-
1. 匿名 2023/06/25(日) 15:44:31
話しませんか?+65
-5
-
2. 匿名 2023/06/25(日) 15:44:51
ない+13
-7
-
3. 匿名 2023/06/25(日) 15:44:53
何を?+21
-3
-
5. 匿名 2023/06/25(日) 15:45:16
>>1
主の話を聞かせて+63
-1
-
6. 匿名 2023/06/25(日) 15:45:17
>>3
分かる+5
-1
-
7. 匿名 2023/06/25(日) 15:45:42
+72
-1
-
8. 匿名 2023/06/25(日) 15:45:43
今がどっちかでエラい違いや+144
-0
-
9. 匿名 2023/06/25(日) 15:45:50
ある
小さい時は金持ちだったけど、途中から貧困化して今に至る+173
-3
-
10. 匿名 2023/06/25(日) 15:47:09
+65
-4
-
11. 匿名 2023/06/25(日) 15:47:12
1番やばい時はガス電気だけじゃなく水道も止まった。良い時は月130万稼いでた。+145
-2
-
12. 匿名 2023/06/25(日) 15:47:34
意味がわからない+4
-4
-
13. 匿名 2023/06/25(日) 15:47:34
幼少期〜高校、文房具、リップクリームすら買ってって言えなくていつも近い席の誰かにもらってた。
修学旅行の買い出しの記憶もない。
結婚して旦那のおかげで周りの人より良い生活できるようになってほんとに感謝してる。
いまが1番幸せ。お金が1番だと感じる+266
-20
-
14. 匿名 2023/06/25(日) 15:48:06
富裕層ってほどではないけど年収200万から610万になった
資産は4年で4倍に+25
-16
-
15. 匿名 2023/06/25(日) 15:48:08
貧困って200種類あんねん+83
-30
-
16. 匿名 2023/06/25(日) 15:48:43
>>3
ソレ。
内容を省略し過ぎw+6
-4
-
17. 匿名 2023/06/25(日) 15:49:41
実家はそこそこ裕福だけど義理実家がド貧乏だった。貧乏な家って次から次へとトラブルが起こる。私の実家が裕福なことがバレたら親戚中から集られた。結局離婚しました。貧乏人とは二度と関わりたくないです。+251
-3
-
18. 匿名 2023/06/25(日) 15:50:05
+8
-1
-
19. 匿名 2023/06/25(日) 15:50:32
富裕層って年収3,000万円くらいからだよね
生まれは貧困層だけど、結局小金持ちぐらいにしかなれなかったな😅+86
-5
-
20. 匿名 2023/06/25(日) 15:50:46
裕福な子が途中で貧困になるのは極小
+1
-11
-
21. 匿名 2023/06/25(日) 15:50:49
ある
実家は大手共働きの中流で世帯年収1600万→結婚で世帯年収360万の貧乏に→再婚して世帯年収3000万
結婚でお金の大切さが身に沁みた
今は確かに子育てと仕事で大変だけど、子なし貧乏時代より遥かに幸せでマシ
だから仕事もお金のために頑張れる
あの生活に戻るのは絶対に嫌
因みに元旦那は美形で優しく誠実で低収入以外は問題なかった+106
-13
-
22. 匿名 2023/06/25(日) 15:51:22
子供の時わりとお金持ちだったけど、親は教育関係にしかお金かけてくれなかったから恩恵を受けた感じ全くなし。だって勉強きらいなんだもん。あと、肉は毎日たっぷり食べていた。
いま?ビンボーだよ。豚こま、むね肉にお世話になりファストファッションにつつまれてるよ。
で、なにを語り合うんだ?+13
-6
-
23. 匿名 2023/06/25(日) 15:52:04
>>17
つどられたってなに?+3
-40
-
24. 匿名 2023/06/25(日) 15:52:09
離婚して月収10万円のシングルマザー。
投資の勉強して資産めっちゃ増やした。
家も車も買ったよ。+102
-13
-
25. 匿名 2023/06/25(日) 15:52:10
よくこのトピ採用されたな。
何を語るのか目的語がないのよ?
女の子が買い物に行きました。さあ、どうでしょう。。みたいな感じ+5
-6
-
26. 匿名 2023/06/25(日) 15:52:36
>>10
カップヌードルはまあまあ高いからガチの貧困層は買えない+64
-6
-
27. 匿名 2023/06/25(日) 15:53:55
>>13
同じ。お小遣いどころかブラも買ってもらえなかった。
旦那には心から感謝してる。
お金が一番大事。+80
-4
-
28. 匿名 2023/06/25(日) 15:54:09
本当に興味ない+4
-2
-
29. 匿名 2023/06/25(日) 15:54:51
子供の頃、親は公務員でしたが稼ぎをギャンブルに全部つぎ込むような人間で母、兄、私は貧しい暮らしを強いられました
外食や旅行には一度も行ったことないし、学校のジャージや制服、その他の備品も全部誰かのお下がりでした
勉強を頑張って奨学金で大学に行き、今は年収1100万くらいもらってます
1100万程度なので富裕層ではありませんが、旦那も同等の稼ぎなので生活には困りません
貧乏性画染み付いていて、スーパーのおつとめ品大好きだし、旅行先のホテルはついつい安いところに目が行きがちです+95
-0
-
30. 匿名 2023/06/25(日) 15:54:53
今、富裕層がこんなトピ立てないのよ
+12
-0
-
31. 匿名 2023/06/25(日) 15:55:01
ちょまて
本当に金融資産1億~5億以下あるのか?
ちょっと裕福なのとはクラス違うぞよ+6
-4
-
32. 匿名 2023/06/25(日) 15:55:27
>>21
>>17ですが貧乏人って親兄弟親戚みんな貧乏で親戚に頭のおかしな人がいたりしません?支払うべきものの優先順位がおかしかったり。貧乏は馬鹿だし、馬鹿だから貧乏なんだなって思いました。+179
-4
-
33. 匿名 2023/06/25(日) 15:55:47
中途半端だけどコロナ前は手取りで月40万だったのに今や月20万になってしまった+9
-0
-
34. 匿名 2023/06/25(日) 15:56:53
>>23
たかられた
って読むんだよ+48
-0
-
35. 匿名 2023/06/25(日) 15:56:54
>>17
実家が貧乏で次々トラブルが起きる家だった。両親共働きで、不動産収入も複数あったし外資系企業勤務の私も実家に戻って家にお金を入れたけどそれを遥かに上回るマイナス。両親が作った借金ではないので両親も気の毒だったけど。
結婚して世帯が別になったこと、実家が太い夫と結婚したことで、かなりゆとりができた。
今でも実家にはちょこちょこ支援してるけどね(私のポケットマネーから)+63
-1
-
36. 匿名 2023/06/25(日) 15:57:09
>>1
何を?いくら何でもざっくりしすぎじゃない?+4
-2
-
37. 匿名 2023/06/25(日) 15:57:15
>>31
固定資産税が年間130万円くらいだから、資産はそこそこあると思う。+9
-3
-
38. 匿名 2023/06/25(日) 15:57:41
実家が貧乏で世帯年収200万で6人家族だった。冗談抜きで給食のおかげで生きてたレベル。家も友達なんて絶対呼べないレベルのオンボロアパート。結婚して新築のマンションに引っ越したときは毎日夢なんじゃないかと思った+87
-2
-
39. 匿名 2023/06/25(日) 15:58:16
>>23
集られたは
「たかられた」って読むんだよ
ねだられてお金や食事を提供させられるって意味+52
-0
-
40. 匿名 2023/06/25(日) 15:58:25
>>32
元旦那の家族は全員性格がよくまともではあった
兄が公務員で妹が美人で凄く優しい子だった
+26
-0
-
41. 匿名 2023/06/25(日) 15:59:37
幼少期やばいほどの貧乏ではなかったけど父が独身時代に住んでた2階建の長屋みたいな隣りと繋がってる家に住んでた時期あって裕福ではなかったけどすぐ側に父の姉家族も住んでいていつも家族と親族が側にいて一緒に出かけたり結構楽しくて幸せだった
今は裕福で夫と選択子なしで私が本当に合う人とだけ付き合いたいタイプの大人になりほぼ夫としか交友ないけど夫と二人色々出かけたり趣味に生きていてまた楽しいから幸せはお金の有無ではない気がする
但し明日食べるにも困る貧乏は話が別だけど+21
-2
-
42. 匿名 2023/06/25(日) 15:59:50
貧乏から金持ちなら小金持ちでも幸せになれそう
金持ちから貧乏だとちょっと余裕ない庶民レベルでもストレスヤバそう+45
-0
-
43. 匿名 2023/06/25(日) 16:01:32
微妙なラインかもだけど、年収270万都内一人暮らしから子無し世帯年収1500万。生活はとくに何も変わらない。むしろ服や化粧品なんかはどんどんプチプラになってる。貯金が出来たかった(贅沢してないけどボーナス無し手取り16では物理的に無理だった)のが出来るようにはなった。+10
-4
-
44. 匿名 2023/06/25(日) 16:01:33
>>19
月収じゃなくて?+1
-11
-
45. 匿名 2023/06/25(日) 16:02:05
伯母の話
バブルでホステスやってウェーイ
娘を2人産んだが(離婚)1人は自死、もう1人からは絶縁
生活保護からの気付いた時は末期ガン
内縁の夫に看取られて死んだよ
こんな伯母だけどめちゃくちゃ厳しい家庭で育てられた人。+38
-1
-
46. 匿名 2023/06/25(日) 16:02:21
>>1
私は転落した方
どっち側の話も立場も分かるけど、自分が中途半端だからどっち側のコミュニティにも馴染めない+21
-0
-
47. 匿名 2023/06/25(日) 16:02:25
富裕層か
一度でいいからなってみたい+39
-0
-
48. 匿名 2023/06/25(日) 16:02:28
母子家庭、貧乏育ち。
結婚して富裕層になったけど元の育ちが貧乏だから、いつもお金の心配しちゃう…。+24
-1
-
49. 匿名 2023/06/25(日) 16:03:06
>>21
再婚成功しましたね!
サクセスストーリーが聞きたいです+12
-3
-
50. 匿名 2023/06/25(日) 16:03:24
>>17
貧乏人はマジで心と頭が卑しいよね
「自分は貧乏だから他人から何かを与えられて当たり前」と考えて何でも奪おうとしてくる
そういう考え方だから貧乏なのに、と思う
だから可哀想なんて一切思わないし何も与えない+125
-8
-
51. 匿名 2023/06/25(日) 16:03:43
友達がお金持ちだったんだけど、ある時父親の仕事がダメになったかなんかで貧乏に。
大人になった今でも忘れられないのか裕福だった時の話してたり、食べ物も自分に関する事全部お金ないのに贅沢してる。元々の性格もあるとは思うけど。
お金って素晴らしいモノだけどなんか怖いって思った。+28
-2
-
52. 匿名 2023/06/25(日) 16:04:11
>>21
低収入が故に離婚ってこと?+20
-1
-
53. 匿名 2023/06/25(日) 16:05:58
>>33
富裕層じゃなくない?+4
-0
-
54. 匿名 2023/06/25(日) 16:06:06
>>15
最近この人化粧がすごすぎて、オカマさんみたいになってる。しかもウィッグとかかぶりはじめて。IKKOとかぶる。+41
-2
-
55. 匿名 2023/06/25(日) 16:07:16
>>24
投資は元手命だから月収10万のシングルマザーがどう頑張っても成功は難しいと思う。+79
-2
-
56. 匿名 2023/06/25(日) 16:07:49
2019年ごろ年収1400万。今失業中でゼロ。
なんで収入多いとあんなにお金使っちゃうんだろう。
今は一円単位で生きてる。+12
-1
-
57. 匿名 2023/06/25(日) 16:08:14
年収3000万の彼氏と過ごしてた5年間は天国だった。別れた今は外食ってなってもスシローくらい。+18
-0
-
58. 匿名 2023/06/25(日) 16:08:44
>>15
綺麗なHAGUKI+22
-0
-
59. 匿名 2023/06/25(日) 16:08:57
>>1
実家出たら貧困層!
仕方無い、私が選んだ相手だからね…。+13
-1
-
60. 匿名 2023/06/25(日) 16:09:09
高校も大学も奨学金、高校の修学旅行もバイト2つ掛け持ちしてギリギリいけた実家貧乏。
大学入ってさらにバイト増やして無理しまくって大学いき資格とって就職して年収1100万。同じ職場の先輩と結婚し世帯2300万。旦那も同じような生い立ちだから贅沢はしない。富裕層まではいかないけど、それでも実家に比べて生活は変わった。+35
-0
-
61. 匿名 2023/06/25(日) 16:09:22
>>37
不動産入れないみたいよ+4
-0
-
62. 匿名 2023/06/25(日) 16:10:49
>>15
反日も色々あるんやで
有名なのが「用日」言うてなぁ…+32
-0
-
63. 匿名 2023/06/25(日) 16:11:30
>>13
お金と結婚した人って旦那が稼げなくなったら冷めそう+17
-13
-
64. 匿名 2023/06/25(日) 16:13:12
実家母子家庭で貧乏。
結婚して旦那実家が金持ちで見た目に派手な生活はしてないけど全然違う。
生きてきた人生が違うからか価値観が特に。
何でも良し悪しだなと思うようになった。+21
-0
-
65. 匿名 2023/06/25(日) 16:13:21
>>21
つかそもそも自分も稼げてないのに結婚相手に全て乗っかるのが悪いのでは?+58
-1
-
66. 匿名 2023/06/25(日) 16:13:29
>>19
>>44
年収より資産じゃない?うちは年収はそんなにないけど、会社の経費を使うようにしてる。その方が税金かからないから。年収3000万円って雇われ社長か勤務医かな、裕福ではあるよね。+8
-12
-
67. 匿名 2023/06/25(日) 16:16:01
>>24
月収が10万だとしても元々貯金があったのかな??
手持ちのお金がないと投資ってできないよね💦+68
-0
-
68. 匿名 2023/06/25(日) 16:16:12
>>41
いや完全に旦那の稼ぎに乗っかってる幸せやんそれ+7
-2
-
69. 匿名 2023/06/25(日) 16:16:28
結婚で人生逆転
勉強頑張って良い環境に行けたそこは自力まっ貧困時代もモテたから選べる側だったしw+7
-1
-
70. 匿名 2023/06/25(日) 16:16:58
>>24
嘘松+49
-0
-
71. 匿名 2023/06/25(日) 16:17:16
>>24
10万なんてそもそも資産と呼べるものないのに増やしたと言えるほど増やせないよ+44
-1
-
72. 匿名 2023/06/25(日) 16:18:35
>>1
とんでもない貧困層と富裕層けいけんしてます。
+3
-0
-
73. 匿名 2023/06/25(日) 16:21:02
>>46
馴染めないのわかる。婚活でもどっちでもないからちょっと浮いてた。金持ち→貧乏の同じ境遇経験した男性と結婚したよ。+2
-1
-
74. 匿名 2023/06/25(日) 16:23:20
>>56
今が失業中ってだけでそれだけ稼げる能力があるなら次の仕事も大丈夫でしょ!+9
-0
-
75. 匿名 2023/06/25(日) 16:23:31
>>63
最初はお金あるの知らずに付き合い始めたのでそこはご心配なく笑+15
-7
-
76. 匿名 2023/06/25(日) 16:23:55
>>63
不動産とか不労所得もある人もいるからなー+3
-1
-
77. 匿名 2023/06/25(日) 16:26:16
>>76
それだってどうなるかわからない不安定なものだからね+1
-0
-
78. 匿名 2023/06/25(日) 16:26:58
ボロイ賃貸住と綺麗な戸建て住の友達の話とか?+1
-0
-
79. 匿名 2023/06/25(日) 16:28:48
>>11
仕事何?+10
-1
-
80. 匿名 2023/06/25(日) 16:32:24
貧乏→金持ち→貧乏→金持ち
よく言われる事だけど、生活レベル上げるのは簡単。下げるのは大変というのは真実。でもお金がなくてもそれなりに楽しみを見つけて前向きに暮らすことは出来るし、お金がある生活もストレスや苦労も伴うから、結局は自分の心持ちを穏やかにすることが一番大切。+22
-0
-
81. 匿名 2023/06/25(日) 16:33:04
貧困も富裕も、入って来る金の額だけの問題ではない気がする
親類縁者みんな大卒でピアノや華道のたしなみがある落ち着いたインテリ家庭出身と、親類縁者みんな前科持ちで夜逃げや自己破産の経験がある家系出身
どちらも貧困や富裕のイメージがそもそもかけはなれてそう+16
-0
-
82. 匿名 2023/06/25(日) 16:36:15
結婚して貧困層になるのは避けたい。
元彼が親(貧困)に仕送りしてて彼氏からしたらラッキーぐらいの気持ちになるんだろうなと思ったら無理で別れた
+4
-0
-
83. 匿名 2023/06/25(日) 16:37:14
>>63
人間って結構素直なもんでお金稼ぐってだけで生理的に受け付けない人は無理だし、そもそも自分がお金稼ぐ人から好かれるかどうかも分からんからね
+21
-0
-
84. 匿名 2023/06/25(日) 16:40:28
>>50
もらっても感謝はなく、貰えなければ恨んでくるからね
そういう人や国とは関わらないのが正解なんだろうね+57
-1
-
85. 匿名 2023/06/25(日) 16:43:10
>>24
水商売始めちゃったけど誤魔化してる系シンママかな。
このタイプは投資とか資産増やした〜とか曖昧なことしか言わない。+32
-0
-
86. 匿名 2023/06/25(日) 16:44:58
>>68
は?今も幸せだし裕福じゃない幼少期も幸せだったって文章理解できない頭?+5
-0
-
87. 匿名 2023/06/25(日) 16:45:25
>>17
妹が貧乏な家と結婚してエライ目にあった。
貧乏で頭が悪いようで、年金だけでお金がないのに「あそこは安いから」と、ラーメン屋とスシローばっかり行ってるし、今ならお得だからと言われて、ローンで車を買い替えたり(2台)、オマケ(旅行券?)がもらえるからと、新聞やガス会社を2つも3つも契約していたり、それで借金地獄だった。妹が借金に気付き忠告しても、夫は我関せず。
結婚1年くらいで、妹の夫が両親を連れて、「お金貸してください、200万くらい」と平気な顔して言いに来た。妹は泣いていた。返ってこないのを分かって100万は貸して、今回だけだと夫に話をして、新聞やガスを解約するようにとアドバイス。そのことになぜか相手の両親が怒って、宗教の偉い人みたいなのを呼んで苦情にくる始末。こっちは100万貸してるのに。苦情ついでに宗教の誘いをしてくるし、どうやら宗教にお布施をしているらしく、夫も両親の味方で話にならず、話の通じる人物がいなくて結局離婚した。
今は妹も普通の家庭の普通の人と結婚して幸せです。+91
-0
-
88. 匿名 2023/06/25(日) 16:46:23
結婚前は貧困層で結婚後は富裕層…と言っても年収1200万円だけど+2
-2
-
89. 匿名 2023/06/25(日) 16:46:58
進学上京で親戚のお宅に間借りさせてもらってた暮らしから、新卒同期でくっついた夫が約30年後その会社(中堅寄り大企業)で叩き上がって現在専務。役員持株の配当所得と役員報酬合わせて所得税累進課税MAXの層。
ふるさと納税130万位出来るので、月数回、美味しい物が届く。都内賃貸と隣県セカンドハウス(MYサウナ付き)所持。+21
-0
-
90. 匿名 2023/06/25(日) 16:47:56
>>41
一文が長い
せめて句読点とか使えばいいのに
裕福なのに手紙とか書かない人?+3
-3
-
91. 匿名 2023/06/25(日) 16:48:20
今 日本が貧困になった
特に金銭的に悩まされる
これだと思います
お金が有ったら窃盗する
こんな親戚がおりました
横領されておりました
全部証拠が有ります
他人から凄い親戚が要る
誰もが嫌な事をする人だ
卑しい親戚に注意です
今迄ずっとですが
富裕層な男性が求婚です
こんな親戚が要るから
何度もお断り致しました
だから来たらどうか?
夫婦共有財産になる
余りも凄い資産家です
無制限ブラックカード
豪邸にSECOMマーク
格差社会がわかりました
+1
-6
-
92. 匿名 2023/06/25(日) 16:48:46
>>88
1200万円でも田舎では富裕層なんだね+5
-1
-
93. 匿名 2023/06/25(日) 16:49:20
>>15
この人済州島からの密入国でしょ
何でこんなに堂々と生活しているのか分からない…+49
-0
-
94. 匿名 2023/06/25(日) 16:49:25
>>85
匿名の掲示板でそこを誤魔化す意味ってなくない?+0
-6
-
95. 匿名 2023/06/25(日) 16:50:25
>>94
じゃあ是非詳細書いてほしい+6
-0
-
96. 匿名 2023/06/25(日) 16:50:51
>>24
うそうそ。
元手が1億くらいなきゃ、家と車が買えるほど増えるわけがない。+32
-0
-
97. 匿名 2023/06/25(日) 16:53:08
>>63
それでいいじゃん。何が悪いんだい?愛で結婚すると金がなくなっても愛はなくならないとでも?+23
-0
-
98. 匿名 2023/06/25(日) 16:56:02
富裕層だと1億円〜5億円
超富裕層 5億円〜10億円
税金も高いです
貧困より未だ良いですが
幸せになれるか?
わからないです
+5
-0
-
99. 匿名 2023/06/25(日) 16:57:53
>>19
金融資産1億円からが富裕層らしいよ。+20
-0
-
100. 匿名 2023/06/25(日) 17:00:16
>>5
主です!採用されてて驚きました笑
私は貧乏家庭の毒親でヒステリーで人の悪口を一年中言ってるような親でした正に底辺中の底辺の親です
がるでよく叩かれる貧乏家庭の癖に専業主婦のおばさんです
病院代もケチって連れて行ってくれない薬も買ってもらえない。奨学金は当たり前という発想で私は高卒です。
服もボロボロで貧乏!って言われて泣いた事ありました
普通の家庭の友達が新作羨ましかったです
高校の時もバイト代だかられてました
転機はありきたりですが結婚です
夫はとても優しい穏やかな性格で経済面でも私にとっては「普通」の生活でも充実幸せですが定義は「富裕層」に当てはまりますのでお金持ちです
元々貧乏なのでそこまで贅沢もしないですけど今の生活は私にとって全てが贅沢です+55
-5
-
101. 匿名 2023/06/25(日) 17:00:28
>>90
裕福にやっかむのやめてくれない?
この程度で長いならがるちゃんやるな
この長さのコメいくらでもあるわ
これだから貧乏人はうざい
ブロック+7
-3
-
102. 匿名 2023/06/25(日) 17:01:41
>>90
手紙なんか今時書くかよ婆さんは黙ってろ+7
-7
-
103. 匿名 2023/06/25(日) 17:01:42
お金がないから窃盗する人
法的に許されないです
それを知りながらです
相続権がない人達です
相続人を決める事ができる
その時にどうするか?
絶対に渡さないです
相続権がないでしょう?
医療研究所に寄付致します
+1
-5
-
104. 匿名 2023/06/25(日) 17:01:43
独身時代、仕事やめて無職期間は貯金切り崩して貧困だったよ
結婚して旦那の相続がものすごく富裕層になった+8
-0
-
105. 匿名 2023/06/25(日) 17:04:08
>>92
こういうレスはほしい元コメのような人たち話したい
よこ+2
-0
-
106. 匿名 2023/06/25(日) 17:05:14
>>97
これに尽きる
これで離婚してる人のが多そう+10
-0
-
107. 匿名 2023/06/25(日) 17:05:50
>>9
うちもそのパターンだ。
母親がキレイにお金使ってたみたいで残ってないw
それを知ったときの父、一瞬魂抜けたと思う。+37
-0
-
108. 匿名 2023/06/25(日) 17:07:37
>>10
お腹の辺りにワンちゃんかニャンコ居る?!
熱いスープ掛かったりしないかしら+15
-0
-
109. 匿名 2023/06/25(日) 17:07:43
>>100
辛い子供時代だったんだね!
幸せになれてよかったね!+57
-0
-
110. 匿名 2023/06/25(日) 17:08:52
>>11
水道ってライフラインの最後の砦よね?
それすら止められちゃったのね‥+16
-0
-
111. 匿名 2023/06/25(日) 17:09:30
>>13
運が良かったね。金持ち層と貧困層の両極端が虐待やDVが一番多いから‥。私は金持ち家庭育ちだが命に関わる虐待受けて不幸に育ったから。+21
-0
-
112. 匿名 2023/06/25(日) 17:09:30
>>37
金融資産は、現金預金、有価証券、貯蓄型の生命保険等だよ
家や車など不動産は入れない。+9
-0
-
113. 匿名 2023/06/25(日) 17:21:00
貧乏な町に育ったけれど
学校は公立で下町育ち、中流、セレブな生徒が混ざってたところだったから色んな話聞いて見て学んで勉強になったよ。セレブほど堅実で抑圧的で厳しそうに見えたよ。貧しくても人たらしで自由な人が幸せそうだった。+7
-0
-
114. 匿名 2023/06/25(日) 17:23:05
お互い入社2年目でできちゃった結婚した。
月手取り16万+14万くらいのスタート。
貯金ないから生後6ヶ月で職場復帰して、時短なしで働いた。
首都圏で家賃12万、保育料6.5万。
本当にお金なかった。
今は月手取り70万+25万くらい。
子育ても終わって夫婦2人だから、余裕。
本当の貧困、本当の富裕層ではないけど、経済面では今と昔で全然違う。+17
-0
-
115. 匿名 2023/06/25(日) 17:25:47
小学生の頃はホテルは毎年二回旅行
お寿司は中トロばかりしかし今はコスパの良いスーパーのサーモンをたまにお金を稼ぐって大変さが理解したよ ディズニーリゾートが懐かしいですね+7
-0
-
116. 匿名 2023/06/25(日) 17:25:51
>>87
うちの両親かと思った。
貧乏なのに頭が悪くて人の言いなりだから、新聞やガスを3つも4つも契約してたわ。
頭が悪いから、どうやって断ればいいのか分からない、安いと言われたら契約しちゃう、解約の電話一本も入れられない。どうしようもないよ、離婚して正解だよ。
+53
-0
-
117. 匿名 2023/06/25(日) 17:39:48
お金がある為に迷惑させる
人達がおります
とんでもない人達ですが
黙って盗んだら窃盗になる
本当にバカです
+1
-1
-
118. 匿名 2023/06/25(日) 17:44:12
>>100
うらわましーい
出会いはどこですか?+11
-0
-
119. 匿名 2023/06/25(日) 17:45:04
裕福→貧困→裕福。
最初の裕福時代の縁で、結婚によりまた裕福に戻れた。教育と教養と捨てられないプライドが未来の自分の助けになっていたと実感している。+8
-0
-
120. 匿名 2023/06/25(日) 17:47:47
>>109
はい。人生の辛い事を子供時代に凝縮した感じですね
夫と結婚してから辛い思いや悲しい思いした事が無いので私の人生の不幸は全て若い時間に訪れたのかと思う程です+27
-0
-
121. 匿名 2023/06/25(日) 17:48:18
>>118
ありきたりですけどヨガで一緒になった子の紹介です+10
-1
-
122. 匿名 2023/06/25(日) 17:51:53
親戚オバサンですが
凄い意地悪な事する
洋服全部窃盗致します
ジュエリーバック靴類
金銭類全部窃盗する
家の中に何もなかった
お金がないですが
オバサンが金がないだろ
生活保護にさせてやる
これを知った行政から
オバサンが窃盗する為に
生活保護に出来ません
全部返さないでしょう
行政から訴訟が出来ます
それを全額返させる
不当な税金利用する事
全額返済させるんです
他人から意地悪な事する
あんな人間になるか
もう誰も信用致しません
+1
-4
-
123. 匿名 2023/06/25(日) 17:53:40
国家訴訟賠償請求権
国から訴訟される人
税金不当利用する事
追徴課税になります+1
-3
-
124. 匿名 2023/06/25(日) 17:55:31
学費が支払い出来ず
困ったら奨学金がある
それを利用せず親戚に
借金致しますか。
+1
-3
-
125. 匿名 2023/06/25(日) 17:55:50
>>15
旦那の件は解決しないまま?+9
-0
-
126. 匿名 2023/06/25(日) 17:58:39
>>121
ありきたり…?+6
-0
-
127. 匿名 2023/06/25(日) 18:08:38
中学生までそこそこ富裕層
だと思ったら親が借金まみれだっただけ
そこから一家離散で極貧生活
高校時代からバイトして学費の足しにしたり
高卒後は昼夜働いて水商売もした
昼間は病院事務で医師からランチ奢っていただいたり
製薬会社さんから高級弁当の差し入れで助かった
水商売なら同伴で晩御飯食べられたし
もらったプレゼントを売って生活費にもした
事情を知るお客様からお年玉やお小遣いもいただいた
25歳で結婚したけど大企業勤務の患者さんを狙った
今は結構豊かな暮らしして家も子供もある
夫のことを尊敬して愛しているけど
お金があってこそのことが実生活には大いにある
愛だけでは生きていけません
+25
-0
-
128. 匿名 2023/06/25(日) 18:10:24
>>126
紹介がありきたりかなと…+7
-0
-
129. 匿名 2023/06/25(日) 18:15:45
>>1
今だわ
旦那が病気で無職に
路頭に迷うってこのことかと
絶望中+8
-0
-
130. 匿名 2023/06/25(日) 18:15:45
>>21
世帯年収360万の内訳が知りたい。
小梨二馬力で360ってどうやったらなるの?+14
-1
-
131. 匿名 2023/06/25(日) 18:15:51
>>63
それよく言うけどさ、イケメンが良くて結婚しても年取って太ったり禿げたり、性格がすきで結婚してもモラハラになったり、色々あるかもしれないのが結婚なんだよー。+28
-0
-
132. 匿名 2023/06/25(日) 18:21:31
>>13
母親が男にだらしなくて帰ってこないこともあった。児相行きw
旦那が高年収の部類だから本当に幸せ。
ブランドバッグ買い漁ることもなくただ、美味しいご飯屋さんやカフェで美味しい物食べたりするだけで幸せ。+59
-1
-
133. 匿名 2023/06/25(日) 18:32:19
親が自営業。幼少期はそれなりに裕福、中3辺りから借金取り来て電気ガス水道すら止まり、冷蔵庫は空っぽで夜遅くまで家に誰もいないような生活。自己破産一歩手前だったと思う。
大学進学も反対されたけど親には頼らず(入学金授業料は勿論、ペン、教科書、定期代も。食費もバイトの賄い。)自力で進学、卒業。大企業に就職し現在年収800万、夫も高所得者で大金持ちではないけど比較的豊かと言える位の生活になった。税金とかもあり時間に追われ全く金持ち感はないけど…。「清貧」なんて物語の中だけだと思う。母親はお金なくなった時、全部父親のせいにして愚痴ばかりを多感な時期の娘(私)に言う、養ってやってるんだと穀潰し扱いの毎日でした。
お金あっても不幸な人は存在するけど、お金ないと不幸に際限がなくなる。お金持ちの家に生まれた人はその幸運に感謝して、できる限り親を大事にしてあげてね。18からは逞しく自分の力で生きてきた実感だけが強みですが、頼るべき親に頼れないどころか傷つけられ、寄り添ってもらえなかったトラウマは歳を経るごとに大きくなっている気がします。+19
-0
-
134. 匿名 2023/06/25(日) 18:32:44
貧乏→結婚で逆転したけどすごい富裕層という訳ではない
ブランドとかあんまり興味ないし、家が大好きだから居心地よければ満足しちゃう
家柄はいいらしいけどそんなの人間性とは関係ないし、貧乏で苦労したからお金がないってだけで人を見下す気にもなれない
なんかそういうの昔のドラマに出てくる成金みたいでださいなって思う笑
+3
-0
-
135. 匿名 2023/06/25(日) 18:35:22
大学は一人暮らしで月1で王将の餃子をテイクアウトするのが幸せだった。今は専業主婦で好きな物食べたい物なんでも買えるし1週間ホテル暮らしとかよくするけど、ホテルにいると食事に困らなくむしろお腹空かなくて食べたくない。中間が幸せだと思う。+3
-3
-
136. 匿名 2023/06/25(日) 18:37:44
>>133
清貧の意味をおそらく勘違いしている+0
-0
-
137. 匿名 2023/06/25(日) 18:39:28
そこまで差はないけど、実家は太いけど夫が細い(手取り19万w)
田舎で家持の山だけ持ったのがラッキーで私が遊休地使って収入増やして裕福ぐらいに戻った。+12
-0
-
138. 匿名 2023/06/25(日) 18:46:13
>>79
やばかった当時はメンヘラフリーターでマックス稼いだ年はITコンサル業が順調だった。
>>110
そう、水道はなかなか止まらないのに3回くらい止まるまで滞納しちゃって2月に公園の水道から水汲んできて頭洗って超寒かった。+27
-0
-
139. 匿名 2023/06/25(日) 18:55:03
そうなりそう。毒親の元で育ち貧乏だったけどたまたまハイスペな人ばかり寄り添ってくれるから慣れてきて結婚出来るかも。頑張る。+1
-0
-
140. 匿名 2023/06/25(日) 19:00:33
+1
-0
-
141. 匿名 2023/06/25(日) 19:04:06
>>1
私は貧困で金持ちと付き合ったことある話しかない+0
-0
-
142. 匿名 2023/06/25(日) 19:17:00
今迄ずっとお金に困らず
私立に入学致しました
同じ様な家庭の同級生
普通に学生時代です
親戚が事業を始める時
知人弁護士から信用するな
注意されておりました
思った通り失敗する
本来なら無関係な親戚です
今も借金返さずに要る為
次々と連絡されています
+3
-2
-
143. 匿名 2023/06/25(日) 19:17:38
>>133
よく頑張ってこられましたね。
私も猛毒親育ちで、鬱や神経症がありましたが、自由診療のトラウマ専門のセラピストさんのおかげで治りました。
セッションは、30分でも1万円以上で、うちは、経済的にはあまりゆとりがなかったので、きつい時もありましたけど。
あなたに合う専門家は、きっといるはずなので、探してみては如何でしょうか?
トラウマ治療は、どんどん進歩していますよ。
+8
-0
-
144. 匿名 2023/06/25(日) 19:21:23
>>1
続けて?+1
-0
-
145. 匿名 2023/06/25(日) 19:25:36
お金がなかったらですが
お金持ちと結婚する事が
安定する生活が出来ます
今迄に付き合った人達が
全員共通する事が男兄弟
年収は知らないですが
高収入だと思います
これが共通することが
今迄どうしてか
全然わからなかった
今もわからないです
+1
-0
-
146. 匿名 2023/06/25(日) 19:35:47
今迄ずっとお金に困らず
私立に入学致しました
同じ様な家庭の同級生
普通に学生時代です
親戚が事業を始める時
知人弁護士から信用するな
注意されておりました
思った通り失敗する
本来なら無関係な親戚です
今も借金返さずに要る為
次々と連絡されています
+1
-0
-
147. 匿名 2023/06/25(日) 20:00:30
自己愛から金銭的搾取+2
-0
-
148. 匿名 2023/06/25(日) 20:06:34
お金搾取されたらネグレクト
これに法律が禁止されて要る
行政から通報されています+2
-0
-
149. 匿名 2023/06/25(日) 20:16:29
>>21だけど
世帯年収360万の内訳は
夫300万私病気でパート60万て感じかな
再婚してからは不安がなくなったからか病気が治っただから学生時代にたくさんとった国家資格を活かして事業を手伝っている
私は再婚、相手は独身で年下
大学時代からの知人で大学のときに告白されて断った相手+6
-4
-
150. 匿名 2023/06/25(日) 20:20:45
>>50
+100億ぐらい押したい
貧乏人大嫌い+18
-6
-
151. 匿名 2023/06/25(日) 20:25:14
元々裕福な家庭でしょっちゅう海外旅行に行ってたけど
父親の会社が失敗し借金取りに追われる生活に。
高校に行くのも申し訳なくてずっと中卒だったけど
自分で貯めたお金で大学を卒業後自営業やって
今世帯収入2千万くらいにはなった
+12
-1
-
152. 匿名 2023/06/25(日) 20:27:29
貧乏人は嫌いって自分の力で裕福になった事がない人が言うのはなんか違和感+13
-4
-
153. 匿名 2023/06/25(日) 20:51:33
実家が自営の人だとたまにあるんじゃない?
私も幼少期は普通の自営の庶民。
高校進学した頃に父親がやらかして4億の借金をしたせいで、実家の手伝いをしながら自転車で通える大学(偏差値15も落とした)しか行けずに、青春もなにもない生活。
ところが私が大学卒業するころに自営が大当たりして小金持ちに。妹は東京でリッチな一人暮らしをして、バイトもせずに私大進学。
親から姉妹平等に育てたと言われるとモヤる。
都会に出た妹は介護も私に丸投げする気まんまんだし。+18
-1
-
154. 匿名 2023/06/25(日) 20:56:06
富裕層になったら友達以外
連絡を致しません
借金返さずに借りた事が
全くないと言った親戚達
財産権がありません
日頃から金銭的搾取する
親戚に教えないです
+3
-3
-
155. 匿名 2023/06/25(日) 20:58:21
とても困った時に人柄が
わかりませんか
困った時に助ける人達
同様に助けたいです
嫌がらせする様な人達
必ず距離をとります
+5
-2
-
156. 匿名 2023/06/25(日) 21:03:12
お金がある人ですが
余計が有ります
留学も出来ます
大学院に行かれます
全くなかったら奨学金
それも借金になります
何から何迄ずっと借金
嫌になります
+1
-4
-
157. 匿名 2023/06/25(日) 21:32:37
>>50
自分も貧乏で妬み深く地道な努力が嫌いで、卑しい心の集りばかりする人間がすごく嫌いです。アラフィフですが若い頃にそうした人間から粘着されて、心から嫌な思いをしてきました。
不当な要求を断られて逆ギレする暇があったら、お金や能力も努力して身につけるべきなのに、絶対にそれはしないで他者を利用することばかり考えているし、そうした人は本当に嫌われていたわ。
朝◯半島の人々のメンタリティはその傾向が強くて、小舟で渡航し不法入国していつの間にか河川敷や国有地などに◯◯部落を作って沢山住み着いていたり、何代にも渡って生保を受給しているのに、強制連行されたと嘘をついてた人間が多く、そのためにどんなにメディアで推されてもK-popなんて絶対に見たくないです。
皇族と無理やり結婚したKKの卑しさはとくに貧しかった人間が持つ、周りの豊かそうに見える人からどんなことでも利用して集る性質が表れてると思いました。
+28
-2
-
158. 匿名 2023/06/25(日) 21:34:52
>>24
元手が例え10万だったとしても、勝ち続ける事が出来れば可能らしいけど、競馬で言えば毎回、万馬券当てる感じ。どんなに勉強しても運の所も否めないので、よって嘘だと思います。
もし、本当ならそのプロセスを聞きたいです。+8
-1
-
159. 匿名 2023/06/25(日) 21:51:15
>>1
知り合いならいるなー。典型的なシンデレラストーリーって感じ。
あ、もちろんめちゃくちゃ美人よ(笑)
兄弟姉妹が沢山いて、しかも障がいもってる子もいる中、母子家庭出身。
まあ、お母さんの写真見たけど多分東南アジアの方かなぁ。
彼女は美人なだけではなくマナー教室で働いたりして、もう絶対玉の輿のるんだろうなと思ったらやっぱりーって感じだった。+11
-1
-
160. 匿名 2023/06/25(日) 22:13:22
父親が借金と女作って蒸発→母1人で借金抱え、兄妹3人を育ててくれた。
小学校低学年~中学年位の時は覚えてる限り、本当に貧しかった。
家のローン、車のローンもあったしね、、
大人になってから「あの時は心中も考えた 」と言われた。
母は元々バリキャリで、借金も私が小学生の間に返し終えてからはそれなりに裕福に戻って、今私は結婚してからもお金に困る事はない生活をしている。
シングルになってから母は連日深夜帰宅だったから、自分で出来ることの範囲は広がったと思うし、今も生きる上で役に立ってる。
今で言うヤングケアラーだったのかも知れないけど、あの時は家族皆が必死だった。+9
-1
-
161. 匿名 2023/06/25(日) 22:18:11
>>86
キレすぎてて笑った
よこ+3
-0
-
162. 匿名 2023/06/25(日) 22:20:21
団地暮らし、借金ありの生活から結婚して夫が今、経営者。今のところ上手くいってるので余裕のある生活させていただいてます。
+6
-0
-
163. 匿名 2023/06/25(日) 22:37:05
>>17
自分の貧乏エピソードは?
ただ貧乏人の悪口言いたいだけ?+2
-4
-
164. 匿名 2023/06/25(日) 22:38:18
>>148
経済的搾取ネグレクト
通報義務が有ります
+1
-0
-
165. 匿名 2023/06/25(日) 22:46:07
28だけど実家が家業してて裕福→貧乏→裕福だよ
父親の実家と仕事関係とこうなった(笑)
東京御三家私立幼稚園から有名私立小学校まで行って
高学年から貧乏になって公立小学校公立中学卒業して
高校で裕福に戻って転校した。
お金なくて公立に転校は分かるけどさ
お金戻って私立に転校はまじで理解ができなかった
+8
-0
-
166. 匿名 2023/06/25(日) 23:08:08
>>122
刑事告訴になる
週刊誌記事になる事
完全なるネグレクト+1
-0
-
167. 匿名 2023/06/25(日) 23:10:12
私。お金持っててもやっぱりどこかでお金減るのが怖い。だから運用する。お金持ちになってわかったことはお金はお金を生む。+7
-1
-
168. 匿名 2023/06/25(日) 23:34:53
>>46
私も転落だ。
結婚前、実家は父親が都内の大手企業の役員してたから『安定型』の中の上にいて。住まいも目黒区のマンションだった。結婚相手が高スペックなくせにズッコケやがり、貧困になった。中途半端だわ、確かに、私もどちらも知ってる中途半端だわ。+6
-0
-
169. 匿名 2023/06/25(日) 23:43:36
結婚相手で変わります
相手が高スペックだったら
良いと思いますが
凄い資産家だったら迷った
こんなに資産があるなら
今後人間関係が心配です
+3
-2
-
170. 匿名 2023/06/25(日) 23:46:54
>>1
うちだ。ちょうど私が大学生の時に貧困に転んだからほんと大変だった。いや今でも大変+2
-0
-
171. 匿名 2023/06/25(日) 23:53:29
>>41
>2階建の長屋みたいな隣りと繋がってる家
30年くらい前まであったな〜そんな家。集合住宅なのに2階があって当日羨ましかったな。懐かしい+4
-0
-
172. 匿名 2023/06/25(日) 23:53:44
>>1
ちょっとトピの趣旨と違うかもだけど…
私の両親は質素な生活こそ美徳!みたいな極端な考えの持ち主かつ異常なケチで旅行とか娯楽一切禁止でボロアパートに住んでた
節約のためお風呂は2〜3日に1回、ドライヤーは家にない、髪の毛は同級生のお父さんお母さんで美容師さんの人にせがんで無料で切ってもらうとか
父は公務員だけど何度か数年間休職して仕事していなかった時期があって母は専業主婦
こんな両親の元から逃げたい!と思って社会人になったけど20代の頃は一人暮らしで大変だった
結婚してからは夫と共働きで生活に余裕ができて自分的には豊かな生活できてるよ
あと両親が亡くなったんだけど、ぶっちゃけ貯金はそれなりにあって弟と分けたけど税金引いても7000万それぞれ相続で手に入ったw
マジで両親嫌いだったけど貯金しまくってくれたのはありがたい+12
-0
-
173. 匿名 2023/06/25(日) 23:55:24
どっちもあって、しかも3ターンめ。
実家が父高学歴超エリート+母専業主婦で何不自由ない子供時代からの、父宗教沼+起業失敗で急激に貧困に。私達母兄妹も働きずくめになり父母離婚しそのまま私就職。
途中まで世間知らずだったのもあり騙されて奨学金も抱えて20代前半は貧困引きずってたけど、根性ついて逞しくなったのもあり起業。
それが当たりノリに乗ってイケイケ大成功したものの、コロナで転覆し融資なども借りて借金苦。
だったのが別事業してる自営旦那が成功し富裕に(結婚当初は全く金持ちでなかった)
いま自分事業も安定してきたけど今後に備えて貯金し直してる。
個人的意見として育ち方にもよると思うけど、幼少時代贅沢三昧に過ごしててそれが基本・根本だからお金ない状態は他者以上に精神的にすごくしんどいように思う。
ただその基本があるからこそ、お金のある生活に戻っていくのも自然な流れとしてある(お金に縁がある気はする)、大転落しても人以上に努力すれば叶うということも知っている。
+9
-1
-
174. 匿名 2023/06/26(月) 00:11:21
>>1
実家倒産→光熱費全て止められても生き延び、働きながら夜学に入るサバイバル生活→難関国家試験合格→手堅く稼げる夫と結婚→実家が倒産前より裕福になり復活(現在)。
というような生活を送っています。
辛いことがあっても「あ、またか」って感じですね。
たぶん親にまた迷惑かけられそうな気がします。
とりあえずお金のある生活って本当に飽きるので、普通が一番幸せだと思います。+12
-1
-
175. 匿名 2023/06/26(月) 00:19:14
夫の多重債務で水道止まった
その後突然死→夫実家が肩代わり→慰謝料、保険金、遺族年金等々で働かないで余裕ある生活
+1
-0
-
176. 匿名 2023/06/26(月) 00:36:39
>>40
それはそれで幸福だつたんだろうな。
私ならそこでも満足したかも+8
-1
-
177. 匿名 2023/06/26(月) 00:36:57
>>24
すまん、投資とかは年数パーくらいしか増えない。たく増えたとしても手持ちが数百万の倍近くなっても金持ちにはならないと思う。翌年また2倍なんかならない。
よほど資金が数千あって始めたならわかるけど。+3
-0
-
178. 匿名 2023/06/26(月) 01:03:42
派遣社員年収200万から正社員になって投資を初めて結婚して彼も投資初めて今は資産が6000万に到達し準富裕層になりました。10年後には富裕層にいけるかも。ケチなので生活は派遣時代よりお金使ってないかも。+1
-3
-
179. 匿名 2023/06/26(月) 01:09:21
>>1
大学辞めて東京でフリーターで働いてる時が一番極貧だった。通帳の残高4000円で後2週間…とかあった。当時の彼の家に転がり込んでたからなんとかなってたわ。でも彼も苦学生だから窓ガラスが割れて隙間風が入るボロアパートで暮らしてた。狭い風呂に洗濯機置き場は外だしGも良く出るしなかなか辛かった。
富裕層では無いけど、今はローンとか借金もないし、老後の分のお金も取り敢えず確保できてるし、お金の心配何もしなくて良い生活してるからすごくありがたい。+7
-0
-
180. 匿名 2023/06/26(月) 01:13:45
>>177
日本個別株とか米株(ガーファムとかテスラ)コロナの時に遊んでたお金1000万くらいかって売り抜けたりしてたら倍になったよ。SNSで個人投資家の真似して買ってただけだけどね。
でも100万しかなかったら200万になるだけだよね。+6
-0
-
181. 匿名 2023/06/26(月) 01:31:44
>>87
従姉妹が入籍した次の日に義母と義姉が「これで親族ひになった事ですしお金借して下さい」って実家まで来たって叔父叔母が深いため息つきながら言ってたの思い出した…+7
-0
-
182. 匿名 2023/06/26(月) 02:09:20
モラハラ元旦那の時は裕福だったし歴代の彼氏も金持ち多かった
けど、大体みんな行くとこ似たり寄ったりだし都内とか落ち着かなくて私にはあってなかったし、良い車でお金あって良いところ連れてってくれてもナルシストばっかやセックス下手な奴ばっかだし…普通でいいやって思えた
今の旦那と付き合い始めの頃は収入少なくガス止まったり貧乏なことあったけど今は普通になった
+2
-0
-
183. 匿名 2023/06/26(月) 02:40:57
>>122
医師の通報義務が有ります
完全なるネグレクト通報です+1
-0
-
184. 匿名 2023/06/26(月) 02:47:38
今迄に求婚相手ですが
全員富裕層な男性だった
それを考えずに断った
理想が高いと思われますが
実際は全然違います
安心する事ができる男性
これが理想的な男性だった
お金に余裕がある事が
必要だと思います
+3
-0
-
185. 匿名 2023/06/26(月) 02:51:29
>>181
入籍後に借金ですか?
今後も続きますが
大変な義実家です
+2
-0
-
186. 匿名 2023/06/26(月) 02:59:33
>>1
20代
販売員から職人に弟子入りして、月給0〜5万で生活。貯金も底をついてしょっちゅう電気を止められる。
30代
結婚するもダンナは非正規。子が生まれてからはダンナ一馬力になって、毎月の家賃にも困る生活。
40代
子育てが落ち着いて仕事を本格始動させたら、事業がうまくいって年収1000万を超える。旦那も独立して1600万超え。
数年前は想像できないような余裕のある生活になったけど、金は天下のまわりものだからこんな豊かさはずっとは続かないと思ってる。+9
-0
-
187. 匿名 2023/06/26(月) 03:06:16
>>167
怖くは無いけど金持ちなら全員運用してるからね。
資金に余裕あるから全員するよ+3
-1
-
188. 匿名 2023/06/26(月) 04:04:07
>>32
元旦那の兄弟、両親みんなそんな感じで
借金や財務整理のオンパレード。
人からお金借りる事が当たり前、支払いより欲しいもの優先
お金ないない言う割に酒タバコやめないし見栄っ張りで他人にお金使う。
全てどん引くことばかりだったなぁ…
元旦那はまともだと思ってたけど、裏では別人のクズだった。私の前だけまともだったことが判明したわ…
身内ヤバいと思ったらやっぱ結婚するもんじゃないわ。+8
-0
-
189. 匿名 2023/06/26(月) 04:07:18
>>13
わかる
私も旦那と結婚してから比較的生活が安定してまともな生活が出来るようになった
お金は大事だし愛も大事+7
-0
-
190. 匿名 2023/06/26(月) 04:15:50
振り幅ありすぎて不思議な運命だな~と我ながら思うよ
インスタントラーメンを兄弟で分けて食べるくらい貧乏だったのに
その結果、凄い貯蓄魔になって結果的に安牌取る人生をコツコツ堅実に生きて害になる付き合いはある時期にバッサリ切ってそれから一気に色々変わり始めた
ぶっちゃけ自分の生活が充実していたら友人なんて良い人が数人いたら良いし、毎日家族仲良く何も問題やトラブル起きない方が幸せに決まってる
人付き合いが元々を好きじゃ無いし、他人と関わって楽しいことよりろくなこと無い方が確実に多いから私にはこの生き方の方が断然向いていた
身内や友人に良い人しかいないノンストレス生活が何よりの資産だわ+7
-0
-
191. 匿名 2023/06/26(月) 04:37:17
お金が必要ですが
他人に使われる事が
とても嫌です
親戚に自己愛が要る為
財産を横領していました
困ったと思った時です
ずっと求婚する人が要る
お金がある人ですが
結婚する事が金銭的に
安定することが出来ます
とても迷いました。
親戚から返還させます
旦那がプロなら返させる事
得意なお仕事です
+1
-0
-
192. 匿名 2023/06/26(月) 06:07:10
幼少期に親が毒親な上借金だらけで自己破産、自己肯定感のないまま育ち唯一優しくしてくれた男と結婚したら借金まみれの男で義両親もギャンブラーの借金まみれ。そこから10年ひたすらそいつらの借金を払うために働いたけどついに精神が壊れて逃げました。色々あって離婚できて数年後ある人と再婚したら実はすごい資産家で今では一等地に住み値札を見ることもなくカードで好きなだけ買っています。人生何があるか本当にわからないものですよ+4
-0
-
193. 匿名 2023/06/26(月) 07:17:40
>>1
都内義両親が建ててくれた戸建てに新婚で。旦那年収2000万ほど。
この頃は旦那のモラハラや義両親の意地の悪さにお金なんていらない、平穏な優しい家庭が欲しいと心から願った。
その後離婚。
早朝から深夜まで働き通しで疲労。お前の仕事なんか家庭で何にも役に立たないからサッサと辞めろ!と元モラハラ夫に言われてたけど、その言葉を誰かに言って欲しいと思うほど生活に困窮。
今思う事は、貧すれば鈍する。
これは真理。
貧乏時代は勉強とか何か収入を上げるために何かをしようとする気力もなかった。
10分でも余分に寝たかった。色々考えるのも嫌だった。
そのくせ何か自分のせいじゃないのに何でこんな目にみたいな思考だった。
あとは子供を真っ当に育てようとするとめっちゃお金かかる。
いつも逃げたいばっかり考えてた。
子供が巣立って普通の収入の穏やかな人と再婚。普通が1番。
+8
-0
-
194. 匿名 2023/06/26(月) 07:36:52
子供の頃は貧困層で今はそこそこセレブ
大事なのは金持ちとの結婚☜お薦め+1
-1
-
195. 匿名 2023/06/26(月) 07:47:46
>>185
いえ、お金の無心には来たけど「ウチは親族間であれ金銭の貸し借りは一切してませんので!」って追い払ったらしいけど、娘の義実家とんでもない家族よ~って叔母さんが愚痴ってましたね+5
-0
-
196. 匿名 2023/06/26(月) 07:55:39
なんか日本語が変な人がいるね+8
-0
-
197. 匿名 2023/06/26(月) 08:08:25
>>138
正直風俗かと思ったので、コンサルなの凄いと思った。
+5
-0
-
198. 匿名 2023/06/26(月) 08:13:32
>>137
凄い!尊敬します、ってのも実家が人里離れたほぼポツンな者です。
遊休どころか荒れ果てた山もあり、通いで土地管理して歩ける程度に開拓中。今後も負動産の管理義務果たす予定なのですが、脱!負動産にされたテクニック是非聞かせてください。+4
-0
-
199. 匿名 2023/06/26(月) 09:16:38
>>40
私は優しさが全てだと思うから、その人のままでいい♡+1
-1
-
200. 匿名 2023/06/26(月) 11:00:16
>>187
全員ではないでしょうよ。+2
-0
-
201. 匿名 2023/06/26(月) 11:10:29
幼少期〜成人して働きだすまでは、父が大手企業の役員+地主で駐車場経営もしてたから、洋服はブランド品でパンはスーパーで買わない、ラーメンならラーメン屋みたいな生活で家を建て変えるのも一括。
現在、手取り18万。家賃7万でパンはスーパーの安いパンを買い、ラーメンはカップ麺。服もZOZOTOWN。+3
-0
-
202. 匿名 2023/06/26(月) 11:25:02
>>1
父方、母方の親戚からも見下されるレベルの貧乏育ちです
給食費修学旅行全て免除、母は働けず肉体労働の父
車もなくて家族旅行なんて概念すらない
教育なんて概念もないから宿題を見てもらったこともありません
怒鳴り声や皿の割れる音やら日常茶飯事で子供を放置
現在なら児相に通報されてますね
結婚してから裕福な人の考え方や穏やかさ、真っ当な生き方、教育への投資など知りました
格差とはこういう事かと愕然としましたよ
貧困から抜け出すのはなかなか難しいですね
貧乏人は何故貧乏なのか理解することがないですから…
貧乏で良かったと思うのはタフってことぐらいですねw
あと貧乏が染み付いてるから贅沢しようとは思えないことかな+6
-0
-
203. 匿名 2023/06/26(月) 11:31:21
実家が裕福だった。田舎だったってこともあるけど、庭は池に鯉が泳いでる広大な日本庭園で、夏は涼しい座敷の部屋に寝転んで庭園の木々が風に揺れるのをぼんやり見てる時間が好きだった。ほしいものはなんでも買ってもらえたし小さな頃から海外旅行してた。結婚して今は貧困まではいかないけどカツカツの暮らししてる。たまに実家からの援助があるからなんとかなってる。
昔は貧困が理解できず、心の底から「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」精神だったけど、今は、お金のありがたさは昔よりわかる。+6
-0
-
204. 匿名 2023/06/26(月) 11:31:41
二十代前半の頃に愛さえあれば大丈夫ーー!とお花畑状態で家を出て貧乏な人と同棲始めたけど、一年後お金のことで喧嘩ばかり、お腹は空くわ支払いに追われるわで終いには些細なことで喧嘩が絶えず超絶イケメンで愛してやまなかった顔が憎たらしく見え心までひもじくなる経験をした。
その彼を教訓に結婚は正反対の人とした今幸せです。多少の不細工もカバー出来るぐらいお金は偉大です。喧嘩も殆どしません。お金は心をも豊かにしてくれます。冗談抜きでお金は殆どの問題を解決してくれます。
+11
-0
-
205. 匿名 2023/06/26(月) 11:37:47
実父の実家はちょっと特殊な事で特許を取ってる会社を経営している
大きな自社ビルも有り株価の調子も良くて籍だけ置いて貰い株の配当金とで暮らしてる従兄弟も居る
自宅は本宅、離れ、蔵、築山藤棚大きな池にお手伝いさんが居る
反対に母の実家は田舎で貧困層ばかりが住んでる一角その中でもずば抜けて貧乏。
雨漏りが何ヵ所もして私が小さい頃は鍋やたらいで雨水を受けていたし
玄関ドアは傾いでいて鍵もかからないし風呂もなかった
今思えば元納屋だったのかもしれない
父が実家の仕事を手伝っていた時は私達も父の実家に身を寄せていた
デパートの外商さんがいつも来てお正月に小学生の私でも着物を仕立てて貰う様な生活だったけど
父が浮気三昧だったし出自がアレな母だけはお手伝いさん以下の扱いだったので
耐えかねて母が私と弟を連れて自分の実家に戻ってしまった
母の実家での貧乏暮らしはとにかく怖くて泣いてばかりいた
母は1ヶ月経たずに根をあげて今度は父に泣きついて自分の実家に父を取り込み
大きな家を建てさせ就職もさせ父にとっては義両親、義妹弟まで面倒見させた
相変わらず父は晩年まで浮気三昧だったけど母にしてみたらそんな事は些細な事だった
父の就職先は大手で出世もしたし実家からの援助もあったので母は父に満足していた
+7
-1
-
206. 匿名 2023/06/26(月) 11:39:52
愛さえあればお金はなくても大丈夫という意見があるけど、本当の貧乏を経験した事が無い人が言ってるんだろうな
+10
-0
-
207. 匿名 2023/06/26(月) 12:00:01
地主だったので小学生くらいまで景気が良く、近所で1番大きい家に住み、別荘もあった。
けど中学生くらいからどんどん貧乏になって、毎月のように督促状が届き、水道代や税金さえ払えない状態だった。
父も母も将来を考えて貯蓄する、という事ができない人だった。
毎日お金の事で喧嘩し、父はしんでやるが口癖。母も父がなくなれば保険金が入るから早くしんで欲しいと普通に言っていた。
父は定年過ぎた今も肉体労働で身体はボロボロ。他の同年代と比べて10歳くらい老けて見える。
母は病院代を心配して治療をしなかったせいで持病が悪化、50代で寝たきりになり、60で亡くなった。
そんな家庭で育ったので、お金の心配をせずに当たり前に暮らせる今がいかに幸せか実感する。+5
-0
-
208. 匿名 2023/06/26(月) 12:52:46
>>205
文章が上手いから一気に読めた。
よければ205さんの心情と今の状況が知りたい。+6
-0
-
209. 匿名 2023/06/26(月) 13:00:37
貧乏から稼ぐ旦那と結婚して思ったのは
気力体力が貧乏人とまったく違うってこと政治家の爺さん連中もきっとその辺の若者より強いんだろうなと感じる
+2
-0
-
210. 匿名 2023/06/26(月) 14:12:54
子供の頃は貧困層で今はそこそこセレブ
大事なのは金持ちとの結婚☜お薦め+5
-0
-
211. 匿名 2023/06/26(月) 14:37:08
>>206
「マズローの欲求5段階」というのがあるけど、まず「生理的欲求」それから「安全の欲求」愛はその次だよね。
もちろん、愛もとても大切だけれども。
+4
-0
-
212. 匿名 2023/06/26(月) 16:04:59
>>1
実家は世帯収入3000万位で中の上
自分は高卒資格なしヌルい水商売フラフラで、その日暮らしの貯金無し
ファミレスでも贅沢な位の暮らし
ひょんな事で数億手に入って今は悠々自適
買い物や遊びの内容変わったし不自由しないのは幸せだけど、貧乏な時からわりと毎日楽しかったなw
1度タワマン住んでみたけど外出億劫になるし、気が済んだから普通のマンションに引っ越したよ+4
-0
-
213. 匿名 2023/06/26(月) 17:09:11
>>186
>こんな豊かさはずっとは続かないと思ってる。
もしもの時の備えは必要ですが、こういう思考だと、またお金に困る現実を引き寄せてしまわれるのでは?
「大丈夫」と信じておられた方がいいと思いますよ。+4
-0
-
214. 匿名 2023/06/26(月) 17:12:02
富裕層の人は、8000万円ってあのマンションの一番安い部屋よねぇってわざと言ってくるから嫌だ。+1
-0
-
215. 匿名 2023/06/26(月) 19:14:29
>>213
そうですね、ありがとうございます
明日の米にも困るような生活から、口座の数字が突然増えたため、いまだに預金を下ろすたびにソワソワしてしまいます
私たちは運良く収入が増えましたが、子供を抱えて困っているご夫婦(単身でも)日本にたくさんいると思います
日本の政治家はそうした現状をわかっていない人ばかりで腹立たしいです+5
-0
-
216. 匿名 2023/06/28(水) 00:14:05
>>214
富裕層でもそんなこと言うのか。成金層ならわかるけど。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する