ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part29

1824コメント2023/07/27(木) 20:55

  • 501. 匿名 2023/06/30(金) 10:20:46 

    妊娠期に限ったことじゃないけど、歩きタバコが迷惑すぎる
    風下にくると最悪…避けようもないし
    頑張って追い抜こうとするけど、距離によってはそんなに早く歩けないし…
    吸いたい人は喫煙所でやってくれ

    +67

    -1

  • 502. 匿名 2023/06/30(金) 10:24:35 

    >>485
    関係ないかもしれないけど私も左下にして寝ると胃の変なところが圧迫されて痛くて、右下はすっぽりハマっているな感があって快適笑 

    +19

    -0

  • 503. 匿名 2023/06/30(金) 10:25:27 

    >>501
    子どもが産まれたら今度は子どもの顔の高さでタバコ持たれるのが怖いし、タバコ吸うのはいいけどマナーは守って欲しいよね

    +25

    -2

  • 504. 匿名 2023/06/30(金) 10:34:45 

    出産予定日5週前から産休予定だけど、ギリギリだとなんかあったときに怖くて今から不安…
    お金貯めるために働かざるを得ないんだけどさ(´・ω・`)

    +18

    -0

  • 505. 匿名 2023/06/30(金) 12:03:03 

    寝てるとお尻の横?が痛くなって起きちゃう。
    普段仰向け派だから早くお腹軽くなって仰向けになりたい!

    +13

    -2

  • 506. 匿名 2023/06/30(金) 12:10:25 

    お腹の子が頭位と逆子を繰り返してる。
    背中を丸めて座った時に胸の下あたりに固いものが当たってる時は、それが赤ちゃんの頭で大抵逆子モードなんだなって最近分かってきた。
    とは言っても、頭位で胸の下あたりに赤ちゃんの足が当たってるってこともあるんじゃないか?とか思うしイマイチ赤ちゃんの体勢が理解できなくて🤔
    頭位の方ってどの辺に存在を感じるんですかね??

    +9

    -2

  • 507. 匿名 2023/06/30(金) 12:12:26 

    今日から37週!

    前回のお産が3時間半とスピード出産だったのと産院まで車で1時間弱かかることから、計画分娩を勧められました。
    7/10入院→/11促進剤かけて出産予定です。

    陣痛きてから間に合うか不安だったので安心だけど、促進剤使うのドキドキだし、これで誕生日決まったんだなって(´・×・`)

    +31

    -1

  • 508. 匿名 2023/06/30(金) 12:53:37 

    2人目、37週1日の妊婦です。
    座っても横になっても息切れ・息苦しさがあったり、連日の暑さでバテています。そんな余裕のなさから2歳4ヶ月の息子に怒ってしまうことがあり、反省してはネガティブになり…の繰り返し。

    大人の都合で感情をぶつけてしまい情けないです。こんな私が2児のママになるなんて出来ないんじゃないか、と思い鬱々としています。

    +30

    -2

  • 509. 匿名 2023/06/30(金) 13:44:23 

    >>508
    同じく2人目
    2歳5ヶ月イヤイヤ期の男の子いるので
    お気持ちめちゃくちゃ分かりますよ〜!
    お腹のキツさと梅雨が重なり公園もお散歩行けず
    家に引きこもりでストレスすごいです😭
    掃除も片付けも本気で辛いし。
    実家はもうないので退院してすぐワンオペ…
    不安だらけですが2人の子供に恵まれたことは奇跡。
    なのでできるだけ息子を抱きしめて大好きだよーって言うようにしています。

    +23

    -2

  • 510. 匿名 2023/06/30(金) 13:49:21 

    臍帯血保管みなさん検討されていますか?
    出産時しかチャンスがないと言われると念の為しておいたほうがいいのかなとか、臨月間際になって迷っています。

    +10

    -2

  • 511. 匿名 2023/06/30(金) 14:25:10 

    初期、輝くような美白・美肌になってシミが消えた
    実年齢から10歳くらい若返った

    後期、肌色が黄ばんで大量の肝斑が浮いてきた
    シミだらけで鏡見るたびに驚くし、実年齢から10歳は老け込んでしまった…
    初期と後期で20歳くらいタイムスリップしてる

    この肝斑ほんとうに消えるんですかね😭
    残ったら絶望だわ…

    +22

    -1

  • 512. 匿名 2023/06/30(金) 14:39:23 

    >>510
    検討しましたが今回はやめました。自閉症の方が特に気になってましたが、日本の民間バンクはまだ来年度から研究プロジェクトスタートだったり、アメリカの方でもまだ結論出てなかったり民間バンクの脆弱性が指摘されている状態だったので。

    +12

    -0

  • 513. 匿名 2023/06/30(金) 14:39:48 

    無痛分娩(非計画)予定でしたが、骨盤が狭く赤ちゃんの頭が通るかギリギリみたいなので、帝王切開を勧められました。予定日頃に帝王切開か下から産むか決定すると言われましたが、陣痛来てから帝王切開より、最初から帝王切開の方がいいんじゃないかなって思えてきた。苦しい選択だけど😢

    +26

    -1

  • 514. 匿名 2023/06/30(金) 14:45:50 

    >>510
    やりたいけど20万以上はするよね?旦那に話したらいい顔しなかったから止めることにした…
    うちは不妊治療で結構お金かかってしまったからそうじゃなければやってたかも

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2023/06/30(金) 15:09:19 

    >>513
    間違えてマイナス押してしまいました💦
    すみません💦

    +5

    -1

  • 516. 匿名 2023/06/30(金) 15:09:45 

    >>500
    同じく体重急増してるけど、血液や水分量が増えたんだな♪って現実逃避してる笑 本当は私についた脂肪なんだろうけど…🥲

    +12

    -0

  • 517. 匿名 2023/06/30(金) 15:49:00 

    >>500
    初期の頃助産師さんとの面談で、赤ちゃん+羊水+胎盤でプラス7キロくらいにはなりますよって教えてもらいましたよ!

    +15

    -0

  • 518. 匿名 2023/06/30(金) 15:49:32 

    予定日超過中なんですがお仲間はいらっしゃいませんか…先生もマイペースで有難いんですが何にもしなくていいよ〜普段通り☺️といった感じで自分だけ若干焦ってる感じです。息もしずらいですし早く生まれて欲しい。はやく息子に会いたいです👶

    +19

    -1

  • 519. 匿名 2023/06/30(金) 16:17:09 

    9月7日に出産予定なのですが
    最後の美容室いつ行くか迷っています💦
    白髪がめちゃくちゃ多いので
    少しでもギリギリに行きたいけど
    1人目の時も予定日より1週間早く、そして陣痛かよく分からずとりあえず病院行ったらその4時間後ぐらいに産まれたのでその辺も考えて決めないとなぁと💦
    皆さんはいつ頃最後の美容室行かれる予定ですか?

    +15

    -0

  • 520. 匿名 2023/06/30(金) 16:25:24 

    >>519
    36週で行ってきました。でも、39週の今も生まれる気配がなく、もう1週遅くても良かったかなと思いました。でも、これは結果論であっていつくるかわからないから本当に賭けですよね🥲ちなみに、お腹はめちゃくちゃ出てる方ですがカラーとしっかり目のトリートメントもしてみて、お腹の苦しさとかは特になかったです。

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2023/06/30(金) 16:27:24 

    >>500
    赤ちゃん、羊水とか胎盤もあるんだろうけど、明らかにおにくも増えていますw産後いっぱい母乳が出ていっぱい飲んでもらえますようにと祈るばかりですw

    +14

    -0

  • 522. 匿名 2023/06/30(金) 16:34:29 

    >>519
    36wに旦那と一緒に行く予定です!

    +3

    -4

  • 523. 匿名 2023/06/30(金) 16:36:02 

    美容院の話便乗させてください!
    蒸し暑さが本格的になってきた今、皆さんどんな髪型にして出産迎えますか?
    最低でも、結べる長さにして前髪は無しにする髪型を推されるイメージがあるのですが…
    今35週ですが、初期からずっと安静生活してたので本当に伸びっぱなしでパサパサの妖怪みたいになってるのでバッサリいきたいです。ドライヤーもしんどいから結構短くしたいけど、やっぱり結べる長さは残しておいた方が良いのかな〜

    +14

    -0

  • 524. 匿名 2023/06/30(金) 16:38:38 

    乳頭マッサージしてて母乳のようなものが分泌されてきてしまい、これ出てきてるのに続けていいんだろうか…?って思ったから聞いてきたんだけど、そのまま継続していいんですね。でも、乳頭マッサージのときに母乳出てきたからってうまく母乳で育てられるかどうかはわからないのかな。完母に拘ってるわけじゃないけど、産院が母乳育児スパルタ合宿と言われてるらしいし、やっぱりちゃんと出るのかな…っていうのは気になっちゃう。

    +6

    -1

  • 525. 匿名 2023/06/30(金) 16:42:40 

    >>523
    肩につくくらいのボブです。寝癖があってもハーフアップとか低めで一つにまとめられるのはやっぱりいざという時に強いです。仕事の時、寝坊して遅刻しそうになったときにも前髪だけなんとかすれば出られたので重宝してました(笑)

    +12

    -0

  • 526. 匿名 2023/06/30(金) 16:43:41 

    >>519
    白髪だらけで切迫入院してます。白髪ほんと嫌ー!
    正期産よりちょっと早く産むことになったので、子供より先に退院予定です。
    出たらとりあえずすぐ美容室行きます。

    +11

    -8

  • 527. 匿名 2023/06/30(金) 16:49:33 

    >>500
    上の子の時母乳頑張ってもまーーーーーったく体重減らなかったです😂
    産後もずっと10kg増のままでした。
    母乳頑張るために食べるし、やってられなーい!疲れた!と思って完ミにしてダイエットして産前より減らしましたよ。
    そしてまた10kg太ってます😭

    +13

    -2

  • 528. 匿名 2023/06/30(金) 17:00:04 

    >>523
    結べるギリギリの長さにします!
    1人めはばっさりショートにしましたが、私ヘアアレンジとか全くできないので、産後1ヶ月と3ヶ月で記念写真とったときに結べなくて寝癖だらけの髪で撮ってしまい、今も少し後悔してます。笑

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2023/06/30(金) 17:38:59 

    >>439
    多分、外子宮口が閉じてるってことだろうから、内診グリグリって内子宮口(上から子宮、内子宮口、頸管、外子宮口)を指でぐいっと剥がして刺激するから結構痛いんじゃないかな?
    ごめん、経産婦だけどやったことないからどのくらい痛いか分からない!

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2023/06/30(金) 17:41:02 

    >>518
    昨日が予定日で今日生まれたよー。
    私もしんどかったから誘発分娩しちゃった。
    あと少しだろうから頑張って!

    +27

    -1

  • 531. 匿名 2023/06/30(金) 17:47:30 

    >>523
    ギリギリ結べる長さがおすすめ
    授乳で下向いたときに髪の毛が顔にかかってきたら邪魔ー!ってなるよ

    +10

    -1

  • 532. 匿名 2023/06/30(金) 17:48:07 

    >>519
    昨日行ってきました。
    現在35週で、7/20に帝王切開で出産予定です。
    私も白髪が凄かったので…
    産まれたら写真撮るかもしれないし、行っときました(^_^;)

    +15

    -0

  • 533. 匿名 2023/06/30(金) 17:50:31 

    >>523
    私はベリーショートにしてます!乾くの早いし朝も濡らしてあれこれしてれば寝癖落ち着きます

    +5

    -2

  • 534. 匿名 2023/06/30(金) 18:04:29 

    >>526
    産後すぐ美容院?!
    せめて1ヶ月は自宅で安静にした方がいいと思いますよ
    新生児期は病院以外に外出しないと思いますし…

    +19

    -4

  • 535. 匿名 2023/06/30(金) 18:15:07 

    >>534
    横だけど美容院くらいだめかなあ。
    上の子の時もっと赤ちゃんと写ってる自分の写真をいっぱい残しておけばよかったなと後悔したので、自分だったら綺麗な状態にして写真に写りたいなと思いました😂
    産後なるべく安静にしとくのは大事だけど、美容院って動き回るわけではないので、、

    +14

    -21

  • 536. 匿名 2023/06/30(金) 18:26:18 

    36週。今日検診に行ったらなんと逆子になってました😱ここまできて何故!前回の検診では頭位だったのに…。その場で帝王切開の日程が組まれ心電図やらレントゲンやら慌ただしく検査しました。まだ、1ヶ月あるとのんびりしていたら10日後にはもう出産だなんて心の準備ができてない😭入院の準備も出来てない。ギリギリで逆子治った方っていますか?

    +24

    -0

  • 537. 匿名 2023/06/30(金) 18:53:15 

    >>535
    私もすぐ美容室行きたい派だから気持ちは分かる!
    分かるんだけど、友人が退院して数日後に突然大量出血して危なかったんだ💦
    自宅だったしご主人も一緒だったから助かったんだけど。
    そういう事もあるから安静にするのも大切かなと思う。
    体調は人それぞれだから先生に相談してみたらどうかな😊?

    +30

    -1

  • 538. 匿名 2023/06/30(金) 19:03:35 

    >>534
    体調みてだけど今のとこ助産師さんにも先生にもダメとは全く言われてないです。
    子供と退院がずれるので行くなら今のうちしかないので…

    +15

    -10

  • 539. 匿名 2023/06/30(金) 19:08:05 

    8月10日出産予定日のはずが、昨夜破水してしまいました。ギリギリ34wで2,000gはあるそうなんですが、予定より1ヶ月以上早く産まれてしまいそう…。昨日までダラダラ過ごしてたのに、油断してた…。。

    +42

    -0

  • 540. 匿名 2023/06/30(金) 19:14:52 

    1人目の時は里帰りして1ヶ月検診までは赤ちゃんの世話以外安静にできてた。
    2人目から安静になんてできない〜😂
    今回3人目里帰りなし、両親県外、旦那育休なし。
    がんばろ。

    +16

    -1

  • 541. 匿名 2023/06/30(金) 19:22:12 

    妊娠中期まで妊娠していること職場の人にも気づかれなかった位だったのに(太った?とは聞かれたw)、後期に入った瞬間突然お腹が妊婦さんっていう感じに出てきてびっくり!今29週です
    みなさんはいつから出始めましたか?

    +15

    -0

  • 542. 匿名 2023/06/30(金) 19:24:42 

    >>539
    知り合いも34週、2000g未満で破水からの出産になってました。
    34週で生まれてしまったとしても、肺機能はほぼ完成してる時期だから後遺症もなかったそうです!
    その子ももう6歳で平均より大きくて元気な運動神経もいい子に育ってます😊
    なるべくお腹にいてくれて無事に生まれますように🤲

    +35

    -2

  • 543. 匿名 2023/06/30(金) 20:19:50 

    >>523

    肩に付くくらいで、縮毛かけました!
    適当に乾かして寝ても寝癖つかなくてすごい楽!
    梅雨の時期、髪の毛きまらないとストレスだったからメンタル的にも気楽でいいよー!

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2023/06/30(金) 20:23:53 

    >>536
    私もまったく同じ状況です🥲
    てっきり頭位で落ち着いてるかと思ったらいきなりの逆子、なんでーー
    34週だったんで来週の35週で一応もう一度見てくれるらしいんですが、私もその時はその場で予定組まれそうだな
    臨月には何が起こるか分からないってこういうことか・・と思わざるを得ないですよね😅

    +12

    -1

  • 545. 匿名 2023/06/30(金) 21:03:18 

    >>494
    私も1人目のときはありとあらゆることに対してめちゃくちゃナーバスになってました
    あとちょっと…というには少し長いけど笑
    9/8に向けてがんばりましょう〜

    +12

    -0

  • 546. 匿名 2023/06/30(金) 21:37:44 

    >>523です。
    皆さんたくさんコメントありがとうございました。
    やっぱり肩につくくらいとか結べる長さの方多そうですね。
    参考にさせてもらいます!

    +10

    -0

  • 547. 匿名 2023/06/30(金) 22:13:12 

    座っていても辛い
    立っていても辛い
    横になっていても辛い!!!

    楽な姿勢が見つからない!!

    +37

    -0

  • 548. 匿名 2023/06/30(金) 22:48:59 

    35w
    今日妊娠線を発見してしまいました。初期からオイル塗ってたけどできちゃった。悲しい!

    +13

    -0

  • 549. 匿名 2023/06/30(金) 22:49:57 

    やったー!
    明日から待ちに待った産休だー!
    散々いじめてきたお局様に最後まで嫌味言われて残業2時間までさせられたけど、「明日から産休でご迷惑おかけします!よろしくお願いします!」って言って会社出た瞬間から異常にテンション高い。嬉しい。ほんと体がボロボロになってるから休めて嬉しい。

    +72

    -0

  • 550. 匿名 2023/06/30(金) 22:56:41 

    1人目の産休復帰以来ずっと一緒に仕事してきた後輩が1年の期限付きで他部署に異動したんだけど、20人くらいいるグループの1人1人に手描きのかわいいメッセージカード添えてお菓子配って挨拶してた
    先輩をお手本に頑張りますとか出産頑張ってくださいとか優しいメッセージをくれてとても嬉しかったんだけど、同時に私来月産休入る時こんな丁寧な挨拶到底出来ないよ…と思ってしまった
    1人目の時もお菓子1人1人配って回るのめんどくせえと思って「産休入りますが戻ってきますので!よろしく!ありがとうございました!」みたいなポストイット付きでお菓子の箱置いて終わりにしたのに笑
    人間力の差か…見習わなきゃと思う気持ちといや、無理無理って気持ち3:7くらい…まぁ…やらない、出来ないな笑

    +31

    -0

  • 551. 匿名 2023/06/30(金) 23:09:53 

    明後日から後期に入ります!
    フライングだけどお邪魔します!
    もうすぐ産休で仕事の引き継ぎとか大変だけど頑張る

    +23

    -3

  • 552. 匿名 2023/06/30(金) 23:39:22 

    >>520
    36週で行かれたんですね!
    ちょうどお盆前なので私もそのぐらいで行きたいと思います。
    ありがとうございます😊

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2023/06/30(金) 23:39:32 

    7/3は満月だな…🌕予定日7/5の私ドキドキ

    +35

    -0

  • 554. 匿名 2023/06/30(金) 23:39:56 

    >>522
    お返事ありがとうございます!
    ご主人が一緒なら安心ですね😊

    +3

    -1

  • 555. 匿名 2023/06/30(金) 23:41:34 

    >>532
    お返事ありがとうございます!
    7月20日元気いっぱいのお子様が無事に産まれることを祈っています😄

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2023/06/30(金) 23:59:33 

    >>538
    そんなに拘ること?産後なんて誰でも髪ボサボサだよ。1ヶ月検診が終わってからでもいいと思うんだけど。
    そして産後直ぐに美容院に行って良いと許可を出すドクターも助産師もこの世に居ないと思う。

    +9

    -23

  • 557. 匿名 2023/07/01(土) 00:39:48 

    お腹が重すぎてもはや筋トレ

    +12

    -0

  • 558. 匿名 2023/07/01(土) 01:20:54 

    もうすぐ34週です。
    もともと肌が脂っぽくてベトベトするのですが、妊娠の影響なのかかなりひどくなっててあぶらとり紙使ったところで追いつかない😂アラサーなのにTゾーンにニキビできてて思春期のようです。
    他にも、頻繁にお腹が張る、寝汗、胸焼け、むくみとかで後期の体調しんどいです。

    +12

    -0

  • 559. 匿名 2023/07/01(土) 01:24:15 

    >>526
    経膣分娩ですか?私は上の子の出産後、会陰の傷が痛くてしばらくドーナツクッション必須だったので、産後すぐ美容院の椅子には座れなかっただろうと思います…。

    +16

    -0

  • 560. 匿名 2023/07/01(土) 03:51:48 

    雨がすごくて、我が家は2階だけど1階は床下浸水しそうな勢い…車が沈まないか心配。
    まったく眠れない。

    夫は呑気に寝ている…まあいいけど

    +14

    -1

  • 561. 匿名 2023/07/01(土) 04:13:29 

    寝つきが悪い、眠りが浅いって赤ちゃんに影響するのかなあ
    寝るの下手すぎて嫌になるし赤ちゃんに申し訳ない

    +19

    -0

  • 562. 匿名 2023/07/01(土) 05:23:46 

    双子で、もともとしたの方にいる子の胎動が、今日はいっそうかなり下で感じるのですが、切迫の兆候があったりしますかね。。同じような経験ありますか?

    +6

    -4

  • 563. 匿名 2023/07/01(土) 05:27:01 

    >>562
    自己レスで、後期ではないのですがまもなく26wです

    +1

    -10

  • 564. 匿名 2023/07/01(土) 05:40:44 

    >>559
    早産で予定帝王切開です!
    上の子も長く切迫早産で入院で早産で子供と退院がズレたので、先に退院した間に赤ちゃんの準備と美容院すませました💦
    ちょっと特殊な例なんで、体調気ににかけて頂いてありがとうございます!

    +10

    -2

  • 565. 匿名 2023/07/01(土) 05:52:38 

    >>556
    先生達は赤ちゃん(1、2週間長くNICU、GCUの予定)と一緒に退院できないので、その間にできることを色々準備しとくのもいいよーって感じでした。
    どうせ搾乳を届けたり出かけたり面会は毎日するので、空いた日に座ってるだけだしと思ってました。

    +33

    -6

  • 566. 匿名 2023/07/01(土) 08:21:54 

    急に顔面が痒くなって、荒れ出した29週😭赤くただれてる?かんじ😭つかってた基礎化粧品もぜんぶしみる😭化粧なんてできない😭

    せっかくはやめに産休はいって、明日は美容院、明後日は妊婦友達に会うのに、、

    +13

    -0

  • 567. 匿名 2023/07/01(土) 09:01:04 

    臨月入った皆さん、体重いかがですか…
    経産婦の皆さん、臨月の増え方どうでしたか…
    私は38wで妊娠前から12kg増です。13kgまで増えて良いと言われたのですが、予定日まであと2wで1kgだけしか増やせない計算。
    臨月は息するだけで太ると言うので焦っています。

    +12

    -1

  • 568. 匿名 2023/07/01(土) 09:16:18 

    >>542
    ありがとうございます。温かいお言葉をいただけて心が軽くなりました。ちなみに破水してから24時間以上経ってるのにまだ陣痛は来ず…このままいけば週明けに促進剤を打って出産予定です。初産でわからないことだらけですが、とりあえず頑張ります!

    +13

    -0

  • 569. 匿名 2023/07/01(土) 09:33:34 

    予定日まであと1ヶ月、現在36wですが
    上の子は38wで産まれてるので後2週間前後で産まれる可能性もあるのかと思うとドキドキしてきました。

    そして今から陣痛が怖くて余計にナーバスになっております😑

    +16

    -0

  • 570. 匿名 2023/07/01(土) 09:35:02 

    経産婦だけど、陣痛がほんと怖い。
    一度体験してるから、すごく難産だったから(子宮後屈だからって言われたけど未だによく分かってない)

    すごく怖い。
    赤ちゃんに会える楽しみ << 陣痛の怖さ
    みたいになってる。

    +20

    -0

  • 571. 匿名 2023/07/01(土) 09:38:39 

    急に顔面が痒くなって、荒れ出した29週😭赤くただれてる?かんじ😭つかってた基礎化粧品もぜんぶしみる😭化粧なんてできない😭

    せっかくはやめに産休はいって、明日は美容院、明後日は妊婦友達に会うのに、、

    +4

    -3

  • 572. 匿名 2023/07/01(土) 10:12:05 

    >>551
    産休早いですね!有給もつけるのですか?

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2023/07/01(土) 10:54:41 

    >>570
    私も同じくです😭
    今月予定日ですが、日が近づくにつれてあの恐怖が蘇ってきています。
    友人は3人出産して3人ともうーん痛いなぁくらいの痛さだったと言っていて、本当人によるんだなぁって思いました。
    私は取り乱す痛さでした。
    ソフロロジーとか学んで挑んだりしたら少しはマシになるのでしょうかね😭

    +11

    -0

  • 574. 匿名 2023/07/01(土) 10:58:08 

    >>567
    私も37週で11キロ。子供も同じ時点で700gくらい大きめで今2900gでビビってます。(前回は私自身はトータル8㌔増、子供は2500gない位で出産しました。)後期はむくむもあり増えやすいかなと思いつつ、一人目よりはかなり増えちゃってます。。

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2023/07/01(土) 11:17:32 

    >>567
    BMI18以下で38wで13kg増えましたが、39wではマイナス1kgでした。
    たった1kgごときで…って思われそうですが、少しでも参考になれば😌


    とにかく間食しない。(小腹が空いたらノンカフェイン紅茶、炭酸水)
    朝はヨーグルト、バナナ、青汁粉末
    昼は夕飯の残りをカロリーはあまり気にせず食べる。
    夜は18時以降食べない、ご飯抜き、サラダ多めに食べました。

    運動は1日8000歩をサクサク歩く。
    スクワット50回
    ストレッチ

    きついですが、赤ちゃんのためと思ってがんばりしょう!

    +11

    -4

  • 576. 匿名 2023/07/01(土) 11:32:38 

    出産準備で色々調べてると、赤ちゃんの肌着はユニクロの半袖ボディスーツが良いって見るから探したけど売り切れでどこにも売ってない…
    半袖なら今が時期じゃないの〜😭
    コンビ肌着も口コミ多いからそっち買おうかな…

    皆さんは肌着何を準備されますか?

    +7

    -1

  • 577. 匿名 2023/07/01(土) 11:56:22 

    予定日近いけど生まれる気配ないからもっと歩いた方が良いのか先生に相談したら今さら運動量増やしたところで大して変わらないからもう予定日まで気長に待つしかないって言われた😂陣痛いつくるんだ〜

    +21

    -0

  • 578. 匿名 2023/07/01(土) 12:05:02 

    胎動カウントってしていますか?

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2023/07/01(土) 12:42:00 

    >>576
    ユニクロとベルメゾンで半袖やノースリのボディスーツを買いました。ユニクロはちょくちょくセールしてたから、そのタイミングで売れちゃったのかもしれませんね。最近パトロールしてたんですけど、意外とアカチャンホンポも高くなかったです。

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2023/07/01(土) 13:09:30 

    >>572
    もうすぐっていっても1ヶ月半あります。
    引き継ぎしたりしてるから気持ち的にあっという間かなって意味です(´・ω・`)

    +6

    -8

  • 581. 匿名 2023/07/01(土) 13:11:16 

    27週から入院してて35週で退院してもいいよって言われてるけど帰ったところで上の子がいるし安静にできるかどうか不安。上の子には会いたいけど身体とお腹の子のことを考えたら産まれるまで入院してた方が間違いなく安全な気がするし悩むなあ...

    +15

    -0

  • 582. 匿名 2023/07/01(土) 13:38:41 

    >>581
    上のお子さんのお世話をしてくれる方がいるなら
    そのまま安静のほうがよくないですか?
    もしも何かあったら余計に上のお子さんと会えなくなったり産後も相手してあげられなくなったら辛いかなって💦

    +11

    -0

  • 583. 匿名 2023/07/01(土) 13:57:15 

    あと数日で予定帝王切開です
    術後の痛みはもちろん怖いんだけど、暑い時期に数日間シャワー入れないことが本当に憂鬱(笑)汗っかきだから、体も髪もベタベタになるだろうなー
    異臭を放たないか心配。ボディシートやドライシャンプーは用意してあります。

    +20

    -0

  • 584. 匿名 2023/07/01(土) 14:07:31 

    明日から30w、体重8.3kg増😱でも空腹には勝てず食べてしまう。。

    +12

    -0

  • 585. 匿名 2023/07/01(土) 14:09:37 

    予定日2日後にしておしるしキター!
    ドキドキするわ

    +28

    -1

  • 586. 匿名 2023/07/01(土) 14:24:49 

    >>157
    >>158
    >>180
    お返事が遅くなりすみません
    やっぱりセットはいらなさそうですね。

    もし分かれば、敷布団や防水シーツはどこのメーカーにしましたか?教えていただけると嬉しいです

    +3

    -1

  • 587. 匿名 2023/07/01(土) 15:17:14 

    38週入ってから前駆陣痛みたいなのがちょいちょいある…。上の子(2歳)が昼寝せず走り回ってるから休みたくても休めないのがツラい。旦那は午前中に携帯の機種変に行ったまま帰ってこないけど何やっとるんじゃ!臨月の妊婦にワンオペさせてんじゃねーよ!

    +32

    -0

  • 588. 匿名 2023/07/01(土) 15:47:52 

    >>570
    私は帝王切開予定なんですが、同じく怖いです。
    やめればいいのに無駄に体験談とか検索して見てしまいます😅

    もう40超えてますが、落ち着いてとか無理そう…
    当日は終始怖くて泣いてると思います。

    +14

    -0

  • 589. 匿名 2023/07/01(土) 15:55:29 

    38週入った初産婦です。
    体重増加が恐ろしい…だけど連日雨で運動する気になれない…
    皆さん運動してますかー?

    +8

    -1

  • 590. 匿名 2023/07/01(土) 16:41:15 

    >>589
    同じ週数ですが歩く、たまにストレッチするくらいでほぼ何もしてません…

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2023/07/01(土) 16:42:08 

    予定日まであと1週間だけど予兆らしきものが快便って事くらいしかないw
    おしるしとか前駆陣痛とか分かりやすい前兆が来て欲しい

    +16

    -0

  • 592. 匿名 2023/07/01(土) 17:12:08 

    >>578
    34w過ぎた頃の検診で、カウントしてくださいねー、って記録用紙渡された。2日に一回くらい寝る前にやってる。
    やろうと思うと動かなくなるんだよねー。

    +14

    -0

  • 593. 匿名 2023/07/01(土) 17:59:51 

    産休入って3週間。謎の焦燥感にとらわれてる
    社会復帰できるのか不安で仕方ない😰
    赤ちゃん産まれたらそんなこと考えてる余裕なくなるかな

    +15

    -0

  • 594. 匿名 2023/07/01(土) 18:18:43 

    頻尿がやばい

    +16

    -1

  • 595. 匿名 2023/07/01(土) 18:20:19 

    >>586
    157ですが、こちらにしました。
    日本製だし、スリーパーは少し大きくなってから使えるかな〜と思いまして。
    防水シーツも付いてます。
    あと後々、絶壁防止の枕を別に買おうかなと思ってます。
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part29

    +10

    -0

  • 596. 匿名 2023/07/01(土) 18:38:47 

    38wで今日健診でした。
    赤ちゃんまだまだ下りて来てないとのこと🥲
    既に3000g超えしてるから早く出て来て欲しい〜。
    出来ることは運動だけって言われたので、これからは意識的に動くようにします。

    +12

    -1

  • 597. 匿名 2023/07/01(土) 19:14:24 

    >>562
    そういうのは病院で聞いたほうが良い気がします…

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2023/07/01(土) 19:38:05 

    >>597
    ありがとうございます!

    +2

    -2

  • 599. 匿名 2023/07/01(土) 20:00:07 

    34w、しょーもないけどパンツ履くのですらしんどくなってきたw
    会陰マッサージもうまく届かないしみんなどうやってやってるんだろw
    パックのみでいいかなもう

    +32

    -1

  • 600. 匿名 2023/07/01(土) 20:26:19 

    >>465 だけど、寝る時の方向に気をつけてたら逆子が治ってた!頭位に戻ったらいつもの位置で足伸ばしたりで抉られるけど、でもよかった…😂

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2023/07/01(土) 21:18:47 

    35w
    トイレでお尻拭くだけで大変なのですが...

    +36

    -0

  • 602. 匿名 2023/07/01(土) 21:24:33 

    皆さん後期に入ってメンタルどうですか?
    臨月になってからメンタル崩れててしんどいです

    +23

    -0

  • 603. 匿名 2023/07/01(土) 21:46:24 

    >>599
    30w、同じく会陰マッサージ届かないし痛いです😣

    +6

    -1

  • 604. 匿名 2023/07/01(土) 21:53:34 

    >>602
    わかります!
    明日で39週の妊婦ですが、急にもし障害を持っている子だったらと漠然とした不安に襲われています。
    上の子2歳は健康体なので大丈夫と言い聞かせてますが、とても不安です。

    +33

    -0

  • 605. 匿名 2023/07/01(土) 22:12:29 

    やっと産休入ったと思ったら夫がコロナ、、、
    出産直前じゃなかったのが不幸中の幸いかな
    お腹重いのに上の子の世話や家事に追われてます

    +22

    -0

  • 606. 匿名 2023/07/01(土) 22:45:50 

    産後鬱ならぬ産前(臨月)鬱になったのかも。
    何しても楽しめなさいし、涙が出てくるし、家事全てがめんどくさくて、ぼーとしてる。
    カフェ行ってケーキやカフェラテ飲みたいけど、これ以上体重増やしちゃいけないから行けない。

    +31

    -1

  • 607. 匿名 2023/07/01(土) 22:54:26 

    >>600
    すごい!良かったですね!
    ちなみに私も今逆子を疑ってるからお聞きしたいんですが、寝る方向は健診でアドバイスをもらったのでしょうか?

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2023/07/01(土) 22:54:44 

    体が思うように動かなかったり寝付けなかったり、トイレや変な暑さですぐ起きたりもう毎日ぐったり...
    産後義母がやたら干渉してきそうな気配あるし今からそれもストレスでイライラしてしまう😢
    まだ起きてないことで悩みたくないのに😢

    +27

    -2

  • 609. 匿名 2023/07/01(土) 23:00:21 

    やっと36週。頸管短いから37週まではゆっくり過ごしてと言われていて、37週から運動とか大掃除をしようと思ってるけど、最近体がしんどすぎてできる気がしない…ヘトヘト

    +22

    -1

  • 610. 匿名 2023/07/01(土) 23:05:23 

    >>602
    私も現在臨月ですが、9ヶ月目までがメンタルがやばくて、友人や家族の何気ない言葉やアドバイスが引っかかったり、夫ともケンカばかりでした。

    臨月入ってからは比較的落ち着いてるのですが、
    考え方を少し変えて、周りの言葉などを真に受けずに、あーハイハイこの人余裕ないのね!と思うようにしたり、私は赤ちゃんのことで頭いっぱいだからそんな言葉に相手してる暇ないの!みたいに思うようにしたら、何となくズドーンとメンタルやられることがなくなりました。

    でもきっと些細なことでまたガタっと崩れるんだろうなとは思います。
    全てホルモンのせいで仕方ないとはいえ、きついですよね。涙が止まらなくなったり、対人関係が億劫になったり…。
    このトピはそういうことも吐き出せるのでホントにありがたい場です。

    +20

    -2

  • 611. 匿名 2023/07/01(土) 23:46:47 

    実母が毎日
    今日はどれくらい歩いた?スクワットした?体調はどう?と言ってくるのがウザイ。

    まだ予定日まで1週間あるし3000g越えたと言ったら
    うわ~越えたの?あまり大きくなると産むの大変になるから早く出てこないとね~と言われました。
    初めての出産だし赤ちゃんのタイミングもあるのに毎日毎日 すごいストレスです。

    +54

    -0

  • 612. 匿名 2023/07/02(日) 00:38:47 

    >>607
    31,2wぐらいの検診時に逆子だった際、寝る向きを教えてもらったのでその理論で向きを決めました。
    胎児の頭が重いので、自分が横向きで寝た時に上側に胎児の頭が来るようにして、頭がくるんと下に来て頭位になるのを待つという方針でした。
    前の時はエコーで確認されて自分から見ておへそより左上に頭だったので寝る時は右下といわれ、今回は胎動から右上に頭があったので左下で寝ました。
    分かりづらかったらすみません!ひょんなことで戻ると良いですよね。

    +7

    -0

  • 613. 匿名 2023/07/02(日) 01:30:34 

    出産退院日って皆さんメイクしますか?

    +12

    -3

  • 614. 匿名 2023/07/02(日) 03:37:56 

    >>613
    病院の前で写真撮りたいから軽くメイクする予定です。と言っても最近はメイクと言ってもパウダーはたいて眉毛とアイラインとリップくらい。

    +17

    -1

  • 615. 匿名 2023/07/02(日) 04:56:32 

    経産婦36w。
    金曜日ずっとお腹の痛みがあったから、受診したら子宮口緩くなってたらしく、寝起きから赤ちゃん下がった感覚きた💦恥骨?らへんがズキズキしたり、今までより下の位置に赤ちゃんいる気がする。

    せめてあと1週間はお腹にいて欲しいなー。上の子のお世話に追われてまだ準備しきれてないよ😭

    +22

    -0

  • 616. 匿名 2023/07/02(日) 08:10:23 

    36wです!
    体制変えるとお腹張る…!多い頻度で張ってて不安すぎる

    +13

    -1

  • 617. 匿名 2023/07/02(日) 08:18:36 

    >>235
    まだ臨月ではないのですが、ゴメンなさい。
    上二人が8月生まれです!
    2人とも1ヶ月検診まではコンビ肌着1枚で十分でした。
    コンビ肌着だと程よく足が隠れるからエアコンで冷え過ぎ防止にもいいかな、と私は思ってました。
    1ヶ月検診が終わって少しお散歩とかするようになったら、タンクトップみたいに袖がない短肌着、半袖のロンパース1枚って感じにしてたな。参考までに。

    +15

    -3

  • 618. 匿名 2023/07/02(日) 09:22:28 

    >>551
    予定日一緒〜!
    今日から後期、頑張ろう!

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2023/07/02(日) 09:25:24 

    >>613
    日焼け止めと眉毛とリップくらいかなー

    +10

    -0

  • 620. 匿名 2023/07/02(日) 10:40:33 

    里帰りの方、実家には毎月いくらぐらい渡す予定ですか?
    2万じゃ少ないかなあ。

    +7

    -9

  • 621. 匿名 2023/07/02(日) 11:11:47 

    家で寝てる時とか、出かけてる時に破水きたらどうしようと怯えてます...
    ベットでバジャーってなったら買い替えレベルですかね?

    +10

    -0

  • 622. 匿名 2023/07/02(日) 11:13:25 

    あと3日で臨月

    旦那とゆっくり映画見て、カフェ行って、と過ごした土曜日
    後少しでこんな風に過ごすのもしばらくできないのかなと思うと少し寂しくなりました🥹

    子供ができてからの日々ももちろん楽しみなんですが🥺🌸

    +33

    -1

  • 623. 匿名 2023/07/02(日) 11:21:30 

    産まれなくてイライラがすごいです…おしるしもなくマイペースさんなんだねと言われてももうお腹がパンパンで夜も寝れず動くことも上手くできず寝てても座っててもしんどいので明日の検診でもう頼むから誘発してくれと言いたいところです…愚痴すみません😭
    大丈夫だよ〜!と言ってくれる友人妊婦さんも38週、39週で産まれてたりで同じじゃないから言えるんじゃん…とどんどん卑屈になっていきます😭

    +17

    -0

  • 624. 匿名 2023/07/02(日) 11:29:19 

    >>620
    どれくらいいるかにもよるかも。
    私は産前2ヶ月、産後1ヶ月の計3ヶ月程いたので、お礼は5万程渡した。それ以外にも外食時や食材の買い物に行った時とかは出してた。

    +12

    -1

  • 625. 匿名 2023/07/02(日) 11:30:07 

    >>621
    夜用のナプキンや大人用のオムツ用意していたらいいと思うよ〜!

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2023/07/02(日) 11:31:58 

    >>623
    何日過ぎてるのー?
    うちは上の子は10日過ぎても何の兆候もなかったよ…笑
    確かにおっとりはしてます笑
    美味しい物食べてゆっくりしておきなー今のうちに!

    +15

    -0

  • 627. 匿名 2023/07/02(日) 12:01:49 

    38w前駆陣痛が一週間以上あり、そろそろ出したい〜〜😭😭
    おしるしもあるのになかなか陣痛がこないー

    +8

    -2

  • 628. 匿名 2023/07/02(日) 12:26:09 

    7月5日が予定日ですが、帝王切開の手術が6日になりそうなんですが、どうせなら七夕産まれにしたいなぁーと思ってます😅

    覚えやすいけど、イベントメニューと誕生日メニュー分けてる方が子どもは嬉しいかな?って他人からしたらどうでもいい事で悩んでます😅
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part29

    +12

    -3

  • 629. 匿名 2023/07/02(日) 12:36:35 

    >>628
    七夕生まれってなんだかかわいいですよね。わかります!
    自分だったら誕生日のメニューが七夕のイメージで出されたら嬉しいなと思いますけど、子供はイベントと誕生日でちゃんと分けてほしいものなのかな?

    +16

    -0

  • 630. 匿名 2023/07/02(日) 12:43:07 

    >>623
    私自身が予定日より2週間遅れて生まれたみたい😅

    上の子たちのときは予定日近くの健診で卵膜剥離してもらったら当日が翌日には陣痛きたけど、お腹パンパンきついよね

    +11

    -0

  • 631. 匿名 2023/07/02(日) 12:43:51 

    >>628
    私は帝王切開が7日の七夕の予定になりました。
    男の子だから七夕生まれとかあんまり気にしないかな?
    あと数日だからちゃんと予定した日に生まれて欲しいです!!

    +10

    -2

  • 632. 匿名 2023/07/02(日) 12:52:53 

    >>621
    私もそのあたり心配なので、ペットシーツをマットレスの上に敷きました!余ったペットシーツはおむつ替えシートとして使おうかなと。
    あと散歩の時は尿漏れパッドもつけるようしました。破水時の量によってはあまり効果はないかもですが😂

    +10

    -0

  • 633. 匿名 2023/07/02(日) 13:16:11 

    >>623
    全部共感します…。全く同じ状況&心境。もう、メンタル崩壊してそこへ里帰り中の小さなストレスも積み重なり、実母との衝突も増えてしまいました。まだ生まれる前だけど、産後の里帰り期間を短くしようと思ってます。これ以上ボロボロになる前に早く出てきて…と祈るばかりです。

    +14

    -0

  • 634. 匿名 2023/07/02(日) 13:28:03 

    切迫でトイレ食事以外は寝たきり生活なんですが、家のトイレが壊れました
    旦那は外出中(美容院)であと2時間ほどは帰ってこれない、と
    頻尿なのでトイレに行かないわけにはいかずバケツで水を流してなんとか流してますが、バケツを運ぶたびにお腹が張ってすごく怖いし
    ただでさえ制限だらけなのに自由にトイレにも行けない情けなさ、呑気に髪を切っている旦那への怒りで号泣してしまいました…

    +7

    -13

  • 635. 匿名 2023/07/02(日) 14:02:39 

    >>634
    2時間くらい流さなくてもいいじゃない!
    切迫なのにバケツ運ぶだなんて!

    +25

    -1

  • 636. 匿名 2023/07/02(日) 14:17:08 

    >>613
    元々メイクしないと出かけない
    いや…出かけられない顔なので😫
    メイクする予定です!

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2023/07/02(日) 14:32:38 

    >>635
    放置するのに抵抗があったんですが冷静に考えたら良くなかったですね…
    大人しく旦那の帰りを待ちます…

    +17

    -1

  • 638. 匿名 2023/07/02(日) 15:02:05 

    体がしんどい。家事育児何もできてない。もういや

    +24

    -0

  • 639. 匿名 2023/07/02(日) 15:05:44 

    >>637
    私上の子の時に実家、といっても母が一人暮らししてるマンションに里帰りしていて、そこが古いマンションなのでトイレの水を流す音がめちゃくちゃ響くんだけど、臨月の時は夜中だけで3〜5回?くらい夜中母が寝てる時にトイレに行ってたから2〜3回に一回しか流さなかった。下の階の人にも迷惑かと思ったし、下水代ももったいないかなって…。
    後期の頻尿マジで辛いよね!
    あと少し頑張ってね!

    +14

    -0

  • 640. 匿名 2023/07/02(日) 15:27:44 

    >>613
    私も、眉なし平たい顔族なので時短は意識しつつベースからポイントメイクまで一通りする予定です。📷が趣味の夫がめちゃくちゃ激写してきそうだなっていうのもありますが🤣

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2023/07/02(日) 15:29:46 

    >>639
    ありがとうございます😭

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2023/07/02(日) 16:36:58 

    予定日超過中の明日から入院!
    スレに来てた28日予定日だった妊婦さん達は無事産まれたかしらとか思いながら
    促進剤打たれてきます!

    健康な息子でありますように!

    +27

    -0

  • 643. 匿名 2023/07/02(日) 16:39:52 

    >>642
    あっ因みに自力で産まれてくる気配は無い毎日です
    経産婦なのに( ・-・)

    +11

    -1

  • 644. 匿名 2023/07/02(日) 16:45:26 

    授乳後の胸のトピック見てたら震えたw
    妊娠して少しだけ大きくなって喜んでたけど、無乳になるんか…。

    +17

    -2

  • 645. 匿名 2023/07/02(日) 16:58:58 

    久々にお昼にスイカを2切れ食べたら、今になってトイレに行くのが止まらない。もしかしてカリウム結構入ってるのかなと思って調べたら結構入ってるね!むくみもとれて体重変わってきてるし、毎日食べようかなw

    +19

    -2

  • 646. 匿名 2023/07/02(日) 17:27:33 

    >>642
    私も642さんと同じく28日予定のものでまだ生まれてません😂初産ですが何回目でもきっとご不安になられますよね…。無事出産なされるのを祈ってます👶

    私のところもそろそろ産まれてくれ〜!!!

    +10

    -2

  • 647. 匿名 2023/07/02(日) 17:32:30 

    >>623
    上の子の時に8日超過しましたよ!
    初産だったこともあり予定日前後はずっとドキドキして陣痛の痛みはどんなだろうと怯えてたけど超過して4,5日もすると待ち焦がれすぎて恐怖心なんて無かったです(笑)
    実際に陣痛がきた時はかなり喜びました😅

    +16

    -1

  • 648. 匿名 2023/07/02(日) 17:55:14 

    >>620
    以前少しお礼の話をしたら、そんなのいらないよ!水くさいよ!と言われたので言葉に甘えることにした(代わりに里帰りが終わったあとギフトを送る予定です)のですが、同じような方いるかな? 水くさいとまで言われたらむしろ渡さない方がいいのかなと思って。
    でも皆さん当たり前に渡してるようなので、自分の親と言えど本当にいいのかなと少し心配。

    +26

    -3

  • 649. 匿名 2023/07/02(日) 18:45:07 

    >>620
    私、何にも考えてなかったです。
    そうですよね、何から何まで世話になるのに💧
    行く前に気付けてよかった。
    ありがとうございます😅

    +12

    -1

  • 650. 匿名 2023/07/02(日) 18:59:22 

    どんどん立ってるのがしんどくて手抜き料理ばかりになってる…家族にごめんねという気持ちしかわいてこない。栄養ちゃんと摂ってもらいたいのにごめんね。。。

    +21

    -1

  • 651. 匿名 2023/07/02(日) 19:03:25 

    糖の検査はクリアしたけど油断すると尿検査ですぐ糖がでるタイプ。
    だけど後期悪阻が始まってしまい玄米もサラダも食べたくない😭
    冷凍パスタとか少し辛いラーメンはなぜか食べられる。
    もう嫌だー

    +21

    -1

  • 652. 匿名 2023/07/02(日) 20:00:46 

    妊娠34週です。夫と些細なことから喧嘩し、最終的に「妊婦だからって何でも許されると思うなよ!!」と怒鳴られました、、、悔しくて涙が止まりません。

    +69

    -4

  • 653. 匿名 2023/07/02(日) 20:04:08 

    臨月妊婦です
    昨日、ショッピングモールでぶつかりおじさんに遭遇しました…
    夫と歩いていたのですが、正面から歩いてくるおじさんの挙動が気になったため夫の後ろに退避しましたが、明らかに私のいた場所に踏み込むような形で加速してきてて…外出が怖くなりました…

    +48

    -0

  • 654. 匿名 2023/07/02(日) 20:38:01 

    お聞きしたいのですが、退院する時の自分の服って、入院の時とは別で用意しますか?

    体型戻ってなさそうだからワンピースがいいけど、授乳しやすいものを用意した方が良いんですかね?🥹

    +10

    -2

  • 655. 匿名 2023/07/02(日) 20:40:18 

    >>638
    いやになりますよね...

    友人は子供産んでる人が多いけど、臨月間近とかにこんなに辛いとか言う話を誰からも聞いてなくて、こんなにしんどいんだ、、、と身に染みている初産婦です。

    +17

    -0

  • 656. 匿名 2023/07/02(日) 20:48:11 

    >>595
    こんな着せる布団みたいな便利アイテムがあるんですね!勉強になりました
    ありがとうございます!!

    +4

    -1

  • 657. 匿名 2023/07/02(日) 21:30:36 

    >>507
    予定計画分娩になりますか?
    費用はいくらくらいですか?

    私も経産婦なのですが、上の子や家族の都合もあり誘発分娩をお願いしようかと思ったら、自己都合の計画分娩だと15万円以上追加となると言われました。
    高すぎるので諦めて陣痛待ちにしようかなと思っています…

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2023/07/02(日) 21:37:57 

    >>500
    第一子のときは9キロ増えましたが、完母で数ヶ月で産前より痩せました!
    でも1歳過ぎたくらいからコロナ禍で出かけられず引きこもり育児が辛く、夜中の一人時間のスイーツが楽しみで臨月くらいまで太りました(いいわけですが)

    産後痩せても油断しないほうがいいです。

    +17

    -2

  • 659. 匿名 2023/07/02(日) 21:39:09 

    30w 1歳半の子がいての妊婦、思ったよりキツイ。。
    食後とお風呂の後、動悸と息苦しさがシンドイ。

    +34

    -0

  • 660. 匿名 2023/07/02(日) 21:40:41 

    >>611
    実母は悪気なくてもデリカシーない事ズバズバ言うから産前産後のメンタルにはキツイですよね。
    私は上の子生まれた時に里帰りしてデリカシーのなさに3日でアパート戻りました。

    +21

    -0

  • 661. 匿名 2023/07/02(日) 21:47:31 

    >>454
    一人めのとき、里帰りしなかったのですが

    生後20日で旦那は数泊の出張にいきました。
    飲み会も月10回くらい行っていたし、深夜残業が当たり前の会社なので、孤独に育児をしていました。

    旦那は家に赤ちゃんといて楽でいいなと言ってきたり、飲み会にいかないと付き合いが悪いと言われると言ったり、まるで理解しないので辛かったです。

    1歳過ぎたくらいからコロナ禍で引きこもり育児も大変でした。鬱でした。

    その上の子はもう4歳だけど、旦那はまだ成長していませんよ。

    無理せず、落ち着くまで側にいてほしいと予め伝えたほうがいいと思います。

    +13

    -0

  • 662. 匿名 2023/07/02(日) 22:06:05 

    >>657
    なんかこういうのも、異次元の少子化対策の盛り込んでほしいわ...

    2人目以降の出産は計画にできるのが当たり前に無料とささ!
    そうするとこっちも準備できるし、入院準備だけじゃなく、お留守番する子供や父親にもバタバタさせずに産んでくるねってできるし。

    老人国会議員だとこういうところまで頭まわらなそう〜

    だって計画にしたいってだけで15万プラスとかおかしい🥺

    +25

    -2

  • 663. 匿名 2023/07/02(日) 22:13:00 

    >>661
    横だけど、うちの夫も飲み会めっちゃ行く&出張多いタイプだから心に刺さったわ…1人目乗り越えてすごいね
    私も絶対しんどいの覚悟しておこうと改めて思った

    +12

    -0

  • 664. 匿名 2023/07/02(日) 22:15:19 

    >>654
    1人目の時、退院のときの洋服も入院バックに入れて行きましたよ〜。
    妊娠中も普通のトップスが着れてたのでデニムだけマタニティ用。
    母乳もほぼ出なかったので家に帰ってミルクあげました。
    病院からお家まで遠いですか?
    ギリギリに授乳して着替えて自宅に帰れば退院時はワンピースでも大丈夫かなと思います🤔

    +16

    -0

  • 665. 匿名 2023/07/02(日) 22:27:48 

    >>663
    飲み会は制限してくれたらいいですね。

    私は産後すぐから行かせたからその後もずーっと遊ばれて、始めから行かせなかったらよかったかなと思いました…

    行かれるのも嫌だし、お金遣われるのも嫌だし、私は引きこもりなのに楽しんでいると思うと、落ちきりましたよ…

    +16

    -0

  • 666. 匿名 2023/07/02(日) 22:38:17 

    >>646
    出産後も色々不安ですが
    一先ず明日踏ん張ってきます!笑

    初産で不安だらけなのに優しいお言葉ありがとうございます😌

    +10

    -0

  • 667. 匿名 2023/07/02(日) 22:38:22 

    下の毛が処理できてなくてストレスです。
    妊娠してからバイ菌が入るのが怖くて一度も処理してなくてボーボーになってます。
    出産後に悪露がついて不衛生になりそうだからカットしたいけどお腹で見えなくてできません。
    あと傷口を縫うのに邪魔になるんじゃないか心配です。

    +21

    -2

  • 668. 匿名 2023/07/02(日) 22:38:34 

    なんか数日前からおへそが痛いんですが同じような症状ある方いますか?
    引っ張れるような痛みです

    +9

    -1

  • 669. 匿名 2023/07/02(日) 22:39:01 

    >>620
    夫から3ヶ月もお世話になるから10万渡そうと提案があって渡してもらったけど、里帰りしてからベビー用品を色々買って貰ってるから結局戻って来た感じになってしまってる

    +17

    -1

  • 670. 匿名 2023/07/02(日) 22:39:11 

    体重増えまくりなのに、コーンご飯作って味見したらやめられなくなってお腹いっぱいになるまで食べてしまった...

    こんな時間なのに🌽
    お腹の中の赤子暴れ出した...美味しかったもんね...😨

    +34

    -3

  • 671. 匿名 2023/07/02(日) 22:51:48 

    臨月は寝返りができない(痛い)とよく聞いていて、お腹が大きいからかなー?って思ってたけど、恥骨が痛くて寝返りができないのね😭
    本当に痛くて寝返りできんわ💦

    +25

    -1

  • 672. 匿名 2023/07/02(日) 23:04:18 

    >>667
    めっっっちゃわかります😭😭私は脱毛通ってる最中に妊娠して、折角なくなりかけてた毛たちが今はもうボーボーに。
    自己処理したいのですが、お腹が大きくて手が届きにくいし、後期に入ってからおりものの増加によって常にIライン付近が荒れててカミソリで触れられないので放置してます…。もう38週だけど、産まれるまでになんとか綺麗にしたい…😭

    +9

    -0

  • 673. 匿名 2023/07/03(月) 00:05:24 

    きれいな月が見える🥹🌕
    明日満月ですね〜🌕
    満月の日って子供が産まれる!って聞いたことがあって、自分の予定日の前日が(8月)満月なので、その日に産まれたりして〜と勝手にワクワクしてます🕊🌕

    +28

    -1

  • 674. 匿名 2023/07/03(月) 00:10:31 

    >>667
    分かります!
    35週のものですが、ヒートカッターっていう毛先がまるく切れるやつを買ってちょちょっと処理したいと思ってるんですがあれってどうなんだろう、、
    ボンバージャングルになってます

    +9

    -1

  • 675. 匿名 2023/07/03(月) 00:32:35 

    内診後に出血して早産予備軍だったんだけど、そこから茶色の織物?出血?が毎日続いてて結局10日が経ち37wを迎えたけど出てこない!
    3日前の検診でもだいぶ頭も下がってて子宮口は指2本分で柔らかめだねーって言われたのに、、おしるしってこんなに長く続くとおもわなかった。

    +14

    -0

  • 676. 匿名 2023/07/03(月) 00:52:34 

    0歳はめちゃくちゃ大変だったけど、子が1歳になったらただ可愛くてしあわせな時期が訪れた
    子育てに余裕も出てきたし年齢的にもラストチャンスだからと思い切って2人目に踏み込んだ

    現在、上の子は2歳
    活動範囲が広がり活発になりイヤイヤも激しくなり…正直早まったかなと後悔する日が続いている
    怪獣と化した上の子と新生児の育児が出来るのか不安でたまらない
    最後の出産だから希望や楽しみを持ちたいのにな

    +23

    -0

  • 677. 匿名 2023/07/03(月) 01:02:57 

    >>652
    同じ週数ですが、旦那さんやばすぎ…
    どんな発想からそんな言葉が出てくるの?普段から妊婦だからって甘えんなと思ってたの?
    旦那さんがなんと言おうが妊婦は妊婦で普通の人とは違う生活を送るべきなんだから、あなたはあなた自身の身体と赤ちゃんを守って。がんばれ

    +35

    -2

  • 678. 匿名 2023/07/03(月) 01:11:28 

    今日は旦那とゆっくり過ごせたし一緒に色々と楽しいこともできた。
    でもそういう事1つ1つする度に「もう2人でこういう事できるのは10年以上経ってからかな…」ってしんみりしてくる。
    育児も楽しみだけど、寂しさもある。
    妊婦って複雑だな〜😂

    +52

    -0

  • 679. 匿名 2023/07/03(月) 02:03:51 

    大部屋なんだけど1人の人がずっと夜中に荷物の整理しててみんな起きてる
    夜中にガサゴソしたりロッカー開けたり響いて地味にうるさくてつらい
    他の人思いっきりため息ついてるし

    入院してると共同の洗面所の使い方とか、夜中に荷物の整理でロッカーバンバン開け閉めする人とか、けっこうマナー悪い人多い

    +31

    -0

  • 680. 匿名 2023/07/03(月) 02:08:56 

    大部屋に入院するなら耳栓マジで必須です

    +22

    -0

  • 681. 匿名 2023/07/03(月) 02:51:14 

    妊娠8ヶ月ですが、まだ正中線が出てません
    皆さんどうですか?
    妊娠線も出ましたか?
    臨月近くなって急に出てきたっていうのよく見るのでこれから出てくるのかなぁ

    +3

    -4

  • 682. 匿名 2023/07/03(月) 03:45:19 

    >>681
    妊娠線は臨月後半の本当に最後の方で出来る気がする。最後の方で赤ちゃん一気に大きくなるし。
    というか生まれてお腹小さくなったら見えてなかった下の方にあったの??みたいな感じで出来てた。
    8ヶ月くらいじゃまだまだだと思うよ〜!
    正中線はどうだったかな?

    +13

    -1

  • 683. 匿名 2023/07/03(月) 03:48:19 

    >>676
    仲間ですー!
    地獄の0歳で一人っ子かもって思ったけど1歳代から楽になって、元々子供2人だといいなとは思ってたし1年間妊活して出来なければ一人っ子でもいいかくらいで妊活したらありがたいことに授かれたんですが…
    2歳に入ってからお外遊びの魔力と幼稚園入ってからの楽しいお遊びを家でもやる破天荒さがメキメキと成長し…!!!
    めっちゃ可愛いけど、幼稚園夏休みと新生児期どかぶりで、一緒にお外に出たくても出られないので預かり保育やおじいちゃんおばあちゃんにも頑張ってもらって乗り越えようと思います。

    +16

    -0

  • 684. 匿名 2023/07/03(月) 05:44:37 

    まもなく生まれるので入院中なんだけど、上の子が発熱して旦那の立ち合いは中止。一人出産は覚悟できるんだけど、何よりも子供の熱が続いてることと、旦那が一人で世話してることが心配で。こんな心配な中で出産すると思わなかった。
    旦那が一人で子供を見ることとか、立ち合い時の預け先とか、シュミレーションしたつもりだったけど、計画はパー。最後まで何が起きるか分からないんだね。
    このトピ参加はおそらく最終日になるのに、こんな泣き言の書き込みも想定外(笑)

    +36

    -0

  • 685. 匿名 2023/07/03(月) 08:23:09 

    39週入ったけど、夫の風邪うつって咳が止まらない!腹立つ

    +20

    -2

  • 686. 匿名 2023/07/03(月) 08:37:57 

    外で蝉鳴いてる!
    妊娠した時は夏生まれなんてまだ先だなと思ってたけど、ついに来てしまった😂
    何も準備してなくてまだ名前すら決まってないけど、七月になったしそろそろ今日くらいから入院バッグの準備開始します。

    +31

    -0

  • 687. 匿名 2023/07/03(月) 08:44:02 

    明日予定日ですが、産まれる気配がないです…。
    今日の健診で計画無痛の入院日決めてほしいなあ。

    +18

    -1

  • 688. 匿名 2023/07/03(月) 08:47:57 

    産休中です。元々働くのがすごく嫌いで、毎日休みたいって思ってたのに、産休入ったら入ったで毎日罪悪感を感じてしまいます。特に何をするわけでもなく、身体重いし横になってばかり…
    別に責められたわけでもないけど、旦那に申し訳ないと思ってしまいます。
    もっと満喫したいよ。

    +30

    -1

  • 689. 匿名 2023/07/03(月) 09:11:19 

    >>685
    私は5月にうつされました😅
    コロナじゃなかったけど、1ヶ月間苦しみました…。
    マスクせずにゲホゲホ咳き込みやがって。
    5月はやりたいことたくさんあったのに、ずっと家に引きこもってて貴重な時間を奪われ未だに腹が立ちます

    +23

    -1

  • 690. 匿名 2023/07/03(月) 09:25:45 

    28週です。先週から切迫早産で自宅安静中、、、
    1歳4ヶ月の娘と一緒に実家へ滞在していますが、やることなくてスマホばかりになってしまい自己嫌悪。

    時間はたくさんあるのに何もできないのが辛いです。私はできるだけ横になっていますか、両親が娘を散歩に連れて行ったり、泣いているとあやしてくれたり。ほんと申し訳ない。

    +15

    -1

  • 691. 匿名 2023/07/03(月) 09:32:08 

    33週です。

    みなさんは出産の退院後、義実家や実家に寄ってから自宅へ帰りますか?
    私は実家が他県のため、朝9時に退院して義実家に寄って赤ちゃんをお披露目してから、自宅へ戻る予定です。義実家は徒歩5分の場所にあります。夜ご飯を食べていきなと言われた場合(結構な確率で言われると思う)、断ってしまっていいのか悩んでいます。

    +8

    -2

  • 692. 匿名 2023/07/03(月) 09:48:11 

    無事出産して今日退院なのですが、入院中ずっとマスクしてないママさんがいて任意だから別に良いんだけど、新生児がいるのに怖くないのかな?って思った…。
    自分の部屋ならマスクしなくて良いと思うけど、共用部分に出る時はマスクして欲しいと思ってしまう。
    今日退院時の会計が妊婦さんが沢山いるところ(待合室)であったんだけど、その時もマスクしてなかった😱
    マスクするしないは自由だけど、周りの人に配慮できないのかな?
    退院日が一緒だから、2週間検診とか一ヶ月検診もその人と一緒そうで嫌だなー😂

    +10

    -26

  • 693. 匿名 2023/07/03(月) 09:56:59 

    >>691
    1人目もそうだったけどまっすぐ家に帰るつもりです
    赤ちゃん見たい人は入院中に各自来てもらいます

    朝退院して夜ご飯まで義実家に滞在するってことですか?
    産後は股も痛いし身体中バキバキだし、ずっと横になれる環境ならいいけどキツいと思います
    あと悪露も出るからナプキン処理もありますし
    旦那さんから断ってもらったほうがいいんじゃないでしょうか?

    +34

    -0

  • 694. 匿名 2023/07/03(月) 10:00:36 

    >>688
    お腹の中で命守って生活してるんだから罪悪感なんて感じなくて大丈夫ですよ😊
    産まれたらマジでダラダラできないし
    赤ちゃん寝てる時も息してるかなって気になるし。
    少し成長すればイヤイヤ期がくるし。
    だから今は人生の夏休みだと思ってダラダラしてください!

    +26

    -0

  • 695. 匿名 2023/07/03(月) 10:05:47 

    33週入ってお腹の張りが少し増えたなーと思うけどNSTするとそこまで張ってない。張らないなら安心なんだろうけどなんでだろう笑

    +5

    -3

  • 696. 匿名 2023/07/03(月) 10:18:24 

    >>653
    お住まいどのあたりですか?
    私は先日恵比寿で1人歩いている時にやられた。本当に悪質

    +13

    -1

  • 697. 匿名 2023/07/03(月) 10:23:50 

    >>623
    まだ産まれていないんだけど、私自身が母のお腹で予定日2週間超過し、小さくて記憶あった時代に「ママのお腹の中心地よかった」ってよく言ってた
    なんの励みにもならないかもしれないけど、きっと赤ちゃんは中で快適に過ごしているよ

    +24

    -1

  • 698. 匿名 2023/07/03(月) 10:30:28 

    40w5dで検診時に子宮口0センチのガチガチだったので金曜日に誘発入院してみることになったのですが、あまり知識がなく誘発したらそのまま産まれるのかなと思っていたので1回でそのまま陣痛が来る人はほぼいないと言われ驚きました💦
    進める為とはいえまた不安になりながら1週間ほど過ごすのかと思うと気が重いです😥

    +19

    -0

  • 699. 匿名 2023/07/03(月) 10:32:06 

    >>696
    他にも変な方いるのですね
    お身体大丈夫でしたか?
    こちらは千葉のモールで遭遇しました

    +12

    -1

  • 700. 匿名 2023/07/03(月) 10:43:11 

    >>689
    1ヶ月も!それは大変でしたよね。体調管理こっちは徹底して気を使ってるんだから、協力してよ!!!と思います

    +12

    -1

  • 701. 匿名 2023/07/03(月) 11:08:04 

    子供が学校から帰って来る2時頃までに銀行と郵便局と出来ればスーパー行って、家の掃除も終わらせちゃいたいけど体が重くてなかなか動けない…。
    仕事は行ってるのに、休みの日のだらけっぷりが凄まじい。

    +35

    -0

  • 702. 匿名 2023/07/03(月) 11:23:25 

    安静指示出てるからずっとネットスーパーだったけど、注文し忘れて久々にスーパーに出かけたら、めまいでフラフラだった。スーパーすら歩くことができなくなってる…幼稚園の送迎だけは歩いているんだけどなぁ体力落ちまくってて出産怖い

    +29

    -1

  • 703. 匿名 2023/07/03(月) 11:39:37 

    はじめまして!33w2d経産婦です。そろそろ水通ししなきゃなぁ〜と思いながら天気予報と日々睨めっこしています。今日、☔️⚡️マークだったのに、今は凄い晴れてる〜💦水通しすればよかった💦

    +20

    -0

  • 704. 匿名 2023/07/03(月) 12:25:40 

    あと1ヶ月以内に産まれるんだと思うとワクワクと、陣痛怖いと、用意大丈夫かな?と、どんな生活になるんだろう、と色んな感情が込み上げてきます🥺🥹

    不安だけど楽しみ🕊

    +49

    -0

  • 705. 匿名 2023/07/03(月) 13:00:53 

    今日から34w妊婦です。
    おとといしばらく行けないと思い映画を観に行きましたが、腰のあたりがずっと痛い?気持ち悪くてなかなかしっくりくる体勢がなく、映画に集中できませんでした。
    映画に行くなら中期がおすすめかな😂

    +22

    -0

  • 706. 匿名 2023/07/03(月) 13:14:45 

    明後日で39w突入妊婦です😌

    全く兆候がなくて内心焦ってます、、、

    それにしても眠くて眠くて、今日もあくびが永遠に止まらず何もやる気がしません😇

    夕方は近場で友達とご飯なのでそろそろ動き出さねば、、、(´-`).。oO

    +27

    -1

  • 707. 匿名 2023/07/03(月) 13:28:07 

    >>648
    私もいくらか渡すつもりだったのにいらないと言われました。
    姉2人も何もしてないそうなのでまぁそれなら…と。
    家庭にもよるだろうしお言葉に甘えていいんじゃないですか?

    +23

    -1

  • 708. 匿名 2023/07/03(月) 13:42:48 

    後期になったから自転車使うのをやめたんだけど、こりゃなかなか大変だ…
    都合のいい交通機関もなく車もないしで、上2人の子の相手して荷物持ちながら、園まで徒歩25分、そこから最寄り駅まで徒歩30分
    歩くの好きだから妊娠してなければなんともないんだけど、この暑さの中しんどいぞ

    +19

    -3

  • 709. 匿名 2023/07/03(月) 13:45:47 

    今日は満月ですね🌕

    産まれる赤ちゃんも多いのかな。
    次の満月は8/2で翌日が予定日なので
    満月の日にそわそわしそう!

    今週末から義実家へ里帰りします!

    +22

    -1

  • 710. 匿名 2023/07/03(月) 13:46:04 

    >>667
    1人目の時、妊娠前にツルツルにしてたのに妊娠期間中にボーボーに戻りました😭
    そのまま出産に挑み、会陰は切開せずに済んだけど上側(尿道側)が少し切れてほんのちょっとだけ縫って貰ったけどイタタタ!と言うとお医者さんから「毛があるとどうしてもね…、もう少しだからね」と言われてなんか恥ずかしかった😂

    +10

    -0

  • 711. 匿名 2023/07/03(月) 14:32:40 

    出産のお金のことなんだけど、元々書類書くの苦手だから会社に提出する書類とか、病院に提出する書類とか…もうわけがわからなくてストレス。もっとわかりやすくしてほしい。提出書類が多すぎると思うの。1枚か2枚書けば申請できるようにしてほしい。

    +30

    -1

  • 712. 匿名 2023/07/03(月) 15:05:23 

    お子さん2人以上になる方、寝室どのようにする予定ですか??
    現在2歳の子と夫私の三人でクイーンサイズのベッドで寝ているのですが、赤ちゃんどこに寝かせるかまだ決められなくて…
    ベビーベッド、母、2歳、父の並びが現実的なのかな?とも思いますが、ベビーベッドもつかまり立ちし始めたら使えなくなるし、クイーンに4人は流石に無理そうだし。。もう一つシングルを置く余裕はありません。
    そもそも新生児の夜泣きの中で2歳が寝られるのか?問題もあって八方塞がりです💦

    +12

    -0

  • 713. 匿名 2023/07/03(月) 15:18:19 

    >>712
    うちは2階の元々の夫婦寝室にダブルベッドがあってそこにベッドガードつけて2歳と父、1階の和室に布団敷いて赤ちゃんと私の予定です。
    上の子は一晩中起きないので週末交代制とかかな。
    赤ちゃん1、2歳になったらローベッドとかに買い直してみんなで2階かなぁと考えてます。

    +10

    -0

  • 714. 匿名 2023/07/03(月) 15:33:33 

    予定帝王切開で、明後日入院です。
    念願の赤ちゃんに会えるのはウキウキだけど、その分夫婦2人の生活は最後なんだな…と寂しい気持ちもある。
    あと、退院後1ヶ月里帰りするので、夫になかなか会えないのも寂しい。(市内なのですぐ来れますが)
    普段はイライラしてるけど、意外と夫のこと好きだったんだな(笑)

    +31

    -1

  • 715. 匿名 2023/07/03(月) 15:53:49 

    半年ぶりに美容院行けてスッキリ...!
    暑くなってきたのにモッサモサだし色抜けまくってて辛かったから小綺麗になって本当に嬉しい😭

    +25

    -4

  • 716. 匿名 2023/07/03(月) 15:55:02 

    >>712
    うちはベッドではないけどセミダブル2つ並べてる。
    私の方にギュウギュウで夫は優雅に寝てる感じだけど

    ちなみにうちも2歳差だけど赤ちゃんの泣き声くらいでは上の子は起きないよ。夜はね。
    昼寝とかだと起きることもある。

    +10

    -1

  • 717. 匿名 2023/07/03(月) 15:58:41 

    >>714
    私も明後日帝王切開で入院です!!😭
    今から震えてます…。
    ちなみに立ち会いしますか?

    +9

    -3

  • 718. 匿名 2023/07/03(月) 15:59:57 

    あと1ヶ月以内に産まれるんだと思うとワクワクと、陣痛怖いと、用意大丈夫かな?と、どんな生活になるんだろう、と色んな感情が込み上げてきます🥺🥹

    不安だけど楽しみ🕊

    +13

    -2

  • 719. 匿名 2023/07/03(月) 16:01:41 

    >>711

    わかります〜
    シンプルでいいのに、こちゃこちゃ細かく色々書くの好きですよね...

    こんなん全部読んでやる人いんのか?といつも思いつつやってます。

    +5

    -7

  • 720. 匿名 2023/07/03(月) 16:10:32 

    >>717
    帝王切開は立会できない決まりがあるのでしません。手術前後は会えるので、病院には来てもらいます😊

    +11

    -0

  • 721. 匿名 2023/07/03(月) 16:27:30 

    臨月入ってから下腹部の圧迫感、痛みがある。もう降りてきてるのかな?それとも重くなってきたから恥骨が悲鳴上げてるのかな?同じような人います?

    +7

    -2

  • 722. 匿名 2023/07/03(月) 16:46:40 

    28日予定日で前兆無さすぎて入院した私です!
    促進剤からの出産でしたが母子ともに健康です!

    前スレからお世話になりました!
    皆さまもこれから出産頑張って下さいませ!

    +58

    -2

  • 723. 匿名 2023/07/03(月) 16:56:55 

    33wなのにもう10kg増。夜は炭水化物抜いたり野菜中心にしたりしてるのに何でなのー😭もうやだ。

    +19

    -0

  • 724. 匿名 2023/07/03(月) 16:59:39 

    >>671
    私は腰が痛くて…

    そして、一度横になると起き上がるのもツライですよね。
    取っ手とか、何か掴まれるものが欲しい。

    +16

    -0

  • 725. 匿名 2023/07/03(月) 17:14:25 

    明日、帝王切開で手術のため、今日から入院しています。
    息子と夫と離れるのは寂しいですが、1人でゆっくり過ごしたり眠ったりできるのは今夜が唯一なので大事に過ごしたいです。
    手術や術後の痛みを想像すると怖いですが、今夜だけはのんびりしようと思います。
    ただ満月なので明日予定時間通りに行くかなあと少し心配です。

    +23

    -0

  • 726. 匿名 2023/07/03(月) 17:29:02 

    >>688
    同じくです。
    社会の役に立ってないような、収入もないのに怠けて申し訳ないみたいな。
    (自分に対してだけで他の方には思わないのに)

    お腹に赤ちゃんいるのだから休んでいい、罪悪感なんて感じなくていいはずなのに、なんなんですかね💦

    臨月に近づくにつれてお互い落ち着いてくるといいですね。

    +22

    -1

  • 727. 匿名 2023/07/03(月) 17:43:52 

    愚痴というか自己嫌悪を書かせてください🥲

    現在40週越えで検診の際先生にお薬をもらう予定だったのですが受付で会計をし、お薬が貰えなかった為その旨を伝えたところ座って待っててくださいと言われて看護師さんがみえてなんのお薬だったから聞かれたので答えたところ上手く受付に伝わっていなかったのでまた領収書も作り直しますと言われました。
    その後呼び出されお金返してくださいといきなり言われ驚いたのですがお釣りを、という意味で私が支払った分を返してもらって一旦無かったことになったのですが病院なので時間もかかるし待っている人が自分だけではないのは承知なのですが、その後40分ほど待ち何度も受付まで呼ばれ(体が重く辛くなってきてイライラしてしまいました)謝られもせずお薬とお値段こちらでーすと言われたので少しムッとした態度を取ってしまった自分に帰ってからモヤモヤしています。

    誰にでもミスもありますがどこにぶつけていいのか会計の時に家族に既に迎えに来てもらって待たせてしまっている申し訳なさや予定日を超えイライラしてしまっている自分にうんざりしています…
    長々と書き込みすみませんでした。誰に言うことも出来なかったのでこちらに書かせていただきました🙇‍♂️💦

    +54

    -0

  • 728. 匿名 2023/07/03(月) 18:07:20 

    経験ある方にお聞きしたいです。
    誘発入院された方は点滴をうちその日出産に繋がりましたか?

    +11

    -2

  • 729. 匿名 2023/07/03(月) 18:14:01 

    明日、帝王切開で手術のため、今日から入院しています。
    息子と夫と離れるのは寂しいですが、1人でゆっくり過ごしたり眠ったりできるのは今夜が唯一なので大事に過ごしたいです。
    手術や術後の痛みを想像すると怖いですが、今夜だけはのんびりしようと思います。
    ただ満月なので明日予定時間通りに行くかなあと少し心配です。

    +11

    -2

  • 730. 匿名 2023/07/03(月) 18:25:50 

    疲れたーー!
    義両親がアポ無しで来て、17時までいて、疲れたー!
    そこから上の子の夕寝、食事の用意済ませたー!

    臨月妊婦だからゆっくりしたいよ/(^o^)\

    +41

    -0

  • 731. 匿名 2023/07/03(月) 18:38:15 

    今日健診でした〜
    妊娠高血圧症候群の兆候があり採血され、結果は次の健診でと言われたけど悪い結果だと電話連絡くるって😭
    イヤ〜😭😭

    +23

    -0

  • 732. 匿名 2023/07/03(月) 18:54:38 

    暑い…暑すぎる!今日暑すぎます
    家にいるだけで暑いし動悸もするし辛いです〜
    皆様頑張りましょう(´°ω°`)

    +23

    -0

  • 733. 匿名 2023/07/03(月) 19:20:40 

    >>726
    出産って交通事故に遭うくらいのダメージがあるっていうし、交通事故に遭ったら屈強な男性でも2〜3ヶ月仕事休むだろうし、全然罪悪感なんて感じなくてもいいと思うよー!!
    人間1人誕生させるなんて凄いことだし、お腹に人間入れて産前6週までよく働いたよ!お疲れ様!
    6週間しかないけど、今しか出来ないこともたくさんあるから満喫してね!

    +37

    -0

  • 734. 匿名 2023/07/03(月) 19:34:18 

    日に日に少し動いただけでお腹張って痛い…その割にNSTの時はお利口さんでほぼ張らないからお医者さんには全然張らないですね!って言われる😂

    +20

    -0

  • 735. 匿名 2023/07/03(月) 19:48:23 

    >>714
    がんばれ!

    +8

    -1

  • 736. 匿名 2023/07/03(月) 19:49:43 

    >>723
    水分の浮腫みでもすーぐ体重に出るよね、、
    私は夜にお味噌汁とか飲むとすぐ体重増える💧

    +14

    -0

  • 737. 匿名 2023/07/03(月) 20:16:44 

    妊娠高血圧で受診後そのまま管理入院となりました涙
    とりあえず2週間と言われたけどいつ退院できるのか、転院の可能性もあるので不安しかない…やっと早めの産休に入れてまだ何も準備してないというのに。妊娠高血圧で管理入院したことがある方いたらどうだったか教えてください〜!控えめにしてますが他方への連絡を兼ねてちょこちょこスマホ見てしまっています…

    +14

    -0

  • 738. 匿名 2023/07/03(月) 21:12:16 

    >>667
    私なんてギャランドゥー生えてます。今剃ってるけど、帝王切開で絶対チラチラ生えてくる。
    恥ずかしいけどもう諦めます

    +9

    -0

  • 739. 匿名 2023/07/03(月) 21:17:49 

    赤ちゃんどんな顔してるんだろ〜
    怖いなぁ

    +8

    -4

  • 740. 匿名 2023/07/03(月) 21:22:54 

    >>696
    あれ!恵比寿じゃなかったっけ?ベビーカーに絡みに行くので有名なおじさん
    Twitterで話題になったやつ。ベビーカー掴んでくるおじさん確か恵比寿だよ

    気をつけて。

    +23

    -0

  • 741. 匿名 2023/07/03(月) 21:34:49 

    予定日まで残り4日
    調子乗ってスクワットしたら(15回だけ笑)見事に筋肉痛になった。笑
    今陣痛来たら痛くて普通に足広げられない...アホすぎる。
    皆さんも ほどほどに。笑

    +24

    -0

  • 742. 匿名 2023/07/03(月) 21:40:04 

    性別の話題ってデリケートだから避けてたんですが、言わせてください。

    性別どっちってよく聞かれるんですが、「男の子」って答えると全員微妙な反応!!「あー男の子かぁ。まあ、絶対男の子だと思ったwガル子から女の子が生まれるわけない!w」「まぁ…にぎやかだねー(棒)」って馬鹿にされたりします。
    微妙な反応するぐらいなら聞いてくるんじゃねー!!
    世の中の男の子だと失敗みたいな風潮が腹が立ちます。

    +37

    -1

  • 743. 匿名 2023/07/03(月) 21:49:57 

    >>742

    小学生の男子がいて次も男児の予定だけど男の子めちゃくちゃかわいいよ〜!さっぱりしてるし素直だし、分かりやすいです🤣
    もちろん女の子もかわいいだろうと思いますが☺️
    自分自身も姉妹、周囲の友人もほぼ姉妹ばかりの環境で育ち自分から男の子が出てくるとは思わず少し不安でしたが、いざ産まれてみたらママ大好き全開で最高です!
    ただ本当に体力無限なのでお互いがんばりましょうね😉

    +29

    -0

  • 744. 匿名 2023/07/03(月) 21:53:14 

    臨月なのに39度近くの高熱が出て入院しました
    出産とあわせると今月2回も入院予定
    ボーナス支給されたけど、自分の為に使う予定だった額は入院費用に消えます😢
    妊娠って、最後まで気が抜けないんだなとしみじみ思った
    胎児への影響は無さそうなのが不幸中の幸い

    +20

    -0

  • 745. 匿名 2023/07/03(月) 22:04:42 

    >>709
    あら!私は8/2が予定日です😊
    お産お互い頑張りましょう、可愛い赤ちゃんに無事会えますように!

    +11

    -1

  • 746. 匿名 2023/07/03(月) 22:14:40 

    >>742
    上2人男の子です!
    3人目授かった時からずっと、次は女の子がいいね?とか1人くらいは女の子欲しいでしょ?とかそんな話題ばかりでうんざりしてました😂
    でも上2人の男の子、やんちゃで甘えん坊だけどいつも私の味方でいてくれたり、つわりがひどい時も心配してくれたり(もちろん女の子でも優しい子は優しい)とても頼りになる存在ですよ^ ^
    男の子は歳をとっても母の味方、頼りになると信じてます!私は3人目も男だったけど全然良かったと心から思える^ ^
    女の子産めないから強がってると言われたらそれまでですが…(;_;)

    +29

    -6

  • 747. 匿名 2023/07/03(月) 22:22:27 

    愚痴です!
    上の子2歳で保育園通ってます!
    里帰り無しなので、保育園の持ち物リストとか作って旦那に渡したけど、真剣に見てくれてない!
    もっと入院中のこと真剣に考えてよって言っても、その時になって考えるから大丈夫って言いだした!
    朝と夕方に義母を召喚していろいろ丸投げするつもりのよう…
    言いたくないけど、上の子は義母のこと少し苦手なのでメンタル面でも心配です…
    旦那ってそんなもんなのかな、私が心配しすぎなんだろうか

    +26

    -0

  • 748. 匿名 2023/07/03(月) 22:56:04 

    今日の検診でもともと胎児が小さめだったのに更に小さくなってしまってて、胎盤の機能が落ち始めてるかもだけど赤ちゃん元気だから大丈夫だよ〜っていわれたけど、不安だからもう早く産んでしまいたい!って言ったらそのまま入院になりました。急遽明日産むことになってドキドキしてる。怖いよー(´-`)

    +38

    -0

  • 749. 匿名 2023/07/03(月) 23:04:30 

    上のお子さんがいらっしゃる方、出産に伴う入院についてはどうお話されてますか?
    うちは4歳の女の子なのですがママっ子なので説明したらその場で号泣しちゃう姿が想像できてしまう…

    +18

    -0

  • 750. 匿名 2023/07/03(月) 23:05:19 

    >>747
    我が家は保育園入れてない2歳児で、私は33週なんですが。うちの夫もそんな感じですー。。普段から育児しないくせに何を根拠に「大丈夫」「その時になったらやるから」なんだろうとイライラもするし呆れます。上の子のご飯すら作ったこともないし、仕事休みの日くらい上の子とお風呂一緒に入るの慣れるためにやって!と頼んでも中々やりません。

    普段はワンオペで、寝かしつけすらしないし、仕事休みの日なんかは娘がまだ起きてるのに隣で平気でいびきかいてたりしますよ。。

    義母召喚しようとしてたので全力で断りました。笑 数ヶ月前に引っ越して、そもそもこの家にまだ来たこともないし、私がいない時に家に入られてあちこち見られたら台所使われるのもゾワッとしてしまう。むりむり。そもそも上の子、全く懐いてないし。笑

    +27

    -0

  • 751. 匿名 2023/07/03(月) 23:45:05 

    些細なことの積み重ねで旦那にいらいらが止まらない
    妊婦メンタルなのかな?
    2人目欲しいとまで思えた相手のはずなのに
    なんでこんな何回もお願いしてることわかってくれないのって場面が多々ある
    同じ会社で働いててたまーに昼休み2人でランチ行ったりすると普通に楽しく仕事のこと会話できるのに土日に娘連れて3人で出かけるとめちゃくちゃいらいらしてしまう
    娘と出かけてる時にそんなスマホばっか見ないでよとかバスの中で私は娘を膝に乗せて騒がせないように気を遣ってるのになんですぐ全力で居眠りできるの?とか…3人で出かけてもあまり楽しめない
    レストラン入っても「ちょっとトイレ」って旦那はひとりで気軽に席を外すけど私が席を外そうとしたら絶対娘がついてくるし旦那ひとりでは娘の気をひけない
    夫婦2人だと別に不満はないんだけど娘込みだと父親としてこうあって欲しいっていうのを私が期待し過ぎなのかな
    察してほしいじゃなくて都度口にするんだけどそれはそれで拗ねるからこっちもしんどい
    こんなで2人の子どもを育てていけるのかめちゃくちゃ不安だーー

    +56

    -3

  • 752. 匿名 2023/07/03(月) 23:56:04 

    胎動をすごく感じるのですが、1日に何回もしゃっくりするものですか?
    定期的にトントンなるのはしゃっくりですよね?

    +30

    -0

  • 753. 匿名 2023/07/04(火) 00:01:12 

    >>693

    教えてくださりありがとうございます!
    夜になればみんな帰ってくるからそれまで義実家でゆっくりしといてそのままご飯食べたらいいよの流れです😢

    私は初産なので産後がわからず甘く考えていましたが、想像しただけでキツいです。、。
    やはり夫に言って断ることにします。
    本当にありがとうございました😭

    +18

    -0

  • 754. 匿名 2023/07/04(火) 00:34:38 

    >>691
    うちも両家同じ感じの距離感だけど、いつも義実家に寄ってから、というか顔見せてから帰宅してるよ
    でも義父母は入院中にも来てもらってるし、どちらかというと来れない義祖母に赤ちゃん見せるっていう感じだから、車の中から文字通り顔だけ見せて、そのまま帰宅する感じ
    ご飯は断っていいと思うよー!

    +16

    -0

  • 755. 匿名 2023/07/04(火) 02:16:40 

    >>749
    うちも上の子4歳で、赤ちゃん産む時ママは病院にお泊まりするよって教えたら、大号泣されました😅
    でも、何日か後にパパと二人で頑張る!と言っていて、心の準備も前もって必要かなと思うので、伝えて良かったと思います。

    +27

    -0

  • 756. 匿名 2023/07/04(火) 02:17:20 

    今日検診で子宮口2.5センチ開いてると言われました!
    なのに夜から夫が下痢。何度もトイレに行く。風邪ももらってきてるし、体調管理甘すぎる。腹立ちすぎて寝れない!!!風邪はうつされるし、下痢までうつされたらどうしよう。

    +32

    -1

  • 757. 匿名 2023/07/04(火) 03:33:10 

    38週入り、子宮口2cm開いている経産婦です。
    今日は満月!私の地域では大雨&雷鳴っていて、前駆陣痛が本陣痛に変わりそうで変わらない。
    寝付けず困ってます。

    +24

    -1

  • 758. 匿名 2023/07/04(火) 04:54:41 

    >>752
    しゃっくりだと思うー。しゃっくり凄いするよねー!
    しゃっくりは呼吸の練習だとかいろんな説があるらしい。
    たくさんしていても問題ないみたいだよ。
    私も3人目だけど上の子とかもしゃっくり凄かったけど産まれてきてしゃっくり多いわけでもなんでもないしめちゃくちゃ元気だから心配いらないよー!

    +24

    -0

  • 759. 匿名 2023/07/04(火) 04:57:29 

    35週です。
    この前一人目をベビーカーに乗せてバスに乗ろうとしたら、縁石と乗車口の幅が広くて転倒して左手薬指を骨折しました。 最初は妊婦だからレントゲンしていなかったけど、産院から許可得てレントゲンとったら、完全に骨折して骨もずれているとのこと。
    総合病院で診てもらうと内軟骨腫というのがあってそれがあると骨が弱くなるから、産後に手術しましょうということに。
    出産間近に骨折とか災難すぎる…
    二人目だから産道も柔らかいし、そんな力まなくても大丈夫ですよと言われたけどそんなものなのか??

    +45

    -2

  • 760. 匿名 2023/07/04(火) 05:37:31 

    眠れないので投稿。
    現在38wで、子宮口2センチ開いていて赤ちゃんも下に降りてきていると言われました。
    本陣痛がいつ来るのかドキドキ。
    今日もウォーキング頑張るぞー!

    +22

    -1

  • 761. 匿名 2023/07/04(火) 06:40:42 

    >>667
    ブラジリアンワックスなら妊娠中でも出来るのでおすすめですよー!

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2023/07/04(火) 08:09:55 

    >>761
    市販のものですか?
    お店に行くにしても仰向けできないので諦めてます。
    市販でおすすめあれば教えていただきたいです。

    +7

    -0

  • 763. 匿名 2023/07/04(火) 08:57:12 

    >>750
    レスありがとうございます!
    義母に来られたくないのめっちゃ分かります…
    とはいえ背に腹はかえられないので、食事とかはお願いしましたが、もっともっと旦那に主体的に考えて動いて欲しいのが本音です。

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2023/07/04(火) 09:11:00 

    普段上の子の子どもの保育園の準備は私がほぼ全部やってるんだけど、二人目出産でいつ入院になるかわからないので、旦那のために毎日毎週やるべきことのタスクを全て書き出してあげた笑
    書き出してみて、保育園登園準備だけでもいかにやることが多いか気づいて、私よく全部管理してやってたなと思った。
    産休育休中はまあ私がやってもいいけど、私の復職後は、これを機会にぜひ旦那にもやってもらいたい(笑)

    +26

    -0

  • 765. 匿名 2023/07/04(火) 09:15:09 

    >>749
    うちも4歳の男の子がいます。
    入院の話をしたら悲しそうにしてましたが、うちは私がいない間義母が来てくれる予定なので、おばあちゃんとパパと3人暮らしになるよと言ったら大喜びしてました!

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2023/07/04(火) 09:23:44 

    >>747
    私もリスト書きました。
    私は切迫で2ヶ月入院中で、夫とお義母さんで頑張ってこなしてくれています。
    せっかく書出したものを後で見るとかその時が来たらやるからいいっていうのは書いた人にすごい失礼ですよね!
    仕事の引き継ぎだったらそんな事言わないし言えないでしょーって思う。

    +18

    -0

  • 767. 匿名 2023/07/04(火) 09:45:33 

    >>764
    産休育休中も「授乳中で手が離せないからお願い〜」とか理由つけて時々やってもらうのをおすすめするよ!
    1年たったらすっかり忘れるから!笑
    そして1年後は2人分準備することになるし、朝はどっちかが必ずグズったりでもっと大変になるから!!笑

    +24

    -1

  • 768. 匿名 2023/07/04(火) 10:05:35 

    29週です。お腹の赤ちゃんはまだ1280グラムなのに腰と恥骨が痛いし、座っているだけでしんどい。

    2歳の上の子がいて自宅で見ているので、立ったり座ったりすることあって体がしんどい。妊娠初期は1人目の方がつわりがきつかったけど、妊娠中期〜後期は断然、2人目の方が体力面できつい。

    +16

    -0

  • 769. 匿名 2023/07/04(火) 10:36:11 

    そろそろチャイルドシート買わなきゃと思っていますが、みなさん何にしましたか?
    エールベベが良さそうかなって思っていますが、インスタ見てると圧倒的にコンビやアップリカが多い印象です

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2023/07/04(火) 11:29:57 

    >>769
    エールベベガルで評判いいですよね。我が家はアップリカのフラットにできるタイプにしました。お腹や首に負担がかかるのが心配なのと、我が家は義実家帰省が凄く長距離(初回は腰座って以降の予定ですが)なので、眠りやすい姿勢になることを重視しました。

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2023/07/04(火) 11:34:38 

    31週です。
    これまでずっと逆子だったのが、ここにきて直ったー!!
    よかった〜がんばったね我が子!

    +49

    -0

  • 772. 匿名 2023/07/04(火) 11:41:02 

    明日予定日なんだけど、予兆ZEROなんだなぁ。夜不定期で生理痛よりちょい弱めの痛みがあるくらいだわ。生理痛酷いほうだから気づいてないだけであってほしい。

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2023/07/04(火) 11:46:34 

    >>769
    初産、33wです。
    私はエールべべのクルット5iにしました!
    重視したことは、安全基準・回転式・日除け付き・長く使えそう・デザインです。

    兄夫婦の子が1歳半でコンビを使用しているのですが、遠出することが多いので頭の固定がしっかりしていることを重視して選んだと言っていました。

    高い買い物で迷うこと多いですよね。

    +8

    -1

  • 774. 匿名 2023/07/04(火) 11:52:36 

    今、最後の健診を終えました!後は来週入院して計画無痛です。
    入院時に子宮口3cm開いてない場合バルーンになるらしいんだけど今の時点で1cmだから絶対バルーンになるだろうな。。
    でも、がんばるぞぉぉ!!!!

    +26

    -0

  • 775. 匿名 2023/07/04(火) 11:54:49 

    34wです。お腹大きくなったら転びやすいって本当でした。今日部屋の中で転んでしまいました。出血してないし、お腹張ってないし、胎動も普通なのでこのまま様子見ようと思うのですが、お腹の赤ちゃんにはめちゃめちゃ謝りました。皆さんもお気をつけください!

    +29

    -0

  • 776. 匿名 2023/07/04(火) 13:19:22 

    たまひよのアプリ見てたら、身長は約47cmになりましたって
    そうかー、私153しかないのに47cm前後の赤ちゃんお腹に居たらそりゃ呼吸くるしいわ

    +35

    -1

  • 777. 匿名 2023/07/04(火) 13:49:51 

    里帰り出産で実家にいたらメンタル崩壊して…予定日直前に荒れに荒れてたら、里帰り先に夫が駆けつけて主にメンタル面のサポートしてくれることになりました🥲

    夫がいると、安心感が違います。豆腐メンタルな自分を情けなく思いつつ、悪阻の時から家事をよくやってくれたり今回のように辛そうな時に寄り添ってくれたりと本当に感謝しかないです。

    出産そのものや産後不安なこともゼロじゃないけど、なんか夫がいたら乗り切れそうな気がしてきた…!

    +36

    -1

  • 778. 匿名 2023/07/04(火) 14:30:11 

    >>582
    お返事が遅れてすみません。上の子の世話は主に夫と義母がやってくれているのですが今日改めて主治医の先生から35週で退院しましょう!と言われました。37週過ぎてしまえば安心なのでそれまで自宅安静を出来る限り頑張ります。

    +9

    -0

  • 779. 匿名 2023/07/04(火) 15:00:12 

    >>769
    エールべべのクルットRザ・ファースト購入しました!
    回転のしやすさとジャンピングハーネスが使いやすそうで😄アップリカは場所取りそうだなーと候補から除外しました😅

    +12

    -0

  • 780. 匿名 2023/07/04(火) 15:38:04 

    >>769
    私はエールべべのザファースト2 のベージュにしました!現物を見た時に造りがめちゃくちゃしっかりしていて安全基準もR129と高く、ISOFIX、洗えて清潔、日本製で可愛いデザインだった事もあり決めました〜!🥰

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2023/07/04(火) 15:49:30 

    >>775
    31wです!
    少し前までは全然だったのに最近バランスとれなくなってます💦
    すぐおっとっとってなるから私も気をつけないと!

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2023/07/04(火) 16:09:06 

    >>733
    ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2023/07/04(火) 16:39:59 

    ぐりぐりじゃない子宮口の開き具合などを見るだけの内診で毎回出血するのですが、これって普通なのでしょうか?出血は次の日の朝〜お昼くらいまで続きます💦現在38wです。

    +8

    -1

  • 784. 匿名 2023/07/04(火) 17:18:03 

    帝王切開で午前中無事に第二子を出産してきました。
    前回は緊急だったので、長い陣痛の疲れと周りのバタバタ感のせいか今回は余裕がありました。
    意識もはっきりしているので背中の注射の諸々痛みや手術への恐怖が半端なかったです。辛かった。
    けど、必ず終わりは来る!と思って頑張りました。
    これからの方も大勢いるようなのでエールを送ります!!

    あと術後、寝たきりなのですがものすごい暑くて何もできない状態ですが、ハンディファンがとっても役に立っています。自分では取れないので分かり易いところに置いておくことをおすすめします。

    +46

    -1

  • 785. 匿名 2023/07/04(火) 17:20:46 

    >>667
    毛のこと諦めてたけど、コメント読んで手術前に剃ってみましたー!
    ついでに顔の毛腕の毛剃ったらすごく気分いいです。
    お股は爽やかな風を感じてますw

    +14

    -0

  • 786. 匿名 2023/07/04(火) 17:49:49 

    なんかお腹痛いかも!と思ったら数分で無くなってしまったんだけど前駆陣痛ってやつかな?

    +13

    -0

  • 787. 匿名 2023/07/04(火) 18:20:01 

    32週健診で頭位、34週で逆子、今週逆子のままなら帝王切開の予定組まれる予定だったけど頭位になってた!見てくれた女医さんが「うわーーーあたま!!下に!!来てる!!」ってすごい若々しいテンションで喜んでくれて私の分まで喜んでくれてありがとうって感じだったw
    これで臨月でまた逆子になってたりしないよね…ね…頼むよーー

    +35

    -0

  • 788. 匿名 2023/07/04(火) 19:24:56 

    なんか妊娠してから
    脇は黒くなるわ アソコも黒くなるわ 乳首も大きくなって黒くなるわ...
    鏡見るたびに自分の体じゃないみたいで...
    頑張って赤ちゃん育ててる証だと言い聞かせてます。

    +61

    -0

  • 789. 匿名 2023/07/04(火) 19:40:33 

    >>785
    カミソリですか?チクチクしませんか?

    +6

    -1

  • 790. 匿名 2023/07/04(火) 20:35:15 

    予定日間近臨月妊婦です。
    乳首マッサージ少しずつしてるんですが痛すぎます!
    先をキュっと摘まむと白い液体が出るようになってきているのでやっぱりマッサージはした方がいいのかな~と思いますが痛すぎて中々出来ません。
    看護師さんに教えてもらった時も痛すぎて悶絶でした。
    今からこんなに痛くて赤ちゃんに母乳あげられるのか不安です。

    +19

    -0

  • 791. 匿名 2023/07/04(火) 20:41:07 

    36wになったばかりなんだけど、頭のサイズがすでに40w相当で出てて心配。
    前に「2週分くらい大きいね」って言われたことがあって気にしてたけど今じゃ4週も大きいじゃん!!と。
    見てくれた先生は何も言わず元気ですね!で終わったけど聞いてみた方がいいんだろうか?
    異常らしいものがあれば先生のほうから指摘されてますかね・・・?

    +19

    -0

  • 792. 匿名 2023/07/04(火) 21:01:37 

    >>789
    元々脱毛しててだいぶ毛が痩せてたのでチクチクは大丈夫です!
    届かないかなと思ったけどやってみたら届きましたw

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2023/07/04(火) 21:07:06 

    今日はローソンでチーズケーキサンド買って食べて、今パルムも食べちゃった。旦那仕事で遅いし1人で家事と上の子の世話して疲れたから食べちゃった…糖分とりすぎよね😭

    +29

    -0

  • 794. 匿名 2023/07/04(火) 21:35:23 

    >>793
    血糖値ひっかかってたりしなければ、たまには良いと思います!
    私は健診の後でケーキ買って食べましたよ(笑)

    +27

    -0

  • 795. 匿名 2023/07/04(火) 22:24:55 

    土曜日健診で
    昨日、今日と微量の出血😭🩸
    内診した刺激で〜だといいんだけど。
    前回切迫だったから嫌な予感しかしない。
    上の子いるからどうが入院だけは避けたい。
    大丈夫でありますように。
    考えすぎでありますように。
    明日病院行くけど怖い。
    そのまま入院はやだよ。
    無事家に帰ってきたい。

    +17

    -0

  • 796. 匿名 2023/07/04(火) 22:51:54 

    後期つわり、本当に辛い
    ただでさえ動くのもキツイのに。
    フルーツとかかき氷食べたいけど
    明日検診だよー。
    尿検査で糖出たら嫌だから我慢😫

    +12

    -0

  • 797. 匿名 2023/07/04(火) 23:06:14 

    1つ1つの動作が本当にしんどい。毎秒重い重い痛い苦しい。
    まだ34週なのにこんなにしんどかったら臨月にはどうなっちゃってるの…

    +26

    -0

  • 798. 匿名 2023/07/04(火) 23:08:08 

    >>791
    エコーでサイズ測る時って毎回同じ場所で、しっかり測ってるわけじゃないし、赤ちゃんの向きとか体勢とかでめちゃくちゃ誤差あるから全然気にしなくていいと思うよー。
    頭の形って綺麗な円じゃないから、例えば前回は顔面から後頭部に向かって測ったけど今回は耳から耳までの真横で測ったら、1センチ近く誤差出るだろうしね。表示される週数はあくまで目安。
    先生もパッと頭の場所見て一瞬で測りませんか?なんなら測るのに線引くけどそこで測っちゃうの?っていう場所で測ったり、えっ短くない?みたいな感じだったりするから、いつも心の中で突っ込んでるよ笑
    上の子が体重も予定日1週間前で3300くらいと言われていたのに、かなり超過して生まれてみたら2800しかなかったよ。最後の方なんて頭の直径もエコーに写りきらなくなるしね笑

    +14

    -0

  • 799. 匿名 2023/07/04(火) 23:11:46 

    >>791
    今38wなんですが、初期の頃から大きいと言われ続けてます。
    先週37wの診察時にも先生が初見かのように「うわ、大きっ!」と言われ、こんなに大きいのにまだまだ下りて来てないからこりゃ難産になるかもね〜と言われ、かなり不安を煽られました笑

    毎回先生がランダムの産院なのですが、どの先生からもとにかく大きいと言われます。

    あまり遅くなるときついのかなと思うので、早く産みたいなと、最近は気持ち的に焦ってしまっています。

    +14

    -0

  • 800. 匿名 2023/07/04(火) 23:54:14 

    今までありがたいことにほぼつわりなしでここまでこれたけど、37週にして吐き気と息苦しさがひどすぎて心が折れそう。
    そろそろ赤ちゃん降りてきて楽になるんじゃないの😭

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2023/07/05(水) 00:59:20 

    最近どんどん暑くなってきていますね
    今月来月出産予定の方は赤ちゃんが退院する時の服どうされますか?

    病院の持ち物リストには「上着、中着、下着」とありましたが
    車で病院から家の移動するだけなら「肌着だけ」とかそれ程こだわらなくていいのかな、とか
    セレモニードレス着せて写真撮りたいならあまり厚着じゃない方がいいのかな、とか色々悩みます

    +6

    -1

  • 802. 匿名 2023/07/05(水) 02:15:13 

    2週間前の健診では頭位だったのに、今日32wの検診で逆子になっていました…。病院からは逆子体操を勧められたのですが、ネットで調べたらデメリットも出てきてちょっと怖くて。逆子治った経験ある方、体操やお灸など何かしていましたか?

    +9

    -0

  • 803. 匿名 2023/07/05(水) 02:16:11 

    2歳の子がおなかに乗ってこようとするから
    そろそろ説明したらわかる頃かも?と思って言ってみた
    「ここに赤ちゃんいるんだよ。だから乗らないでね」
    「アカチャーン?」
    「そうだよ、君のきょうだいだからいい子いい子してあげてね」
    「フーンソウナンダー」
    と、ちっとも分かってない口調で言われて笑ってしまった
    "服の下になにかいるらしい"という認識したみたいでたまに洋服めくって確認してくる

    +45

    -0

  • 804. 匿名 2023/07/05(水) 03:28:22 

    こんばんは。こんな時間に失礼します!
    明日から37週に入ります。
    少し前にお腹の張りと痛み(下痢の時のような…)があり、ソファでしばらくじっとしていました。30分でおさまりましたが…
    これが前駆陣痛というやつなのかな…?と感じ、いよいよ近づいてきているようで気が引き締まりました。
    中途半端になっていた入院セットの準備、完了させます…!

    +15

    -0

  • 805. 匿名 2023/07/05(水) 04:30:00 

    >>804
    こんばんは!同じく37週でおそらく前駆陣痛で3時過ぎに目が覚めました。昨日の検診では子宮口も柔らかくなり1cm開いてると言われたので、いよいよ入院セット完成させなきゃと思いつつ…です😂同じ状況の人がいてなんだか励みになりました!

    +12

    -0

  • 806. 匿名 2023/07/05(水) 05:04:00 

    >>801
    今月末帝王切開です👶
    退院時は、肌着におくるみ予定です!

    +15

    -1

  • 807. 匿名 2023/07/05(水) 05:44:24 

    30週の検診で逆子になってた
    最近膀胱ダイレクトに蹴られてつーんてする感じあったんだよな…やっぱり逆子になってたかーー
    あら、まだ動くスペースがあったんですね、まだ動くかな〜どうかな〜とりあえず右を下にして寝てみて下さいって言われたけどなんとなく右下にすると苦しい
    でもまだぐにぐに動いてる感じするから頭位に戻ってほしい
    お願いだー

    +19

    -0

  • 808. 匿名 2023/07/05(水) 05:54:57 

    2歳の娘が「あかちゃんのしゃしんみせて!」と言うので娘が赤ちゃんだった頃の写真見せたら「これじゃないの、おなかのあかちゃんの!」と…
    前回娘を連れて検診受けた時のエコー写真見せたら「あはぁ!あかちゃんおはなししてるねぇ」って言い出した
    エコーしてる時先生が「赤ちゃんお口ぱくぱくしてますね、赤ちゃんお話ししてるのかな」って言ってたのを覚えてたみたい
    34週の検診から里帰り先の産院で受診だけどそこでは娘連れて行けないから、娘がエコー見れるのは次の32週の検診が最後になる
    待合とか気を遣うけど次回32週の検診も娘連れて行こうと決めた
    こんなに「おなかのあかちゃん」が娘の心に残るなんて想像してなかった
    「赤ちゃんにベビーカーかしてあげる?」ときくと笑顔で「だめぇ、〇〇ちゃんの!」って言われたけど笑
    少しづつお姉ちゃんになる気持ちの準備できたらいいな

    +33

    -2

  • 809. 匿名 2023/07/05(水) 06:48:53 

    >>788
    わかります...他はともかく脇黒くなったせいでノースリの服が着れません...
    ブラトップですら締め付けが苦しいのでカップ付きキャミで生きてるんですけど、大きくなった胸が横に流れて見るからにオカン体型...
    今は「妊婦だから!」で気にしないようにしてるんですけど産後が恐ろしいです🥲

    +20

    -0

  • 810. 匿名 2023/07/05(水) 06:53:23 

    みなさん母乳育児どうされますか?完全母乳のほうが多いのかな?初めての出産なのでいまだによくわかってなくって。

    +10

    -0

  • 811. 匿名 2023/07/05(水) 07:41:13 

    >>801
    ユニクロメッシュ肌着の上に半袖の服着せる予定です。
    暑いかな🥵

    +8

    -1

  • 812. 匿名 2023/07/05(水) 07:56:51 

    >>808
    我が家の2歳っ子もこの間初めて健診に連れて行ったんだけど、赤ちゃんがお顔を両手でがっちりガードしてて全然見えなかった💦
    娘も楽しみにしてたからどんな反応するかな?と思ったけど「🙅‍♀こうやってお顔かくしてたねぇ!」とジェスチャー付きで何度も言ってたから少しは思い出になったかな😅

    一番楽しかったのは、助産師さんと赤ちゃんの模型にオムツ替え&お着替えさせた事らしい(笑)

    +15

    -1

  • 813. 匿名 2023/07/05(水) 07:59:04 

    >>810
    初めてならとりあえず母乳が出るようにマッサージしておくくらいで何も準備もしなくていいと思うよ。出るか出ないかは産まれてみないとわからない。めちゃくちゃ出る人でも退院までの数日で出るようになるとも限らない。
    産まれてから退院までにアドバイスもたくさんしてもらえるだろうからそれから準備しても遅くないよー

    +15

    -0

  • 814. 匿名 2023/07/05(水) 08:25:30 

    >>802
    色々言われてるけど、あまり調べすぎると不安になる性質なので、調べるのをやめて病院に言われるがまま逆子体操毎日やりました。結果、34週でなおりました。不安ですよね。逆子治った時泣きました…

    +11

    -0

  • 815. 匿名 2023/07/05(水) 08:27:07 

    >>810
    選んだ病院が母乳スパルタらしく、取りあえず今言われてる乳頭マッサージをこなしています。私も、入院してからの指導に期待して取りあえずそれくらいです。

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2023/07/05(水) 08:31:38 

    >>801
    我が家もユニクロのメッシュ素材の下着の上に、薄手のセレモニードレスを着せて帰ります。車移動なのでクーラーはガンガンに効かせて貰う予定です。(おくるみも用意してます)

    +7

    -1

  • 817. 匿名 2023/07/05(水) 08:36:32 

    胎動激しすぎて眠れないし、なんなら気持ち悪い..。つらい。

    +24

    -0

  • 818. 匿名 2023/07/05(水) 08:59:00 

    夫が家事育児に非協力的すぎて辛いです。
    今朝も上の子のお世話を放棄してたので手伝ってと言ったら、「産休中で一日暇なんやからそれくらいやれよ」と言われました。
    どれだけ体がしんどいことを伝えても理解してもらえません。

    +36

    -1

  • 819. 匿名 2023/07/05(水) 09:15:41 

    >>818
    失礼承知で言うけど旦那さん最低だね。誰の子を24時間体制で育ててると思ってんの。産休=暇っていう発想がすでに父親失格だわ。

    +49

    -0

  • 820. 匿名 2023/07/05(水) 09:18:12 

    >>810
    母乳は大変だよねー💦
    上の子の時は頻回授乳をよくわかってなくて真面目に3時間でやってて50mlくらいしか出ないまま100日すぎちゃったから増えなくて途中でやめちゃった。
    今回はもう少し頻回であげて母乳増えそうならやろうかなぁ。

    +8

    -0

  • 821. 匿名 2023/07/05(水) 09:20:45 

    >>810
    産まれてみないとわからないと思うよ!
    やっぱり吸いづらい乳首もあるみたいで完ミの人もいるし、混合の人もいる。
    私は退院までそんなに出なくて一ヶ月健診まで混合だったけど、そこそこの量出てて「完母でいけるよー」って言われたよ。
    入院中に指導があるから、今は出ればいいかなー位に考えておけばいいと思う!
    ちなみにミルク関連のものも出産前まで買わずにいたよ😅
    産院で同じメーカーの哺乳瓶、粉ミルクを聞いて入院中に夫に買ってもらった!

    +15

    -0

  • 822. 匿名 2023/07/05(水) 09:25:37 

    >>803
    うちの2歳はお腹の中に恐竜がいると思っているようですw胎動が終わると、ねんねー?と言って撫でてくれます。初めて会ったらどんな反応するのか、楽しみですね

    +18

    -0

  • 823. 匿名 2023/07/05(水) 09:28:00 

    >>818
    産休育休がただのリフレッシュできる長期休暇とかとでも思っているんですかね。
    うちの夫も妊娠中の大変さとか体調不良について気遣ってくれたり家事育児に協力的だったためしがないです。上の子妊娠中もそんな感じだったので2人目妊娠前にきちんと話し合ったのに同じでした。
    妊娠中の恨み辛みは一生忘れず覚えてるからなって思ってます🖕

    +41

    -0

  • 824. 匿名 2023/07/05(水) 09:50:52 

    >>818
    偏見かもだけどそういう人って、産休終わっても「育休中で暇なんだから」とか復職後も「お前は時短勤務だから」「俺より稼ぎ低いんだから」とか色々理由つけて何もしなさそう…(そんな旦那じゃなかったらごめんね)
    自分がやりたくないだけじゃんね😩
    誰の子育てて妊娠してると思ってんだと言いたい。

    +39

    -1

  • 825. 匿名 2023/07/05(水) 11:06:13 

    >>810
    一人目のとき、産院がかなり母乳育児スパルタでさ、病みかけてたからベテラン助産師さんに「今はどれくらいのママさんが、完母なんでしょうか?」って聞いたら「2割かな」って言われてビックリした記憶ある。

    2割なら、私そんなに頑張らなくていいや〜って結局4ヶ月くらいで完ミに移行したよ(よく分からん理由だけど、母乳育児で病んでたから…)

    ちなみに私は完ミにして、育児がすごく楽しくなったタイプだから
    産んだ後に分かると思う(o^^o)

    +23

    -1

  • 826. 匿名 2023/07/05(水) 11:26:03 

    >>762
    自己処理ではなくサロンでやってもらってます😣膝立てて仰向けも辛いですかね?サロンの方も妊婦さん多数対応していると思うので楽な体制教えてくれると思いますよ😊
    37wで産前最後行ってきましたがツルツルにしてもらってとっても快適ですよー🥺

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2023/07/05(水) 11:26:08 

    >>770
    私も実家、義実家ともに車移動で遠方なので、ゆったりリクライニングできるアップリカも魅力的です。
    更に悩ますね、、、。アドバイスありがとうございました

    +2

    -1

  • 828. 匿名 2023/07/05(水) 11:29:09 

    >>773
    >>779
    >>780
    やはりエールベベ人気ですね。
    カー用品メーカーが作っているとのことで安全性も間違いないでしょうし、なによりデザインがかわいいです。という単純な理由も1番の候補です笑
    ありがとうございました

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2023/07/05(水) 11:34:32 

    >>810
    上の子の時、私はかなり出る体質だったから完母だったけどママ友の間では混合の人が多かった気がします!
    母乳にこだわりは無かったのですが乳腺炎になりそうなくらいパンパンで痛くて痛くて仕方なく飲んでもらう…というのが結構続きました💦

    あと、産後3ヶ月の頃に私が病気になって入院するかしないかという状況になった時は悩みました。入院したほうが治りがいいと言われたので正直入院したかったけど、コロナ禍で面会NGだったからおっぱいをあげれない。けど哺乳瓶じゃ飲んでくれない(搾乳した母乳もミルクも)から結局自宅で内服治療しました😅
    今回は混合でいけたらな〜と思ってます!

    +18

    -0

  • 830. 匿名 2023/07/05(水) 12:01:14 

    NSTで我が子が熟睡してて、①振動+音で起こす機械使ってもまだ起きない→②看護師さんに揺すってもらっても起きない→③私が起き上がってぴょんぴょん跳ねるデやっと起きた(笑)

    そして、検査終わってから元気モリモリ!マイペースなのねw

    +15

    -0

  • 831. 匿名 2023/07/05(水) 12:07:43 

    短肌着って本当に必要ないですかね?
    セット売りだと必ず入っているので、別々で買った方がいいかな

    +7

    -1

  • 832. 匿名 2023/07/05(水) 12:12:16 

    インスタで出産レポ見てて出産が怖くなった😭
    二人目だし無痛分娩なのに、またあの痛みに耐えるのかと不安すぎるよーー!
    もっと簡単に産まれればいいのに😭

    +5

    -3

  • 833. 匿名 2023/07/05(水) 12:13:23 

    妊娠中にイライラするって人が多いと思うんだけど、逆に「妊娠中、すごく穏やかになった人」っている?

    自分がそのタイプなんだけど、ネット見ると稀っぽい。

    1人目も2人目の今も、妊娠するとすごく穏やかになってイライラも全くしないんだけどホルモンバランスおかしいんかな。
    ちなみに生理前のイライラは凄くて、毎月夫に八つ当たりしてた。

    +15

    -0

  • 834. 匿名 2023/07/05(水) 12:17:13 

    >>804
    予定日同じです♪(妊娠初期トピでもお会いしたかも?)
    私も先週の金曜日に半日お腹の張りが続いて受診したんですが、まだ子宮口も子宮頸管も問題ありませんでした。けど予定日よりかなり早まりそうな気がして、若干焦りつつ準備してます😅

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2023/07/05(水) 12:23:02 

    >>833
    一緒一緒。
    生理前なのにイライラしない→妊娠判明ってくらい精神的に安定してた。
    その反動で産後はめちゃくちゃイライラしてたけどね笑

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2023/07/05(水) 12:42:36 

    >>833
    趣旨とは違うかもですが、妊娠前は激務だったので平日も休日も気分の波が大きく、常にイライラしてました。
    予期せず妊娠発覚後、これまでのように仕事できなくなることに落ち込んだりもしましたが、それを受け入れてからは、仕事を減らしてもらい、めちゃくちゃ穏やかに過ごせるようになりました。
    以前は夫にも当たり散らしてましたが、仲も良好になりました。
    いまは、妊娠してよかった〜って思ってます。

    +10

    -2

  • 837. 匿名 2023/07/05(水) 12:57:23 

    41週で今朝の5時に陣痛きてまだ子宮口全然開かなくてぐったりしてます😭正直陣痛辛いんですけどまだ耐えれて内診がの方が耐えれないほど痛いです😂💦早く産みたい…

    +29

    -0

  • 838. 匿名 2023/07/05(水) 13:59:16 

    >>818
    生きてるだけでこんなに疲れるの?ってくらい身体重いし息切れしたり大変なのにね。
    しかもお腹に宿してるのは大事な命で、母体の健康状態にかかってるんだよ。

    私も夫の想像力や思いやりのなさに時々うんざりするよー。
    両方の◯タマに1.5キロずつ守らなきゃならない生命体をぶら下げて毎日生活するのを想像しても同じこと言えんの?って思います。(言葉汚くてごめんなさい)

    +28

    -0

  • 839. 匿名 2023/07/05(水) 14:31:57 

    39wで子宮口は指一本くらいと言われました〜。
    初産だし前駆陣痛あんまり感じないし、予定日超過しちゃうかな??
    暑いけどお散歩頑張ろう〜💦

    +9

    -0

  • 840. 匿名 2023/07/05(水) 15:01:57 

    本日予定時だけどまったく気配なし。計画無痛分娩の予定入れてきました。いよいよか…!助産師さんからバッチバチに動いて下さいと言われたから頑張る🤣

    +9

    -1

  • 841. 匿名 2023/07/05(水) 15:12:29 

    >>833
    私もー‼
    1人目のときも今回も妊娠期間中のほうがずっと精神的に安定してます!
    上の子の時はつわりが酷くて、ご飯を美味しく食べたいよ〜と泣いたもんですがつわりが終わってからは情緒安定してました🙌
    PMSで生理前にイライラしがちだったのが嘘のようになくなるので妊娠中は気持ちが楽です〜

    +4

    -2

  • 842. 匿名 2023/07/05(水) 15:45:53 

    38週3日。前日の検診で内診グリグリされたのが効いてその日の夜中に陣痛が来て昼過ぎに無事に3200グラム超えの子供が産まれましたー!
    経産婦だから大人しく産もうって思ったけど痛すぎて全く無理だった😅
    それでもプロフェッショナルな助産師さん達のサポートのおかげで母子共に健康な安産でひと安心。このトピの皆さんが無事に安産となりますように心からお祈りしています。このトピは今までの妊婦生活の支えでした。ありがとうございました😊

    +51

    -0

  • 843. 匿名 2023/07/05(水) 16:06:13 

    842です。再び書き込んですみません。
    いきみのがしは思うように行かなかったけど全開になってからのいきみはサンシャイン池崎の動画を思い出して必死にやったらめちゃくちゃ褒められました!おすすめです!

    +20

    -0

  • 844. 匿名 2023/07/05(水) 16:12:19 

    安静生活を経て明日から臨月なんですが、夜中に嘔吐して一日中気持ち悪い。こんな日がまだたまにあります。初期の時は重症妊娠悪阻でした。
    後で戻してしまうかも…とか何も不安に思わずに食事を楽しめるようになるまでもう少しのはず!と思ってたけど、なんかもうそんな日は二度と来ないんじゃないかと思えて気持ちが沈んできました。
    体調悪いと上の子が出す大きな声や音も全て癇に障り、ついうるさい!!って言ってしまうし、本当に余裕がない。
    今回の妊娠期間、初期から後期までずっとしんどい日々です。正直一刻も早く終わらせたい…

    +23

    -1

  • 845. 匿名 2023/07/05(水) 17:19:48 

    >>810
    ほぼ母乳でなかった!
    そして乳首が小さく扁平で赤ちゃんが上手く吸えないという…
    自分が扁平乳頭だったなんて産んでから知ったよ😂
    でも母乳にこだわりも憧れもないからミルクじゃダメなの〜?と思いながら指導受けてた。
    それでも出ないからすぐ練習やめて完ミにしたよー。
    今回も母乳でる気しないです😂

    +13

    -0

  • 846. 匿名 2023/07/05(水) 18:07:12 

    もう耳詰まりのストレスがやばい。。横になって黙ってればなんともないのに、上の2歳の食事介助がかれこれ1時間以上。エンドレスおしゃべりのお付き合いもしながらでもう倒れそう。ともう限界きてスマホ触る始末。。すみません育児の愚痴みたいになってしまい。早く産んじゃいたい。

    +23

    -0

  • 847. 匿名 2023/07/05(水) 18:09:45 

    聞いてください😌

    いま36wで3歳の子も居ます。
    私、夫の両親が遠方で産前産後のサポートがない事を産院からしつこく指摘されてます。

    いきなり陣痛、破水来たらどうするの?
    上の子居てタクシーで陣痛中に病院これるの?
    産後旦那さんはしばらく休めるの?
    2人居てサポートないと大変だけどどうするの?
    次の検診でどうするのか教えて。

    と検診のたびに言われます。
    旦那の職場は理解があり、いつ帰ってもいいと言われてる事。
    入院中含め会社を休める環境である事。
    行政のヘルパーを使うことを説明していますが、何度も同じ質問をされます。


    私が考えてなさすぎなのでしょうか。
    病院に私のように両親から手助けない人もいますよね?
    と聞いたら、ここまでサポートない人は居ない。
    と言われました。

    +21

    -0

  • 848. 匿名 2023/07/05(水) 18:22:03 

    >>847
    同じ質問を何回もされるのはちょっと面倒ですね。
    破水時の交通手段、子供の預け先、それが揃うまでの所要時間等は説明資料を作ってお渡しして、向こうで共有してもらえたりはできるのかな?
    全くの予想ですが、口だけの人がいるから医療者側として安全が確保されそうか確認しておきたいのかなと思いました。家族に産婦人科ではない医師がいますが、問診で同じ質問を何回かすると答えがコロコロ変わる人が一定数いるそうです😓

    +10

    -0

  • 849. 匿名 2023/07/05(水) 18:30:38 

    >>848
    早速ありがとうございます。

    夫の職場から病院、自宅まで20分前後であるから預け先は大丈夫だとも言っていますが「心配だ、旦那さんだけじゃなくて他の人にも声かけて。陣痛いきなり来たら連絡するだけで精一杯かもしれない」ばかり言われます。
    友人も「何か手伝い必要なら言ってね」と言ってくれてるので、そう言ったことを説明していますが
    「でも急に言われたら予定あって対応できないかもしれないじゃない?
    だから確実に対応できる人、数人を探して」と。
    病院の方針だと思いますが、検診のたび違う助産師にしつこく聞かれます。

    両親の手伝いある人でも、こんな事言われたらみんな困ると思うのですが😌

    +12

    -1

  • 850. 匿名 2023/07/05(水) 18:50:54 

    >>847
    初めての妊娠中ですが、産後のサポートについては色々言われます。
    どちらの実家も遠方で、夫は交代勤務もあって休みも取りづらいので1人で頑張る予定ですと、妊娠初期から病院からの質問用紙や看護師さん、地域の保健師さんに何度も伝えてきました。
    使いたい行政サポートなどについても相談し、時期を見て手続きする予定ですと。

    しかし、病院の助産師さん?看護師さん?との面談は毎回違う方なので、「旦那さん育休取るよね?」「産後のサポートはお母さん来てくれるよね?」と当たり前のように言われるので、いいえ無理です1人でやりますと言うとびっくりされます。
    カルテ見てないのかな?毎回説明するのが面倒ですし、なんか余計に不安を煽られてる感じで毎回落ち込みます。

    +16

    -0

  • 851. 匿名 2023/07/05(水) 19:08:16 

    >>826
    そうなんですね!ありがとうございます。
    初めてやってみようと思うのですが、やはり最初は痛いのでしょうか??

    +1

    -0

  • 852. 匿名 2023/07/05(水) 19:13:42 

    夫が遅く夕飯いらない日の一人ごはんは何を食べてますかー?全く作る気が起こらない‥

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2023/07/05(水) 19:38:20 

    >>852
    自己レス
    最近片寄りがちなので、簡単ですぐできる蒸し野菜&豚にしましたー!あとは青汁でものんどこ。

    +8

    -0

  • 854. 匿名 2023/07/05(水) 19:48:12 

    >>851
    私の行っているところは会話しながら痛みを紛らわせて?くれるので耐えられます😊
    ちなみにVIOの光脱毛や医療脱毛に比べると全然痛くないです!

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2023/07/05(水) 20:00:07 

    寝て起き上がる時に恥骨がピキっと痛い…
    整体とか行ったら痛み緩和するのかな

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2023/07/05(水) 20:17:33 

    >>814
    返信ありがとうございます。そうですね、とりあえず次の健診までは治れば良いなくらいの気持ちでやってみたいと思います!

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2023/07/05(水) 20:45:47 

    明日から臨月です🥹

    苦しすぎてもうどうしたらいいの状態😖
    寝転がってても座ってても苦しいです😨

    +31

    -1

  • 858. 匿名 2023/07/05(水) 20:48:12 

    これまで何度か助産師面談あったけど、今日初めてすごくキツい人に当たったよ。出産当日あの人じゃないといいなあ。

    これまでの助産師さんには毎週300〜500g体重増やしてねと言われてたのに、最近毎週100g程度しか増えてないから聞いたら「体重なんてお産に関係ないから」って取り付く島もない。
    あと、痛いのが苦手なのでウォーキングやヨガをやってるけど他に陣痛を和らげるものってありますかと聞いたら「出産は痛いものなんだから、そんな嫌なら今からでも無痛の病院にうつったら?」とまで言われたよ。なんでここまでキレられるのか意味が分からない。

    あの人のいない日になんとか陣痛きて欲しいよー

    +45

    -2

  • 859. 匿名 2023/07/05(水) 20:53:04 

    >>852
    そばかそうめんに納豆ときゅうり乗っけて、そこに青汁とトマト追加です…(笑)青汁救世主ですよね。

    +7

    -1

  • 860. 匿名 2023/07/05(水) 21:23:58 

    >>859
    今日は茹でるのさえ億劫でした。笑
    ほんと青汁は妊娠してから適当飯の相棒です!笑

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2023/07/05(水) 21:43:57 

    >>812
    おむつ替え・お着替え体験いいですね!
    お人形遊び好きなうちの娘も喜びそう
    イヤイヤ大変な時期ではあるけど、大人の思ってる以上に理解力や記憶力があって嬉しい驚きがありますよね

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2023/07/05(水) 21:48:50 

    >>858
    めちゃ腹立つねその人、何様なのー。
    昔は凄く偉そうで感じの悪い助産師も多かったって母親世代の人からちょくちょく聞いたことあったけど、今時って感じだよね。
    ちなみに上の子の時、産後1ヶ月位に役所の助産師さんが訪問しに来たんだけど、高齢の人でめちゃ感じ悪かった。
    他の助産師さんとか先生にその人には出産当日も入院中もなるべく担当つけないでほしいとか相談できないのかな😭
    産前も出産時もその後もなるべくストレスなく過ごしたいよね。

    +22

    -0

  • 863. 匿名 2023/07/05(水) 21:50:35 

    35w
    今日の胎動つらい。ぐにーんって動くし腰側をめちゃくちゃ蹴られててたまにズキっと痛い…。足の付け根とか骨盤も痛くてしんどい。
    臨月どうなるんだ…

    +10

    -0

  • 864. 匿名 2023/07/05(水) 21:53:49 

    >>854
    ありがとうございます!
    汗で蒸れて嫌なので、早速近くのサロン探してみます!!

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2023/07/05(水) 21:54:28 

    骨盤が痛い…
    ベルトはしてるんだけど正しく装着できていないのか、右側だけ歩くの支障出るレベルで痛い
    お世話になってる整体に行く予定ではあるけど、妊娠中骨盤緩むし仕方ないことなんだよなあ…

    +11

    -0

  • 866. 匿名 2023/07/05(水) 22:26:42 

    前回の健診でおりものの状態が悪いと相談したらおりもの検査に出してくれたみたいで、今回の健診で結果を教えてくれた…ら、菌が3種類も出て「菌のデパートみたいになってる」と言われてしまった😂
    初期からずっとカンジダの治療を繰り返していたけど、ここに来てカンジダだけではないとか…初めて飲み薬処方されたけど大丈夫かな〜不安しかない

    +14

    -0

  • 867. 匿名 2023/07/05(水) 22:47:26 

    今日検診だったけど綺麗にお顔見せてくれた!
    そしてタイミングよくニヤっと笑った〜🤭
    明日で31週だけど体重もプラス4キロぐらいだから
    先生から順調と言われて安心したー。

    +27

    -0

  • 868. 匿名 2023/07/05(水) 23:27:29 

    33週で切迫早産で入院中です。健診日に突然決まり、午後から急遽入院。面会出来るので毎日会えてますがやはり心配(泣)35週で退院するか37週まで入院してた方が安心か悩みどころ…。にしても入院生活暇すぎる。

    +16

    -0

  • 869. 匿名 2023/07/05(水) 23:39:17 

    中期〜後期は旦那と喧嘩ばっかでメンタルずたぼろ。原因はしょうもないことだけど、行き着く先はいつも同じ。話し合いができないって本当にこれから不安しかないな。
    旦那以外にこんなに怒ったり憎みあったりすることないし、友達や会社の同僚だったら絶対円満に決められることなのに、なんでいつもこーなるの。。
    イライラして泣いて赤ちゃんにも悪いね、ごめんね赤ちゃん。。
    産後里帰りするつもりだったけど、産前から帰ろうかと本気で悩んできた。一緒にいるとお互いしんどいわ。

    +26

    -0

  • 870. 匿名 2023/07/05(水) 23:39:41 

    >>837
    本日午後8時に無事産まれました😭✨初期トピから色々な方に励まされてきました。皆様も無事に赤ちゃんと過ごせます祈っております🍀

    無痛分娩で0.5cm始まり、8時間経っても1.5cmで誘発を打ってもらいすぐに効き始め5〜全開までの陣痛を甘く見てました💦早く麻酔麻酔麻酔麻酔して!!!!と泣き叫んでしまいドン引かれていた記憶がありますが次出産することがあればまた無痛分娩に頼りたいと思いました☺️

    +57

    -0

  • 871. 匿名 2023/07/05(水) 23:43:32 

    しばらくずっと子宮口あたりを頭突きされてる感じで普通に痛いよーー!
    たまにストレッチとかするとやめてって言いたくなるくらい動き回るんだけど、うちの赤ちゃんだけかな…

    +13

    -0

  • 872. 匿名 2023/07/05(水) 23:45:22 

    >>855
    何週ですか?私の場合は出産まではそのままでした😭出産後は出産後で恥骨痛あるのですが…💦

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2023/07/06(木) 00:01:21 

    昨日から臨月に入ったんですが
    なるべく早めに産みたいです。
    2人目なので早いだろうと言われてますが、、
    お迎え棒などした方いますか?
    ネットで調べてもオススメする方と反対する方がいて
    実際どうなのかなと、、

    +1

    -18

  • 874. 匿名 2023/07/06(木) 01:40:36 

    子宮の手術歴があるので予定帝王切開。
    手術日が決まってドキドキしてきた!

    +16

    -0

  • 875. 匿名 2023/07/06(木) 07:41:38 

    もう36wなんだけど、もっと体重増やした方が早産の予防になったよーと今更言われた…知らなかった…!
    別に食事の制限なんてしてなかったけど、ほどよく体重増やしたり減らしたりって難しいですね

    +19

    -0

  • 876. 匿名 2023/07/06(木) 08:15:48 

    38週後半だけど、おしるしもなければ前駆陣痛もない
    うちの子はいつ準備始めるんだろう?ドキドキするよー

    +18

    -0

  • 877. 匿名 2023/07/06(木) 08:29:30 

    また無痛分娩がトレンド入りしてたな。
    リスクもあるし考え方が人それぞれなのはわかるものの、そういうのはあくまで自分だけのものであり、他人に強要できるわけがないよね。
    なんでそんな傲慢なことができるんだろう?と常々不思議。

    特に男(旦那)なんて一生わかんない痛みだから口出す権利ないわ。
    「麻酔ってリスクあるよね?お金も無駄だから麻酔なしで手術できるよね?昔の武士は麻酔なしで傷治してたんだし、男なんだからたかが10時間くらい耐えられるでしょ?」と自分が言われても絶対頷かないだろうに。

    +27

    -0

  • 878. 匿名 2023/07/06(木) 08:39:26 

    >>877
    職場のおばさんに言われたよ。
    一人目の出産がトラウマだから、二人目は無痛にしますって言ったら「ありえない!痛みを感じてこそ、母性!皆が我慢してやってきたんだから、あなたも我慢しなさい!」って…

    「娘が帝王切開(双子)したのも本当は嫌だった。やっぱり下から産まないと…」
    とか言い出して、!!?ってなったよ。

    +40

    -0

  • 879. 匿名 2023/07/06(木) 08:42:05 

    >>877
    旦那に無痛分娩したいって言ったらお金がかかるからと反対されてる。
    どんな方法で産んだにせよ、このままうまくやっていける気がしない。

    +30

    -0

  • 880. 匿名 2023/07/06(木) 08:52:50 

    初めて会った時から感じていた夫の甘くて良い匂いが妊娠中期頃から消えてしまった😭
    自分と異なる遺伝子に惹かれる→子供が出来たら自分と近い遺伝子を守ろうとする…
    と変化するので匂いの感じ方が変わる…とネットで読みましたが、産後、夫の良い匂いはまた感じられるようになるでしょうか。
    ホントに好きな匂いだったのに悲しい😭😭😭

    +5

    -5

  • 881. 匿名 2023/07/06(木) 09:01:38 

    >>879
    旦那さんひどいなぁ。分娩のyoutubeレポでも見せてみたら?!女性でも怖いって思うよ…。
    死ぬ思いして産むのは女性なんだから女性に決めさせてほしいよね!
    ちなみに無痛にするとプラスいくらになるの?

    +13

    -0

  • 882. 匿名 2023/07/06(木) 09:18:31 

    初産で普通分娩予定だけど出産日近づくにつれ、無痛にすればよかったって思いが日に日に増してる。
    そりゃ人生最大の痛みを自ら味わうなんて怖いに決まってるよ。
    無痛分娩がスタンダードになればいいのに。旦那や外野が無痛分娩批判するなら陣痛の痛み味わってから言え

    +29

    -0

  • 883. 匿名 2023/07/06(木) 09:34:34 

    >>877
    無痛っていっても、まったく痛くないわけじゃないのにね
    生まれてからの回復早くなる面は最高

    他の国では無痛が進んでるのに、産むひと以外が口出しすぎなのが日本語って感じ
    痛み感じなきゃ母親にならないなら、父親は何?

    10ヶ月大変な思いして出産、さらに出産後も大変なのは母親なのになぜ産む時痛みを少しでも和らげたい気持ちに水をさす?

    +39

    -0

  • 884. 匿名 2023/07/06(木) 09:42:04 

    私は初産で無痛分娩したくて今のクリニックに移ったんだけど、36wで逆子が直らず38wに予定帝王切開で産むことに…
    幸いなことに夫は無痛に対しも、帝王切開についても柔軟に受け入れてくれたから感謝だけど
    術後の痛みとか、そんな状態で新生児のお世話なんてできるんだろうかとか不安が尽きない
    出産て本当に最後まで何があるか分からないよね
    その子を産めるのは人生に一度きりだし、妊婦さんみんなが希望通りのお産ができれば良いのになぁ

    +34

    -0

  • 885. 匿名 2023/07/06(木) 09:45:20 

    >>877
    私も無痛にしたかったけど、初期の段階で予約でいっぱいで断られたよ〜(田舎です)
    妊娠分かったらすぐに予約しなきゃ間に合わないみたい
    だから沢山の人が無痛を選んでるんだなって実感した

    +9

    -0

  • 886. 匿名 2023/07/06(木) 09:52:11 

    >>855
    私は中期が一番痛くて歩けないほどでした💦なぜか後期になって痛みはほとんど消失。1人目のときは産後半年で歩けなくなるほど痛くなって整体で治しましたが、妊娠中は整体も迷いますよね。かかりつけはありますか?一度電話などで整体院へ問い合わせしてみると良いかと思います!

    +6

    -0

  • 887. 匿名 2023/07/06(木) 09:59:58 

    頻繁に尿意を感じてトイレに行きたくなるのになかなか出ない
    出てもちょっとだけ
    おまけに大した尿意感じてないときでもくしゃみした瞬間に漏れる
    トイレにいる時間長過ぎてなんだかなぁ…

    +20

    -0

  • 888. 匿名 2023/07/06(木) 10:07:21 

    子育てに不安を感じてる人、愛着に興味ある方、
    ダニエルjシーゲルとティナペインブライソンの
    「愛着の子育て」という本読んでみてください。

    めちゃくちゃ参考になりました。
    自分の幼少期や、自分の親からの対応も振り返って理解できます。

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2023/07/06(木) 10:16:02 

    >>881
    返信ありがとうございます!
    プラス8万円です。
    男の人は痛い思いをせずに子供が産まれていいですよね。
    自分が悪いのですが、なんで結婚したんだろう…
    結婚前からケチなのはわかっていたのですがここまでだと嫌いになります。
    赤ちゃんは悪くないので、赤ちゃんが産まれてくれることはとても嬉しいのですが。

    +14

    -0

  • 890. 匿名 2023/07/06(木) 10:40:33 

    もうすぐ38wのところで夜中に破水したものの陣痛はついてこず、促進剤入れて本陣痛待ちです。無痛分娩だけど硬膜外麻酔入れるまでは普通に痛いし長いし、耐えて早く時が来て欲しいと望むばかりですw
    陣痛って思ったようには来ないんですね。

    +22

    -0

  • 891. 匿名 2023/07/06(木) 10:42:52 

    >>879
    そこまで言うなら、あなたは麻酔で痛みや苦し身を逃せる検査や治療も我慢できるんだね!
    これから絶対胃カメラ等選択出来る場合はで麻酔なしでやってね!!
    ちゃんと一生覚えてるよ♡出産に比べたら全然痛くないから大丈夫よ♡
    って言う。

    +27

    -0

  • 892. 匿名 2023/07/06(木) 11:16:33 

    無痛分娩の話題Twitterで見てきた。本当に外野がウダウダと…。ガルでも、妊婦のトピだからこうして穏やかに話せるけど、そうでないトピでこの話題になると恐ろしい罵詈雑言の嵐になることあるよね。同じ女性だろうに、さらには出産の痛みを感じたことがある人も中にはいるだろうに悲しいなと思う。

    普通分娩の方も居るから貼らないけど、出産の痛みと病気による痛みを比較して並べてる画像があった。それらの症状には疼痛緩和のための処置が施されることもあるのに、出産にだけなぜそれが一般的にならないのかととても疑問に思ったよ。

    麻酔医確保の問題とかで難しいんだろうけど、希望する人がみな無痛分娩も選択できるような環境になればいいよね。

    +24

    -0

  • 893. 匿名 2023/07/06(木) 11:34:05 

    予定日まで1週間切ってるから散歩頑張りたいんだけど、暑いし散歩コースに飽きてモチベーションが上がらない…。
    商業施設とか涼しいところをウインドウショッピングがてら歩きたいんだけど、田舎すぎてそこに辿り着くまでに車で片道20分。
    運転中に何かあっても怖いし、大人しく作業のように近所を練り歩くしかないのか😂

    +18

    -0

  • 894. 匿名 2023/07/06(木) 11:56:09 

    明日で37週だから、安静にしていたけど今日久々に電車で健診に行ってみた!乗り換えとかで結構歩くしヘトヘト…体力取り戻さないとな。

    +9

    -0

  • 895. 匿名 2023/07/06(木) 12:02:29 

    >>893
    同じ状況です〜
    バスで20分くらい先に大きいショッピングモールあるんだけど、色々考えたらやっぱり不安だなと思って結局いつもの近所練り歩くことにした(笑)

    +8

    -0

  • 896. 匿名 2023/07/06(木) 12:55:31 

    しょーもない質問なんですけど、ハンガーってどんなのを用意しましたか?
    洗濯増えそうだから連結の方がいいのかな?

    +5

    -1

  • 897. 匿名 2023/07/06(木) 14:23:01 

    >>896
    連結のと迷ったけど、毎日細々洗濯するかも?
    連結のはしまうときに嵩張るかも?と思ってとりあえず西松屋で安い一つ一つタイプのベビーハンガー買いました。

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2023/07/06(木) 14:33:30 

    やっと明日37週だ〜!2500グラム超えたし、もう妊婦健診の券、今日で使い切ったから早く産まれてほしいw

    +16

    -0

  • 899. 匿名 2023/07/06(木) 14:38:18 

    >>896
    5年前100均でこのベビーハンガーとりあえず買ってこれで十分なことに気づいて今でも使ってます。
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part29

    +10

    -1

  • 900. 匿名 2023/07/06(木) 15:09:38 

    無痛、わたしも金額が同じなら選択したかったけど10万以上違うとなるとその時痛みに耐えて10万浮かさないとなって思って前回も今回も普通分娩。自分達の稼ぎが少ないせいだから仕方ないことだけど、なんか切ないわ。。無痛のメリットや普通分娩の非効率さを語られれば語られるほど内心惨めになってしまう。
    おそらく、これから無痛がスタンダードになればなるほど、お金なくて選択できない人は「あー可哀想に…お金ないんだね。。」って目で見られる世の中になる。そうなる前に追加料金なしで選択できるようになればいいのにな

    +7

    -19

  • 901. 匿名 2023/07/06(木) 15:12:42 

    皆さん…産休は何してましたか?

    +11

    -4

  • 902. 匿名 2023/07/06(木) 15:56:28 

    >>897
    >>899
    やっぱり連結はかさばりますよね💦百均も覗きに行ってきます!

    +3

    -0

  • 903. 匿名 2023/07/06(木) 16:08:03 

    36w!
    ついに臨月🥹
    今日検診だったけど、いつも4Dを撮ってくれる病院なのに、はじめての先生で撮ってくれなかった...めっちゃモヤモヤ
    毎回の楽しみなのに。

    そして内診グリグリやるのかな?と思ったら39wにやるって言われて、そんなにギリギリなんだ😳とびっくりしました。

    あと1ヶ月前後で出産とかドキドキが止まりません🥹

    +16

    -2

  • 904. 匿名 2023/07/06(木) 16:09:29 

    >>900
    まだまだ普通分娩も多い世の中だと思うよ。
    お金以外の無痛のデメリットももちろんあるしね。
    私は1人目普通分娩だったし今回も普通分娩の予定。
    何故なら痛みには我慢強いほうだと思うから!
    普段から痛みにトラウマがあったり持病がある人は積極的に無痛分娩選択すればいいと思うけど、そうでなければ正直どっちでも良いし、お金が無いのね〜なんて全然思わないよ。

    +31

    -0

  • 905. 匿名 2023/07/06(木) 16:14:07 

    35w
    あと1ヶ月くらいで生まれると思うけど、今更ながらマタニティの涼しいボトムが2着位ほしい。
    部屋着はユニクロリラコのXXLだけど、上の子のお迎えで毎日外出しないといけないし、ボトムは長ズボンしかもってないので買い足そうか迷ってる。
    今更すぎるかな?

    +11

    -1

  • 906. 匿名 2023/07/06(木) 16:16:22 

    >>882
    私もです。
    無痛の麻酔打ってから帝王切開になった人や、無痛で上手くいきめずにお産が長引いて大変だった人の話聞いて、それなら普通分娩でいっかーと安易に決めてしまったことを後悔してる。
    無痛にして良かったって人の方が圧倒的に多いのに。

    +15

    -0

  • 907. 匿名 2023/07/06(木) 16:29:35 

    >>746
    男の子は歳をとっても母の味方。ってなんかthe姑って感じ

    +6

    -14

  • 908. 匿名 2023/07/06(木) 16:35:24 

    >>906
    無痛分娩のトピで、例え無痛分娩の費用が100万円になっても次も絶対無痛にする!ってコメントあった。それぐらい価値があるんだなあって思った。
    産後の回復も早いと聞くし、メリットのほうが大きい。

    +21

    -2

  • 909. 匿名 2023/07/06(木) 16:38:51 

    >>905
    35週だと悩みますね…!ひと月と仰ってるけど場合によってはもっと早いかもですし。暑さ対策としては3ヶ月くらいは使えそうだけど、マタニティ用のボトムスはあのお腹のところが暑いから産後はなかなか手が伸びなさそうですもんね。マタニティじゃなくてもウエストゴムのマキシスカートとかなら胸下で着るようにすると意外と入ったりするけど、それだと少し苦しいかな???

    +8

    -0

  • 910. 匿名 2023/07/06(木) 17:02:37 

    妊娠初期はチマチマと、中期に急にドカンと体重が増えてから後期に入ってまったく増えなくなった
    もう1ヶ月は同じ体重
    増えないのもまた心配になる…

    +15

    -0

  • 911. 匿名 2023/07/06(木) 17:11:00 

    後期つわりしんどいです。
    ご飯が美味しくない・・

    これは本当に産んだら終わるのでしょうか。泣

    +21

    -0

  • 912. 匿名 2023/07/06(木) 17:16:45 

    みなさん、出産祝い何もらいますか?
    抱っこ紐とチャイルドシートは購入済みで、ベビーカーは赤ちゃんファースト?の10万のポイントで買おうと思っています。
    両祖父母に、形に残るものをあげたいと言われて、ありがたいのですが少し困ってます😅
    みなさん、なにもらいますか?

    +11

    -2

  • 913. 匿名 2023/07/06(木) 17:18:22 

    >>901
    家事やって用事すませたらゲーム(ゼルダ)やってます。すみません。
    産んだらできなくなるから今のうちにクリアしたい!

    +13

    -0

  • 914. 匿名 2023/07/06(木) 17:30:05 

    義姉さんからベビーカーや抱っこ紐、赤ちゃん布団などのお下がりをもらった。お返しは子ども商品券1万円+ゼリー詰め合わせにしようと思ってるけど、少ないかな?

    +4

    -4

  • 915. 匿名 2023/07/06(木) 17:33:45 

    みなさん、出産祝い何もらいますか?
    抱っこ紐とチャイルドシートは購入済みで、ベビーカーは赤ちゃんファースト?の10万のポイントで買おうと思っています。
    両祖父母に、形に残るものをあげたいと言われて、ありがたいのですが少し困ってます😅
    みなさん、なにもらいますか?

    +1

    -1

  • 916. 匿名 2023/07/06(木) 17:35:54 

    >>913
    横ですが一緒ですー!37週入ったので急いでクリアしましたw今はやり込みプレイ中です

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2023/07/06(木) 17:43:17 

    >>907

    そんな印象はなかったけどなぁ
    「こっちで良かった!」とか言ったり、良かったと思う理由を書くと、それに対して反論する人現れるよね。

    +17

    -0

  • 918. 匿名 2023/07/06(木) 17:47:46 

    >>914
    正直私が義姉ならお下がりに一万円のお返しもらったら恐縮しちゃうかも…大体もらったものの1割〜2割って言われてますよね

    +20

    -1

  • 919. 匿名 2023/07/06(木) 18:06:07 

    上司に産休入る日➕3日働いて欲しいと言われて、全然いいですよ〜と返事したけど、
    旦那は猛反対。
    私は、いやたったの3日じゃん。と思うのだけど、感覚おかしい?産休の日って目安なのかと思ってた。皆さんどう思いますか?

    +12

    -1

  • 920. 匿名 2023/07/06(木) 18:15:04 

    >>918
    そうですか…! お下がりが総額で5万は超えてるので、1万円要るかな〜と思いましたが、多すぎですかね💦
    ゼリー詰め合わせとか、お菓子だけの方が気負わせなくていいのかな?

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2023/07/06(木) 18:21:35 

    >>900
    うちも少しでもお金節約したいから
    前回も今回も普通分娩の予定だよー。
    今回もきっと陣痛中になんでケチったんだ私の馬鹿やろーって思うんだろうけど笑
    金銭面って人それぞれだし普通でも無痛でも帝王切開でも大変で命懸けなのは変わりないよね!

    +18

    -0

  • 922. 匿名 2023/07/06(木) 18:25:16 

    >>920
    横だけど相手からいる〜?って言われたんだよね?
    2000円〜3000円位でいいと思うよ。
    ちなみにこの間知り合い2人に洋服たくさん譲ったけど
    お返しとか貰わなかったし
    だからといってこっちも何も思ってないよー。
    むしろ貰ってくれてありがとうって!

    +17

    -0

  • 923. 匿名 2023/07/06(木) 18:30:45 

    >>919
    私は有給使って1日でも多く休みたいタイプだったけど、919さんみたいな人がいても別に変じゃないと思うな。産休の間はお給料減るからむしろ産休の期間減ったほうがいいんじゃないとも思いますし。どっちかというと、最後はご本人が決めることだから、旦那さんが激怒してるのがなぞだな(笑)

    +18

    -1

  • 924. 匿名 2023/07/06(木) 18:32:46 

    血液検査で貧血を指摘されて薬を処方されたけど、調べてみたら妊娠中はよほどのことがない限り飲むのを避けてみたいなことが書かれてて不安です…。産院で処方されたのだから飲んで問題ないと思うんだけど、モヤモヤする。。ちなみにガスロンという薬です。

    +9

    -1

  • 925. 匿名 2023/07/06(木) 18:39:52 

    35wです
    今日は上の子の園の行事があって朝からバタバタ準備して行事行って昼前に終わって夫に頼まれた買い物行って帰ったら汗だくになったのでシャワー浴びてお昼ごはん食べてあっという間にお迎えの時間…
    上の子迎えに行って帰ってきたら空のお弁当箱が置いてあって夫が帰ってきてたみたい
    お昼ご飯食べたものもそのままで家の中散らかってたんだよなぁ…最悪
    たまに抜き打ち検査みたいな感じでいきなり帰ってくるから気が抜けない
    別に何か言われるわけじゃないけど「散らかってたよね…ごめん」って謝ってしまう
    しかも忙しくて家が荒れてる時に限って帰ってくるんだよなぁ
    なんなのもう

    +11

    -4

  • 926. 匿名 2023/07/06(木) 18:52:04 

    後期になってからたまに目がチカチカする…星みたいなキラキラが瞼に浮かぶ感じ…。妊娠中っていうのはこの症状と関係ないと思っていて、今日の健診でも特に相談しなかったんだけど、ふと調べてみたら妊娠高血圧の症状の一つ?みたいに書かれていて不安です。同じ症状の方いますか?

    +22

    -0

  • 927. 匿名 2023/07/06(木) 18:52:30 

    >>915
    上の子のとき買ったり貰ったりして良かった物は
    ピジョンの鼻水吸う機械とブレンダー。
    あと布団乾燥機。
    干すだけじゃダニに効果はないから💦
    それから、お子さんの性格やお部屋の間取りにもよるけど
    うちは大きめのベビーサークルを買ってもらって本当に助かったよ!
    寝返り返りするようになったらコロコロとどこかに行くのでゆっくりトイレも行けないからさ。

    +7

    -1

  • 928. 匿名 2023/07/06(木) 18:56:11 

    >>925
    お昼に帰ってこれるなら妊婦に買い物頼まず自分で行けばいいし弁当箱とか洗い物くらいさせたら?何で謝るのか謎。

    +54

    -0

  • 929. 匿名 2023/07/06(木) 18:56:25 

    >>917
    この人はきっと女の子しか生まれなくて姑に色々言われてるんだよ…

    +13

    -1

  • 930. 匿名 2023/07/06(木) 18:58:29 

    >>919
    友達は+2週間くらい働いてました💦
    さすがに真似できない…

    +9

    -0

  • 931. 匿名 2023/07/06(木) 19:00:57 

    >>917
    もう男でも女でもどっちでも良いよね、
    男でもりゅうちぇるみたいになるかもだし。
    ただ男の子確定で色々まわりに言われてる人に対して、男の子可愛いですよってアドバイスしてるだけなのに捻くれた返信する人がいるから、男がいいだの女がいいだのややこしくなる。

    +36

    -1

  • 932. 匿名 2023/07/06(木) 19:25:04 

    >>919
    なんで反対なんだろ?身体動かす仕事とか?
    確かに傍から見てたらお腹大きい人が働いてると大丈夫なのかなって心配になっちゃうよね…本人が決めればいいとは思うけど
    私は逆にあと3日働けば月給満額出るからそこは産休にしなきゃ良かったって後悔してる

    +9

    -0

  • 933. 匿名 2023/07/06(木) 19:37:50 

    >>922
    そうです、義姉さんから良かったら使ってね〜という感じでいただきました。
    皆さんの意見を参考に、商品券はなしにしようかなと思います。ありがとうございました😌

    +13

    -0

  • 934. 匿名 2023/07/06(木) 20:10:04 

    >>925
    謝る必要ないですよ〜

    35wでこの暑い中そんなに動いてるのに💦
    旦那さん、そのままで弁当箱いるなら、虫きたらやだから食べたものくらい下げて洗っといてよ〜!と私なら言う笑

    +24

    -0

  • 935. 匿名 2023/07/06(木) 20:22:34 

    >>915
    形に残るなら手形足形のオシャレな写真フレームとか?
    上の子の時買ってずっと玄関に飾ってるよー1万円くらいしたし買ってくれるなら嬉しいかな!

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2023/07/06(木) 20:23:15 

    お腹出てきた時からずっと胸の真下からポコーンとでていて、今臨月だけどまだまだ下がってる感じない。

    ぽっこりお腹の赤ちゃんみたいな感じ。

    もう腹帯とかせずに歩いて下に下がるようにした方がいいんですかね。

    頸管の長さとかも測ってないから短いのか長いのかもわからないけど...

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2023/07/06(木) 21:06:30 

    >>932
    デスクワークです!
    しかも病院事務だからむしろ家にいるより安心(笑)

    +9

    -0

  • 938. 匿名 2023/07/06(木) 22:07:54 

    後期のトキソプラズマ抗体検査は受けますか?
    最初と中期は一応受けたけどら36週での検査もしたほうがいいのかな?
    任意で3000円くらいだしどうしようかと思いまして

    +6

    -1

  • 939. 匿名 2023/07/06(木) 22:28:46 

    31w
    キッチン立つのがしんどくなってきた。特に食器洗うときが全身つらすぎる~

    +22

    -0

  • 940. 匿名 2023/07/06(木) 22:41:37 

    手足4本がうにょうにょしてるのがわかる〜
    知り合い三つ子出産したけど手足12本がお腹の中で動くってどんなんだろう😂

    +30

    -0

  • 941. 匿名 2023/07/06(木) 22:51:16 

    寝る時、枕だけだと息苦しくないですか?
    まくら2,3個重ねて上半身起こした感じじゃないと呼吸がしにくくて寝れない〜私だけ?

    +23

    -1

  • 942. 匿名 2023/07/06(木) 22:51:42 

    >>926
    それってラメが散らばる感じというか小さい虫がいるかんじですか?
    私も先週から時々その症状が出て、健診の際に先生に相談したら貧血では?と言われました。

    +7

    -0

  • 943. 匿名 2023/07/06(木) 23:01:00 

    >>936
    YouTubeで「心音助産院」というチャンネルで紹介されてる陣痛を促すスクワットをしたら明らかに赤ちゃんの位置が下に降りて来ました。

    その動画のコメント欄にはスクワット後数日で陣痛が来たというコメントも多数ありますが、私は陣痛には至ってません。

    でも胸の真下からポコっとしてたのがなくなりました。

    動画のオススメとかを書くとマイナス付けられるかもしれないですが、特に回し者とかではありません。
    良かったら試してみて下さい^ ^

    +18

    -1

  • 944. 匿名 2023/07/06(木) 23:13:15 

    30w。お腹が大きくなってきて垂直に座るのが苦しく、仕事中ふんぞり返ったように姿勢になってしまう
    だからと言って寝るのも立つのも苦しいし、世の妊婦さんって本当にすごい

    +29

    -2

  • 945. 匿名 2023/07/07(金) 01:46:18 

    暑くてお腹も苦しくて眠れない😭

    +8

    -1

  • 946. 匿名 2023/07/07(金) 02:36:38 

    >>900
    単純に麻酔薬使うし医者の技術も必要だし手間も増やすから10万プラスで払うのは妥当だと思います
    それすら払わなくて良いようにしてほしいはちょっと違うんじゃないかな…

    +19

    -10

  • 947. 匿名 2023/07/07(金) 02:41:19 

    37wベッドに入って2時間
    トイレ3回目。夜間の頻尿辛い。゚(゚´ω`゚)゚。

    +15

    -0

  • 948. 匿名 2023/07/07(金) 02:57:07 

    34週
    お腹の中からぐいーんって押されて「これは手か足だ!」ってはっきり分かるのが初めてだったもんだから触ってびっくりした
    割と形が分かることにも驚きだし、ちっちゃい〜!そして結構痛い😂

    +19

    -1

  • 949. 匿名 2023/07/07(金) 04:46:43 

    >>900

    麻酔医って少ないので、病院に常勤の麻酔医がいなければ出張医に高いお金払ってきてもらっているか、元々いる外科医や産婦人科医が研修を受けて資格をとるかしないといけないし、病院としても麻酔のための準備や管理や人手も必要なことなので10万くらいのアップは妥当だと思うよー。

    私は上2人が帝王切開なので3人目の今回も予定帝王切開で38週で出産になると、手術できるのは8月末か9月頭と言われていて、それなら月またいで手術や入院するといくらか入院費アップするだろうから9月に入ってからにしようかなとかケチなこと考えてるよw
    多分だけど8月末に手術すると8万くらいアップするかな?と思って。お腹苦しいから1日も早く出産したいけど、8万のためなら数日我慢しようかなってw

    +14

    -1

  • 950. 匿名 2023/07/07(金) 05:19:57 

    先日38週で無事出産しました。
    昨年7月、妊娠28週で娘を死産したのですが、1年後のちょうど同じ日に産まれてくれて、何だか運命を感じました。

    ちなみに無痛分娩申し込んだけど、まさかの逆子で帝王切開でした😂

    初期トピから毎日欠かさず見てました。妊娠したことを周りにほとんど話していなかったので、みなさんのコメントが励みになりました。
    みなさんの赤ちゃんが全員無事に産まれますように👶
    ありがとうございました。

    +96

    -0

  • 951. 匿名 2023/07/07(金) 06:24:19 

    >>916
    913です!クリアしたんですね早い!
    わたしは35wでまだ風しか終わってないです。フィールドで寄り道が楽しすぎて時間が過ぎていきます…。笑
    産んだらほんとにゲームなんてできなくなるので今しかないですよね。

    +7

    -3

  • 952. 匿名 2023/07/07(金) 07:01:30 

    昨日も上の子と20時半に布団に入ったのに寝苦しくて1時頃まで全く寝付けず、真っ暗な中永遠にゴロゴロ寝返り打ってて辛かった😭やっとの思いでうとうと眠りかけた時、上の子が寝ぼけて泣いて起こされて寝かしつけて、また眠れなくなって寝返りの無限ループ…今日も寝不足のまま1日が始まる。。旦那に愚痴ると「なんで眠れないんだろうね〜?」と見当違いな返事しかしてくれないし。妊婦の辛さよ😭みんな夜眠れない時どうしてる?辛すぎる…

    +27

    -0

  • 953. 匿名 2023/07/07(金) 07:48:21 

    >>155です。

    38wですが、昨日の検診で妊娠高血圧症候群の診断がついてしまい、そのまま入院となりました。
    まずは予定通り無痛分娩の方向で進めるため、今日は子宮口を開く処置をして、明日点滴とのこと…
    予定日が7/16で初産だしまだまだだろうなーと思っていたので、急な入院になり怖いけど頑張ります!

    +29

    -0

  • 954. 匿名 2023/07/07(金) 08:26:40 

    39週と5日で陣痛待ちです。風邪悪化して、咳で夜は眠れず鼻も詰まり、喉も痛い最悪な状況。早く産みたくてマックまで散歩にきたよー。早く陣痛きて病院で薬貰いたい

    +11

    -2

  • 955. 匿名 2023/07/07(金) 08:48:47 

    鉄分が足りないのか(鉄剤処方済)、臨月入ってから凄くイライラしやすくて嫌になる。
    3歳半の上の子のイヤイヤもまた再発?した感じでイライラしてしまう。いつ生まれるんだろうって、気が立って仕方ない。

    +18

    -1

  • 956. 匿名 2023/07/07(金) 08:54:51 

    >>912
    形に残る物なら、100日のお祝いの写真をスタジオに撮りに行ってお金出して頂くのはどうかな?皆んなで後から見れるし。

    +19

    -1

  • 957. 匿名 2023/07/07(金) 08:56:30 

    里帰り中で、母親が毎日のようにお腹めっちゃ触ってくるのがなんか嫌🤢
    お父さんのお腹触ってて!とか冗談ぽく言ってるけど、ほんと嫌
    親とは仲悪くないし、旦那に触られるのは嫌じゃないんだけど😥

    +35

    -0

  • 958. 匿名 2023/07/07(金) 09:55:25 

    >>952
    夜眠れない時は諦めてるよ!
    どうせ焦っても目が覚めるから夜眠れない事を悩んでもしょうがないかなーって、トイレいって水分とったりしてケータイ触っていつの間にか寝る。

    +15

    -0

  • 959. 匿名 2023/07/07(金) 10:32:18 

    初期
    👩「具合悪い…」
    👨「大丈夫!?ガル子ちゃん!横になってゆっくり休んで。心配だよ。今日はもう何もしなくていいからね」

    後期
    👩「具合悪い…」
    👨「そなの?それにしても今日は暑いねー。晩御飯は冷やし中華食いたいわぁ」


    いや慣れるよね、ずーっと具合悪いし
    いちいち心配してられないよね
    わかるんだけどさ…

    +67

    -0

  • 960. 匿名 2023/07/07(金) 11:19:42 

    >>950
    コメント読んで泣いてしまいました。
    おめでとうございます。
    本当に良かったですね!!
    帝王切開後でお腹の傷や後陣痛でまだまだ満身創痍だと思いますが、ご無理されずお子さんとの日々を楽しんでください!

    +26

    -0

  • 961. 匿名 2023/07/07(金) 11:20:00 

    34週、急激に胎動が激しいです。今日は七夕ですね!みなさんが安産でありますように(*^o^*)

    +36

    -0

  • 962. 匿名 2023/07/07(金) 11:31:07 

    ちょうど2年前の七夕に前駆陣痛で数日しんどかったこと、その数日後に立っていられないような陣痛が来て破水もした状態で夫に車を出してもらおうとしたものの、マンションのタワー式駐車場がエラーで動かず詰んだこと、病院に着いても声出さないと無理なくらい痛かったけど陣痛室が4人部屋で私以外みんな笑いながら話できる人たちばかりで、声出しにくくて何時間もめちゃくちゃ辛かったこと、トイレに行きたくても他の人が使ってて😭みたいな数々の小さな嫌なことばっかり思い出してしまう。
    苦しすぎて早く産みたい気持ちと、またあの感じ味わうのかという気持ちと、出産近づくにつれてメンタル落ちまくり。

    +31

    -0

  • 963. 匿名 2023/07/07(金) 11:37:38 

    今日から臨月なんだーって夫に言ったら臨月って何?って言われた、、(笑)
    ベビー用品とか無痛分娩とか自分の好きなようにできるから良いやーって思ってたけどさすがに無関心すぎない?
    なにかおすすめの最低限これさえ読んでおけば、見ておけばまあ大丈夫っていうパパ向けのサイトやYouTubeありませんか??

    +45

    -1

  • 964. 匿名 2023/07/07(金) 11:44:15 

    13時から帝王切開です!
    七夕だし、母子ともに健康でありますよう、子供に産まれてすぐ大きい病気などありませんよう祈って挑みます🙏
    絶食より絶飲がつらいですねーーーー!!

    +71

    -0

  • 965. 匿名 2023/07/07(金) 11:49:18 

    みなさん、寝起き背中痛くないですか?
    横向きで寝るから重いお腹を片側の背中の筋肉で支えてるからだと思うんですけど、寝返りも頻繁にしてるのにバッキバキ。
    お腹の下に少しだけ薄めのクッションとか敷いた方がいいのかな?

    +19

    -0

  • 966. 匿名 2023/07/07(金) 12:19:02 

    夫が1週間くらい前に会食中に具合が悪くなり、続いてわたしも移ったようで風邪気味になり、2人とも咳が止まらず。本日病院に行ったらコロナでした。
    幸い薬ももらえましたし、重症化はしてませんが妊娠中はコロナ感染避けたかった〜〜。
    会食が多い人なので手洗いうがいは入念にお願いするしかなかったですが。。。

    いますんごい流行ってるみたいなので、皆様どうかお気をつけください。

    +43

    -0

  • 967. 匿名 2023/07/07(金) 12:31:27 

    >>952
    日中自宅に居られるなら思う存分昼寝する!上の子がいるなら上の子とお昼寝!!仕事の場合は諦める…産休まで頑張ろう😭😭

    +12

    -0

  • 968. 匿名 2023/07/07(金) 12:46:37 

    34wです。お腹の張りが最近頻繁にあって辛い。産休入ったけど、身体しんどくて何もできない。もっと動けるうちに産休入りたかった。

    +25

    -1

  • 969. 匿名 2023/07/07(金) 13:09:17 

    37週です。11日に入院して無痛分娩の予定なんですが、昨日から若干おしるしのようなものが…前駆陣痛もあるし不安です。上の子もいるし夫も入院に合わせて休み取ってるのでどうかそれまでお腹にいてほしい…

    +17

    -0

  • 970. 匿名 2023/07/07(金) 13:31:56 

    >>950
    おめでとうございます!
    そしてお疲れさまでした。きっと運命ですね。
    傷口の痛みなど大変かと思いますが、まずはご自愛くださいね

    +15

    -0

  • 971. 匿名 2023/07/07(金) 13:54:00 

    >>957
    お腹触られるの嫌だよねー!親にも旦那にも姪っ子にも触られたくない。妊婦のお腹は触っていいみたいな風潮本当やめてほしい。

    +29

    -2

  • 972. 匿名 2023/07/07(金) 15:09:03 

    35w1
    予定日は8/10だけど、上の子が2週間早かったから早くでてくるかな??
    お腹重くて部屋掃除できずだから産んでから掃除したい!

    このスレの妊婦さんみんな安産で健康に生まれますように祈ってます(^ ^)

    +29

    -0

  • 973. 匿名 2023/07/07(金) 15:20:55 

    臨月入ったばかりなんですが、週末に義兄一家が使わなくなったベビーカーを持ってきてくれることになりました。
    それはとてもありがたいんだけど、「今回は日帰りで良いよ」と。ちなみに義兄たちの言う日帰りは昼前に来て、夕飯とお風呂を済ませていくまでがセットです。
    料理は分担しつつほぼ夫に任せる予定だけど、事前の掃除や準備が地味に辛い。臨月の家事は、休み休みやってもすぐ疲れますね…

    +19

    -1

  • 974. 匿名 2023/07/07(金) 15:57:31 

    昨日から急に立っていられない息苦しさと吐き気が酷い。家事どころか上の子の相手もまともに出来ないくらいしんどくて嫌になるー産む前にあれこれやりたい事たくさんあるのに上手くいかないものだね

    +17

    -1

  • 975. 匿名 2023/07/07(金) 16:24:12 

    胎動はどの程度気にしていますか?
    感じない時間が続くと「あれ?もう一時間たったよね?」ととても不安になります。
    エンジェルサウンズを聞いても、何かあるんじゃないかと不安が拭えません。
    24時間のうちどのくらい空くと危険なのでしょうか?

    +11

    -2

  • 976. 匿名 2023/07/07(金) 16:31:16 

    >>973
    臨月の奥さんがいる家で昼も夜もおもてなししてもらって風呂まで使って帰るの???しかも「今回は」って普段は泊まってるの???
    ベビーカー置いてお茶でも飲んで帰ればいいのに図々しい一家だね...

    +44

    -0

  • 977. 匿名 2023/07/07(金) 16:41:58 

    >>973
    出前はだめ?コメ主さんは料理しなくていいような…💦ストレスにもなるし張ってもよくなさそうだし…

    +19

    -0

  • 978. 匿名 2023/07/07(金) 16:45:55 

    36w5d
    36w入ってから恥骨痛が酷くて歩くのが辛い。
    なのに全然運動しないのは……と思い
    昨日、YouTubeで安産の運動を何個かしたら……
    立ち上がれなくなった。歩行困難。
    寝ていても寝返りの度に痛む。
    1人目の時はなかった痛みで戸惑ってます。
    早く出して治りたいけどこの恥骨痛は産後も続くとか……
    恐怖でしかありません。

    +15

    -0

  • 979. 匿名 2023/07/07(金) 17:29:50 

    >>976
    普段は毎回泊まりですね。その時は家族全員の洗濯物も任されます。最初はびっくりしましたけど、もう慣れちゃいました。でもやっぱり普通に考えて図々しいですよね…

    >>977
    お昼は近所で外食するので、夜はお礼も兼ねて作ろうかと思っています。でも本当に簡単なものにする予定です!
    甥姪に最近食いつきが良いもののレシピがご丁寧に送られてきましたけど(笑)

    +16

    -0

  • 980. 匿名 2023/07/07(金) 17:51:17 

    >>979
    えっ昼も夜も一緒なんですか?コメ主さん優しすぎる…レシピまで送られてくるなんて本当に図々しい…
    あんまり無理しないでくださいね💦💦

    +36

    -0

  • 981. 匿名 2023/07/07(金) 18:33:50 

    >>980
    昼も夜もなんです。でもいつもなら泊まりで5食分考えなきゃなので、今回はまだ楽かもって感覚になっちゃってます😅
    お気遣いありがとうございます!コメントもらえて嬉しかったです。

    +10

    -2

  • 982. 匿名 2023/07/07(金) 18:56:01 

    最悪の状況。
    切迫早産にて自宅安静中。
    昨日旦那コロナ陽性。
    食事は一緒にとってない、寝室別だけど、
    たまたま一昨日だけ、
    息子をお風呂に入れてもらった。

    息子、熱はないけどなんかさっきから咳がよく出る、、、、

    頼むーーー。
    エアコンつけ始めたことによる咳であれ。

    わたし感染してさらに切迫悪化したらこれどうなるん、、、??

    +30

    -0

  • 983. 匿名 2023/07/07(金) 18:57:50 

    近所のスーパーで『手相占いワンコイン』のイベントをしていた
    産後すぐに働くから仕事運でも見てもらおうかな?って軽い気持ちで席に座った

    手相おばさん、最初から謎の喧嘩腰
    「出産後の仕事!?そんな先のことなんて考えてどうするの!今赤ちゃん産むことに集中しなさいよ!」「赤ちゃんが自然に生まれてくるとでも思ってるの!?甘いのよっ!」「ご先祖様大切にしないとまともに生まれないわよ!?」「毎朝トイレ掃除して玄関掃かなきゃ駄目よ!」「氏神様もわからないの!そんなんじゃ出産もうまくいかないわね!」
    などと叱りつけられ「???すみません、すみません」となぜか謝るはめに
    初産で死にかけてるしお産が大変なんて身に染みて分かってるんですけど…

    肝心の仕事運は「どうせ60まで働かないと駄目よw」と煽られて終了、それで500円支払った
    最初は落ち込んでたけど、なんかだんだんムカついてきたぜ(´・ω・`)

    +36

    -0

  • 984. 匿名 2023/07/07(金) 19:36:09 

    >>983
    えー、何そいつただの近所の口煩いスピリチュアルかぶれババアっ手感じだね。聞いてやったこっちがお金欲しいくらいのクオリティだわ(笑)

    +21

    -0

  • 985. 匿名 2023/07/07(金) 20:03:39 

    臨月入ったら運転ダメですかね?(片道15分程度)
    タクシーか電車がいいのかなぁ

    +6

    -3

  • 986. 匿名 2023/07/07(金) 20:06:15 

    妊娠前は超絶だらしない生活をしていて、ロングスリーパーなのもあり、いつも起きるのが10〜12時くらいだった。(旦那在宅で8時に起きて仕事してるのに笑)

    けど今はお腹苦しくて眠ってられないから8時とかに目覚めて生活リズムがよくなった✨😳
    このまま早起き生活を続けたい!赤ちゃん産まれたら勝手にそうなりますかね🫶

    でもたまには12時間とかぶっ続けで寝たい〜〜

    +20

    -2

  • 987. 匿名 2023/07/07(金) 21:23:58 

    >>910
    私も4ヶ月体重増えてないので心配でしたが、今日助産師さんに聞いたら、赤ちゃんは育ってるしちゃんとコントロールできてるってことだから大丈夫と言われました!
    心配になりますよね。

    +11

    -1

  • 988. 匿名 2023/07/07(金) 21:25:00 

    >>985
    臨月に近くのスーパーまで運転してて車駐車し終わった時パンッ!て破水してすぐになかなかの陣痛きはじめたから私は二人目以降はやめてる。
    タクシーがいいんじゃないかなー?

    +11

    -0

  • 989. 匿名 2023/07/07(金) 21:26:07 

    >>926
    今日病院で、頭痛があったり目がちかちかしたりした時には電話してねと言われました!血圧が高い時になるからとのことでしたので、続くようでしたら電話してみてもいいかもしれないです。

    +9

    -1

  • 990. 匿名 2023/07/07(金) 21:27:41 

    昨日から産休に入りました。
    みなさん家にいる時ずっとエアコンつけていますか?
    アパートの最上階で暑くて朝から32度もあり、窓を開けても風が通らないのでめちゃくちゃ暑いです。
    でも私だけ朝からひとりでエアコンつけて過ごすのも電気代が気になるしどうしようと思いまして。

    +25

    -1

  • 991. 匿名 2023/07/07(金) 22:28:51 

    >>990
    絶対つけた方がいいと思いますよ。
    まだ産休前で在宅勤務ですが、一日中つけっぱなしです。

    +42

    -0

  • 992. 匿名 2023/07/07(金) 22:50:00 

    >>990
    もはや日本の夏をエアコンなしで乗り切るのは不可能だと思います。生命に関わるよ…!電気代は気になるけどね😇

    +34

    -0

  • 993. 匿名 2023/07/07(金) 23:29:14 

    明日ついに予定日!
    予定日に産まれてくる可能性はそんなに高くないんだろうけど何だかソワソワ。

    +29

    -1

  • 994. 匿名 2023/07/08(土) 00:22:17 

    会陰切開のマッサージ始めたんですが、オイル塗るとパンツにシミできませんか?(;_;)
    かといって下着交換するのも手間だし…皆さんどうされてますか?

    +8

    -1

  • 995. 匿名 2023/07/08(土) 01:56:53 

    35週
    ここまで尿漏れとかのトラブルほぼなしだったけど、臨月からなる可能性高かったりしますか?
    一応気づいた時に骨盤底筋鍛えるようにしてるけど意味あるかは分からない

    +3

    -2

  • 996. 匿名 2023/07/08(土) 02:28:22 

    日付変わって今日から後期です。

    (行くの遅すぎたけど)中期最後に歯科検診へ…
    虫歯になりかけのもの数本を治療することにTT
    1本ずつ治療しますって言われたけどお産に間に合うのかな…

    +11

    -1

  • 997. 匿名 2023/07/08(土) 06:23:45 

    左下にして寝て寝ても、起きた時に仰向けになっているのですがみなさんはどうですか?
    強制的に寝返りを打てないようにして寝た方がいいのかな…?

    +12

    -0

  • 998. 匿名 2023/07/08(土) 06:31:47 

    腹囲もうすぐ100cmになる…
    妊娠線今のところ出来てなくて、保湿剤塗る担当の旦那が「すべすべだし正中線も薄くて綺麗!」ってドヤ顔してるけど産む直前に出来る可能性も全然あるからなぁ。
    もしこれで妊娠線出来たら責任感じて一緒に落ち込まれそう😂

    まぁ子供に塗る練習にもなったから良いか!

    +8

    -15

  • 999. 匿名 2023/07/08(土) 06:58:20 

    >>964
    自己レス、無事母子ともに健康で産みました!
    2回目の帝王切開ですが色々思い出しました。
    だいたい赤ちゃん出す時辺りから辛いです。
    押して引っ張ります。やれることは無いけど、つらいと言いまくってました。
    術後すんごいしんどいです!うちは看護師さんが麻酔を押すシステムで勝手に出来ないのでガンガン呼びました。
    耐えれなくなって座薬を入れて朝まで寝たらしんどさは結構ぬけました。
    帝王切開のみなさんにイメージを報告です。

    +37

    -1

  • 1000. 匿名 2023/07/08(土) 09:22:16 

    >>997
    お腹が苦しくて横向きが苦しすぎて、たまに仰向けになっちゃってる事あります。でも、助産師さんからママが苦しくない向きならいいよ!って言われて気にしすぎないようにしています。

    +12

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード