-
1. 匿名 2023/06/25(日) 09:01:34
合皮→ホコリやアレルギーが出にくく、汚れが染み込まない。劣化が早い。
布→ホコリは出やすい、水分が染み込む、カバーが取り外せるものは洗える、合皮のような劣化はしない。
出産予定があり、掃除しやすそうな合皮にしようかと思っているのですが、劣化が早いと聞いて迷ってます...+3
-11
-
2. 匿名 2023/06/25(日) 09:02:12
本革は?+154
-7
-
3. 匿名 2023/06/25(日) 09:02:38
合皮
飲み物こぼしても拭けるし
4年くらいたつけど綺麗だよ+153
-9
-
4. 匿名 2023/06/25(日) 09:02:48
合皮にカバー
汚れたら洗える
濡れても拭ける
布は染み込んだら終わり+134
-5
-
5. 匿名 2023/06/25(日) 09:03:28
布も劣化する。結局ある程度のところでかいかえだよね。めちゃくちゃ高級なのはわからないけど+82
-0
-
6. 匿名 2023/06/25(日) 09:03:45
布。リンサークリーナーいいよ。赤ちゃんいる間は防水カバー使えばいいし。+6
-1
-
7. 匿名 2023/06/25(日) 09:03:47
>>1
合皮は物によってはすぐにボロボロになるし、夏は暑い。
私は布です!+128
-6
-
8. 匿名 2023/06/25(日) 09:04:18
新宿西口耳鼻いんこう科・形成外科の待合室のソファがふわふわ過ぎて寝そうになる+5
-4
-
9. 匿名 2023/06/25(日) 09:04:37
布
猫が爪研ぎしながらフリンジ沢山作ってくれてるわ+19
-3
-
10. 匿名 2023/06/25(日) 09:04:37
ソファーって要る?+10
-21
-
11. 匿名 2023/06/25(日) 09:04:39
合皮。やはり拭けるのは大きい。外でかけた服ですわることもあるし、ホコリも万が一こぼしたときも拭ける+56
-5
-
12. 匿名 2023/06/25(日) 09:05:06
合皮を10年使ってるど次も合皮の予定!
子供も臭くなってきたし旦那も臭いし布は匂いがつきやすいから無理かなと。+52
-2
-
13. 匿名 2023/06/25(日) 09:05:25
ずっと布派だったけど、うちも赤ちゃんいてやっぱ汚れるしダニも心配だし次は合皮買いたい+33
-0
-
14. 匿名 2023/06/25(日) 09:05:28
子供が小さいうちは合皮がオススメ
布だとカバーは外して洗えるけど
子供が飲み物とかこぼしたりしてカバー外すと染みまみれになるよ+4
-0
-
15. 匿名 2023/06/25(日) 09:05:37
合皮のソファー使ってたけど3〜4年でボロボロになっちゃったなぁ。+48
-3
-
16. 匿名 2023/06/25(日) 09:05:58
>>2
これから成長する子がいる中で皮ってあり?
持ったことないから分かんないんだけど、汚したり落書きされたりしそうなうちは安いので諦めがつくのがいいイメージだった。+19
-4
-
17. 匿名 2023/06/25(日) 09:06:16
合皮使って10年くらいだけど既にハゲハゲのところがある
割れてく感じで汚くなるんだよね+54
-0
-
18. 匿名 2023/06/25(日) 09:06:29
布だけどソファーある方で
飲食しないから割とキレイよ
飲食は隣のダイニングって決めてる+33
-0
-
19. 匿名 2023/06/25(日) 09:07:07
使用歴20年のカバー取り外しの出来ない布のソファ
よく座る所が薄くなってきたから大きな布を被せてる+4
-0
-
20. 匿名 2023/06/25(日) 09:07:27
布のやつ買ったけどこぼされてシミだらけだし後悔してる
+1
-0
-
21. 匿名 2023/06/25(日) 09:07:37
合皮は値段による。おしゃれだけど2、3万のだとはやめに劣化+7
-0
-
22. 匿名 2023/06/25(日) 09:07:59
合皮のが使いやすかった
新しく布の買ったけど
思った以上に生地に生活臭が
つきやすいし
汚れないように気を使う+22
-0
-
23. 匿名 2023/06/25(日) 09:09:10
>>16
子供が1才の時に引っ越しに合わせて本革ソファー購入しました。たまに手入れしつつ10年経ちましたが今も普通に使用できてます。+25
-5
-
24. 匿名 2023/06/25(日) 09:09:44
布です。
なんか、落ち着きます。+15
-0
-
25. 匿名 2023/06/25(日) 09:09:59
合皮より布だなー
なんか蒸れるし座り心地がいまいち好きじゃない+28
-0
-
26. 匿名 2023/06/25(日) 09:10:01
>>1
ニトリのNシールドシリーズは?劣化しないしジュース染み込まない布。+35
-6
-
27. 匿名 2023/06/25(日) 09:11:07
>>15
私も合皮のトリプルソファー買ったけど
3年くらいで表面ボロボロになって、カバー掛けて何とか使ってた
貧民が奮発して七万も出したのに
二万で買った布ソファーの方が長持ちしたわw+7
-0
-
28. 匿名 2023/06/25(日) 09:11:26
合皮のわりと安いソファで0歳から4歳まで育てた
とにかく汚れに強い
落ちない汚れが多くなる頃にはちゃんと劣化してくれる+2
-0
-
29. 匿名 2023/06/25(日) 09:11:52
>>1
家具屋で働いてました。
主はどちらもソファーの表面の内容での劣化の話ですが、中身のウレタンの劣化というかヘタリもありますよ。
同じ場所ばかりに座るのは凹んでいくので場所を変えて座って下さい。
価格帯=年数とよく言われてます。
2,3万円のソファーを選べば2〜3年です。
柔らかいソファーを選びがちになる方が多いですが、ウレタンの劣化は早いですし、沈むので腰を悪くします。
+44
-1
-
30. 匿名 2023/06/25(日) 09:13:27
>>1
合皮に布カバーかけてるよ。
子どもたちがすぐ汚すから。
購入して5年近く立つけどソファー自体は
全然キレイだよ。ちなみにニトリ+9
-3
-
31. 匿名 2023/06/25(日) 09:13:49
>>1
出産控えてるならどちらでも数年しか使わないつもりで安いものでいいと思う
食べこぼし、飲みこぼし、手洗い前の汚い手で触る、マジックで落書き…子どもは何するか分からんよ+12
-0
-
32. 匿名 2023/06/25(日) 09:15:59
>>16
うちは皮にカバーして対応してたよ
今はカバー無し
この方が長持ちだし。+18
-0
-
33. 匿名 2023/06/25(日) 09:16:09
>>2
残酷ですし、そもそも動物愛護の精神にも反し現代社会にそぐわないですよね。
それに加工する工程で環境負荷物質を使用してます。命ある動物たちや将来の地球のためにも買わないことにしてます。+8
-26
-
34. 匿名 2023/06/25(日) 09:17:04
合皮使っていて劣化したから
いま布製で木枠のソファに変えた
合皮にしとけば良かった…
下が1歳で汚しまくるから、合皮はさっとふきとれて楽だったな+14
-0
-
35. 匿名 2023/06/25(日) 09:17:14
>>31
これだね。
いくら大人が気をつけてても歩き出したら本当すぐ汚れる。
+6
-0
-
36. 匿名 2023/06/25(日) 09:17:14
>>10
私はいる!
もはやソファーのない生活は考えられない。
地べたに座るのが無理。+21
-0
-
37. 匿名 2023/06/25(日) 09:19:15
>>7
暑いのわかる。
汗かいて濡れるよね。+17
-0
-
38. 匿名 2023/06/25(日) 09:23:43
>>33
肉や魚は食べない方?+8
-2
-
39. 匿名 2023/06/25(日) 09:24:31
合否のソファーの上から布カバーをかけて定期的に洗濯すればいい。
はい解散+4
-4
-
40. 匿名 2023/06/25(日) 09:24:57
>>1
でもレザーなんて見かけだけで、
夏は暑いし、よく滑るわすぐひび割れるわ、ろくなことはない+8
-6
-
41. 匿名 2023/06/25(日) 09:25:35
うちも迷ってたので参考になります。
合皮で季節にあわせた布かけたらいいのかな。+1
-0
-
42. 匿名 2023/06/25(日) 09:25:39
>>1
買って2ヶ月の布ソファに子どもが大量リバースしたよ、もうアウトよね。
乳幼児は場所を選ばずリバースだから布はヤメレ+16
-1
-
43. 匿名 2023/06/25(日) 09:26:57
>>15
本革のソファ使ってるけど、20年経っても全然綺麗だよ+21
-2
-
44. 匿名 2023/06/25(日) 09:28:12
>>38
ヨコだけど、生きるために命をいただくことと、他にいくらでも代用品があるのに命をいただくこととは違うよね。
とか言いつつ、食肉としてありがたくいただいた牛さんの皮を有効利用できるならいいと思う。+17
-1
-
45. 匿名 2023/06/25(日) 09:28:12
>>10
なくてもいいよね+6
-6
-
46. 匿名 2023/06/25(日) 09:28:26
>>41
すべるような気もするけどね。+6
-1
-
47. 匿名 2023/06/25(日) 09:28:27
ニトリの本革リクライニングソファー使ってたけど、1年くらいで隙間の本革じゃない部分がボロボロになった。6年くらいで座面がぺしゃんこに。リクライニング機能は5年くらいで壊れた。最近の商品はどうか知らないけど。+10
-0
-
48. 匿名 2023/06/25(日) 09:29:13
>>7
私ボロボロになったから合皮は怖くなった
捨てるのも大変だし…+13
-0
-
49. 匿名 2023/06/25(日) 09:29:35
>>10
いるかいらないかの話はしてない
どのトピにも話の本筋を理解出来ない人っているんだよな+19
-2
-
50. 匿名 2023/06/25(日) 09:31:00
木製のでっかいベンチみたいな土台のうえに
布カバーがついたウレタンフォームのクッションが載ったやつが
一番長持ちするとおもうんだけど。ちゃんとしたメーカーで
後からカバーの買い替えができるところで。+4
-2
-
51. 匿名 2023/06/25(日) 09:32:25
赤ちゃんや子どもと布の相性最悪だよー。
ミルクの吐き戻し後とか、お昼寝の頭の汗染みとかで容赦なく黄ばんでシミが出来てく…
うちが白だったからそうだっただけで、濃い色だったら大丈夫だろうけど。
座り心地はペチャっと引っ付く合皮より、布のがサラっとしてて良いんだけどね。+10
-0
-
52. 匿名 2023/06/25(日) 09:33:53
>>9
猫と暮らしたら時々殺意わきそう+4
-13
-
53. 匿名 2023/06/25(日) 09:34:07
これから赤ちゃんが生まれるんだったら合皮のそこそこのを使っといて
子どもが成長したらまた好きなのに買い替えたほうがいいのかも+5
-0
-
54. 匿名 2023/06/25(日) 09:37:04
5歳と1歳いるけど布のソファーはもうシミだらけ
こぼされたり、汗だったり、あと隙間に食べかすやら何やら汚い
来年引っ越すからその時までもうこれでいく
+2
-0
-
55. 匿名 2023/06/25(日) 09:38:38
>>1
合皮の上にカバーや座布団敷きパットみたいなのをひいてる+2
-1
-
56. 匿名 2023/06/25(日) 09:40:46
>>50
実家で使ってたソファーカリモクでそういう感じのコイル付いてるやつあったよ
布だけどカバーかけて使ってた
私はニトリか頑張って無印だけど😂+2
-0
-
57. 匿名 2023/06/25(日) 09:41:54
悩んだけど合皮にしたよ!レザーが良かったけど子供がまだ小さくて飲み物こぼすから。
少し高めのカリモクラインにしたおかげか、5年経っても全然傷んでない。カバーは冬だけつけてるよ。+5
-0
-
58. 匿名 2023/06/25(日) 09:43:48
レザーソファ20年はもちそう
+4
-1
-
59. 匿名 2023/06/25(日) 09:44:57
>>1
布→毛玉がすぐできる+1
-4
-
60. 匿名 2023/06/25(日) 09:51:03
布は匂いも気になるところよね。ほぼリビングに置くだろうからそうなると食べ物の匂いが染み付く+3
-1
-
61. 匿名 2023/06/25(日) 09:51:20
>>49
絶対派生の話を許せない人ってガルに湧くなぁ
掲示板系のネット活動に向いてない残念な人って普段から、雑談とか脱線とか取り締まりして回ってんの?
ご苦労さん+1
-8
-
62. 匿名 2023/06/25(日) 09:54:04
>>17
合皮で10年て持ったほうかと思う+19
-0
-
63. 匿名 2023/06/25(日) 10:01:45
ベビーベッドサイズの敷きパッドと防水シーツが座面にピッタシなので敷いてる。これで幾度の粗相もセーフ。
ちな
本体はナフコ×カリモクの布張り(まぁまぁした💰)
+2
-0
-
64. 匿名 2023/06/25(日) 10:01:59
>>16
お金ある人はなんでも良いと思うが+3
-1
-
65. 匿名 2023/06/25(日) 10:02:42
転勤族なので長座布団派+1
-1
-
66. 匿名 2023/06/25(日) 10:09:43
>>1
本革という選択肢はないの?+6
-0
-
67. 匿名 2023/06/25(日) 10:10:31
合皮手入れしやすいんだけど、なんだかお婆ちゃん家みたいな雰囲気のデザイン多いんだよね…皆さんどんなデザインやインテリアにして使いこなしてるんだろう+4
-0
-
68. 匿名 2023/06/25(日) 10:11:08
子育て落ち着く頃まで持つぐらいのソファなら、どちらでもいいんじゃないかな
うちは合成皮革の座った時の触感が苦手だったので、10万しない布製3人掛+オットマンで子育てしたよ
高価なソファではないけど子供が小さい間は同色の撥水の布カバーを上からかけておいてガードして、汚さない年齢になった頃にカバー外したわ
12年ぐらいでウレタンマットのへたりを若干感じ始めて、13年目に家変えるタイミングで買い換えました+3
-1
-
69. 匿名 2023/06/25(日) 10:11:24
レザーテックスっていうのにしてる。
見た目レザーで実は布。
汚れや引っ掻きに強くペットいるお家にもお勧めのやつ。
ベタつきとかないし夏も快適。
すごく気に入ってる!+10
-2
-
70. 匿名 2023/06/25(日) 10:11:59
>>1
うちは布です。いまからお子さん産まれると言うことで、子供が小さいうちはいろいろ溢されたり、汚されたり、もしかしたら落書きなんてこともあるかもしれません!
布なのでカバー外してしょっちゅう洗ってます。+1
-0
-
71. 匿名 2023/06/25(日) 10:13:11
>>16
私も思う
ニトリで最近CMしてた犬と出てたソファーみたいな汚れに強いでうりにだしてるやつとかでいいんじゃない?
車ほど高い買い物ではないし、
座り心地とか、見た目とかそんなので決めて4年くらいできめたらいいのかなーと
赤ちゃんいると地べたの生活しんどいよね+2
-2
-
72. 匿名 2023/06/25(日) 10:13:18
>>16
本革に座面だけIKEAの長方形ラグを敷いて使ってるよ。
食べこぼしやクレヨンの汚れも、ラグだけ洗えば良いから。布ソファより管理が楽だと思う。+5
-0
-
73. 匿名 2023/06/25(日) 10:14:46
ニトリの電動ソファ10万 合皮 部分五年目でボロボロになってる。早く買い替えたい+3
-0
-
74. 匿名 2023/06/25(日) 10:17:35
>>1
猫いるから合皮
布にしたら毛だらけでえらいことになったからw+1
-0
-
75. 匿名 2023/06/25(日) 10:17:58
今ソファ探してるところで、ちょうど今から見に行くところです。
合皮+布カバーよさそうですね。ソファカバーは色んな形のソファに使える感じのものを買えばいいんでしょうか?+2
-0
-
76. 匿名 2023/06/25(日) 10:25:04
>>8
どんなソファなのか分からないww+7
-0
-
77. 匿名 2023/06/25(日) 10:26:28
>>61
コメント200超えたあたりからならそれもいいと思うよ、意見がまだまだの50以内で混ぜっかえすのはよくないよ。
リアルでもそういう場を読めない人っているんだよな+9
-1
-
78. 匿名 2023/06/25(日) 10:30:12
>>16
子供ってソファーでジャンプしたりするんよ
うちは友達んちの男児預かってる時ににスプリング壊された…
+4
-3
-
79. 匿名 2023/06/25(日) 10:35:16
一目惚れしたピンクの姫系ソファー買ったら、布タイプで旦那が座ってる方だけ黒くなった、綺麗にする方法無いかなーー+2
-0
-
80. 匿名 2023/06/25(日) 10:50:30
>>79
フォームタイプのカーペットクリーナーで拭き取るとか?+1
-0
-
81. 匿名 2023/06/25(日) 10:50:48
>>1
合皮は買って数年でみすぼらしく劣化するから、選択肢から外したら?
布ソファか本革ソファを比較すると、長持ちは圧倒的に本革。うちも15年子育て中も本革に布カバーを使ってるけど、劣化してない。
でも最近の流行りは高級ソファも布ソファだし、頻繁に洗濯して綺麗にメンテできる几帳面なママなら、カバーが外せて洗える布ソファが素敵だなと思う。
+4
-0
-
82. 匿名 2023/06/25(日) 10:52:44
>>10
この間初めてソファが無い家に行ったけど、どこで寛ぐのか疑問に思いながら過ごしたわ。狭くて置けないみたいだったから仕方ないけど。+5
-4
-
83. 匿名 2023/06/25(日) 10:56:01
どっちも使ったことあるけど合皮がボロボロはげるのが嫌+2
-1
-
84. 匿名 2023/06/25(日) 10:56:44
布ソファにIKEAで買ったコットン100%のフリーカバー?ベッドカバーを掛けて使ってる
よくソファで寝るんだけど布にコットンのカバーだと蒸れなくて寝やすいw+2
-0
-
85. 匿名 2023/06/25(日) 11:00:19
>>49
あるある
市販の食品のオススメ聞いてるトピとかで早々に「手作りの方が美味しいよ!レシピは〜」って的外れなコメする人結構いるよね+9
-0
-
86. 匿名 2023/06/25(日) 11:03:43
>>18
同じ‼️
ずっと欲しかった布のソファ買ったんだけど、汚すの嫌でソファの上で飲食しないしさせないw
だから、家族には不評。+0
-0
-
87. 匿名 2023/06/25(日) 11:07:33
>>26
うちのソファーこれだ!ジュース染み込まないんだ!
ソファーで食べたり飲んだりはしないんだけどよく昼寝してて、起きたらダニに噛まれてたことある。
どうやって掃除したらいいんだろう。+3
-0
-
88. 匿名 2023/06/25(日) 11:16:46
>>87
この時期はダニ増える時期だから「あれ?ダニに刺された?」と思ったら即缶のスプレーのダニアースでクッション部分に針を差し込んで薬剤を注入してマットレス用ヘッドで掃除機掛けてる
これやるともう刺されなくなるから効果あると思う
+4
-0
-
89. 匿名 2023/06/25(日) 11:20:59
ゴザです!!!+0
-0
-
90. 匿名 2023/06/25(日) 11:24:19
>>87
布ソファを使いたいなら、ダニのエサになる「ホコリや髪の毛」を排除するしかない。
ソファや床にホコリや髪の毛が落ちたままにしないよう、まめにクリーナーかけたり、カバーを洗濯したり。+7
-0
-
91. 匿名 2023/06/25(日) 11:29:22
>>78
小さい子供がジャンプした位でスプリングが壊れるソファは、そもそも安価な壊れやすいソファだよ。ソファはスプリング構造が見えない分、手抜きしやすい家具だから、安いソファを買えばそれなりの耐久性しかないのは当たり前。+3
-0
-
92. 匿名 2023/06/25(日) 11:41:19
合成かな。夏は暑いから合成の上にソファーくらいの布をかければソファーカバーになるから。+0
-0
-
93. 匿名 2023/06/25(日) 11:44:48
皮だよー!
なぜ合皮+1
-0
-
94. 匿名 2023/06/25(日) 11:44:52
>>33
よこ
ソファは他の代替がおしゃれな布ソファとかあるからそうしてるけど、バッグと財布は革です。大事に使います…+1
-0
-
95. 匿名 2023/06/25(日) 11:47:00
>>16
大塚家具とかちゃんとしたところでも2-30万出せば、本革張りのソファ買えるよ。+5
-0
-
96. 匿名 2023/06/25(日) 11:47:42
>>78
そんなもので壊れるなんて、ないわ
うちのソファー15年目だよ
男子2人が好き勝手してるよ
ちなみに下のテープが破れたりしても修理で直る
飛騨家具で揃えたよ+0
-2
-
97. 匿名 2023/06/25(日) 11:48:09
>>84
私も布ソファにファブリックカバー?かけてます。
選択できるしムレない。いつもゴロゴロしてる+2
-0
-
98. 匿名 2023/06/25(日) 11:48:48
>>10
どこに座るの?食卓の椅子?+1
-0
-
99. 匿名 2023/06/25(日) 11:56:43
>>91
そりゃ安もんだけど小学三年だよ
注意してもまったく言うこときかんし
あとでわかったけど不倫で預けられてた
専業だったから断ることも難しくてさ
さすがにその後からは言うこときかんからと預からんかったけど+1
-3
-
100. 匿名 2023/06/25(日) 12:16:17
>>52
そういう人は飼ったらダメ。
躾けたら直せる子もいるけど、どれだけ言っても無理な子もいるからね。
品種とか個体差結構ある。+5
-0
-
101. 匿名 2023/06/25(日) 12:34:22
合皮ソファは使い捨てが基本なので、割と早い段階で粗大ごみになる。
捨てるのも大変でお金もかなりかかります。それに合皮は肌触りが悪い。
布で座り心地がいい、そこそこのものを買うのがいいと思う
合皮ソファは値段相応に座り心地も悪いことが多いし、予算かけられない人向け+3
-0
-
102. 匿名 2023/06/25(日) 12:36:50
>>80
調べてみますありがとうございます+0
-0
-
103. 匿名 2023/06/25(日) 13:29:09
>>1
オーダーで作った革張りの品
30年使っているが
さすがに革を張り替える時期かな〜
手入れは楽だよー+4
-0
-
104. 匿名 2023/06/25(日) 13:33:23
>>2
本革は冬冷たいよ+4
-0
-
105. 匿名 2023/06/25(日) 13:33:44
>>88
そんなのあるんですね!ちょっと検索してみます!+0
-0
-
106. 匿名 2023/06/25(日) 13:34:31
>>90
このソファーってカバー外せないよね?洗濯したことない!+0
-0
-
107. 匿名 2023/06/25(日) 13:48:12
>>99
不倫の話とかマジでどうでもいい+4
-1
-
108. 匿名 2023/06/25(日) 13:50:33
>>105
最近は売り場でもプラのスプレーに入ったダニスプレーが主流だけど、缶タイプのダニアースはロングセラー商品なのでドラッグストア行けば大抵おいてると思うよ
畳やベッドのマットレスに刺したりしても使えるからオススメ+0
-0
-
109. 匿名 2023/06/25(日) 13:59:06
>>106
別でカバーかぶせたら良いんじゃない。+0
-0
-
110. 匿名 2023/06/25(日) 14:35:15
>>99
主さんはまだ妊娠中なんだから、小学三年生の子供がジャンプして壊したなんて、全く参考にならないと思う。
これから生まれる赤ちゃんが小学三年生になる頃には、ソファ買い替えるだろうし。+2
-0
-
111. 匿名 2023/06/25(日) 14:36:25
>>108
主さんは妊娠中だけど、妊婦や赤ちゃんが生まれる家庭でも使って大丈夫なの?+0
-0
-
112. 匿名 2023/06/25(日) 14:38:19
>>103
うち18年前に大塚家具でオーダーしたソファを張り替えようと見積もり出して貰ったら、新品をオーダーするのと変わりなかったよ😢+1
-0
-
113. 匿名 2023/06/25(日) 14:45:37
人が触れる部分はレザーで足回りは合皮
+3
-0
-
114. 匿名 2023/06/25(日) 14:47:16
>>25
その汗を布が吸収してるんだよ?
お店とかでも布のソファーがある所とかゾッとしちゃう+0
-0
-
115. 匿名 2023/06/25(日) 15:03:41
>>26
ニトリなんて押さないで。
中国共産党に媚びて、北海道の土地を売り渡してるのに+6
-2
-
116. 匿名 2023/06/25(日) 15:05:00
>>114
洗濯できるものを選ぶだけだと思う
お店もメンテしてると思うよ+0
-0
-
117. 匿名 2023/06/25(日) 15:05:42
>>112
それはないわ
新品買うよりは安いはず+0
-5
-
118. 匿名 2023/06/25(日) 15:12:11
>>117
いや本当よ。見積もり出して貰ったら、いま出てるオーダーソファと金額変わらない。
だから張り替える間に1〜2ヶ月ソファない生活より、新しいのを買おうかなあと検討してる。+7
-0
-
119. 匿名 2023/06/25(日) 16:28:47
>>1
カバーかけてるから関係ないや+0
-1
-
120. 匿名 2023/06/25(日) 17:33:52
>>2
本革だったけど最後悲惨なくらいボロボロになった
革のクリームとか小まめに塗らなかったし
今は布ですが楽+0
-0
-
121. 匿名 2023/06/25(日) 17:57:44
布ソファーにカバーかけて、夏場はダニ捕りロボ挟んでる
この20年でカバーは3回買い換えたけどソファーは綺麗
子供が飛び跳ねたりしなかったのも大きい
飛び跳ねるお宅なら安い合皮一択+0
-0
-
122. 匿名 2023/06/25(日) 18:19:49
毛玉の取り方教えてください…+0
-0
-
123. 匿名 2023/06/25(日) 19:38:18
>>111
直接吸い込んだりせず使う時に換気を気を付ければ大丈夫
公式サイトにも妊婦への注意は特に書かれてないし
子供に関してもおもちゃや食器にかけるな的な当たり前の注意があるだけ
うちは私が妊娠中や子供が赤ちゃんの頃から使ってたけど問題なかったよ+0
-0
-
124. 匿名 2023/06/25(日) 20:28:13
>>72
我が家は布ソファにラグ敷いてるけど、そのラグを剥がされるし、剥がれてるときにかぎってお漏らししたり落書きされたりしてあきらめた…+1
-0
-
125. 匿名 2023/06/25(日) 20:32:21
>>1
合皮買うくらいなら布の方がいい+2
-0
-
126. 匿名 2023/06/25(日) 20:46:59
うちは合皮を買ったけど、座り直したりする時にミシミシギシギシうるさい。すごく安かったけど失敗した。ニ○リです。+3
-0
-
127. 匿名 2023/06/25(日) 21:51:07
>>123
ありがとう。安心して使えそう。+0
-0
-
128. 匿名 2023/06/25(日) 23:59:43
なんかこぼした時を考えると、合皮がいいのかな?+0
-0
-
129. 匿名 2023/06/26(月) 05:39:48
生理の多い日とか汚しそうだから合皮のソファなら汚れても拭けるから良いかなって思ったけど、旦那は布の方が良いって言う。+2
-0
-
130. 匿名 2023/06/26(月) 06:45:05
合皮ソファーはとにかく日常的にアルコール除菌のシートで拭かないことをお勧めします!
合皮の柔らかさ保つ成分がアルコールで失われます
耐性ある生地もあるけど、なるべくやらないで
私のかかとみたいにすぐひび割れてくるよ
家具屋より+3
-0
-
131. 匿名 2023/06/26(月) 06:48:05
>>118
本当だと思う。張り替えって予想以上にお金かかかるよね。そのソファに強いこだわりある人以外はほとんど買い直します。
ソファのウレタンもへたってしまうから+1
-0
-
132. 匿名 2023/06/26(月) 14:20:42
>>115
食べ物も販売してるしね。私もニトリでは買わない。+1
-0
-
133. 匿名 2023/06/26(月) 17:18:10
ニトリの合皮ソファー5年でボロボロでがっかりしてたけど
3歳の息子が目を離したすきにボールペンでぐりんぐりん思いっきり落書きしたので
思い残すことなく粗大ごみに出せた
転勤族でソファーのメンテや持ち運びも面倒くさいので今はちゃぶ台と座布団
掃除すっごい楽+1
-0
-
134. 匿名 2023/06/27(火) 12:04:08
>>71
椅子のないアパートで、子を床に下ろした拍子に、右膝の半月板をやられて手術した。
新居に移ってよーやく、椅子とソファーとベッドを購入した。
立ち上がり楽ぅー🦵☆+0
-0
-
135. 匿名 2023/06/30(金) 17:23:19
私も出産前にソファ買ったけど、カリモク60の布張りのやつにしたよ
その上にスローケットみたいな大判の布をソファカバーとして掛けて使ってる
子どもがまだ小さいうちは、ソファの上でお着替えさせたりしてミルクの吐き戻しが付いちゃったりしたけど、カバーだけ洗えばok
もっと大きくなったらソファでドンドン跳ねたりしてダメにするだろうから、あんまり高いものは買わないことにした+0
-0
-
136. 匿名 2023/07/09(日) 15:04:31
>>23
すみません!質問させてください。
私も一才の子供いまして引っ越しに伴い本革ソファ購入を検討してます。
水拭きができないのでおもらしや嘔吐などが心配です。あとは2歳くらいになったら鋭利なもので破いてしまわないか心配。
その点でトラブルなどありませんでしたか?
あとはよくものをペロペロなめるので舐められそうでいやだなぁと不安です。
+0
-0
-
137. 匿名 2023/07/10(月) 10:37:34
>>91
うちは当時息子が小2で常に5、6人友達が来てて自由な遊んでても壊れなかったけど近所のかなり大きい小6が来て1日で壊れた!笑
家に入れた限りは悪意があって壊したわけではないものは相手に言えないしね。
諦めたよ。+0
-0
-
138. 匿名 2023/07/10(月) 11:34:56
>>91
うちは当時息子が小2で常に5、6人友達が来てて自由な遊んでても壊れなかったけど近所のかなり大きい小6が来て1日で壊れた!笑
家に入れた限りは悪意があって壊したわけではないものは相手に言えないしね。
諦めたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する