ガールズちゃんねる

絵が変わってショックだった漫画家

1193コメント2023/07/07(金) 18:26

  • 1. 匿名 2023/06/25(日) 13:35:11 

    高橋留美子
    絵が変わってショックだった漫画家

    +873

    -31

  • 2. 匿名 2023/06/25(日) 13:35:48 

    コナン

    +104

    -12

  • 3. 匿名 2023/06/25(日) 13:36:12 

    星の瞳のシルエット

    +336

    -8

  • 4. 匿名 2023/06/25(日) 13:36:31 

    絵が変わってショックだった漫画家

    +1277

    -12

  • 5. 匿名 2023/06/25(日) 13:36:38 

    大体は改善されてるからショックに思った事ないな…

    +4

    -48

  • 6. 匿名 2023/06/25(日) 13:36:58 

    >>1
    丸みがなくなってしまいショックだった

    +434

    -5

  • 7. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:02 

    しかも何で下手になるんだろう。手抜き疑惑すらある

    +369

    -20

  • 8. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:02 

    >>1
    えっ?
    私の知ってる絵じゃ無い
    他のマンガ家さんが描いたみたい
    違和感しかない

    +659

    -17

  • 9. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:05 

    蒼井そら

    +7

    -35

  • 10. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:06 

    >>1
    高橋留美子は長年やってるけど変わらない方じゃない?

    +1318

    -60

  • 11. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:07 

    >>1
    犬夜叉の最後の方からだんだん目が離れた絵になった気がする

    +601

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:07 

    加齢は仕方ない

    +238

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:16 

    初期の花道可愛かったー❤️
    今のイラストもちゅきちゅき
    絵が変わってショックだった漫画家

    +27

    -191

  • 14. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:20 

    >>1
    このあたる、明るい五寸釘くんっておもった。

    +358

    -6

  • 15. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:22 

    +651

    -17

  • 16. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:38 

    >>4
    普通に可愛いやん

    +3

    -366

  • 17. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:45 

    あゆみゆい

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:48 

    クレヨンしんちゃんってコロコロ変わるけど上のやつが好きだった
    絵が変わってショックだった漫画家

    +55

    -428

  • 19. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:49 

    衛藤ヒロユキ。初期の味わい深い絵の方が好きだった。

    +458

    -11

  • 20. 匿名 2023/06/25(日) 13:37:55 

    デジタル化すると、どうしてもねー

    +121

    -8

  • 21. 匿名 2023/06/25(日) 13:38:03 

    闇の末裔の人

    フルバの人(病気だから仕方ないのは分かってる

    古い漫画でごめんw

    +246

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/25(日) 13:38:35 

    >>7
    絵柄を維持するのってめちゃくちゃ難しいよ

    +293

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/25(日) 13:38:37 

    >>4
    デッサン狂ってる。

    +835

    -5

  • 24. 匿名 2023/06/25(日) 13:38:42 

    エロイカより愛をこめて
    顔がだんだんのっぺり横長になってカッコよさか不在に

    +139

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/25(日) 13:39:10 

    >>1
    こち亀可愛い😍
    絵が変わってショックだった漫画家

    +467

    -23

  • 26. 匿名 2023/06/25(日) 13:39:13 

    ベルサイユのばら

    あご

    +130

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/25(日) 13:39:38 

    呉由姫

    +14

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/25(日) 13:39:41 

    >>7
    高齢の方は手を長年酷使しすぎてもう伸びやかで滑らかな線がかけないじゃないかな。

    別に漫画家じゃない達筆だった祖母も90才超えたら年賀状の字がカクカクになってた。

    +426

    -6

  • 29. 匿名 2023/06/25(日) 13:39:43 

    >>3
    柊あおいさん可愛らしい絵柄だったのになんで突然ゴツイ絵柄に変わったんだろうね。
    銀色のハーモニー辺りからごつくなった記憶。

    +260

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/25(日) 13:39:43 

    >>15
    胸に詰物入れて肋骨何本からとったんか?!

    +573

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/25(日) 13:39:59 

    高河ゆん

    源氏の最初の頃は曲線的で素晴らしかった
    長期休載明け以降は、変にカクカクした違う絵柄になってしまって、戻らなかった

    +196

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/25(日) 13:40:06 

    >>20
    鳥山明はショックだった。

    +533

    -25

  • 33. 匿名 2023/06/25(日) 13:40:11 

    >>16
    世代じゃないからよく知らんけど
    検索したら多分これが全盛期?
    この整ってるの見て>>4見ると崩れてるなって思う
    絵が変わってショックだった漫画家

    +612

    -9

  • 34. 匿名 2023/06/25(日) 13:40:16 

    >>19
    初期のぽわぽわ感も好きだけど後期のムチムチククリも嫌いではない笑

    +134

    -4

  • 35. 匿名 2023/06/25(日) 13:40:47 

    この時が好きだった。今風の絵になった道明寺は、、
    絵が変わってショックだった漫画家

    +273

    -19

  • 36. 匿名 2023/06/25(日) 13:41:00 

    >>15
    女性キャラを巨乳にし過ぎだし、
    オカマキャラも誇張し過ぎて笑えなくなってる

    +755

    -5

  • 37. 匿名 2023/06/25(日) 13:41:27 

    >>4
    これはギャグバージョンではなく普通の頭身のつもりで描いた絵ってこと?

    +409

    -5

  • 38. 匿名 2023/06/25(日) 13:41:56 

    今日から俺は! 初期の荒っぽい感じから上手になっていったのはいいけど、後半は綺麗になりすぎて

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/25(日) 13:42:16 

    >>1
    ラムちゃんよりあたるのがどっかのモブキャラみたいになってて誰だかわからなくなってショックだな…

    +597

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/25(日) 13:42:45 

    >>19
    三巻とかの外伝辺りの絵が一番好きだったな~!

    +88

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/25(日) 13:42:45 

    黒子のバスケ
    11巻あたりが一番良かった。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/25(日) 13:42:59 

    >>15
    臓器入ってなさそう。
    流石に不自然過ぎる。

    +442

    -7

  • 43. 匿名 2023/06/25(日) 13:43:01 

    >>32
    同じポーズなのに陽キャ(左)と陰キャ(右)に見える

    +264

    -10

  • 44. 匿名 2023/06/25(日) 13:43:18 

    別トピで知ったレイアース今むかし。

    +653

    -6

  • 45. 匿名 2023/06/25(日) 13:43:32 

    >>4
    この表紙書店で見た時これはさすがに……と思ったけど、
    制作側がこれで良しとしているなら、そうなるしかないのかも
    絵が変わってショックだった漫画家

    +629

    -10

  • 46. 匿名 2023/06/25(日) 13:43:35 

    初期の方がよかった
    絵が変わってショックだった漫画家

    +9

    -199

  • 47. 匿名 2023/06/25(日) 13:44:17 

    東村アキコ。初期の少女漫画的な絵が好きだったから。

    +101

    -4

  • 48. 匿名 2023/06/25(日) 13:44:25 

    >>1
    めぞん一刻も、当初と最後の方では響子さん全然違うもんね。

    +286

    -4

  • 49. 匿名 2023/06/25(日) 13:44:29 

    >>46
    こっちのがかわいいかと。

    +11

    -17

  • 50. 匿名 2023/06/25(日) 13:44:33 

    キングダムの蒙恬が好きだったけどだんだんヘビみたいな変な目つきになって、おまけに羌瘣をこじるりに寄せてきてすっかり冷めた

    +109

    -4

  • 51. 匿名 2023/06/25(日) 13:44:39 

    >>44
    スパイファミリーの影響受けたの?

    +2

    -96

  • 52. 匿名 2023/06/25(日) 13:44:59 

    >>5
    初期ちょい下手→中期成長して上手くなる→中期後半神がかって上手い→後期崩れ始める→晩年全盛期の面影が無い
    こんな漫画家さん結構多い

    +325

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/25(日) 13:45:04 

    庄司陽子
    加齢は画力も劣化させるんだな

    +131

    -3

  • 54. 匿名 2023/06/25(日) 13:45:14 

    >>33
    これよ、こうなのにね
    今も連載中だし
    そろそろ担当者もハッキリ言ったらいいのに
    見ていて痛々しい

    +242

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/25(日) 13:46:04 

    チョッパー
    絵が変わってショックだった漫画家

    +292

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/25(日) 13:46:28 

    >>44
    なにこれ!キラキラ感が醍醐味なのにそれが無くなってる…

    +492

    -6

  • 57. 匿名 2023/06/25(日) 13:46:50 

    スイッチガールの作者
    めちゃくちゃ絵が下手になってた

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/25(日) 13:47:25 

    >>6 わかります。ラムちゃん色っぽい、女性らしい感じだったけど最近の作品は足とか棒みたいになってきてる。表情も乏しい感じ
    大好きな漫画家さんですけども。

    +155

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/25(日) 13:48:16 

    荒木飛呂彦。ジョジョ3部4部辺りの絵が好きだったな。あの頃は女の子もかわいかったし。「岸部露伴は動かない」の由花子(下)見て「え・・・」となった。

    +278

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/25(日) 13:48:25 

    >>1
    今何歳だと思ってるのよ
    許してやってよ

    +491

    -26

  • 61. 匿名 2023/06/25(日) 13:48:40 

    >>44
    昔の方が華やかで好き

    +408

    -3

  • 62. 匿名 2023/06/25(日) 13:49:20 

    >>1
    色紙みたいな一発書きが苦手な方なのかな?
    それとも漫画でもこんな感じになっちゃったの?

    +66

    -11

  • 63. 匿名 2023/06/25(日) 13:49:27 

    >>54
    奈落の花読んでたけど途中までスイッチガールの作者だとは思わなかったw

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/25(日) 13:50:11 

    >>59
    3部の絵は色気あったよねえ
    今は目の力がない…

    +175

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/25(日) 13:50:14 

    高橋留美子はらんまの終わりくらいの絵か好きだったなー。

    最近だとクールドジ男子。
    ワンピース好きとはいえ、自分の作品の絵も引っ張られすぎでは…。蒼真くんと瞬くんのお姉ちゃんが別人。

    +46

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/25(日) 13:50:17 

    違う意味でショックだったのがやぶうち優。

    +265

    -13

  • 67. 匿名 2023/06/25(日) 13:50:21 

    >>48
    最初は吊り目でメイク濃いめだったけど、最後の方はタレ目のふんわりした顔になってたね。
    初期のころが好き。

    +118

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/25(日) 13:50:32 

    空知英秋

    銀魂の後半になるとどんどん線が太く、キャラの顔や体格がゴツくなって口も鼻もデカくなった。
    銀さんが「勝手にデカくなりやがって」って言うシーンでは「お前らもだよコノヤロー」って思った。

    中盤の、線が細くて時々トーン使ってた頃が見やすくて好きだったのに…。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +198

    -10

  • 69. 匿名 2023/06/25(日) 13:50:43 

    >>20
    最初からデジタルならいいんだろうけど、途中からデジタル化すると「あれ?」って事多いよね
    デジタルに向いてる画と向いてない画ってあるんだろうね

    +170

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/25(日) 13:50:54 

    >>11
    そうそう。どんどん離れ気味になってった。

    +126

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/25(日) 13:51:04 

    >>18
    アニメは作画監督によってかなり変わるよ
    絵が変わってショックだった漫画家

    +314

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/25(日) 13:51:41 

    >>44
    でもカードキャプターさくらのクリアカードの見ると
    前と変わらず表紙はキラキラだよ。
    中の感じは少し線が太くなった感はあるけど

    +169

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/25(日) 13:51:43 

    >>55
    チョッパーは大谷育江さんの声がついて可愛く描くようになったって言ってた

    +271

    -3

  • 74. 匿名 2023/06/25(日) 13:51:57 

    ふしぎ遊戯
    流石にこれは...ショックだった
    絵が変わってショックだった漫画家

    +521

    -3

  • 75. 匿名 2023/06/25(日) 13:51:59 

    >>32
    左側凄みを感じる絵でほんとカッコイイ
    右側には凄みを感じない…

    +321

    -5

  • 76. 匿名 2023/06/25(日) 13:52:47 

    神尾葉子

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/25(日) 13:53:05 

    >>73
    私には初期の方が可愛く見える

    +88

    -6

  • 78. 匿名 2023/06/25(日) 13:53:49 

    >>75
    細マッチョになったよね。

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2023/06/25(日) 13:54:21 

    >>45
    え!?ギャグ漫画みたい…
    昔は繊細で端正な画風だったのに。

    +297

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/25(日) 13:54:55 

    >>66
    少女少年毎年買ってたんだけど、ⅢとⅣが99と00年で本当にいきなり絵や話の雰囲気が変わってびっくりした。

    Ⅲまではふんわりした線で家族や友達の切ないドラマがあったのに、Ⅳでいきなり可愛くてハッキリした書き方になり話もコミカル寄りに。
    でも変化後でも嫌とは思わなかったし「だが、これもまたいい」ってなった。

    +66

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/25(日) 13:54:59 

    >>66
    これその時の流行の絵柄にわざとしてるんじゃないの?
    プロだなあ

    +328

    -6

  • 82. 匿名 2023/06/25(日) 13:55:47 

    高屋奈月 フルーツバスケット
    病気になって仕方ないけど、やはり前のが良かった
    絵が変わってショックだった漫画家

    +202

    -6

  • 83. 匿名 2023/06/25(日) 13:56:07 

    西村しのぶ
    忘れた頃に連載が再開されて全く絵柄が変わってた。瞳や服が雑になったというか……

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/25(日) 13:56:13 

    >>44
    顔に余白が出来てる…
    中年太りかな

    +23

    -12

  • 85. 匿名 2023/06/25(日) 13:56:38 

    >>15
    初期の頃が断然良いね

    +623

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/25(日) 13:56:47 

    >>21
    高屋奈月は「翼を持つ者」の頃が好きだった
    フルバ初期は可愛らしかったけど萌え系に走ったなと

    +94

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/25(日) 13:56:47 

    >>4
    フェイスラインがおばさんになってる
    毎日鏡で見てる顔に影響されているんだと思う

    +214

    -7

  • 88. 匿名 2023/06/25(日) 13:56:49 

    >>15
    尾田先生はこのようなデフォルメが上手い。
    身体的特徴をよく出しているから読者はキャラに対して愛着が湧きやすい。
    漫画としての絵の技術が、他の漫画家よりもずば抜けて高い。

    +8

    -190

  • 89. 匿名 2023/06/25(日) 13:57:05 

    >>25
    新潟県民に謝ってほしいww

    +466

    -4

  • 90. 匿名 2023/06/25(日) 13:57:09 

    >>45
    この人レベルになると指摘できる編集者がいないんだろうな
    編集が横暴で云々みたいな漫画家のツイートがたびたび話題になるけど、漫画家のほうがよっぽどだもん…

    +290

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/25(日) 13:57:37 

    >>32
    デジタルの功罪

    +293

    -6

  • 92. 匿名 2023/06/25(日) 13:57:37 

    魔夜峰央。昔は耽美的で美しかったのに・・・。

    +311

    -9

  • 93. 匿名 2023/06/25(日) 13:57:57 

    波津彬子
    最初期の絵柄は良かったのに、ちょっとたったら、ヒラメのような目になってて受け付けなくなった。

    川原泉
    いつからかのっぺりした絵柄になっててびっくりした。

    +37

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/25(日) 13:58:05 

    ぼくの地球を守っての作者さん

    +146

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/25(日) 13:58:06 

    >>66
    やっぱり91年版のイメージ

    +73

    -3

  • 96. 匿名 2023/06/25(日) 13:58:48 

    >>74
    下の絵、最近よくある転生物みたい

    「普通の女子高生の私が中華系ファンタジーの世界に転生してイケメン達と遊戯しちゃいました」みたいなタイトル付けられそう

    +399

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/25(日) 13:59:25 

    >>45
    これはひどい❗

    うしろの二人、口かくれてるし目玉飛び出てるし

    +298

    -3

  • 98. 匿名 2023/06/25(日) 13:59:26 

    >>71
    なんでみさえの顔ってこんなにカクカクにするの?
    作画監督の趣味?

    +238

    -3

  • 99. 匿名 2023/06/25(日) 14:00:07 

    >>94
    続編1巻で挫折しちゃった
    絵だけじゃなく話もなんか違う…ってなった

    +52

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/25(日) 14:00:42 

    >>44
    CLAMPは上手く時代に合わせてると思う。

    +266

    -18

  • 101. 匿名 2023/06/25(日) 14:01:13 

    >>45
    ちょっとホラー感が…昔の生徒諸君、綺麗な絵だっただけに残念

    +267

    -7

  • 102. 匿名 2023/06/25(日) 14:01:37 

    >>45
    空間把握能力がなくなってるんじゃない?
    ガルでもたまに出て来るけどこの人の絵で抱き合ってるシーンの腕がとんでもない事になってるやつあるよね
    首から腕が生えてるみたいなやつ

    +248

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/25(日) 14:01:46 

    >>18
    北海道みたい

    +177

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/25(日) 14:01:54 

    濱田 浩輔 はねバト!
    左:過去 右:現在
    現在の方が作者が描きたかった絵らしいけど、初めの頃のかわいい感じが好きだった
    絵が変わってショックだった漫画家

    +20

    -14

  • 105. 匿名 2023/06/25(日) 14:02:47 

    >>25
    この時は新潟をディスってるけど、平成になると「東京のまずい水を売り出して観光客を呼び込もう」みたいな台詞が出てきて秋本先生は色々平等やなと思った

    +363

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/25(日) 14:03:21 

    >>88
    デフォルメ?身体的特徴??
    女キャラ全員巨乳で奇形体型で変だよ
    初期のがマシ

    +128

    -6

  • 107. 匿名 2023/06/25(日) 14:03:25 

    >>71
    大塚さんの絵は昆虫みたい

    +151

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/25(日) 14:03:41 

    >>55
    なんでもかんでも「ドン!」だな

    +159

    -13

  • 109. 匿名 2023/06/25(日) 14:03:51 

    >>7
    手の筋力も歳をとれば衰えてくるし老眼になったり腰を痛めて姿勢が悪くなったりするし絵柄が変わるのは仕方ない

    +137

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/25(日) 14:05:02 

    バクレツ歌姫好きだったから、びっくりした
    絵が変わってショックだった漫画家

    +96

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/25(日) 14:06:10 

    >>15
    最近みんな整形済み加工済みみたいな顔になって個性無くなってきたよねー😭
    昔のナミもそうだし、昔のロビンのエキゾチックな顔とか、昔のビビのすっきりした顔とか、みんな個性あって好きだった…

    +514

    -4

  • 112. 匿名 2023/06/25(日) 14:06:29 

    >>107
    元コメ主は大塚監督のが好きそう

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/25(日) 14:06:41 

    >>110
    この顔だったら勇気出さなくてもいじめに負けないと思う

    +180

    -2

  • 114. 匿名 2023/06/25(日) 14:06:43 

    >>93
    川原泉もデジタル。きっかけは骨折。
    でも物凄く頑張ってデジタルにした。
    その奮闘記が川原節でか描かれてて面白い。 
    ちなみに全くデジタルで絵を描く参考にはならない。
    知識をえる本じゃなくて川原泉が呪文みたいなものに挑戦して絵をかけるようになる物語。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +101

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/25(日) 14:06:58 

    ベルばらは昔の方が好きだな…
    絵が変わってショックだった漫画家

    +195

    -2

  • 116. 匿名 2023/06/25(日) 14:07:10 

    >>50
    絵柄じゃないけど髪形を変えた作者の意図が分からん
    他に髪形変わったキャラいないのになんで彼だけ

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/25(日) 14:07:22 

    >>1
    年を重ねて極めて匠になる人と、崩れる人がいるよね

    +189

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/25(日) 14:08:08 

    日渡早紀

    ぼくの地球を守ってのストーリー中盤あたりまでの絵が好きだった

    絵が変わってショックだった漫画家

    +267

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/25(日) 14:08:51 

    >>15
    成長して胸が大きくなってもいいけどウエストが細すぎるのがきもい

    +382

    -6

  • 120. 匿名 2023/06/25(日) 14:08:53 

    >>44
    書いてる人が違うんじゃない?
    確かCLAMPさんって何人かが集まってそのPNなんじゃなかったっけ?
    カードなんとかさくらの作画を担当していた人の絵に近いような気もするけど

    +206

    -15

  • 121. 匿名 2023/06/25(日) 14:09:37 

    >>44
    下の絵も嫌いじゃないけど、濃くて華やかで躍動感のある線がCLAMPって感じで好きだった
    憧れてよく真似して描いてたw

    +258

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/25(日) 14:10:03 

    >>46
    あら、随分ゆるふわ系になったんだね
    きもい系のほうがよかったってこと?w
    この漫画の有名なamazonレビューがすんごい笑った記憶

    +77

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/25(日) 14:10:04 

    このメーテルはショックだった
    絵が変わってショックだった漫画家

    +315

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/25(日) 14:10:05 

    >>68
    お前らもだよコノヤローわろた
    神楽も初期が可愛かったな、年数経過で大人っぽくなるのはいいけど目がツリ目になっちゃったし…

    +141

    -4

  • 125. 匿名 2023/06/25(日) 14:10:11 

    >>25
    新潟出身だけど笑っちゃったw

    +193

    -5

  • 126. 匿名 2023/06/25(日) 14:10:32 

    >>32
    左強いしカッコいいわ

    +177

    -3

  • 127. 匿名 2023/06/25(日) 14:10:33 

    >>44
    ちょうど東京バビロンやX、聖伝世代の自分には上の絵がめちゃくちゃツボでハマるけど今の少女たちには下の方がウケるような気もする

    +363

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/25(日) 14:11:11 

    >>15
    豊胸したな

    +136

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/25(日) 14:11:21 

    >>118
    日渡早紀はぼくたまの中盤辺りから絵もストーリーも神がかって終わったら魔法が解けたように作画も崩れた。

    +165

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/25(日) 14:12:21 

    絵が変わってショックだった漫画家

    +121

    -4

  • 131. 匿名 2023/06/25(日) 14:13:27 

    >>83
    前は見ただけで西村しのぶの絵だってわかったのに
    今はよくある絵っぽくて個性ないかんじになった

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/25(日) 14:13:31 

    >>52
    日渡さん…
    紫苑の夢あたり、少女漫画家一の画力と思っていたのに(涙)
    今も下手ではないんだろうけど、重厚・端正画風からのデフォルメがどうにも受け付けない。

    +108

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/25(日) 14:13:40 

    >>4
    ホラー漫画?

    +82

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/25(日) 14:14:54 

    >>66
    みどりのつばさの時が一番好きだったなぁ

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/25(日) 14:15:59 

    +436

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/25(日) 14:16:08 

    >>45
     
    絵が変わってショックだった漫画家

    +61

    -4

  • 137. 匿名 2023/06/25(日) 14:16:09 

    >>33
    絵も内容も含めて「生徒諸君」はこれで完結して欲しかった。
    続編いらなかった…。

    +209

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/25(日) 14:16:27 

    >>32
    右の悟空さ何故スマホ首なんだろう

    +257

    -2

  • 139. 匿名 2023/06/25(日) 14:16:52 

    >>81

    私もそれ思ったんだけど、1992年生まれの私にとって懐かしい絵柄で言うと雰囲気的にはこの漫画家さんで言うと2010年代なんだよね
    でも私が少女漫画よく読んでたのは2000年代前半まで
    流行に寄せてはいるけどちょっと乗り遅れてるのかなと思った

    +30

    -12

  • 140. 匿名 2023/06/25(日) 14:17:26 

    >>6
    サンデー繋がりで青山先生(コナン)も丸みなくなったよね。カクカクしてる。

    +77

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/25(日) 14:18:39 

    >>136
    背景にびびった。お札が飛んでる。小切手もあるね。没落する話?

    +49

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/25(日) 14:18:44 

    >>1
    それよりサインが気になる

    +160

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/25(日) 14:19:11 

    >>4
    顔は大人なのに身体が幼稚園児みたい。

    +321

    -2

  • 144. 匿名 2023/06/25(日) 14:19:38 

    池田理代子
    オルフェウスの窓とかベルばら
    外伝。タッチが雑でみんな
    男みたい👨💦

    +22

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/25(日) 14:19:56 

    >>120
    作画が変わる事もあるけど
    >>44の画は両方もこなさんが書いてる

    +100

    -2

  • 146. 匿名 2023/06/25(日) 14:20:10 

    >>11
    犬夜叉も前半は良かったんだけどねえ。

    +113

    -3

  • 147. 匿名 2023/06/25(日) 14:20:20 

    >>123
    何で黒目を縁取り🔘したんだろう?昔のメーテルの目が良かった

    +55

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/25(日) 14:20:53 

    しげの秀一

    なぜそうなった?

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/25(日) 14:20:55 

    美内すずえ
    絵が変わってショックだった漫画家

    +255

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/25(日) 14:21:18 

    >>4
    子供を描いてるのか大人なのかわからない。

    +254

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/25(日) 14:21:36 

    >>115
    でもこの漫画家さん、作家生活の大半はこの画風よね。
    一般受けするベルばら中期からオルフェウス中期までの画風って、ほんの数年な気がする。

    +97

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/25(日) 14:21:46 

    子供だから頭大きく書いたのかもしれませんが、大人がそのまま小さくなったような顔しているので、不自然さしか感じない。

    +28

    -2

  • 153. 匿名 2023/06/25(日) 14:21:55 

    >>127
    その時代って人気あった作品はもこなさんが作画だったっけ?
    原作担当が大川七瀬?だったかな
    漫画によって違うことあったよね
    刑事物のやつで作画してた人は後にやめてなかったっけかな…
    元々昔から作品によって違ってたよね
    レイアースは当時の人がいなくなって変わったのか、最近の子ウケがいい絵柄に変えたのかわからないけど

    +46

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/25(日) 14:22:01 

    >>45
    酷いなあ
    てか若い人もうこの人の作品読まないだろうねー
    だから編集もあえてそのままのような気がする
    大和和紀とかやっぱり上手いしすごいね

    +245

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/25(日) 14:22:48 

    >>1
    もうお年だもんな…
    特に視力の関係で歪む漫画家いるよね

    +232

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/25(日) 14:23:18 

    種村有菜。
    昔の目でかのが可愛くて好き

    +26

    -2

  • 157. 匿名 2023/06/25(日) 14:27:02 

    由貴香織里

    変わったというより雑にしか見えない

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/25(日) 14:27:23 

    >>156
    満月が違う…
    絵が変わってショックだった漫画家

    +101

    -3

  • 159. 匿名 2023/06/25(日) 14:27:42 

    >>45
    もう73歳だもんねしょうがないね
    そもそもストーリーも結構前から酷いなって思ってたし悲しいけど沖田くんが死んだ時点で終わったんだ

    +192

    -5

  • 160. 匿名 2023/06/25(日) 14:27:50 

    >>152
    わかりにくくてごめんなさい。
    >>4についてのコメントです。

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:19 

    >>1
    流石にお年ですからね

    +70

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/25(日) 14:28:35 

    >>4
    kidsて書いてある だからこの等身なのでは?

    +18

    -14

  • 163. 匿名 2023/06/25(日) 14:29:04 

    >>15
    胸はともかく顔が記号化してしまってる
    目も離れてきてるよね

    +233

    -3

  • 164. 匿名 2023/06/25(日) 14:29:17 

    >>15
    2年後に再開した時に露出狂かこいつわとひいたわ。しかも髪も服も前期のほうが好み。

    +272

    -3

  • 165. 匿名 2023/06/25(日) 14:30:57 

    >>44
    これはシリーズ絵として全て画風を変えて描いてるから
    ちょっと違うと思う

    +48

    -2

  • 166. 匿名 2023/06/25(日) 14:32:25 

    >>1
    幸田もも子
    ヒロイン失格中盤からセンセイ君主序盤までが良かった

    +35

    -3

  • 167. 匿名 2023/06/25(日) 14:32:52 

    >>44
    Xも
    CLAMP絵の魅力が消えてしまった感じ
    絵が変わってショックだった漫画家

    +255

    -4

  • 168. 匿名 2023/06/25(日) 14:33:04 

    >>1
    私が子供の頃真似して描いてたラムちゃんはこんなに前髪ザクザクじゃなかったわ

    +103

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/25(日) 14:33:32 

    >>1
    イケメン度ガタ落ち

    +379

    -3

  • 170. 匿名 2023/06/25(日) 14:34:05 

    >>104
    右チェンソーマンかと思った

    +39

    -4

  • 171. 匿名 2023/06/25(日) 14:34:39 

    >>31
    作品も終わってないしね

    +63

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/25(日) 14:35:02 

    >>74
    わかる…
    鬼宿なんて、戦えずに一発でKOされそうな体型。武道やってる体じゃないよー

    +209

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/25(日) 14:35:17 

    >>1
    紙に近づいてじゃないと目が悪くて年寄りになると前みたいに書けなくなっちゃうって重版出来っていうドラマでいってた。

    +172

    -3

  • 174. 匿名 2023/06/25(日) 14:35:36 

    >>25
    このコマだけ見ると農家をdisってる風でいながら新潟のお米は美味しいって認めてるのが面白い

    +266

    -3

  • 175. 匿名 2023/06/25(日) 14:35:36 

    >>158
    同じ人が色んなコスプレしてるだけみたい

    +113

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/25(日) 14:35:46 

    >>157
    伯爵カインの頃が好きだった。
    天使禁猟区のときはカインの時よりより繊細な線になっていった気がする。絵は天使禁猟区のほうが綺麗で美麗だったがカインのほうが漫画としては見やすかった。

    +81

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/25(日) 14:37:14 

    >>1
    そんなの、あさりちゃんいがいにある??

    +14

    -10

  • 178. 匿名 2023/06/25(日) 14:37:57 

    画像が無いけど「超人ロック」
    50年以上描いてるのに初期を除いてほぼ変化が無く、ものすごく安定した絵柄だった。
    のに、ある時子供の落書きみたいな線の時があって疑問に思ってたらご病気だった。
    最後まで自分で超人ロックを描きたいと。

    ヘロヘロの絵を見たときは何かの間違いか編集がよくこれでオッケーを出したなーと思ったが背景を知って納得。
    担当もそりゃそのまま載せるよね。超人ロックだし、聖悠紀だし。

    病気でも崩れてるコマは少なくて他はそこそこ安定してたのは流石。

    +65

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/25(日) 14:38:22 

    >>15
    外国人の成長はすごいなー

    +7

    -2

  • 180. 匿名 2023/06/25(日) 14:38:22 

    >>149
    美内すずえさんもだし、青池保子さんも顔が長くなりすぎてるのはなぜ?
    青池保子さんの初期の美しい少佐がめっちゃ好きだったのに身体もどんどん丸くなって…

    +149

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/25(日) 14:38:24 

    >>26
    今ってアシスタントが作画してるんじゃない

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/25(日) 14:38:26 

    >>1
    貼り忘れた






    絵が変わってショックだった漫画家

    +284

    -16

  • 183. 匿名 2023/06/25(日) 14:38:27 

    池田理代子
    ベルばらの外伝、注文して楽しみにしてたのに・・・。
    オスカル様がすでに別人。

    +26

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/25(日) 14:39:14 

    最近の漫画を読んでると(デジタルのね)
    なんか昔のキラキラ感がなくなって
    テカテカ感がすごくなったというか
    顔がのっぺりしてる感がある。。
    語彙力ないから伝わらないかもだけど昔のが好きだったなって
    人たくさんいる……

    +116

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/25(日) 14:39:28 

    高橋留美子は5人が交代して描いてる

    +0

    -5

  • 186. 匿名 2023/06/25(日) 14:40:03 

    >>32
    デジタルにしたって全盛期っぽく塗れる
    彩色専用アシスタントを入れればいいのに

    +147

    -3

  • 187. 匿名 2023/06/25(日) 14:40:04 

    >>78
    全体的に手足細くなったよね
    絵が変わってショックだった漫画家

    +135

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/25(日) 14:40:04 

    ジョジョかなぁ
    個人的には5部ぐらいまでが一番良かった…

    +47

    -4

  • 189. 匿名 2023/06/25(日) 14:40:56 

    >>169
    この作品読んだことないけど
    逆ビフォーアフター感ある

    +160

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/25(日) 14:41:05 

    >>66

    私が見てたのは2012年頃かな
    小3くらいだったよ

    +3

    -5

  • 191. 匿名 2023/06/25(日) 14:41:06 

    >>1
    たかはし はしっかり読めるのに、瑠美子 はほぼ読み取れないサインだ

    +70

    -5

  • 192. 匿名 2023/06/25(日) 14:41:28 

    >>182
    ピンク髪の子があさりちゃんなの?
    キャラ違う
    大学生で髪を染めたあさりちゃんなら許せるかもしれないけど

    +160

    -5

  • 193. 匿名 2023/06/25(日) 14:41:42 

    >>4
    生徒諸君大好きだったのに・・・。
    絵もひどいけどストーリーや設定も相当だよ。
    なんでわざわざファンの思い出をぶち壊す方向に行くかな。

    +205

    -2

  • 194. 匿名 2023/06/25(日) 14:41:56 

    >>45
    パタリロみたい

    +60

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/25(日) 14:43:20 

    有閑倶楽部
    初期は別物。大人っぽすぎ。まあ、画力高いのは変わってないけど。

    +82

    -2

  • 196. 匿名 2023/06/25(日) 14:43:24 

    >>83
    当時は神戸のオシャレ感の象徴みたいな作家なイメージだったわ

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/25(日) 14:43:37 

    >>44
    CLAMPは作品や時代に合わせて絵を変えるってわかってるから気にならない

    +110

    -4

  • 198. 匿名 2023/06/25(日) 14:44:51 

    >>136
    よく編集部のOKが出るね…

    +79

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/25(日) 14:44:56 

    ブルーソネットの柴田昌弘
    中期が良かった。後半はエロアニメ的タッチに。時代に即してたのかもだけど。

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/25(日) 14:44:57 

    >>132
    日渡早紀はアクマくんシリーズからぼく地球でガラッと絵柄を変えた。
    新人の新連載かと思ったよ。

    ありすの目がプチトマト
    意図的に変えたって4分の1柱に描いてた。
    アクマくん元の絵で描けるって書いてたけど、ワンカットのアクマくんは別人でいや無理だろと。

    ぼく地球が終わったら未完のアクマくんの続きを書くって言ってたのにね。
    その時まではアクマくんファンは再開を待ってた。
    もう皆んな忘れてるだろうなー。

    +77

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/25(日) 14:45:05 

    >>4
    庄司先生の周りにいる人達はみんなイエスマンなのかね?それとも、わざと忠告しないで裏で嘲笑ってるのかな?どちらにしても、庄司先生御本人が自身が描いた絵を客観的に観れないのは残念だよね。
    本当、ナッキーと岩崎君を夫婦にして綺麗に終わらせてれば良かったよね。
    今頃、生徒諸君もベルサイユのばらみたいに商品とコラボしたり、美術展開いたりしてたかもしれないのに。残念だよね。

    +236

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/25(日) 14:45:15 

    >>136
    髪の毛と顔の大きさが合っていない
    頭と体のバランスが合っていない
    肩がなで肩すぎる
    他にもあるけどこの3つが1番目につく

    +80

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/25(日) 14:46:48 

    >>169
    左は風早くんだよね?
    右は?(パニック中)

    +207

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/25(日) 14:46:55 

    >>46
    萌え系の絵にしろという編集部の意向だろうからなぁ

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/25(日) 14:47:05 

    >>169
    これ諫早くん?

    +8

    -8

  • 206. 匿名 2023/06/25(日) 14:47:23 

    >>143
    描き分け出来ない漫画家っているよね。

    美味しんぼの絵も後になるにつれひどくなっていった。
    大学生4年の男性が小学生にしか見えない絵を描いてたな。

    セリフはコラです
    絵が変わってショックだった漫画家

    +11

    -84

  • 207. 匿名 2023/06/25(日) 14:47:55 

    >>199
    青年誌に移行してからエロ(グロ)全開漫画ばかりだし。
    花ゆめは一応少女漫画雑誌なのに、よくやったなーって展開してたな。

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/25(日) 14:48:53 

    >>1
    描き続けてくれるだけありがたくないの?
    10代から今までずっと第一線で、週刊誌みたいなキツい仕事も頑張ってくれてる。
    昭和〜令和まで仕事してくれて、描けるだけすごいと思う。

    +48

    -31

  • 209. 匿名 2023/06/25(日) 14:49:59 

    >>205
    諫早ww

    +75

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:00 

    >>44
    下の絵も可愛いんだけど、上の絵のキラキラが好き。

    +94

    -2

  • 211. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:35 

    悪魔の花嫁

    画力は高いけど、後半の美奈子は美しいって感じがなくなった

    +43

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:50 

    >>184
    今の子は今時の絵の漫画が好きでしょ。
    昔は良かった今のはダメだって言ってるのは懐古主義者の老害。

    +15

    -24

  • 213. 匿名 2023/06/25(日) 14:53:00 

    >>180
    青池保子は初期から顔が長い絵柄だったよね。
    馬面のヒース。

    最初に読んだ時から、ヒース以外も顔が長い絵を描く人だなぁと。

    +29

    -2

  • 214. 匿名 2023/06/25(日) 14:53:08 

    >>15
    体型もそうだけど、表情も初期のほうが生き生きしてた気がする。

    +230

    -3

  • 215. 匿名 2023/06/25(日) 14:53:22 

    >>211
    今のデイモスはなんか変だし美奈子も美人なのかよく分からない感じだよね
    お目目キラキラな絵は流行らないからなんだろうか?

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/25(日) 14:53:32 

    >>115
    多分、ベルばら外伝の頃の絵だと思うんですが、サイン会で「何でベルばらは外伝の時に絵が違うんですか?」と質問が飛んで、周りが凍りついたけど池田先生は「ちょっと骨折しまして」と微笑んだらしい。
    もしかして、この時のメイン作画は既に宮本えりかさんだったのかしら…?

    +53

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/25(日) 14:55:05 

    >>169
    えー
    右になったの?
    爽やかでもイケメンでもないやん

    +179

    -2

  • 218. 匿名 2023/06/25(日) 14:55:10 

    >>167
    もこなあぱぱさんがいままでかいてたけど、猫井みっくさんのこざっぱりとした絵で漫画出すようになって、そのながれのまま2000年以降こざっぱりしたキャラデザになった感じだよね。

    私は前の書き込みふぁーの方が好きなんだけど、みんな歳だし、デジタル化で便利にもなり、修羅場になりかねない原稿は体力的に無理なのかも?

    それにしても、中途半端に終わるのは高河ゆんの次くらいにあるから中途半端作家のイメージがあって完結したよーってなるまでもう読んでません

    +130

    -1

  • 219. 匿名 2023/06/25(日) 14:55:33 

    >>85
    ヘルシーで美人って感じだったのにね。
    なんか露出狂になっちゃったよね、、ファンにはごめんだけど

    +148

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/25(日) 14:56:49 

    >>15
    体型よりおめめのキラキラの方が残念
    初期のシンプルな目の方が好きだった

    +169

    -2

  • 221. 匿名 2023/06/25(日) 14:57:08 

    >>52
    初期は線が荒い、人体が下手。
    中期 〜全盛期、書き込みが多くなってリアル寄りに、同時にマスコット系キャラはデフォルメが大きくなって頭身が縮む。
    後期は余計な線が減ってアッサリ風味。

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/25(日) 14:57:32 

    >>4
    これは幼児の顔が描けない大人顔の幼稚園児のお話なのか、大人の体が描けない幼児の体つきの大人の話なのか、どっちなん?

    +147

    -1

  • 223. 匿名 2023/06/25(日) 14:57:38 

    >>99
    なんかファンキーな蓮くんについていけなかった。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/25(日) 14:57:39 

    >>201
    今、AIイラストなどの技術があるからその技術が発展して高齢の漫画家さんのアシストAIみたいな機能ができたらいいよね。本人の全盛期の頃の絵をもとにバーってAIが作ってくれて本人が気になる所だけ直すとか。

    反対に本人が書いて絵で作画が狂った所は修正してくれるとか。

    +13

    -16

  • 225. 匿名 2023/06/25(日) 14:58:12 

    とりあえずみんな面長になっていく
    特に女性漫画家はそう
    みんな馬面病の呪いにかかる

    +127

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/25(日) 14:59:00 

    >>44
    下の方がかわいい
    上は古臭い

    +31

    -40

  • 227. 匿名 2023/06/25(日) 14:59:36 

    バンコラン顔が伸びた。

    +27

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/25(日) 15:00:10 

    >>136
    ギャグ漫画かなんか?

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/25(日) 15:00:42 

    もう出てるかな?魔夜峰央

    残念な方に進化(?)してる気がする

    +27

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/25(日) 15:00:49 

    >>1
    もう年だから…でもこの程度ならショックってほどじゃないかな

    それよりサインの読めないにもほどがありすぎ加減のが気になるw
    大昔は(今もかな?)ぐしゃぐしゃで解読不可能なサインほど格好いいみたいな意味分からない決まり?があったから

    +102

    -1

  • 231. 匿名 2023/06/25(日) 15:00:50 

    魚喃キリコ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/25(日) 15:01:08 

    >>44
    (濃すぎて)怖いって言われて、軽い感じに絵柄を変えたよね

    +55

    -2

  • 233. 匿名 2023/06/25(日) 15:02:55 

    >>194
    可愛い😍
    絵が変わってショックだった漫画家

    +20

    -33

  • 234. 匿名 2023/06/25(日) 15:02:56 

    萩尾望都はマージナル辺りの絵が好き。

    だんだんと唇のプニプニ感が増えてちょっと苦手になった。

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/25(日) 15:04:47 

    >>169
    でも現実も案外あるあるな気がするw

    +162

    -1

  • 236. 匿名 2023/06/25(日) 15:04:51 

    小畑健かな
    ヒカルの碁初期が、本当に美麗!圧倒的!だった。
    途中からだんだんタッチがすっきりしてきた気がする。
    デスノやバクマンではもうイマドキのオシャレ漫画になってたような…

    +76

    -6

  • 237. 匿名 2023/06/25(日) 15:06:01 

    >>211
    美奈子ちゃんは明るくて活発な少女だったけど悪魔に魅入られて自分が好きになった男の子や周りの人がどんどん不幸に見舞われたらあんなふうに薄らぼんやりな子になっちゃうのかな?って少し思った。

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/25(日) 15:06:26 

    >>130
    新一が幼くなってる

    +176

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/25(日) 15:06:48 

    >>52
    加齢で画力が落ちるのは仕方ないけど、寂しいよね。
    だいたいアラサーからアラフィフぐらいが一般的な漫画家の華の時期なのかな。
    自分はスラムダンクの作者さん、画力がものすごく高くて大好きなんだけど、もう50代だしいつかは維持できなくなる日が来るのかな。

    +75

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/25(日) 15:07:31 

    >>1
    独特の色っぽさが枯れてきた感じ

    +73

    -3

  • 241. 匿名 2023/06/25(日) 15:07:48 

    >>205
    長崎出身かな?

    +52

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/25(日) 15:08:00 

    >>124
    さっちゃんなんかタレ目だったのになあ
    女キャラの顔月詠寄りになってったよね

    +50

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/25(日) 15:08:30 

    >>233
    バンコランおじさんになったね。太って顔に肉がついた。

    +41

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/25(日) 15:08:46 

    ショックではないけど椎名高志も変わってないようで変わったなーと。
    横島がコレジャナイ感 w
    絵が変わってショックだった漫画家

    +99

    -3

  • 245. 匿名 2023/06/25(日) 15:08:47 

    >>92
    更に昔のが好きだな。パタリロの最初の方は芸術的だわ。

    +121

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/25(日) 15:10:44 

    >>35
    突然変わったよね。
    あれからキャラの書き分けが出来てないというか髪型が違うだけって感じになった。

    +99

    -3

  • 247. 匿名 2023/06/25(日) 15:11:07 

    >>32
    本人が手描きに戻る気はないようだし、まあもうどうでもいいやって感じ
    ただ私個人はもう鳥山さんの絵にお金を使う気はなくなった…

    +172

    -4

  • 248. 匿名 2023/06/25(日) 15:11:55 

    >>244
    おお横島忠夫。懐かしい。お絹ちゃんも何か違うね。

    +41

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/25(日) 15:11:56 

    >>71
    上段の大森さんの
    みさえが可愛くて良いなぁ

    +84

    -2

  • 250. 匿名 2023/06/25(日) 15:12:52 

    >>151
    ベルばら中期~オル窓中期の絵は本当に美しい。

    +60

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/25(日) 15:13:05 

    >>244
    横島えらい爽やかだなw
    でも比較的マシかも…やっぱり上手くて可愛い絵だね

    +134

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/25(日) 15:13:24 

    >>233
    もはや変なおっさん以外のなにものでもなくなった…
    パタリロも完全に人間じゃなくなってるし

    +44

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/25(日) 15:13:26 

    >>182
    令和じゃなく昭和末期から平成一桁くらいに感じるw

    +147

    -3

  • 254. 匿名 2023/06/25(日) 15:15:04 

    種村有菜
    ふしぎ遊戯の作者

    がっかり

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2023/06/25(日) 15:16:33 

    >>49
    このエロさがたまらなかった 個人的にこっちの方が好み
    絵が変わってショックだった漫画家

    +11

    -286

  • 256. 匿名 2023/06/25(日) 15:17:05 

    >>158
    みんな設定年齢より老けて見える

    +68

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/25(日) 15:17:37 

    >>44
    世代じゃない私からすれば下の方がゴテゴテしてなくてシンプルで可愛くていいなって思うけど、上で育った世代の人は違和感あるだろうな

    +139

    -5

  • 258. 匿名 2023/06/25(日) 15:18:43 

    >>110
    絵が変わってショックだった漫画家

    +63

    -2

  • 259. 匿名 2023/06/25(日) 15:18:49 

    私の知ってる心ちゃんじゃない
    絵が変わってショックだった漫画家

    +77

    -1

  • 260. 匿名 2023/06/25(日) 15:20:13 

    >>45
    正面の女?が整形男子のアラン様にみえた

    +4

    -3

  • 261. 匿名 2023/06/25(日) 15:20:26 

    >>169
    髪の毛の艶がなくなっちゃった

    +97

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/25(日) 15:20:54 

    >>55
    >>73
    ピカチュウも大谷さんの影響あったのかなw
    絵が変わってショックだった漫画家

    +238

    -2

  • 263. 匿名 2023/06/25(日) 15:21:04 

    >>252
    人間じゃなくなってるってどういうことですか?

    絵が変わってショックだった漫画家

    +82

    -3

  • 264. 匿名 2023/06/25(日) 15:21:27 

    >>25
    今じゃ新潟県民が怒るから描けないね

    +8

    -30

  • 265. 匿名 2023/06/25(日) 15:21:41 

    >>110
    最近は目が小さめ
    絵が変わってショックだった漫画家

    +61

    -2

  • 266. 匿名 2023/06/25(日) 15:22:12 

    >>20
    最近はデジタルから始める人が多そうだから変わらないと思う

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/25(日) 15:22:18 

    Dグレ
    初期の絵柄が好きだった

    +20

    -4

  • 268. 匿名 2023/06/25(日) 15:22:34 

    >>255さん、わかりますよ。
    ガルでは99.9%嫌われてるだろうけど私は好きです

    +13

    -68

  • 269. 匿名 2023/06/25(日) 15:23:03 

    きんぎょ注意報!の猫部ねこさん。
    いまどきの絵になっちゃってるけど、当時の1巻ぐらいの少女まんがらしい絵が一番好きだな〜。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +92

    -2

  • 270. 匿名 2023/06/25(日) 15:23:33 

    >>1
    本人が描いたの?!驚いた
    昔のラムちゃんとかが持っていたような線の柔らかさって、描き手の腕が若々しいから保たれてた部分もあるのかもしれないね

    +80

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/25(日) 15:24:56 

    >>269
    ちなみに1話の表紙絵はこちら
    絵が変わってショックだった漫画家

    +153

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/25(日) 15:27:42 

    >>200
    ぼく地球が好きじゃなくてずっとアクマくんの再開を待ってたよ
    チャチャは将来女神に戻るのか、天界と魔界の関係、アクマくんの即位はどーなるんだよー

    +53

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/25(日) 15:28:12 

    >>1
    もう曲線が描けないんだろうな。でもアニメ後期のスタッフ独自のラムより、いくら拙くなってもやっぱりこっちが本物のラムなんだって思える

    +113

    -2

  • 274. 匿名 2023/06/25(日) 15:28:25 

    東京アンダーグラウンド。途中からキャラクターにヒゲみたいな影を描くようになってて違和感あった

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/25(日) 15:29:38 

    >>15
    初期の絵のほうが好きだった

    +121

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/25(日) 15:31:25 

    >>55
    チョッパーもピカチュウも光彦も変えてしまった大谷育江さんの可愛い声

    +190

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/25(日) 15:33:46 

    >>15
    乱視が酷いから手術するってよ

    +90

    -2

  • 278. 匿名 2023/06/25(日) 15:34:05 

    >>1
    あたるのフニャッとしたアホさが無い。普通の爽やかな青年になっとる。

    +157

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/25(日) 15:34:27 

    有閑倶楽部の一条ゆかり先生は、次代に合わせて絵柄を変えたのか、変わったのかどちらなんだろう。

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2023/06/25(日) 15:35:25 

    >>184
    書き込みが凄い作家さんのイラスト集で手を守るためにデジタルに移行したって書いてあった
    つけペンだと腱鞘炎になりやすいらしい

    +17

    -1

  • 281. 匿名 2023/06/25(日) 15:41:03 

    鬼滅の煉獄さんが原画展では変なになってた

    +5

    -13

  • 282. 匿名 2023/06/25(日) 15:42:24 

    >>74
    第一部(13巻まで)の絵柄が好きだったなぁ。
    第二部の絵柄はなんかこう、しっくりこないな

    などとずっと思ってたけど、いや、この衝撃に比べたら‥。

    +111

    -2

  • 283. 匿名 2023/06/25(日) 15:42:24 

    >>25
    両さん新潟の米が好きなんだねwww

    +140

    -2

  • 284. 匿名 2023/06/25(日) 15:42:52 

    >>90
    病気だったような

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2023/06/25(日) 15:42:57 

    僕の地球を守って
    作者。

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/25(日) 15:44:08 

    >>29
    事故かなんかで怪我したからじゃなかった?

    +13

    -2

  • 287. 匿名 2023/06/25(日) 15:44:35 

    >>110
    どうした!?

    +5

    -3

  • 288. 匿名 2023/06/25(日) 15:44:57 

    >>15
    今はもっとおっぱいデカくて腰細く無い?奇形レベルで怖い

    +47

    -10

  • 289. 匿名 2023/06/25(日) 15:46:34 

    >>21
    とおるくんがめっちゃモブ顔ぽくなってった思い出

    +27

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/25(日) 15:47:44 

    >>10
    かなり変わっているよ。

    +90

    -5

  • 291. 匿名 2023/06/25(日) 15:47:50 

    >>31
    そういえばラブレスもう終わったっけ…

    +24

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/25(日) 15:48:24 

    >>66
    本当にプロってすごいなぁ

    +98

    -3

  • 293. 匿名 2023/06/25(日) 15:48:52 

    >>62
    高橋留美子さんはめちゃくちゃ筆が速くて有名だったはず
    だから一発描きとかは得意な方なんじゃないかな?
    デッサン狂ってるわけじゃなさそうだし絵柄が変わっただけだと思う

    +95

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/25(日) 15:48:52 

    最遊記のひと
    ご病気なのもあって仕方ないけど、だんだん絵が変わっていって悲しかった…独特なことには変わりないけど。
    というか未完で終わるだろうなー。

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/25(日) 15:49:42 

    >>66
    水色時代の絵が好きと思ってたけど、その隣のKARENって漫画の絵めっちゃいいね
    読んでみようかな

    +63

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/25(日) 15:49:51 

    >>71
    大塚さんのやつ怖すぎるわ。他のキャラはどんな感じだったんだろう?

    +95

    -2

  • 297. 匿名 2023/06/25(日) 15:50:25 

    >>255
    隣にこんな人いたら通報するわ。

    +209

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/25(日) 15:50:40 

    >>45
    構図やデッサンがすごいことになってるね
    よく見ると線もガタガタでズレたりはみ出たりしてる
    なんか悲しくなってきた

    +74

    -2

  • 299. 匿名 2023/06/25(日) 15:50:46 

    >>82
    フルーツバスケット好き!!

    +15

    -8

  • 300. 匿名 2023/06/25(日) 15:51:37 

    >>44
    おーなんか今っぽくなってる!!好き嫌い置いといて時代に合わせるのすごいなー。
    今のはさくらちゃんぽさもあるね。

    +83

    -2

  • 301. 匿名 2023/06/25(日) 15:52:12 

    >>265
    さすがに怒られたんかな?

    +24

    -4

  • 302. 匿名 2023/06/25(日) 15:52:55 

    桜野みねねさん(左が昔、右が最近)
    昔の絵がめっちゃ好きだった
    絵が変わってショックだった漫画家

    +58

    -2

  • 303. 匿名 2023/06/25(日) 15:53:22 

    アラサーだけど自分がちゃお読んでる時は
    こんな絵じゃなかったから
    ネットで見た時はビックリした
    絵が変わってショックだった漫画家

    +12

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/25(日) 15:53:47 

    >>7
    歌手だってまともに原曲で当時の間てうたえないんだからしょーがない

    +73

    -3

  • 305. 匿名 2023/06/25(日) 15:55:34 

    >>68
    絵変わったよねー。あと高杉の髪型かわったのめっちゃショックだったの思い出したわ。
    昔のアニメキャラのもみあげ、ショック通り越して傷付いたw

    +6

    -3

  • 306. 匿名 2023/06/25(日) 15:57:00 

    >>74
    この人は鬱かなんかで休んでたっけ?

    +29

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/25(日) 15:57:52 

    >>82
    なんかこう、思春期が終わったような顔になったね。

    +103

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/25(日) 15:58:35 

    >>92
    ひゃく?!

    +17

    -1

  • 309. 匿名 2023/06/25(日) 15:59:23 

    >>255
    ホモ?

    +50

    -3

  • 310. 匿名 2023/06/25(日) 15:59:45 

    >>261
    髪の毛のツヤの入れ方って時代が出るんだよね

    +33

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/25(日) 16:00:07 

    >>25
    両さん、なんかイケオジでわろたんだが

    +190

    -1

  • 312. 匿名 2023/06/25(日) 16:00:37 

    >>82
    左がいいんだよね?病気なら仕方ないね

    +12

    -3

  • 313. 匿名 2023/06/25(日) 16:02:05 

    >>1
    元からクソ
    昭和の名誉男性

    +5

    -30

  • 314. 匿名 2023/06/25(日) 16:02:05 

    >>259
    これ心なんか!
    反抗期ぽいゆずゆかと思った…

    +31

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/25(日) 16:03:57 

    >>169
    風早くん髪型補正だったの⁉︎

    +120

    -1

  • 316. 匿名 2023/06/25(日) 16:04:05 

    >>15
    痴女?
    風俗嬢?

    +14

    -8

  • 317. 匿名 2023/06/25(日) 16:04:52 

    >>25
    山止たつひこ名義のころかな?

    +24

    -2

  • 318. 匿名 2023/06/25(日) 16:05:21 

    >>302
    シャオがまた顔かわってる!
    守護月天のあと、続編?がでたときも絵が変わったなと思ったけど更に変わったんですね。

    +20

    -1

  • 319. 匿名 2023/06/25(日) 16:09:10 

    >>1
    らんま1/2時代の絵柄が1番好きだな。シャンプーってキャラデザがラムちゃんと似てて好き。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +548

    -10

  • 320. 匿名 2023/06/25(日) 16:09:28 

    >>318
    あなたが言ってるのはたぶんブレイドに移った時かな?(↓の頃)
    ガンガン時代のシャオが好きすぎる…(特に太助様と冬のデートしてた頃)
    絵が変わってショックだった漫画家

    +24

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/25(日) 16:09:33 

    >>302
    今のシャオってそこから触覚はえてるの?!
    前は前髪の後ろからだったよね?違和感がすごい…

    元々の触覚も何って言われたらそうなんだけど、とにかくめっちゃ長い前髪みたいになっちゃってるじゃん…

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/25(日) 16:10:41 

    >>294
    病気や手術を重ねて体がボロボロなんだよね…
    顔の半分が義顎で、目も以前のようには見えていないらしい

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/25(日) 16:12:47 

    >>244
    劣化はしてないね。画風が変わった感。

    +116

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/25(日) 16:14:15 

    >>322
    そうなんだよねー。
    私は最遊記もだけどWAにどハマりしてたから絵の変化は悲しかったわ。
    生きててくれるだけでありがたいけどね。

    +24

    -1

  • 325. 匿名 2023/06/25(日) 16:17:06 

    >>233
    浮世絵感w

    +22

    -1

  • 326. 匿名 2023/06/25(日) 16:18:30 

    師走ゆきさんは、今どきの流行りに乗った画風に変えてきて実際連載中の多聞くんも人気あるし、上手いからできることだよなーとは分かってるけど私は「高嶺と花」の初期の頃のしっかりした線が好き
    絵が変わってショックだった漫画家

    +27

    -3

  • 327. 匿名 2023/06/25(日) 16:21:06 

    >>168
    そこだ!!

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2023/06/25(日) 16:21:19 

    >>48
    初期は劇画風だよね
    響子さんの顔キリッとしてる
    後期の絵柄の方が、子供には人気
    私はらんまの頃の絵柄が一番可愛くて好きだけど、高橋留美子のどの時代の絵が好きかで多世代でかなり話ができるw
    人魚シリーズみたいに半世紀近く描いているのなど、絵の変遷が作者の歴史そのものよな

    +106

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/25(日) 16:24:30 

    >>45
    誰が手に取るの?ってレベル

    +76

    -4

  • 330. 匿名 2023/06/25(日) 16:25:10 

    >>66
    >>295
    KARENドンピシャ世代(小学生)でハマって読んでた
    ストーリーも和洋折衷ミステリーで面白いし、絵も可愛くて好きだったな

    +32

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/25(日) 16:26:11 

    >>66
    ここまで自分がないってすごいね

    +11

    -31

  • 332. 匿名 2023/06/25(日) 16:27:31 

    >>18
    人間の造形ではないわ

    +77

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/25(日) 16:28:02 

    >>82
    どっちも下手だし気持ち悪い

    +74

    -33

  • 334. 匿名 2023/06/25(日) 16:28:03 

    >>32
    右弱そうw
    身体の重心がぶれてる
    体幹鍛えて出直して

    +66

    -3

  • 335. 匿名 2023/06/25(日) 16:28:16 

    ファンとかじゃないんだけどまんがグリム童話って雑誌をコンビニで見て表紙の人物のデコの狭さと顔の長さに衝撃を受けた
    作者の名前で検索したら昔の絵柄はこんなにデコ狭くないし顔も長くなかった
    人物が面長化するのは他の漫画家でもたまにあるけど描いてるうちにバランス感覚分からなくなっていくのかな
    絵が変わってショックだった漫画家

    +55

    -1

  • 336. 匿名 2023/06/25(日) 16:29:02 

    >>44
    上のコッテリしてる感じのイメージだけど、時代に合わせてきてるよね。
    ちょびっつとか、ホリックとか、少女マンガ誌以外で描いていた経験も生かして、どんどん変わっていってる。
    昔の絵は、肩幅とか等身激ヤバなの散見されてたけど、今はそういうのあまりない。
    絵の質は上がっているし、時代に合わせているし、すごいと思う。

    +85

    -4

  • 337. 匿名 2023/06/25(日) 16:30:34 

    夜麻みゆき
    昔の絵もかなり独特ではあったけど、個性的で繊細な感じで好きだったな…
    絵が変わってショックだった漫画家

    +41

    -3

  • 338. 匿名 2023/06/25(日) 16:32:36 

    >>66
    水色時代と、少女少年のイメージ強い
    時代に合わせて絵柄を変える度に、個性が消えそうになりつつ、それでも持ち直している
    今の絵でもやぶうち優だとわかるから、さすがだなー

    +31

    -1

  • 339. 匿名 2023/06/25(日) 16:33:29 

    信者ってすごいな

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2023/06/25(日) 16:34:54 

    呪術廻戦

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2023/06/25(日) 16:35:44 

    漫画家じゃないんだけど天野喜孝さん。
    初期のころはすごく美しかったのに・・・あんなになるまでどうして誰も止めなったのか。

    +24

    -1

  • 342. 匿名 2023/06/25(日) 16:36:44 

    >>303
    私もアラサーだけどその絵を初めて見た時びっくりしたわw
    ↓この頃の絵が好きだった。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +23

    -1

  • 343. 匿名 2023/06/25(日) 16:38:12 

    >>118
    神様が乗り移っていたとしか思えない美しさとストーリーでした。
    コミックの20巻前後なんか、画集みたいに綺麗

    +77

    -4

  • 344. 匿名 2023/06/25(日) 16:50:38 

    >>1
    あたるはもっとアホそうな顔だったよね

    +125

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/25(日) 16:52:24 

    >>1
    たかはし留美子ののののm

    +28

    -1

  • 346. 匿名 2023/06/25(日) 16:56:52 

    >>68
    後半、輪郭線が太くて
    表情も似たようなのばかりで見辛かったわ

    +46

    -2

  • 347. 匿名 2023/06/25(日) 16:57:14 

    >>158
    なんでみんな面長になったんだろ

    +51

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/25(日) 16:59:34 

    >>184
    のっぺりあっさりという印象
    たしかに今は韓流とかリアルでもそういう顔がウケてるよね

    +10

    -2

  • 349. 匿名 2023/06/25(日) 17:00:21 

    >>335
    コラージュまでしてくれてわかりやすい

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/25(日) 17:01:44 

    >>32
    ストレートネックになってる

    +73

    -4

  • 351. 匿名 2023/06/25(日) 17:05:13 

    >>307
    なんかわかる

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/25(日) 17:08:08 

    >>82
    手のご病気?
    それでこんな変わってしまうのか

    +21

    -2

  • 353. 匿名 2023/06/25(日) 17:11:14 

    >>45
    むかーし読んでました。ナッキーとかマールの頃。
    ニックネームは洋風でも日本人でしたよね?

    なぜキッズ世代が金髪なのか、どなたか教えて下さい。

    +78

    -1

  • 354. 匿名 2023/06/25(日) 17:13:27 

    >>1
    乳だけで高橋留美子だなあってわかる

    +80

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/25(日) 17:14:22 

    >>92
    100巻はなんかスフィンクス感ある。
    繊細さがなくなったね。

    +43

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/25(日) 17:16:55 

    >>216
    えっ?メイン作画が別の方に⁈
    存じませんでした。

    確かに、エカテリーナとか絵が違いますよね。

    +29

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/25(日) 17:18:22 

    宮城とおこさん。デジタルになったからかなー?
    絵が変わってショックだった漫画家

    +83

    -1

  • 358. 匿名 2023/06/25(日) 17:18:23 

    >>147
    メーテルもディファイン使ってみたくなったから…。

    +64

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/25(日) 17:20:11 

    渡瀬悠宇

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/25(日) 17:25:05 

    >>32
    右若返ったように見える

    +9

    -2

  • 361. 匿名 2023/06/25(日) 17:25:09 

    >>315
    制服補正も入ってるかも

    +26

    -1

  • 362. 匿名 2023/06/25(日) 17:26:58 

    >>359
    女の子も男もふしぎ遊戯の前編位の絵柄が1番好きだったな

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2023/06/25(日) 17:27:02 

    >>182
    これはむしろそういうギャグでは?

    +197

    -2

  • 364. 匿名 2023/06/25(日) 17:31:02 

    松下容子先生は割と絵柄変わるタイプだったけど
    連載から離れすぎて再開したときびっくりした
    時代が変わったとはいえあの耽美な絵柄は残して欲しかったな

    +20

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/25(日) 17:34:07 

    >>319
    高橋先生のかく女性キャラは骨格ウェーブって感じがする(適当)

    +35

    -49

  • 366. 匿名 2023/06/25(日) 17:36:39 

    >>365
    えっそうかな?
    典型的ストレートだと思ってた

    +112

    -2

  • 367. 匿名 2023/06/25(日) 17:36:47 

    >>341
    私もFFファンだったから好きだった
    今ちらっと検索してみたけど新作も特に画風変わってないような

    +6

    -4

  • 368. 匿名 2023/06/25(日) 17:43:17 

    >>247
    もともとなりたくてなった漫画家ではないからね。
    半分ネタもあるんだろうけど、
    本人の漫画、しんどい、やめたい、飽きた、遊びたい
    ネタ多い、
    楽覚えたら絶対元にもどらないよ、

    +30

    -6

  • 369. 匿名 2023/06/25(日) 17:44:19 

    >>106
    やたら縦に長いのも気になるのよね…

    +25

    -2

  • 370. 匿名 2023/06/25(日) 17:44:22 

    >>33
    でもこれも生え際や頭の形変だし、目の位置ズレてるね。
    元からデッサンに興味ない作家さんなのかも

    +105

    -6

  • 371. 匿名 2023/06/25(日) 17:49:30 

    >>92
    美しかったよね…お年を召したら仕方ないのかもしれないけど、バンコランの劣化は本当ショックだった😭
    絵が変わってショックだった漫画家

    +183

    -1

  • 372. 匿名 2023/06/25(日) 17:50:12 

    >>45
    芸能人が出演する時のサザエさんの画風みたいw

    +16

    -1

  • 373. 匿名 2023/06/25(日) 17:50:38 

    >>124
    女子の顔みんなまつ毛バシバシでツリ目で
    たまに目が離れてて本当下手くそになったよね
    キャラ達の肩の力が程よく抜けてる感じの初期の絵柄の方が圧倒的によかった

    +55

    -1

  • 374. 匿名 2023/06/25(日) 17:51:17 

    >>358
    おい…w

    +30

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/25(日) 17:51:49 

    >>68
    この人、ペン軸全然慣れないね

    +30

    -2

  • 376. 匿名 2023/06/25(日) 17:52:37 

    >>368
    アシスタントさんをあまり使わない人だからねぇ 手も速いし自分で描きたいタイプだし、今まで相当ムリしてきたんだと思うよ

    +46

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/25(日) 17:58:15 

    福島鉄平
    今やってるひみつクラブは慣れもあるしかわいい絵と思えるけど、魔法少年はだいぶショックだった…
    絵が変わってショックだった漫画家

    +29

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/25(日) 17:58:45 

    刃牙と龍狼伝は、年々筋肉の描写が気持ち悪くなっていった。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/25(日) 18:00:52 

    >>319
    最高だね

    +156

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/25(日) 18:02:06 

    >>74
    下、手描くの下手すぎる

    +61

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/25(日) 18:09:42 

    >>169
    「俺!しょーた!」に私の中のガイアがヤバいと囁いている

    +114

    -2

  • 382. 匿名 2023/06/25(日) 18:10:20 

    >>192
    Twitterとかは二番目で固定されている印象

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/25(日) 18:17:35 

    >>15
    ロビンも初期の方が個性的で良かった

    +106

    -1

  • 384. 匿名 2023/06/25(日) 18:17:58 

    >>19
    子供っぽくなりすぎたなと感じた

    +7

    -2

  • 385. 匿名 2023/06/25(日) 18:22:03 

    >>1
    成り済ましが書いたような絵柄

    +26

    -1

  • 386. 匿名 2023/06/25(日) 18:23:41 

    >>26

    最新刊が衝撃だった😢

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/25(日) 18:30:10 

    まつざきあけみさん!
    昔の美麗な絵が好きで、電子書籍で見つけて久々に読んだら最近の絵が全然違っててびっくりした

    +19

    -1

  • 388. 匿名 2023/06/25(日) 18:33:45 

    >>136
    びっくりした。
    進撃の巨人に出てきそう。

    +27

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/25(日) 18:36:14 

    >>82
    病気だからって言うけど復帰した時にいきなりこんなのっぺりした絵柄に変化したわけじゃなく丁寧だったから違和感はなかった
    どんどん手抜きになっていってこの絵柄に定着した
    午年の子とか好きだけどツヤベタが大変過ぎるとかいってアキトに髪切らすし

    +54

    -3

  • 390. 匿名 2023/06/25(日) 18:36:14 

    >>235
    確かにw
    10代のシャープさが失くなって「あれ?」ってなる時ある。

    +55

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/25(日) 18:36:51 

    >>368
    これ、前も書いてる人いたけど鳥山先生は本人自分の仕事に情熱を持ってやってるんじゃないかと思ったけどな
    「あれ(扉絵)もいつも時間がなくて。本当はもっと手を入れたいんです。」
    「ええ、アシスタントの子はベタだけです。やっぱり、自分のものは自分で描きたいですからね。」
    「今頃になってかの名作『未来少年コナン』を見て大感激しちゃいました。ああいう作品をかきたい。」
    「やりたいっすよ、次を。そのためにやめたいと思ったってのもあるし。不器用だから他をやりながらってのがダメなんです。
    この作品をやって純粋にストーリー漫画の面白さってのもわかりましたし、自分では動きのある絵もやっと描けるようになってきたなあと思い始めた。
    今は具体的じゃないけど、いっぱいやりたいことありますから。僕は何かやってないと落ち着かない人間。しばらく休んだら、また新しい作品を必ず描きますから。」
    仕事嫌いとインタビューで答えた後に連載をして、「時間を掛けて最後まで一人で描き上げる事が出来たので感無量です」とコメントしていたこともあった

    +48

    -1

  • 392. 匿名 2023/06/25(日) 18:39:58 

    >>66
    これはアップデートに感じる

    +105

    -1

  • 393. 匿名 2023/06/25(日) 18:41:32 

    >>391
    ハンタの冨樫先生と同じタイプなのかもね
    全部自分でやりたいからこそ手を抜かないといけないところが出てきて(サイヤ人の髪とか)、自分がやりたいようにできないから「やめたい」って言葉も出てきて、でもそれが他人には違うイメージに映る

    +66

    -1

  • 394. 匿名 2023/06/25(日) 18:45:15 

    >>337
    昔の絵は雰囲気あったよね

    +17

    -2

  • 395. 匿名 2023/06/25(日) 18:45:57 

    >>371
    毎回バンコランの変化ばかり話題になるけど、マライヒもだいぶ変わっちゃったよね…
    連載が長くなるにつれだんだんデカ目のロリ顔になっていって、今ではもう見た目も中身も完全に女の子になっちゃった
    初期の若干男っぽさがあるビジュアルの方が妖艶で絶世の美少年って感じだった

    +81

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/25(日) 18:46:12 

    上原きみこ
    炎のロマンスの頃といのちの器の今じゃぜんぜん違う
    50年近く描いてるから仕方ないけど

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/25(日) 18:46:24 

    ひぐちアサ先生

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/25(日) 18:49:52 

    >>31
    私も初期の絵柄が好きだった
    休載明けにがっかりしたしあまりの変わりようが悲しかった
    初期のイラスト集は大事にしてる
    完結させずに放り出してる漫画も多いし、途中までは全部買ってたけどもう買わなくなってしまったな
    夜嬢帝国、B型同盟が好きだったのにどちらも1989年に1巻が出た後、続きを描く様子がない

    +72

    -1

  • 399. 匿名 2023/06/25(日) 18:54:59 

    >>341
    天野喜孝の初期ってこんなん。
    美しいというより男っぽい。
    ゴリマッチョなキャラも描いてたし。
    絵が変わってショックだった漫画家

    +56

    -1

  • 400. 匿名 2023/06/25(日) 18:57:21 

    >>74
    ふし遊大好きだったし、この人の絵が好きだったからショック過ぎる

    +81

    -1

  • 401. 匿名 2023/06/25(日) 18:59:36 

    >>182
    きらっきらやん。でも、長年姉妹で連載続けるってすごいよね

    +61

    -3

  • 402. 匿名 2023/06/25(日) 19:01:08 

    渡瀬悠さん
    昔のふしぎ遊戯の絵が大好きだった

    +12

    -4

  • 403. 匿名 2023/06/25(日) 19:02:17 

    >>320
    そうです!この時も結構変わってましたよね?

    うわぁ〜デート回懐かしすぎます!!
    まもって守護月天はアニメからハマり人生で初めて集めた漫画です!

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2023/06/25(日) 19:02:52 

    そんな有名じゃないけど大塚由美

    デビューのとき〜数作品の絵柄が好きだったのに眉毛が変な形のギャグっぽくなって雑になってショックだった

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/25(日) 19:10:48 

    >>39
    絵を描くのが好きなんだけど、
    ラムちゃんは特徴的な髪型、吊り目とかでなんとなく
    下手でもラムちゃんっぽく見えるけど
    あたるは難しいんだよね。
    作者でも長年描いてないとそうなるんな。
    らんま描いてた時とかは面影あったんだけど。

    +54

    -1

  • 406. 匿名 2023/06/25(日) 19:12:48 

    >>31
    高河ゆんは車田正美や新谷かおるの同人誌時代が一番良かった
    線が緻密でシャープなデザインかつ繊細な絵柄だった

    +44

    -1

  • 407. 匿名 2023/06/25(日) 19:13:49 

    こう見るとGALSの藤井先生、20年ぶりくらいに書いてるのに全然変わってなくてすごい

    +9

    -1

  • 408. 匿名 2023/06/25(日) 19:17:07 

    >>1
    うる星後期の絵が一番好きだった

    +73

    -3

  • 409. 匿名 2023/06/25(日) 19:17:07 

    >>15
    ワンピースの女性ってこんな感じで気持ち悪い。
    おばあちゃん(チョッパーと出会ったときの女医)でさえボンキュボンで気持ち悪かったー

    +186

    -8

  • 410. 匿名 2023/06/25(日) 19:18:32 

    >>213
    ヒースはモデルのキース・エマーソンが馬面だから
    絵が変わってショックだった漫画家

    +29

    -2

  • 411. 匿名 2023/06/25(日) 19:19:15 

    青池保子
    金髪の青年(伯爵)は同一人物です
    絵が変わってショックだった漫画家

    +58

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/25(日) 19:19:59 

    >>130
    耳がカクカクしてる

    +23

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/25(日) 19:20:22 

    >>410
    ヒースだ~
    でもこのかたは自◯されてしまったんだよね……

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2023/06/25(日) 19:24:53 

    >>1
    これはこれで可愛い!

    +29

    -10

  • 415. 匿名 2023/06/25(日) 19:26:05 

    >>80
    玉壺かよ。

    +17

    -1

  • 416. 匿名 2023/06/25(日) 19:26:37 

    サイファは途中で絵柄が変わってしまった
    絵が変わってショックだった漫画家

    +76

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/25(日) 19:27:26 

    >>130
    左の新一、絶妙な憂いみたいなのもあってカッコイイ

    +173

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/25(日) 19:28:17 

    >>35この頃のが大人っぽい絵柄で好きだったな
    話も面白かった

    +43

    -2

  • 419. 匿名 2023/06/25(日) 19:28:18 

    >>390
    早めに結婚して幸せ太りでまるまるとしがち
    高校時代中性的なイケメンの子って保つのなかなか難しそう

    +36

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/25(日) 19:29:15 

    北斗の拳も変わりませんでした??

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2023/06/25(日) 19:32:43 

    >>130
    新一の声優(山口勝平)がこんな感じのイラスト本当にそっくり描けててびっくりした

    +53

    -1

  • 422. 匿名 2023/06/25(日) 19:35:27 

    >>4

    後ろの人の顔を見る限りではまともに見える。

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2023/06/25(日) 19:35:50 

    >>167
    昔の絵のタッチが好きだったな
    絵が変わってショックだった漫画家

    +236

    -1

  • 424. 匿名 2023/06/25(日) 19:36:41 

    >>341
    最初の頃は線がしっかりしてたけど、個性が強くなりすぎて線があいまいになっちゃってフワフワしてる
    あれも幻想的でいいっちゃいいんだけど、グインサーガ20巻+αくらいの時の絵が好きだった

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/25(日) 19:37:26 

    >>26
    このころの画風が好きだった
    絵が変わってショックだった漫画家

    +260

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/25(日) 19:37:32 

    やぶうち優は生徒会しながら漫画家してたらしいね。すごいね。絵は初期が可愛らしくて好き。石川くんの不思議な石の漫画が好きやった。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/25(日) 19:37:45 

    >>44
    上のごちゃごちゃキラキラ感が好きなんだよなぁ
    あと目の描き方?が好き

    +80

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/25(日) 19:38:08 

    >>1
    サラッと描いてもやっぱりプロって感じはまだあるけど
    意図的な絵柄のアップデート以外にも
    こういうベテラン世代の作家さんは加齢で変化するのかなぁ

    +32

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/25(日) 19:38:35 

    >>424
    ↑「今は」個性が

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/25(日) 19:38:36 

    >>67

    自分はアニメから入ったから初期の色っぽい顔に違和感派。

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/25(日) 19:41:20 

    >>19
    4、5巻くらいがいいな

    +46

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/25(日) 19:43:13 

    >>45
    コレ頭部だけ後から描き足してる?だから調整も駄目出しもできないのかな。
    実際の執筆風景見たら指摘できない位の体調なのかも。散々ネタにされて関係者も知らないはずないよね。大御所への遠慮っていうより、できる限り描き続ける姿勢への敬意みたいな。

    +60

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/25(日) 19:43:23 

    >>1
    マイナスだろうけど昔のらんまが三苫でビビる。

    +0

    -4

  • 434. 匿名 2023/06/25(日) 19:43:35 

    >>186
    デジタル塗りがうまい人とうまくない人っているよね

    +55

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/25(日) 19:43:48 

    >>74
    ここ数年で一番ショック…渡瀬悠宇はデビュー作からふしぎ遊戯までが好き。

    +90

    -1

  • 436. 匿名 2023/06/25(日) 19:45:28 

    >>74
    下の絵は、赤い羽根募金のポスターなのか…?朱雀の羽には見えん!

    +44

    -1

  • 437. 匿名 2023/06/25(日) 19:47:01 

    >>74
    昔の絵の時はどのキャラもカッコよくて大好きだった。色っぽいところが良かったのに。
    今どきの絵に変わったというか、下手になったね。

    +74

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/25(日) 19:48:48 

    ヤマシタトモコ
    初期の頃の繊細なタッチがなくなってきてるし、コマ割も
    でかすぎて…微妙です

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/25(日) 19:50:38 

    >>433
    らんま大好きでめちゃくちゃ読んでたから三苫さんググってきたけど全然わからんかったw
    あとずっと三苔さんだと思ってた

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/25(日) 19:51:19 

    >>437
    今どきの作画に変わるのも多少はしょうがないけど、これは
    もう別物レベルだよね

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/25(日) 19:54:15 

    >>102重版出来のドラマでやってたね
    加齢で目線がおかしくなってバランスがおかしくなってしまう話
    すごくわかりやすかった

    +63

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/25(日) 19:56:04 

    >>182
    これはネタというかギャグだよね
    令和のあさりちゃんならこんな感じかな?っていう
    室山まゆみさんは今でも画力が落ちていなくて凄い
    このトピ見つけて真っ先にこの作家さん思い出したよ
    ツイッターで短編漫画描いてるけど、デッサン狂っていないし線も安定して綺麗

    +151

    -3

  • 443. 匿名 2023/06/25(日) 19:57:48 

    >>44
    下の方が今風だね

    緑のこが花京因子なのかな?

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/25(日) 19:58:22 

    >>32
    横だけど
    Dr.スランプ連載してた頃、毎週すごく描き込んだ凝った表紙だったから見るのが楽しみだった

    +197

    -1

  • 445. 匿名 2023/06/25(日) 19:59:10 

    >>116
    検索したけどびっくり
    ちょっと見ない間に髪切ってる!
    あのまま伸ばしてロン毛にすればよかったのに

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/25(日) 20:01:06 

    なぜ顔が伸びる!
    絵が変わってショックだった漫画家

    +111

    -3

  • 447. 匿名 2023/06/25(日) 20:03:20 

    >>24
    頭身が違うって言われた作者が一生懸命定規で計ってたw
    あれ見たら「まあいいや」って思えた。
    変わってもあの年であれだけの技量は凄い。

    +27

    -1

  • 448. 匿名 2023/06/25(日) 20:05:08 

    一条ゆかり

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/25(日) 20:07:06 

    >>301
    時代の流れかと

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/25(日) 20:07:56 

    >>20
    アラフィフの私
    漫画は中学ぐらいまでしか読んでなくて
    デジタル化の漫画がよくわかりません
    どんな風な絵がデジタルなんですか?

    +13

    -2

  • 451. 匿名 2023/06/25(日) 20:10:11 

    >>1
    逆にあだち充は画力が安定しているよね
    心理描写も上手い
    ガルちゃんでは過小評価されているけど

    +139

    -8

  • 452. 匿名 2023/06/25(日) 20:10:25 

    >>7
    アスリートだけじゃなくアーティストも筋力勝負ってことだと思うよ

    +56

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/25(日) 20:11:39 

    最盛期の画力が高い先生の方が変わったとか劣化したとか言われがちだよね。繊細な線をたくさん利き腕一本で描き込んで30〜40年よ。腱鞘炎や老眼で線は粗くなりますわ。

    +34

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/25(日) 20:12:46 

    >>443
    それはこっちのお姫様だよw
    絵が変わってショックだった漫画家

    +77

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/25(日) 20:14:01 

    >>200
    忘れてない。
    予言通りアムカが大魔王になるまで待ってる。

    +27

    -1

  • 456. 匿名 2023/06/25(日) 20:15:20 

    >>45
    目がガンギマリw
    タッチも古いけど大御所だから編集も何も言えないのかなぁ。

    +64

    -2

  • 457. 匿名 2023/06/25(日) 20:16:05 

    >>66
    毎回違う人が描いてるんじゃと思うレベル

    +16

    -3

  • 458. 匿名 2023/06/25(日) 20:16:49 

    萩尾望都。
    仕方ないとはいえ、デジタル化してからの極太線はマジでつらい。

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/25(日) 20:19:44 

    >>190
    そのデータだけで私とあなたが20近く離れてるんだなぁ…ガルちゃんってすごいなぁと実感できたw

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/25(日) 20:22:22 

    >>414
    漫画家歴が長い人が若干現代風に寄せた感じ。リアタイ世代だけど、そんなに思い入れが無いから今の方が好み。

    +17

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/25(日) 20:27:41 

    >>236
    デスノはまだ美しかったよー
    表紙とか画集とか

    +39

    -1

  • 462. 匿名 2023/06/25(日) 20:28:40 

    >>439
    辛辣なコメントが並ぶガルちゃんなのに、なんていい子…!!

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/25(日) 20:32:06 

    >>295
    KARENめっちゃ好きだったー。
    ラピュタ好きならはまる。
    ストーンヘンジ行ってみたいと思った、

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/25(日) 20:32:38 

    >>74
    この絵柄になる前から結構のっぺりした絵に変わってたよね
    躍動感のある絵が固くなっちゃったのショックだったな
    昔は動きのある絵上手だったよね

    +45

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/25(日) 20:36:29 

    >>127
    そういえばXあったね!懐かしい!
    検索するとネタバレ出てきそうでみられないんだけど、完結しましたっけ?

    +9

    -1

  • 466. 匿名 2023/06/25(日) 20:38:27 

    >>442
    熊本でお母さんをご姉妹で介護されてるみたいで、地元の新聞に月一で書き下ろし掲載されるんだけど、絵も昔と変わらないし面白いよ♪

    +51

    -1

  • 467. 匿名 2023/06/25(日) 20:38:54 

    >>82
    絵柄はたしかに変わったし病気の影響なんだろうけど、元からあまり上手くはないと思う

    +75

    -3

  • 468. 匿名 2023/06/25(日) 20:39:35 

    >>347
    男性アイドルのアプリゲーのキャラデザやってるからじゃないかな 
    BL作家あるあるみたいなもので男性ばかり描いてると女の子も面長にひっぱられたりゴツくなる

    +37

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/25(日) 20:42:36 

    >>7
    手癖で描くのもあるだろうけど一番は老化だと思う

    +39

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/25(日) 20:44:58 

    芥見下々。
    五条悟を昔のスタイルに戻してほしい。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/25(日) 20:48:04 

    山岸凉子

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/25(日) 20:48:11 

    タイトルとは反対だけどCLAMPの×××HOLiCの絵普通に好き
    『×××HOLiC』 【無料公開中】 | ヤンマガWeb
    『×××HOLiC』 【無料公開中】 | ヤンマガWebyanmaga.jp

    ×××HOLiC。そこは、どんな願いもかなえてくれるお店。それ相応の対価を払えば……!


    Xとか他も読んでたから最初は違和感覚えたけど
    これはこれと、自分の中でジャンル分けした
    絵が変わってショックだった漫画家

    +53

    -12

  • 473. 匿名 2023/06/25(日) 20:48:50 

    >>7
    手塚治虫ですら丸が描けないって嘆いていたくらいだから、歳を重ねると目も体もキツくなってくるんだよ。

    +87

    -1

  • 474. 匿名 2023/06/25(日) 20:52:23 

    もう亡くなってしまったけど孔雀王の作者
    しばらく見ない間に全然違う画風になっててショックを受けた
    絵だけ別人が描いてるのかと思った

    +11

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/25(日) 20:52:48 

    >>142
    最後の方たつまきみたいになってるけど
    なんて書いてあるの(震)

    +53

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/25(日) 20:54:23 

    >>135
    ど、どしたん?
    頭身どしたん?って聞きたくなるドキドキする絵だな

    +161

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/25(日) 20:54:48 

    >>74
    なにこれ、、

    +16

    -2

  • 478. 匿名 2023/06/25(日) 20:55:30 

    >>19
    ドラクエ4コマ時代の絵がすき

    +30

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/25(日) 20:55:55 

    色褪せないどころか、時代に合わせられる、いくえみ先生ってすげーな
    絵が変わってショックだった漫画家

    +163

    -4

  • 480. 匿名 2023/06/25(日) 21:01:35 

    >>3
    久住くんが香澄に告白した辺りの絵が一番好きだった

    +60

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/25(日) 21:03:28 

    >>269
    懐かしい〜
    ぎょぴんちゃんのぬいぐるみ買ってもらったな

    +6

    -4

  • 482. 匿名 2023/06/25(日) 21:03:41 

    >>14
    あたる?
    はうあ⁈違う‼︎

    +9

    -2

  • 483. 匿名 2023/06/25(日) 21:03:42 

    >>68
    「お前らもだよコノヤロー」笑った

    +27

    -1

  • 484. 匿名 2023/06/25(日) 21:04:13 

    >>387
    私も昔の画風が大好きでした!
    どうして子供っぽくなってしまったんでしょうね?

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/25(日) 21:04:31 

    >>458
    1970年代に、小鳥の巣のあとエヴァンズの遺書で絵柄が変わった時凄く嫌だった。
    それから50年、色々変わりすぎてもう平気になった。
    続けていてくれるだけでいい境地。

    +18

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/25(日) 21:04:55 

    知ってる人あまりいないかもしれないけど、バスタードの萩原一志!!
    初期のヨーコさん線が色っぽくて好きだったなー
    現在はただのアニメ絵のエロマンガになってて大変悲しいです

    +43

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/25(日) 21:05:04 

    >>23
    むくんだ⁇

    +15

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/25(日) 21:06:49 

    おおばやしみゆき
    6話まで左、7話以降は右

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/25(日) 21:07:33 

    >>74
    絵柄も時時代によって流行があるからそっちにシフトするのは仕方ない気がする。上手くても古くさい絵柄だと中々評価されなかったりするしね。

    +10

    -1

  • 490. 匿名 2023/06/25(日) 21:08:17 

    画像つけ忘れた…

    おおばやしみゆき
    6話まで左、7話以降は右
    絵が変わってショックだった漫画家

    +8

    -7

  • 491. 匿名 2023/06/25(日) 21:08:41 

    >>1
    ラムちゃんはいいけどあたるはこれじゃない
    もっとしまりのないアホ顔だろ

    +70

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/25(日) 21:10:12 

    >>44
    色がのっぺりしてるね。

    +12

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/25(日) 21:11:13 

    >>4
    子供なのか大人なのか、男なのか女なのかもわからないのだが…。

    +75

    -1

  • 494. 匿名 2023/06/25(日) 21:12:01 

    >>290

    でも80年前後のタッチでらんま以降を見てみたい気も

    +37

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/25(日) 21:13:30 

    おおばやしみゆき
    「放課後チルドレン」とその頃の絵柄が大好きだった
    その次回作の「100万回きかせてよ」の途中から急激に絵柄が変わったショックは今でも忘れられない
    絵が変わってショックだった漫画家

    +27

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/25(日) 21:14:04 

    >>460
    自分はアラフィフなんで初期からずっと見てきた人間
    けっこうずっと絵は変わって来てるけど、今の絵も可愛くて好きだわ
    なんでボロクソに言われてるのかわからない

    +13

    -3

  • 497. 匿名 2023/06/25(日) 21:14:24 

    >>44
    シンプルな絵柄が良いってことならツバサクロニクルと×××XXXHOLiCあたりまでが良かったな。下の絵柄だと当時とかけ離れすぎて…ファンの絵師の方が上手に描きそうw

    +35

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/25(日) 21:14:36 

    >>474
    荻野真はクセがドンドン強くなっていった。
    この頃の変化って久米田康治の変わり方と似てるなーと。
    カクカクしてるあたりが。
    久米田康治は割と早い段階で絵柄が劇的に変化した。

    絵が変わってショックだった漫画家

    +28

    -2

  • 499. 匿名 2023/06/25(日) 21:15:51 

    >>169
    キャラも変わってないか?

    +55

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/25(日) 21:15:57 

    >>169
    なんかモブキャラぽくなっとるやん

    +81

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード