ガールズちゃんねる

こどもが恐ろしい作品

270コメント2023/06/26(月) 21:48

  • 1. 匿名 2023/06/24(土) 20:22:55 

    ひどい男、悪女が出てくる作品とあわせて、こどもが怖い演出の作品ってありますよね
    子どもがいる今、できれば避けたいです

    ご存知の「こどもが恐ろしい作品」教えてください
    私が知っているのは、『蠅の王』です

    +59

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/24(土) 20:23:41 

    リリイシュシュのすべて

    +64

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/24(土) 20:23:50 

    こどもが恐ろしい作品

    +134

    -4

  • 4. 匿名 2023/06/24(土) 20:23:53 

    こどもが恐ろしい作品

    +37

    -8

  • 5. 匿名 2023/06/24(土) 20:23:58 

    アダムスファミリー

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/24(土) 20:24:00 

    ネタバレになってもいいなら

    +17

    -3

  • 7. 匿名 2023/06/24(土) 20:24:17 

    こどもが恐ろしい作品

    +82

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/24(土) 20:24:28 

    こどもが恐ろしい作品

    +325

    -9

  • 9. 匿名 2023/06/24(土) 20:24:38 

    汐の声

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/24(土) 20:24:45 

    エクソシスト

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/24(土) 20:24:50 

    こどもが恐ろしい作品

    +85

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/24(土) 20:24:51 

    オゥ〜 イェ〜〜ス❤️ ンフッ
    みたいなシーンがあるやつ全般

    +6

    -16

  • 13. 匿名 2023/06/24(土) 20:25:16 

    是枝監督の最新作

    +10

    -10

  • 14. 匿名 2023/06/24(土) 20:25:16 

    >>3
    これ怖かった

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/24(土) 20:25:17 

    こどもが恐ろしい作品

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/24(土) 20:25:18 

    >>3
    ドンピシャでこれ思い浮かんだけど、1分でこれ貼れるのは凄いw

    +64

    -5

  • 17. 匿名 2023/06/24(土) 20:25:18 

    >>4
    白雪姫やネズの木そんな感じだね

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/24(土) 20:25:20 

    やっぱり、告白でしょ。
    湊かなえさんの。
    映画観て衝撃だった。

    +90

    -5

  • 19. 匿名 2023/06/24(土) 20:25:21 

    >>4
    これ小学生の頃読んじゃって色んなものが歪んだ気がする笑

    +42

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/24(土) 20:26:40 

    オーメン

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/24(土) 20:26:45 

    哀愁しんでれら

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/24(土) 20:26:48 

    赤川次郎の「わが子はアイス・キャンデー」

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/24(土) 20:26:52 

    あまり知ってる人がいないかもだけど
    こどもが恐ろしい作品

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/24(土) 20:27:36 

    とてつもなく胸糞悪い映画だった
    こどもが恐ろしい作品

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/24(土) 20:27:42 

    児童文学でも良ければ那須正幹の「6年目のクラス会」
    幼稚園の時点でいじめによる死亡事故が発生しているという地獄のような作品
    同じ作者によるズッコケ三人組との落差が激しすぎる

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/24(土) 20:28:16 

    フッテージ

    最初は怖かったけど、最後は洋画にありがちな悪魔登場で白けた
    続編はもっと下らなくてガッカリ

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/24(土) 20:28:18 

    >>1
    ホーム・アローン

    ある意味恐ろしい

    +61

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/24(土) 20:28:42 

    名探偵コナン

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/24(土) 20:28:45 

    >>18
    思春期の子どもの恐ろしさがすごかったね。

    +38

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/24(土) 20:29:00 

    はだしのゲン

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/24(土) 20:29:17 

    デスノート

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/24(土) 20:29:29 

    山岸凉子 蛭子
    読んだ当時よくこんな不気味な子供を描けるなと驚いた
    こどもが恐ろしい作品

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/24(土) 20:29:32 

    魔太郎が来る

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/24(土) 20:29:57 

    こどもが恐ろしい作品

    +52

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/24(土) 20:30:09 

    ウルトラB

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/24(土) 20:30:20 

    >>20
    めっちゃネタバレやん!

    +137

    -6

  • 38. 匿名 2023/06/24(土) 20:30:24 

    >>18
    子供たちのその後が気になるけど作者は続編もスピンオフも書く気がないらしいのが少し残念
    まあ作者の望みなら仕方ないか

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/24(土) 20:31:11 

    椰月美智子さんの「明日の食卓」
    豹変する9歳の男の子が怖い。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/24(土) 20:31:21 

    海外の名作だと思うんだけど子どもたち同士の話で、大人になって読んだら怖く感じたってひとがおおいやつで、作中で友達に足投げたら当たって、、みたいなのなんだっけ?わかる人いたら教えてほしい

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/24(土) 20:31:23 

    >>1
    マーダーガール (実話)
    アマプラで見れるよ

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/24(土) 20:31:28 

    グッドナイト・マミー

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/24(土) 20:31:33 

    小さい時に観て、怖かった記憶がある
    こどもが恐ろしい作品

    +19

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/24(土) 20:32:14 

    >>15
    これ興味本位で読んだらめちゃくちゃ胸くそだった、、、。

    +33

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/24(土) 20:32:15 

    くいず

    くいずです、あなたの大切なものがなくなりました

    +25

    -3

  • 46. 匿名 2023/06/24(土) 20:32:17 

    いじめをテーマにした作品全般
    子どもでもこんなに残虐になれるものか…と戦慄しそうになる

    +43

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/24(土) 20:32:27 

    楳図かずお わたしは真悟
    ドライブのシーンは特にそう

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/24(土) 20:33:10 

    洋画
    ザ マミー

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/24(土) 20:33:11 

    ブッツァーティ「小さな暴君」。爺ちゃん婆ちゃん両親と二人の家政婦が一人息子(小学校低学年くらいか?)を甘やかしまくった結果、生意気どころじゃないクソガキに成長。
    小学校低学年(下手すりゃ未就学児童か?)なのに、大人たちは誰もこの子叱れない。「他の大人に批難される」という阿保みたいな理由なんだけども。
    知人からもらったリアルなトラックのおもちゃを爺ちゃんが悪意なく壊しちゃって、それで大人たちが「なんてことを・・・!」モードになる。クソガキも「爺ちゃんが何かやらかした」と感づいて罪悪感煽る煽る。
    このクソガキの将来が心配。

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/24(土) 20:33:14 

    名探偵コナン

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/24(土) 20:33:16 

    シーラという子

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/24(土) 20:33:35 

    QUIZ
    こどもが恐ろしい作品

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/24(土) 20:33:40 

    終わらない夏休み

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/24(土) 20:33:47 

    にんじん

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/24(土) 20:33:49 

    >>48
    タイトル間違えました💦

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/24(土) 20:34:22 

    主さんの思ってる方向性じゃないかもしれないけど、是枝監督の怪物
    あまり言うと鑑賞した時の面白さ半減するから具体的に言えないけど

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/24(土) 20:34:52 

    >>24
    中古がめちゃくちゃ高騰してるよね
    移植とかリメイクとかしてほしいな

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/24(土) 20:35:15 

    怖くて切ない
    こどもが恐ろしい作品

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/24(土) 20:35:54 

    ザ・チャイルド
    夫婦が、ある島に旅行に来たら
    街の様子がどうもおかしい
    そこに子どもが現れ…
    こどもが恐ろしい作品

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/24(土) 20:35:56 

    群よう子のエッセイで紹介されてた海外の小説。タイトル忘れたけど、おもちゃ屋の店頭に飾られてる人相悪い人形について、幼い姉弟が色々プロフィール考える。「亭主殺して埋めた」とか。
    その人形は金持ちそうな親子が買ってくんだけど、買ってもらった男の子も別に愛着なかったのか、捨てちゃうの。
    怖いっていうかドライな子たちだなあ、と。

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/24(土) 20:35:59 

    こどもが恐ろしい作品

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/24(土) 20:36:00 

    マコーレーカルキンの危険な遊び

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/24(土) 20:36:33 

    悪い種子

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/24(土) 20:36:54 

    >>62
    イライジャウッドがかわいかったなあ

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/24(土) 20:37:11 

    >>54
    あれは母親が・・・と思ったけどにんじんも結構ひどいよね。遊びで動物殺すし、使用人の婆さん辞めさせるために仕事で失敗させる。

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2023/06/24(土) 20:37:27 

    >>40
    それだけじゃさすがに…
    もっとくやしく教えて

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/24(土) 20:38:18 

    CSIのシーズン2、第20話「猫屋敷の老婆」が怖かった。猫を多頭飼いしていたおばあちゃんが遺体で見つかって、犯人は近所に住んでる姉妹(子供)なんだけど、取り調べが怖くなって口を割った妹に「お喋り!」て睨むお姉ちゃんも怖いし、「猫をくれないのが悪いのよ。」て反省の色を見せなかったのもまた怖い。

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2023/06/24(土) 20:38:30 

    >>40
    友達に足投げるってどんな状況でしょうか・・・。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/24(土) 20:38:37 

    >>59
    子供が全部大人を殺しちゃう話ね

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/24(土) 20:39:08 

    >>58
    子供の姿から成長出来ないだけで
    中身は何歳か分からん位のお歳w

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/24(土) 20:39:16 

    >>35
    目の保養になった

    +15

    -5

  • 72. 匿名 2023/06/24(土) 20:39:27 

    とてもおしゃれで可愛いけど、子供には見せたくない鬱映画
    こどもが恐ろしい作品

    +24

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/24(土) 20:39:46 

    ネバーランドに大人がいないのは、ピーター・パンが殺しちゃうからって聞いたんだが。フック船長は運よく生き延びたのかな。ピーターいくつよ。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/24(土) 20:40:07 

    リリー・・・・
    こどもが恐ろしい作品

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2023/06/24(土) 20:40:10 

    映画「オーメン」

    そう言いつつ自分は観ていないんだけど(苦笑)
    悪魔の子なんだよね
    こどもが恐ろしい作品

    +50

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/24(土) 20:40:35 

    >>72
    これで鬱映画なの?
    ポスターと内容の詐欺具合ならダンサー・イン・ザ・ダークと引けを取らないね

    +11

    -5

  • 77. 匿名 2023/06/24(土) 20:41:11 

    トイ・ストーリーのシドはどないでしょう。

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/24(土) 20:41:27 

    「少女葬」櫛木理宇
    リンチ、いじめ等えげつない話。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/24(土) 20:41:28 

    >>3
    ホームアローンより怖いの?
    気になる

    +2

    -10

  • 80. 匿名 2023/06/24(土) 20:41:50 

    >>1
    「十五少年漂流記」が好きだった私。
    兄に「十五少年漂流記みたいなワクワクする話やで」って騙されて読んでトラウマになった。

    +8

    -4

  • 81. 匿名 2023/06/24(土) 20:42:08 

    ザ・ショック
    亡くなった前夫の魂が子供に乗り移る話
    こどもが恐ろしい作品

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2023/06/24(土) 20:42:11 

    ペット・セメタリー
    こどもが恐ろしい作品

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/24(土) 20:42:12 

    サスペリア2

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/24(土) 20:42:52 

    >>66
    こどもが恐ろしい作品

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2023/06/24(土) 20:42:52 

    >>78
    同じ作者の「赤と白」もえげつなかった
    あちらは子供というよりも母親の方がエグかったけど

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/24(土) 20:42:53 

    >>79
    ある意味ホームアローンも「子供が恐ろしい映画」よね。家を守るって名目で煉瓦投げ落とすわ、頭バーナーで焼くわ・・・。医者が検証したところ、あの泥棒コンビ1作目だけで7回は死んでるってさ。

    +102

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/24(土) 20:43:15 

    バタリアン 
    タールマンはトラウマ

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/24(土) 20:43:32 

    >>68
    石でした。すみません。

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/24(土) 20:43:37 

    >>3
    20代の頃、冬ワカサギ釣りに初めて行った時、誰かがあけたワカサギ釣りの氷の穴が大きすぎて(⟵違反)片足を凍った湖の中に太ももまで入れた(落ちた)ことがあり、一緒に行った知人に助けてもらって、その時この映画ふと思い出して、それ以降、氷上を歩くのも、ワカサギ釣りも怖くて行けなくなった。

    +23

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/24(土) 20:44:28 

    禁じられた遊びも怖いと聞いた。何かユダヤ人の話と聞いた気がするんだけど、ネットによると戦時中にうっちゃらかされたご遺体を埋めて、十字架を建てるってことをしてて「教会の屋根にある十字架持ってきて」となるらしいんだが・・・。

    +9

    -6

  • 91. 匿名 2023/06/24(土) 20:44:54 

    >>1
    1984年の日本映画
    湯殿山麓呪い村

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/24(土) 20:44:58 

    90年代の世に奇妙のB級ホラーだけど、浅香唯が家庭教師だったか家政婦だかのバイトでお屋敷に赴く
    そこにいた双子の男児が怖かった話
    子役がほんとに陰気な不気味さを醸してて怖かった

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/24(土) 20:45:20 

    大昔のだが、聖ロザリンド

    幼女が快楽に殺人していくと言うとんでもないお話
    昔はこういう少女漫画もあったんだなあ
    こどもが恐ろしい作品

    +47

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/24(土) 20:45:21 

    >>35
    エズラミラーが美しかったけど
    これを観ると子供を持つ事が
    恐ろしくなると思うわ

    +32

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/24(土) 20:45:21 

    >>81
    日本のドラマで亡き妻が小学生の娘に乗り移って、ほのぼの純愛ラブストーリーって売り文句のドラマがあったよね。

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/24(土) 20:45:41 

    オーメン
    こどもが恐ろしい作品

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/24(土) 20:45:42 

    >>75
    2006年リメイク版も
    こどもが恐ろしい作品

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/24(土) 20:45:52 

    >>92
    確か「ベビーシッター」って話。階段の所にあった肖像画の目が釣り上がったのが怖かった。何か悪魔の子なんだよね。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/24(土) 20:45:57 

    >>3
    カルキンの演技が凄かった

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/24(土) 20:46:08 

    >>3
    カルキン君サイコパスみたいで怖かった

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/24(土) 20:46:23 

    『可愛い悪魔』です。『火曜サスペンス劇場』で放映された2時間ドラマ。

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/24(土) 20:47:01 

    こどもが恐ろしい作品

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2023/06/24(土) 20:47:50 

    ちょっとズレるけど「ローズマリーの赤ちゃん」って、ローズマリーという名前の赤ん坊が主人公の話だと思ってた。
    どうやら違うようだ。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/24(土) 20:48:03 

    >>85
    この著者さんってえげつないの多いよね。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/24(土) 20:48:41 

    アリススイートアリス
    子どもより怖い人がいるけど、子どももそれなりに怖い

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/24(土) 20:49:50 

    世にも奇妙な物語の「奇跡の子供」とかいう話。飛行機事故で唯一静観した男の子がいて、ある学校に転入。時の人になったこともあって学校でいじめられる。担任の女の先生が庇ってくれて、その子も先生に懐く。
    どうもこの少年は怒ることで事故を起こす超能力があるらしい。いじめっ子の家は火事になり、そもそも飛行機事故も搭乗中母親に怒られたのが原因らしい。
    最後、遠足に行くバスの中で別の子にいじめられて・・・。

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/24(土) 20:50:22 

    校舎のうらには天使が埋められている
    こんな小4はイヤだ!!

    +18

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/24(土) 20:51:20 

    >>90
    私視聴済みで書こうとしてた
    子どもながらの残酷さがあるよ
    もう一度観ようとは思えない

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/24(土) 20:51:28 

    関よしみの「魔少女転生」とかいう漫画。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/24(土) 20:51:34 

    >>24
    ゲームやん

    +2

    -6

  • 111. 匿名 2023/06/24(土) 20:52:32 

    >>11
    これ、心の中を見られない様にするやつ?

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/24(土) 20:52:32 

    ホームアローン
    こどもが恐ろしい作品

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/24(土) 20:52:34 

    私は観てないんだけど、こういう系だと『偽りなき者』って映画をよく目にする

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/24(土) 20:52:45 

    諸星大二郎の短編漫画「子供の王国」と「子供の遊び」

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/24(土) 20:53:03 

    白い家の少女
    こどもが恐ろしい作品

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/24(土) 20:53:29 

    悪を呼ぶ少年

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/24(土) 20:53:34 

    ハリーポッターシリーズ
    子供の時点で純血主義(という名の差別主義)に染まりきってるって恐ろしすぎない?
    あくまでも一部の子だけだしアルバス&スコーピウスの世代には少しマシになるみたいだけど

    +7

    -4

  • 118. 匿名 2023/06/24(土) 20:53:49 

    >>63
    私もこれ!
    怖かった
    こどもが恐ろしい作品

    +21

    -3

  • 119. 匿名 2023/06/24(土) 20:54:00 

    >>18
    これ
    芦田愛菜ちゃんのプールのシーンが恐ろしすぎて
    子ども産んだ後は観れてない

    +19

    -3

  • 120. 匿名 2023/06/24(土) 20:54:13 

    赤ん坊少女たまみ

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/24(土) 20:54:24 

    >>111
    最後はそうなったね。ある村で住民全員がこん睡状態になって、妊娠可能な女性10人?が全員妊娠。生まれた子は光る目を持ってて、心が読める。
    能力高いけど人の心は持ってないらしく、何か色々あって抹殺することになる。「爆弾を仕掛けた」ってことを悟られないように壁をイメージしたりする。
    1人だけ人の心持ってる子がいて、その子だけ母親と逃げた。

    +27

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/24(土) 20:54:55 

    新世界より

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/24(土) 20:55:03 

    >>35
    心底好きな作品。

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2023/06/24(土) 20:55:21 

    >>1
    映画公開当時で表紙の子が美少年だったから軽い気持ちで買ったらとんでもなかった

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/24(土) 20:55:36 

    エクソシスト

    オーメン

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2023/06/24(土) 20:55:41 

    >>59
    阿部寛!!

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/24(土) 20:56:36 

    >>106
    あのドラマ
    インパクト強くて怖かったね

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/24(土) 20:56:43 

    南国少年パプワ君のコタローは善悪の別を持っておらず、何か途中からシンタロー殺したりパプワと戦おうとしたり・・・。まあ可哀想な子ではあるし続編のPAPUWAではパプワと仲良くなったけども。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/06/24(土) 20:57:38 

    >>40
    ジャンコクトーの恐るべき子供たち、でした。ごめん、調べたら出てきた。石じゃなくて石が入った雪玉を友達に投げて気絶させるってシーンだった。大人になって読んだら怖いってよく言われてたから、これが浮かんだ

    +11

    -3

  • 130. 匿名 2023/06/24(土) 20:57:50 

    ブリキの太鼓
    大人になるのを止めた子の話だけど

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/24(土) 20:58:00 

    >>93
    これこれ!ロザリンドちゃん!
    怖い子供の最高峰じゃない!?
    どんな残酷な殺人を犯してもロザリンド自身はとても心優しい女の子なんだよね。だからセント(聖)がついてる。怖すぎ!
    わたなべまさこ先生好きだわ~天才女性漫画家のひとりだよね

    +34

    -4

  • 132. 匿名 2023/06/24(土) 20:58:12 

    世にも奇妙な物語の23分間の奇跡。厳密には怖いのは賀来千香子や彼女を遣わした体制側なんだけど、あっさり塗り替えられちゃって嬉々として新しい体制受け入れる子供も怖い。中には父親が連れ去られた子もいるってのに。

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/24(土) 20:58:22 

    >>24
    イッヌのよだれwwwと思ったら鍵かなんか咥えてるのか。偉いね

    +5

    -7

  • 134. 匿名 2023/06/24(土) 20:58:32 

    女王の教室
    本編というよりも特別編に出てきた問題児2人がヤバすぎた
    本編にも問題児はいたけど特別編の2人に比べたらマシ

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/24(土) 21:00:35 

    銀狼怪奇ファイルの金狼。ここでいう子供って何歳くらいまでだろうか。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/24(土) 21:00:54 

    ヘンゼルとグレーテル
    魔女をかまどに押し込めて焼くのって結構残酷じゃない?

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/24(土) 21:01:39 

    パタリロに出てきたゲストキャラの女の子(名前忘れた)。家で両親に甘やかされていたいがために、寄宿舎に入れようとする祖母を殺害。ただ証拠がないんで、パタリロが婉曲に忠告するしかできなかった。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/24(土) 21:01:43 

    >>134
    言い訳にはならないが、2人とも毒親の被害者だったんだよね。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/24(土) 21:01:56 

    知ってる人ガルちゃんには居ないかも
    二時間ドラマで確か題名は「可愛い悪魔」秋吉久美子が主演で赤座美代子とか出てたわ
    大人達が小さな子供に次々と翻弄され殺されていくの
    その殺し方もえげつない
    今思い出しても怖い

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/24(土) 21:02:27 

    >>136
    この話に関しては、魔女の正体がただの人のいい婆さんで、「あいつが魔女だから殺した」と申告したのではないか説があるらしい。

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/24(土) 21:03:03 

    松本清張「影の車」

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/24(土) 21:03:31 

    >>90
    子供たちは全然怖くないよ。
    とても悲しい話だよ。
    色々考えさせる映画。反戦映画。
    曲が良い。日本語訳の歌詞も良い。

    子供たちはユダヤ人ではないような。
    時代が時代だけに時代背景には絡んでくるけど。

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/24(土) 21:03:52 

    >>121
    それだ!
    10代の頃みてすごい気味悪くてこわかったけど面白かった記憶があってずっと何の映画か気になってた!ありがとう!!

    +15

    -2

  • 144. 匿名 2023/06/24(土) 21:03:58 

    >>42
    あれさぁ、予告サギじゃない
    面白かったけど

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/24(土) 21:04:01 

    >>21
    これしか浮かばなかった

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/24(土) 21:04:04 

    >>140
    ええ~!!更に極悪非道な話になってる!

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/24(土) 21:04:32 

    絶対可憐チルドレンはどうだろうか。

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2023/06/24(土) 21:05:08 

    >>93
    気になって調べた
    絵が綺麗だね
    怖いの苦手だけど読んでみたくなってしまった

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/24(土) 21:05:10 

    映画 怪物

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/24(土) 21:05:51 

    >>132
    あの子は1人落ちないふうに見せといて、結局感激して涙を流して賀来千香子に騙されるオチが怖かったね。現実もけっこうこんなもんだし…

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/24(土) 21:06:31 

    >>150
    お父さん連れてかれちゃった子ね。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/24(土) 21:06:41 

    >>20
    うわぁ。それネタバレだから。

    +50

    -6

  • 153. 匿名 2023/06/24(土) 21:06:52 

    バイオレンス・レイク

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/24(土) 21:07:59 

    マイナーだけど怖い子供がぴったりな映画
    ベター・ウォッチ・アウト クリスマスの侵略者

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/24(土) 21:08:04 

    >>31
    隆太って人殺しまくってる気がする。今だったら死刑物。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/24(土) 21:08:53 

    >>132
    女王の教室が23分間の奇跡の超劣化版。
    女王の教室を絶賛してるファンは馬鹿。

    因みに「23分間の奇跡」の原作はジェームズ・クラベルの短編小説。

    子供が怖いというより女性教師が怖い
    人間は容易く洗脳されてしまうという事実が怖い。
    女王の教室信者が怖い。


    こどもが恐ろしい作品

    +11

    -5

  • 157. 匿名 2023/06/24(土) 21:09:04 

    >>142
    サンクス。あらすじ読んだ限りだと子供特有の残酷さみたいなのあるのかな、と。悪気なくて善意のつもりでやってる系の。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/24(土) 21:11:04 

    >>155
    人を殺すってことの重み知ってるからこそ、ムスビの敵討ちの時元を同行させなかったのよね。「安ちゃんは汚れちゃいけん」みたいな。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/24(土) 21:12:17 

    グリム童話「子供たちが屠殺ごっこをした話」

    マザーグースにも似たような話があったような。

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/24(土) 21:12:56 

    >>126
    阿部寛だよね(σ•̀ᴗ•́)σ

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/24(土) 21:15:28 

    グリム童話「マリア様の子ども」
    娘の強情さが意味不明で理解不可で怖い。
    そこまで強情をはる理由が明かされてない。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/24(土) 21:16:55 

    禁じられた遊び

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/24(土) 21:17:05 

    出ましたか?ケース39

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/24(土) 21:20:05 

    >>103
    赤ちゃんはラストシーンしか出てこないよ
    それが怖いといえば怖いのだけど笑

    赤ちゃんを見た主人公の表情が怖すぎる、、

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/24(土) 21:20:56 

    >>75
    ダミアン、可愛らしいね

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/24(土) 21:21:45 

    >>31
    意地悪な婆さんを肥溜めに入れさせた話も怖かった

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/24(土) 21:21:46 

    >>9
    山岸凉子か

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/24(土) 21:22:32 

    >>4
    特に「子供が屠殺遊びをした話」は、子供が人殺しをする上、無邪気ゆえに罰せられないという大変後味の悪い話。
    あまりに残虐だとして、後年削除されている。

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/24(土) 21:22:38 

    >>94
    妊娠を喜べない母親の描写が妙にリアルで余計子供を持つのが怖くなってしまった

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/24(土) 21:23:57 

    >>76
    どっちも見たことあるけど、ダンサーインザダークのほうがよっぽど鬱映画。ヴァービンスーサイズもかなり悲しい最悪な出来事が連鎖されていくんだけど、女の子たちが可愛いし映像も美しいから紛らわされるというか、最悪な話なのにふわふわしながら通り過ぎていく感じ。

    +12

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/24(土) 21:25:39 

    >>117
    子供で純粋だから染まるんだよ。
    イギリスの作品だし。
    階級やら差別やらそれが普通で当たり前で常識。

    人権やら平等やらめっちゃ新しい概念だよ。

    現実現代日本も似たようなもの。
    いや日本は大人が差別主義者になってるか。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/24(土) 21:38:33 

    小さな悪の華
    こどもが恐ろしい作品

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/24(土) 21:38:38 

    >>3

    これ、放映時問題になってDVD化されてないみたいだね
    マコーレ・カルキンの演技が冴えるいい作品なのに…

    +21

    -4

  • 174. 匿名 2023/06/24(土) 21:41:06 

    >>72
    AJクック見て思い出した
    クリマイで子供が犯人のエピソードはいくつかあるけど、灰色の陰というエピソードで弟を殺害してしまう兄を演じた子役の演技が上手で怖かった

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/24(土) 21:42:00 


    全部古い作品ですが…

    •マイキー
    •チルドレン•オブザ•コーン
    •無邪気な悪魔におもちゃを8つ
    •イギリス映画🎞 穴
    •アイデンティティ
    •ハイドアンドシーク 真夜中のかくれんぼ
    レンタルにはないが最後のオチが2つある

    •悪い種子
    •震える舌
    •ザ•チャイルド
    •悪を呼ぶ少年
    •少年は残酷な弓を放つ
    •オーメン

    こどもが恐ろしい作品

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/24(土) 21:42:45 

    寺山修司
    トマトケチャップ皇帝

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/24(土) 21:50:26 

    こどもが恐ろしい作品

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2023/06/24(土) 21:58:18 

    >>3
    最後のママの崖のシーンがもう、、、

    +34

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/24(土) 22:01:21 

    >>93
    これは怖い
    しかしこんな小さな子がどうやってシスター十数人?も十字架に磔にしたのか

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/24(土) 22:05:51 

    >>2

    あれが嫌すぎて岩井作品は見なくなった。

    +13

    -2

  • 181. 匿名 2023/06/24(土) 22:08:14 

    金田一少年のオペラ座
    子供と言うと語弊があるが、未成年が残虐極まりないことをする。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/24(土) 22:08:39 

    マコーレカルキンの危険な遊び

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/24(土) 22:10:14 

    >>9

    お前は私だ!のやつかな?
    これは、親が怖いのでは?
    子供といっても、成人しきってたし…

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/24(土) 22:13:08 

    >>155
    これはビタミン剤じゃはネタ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/24(土) 22:14:32 

    >>118
    顔は可愛いのに目つきが悪く表情まで上手に演じていたのかな。だから余計に怖い。
    内容は胸糞が悪かった。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/24(土) 22:15:58 

    >>31
    子供が殺人、暴力、薬物等の描写あるから確かに怖い

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/24(土) 22:18:47 

    ミーガン
    子供の純粋さが怖いと思った

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/24(土) 22:23:48 

    >>139
    たしか叔母のウエディングドレスをクレクレするところから始まる話だった?
    >>63>>118の日本版リメイクみたいな形で作られたとか(正しい情報かどうかはわからないけど)

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/24(土) 22:25:14 

    >>4
    これ中学生の時に流行ってた

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/24(土) 22:27:37 

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2023/06/24(土) 22:28:46 

    魔夏少女
    小川範子が主演の二時間ドラマ。怖いも怖いがグロテスクな場面が多いので今なら放送不可だったりR指定になりそう。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/24(土) 22:30:24 

    >>3
    これマジで凄いよな
    マコーレー・カルキンとイライジャ・ウッドの代表作はこれだと思う
    ホームアローンやロード・オブ・ザ・リング超えてる

    +32

    -2

  • 193. 匿名 2023/06/24(土) 22:40:05 

    >>155
    悪には人権がないで即射殺

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/24(土) 22:40:42 

    >>121

    全然知らない作品だったけど、
    すっごい面白そう!!
    ストーリーの説明が上手だね。

    +18

    -2

  • 195. 匿名 2023/06/24(土) 23:00:05 

    >>45
    神木隆之介くん
    こどもが恐ろしい作品

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/24(土) 23:06:17 

    >>79
    めっちゃ精神的にくるよ。かなり怖かった。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/24(土) 23:06:58 

    >>25
    これ、川崎の事件とかベースにしてるのかな?

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/24(土) 23:07:49 

    ファニーゲーム。あいつら少年だよね。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/24(土) 23:08:03 

    >>2
    可愛い名前だけだ怖い内容なんだ...

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/24(土) 23:12:45 

    >>90
    この映画で子供は周りが見えてなくて、自らの行動の結果も予測できなかった
    その結果起こった悲劇のほうがつらかったわ
    子供が悪いわけじゃないんだけど、後味悪い

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/24(土) 23:13:21 

    >>197
    山形マット死事件
    大津市中2いじめ自殺事件
    川崎市中1男子生徒殺害事件
    東松山都幾川河川敷少年殺害事件
    などから着想を得たそうです

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/24(土) 23:15:29 

    ミーガン

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/24(土) 23:16:12 

    >>13
    むしろ被害者なのでは

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/24(土) 23:16:39 

    >>46
    むしろ残酷な思考って子どもの時から持っていそう

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/24(土) 23:19:45 

    漫画ならやっぱりわたなべまさこの『聖ロザリンド』ですね
    彼女の場合、根は善人で嘘が大嫌いで約束を破る奴が許せないっていうのはいいんだけど
    人殺しは悪いことだと理解してないのが厄介なんだよね

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/24(土) 23:23:39 

    >>201
    それは、、胸糞悪そうな映画ですね。

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/24(土) 23:25:55 

    >>52
    ドラマと漫画で結末が違うけど、漫画版の方が結末が残酷だなと思った。ドラマは色々規制があったからだろうな

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/24(土) 23:29:08 

    >>24
    一番左が黒幕

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/24(土) 23:36:50 

    ティン&ティナ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/24(土) 23:50:48 

    >>63
    本当に怖いです。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/25(日) 00:03:45 

    >>59
    リメイクもあったね

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/25(日) 00:20:16 

    >>139
    あなただったらごめんだけど>>101さんも挙げてるね
    私も聞き覚えはある
    子供の頃に見た気もする
    初期の火曜サスペンス劇場じゃなかったっけ
    川村ティナが出てたのってこれかな?

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/25(日) 00:22:24 

    >>148
    e bookにあるので自分はクーポンあったから購入した

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/25(日) 00:25:54 

    >>155
    そうさせたのは戦争、原爆さえなけりゃあ、普通に生活してたな

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/25(日) 00:36:27 

    >>20
    通報レベルのネタバレ

    +25

    -5

  • 216. 匿名 2023/06/25(日) 00:57:34 

    チルドレン・オブ・ザ・コーン

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/25(日) 00:59:16 

    スクリーマーズ

    よく覚えてないけど子供型ターミネーターみたいな奴が居て、戦場で泣いてる迷子と思って保護しようとしたら爆弾だったとか殺されるみたいなシーンあった気がする
    子供と油断させて襲ってくるみたいな感じだったような

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/25(日) 01:06:39 

    ローズ・イン・タイドランド
    ホラーやスリラーのような怖さじゃないけど、なかなか後味悪い

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/25(日) 01:56:52 

    >>76
    ヴァージン・スーサイズはタイトルからしてもうね。
    ジェフリー・ユージェニデスによる原作小説のタイトルは『ヘビトンボの季節に自殺した五人姉妹』
    姉妹達は可愛いし、ファッションはおしゃれだしサントラも好きだけど親目線だとかなりの鬱映画。

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/25(日) 01:57:12 

    >>93
    なんかマイナス魔がいるwwどうせ読んでもないくせに

    +4

    -6

  • 221. 匿名 2023/06/25(日) 02:00:31 

    >>23
    アイスキャンディー🟰氷菓子🟰高利貸し
    小学生が学校でお金を貸して利息をとる。
    貸した相手は友達から先生、両親まで。
    色々と計算高い子供の話。だよね。
    懐かしい。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/25(日) 02:17:18 

    >>3
    怖かったけど面白かった
    2人とも美少年すぎる

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/25(日) 02:24:22 

    >>1
    テセウスの船のミキオ

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/25(日) 02:31:25 

    ミスミソウ
    悪い種子

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/25(日) 03:09:40 

    >>174クリマイで、初期の頃にペドネタかと思ったら、子供が子供襲う話も印象に残ってます…

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/25(日) 03:10:58 

    >>59
    これは怖かったなぁ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/25(日) 06:11:43 

    >>1
    サイレントヒル4

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/25(日) 06:32:57 

    ケース39

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/25(日) 06:42:55 

    >>20
    なんかめっちゃイライラする映画だったな
    特にパパさん役の人
    妹役の子がすごくかわいかった

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/25(日) 07:51:30 

    >>199
    平成初期の嫌な感じがまとめられています。前半はほのぼのしててかわいいんだけど、ある事件から急に雰囲気変わって、私は画面見てられないシーンも幾つかありました‥。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2023/06/25(日) 08:03:37 

    Huluのドラマ「代償」に出てくる高橋努演じる安藤の子供時代

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/25(日) 08:35:07 

    >>133
    わんこに探索させてアイテムを手に入れたり、敵と戦ってもらったりしてストーリー(サイコミステリー)を進めてくゲームなんだよ。とってもお利口なわんこなんだけど狂った子ども達のせいで…

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/25(日) 09:07:28 

    >>15
    検索して今無料分読んでるけどめっちゃキモくていいね
    挙がらなかったら読もうとは思わなかった題材かも
    教えてくれてありがとうございます!

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/25(日) 09:59:26 

    「ミスミソウ」
    いじめられっ子がいじめっ子に復讐するグロ注意

    「哀愁しんでれら」
    わがまま問題児に振り回される両親

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/25(日) 10:21:29 

    >>26
    那須先生、けっこう胸くそ作品ありますよね。ズッコケも意外に何で?救いは?みたいなオチがあったりするし。
    児童文学といえど作家さんの見る目は鋭いんだな~と思います。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/25(日) 10:30:55 

    「噂の二人」…
    オードリーヘップバーンとシャーリーマクレーンが共同で少女たちのための学校を経営しているが、
    問題児の少女のついた嘘で二人は破滅へと追いやられていく。
    問題の少女がたいへん憎たらしくいい演技をしており、ストーリーも面白いのでおすすめ。

    こどもが恐ろしい作品

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/25(日) 10:40:41 

    家なき子

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/25(日) 10:45:19 

    今やってるミーガンは子供が怖いよ
    人形よりよっぽど子供のが怖い

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/25(日) 11:01:52 

    >>3
    怖いかこれ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/25(日) 11:02:44 

    >>7
    松たか子の?

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/25(日) 11:25:45 

    >>31
    後半は殆どヤクザ漫画

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/25(日) 11:57:48 

    >>214
    そういう戦災孤児を守るために作られたのが少年法だったはずなんだが・・・。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/25(日) 11:59:49 

    >>237
    自宅に放火して父親を焼こうとしたわね。万引きかなんかして警官に尋問されてる時にパンツ脱いで「助けて!」と悲鳴上げたり、エグいわ。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/25(日) 12:17:27 

    >>52
    これ神木君かな?

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/25(日) 12:37:07 

    >>139
    録画持ってます、なんとなく消せなくて
    火曜サスペンス劇場で放送されたんですよね
    大林宣彦監督作品です
    大林さんって「転校生」のイメージが強かったけど、「ハウス」とか「麗猫伝説」のような怖い感じの作品も撮られていたんですね

    >>188
    女の子がウエディングのベールを欲しがってるシーン、ありました
    この女の子、叔父(渡辺裕之さん)の事が好きで、叔父の花嫁になる人の事をあまり良く思っていなかった記憶があります
    こどもが恐ろしい作品

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/25(日) 12:49:19 

    >>45
    多分このドラマの元ネタだと思うんだけど、J・G・バラードの「殺す」って小説も怖かった
    とある高級住宅地で1日のうちに大人32人が殺害され、13人の子供が誘拐された大事件に、精神科医が挑むってやつ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/25(日) 13:11:06 

    >>242
    当時は少年法存在しなかったんじゃない、アメリカ占領期でそれどころでなかったし

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/25(日) 15:37:18 

    >>234
    あれがいじめっ子共が怖いよな。放火までするってどうなのよ。最初に火をつけるって言った子も元はいじめられっ子だし闇が深すぎる。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/25(日) 15:57:29 

    >>59
    大好き DVD買っとけばよかったと後悔してる

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/25(日) 16:09:38 

    >>113
    昔見たけど面白かった 主人公が幼児の曖昧な記憶、ちょっとした嘘等によって幼児虐待の冤罪にかけられてしまう的な話だったと思う

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/25(日) 16:34:49 

    >>7
    少女は駄作

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/25(日) 16:35:48 

    >>11
    死ぬほどつまらなかったことだけ覚えてる

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/25(日) 16:54:24 

    >>24
    実況動画みた!
    面白かった

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/25(日) 16:58:44 

    パズル

    胸糞悪かった。
    こどもが恐ろしい作品

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/25(日) 17:38:39 

    >>15
    この漫画好きです

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/25(日) 17:45:57 

    >>59
    この映画の冒頭部分も怖い。
     
    なんか精神にくる君悪い映画だった。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/25(日) 18:51:03 

    >>1
    絶対絶望少女
    恐ろしい、を超えてるかもだが
    こどもが恐ろしい作品

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/25(日) 19:49:50 

    >>148
    古い少女漫画絵ではあるんだけど、長く活動されてるだけあって一枚絵も完成度高い方ですよね。内容も古いホラー映画を観たような読後感が残ります…
    紙書籍版が絶版の中でも内容の恐さが口コミやネットで伝わって古本市場で長らく高騰してたんだけど電子書籍化してから凄く買いやすくなりました。
    電子版が売れたのか再紙書籍化したけどまた可愛い表紙詐欺で出たのが恐ろしいw
    こどもが恐ろしい作品

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2023/06/25(日) 19:52:59 

    >>81
    こわっ!

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2023/06/25(日) 20:10:56 

    アイデンティティ

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2023/06/25(日) 20:16:54 

    >>132
    ???
    子供が怖い話じゃなく、教育と洗脳を描いた話だよ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/25(日) 20:22:22 

    >>1
    少年は残酷な弓を射る

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2023/06/25(日) 20:39:57 

    仄暗い水の底から
    古めの団地とこどもが一時期苦手になった。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/26(月) 00:28:45 

    >>86
    ホームアローンは

    あれ観て数年一人で留守番できないぐらいトラウマになりました😔

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/26(月) 00:29:23 

    >>196
    じゃあ観れないな😔

    +0

    -2

  • 266. 匿名 2023/06/26(月) 03:13:33 

    >>258
    わたなべまさこ先生の漫画、美少女や美人がとてつもなく美しいけど、同時にゲスい&エロい描写ぶち込んでくるよねw
    アラフィフの私が子供の頃すでにアダルトな作家さんイメージだったけど、ロザリンドなどいくつかの作品に引き込まれて読んだ思い出がある

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/26(月) 03:17:49 

    >>261
    横だけど「厳密には怖いのは賀来千香子や彼女を遣わした体制側なんだけど、あっさり塗り替えられちゃって嬉々として新しい体制受け入れる子供も怖い」って書いてるよ

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/26(月) 14:31:20 

    >>113
    これは集団ヒステリーの話よ。少女の嘘からとんでもない状況に
    追いやられる主人公が不憫でね…胸糞です。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/26(月) 14:39:34 

    アガサ・クリスティの「ねじれた家」
    ドラマもあるけど、子役が上手くてなんともいえない気持ちになる

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/26(月) 21:48:31 

    >>191
    あ!これ最後、三宅裕司の頭が……!ってやつでしたか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード