかとタイプは正反対だな
子供との外食中も携帯みてて会話ほぼない
こっちから話しかければ話すし興味ある事は結構話す
穏やかで収入が良いから結婚生活続けてれるけど、やっぱアスペとかはいってんのかな
発達とか調べだすと私もなんか入ってるのかもとも思いだす今日このごろ+2
-0
-
338. 匿名 2023/06/27(火) 18:44:03
>>148
賢いね+26
-1
-
339. 匿名 2023/06/27(火) 18:44:24
>>1
勝手に決めつけて申し訳ないんだけど、うちの夫も主さんのご主人に似てるな。
恐らくアスペルガーだと思う。
アスペの人は急な予定の変化に対応できないんだよね。
例えばうちの場合、今日急用ができたから子供を塾に送って行ってとか速攻で断られる。
今暇そうだから犬の散歩頼むとかも無理。
こちらは急用で困ってるから頼んでるのに、自分の子供のことなのにってはらわたが煮え繰り返るよ。
だけど色々調べてみると自分のルーティーンを壊されるのが何より苦手だと知って、犬の散歩や家事は毎週やる曜日を決めることにした。
それが決まるまでも大変だけど決めたらやるよ。
ルーティンにしてしまえばこっちのもの死ぬまでやり続けるよ。
あの人たちは予定が決まってる方が安心するみたい。
理解不能だけどね。
+27
-2
-
340. 匿名 2023/06/27(火) 18:48:06
>>329
なるほど。ある意味自分にとってのタイパ?コスパで物事を考えてるんだな。自分軸でしか考えられない。他人の気持ちとか優しさみたいな数値化できない事が理解できない。よく人間やってるよね。+33
-0
-
341. 匿名 2023/06/27(火) 18:48:34
>>95
こんなに同じ人がいるとは。どれだけ辛い目にあっても共感されない。包み込まれるような安心が欲しいよ。+69
-0
-
342. 匿名 2023/06/27(火) 18:50:53
>>339
ルーティンにしてしまったら死ぬまでやり続ける→ASDの特性で恐ろしいのはここだよね。嫌な話だけど例え犬が亡くなっでもこの日は散歩する日だよねって言ってその時間はひとりで散歩に出そうなんだよな。冗談じゃなくて。+24
-0
-
343. 匿名 2023/06/27(火) 18:52:04
無関心ならもう無理だね+5
-0
-
344. 匿名 2023/06/27(火) 18:53:52
>>292
だって他の人は他人だもん、外面良いよ。家族は身内だから、扱いが変わるのは納得できる+1
-2
-
345. 匿名 2023/06/27(火) 18:55:55
>>318 ヨコから失礼。うちもそう。口では家族が大事だって言うけど、やってることは真逆。認知のズレが激しい。私も子供も混乱。+19
-0
-
346. 匿名 2023/06/27(火) 18:56:00
なぜそんな大変な状況で犬がいるの?+0
-1
-
347. 匿名 2023/06/27(火) 18:56:58
>>38
うちもアスペなのかも。
私と子供が交通事故にあった時も、来てもくれなかった。
県外に出張中の私の実家の父は、出張切り上げて駆けつけてきたのに。
夫は家族を守るという意識が全くない。
共感性もゼロだから、自分が興味なきゃお出かけにも付いて来ない。
毎日孤独。辛い。+83
-3
-
348. 匿名 2023/06/27(火) 18:57:09
>>311
あぁぁぁぁ…その友達に変わって殴りたい…+66
-0
-
349. 匿名 2023/06/27(火) 19:00:27
>>167
甘ったれた生活してんなー+5
-1
-
350. 匿名 2023/06/27(火) 19:01:48
>>47
これほんと思うんだけど、うちもロボットみたいなんだよね…
毎日仕事に行って働くのはプログラミングされてるので出来る。あとはコマンド入力して初めて機能するというか、アレクサみたいにあれやってこれやってって命令しないと動かないんよ。そんで趣味も友達もいない。
お手伝い機能付き人型ATMだわ…。+58
-4
-
351. 匿名 2023/06/27(火) 19:02:45
>>1
これ読んでもらえば+1
-2
-
352. 匿名 2023/06/27(火) 19:03:23
ここ読んでてやっぱりうちの夫もアスペルガーとASD傾向なんだと分かったわ。
自分の母親が入院しても連絡もしないし、入院中残された他の家族の家の中のことの心配もしない。
やるしかないから、とか尤もらしいこと言って明け方近くまで残業する(上司からも注意されても)
当然私の具合が悪くても心配なんかしないし、少しは心配してほしいと言うと「具合悪くなる頻度高いから心配ばっかりしてられない」などと言ってくる。
普通、頻繁に具合悪くなる方が心配じゃないのか…と唖然とした。結局、体調崩して入院したけどそれでも特に退院後変わらなかった。
本当、悲しい。主さんの気持ちよく分かる。+31
-1
-
353. 匿名 2023/06/27(火) 19:04:50
帰宅が21時で何もできないって言う人は朝の6時位から出勤してる?
うちはシフト制だから旦那21時とかに帰宅普通だからそんなに大変大変可哀想ーとなるの理解できなくて。
出勤12時半とかだしね
主さんの旦那はどうなのかな?
+4
-3
-
354. 匿名 2023/06/27(火) 19:07:56
>>337
読んでる分にはアスペっぽくはないかなぁ、自分軸が無くて自信なくて何話して良いかわからないってタイプかも。相手の地雷を察知できなくて遠慮してるタイプ。無神経な事を言わないのなら、はっきり言えば改善されそう。+6
-0
-
355. 匿名 2023/06/27(火) 19:11:15
>>1
うちもそんな感じ。
子供の行事誘ってもあくびばかりで何時に終わる?とか言ってくるからもう全ての行事を1人で参加してるよ。こっちが慣れてきてしまった。+11
-1
-
356. 匿名 2023/06/27(火) 19:14:32
>>41
うちもそうだからすごくわかるよ
付き合ってるときは喧嘩もなく優しかったんだよ
ただちょっとひっかかるのが絶対に謝らないことだった
私の財布持ってあげると言うから、私も馬鹿だから預けたら
落としてしまい、あわてる私を横目になんにも言わなかった。
中身弁償するよとも言わず黙ってるだけ
突然のことで謝りにくいのかも?なんていいようにとっていた自分はアホだった
うちの旦那も家族に関心ないし今も絶対に謝らない
行く先々でトラブル起こすので一緒に行動することもなくなった。
+39
-3
-
357. 匿名 2023/06/27(火) 19:19:21
>>347
え?うちの旦那もだよ
私が軽トラがらみの事故に遭って
そいつが私のことをナメて警察に連絡しないと言い張るから
事故現場と私の家は近所だから旦那に事故現場に来てって連絡したら
子供を見ているから無理だよって。
面倒なことに巻き込まれたくないからだよね。
うちの旦那も仕事は真面目に行ってるけど
家族のことには無関心
子育て中は子供の反抗期や中学受験で私は狂う一歩手前だったけど
なんの言葉もかけてもらったことないわ
+40
-0
-
358. 匿名 2023/06/27(火) 19:28:45
>>350
ロボット分かるよー。
いつもロボットみたいだって思ってる。
朝起きてから家出るまでもプログラムされたルーティーンをこなして1分のズレもなく家を出ていく。
休みの日は休日モードのプログラムで動く。
そこに家族で過ごすとか子供の為に付き合うとかは一切なし。
うちのロボット夫の唯一の誤算は、人間の中でも極めて人間的な人と結婚してしまったことだと思う。
よく笑い、よく怒り、その日の気分で行動する。
優しさとか気を利かせるとか人を思いやる言葉とかよく分からないことを求めてくる。
+43
-1
-
359. 匿名 2023/06/27(火) 19:30:28
無関心じゃなくて粗大ごみと暮らしてる人の間違いないじゃない?+2
-4
-
360. 匿名 2023/06/27(火) 19:36:12
>>330
横だけど、普通は見てない時に庭に出さないでしょ。
1週間ならペットシッター頼むしかないと思う。ストレスで悪戯したり誤飲したら怖いしね。+21
-0
-
361. 匿名 2023/06/27(火) 19:36:47
>>1
うちも同じ。
こっちが辛い時とかしんどい時こそ余計、この人ホント冷たい人間だなと感じる。+42
-0
-
362. 匿名 2023/06/27(火) 19:43:54
>>337
そんな一緒にいて楽しくない人とセックスして楽しい?+1
-1
-
363. 匿名 2023/06/27(火) 19:57:00
>>313
あなたと直接会って話したいくらい全部分かるよ。
無関心な旦那と自分だけなら期待せず距離とって生活すればいいだけだけど、子供のことがいちばんきつい。
そして子供が将来結婚した時に普通の家庭を持てるのかなっていう不安…。
今子供にしてあげられることはとりあえず、父親を悪く言わずに例え無関心でもあたなはとっても愛されてるよって言う自己肯定感を上げることと、挨拶とありがとうごめんねが言えるように育てることには気をつけてる。
他にできることあるかな?+10
-2
-
364. 匿名 2023/06/27(火) 19:59:54
>>353
人によって頑張れる量的なものが違うから、他の人が出来るからあなたも出来るでしょは違うんだよ
そうやってパートナー追い詰めてどうするんだろうなと思ってる+2
-4
-
365. 匿名 2023/06/27(火) 20:00:34
>>17
うちの夫1人目の時は可愛い可愛いって可愛がって育児参加もする方だったけど、2人目妊娠中から無関心になり2人目は半年くらい可愛がらなかったよ。今は可愛いって1人目と同じように可愛がってるけど私は一生忘れないし許さない+47
-4
-
366. 匿名 2023/06/27(火) 20:05:48
誰に対しても体調悪い時にスルーする旦那なら仕方ないと思える
妻の体調が悪い時はスルーなのに、妻以外の他人の体調が悪い時に優しくしてたら嫌な気分になる+6
-0
-
367. 匿名 2023/06/27(火) 20:15:17
>>71
わかりすぎます、、+6
-0
-
368. 匿名 2023/06/27(火) 20:18:57
今付き合ってる人がこうなりそうな気がしている+5
-0
-
369. 匿名 2023/06/27(火) 20:23:22
うちも帰りが遅いから 家事はお願い出来ない。ただ休みの日に話は聞いてほしいって思う。ご飯に行けば すぐ携帯だし、家族って書類だけ。お金をもらうために一緒にいるって思おうって切り替えた。人を変えるのはなかなか難しい+8
-0
-
370. 匿名 2023/06/27(火) 20:24:36
ロボット、プログラミングされたことはできる、
入院しても「医者もいるし」とか、物理面だけで
気持ちを思いやれない所とか
うちの旦那もそうだわ。
必要ないことをやれるのが思いやり、とか
なんか刺さる言葉だらけのトピだわ+26
-0
-
371. 匿名 2023/06/27(火) 20:26:31
こんな状態でも許されるのって、
せめてこっち働かなくてもいい位
稼ぎ良い時くらいじゃない?
妻も働いてるのに自分は仕事だけしてればいい、
態度悪いとか
やっぱり終わってるよね。+23
-0
-
372. 匿名 2023/06/27(火) 20:26:49
>>270
よこ。今の未来が見えていれば結婚してこどもを持つ人って確実に少ないと思う。ちゃんと家庭を築く事を大事に出来る男の人はいるんだろうけど。
付き合ってる時には想像もつかなかった、てあると思う。うちもこれ。良き夫、父親になりそう、この人となら楽しい家庭を築けそうだなと思ったけど全然よ。こども、家族を優先するのが面倒なんだろうな〜って思う。些細な事かも知れないけど、こどもの話よりスマホとかね。こどもにとっては些細な事じゃないんだけどね、それをわかってない。自分の欲の方が上回ってる。そういうことの積み重ねで、こちらも旦那に感心ない。+121
-2
-
373. 匿名 2023/06/27(火) 20:27:39
どうして結婚したの?
離婚したらいいのでは?+1
-7
-
374. 匿名 2023/06/27(火) 20:30:13
こういう夫婦でも子供がいるのが不思議なんだよなぁ
変わっちゃったとか?+1
-8
-
375. 匿名 2023/06/27(火) 20:30:15
うちも無関心というか
仕事第一
土日さえ仕事に自由に行く←実際行ってなかったり美容院に行ったりしてる
家事もたまにゴミ捨てくらい
本当に何もしない、子供のことも聞いてこない+27
-0
-
376. 匿名 2023/06/27(火) 20:34:26
あのね、男性で女を人間として対等に愛せる人って4割くらいだと思う。
それ以外の残りは、性欲と愛を錯覚してるタイプね。このタイプは浮気したり、旦那側レスになったり、モラハラになる。
女側は全く悪くない。男と女は根本的に違うよ〜+21
-1
-
377. 匿名 2023/06/27(火) 20:35:58
>>311
文読んでるだけで画面殴りそうになったわ。まず身体の心配が先だろーがよ。マジで空気読めねークソ旦那だな👎+38
-0
-
378. 匿名 2023/06/27(火) 20:36:39
>>1
子供への無関心はネグレクトに入ってくるんじゃないの?
そのままじゃ子供はそのうち父親の無関心さに傷つくと思うよ
それでも良いならそのまま暮らせば良いと思うけど、嫌ならちゃんと話し合った方が良いと思う+7
-0
-
379. 匿名 2023/06/27(火) 20:37:17
>>314
アスペルガー男性、友達いないし
変人扱いされるのに疲れてるからめちゃくちゃ結婚したがるよねー。
性欲あるしね。結婚だけなら良いけど、なぜ世話もできないし関心ないのに子ども作っちゃうんだろうね。+38
-0
-
380. 匿名 2023/06/27(火) 20:37:24
>>375
ゆくゆくは離婚をお勧め致します…
旦那が一番困るタイミングで捨ててやればいい。+13
-0
-
381. 匿名 2023/06/27(火) 20:38:09
>>270
そうなってしまったことに心当たりとかもないの?
なんか結婚が怖くなるな…
優しくて自分に興味も持ってくれて子育て一緒に頑張ろうとか言ってた人がそうなるなら事前に分かりようもないじゃん+49
-4
-
382. 匿名 2023/06/27(火) 20:38:23
うちも無関心。
まぁ、女いるしね。
私はもう開き直ったというか、自分の中で折り合いつけて生きてる。
相手を変えるのは無理だから。
寂しいけど、もうアラヒィフだし、綺麗とか可愛いとかでもなく、若く見えるとかでもない、ただのおばさんを相手するような男もいないだろうし
だったらもう、お金さえあればいーやって。
お金もらってるから一緒に生活してやってるってだけ。
+17
-0
-
383. 匿名 2023/06/27(火) 20:39:40
>>358
わかるー
毎日朝に英語の勉強をして朝八時に出勤
夜八時に帰宅
そのあと夜走りに行ってそのまま寝る
休日は午前中走りに行ってそのまま読書昼寝
+16
-1
-
384. 匿名 2023/06/27(火) 20:42:12
>>210
女は見た目だけのがっかり?
ずっと全盛期をキープできるわけないじゃん
比べる事自体間違ってる+16
-13
-
385. 匿名 2023/06/27(火) 20:43:43
>>383
笑った!うちとまんま一緒で。
改めて字にすると高貴な生活だねww
ロボットじゃなくて王子と呼ぼうかしらw
+18
-0
-
386. 匿名 2023/06/27(火) 20:44:08
>>381
それがわからないんだよ
我が家だって結婚して家を買ったときは
一緒にがんばろうねって話していたけど
今はお互い無関心、というか旦那が向き合わないから
こちらも塩対応しているだけ
私の家族はみんな仲良くてさ、こんな家庭になるなんて思わなかった。
基本妻を見下げてるから何したっていいんだぐらい思ってるんだよ
そのくせお義母さんには良い息子でいたいから毎週連絡している
旦那の実家に行かなくなって10年近く経つけど
お義母さんも言わないけど察していると思う+60
-3
-
387. 匿名 2023/06/27(火) 20:46:06
>>385
マジかうちだけじゃないんだ
なんか安心した
本がどんどん増えていってあの人なくなったら
私があの本の山を処理するんだと思うときついわ+5
-0
-
388. 匿名 2023/06/27(火) 20:47:24
私は人形のメルちゃんに悩み事とか相談してました。メルちゃんが唯一の話し相手です。
やばいですよね。+9
-0
-
389. 匿名 2023/06/27(火) 20:51:25
>>380
本当に。
しかも子供に嘘つくので、子供が傷ついてこの間泣いてしまって。
それに対してこちらが指摘したら逆ギレ。
1週間くらい会話してません。呆れますよ。+8
-0
-
390. 匿名 2023/06/27(火) 20:53:19
>>337
旦那さん、男兄弟しかいなかったとかかな
うちの夫はそこまで話さないことはないけど、男同士で仕事終わりにラーメン食べに行く時とか会話ゼロとか言ってた
あと仕事で疲れてたら、私と話すと疲れるからと黙ってることがあるよ
+3
-0
-
391. 匿名 2023/06/27(火) 20:53:58
>>299
うちの人まさにそうだった!+2
-0
-
392. 匿名 2023/06/27(火) 20:55:57
>>386
向き合ってくれないのはきついね…
話そうとしても流されたりしちゃうのかな
今結婚の約束してる人は優しいし一緒に頑張ろうねって感じなんだけどそんな風だった人も日が経つと無関心になってしまうこともあるってすごく怖い
向き合いたくても相手に向き合う気がなければ修復不可能だしね
何でなんだろう+24
-2
-
393. 匿名 2023/06/27(火) 20:58:44
>>309 案の定ではないよねw+12
-3
-
394. 匿名 2023/06/27(火) 21:01:14
夫婦仲悪くても子供の世話をしてくれる旦那ならマシ。どちらもしないのならば頼れる所があるなら離婚を選んだ方がいいとしか言えない。+6
-0
-
395. 匿名 2023/06/27(火) 21:02:13
>>189悪いけど長文過ぎるからもう少しまとめて下さい。スクロールするのに少し邪魔で‥。
+2
-17
-
396. 匿名 2023/06/27(火) 21:02:40
私の夫も私の変化にほぼ気付かないし、子供の予防接種や保育園の懇談会などに行ったと報告してもふーんて感じで何も聞いてこない。イライラする時もあるけど、根本的な無関心でわけではないのが伝わるからなんとかやってる。+5
-0
-
397. 匿名 2023/06/27(火) 21:05:49
>>1
ごめんね、読んでて、主の方こそ旦那に無関心だなと思った+4
-13
-
398. 匿名 2023/06/27(火) 21:07:20
>>385
うちもほぼ同じです。本当、1人だけ貴族のような暮らししてるし、上司のように注意や是正ばかり言ってくるので話しかけられるのが本当に苦痛。+11
-1
-
399. 匿名 2023/06/27(火) 21:08:59
>>364
でも旦那さんが主さんにしてるのはそういうことじゃない?
旦那さんのキャパはわからんけど、主のキャパはもうオーバーしてるわけで。+9
-1
-
400. 匿名 2023/06/27(火) 21:13:14
>>30
保育園だから主さんも働いてるよ+11
-0
-
401. 匿名 2023/06/27(火) 21:22:36
>>358
そこまで合わないのに恋愛できたのがびっくり。お見合い?+7
-1
-
402. 匿名 2023/06/27(火) 21:23:22
>>166
医者にかかっている事実は夫もさすがに認識していると思いたいです。
↑
主さん、うちの夫もそうなんだけど相当はっきり言わないと伝わらない人っているのよ
気が利いて細やかな気遣いができる旦那さんと比べてもしょうがないから淡い期待は捨ててなんでもはっきり伝えた方がいいよ+35
-1
-
403. 匿名 2023/06/27(火) 21:25:05
>>4独身のモテないブスでしょ
これ書くの 経験ある程度あったり思慮が深い人はこの質問しないんだわ。
人としても女としても終わってるよ
+69
-47
-
404. 匿名 2023/06/27(火) 21:30:19
>>1
主さん、辛いですね。
私の夫もそんな感じでした。
私が体調を崩すと、「医療費かかって迷惑。」と言われました。
夫が帰宅した時に、子どもの学校での問題を話すと、「簡潔に!手短に!」と時計をあからさまに2度見3度見されながら言われました。今は別居して5年たちます。私の精神も徐々に回復してきています。主さんのことを大事にしない人とは関わらないのをおすすめします。人生そんなに長くないです。大事にしてくれない夫といる時間、もったいないと思います。不幸をへらすと、幸せが増えます。+54
-1
-
405. 匿名 2023/06/27(火) 21:37:51
別れることになったら嬉し涙はでるけど
悲し涙は絶対でない自信ある+10
-1
-
406. 匿名 2023/06/27(火) 21:38:06
世の中想像以上に発達障害の男は多い。。
ホワイトの男って5%くらいしかいなさそう。+28
-0
-
407. 匿名 2023/06/27(火) 21:38:11
>>379
しかも子供に遺伝するよ+12
-0
-
408. 匿名 2023/06/27(火) 21:39:49
>>389
なんだか子育てだけでも大変なのに、旦那まで…
心中お察し致します。+10
-0
-
409. 匿名 2023/06/27(火) 21:40:44
>>406
で、そのホワイトの男も性格に難ありとかなんだよね…+9
-1
-
410. 匿名 2023/06/27(火) 21:41:15
死んでも涙でないかも
+7
-0
-
411. 匿名 2023/06/27(火) 21:42:23
>>31
うちも、これかも。
自分にとって都合よく扱える相手だと思ってたから自分も悪い、今となってはお互い様だなと思う。+21
-1
-
412. 匿名 2023/06/27(火) 21:44:58
>>9
無理
これは末期じゃないの?
私なら、メンタルやられそうだよ。
主さん、よく耐えてるね。。+52
-0
-
413. 匿名 2023/06/27(火) 21:47:37
>>10
わかる。人の心配なんてしないのに、自分の体調不良は大袈裟にアピール。子供にまで俺の方が具合悪いとマウントする。+63
-1
-
414. 匿名 2023/06/27(火) 21:49:51
仕事で疲れてるんじゃない?
うちの夫も毎日残業で過労死ラインまで働いてた時は、何お願いしても「無理」って言ってきたよ
別人みたいに冷たかったけど、転職したら元に戻った+6
-1
-
415. 匿名 2023/06/27(火) 22:03:05
>>392
基本面倒なことから逃げるんだよ
感情の軋轢が生じない乳幼児のときは遊んだり
公園に連れていったりしたけど一番難しい
反抗期に母親丸投げで逃げる。
子供が自分と同じ私立大学に合格したら
とたんに父親ヅラしてすり寄る。
人としておかしいんだよ
これが不良とか犯罪者になったら
他人ヅラだよきっと+55
-1
-
416. 匿名 2023/06/27(火) 22:05:25
私のことかと思った。
旦那は本当にATMと化している。
亭主元気で留守がいいとはよく言ったもので、いるとこっちが具合悪くなる。+19
-0
-
417. 匿名 2023/06/27(火) 22:07:00
今では正月に自分の分だけおせち買って食べてる
年末スーパーにいくと仲の良い家族がオードブル買っているし、メンタルやられそうだから近づかないようにしてる。+7
-0
-
418. 匿名 2023/06/27(火) 22:07:16
>>381
結婚する予定がある人や結婚したい人はこういうトピみたらあかん。
変に知恵がついてこれってあれってと耳年増になるだけ。+29
-3
-
419. 匿名 2023/06/27(火) 22:07:31
手術して帰って麻酔効いて寝てたら何寝てるんだよ?寝てるなら子供面倒みろよと言われたこと忘れられません
+10
-0
-
420. 匿名 2023/06/27(火) 22:08:12
>>418
なるほど、確かに…
+3
-3
-
421. 匿名 2023/06/27(火) 22:08:43
>>210
うまいこと例えてるつもりかもしれないけど意味がわからない。
ケーキだって綺麗なお姉さんに買われたいって何…笑+85
-9
-
422. 匿名 2023/06/27(火) 22:10:49 ID:wunIi384B6
>>31
私の夫も、このタイプだわ…
家庭のことも子供のことも無関心で、父親という立場でそれはないよな、と大嫌いになった。
受け身すぎて、自分から考えることがない。
相談しても「仕方ない」しか言わないし、コミュニケーションも噛み合わなくなんか変で、発達あるんじゃないかと疑っていたわ。
+78
-3
-
423. 匿名 2023/06/27(火) 22:12:23
>>312
子供ならこの質問も理解出来るけど
アラサーやアラフォーでこれ言ってたら
あんた今まで何やってたん?人間関係楽勝やったん?て思うレベル。
悩んだことないの?アホアホ質問すなやと思うわ。+3
-16
-
424. 匿名 2023/06/27(火) 22:15:47
>>4
私は結婚して今年で10年目で、新婚ではないけどまだベテラン夫婦みたいなカテゴリーでもない。ですが、明らかに結婚当初とは夫の性質が変わってきていると感じますし、頼んでも改善してくれない日々の些細なことが積もり積もった結果、それらがかなりでかいストレスとして私にのし掛かってきています。主さんと同じくここ数年謎に体調が悪く、恒常的な蕁麻疹体質になってしまいました(コロナ禍より前なのでそれに纏わるあれこれは関係なし)
はっきり言えば、人(人間関係の質)は変わりますよ。そりゃ変わらない人もいるんでしょうが、主さんのご主人は変わったんだと思います。私自身も夫の変質と連動してかなり変わったと感じます。愛や思いやりを当たり前として受け、返さない相手に(しかも夫は元は他人)、それを注ぎ続けることは困難ですから。そして彼女は子供とワンちゃんを守るため、窮地をしのぐアイデアを下さいと言ってるわけです。
私はご主人に期待をせず(多分辛くなっていくだけなので)、遠くて申し訳ない思いもわかりますが、親御さんに本気でSOSを出すのがいいと思いました。幸いコロナも表向きは5類に。期間限定で助けに来てもらいましょ。親御さんも実際大変さはあるでしょうけど、娘の辛さを知らされず後で大事になってから「えっ!」とさせるよりむしろ親孝行ではないかと私は思います。このままでは皆が可哀想。ある意味でご主人も可哀想です(人として視野が狭く哀れ、という観点で)
ちなみに私は、これから何年共に過ごそうが、夫に対して馴染んだ毛布みたいな感覚には二度とならないと確信してます。これでも結婚当初は最愛の人で、仕事で離れるのも辛いくらいでした(笑)
環境は変わり、人間も変わる。こころない言葉を投げつけるより前に、想像力を持って生きたいですよね。
主さんお大事に。肩の力抜いて、助けてくれる可能性のある人には助けを求めましょ。
+111
-3
-
425. 匿名 2023/06/27(火) 22:21:01
>>399
だから犬を手放すしかないんじゃない?
実家が預かるとか
+1
-4
-
426. 匿名 2023/06/27(火) 22:23:00
>>7
うちの夫は21時以降の帰宅もあるけど、いろいろ聞いてくるよ?
やっぱり子どもが絶対寝てる時間にしか会えないから日々の成長を感じにくいみたい
お風呂入ってるときとかに呼ばれて、脱衣所でマニキュア塗ったりしながら子供のこととかよく雑談するよ+10
-23
-
427. 匿名 2023/06/27(火) 22:24:56
>>423
裏を返せば、旦那でご苦労様なさってるってことよねアナタはw+7
-4
-
428. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:00
>>259
もうクズすぎじゃん…
父親の浮気を見つけるなんて相当傷ついただろうに、お母さん思いの優しい息子さんだね
+55
-0
-
429. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:22
>>372
一言一句同意で涙出ます。
そのようなスマホいじって子供の話聞いてない時、注意しますか?
私は始めはしてたんだけどうるさいとか聞いてるよ!(聞いてても目線はスマホ)とか言い返されて夫婦の大喧嘩に発展するのでそれが子供にとって虐待になってしまうのが本当に苦しい。+51
-1
-
430. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:41
>>57
いやうちの夫行ってるよ?
最近とか特に日中暑いから散歩は夜って決まってるし、自分のご飯終わったらよく連れてってくれてるよ
激務だけど、考え事しながら夜にゆっくり散歩するの好きなんだって
それぞれのキャパって違うから、みんながみんなできるわけじゃないけど、主さんが体調悪いときくらいは旦那さんにも少しやって欲しいよね+31
-0
-
431. 匿名 2023/06/27(火) 22:29:04
うわー、私もまさに同じようなことで悩んでるところなのでとても参考になります。。
うちは子供が2歳になったばかりで、育児や家事は必要に応じてやってくれるけど、とにかく私に関心がないなーと毎日ひしひし感じます。
救急車で運ばれても多分駆けつけたりしてくれないんだろなーと思ったり。(プロの医者に見てもらってるなら自分が行く必要ない、と考えそう)
子供が生まれたらみんなこうなのかと思ってたんですが、普通は違うんですかね?
その日あったことをお互いに和気あいあいと話し合ったり、子供抜きで2人で何かをする時間を持ってるものなのでしょうか?(テレビ見たり一緒にご飯食べたり)
今も、寝かしつけが終わってリビングに戻ったところですが、夫はイヤホンしてお酒飲みながらYou Tube見てます。
私もリビングの別のソファに座ってますが、私から話しかけなければ一切会話無く、夫はそのまま23時になれば寝室に向かう。
やっぱりこれって夫婦仲終わってるんでしょうか…
+9
-0
-
432. 匿名 2023/06/27(火) 22:30:24
毎日別れたいと思ってる。
私にこうして欲しいとか言った事もない。
最初は優しいのかと思っていたけど
実は関心がないから何か望む事もないし
気がつく事もないんだと気がつきました。
そして夫側のレスでもある。
セミロングからショートにしても気がつきませんでした。別れたい。嫌い。+16
-1
-
433. 匿名 2023/06/27(火) 22:30:59
>>210
不必要なたとえ話で全然話入ってこない
何で人間の話してるのにチョコレートケーキとスッピンのお姉さんの話になってんの。あなた疲れてるの?プラス押してる人も疲れてるの?みんなどうした大丈夫か。+62
-9
-
434. 匿名 2023/06/27(火) 22:32:45
>>403
既婚、美しくてモテるってとこに人生の重点おきすぎて
やべー男とつがってしまうより未婚ブスのが気楽で良いわ派でぇす⭐︎+7
-18
-
435. 匿名 2023/06/27(火) 22:32:47
>>57
体調不良時のイレギュラー対応もできないってこと?
クソじゃん
いつもより短い時間とかで21時に犬の散歩できるだろうよ
明日の朝早く学校行くわけじゃないんだから犬はさ。+33
-0
-
436. 匿名 2023/06/27(火) 22:34:30
>>1
浮気の可能性はない?離婚は考えてないの?
まず話し合わないと何も変わらないと思うからその話し合い次第で私なら離婚も視野にいれるよ。
子供と嫁に興味なし、体調崩そうが知らんぷりで保育園ってことは共働きなんだよね?
嫁子供養えるぐらいの給料もないんだったらストレス溜まるだけだからそんな男要らないと思っちゃう。
実家の近くで心機一転子供たちと暮らした方が楽しそう+7
-1
-
437. 匿名 2023/06/27(火) 22:35:25
>>425
それなら夫を手放したいわ+2
-1
-
438. 匿名 2023/06/27(火) 22:35:25
>>31
積極奇異型やモロモラハラタイプのアスペルガーはさすがに女性にモテないけど、受身型高学歴高収入は結婚となるとモテるよね。悲劇のはじまりはじまり+45
-3
-
439. 匿名 2023/06/27(火) 22:35:26
>>398
「俺が正しい」というプログラムだもんね。
結局、ロボットとは一緒に暮らせなかった。
気持ちも通じない。
私は離婚を選んだよ。+22
-0
-
440. 匿名 2023/06/27(火) 22:36:38
>>1
離婚して一人で働くよりまし。状態悲しいですよね。うちも妊娠の時から犬の散歩変わってくれた事は無かったし生まれてからも散歩してくれた事は無かったです。かろうじて散歩中子供のを見てくれる程度。←文字通り見てくれているだけ。結局子供が6歳で離婚しました。+3
-0
-
441. 匿名 2023/06/27(火) 22:36:52
>>29
本当に優しい人は自分の家族に対して無関心になんかならない。+50
-0
-
442. 匿名 2023/06/27(火) 22:40:21
>>1
平日夜はスッパリあきらめたらどうかな。
手が貸せないなら、お金よ。介護と同じ。
ぶっちぎりで大変な時期だから、
家電でもお惣菜でも、便利なものはじゃんじゃん利用。
健康を損ねて通院するより、遥かに安価で済むよ。
休日には、父親として、
スーパーやコンビニへ行く数十分とか、
留守番お願いする。
パパの言うことをよく聞くんだよって、
ママから言い聞かせておけば、
仲良くなりやすいよ。+2
-1
-
443. 匿名 2023/06/27(火) 22:40:26
>>434
性格も悪いんだね…+16
-3
-
444. 匿名 2023/06/27(火) 22:42:38
>>437
じゃあそうすればいいんじゃない?
私は子どもには父親は必要だと思ってるけどね+0
-5
-
445. 匿名 2023/06/27(火) 22:43:13
>>374
どうやってセッが始まるんだろうか
セッだけは積極的なのかな+3
-0
-
446. 匿名 2023/06/27(火) 22:45:18
>>13
めっちゃ楓やん+43
-0
-
447. 匿名 2023/06/27(火) 22:45:57
>>430
だよね。
別に1時間散歩行って来い!って言ってるわけじゃないのに。
21時ってまだ早い時間帯だと思うんだけど。
普通に犬の散歩してる人いる。
+16
-1
-
448. 匿名 2023/06/27(火) 22:46:31
>>439
そうそう、しかも確かに理屈の上ではいかにも筋が通ってて正しい風なことを言うんだよね。ただ、人の状況を思いやることとか、心情や気持ちには寄り添わないから、無理ってなる。+7
-0
-
449. 匿名 2023/06/27(火) 22:46:58
うちも似たような感じ。多分、アスペ。ただ、私も発達傾向あるから何とかいられる。そうじゃない人だとカサンドラとかになってしまうよね。+8
-1
-
450. 匿名 2023/06/27(火) 22:47:42
>>429
横ですが私はもう諦めて「それで?ママにも教えて〜」って話割り込んでるよ+21
-0
-
451. 匿名 2023/06/27(火) 22:49:22
>>76
うちは真逆で俺が決めるからついて来いタイプだったわ。若くて経験値がなかった自分は『グイグイ引っ張ってくれるなんと頼もしい人』って思って結婚したけど、ただのワガママ自己中だった。
今でこそ色んな事が見えてこういう人は選ばないって冷静になれるけど、渦中の自分では無理だったと思う。
だから「なんでそんな人と結婚したの?」「自分で選んだ相手だから仕方なくない?」とかいう無神経な事言う人は想像力がないと思う。
+79
-8
-
452. 匿名 2023/06/27(火) 22:50:47
>>432
さすがに目は見えてるだろうから髪切ったの気づいてると思うけど頑なに言わない人っているよね
+13
-0
-
453. 匿名 2023/06/27(火) 22:57:42
>>401
このタイプの人間は目標があるとものすごい努力と集中力をはっきりするのよ。
それに賢いし仕事もできるし束縛や干渉もしてこないし穏やか。
だから結婚向きかもー!って思っちゃうの。
ところが!結婚したら豹変。
ホラー映画よ。
+20
-1
-
454. 匿名 2023/06/27(火) 23:03:12
うちも仲はすごく良いけど超無関心。
友達と旅行するにも、どこへ誰と何泊か一切聞いてこない。
「明日から仕事はじめる」と言っても「わかった」終了。
どこで?時間は?も聞いてこない。
私の留守中にバカみたいに大きな荷物が届いても「荷物届いたよ~」だけ。
本当に何も聞かない、性格は超おっとり、頭のネジが数本取れてる感じ。
正直めちゃめちゃ楽です!!!!
+16
-3
-
455. 匿名 2023/06/27(火) 23:03:14
>>451
なんで結婚したの?とか自業自得!みたいなコメントってホント何も生み出さないよね。。
みんな不愉快。
+48
-10
-
456. 匿名 2023/06/27(火) 23:04:13
>>454
子供いる?
+1
-1
-
457. 匿名 2023/06/27(火) 23:04:29
アスペだとするなら、外ずらというか表では演じてたりするから気がつかないんだよね。結婚して、身内になったら無関心。夫がそうで、付き合ってた頃はかなり優しい人だと思ってたけど、実際は外ずらいいだけ。私は、ストレスで蕁麻疹出たり、鬱ぽくなった。でも、自分がなぜ悪いのか分からないらしい。だから、もう、諦めた。子供は1人で幼稚園児。成人したら離婚しょうかと考えてる。+28
-1
-
458. 匿名 2023/06/27(火) 23:09:57
>>5
うちも結婚前は優しかったし話もしてくれていたよ。時と共に仏頂面になり体系も太り外出も嫌がり。話しかけても無視か小さな声でひと言だけ返事。一人息子で甘やかされて育っているからそれでいいと思っている。休みの日なんか毎回母子家庭か?ってくらい私が子供つれて出掛けてる。+131
-3
-
459. 匿名 2023/06/27(火) 23:10:42
>>265
でも犬は可愛いからなぁ+14
-0
-
460. 匿名 2023/06/27(火) 23:10:47
>>1
うちと凄い似てる!!
旦那のことで悩んだり他の人を羨ましがったりした時期もあったけど、今はもうそういう人なんだと諦めついた。
ただ、自分が体調悪い時は本当に辛い。
お互い頑張りましょう!+8
-0
-
461. 匿名 2023/06/27(火) 23:12:44
>>455
そういうコメント書く人が旦那選び成功してるとも思えないから多分独身+12
-7
-
462. 匿名 2023/06/27(火) 23:14:08
>>258
こうゆう発言が、人を追い詰めるんだよね。
相談する時は、かなり限界を突破してるのに、否定されるのは、トドメを刺してますよ。
優しさの欠けらも無いね。
傷つけまくりじゃん。+12
-3
-
463. 匿名 2023/06/27(火) 23:15:16
>>434
意味わかんねーw+10
-4
-
464. 匿名 2023/06/27(火) 23:16:01
>>341
アスペルガーが身内にいる辛さは正直同じ境遇の人じゃないとわからないよ。男の人ってみんなそうじゃない?気にし過ぎだよ、とかもう離れたら?とか言われるし、細かい違和感が伝わらない。
細かい違和感は身内にアスペルガーがいないと本当に伝わりにくい。+39
-1
-
465. 匿名 2023/06/27(火) 23:16:25
>>258
ごめんなさい💦
57さんへの返信です。
間違えました+0
-0
-
466. 匿名 2023/06/27(火) 23:17:23
>>12
家で喋りたくもないなんて、仕事でよほど辛い事があるのかも。って思った。+15
-1
-
467. 匿名 2023/06/27(火) 23:17:51
私の下の名前、漢字で書けないようちの夫(ちなみに結婚して8年)
興味なさすぎて笑えるし、結婚前の過去に戻りたい
軽度の知的か?と思ったりもしたけと、外面だけは詐欺師並み
給料いいので我慢してるけど、わたしも働いてヘソクリしてて限界来たら動けるようにしてる+14
-0
-
468. 匿名 2023/06/27(火) 23:18:44
>>456
いないです。+0
-0
-
469. 匿名 2023/06/27(火) 23:19:01
>>4
なんでってもちろん好きだからじゃないの?結婚して子供できてから色々変わったって人なんて山ほどいるかと。。+27
-2
-
470. 匿名 2023/06/27(火) 23:20:16
男って基本的に若い女子と仕事と趣味に情熱があると思うんだよね
妻子には素っ気なくても若い女と浮気とか仕事仲間からは慕われてたり趣味とか好きなことは必死だったりそういう男多いじゃん?
付き合ってプロポーズして結婚してそこまでは情熱的だけど
結婚後に嫁がイライラしてるとか老けてきたり赤ちゃんが泣いてたりとか子供も大きくなるほど色んな問題が出たり
そういう面倒臭い結婚生活になってくるとパタっと興味なくなるんだと思うw
フラリーマンになったり浮気したりするんだよね
そう考えても男って幼稚ってことだよね
現実に向き合えないというか
若い女子とキャハハ〜アハハ〜っていう10代の恋愛みたいなのをずっとしてたいわけじゃん?
結婚生活ってしんどい現実が襲ってくるだけだから+27
-1
-
471. 匿名 2023/06/27(火) 23:20:56
>>1
何でそんなに非協力的なの?
家庭の事は私に任せきりじゃないの?
これ聞けてます?+2
-0
-
472. 匿名 2023/06/27(火) 23:25:14
>>363 313です。旦那のフォローを小1まではしてましたが「じゃあ何でパパは意地悪するの?私のこと嫌いなんだよ。なんで◯◯してくれないの?」と言われた時に言葉が出なかった。もう誤魔化せないなと。
私と同じように旦那の振る舞いに違和感や冷たさを感じられるほど成長した娘に、その感じた違和感に見て見ぬふりをせず肯定してあげるようにしてます。旦那の肩を持ったら、娘の味方が居なくなってしまうので。ゆくゆくは離婚なのかも。+10
-1
-
473. 匿名 2023/06/27(火) 23:25:50
うちも子供のこと聞いてこない。
休みの日に旦那午前中仕事で私が子供1人でみてたんだけど、何したの?とかどこ言ったのとか一切聞いてこない。
けど、休日はいつも家族と居てくれるし、子供の写真よく撮るし、私が1人時間持てるように子供連れて公園に行ってくれるし、そこは愛情あるのかな?ってかんじ。
子供のこと私が話したらちゃんと聞いてくれはする。
男の人ってこんなもんなんじゃないかな?+1
-8
-
474. 匿名 2023/06/27(火) 23:33:22
>>453
まんまダンナのことだ+5
-0
-
475. 匿名 2023/06/27(火) 23:46:53
>>1
旦那さんは体調悪い事は知っているはずですよ
無関心じゃあなくて、どうでもいいから簡単に「無理」
って言うんじゃあないかな?
どっち主の体調を改善する事が一番の優先だと思うので
小学校に上がる前に頼れるなら実家へ一旦帰りませんか?
実家と義の方にも旦那さんから言われた事をそのまま主が伝えて…一人で何でもやるのは健康な人でも辛いですよ。
色んな人を巻き込んで…まともな義母なら息子を殴ります。+2
-1
-
476. 匿名 2023/06/27(火) 23:48:31
>>1
べつに実家が子供が犬がって言って離婚しないのは良いけど
年取ると何もしない人間はただの足手まといであることのみ伝えておく
先々あなた方が老いてから倒れて困るのは子供さんだからね
まるで私の母親をみているようだ+4
-1
-
477. 匿名 2023/06/27(火) 23:56:40
>>3
私の旦那もつまらない…
私が思ってるのに、他人からつまらない旦那と言われるともっと傷付く…。
本当のこと過ぎて…悲しくなる…。+73
-2
-
478. 匿名 2023/06/28(水) 00:02:10
無関心になったきっかけを問い質すしかないよ。
その気力ないなら、もう距離とるか、こちらも無関心になるかしかない。
仕事で真剣すり減らして疲れてるから、きっと家では素のモードなだけな気がする。
帰宅しても奥さんに気を遣える男って少ないよ。こどもみたいなもんよ。+3
-0
-
479. 匿名 2023/06/28(水) 00:05:32
うちもつまらない旦那ですよー
くそ真面目な変わってる性格です。
うちのも他人に興味がなく、私のことはもちろん聞いてきません。子供にはたまーに、今日何があった?とか聞いたりはしてますけど、基本そんな家族で会話もほぼ無いし、私が逆に聞いても仕事の話はそんなにしないので終わりです。おとなしい面白くない性格です。もっと明るい面白い人と結婚すれば良かったと後悔してますよ。人生長いもん。子供が大きくなったら離婚も考えるけど、お金貯めなきゃなって思う。自立しなきゃな。今はちなみにパートです。+7
-0
-
480. 匿名 2023/06/28(水) 00:17:46
それが旦那さんの子供の頃からの性格よ。
付き合う時や出会った時は頑張っていた、それがだんだんしんどさを感じて今に至るってことですね。
毎日、明るい人は明るいじゃなくて本人は普通ってこと。+6
-0
-
481. 匿名 2023/06/28(水) 00:21:39
>>166
体調不良は数年通院しているので病状はともかく、医者にかかっている事実は夫もさすがに認識していると思いたいです。
↑
これって、病院行ってきた、体調悪いって1度も話したことないの?しかもお願いされたら無理って言われるとか、、
なんか奥さんが言いたいこと言えない夫婦多くない??+24
-1
-
482. 匿名 2023/06/28(水) 00:24:49
>>162
私は既婚者に既婚を隠されて付き合ってました。
それくらい全力で頑張らないと既婚者は相手にされないからですよ。
私の場合はやましいからお姫様のように扱われてたんだと思う。
結局こういう男って努力する必要がなくなったら相手を大事にしないと思うので離婚後はその女性を適当に扱うはずですよ。好きだから大事だから尽くしてるんじゃなくて努力しないと浮気相手をキープできないかrしですよ。相手が誰であろうとそうしたと思いますの+10
-3
-
483. 匿名 2023/06/28(水) 00:26:46
>>418
でも違和感ない。結婚した事なくても、職場の男見てると想像できる。+8
-0
-
484. 匿名 2023/06/28(水) 00:27:11
>>272
なにそれーって感じよね。
不倫はちゃっかりするんかいって。他人に興味あるのかないのか…。
性欲だけか…+21
-1
-
485. 匿名 2023/06/28(水) 00:28:59
旦那様はお忙しいんだよ
女子供に構ってるヒマなどあるかよ?+2
-4
-
486. 匿名 2023/06/28(水) 00:30:16
>>403
でもさその時の熱量で結婚しちゃうのは百歩譲ってわかる。けど子供2人さらにわんちゃんまで飼って絶対キャパオーバーでしょ…って誰しも思うからそりゃ聞きたくもなるよ+32
-3
-
487. 匿名 2023/06/28(水) 00:33:46
>>354
そーなんですかねー
無神経な事は言わないけど、リアクションが薄いというか無口なタイプ 趣味とか興味ある事意外無関心?
独身時代お付き合いした方々は、私の方がどっちかっていうと聞き役が多くて、今は私が頑張って話しかける感じだから今までにないタイプで初めは戸惑いました。
ただたんにそういう性格なのかもですね
+1
-0
-
488. 匿名 2023/06/28(水) 00:41:49
>>390
それが妹がいるんですよね‥
二人の会話聞いてるとペラペラ話すというより、ゆったりスローな感じです
男同士だと会話なくてもいけるんですね
そういえば、外食してても何も話さないでケータイ見てる人達もたまにみかけるなぁ+3
-0
-
489. 匿名 2023/06/28(水) 00:42:02
自己愛が強くて他人に対して心が冷たい
自分にとって都合がいいときだけ上っ面の優しさで媚びてくる
根っこはとにかく冷酷人間
+12
-1
-
490. 匿名 2023/06/28(水) 00:50:48
傷つきやすくて生き辛い系のトピ見てると
なんで他人にそんなに興味があるの??私も気にならないし主人も他人に興味が無いから他人の悪口言わない人だし会社の人間関係にも巻き込まれない、私に対しては興味ある!と自信満々なコメント見る…+2
-2
-
491. 匿名 2023/06/28(水) 00:51:28
>>250
横
独身を一まとめにしないでくれ+12
-2
-
492. 匿名 2023/06/28(水) 00:53:31
今は単身赴任で一緒に住んでないけど、スマホ中毒な人だったなー
テレビ観ながら、スーパーでカート押しながら 公園で子供みながらずーっと携帯みてる
現代病かな? 私も今は常に携帯気になってやばいけど+4
-1
-
493. 匿名 2023/06/28(水) 00:55:58
>>13
この前北村匠海がゲストに来ていて大喜びだったね+13
-3
-
494. 匿名 2023/06/28(水) 00:57:16
>>31
発達障害・受動型でまだマシだったと思う方法があるかもね。積極奇異型を隠してたら悲惨よ。+10
-2
-
495. 匿名 2023/06/28(水) 01:01:23
育児しないのは論外だけど、
犬って主さんが飼ってたやつなら、
旦那さんにとっては主さんの犬だよ。
私は主さんが無責任に思えるよ。+2
-6
-
496. 匿名 2023/06/28(水) 01:01:33
>>166
トピ主さんの気持ち分かります。
気が付かないタイプじゃない、寧ろ周りの状況に良く気がつくタイプなだけに余計に謎。
そして、体調が悪いと知っているはずなのに気遣いが無い。本人曰く「具合が悪ければ病院にいくだろう。自分は医者じゃないから、何ができる訳でもない。」だそうです。
その都度猛抗議した甲斐あってか「大丈夫?」とだけは言うようになりました。
まずは、良い妻をやめて、夫に不満を言うことです。トピ主さん1人が辛い思いをしながらも頑張ってしまうことで毎日が回ってしまっているから、手を当てようと思わないんだと思います。その方が自分が楽だから。
かく言う私もトピ主さん同様、正社員で、仕事・家事・育児をワンオペでこなしてしまいました。
先は長いので、早めに良い妻を卒業しましょう。+8
-0
-
497. 匿名 2023/06/28(水) 01:02:28
うちの夫もそんな感じ。
父親としてはまだマシだけど、夫としては機能してない。
自分の都合の良い時だけ話しかけてくるし、共感能力ゼロ。
自分で外で楽しみを見つけなさいって言われて、そうしてるよ。夫としては何も求めてない。+5
-1
-
498. 匿名 2023/06/28(水) 01:04:11
>>15
亀仙人のじっちゃんて結構な女の敵だな
若い娘にはセクハラしまくるしw+9
-0
-
499. 匿名 2023/06/28(水) 01:09:54
>>58
その状況でレーシックはちょっと酷い!
人様のご主人に向かって失礼だけど発達障害ぽいところは無いですか?+41
-2
-
500. 匿名 2023/06/28(水) 01:20:54
突然ですが失礼します。
過去にスキゾイド(統合失調質人格障害)と思われる方が立てたトピがあります。
良かったら参考になさって下さい。家族に興味がもてない、どうしたらよい?girlschannel.net家族に興味がもてない、どうしたらよい?他人はもちろん、家族にもあまり興味がもてません 4歳と2歳の子供がいますが、 子供たちのことにもあまり興味がもてません 今日~があったよ など、そうなんだー!と言いながら内心興味ないという感じです 同じような方...
スキゾイドの診断基準
1.家族を含めて、親密な関係を持ちたいとは思わない。あるいはそれを楽しく感じない
2.一貫して孤立した行動を好む
3.異性と性体験を持つことに対する興味が、もしあったとしても少ししかない
4.喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、少ししかない
5.親や兄弟などの親族以外には、親しい友人、信頼できる友人がいない
6.賞賛にも批判に対しても無関心に見える
7.情緒的な冷たさ、超然とした態度あるいは平板な感情
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する