ガールズちゃんねる

コミュニケーション能力を上げる方法

58コメント2015/09/05(土) 02:45

  • 1. 匿名 2015/09/03(木) 13:19:22 

    私は人前で話したり初対面の人と話すのが苦手です。
    コミュニケーション能力を上げる方法ってどうすればいいですか?

    +76

    -3

  • 2. 匿名 2015/09/03(木) 13:20:24 

    笑顔
    相手の話をしっかり聞く

    +63

    -1

  • 3. 匿名 2015/09/03(木) 13:20:29 

    +5

    -11

  • 4. 匿名 2015/09/03(木) 13:20:29 

    私も知りたいな

    +54

    -1

  • 5. 匿名 2015/09/03(木) 13:21:03 

    私も苦手・・・
    昔よりはましになったけど・・・
    お店の人とか(美容院)とかだともう二度と会わないかもって思えば結構気楽にしゃべれる

    +100

    -0

  • 6. 匿名 2015/09/03(木) 13:21:05 

    ガルちゃんで手当たり次第喧嘩売る
    マジオヌヌメ
    まあ主には出来ないでしょうけど
    プゲラッチョーンハリケエエエエエエエンンンンm‼︎11111‼︎

    +11

    -36

  • 7. 匿名 2015/09/03(木) 13:21:31 

    コミュニケーション能力を上げる方法

    +4

    -9

  • 8. 匿名 2015/09/03(木) 13:21:36 

    とりあえず相手に興味を持ってみるとか

    +58

    -0

  • 9. 匿名 2015/09/03(木) 13:22:12 

    はぐれメタルをいっぱい倒す

    +10

    -7

  • 10. 匿名 2015/09/03(木) 13:22:57 

    軽くオーバーリアクション

    +22

    -5

  • 11. 匿名 2015/09/03(木) 13:23:58 

    プライドを捨てる。
    相手に無視されたり、冷たい空気になったりしても気にしないようにする。

    私、前は人からどう思われてるかすごい気にしてたんだけど、気にしないようにしたら自然と話せるようになったよ!

    +130

    -0

  • 12. 匿名 2015/09/03(木) 13:24:10 

    ・人馴れする
    ・人と接する機会を増やして、話す機会を増やす。

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2015/09/03(木) 13:24:55 

    6のテンションは何w?

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2015/09/03(木) 13:25:56 

    対人恐怖症

    逆に聞きたい

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2015/09/03(木) 13:28:02 

    コミュ障の人って、話さなきゃ話さなきゃって焦って言葉が出てこないんだって。
    話し下手な人は、相手が興味持ってること話してもらって、適度に相槌とか質問とかするのがいいんだって。相手の話が続くようにするという感じ。

    +80

    -0

  • 16. 匿名 2015/09/03(木) 13:28:40 

    合コンや女子会に行ってコミュニケーション能力を磨く。

    +1

    -5

  • 17. 匿名 2015/09/03(木) 13:28:41 

    会社の休憩室でたまたま耳に入った会話

    AとBはライブハウスで偶然会ったらしい

    A 「こないだは会うなんて思わなかったからびっくりしたぁー!普段もライブハウスよく行くの?」

    B 「売れてるバンドしか観に行かないです」

    A 「......。」B「......。」

    Bが「Aさんはしょっちゅう行くんですか?」とで付け足せば会話も弾んだはず。Bみたいな言いっぱなし、フォローなしの人は嫌われると思う。

    +100

    -5

  • 18. 匿名 2015/09/03(木) 13:30:03 

    出来れば誰とも話したくない
    でも話さなければそれはそれで嫌われてるのかなと被害妄想してしまう
    この面倒臭い性格も治したい、、、

    +73

    -0

  • 19. 匿名 2015/09/03(木) 13:30:26 

    私、初めて会った人とかもう二度と会わないだろうって人とはすっごく話せるんだけど、
    中途半端に仲良くなった人とはなぜか話せなくなって、結局知り合い止まりになってしまう…
    同じような人いますか?笑

    +224

    -2

  • 20. 匿名 2015/09/03(木) 13:33:21 

    営業の仕事してます。「誉める。」「うなずく。」「名前を呼ぶ。」この3つを会話に盛り込むといいって聞いてやってます(*´ー`*)お陰様でお客様とはいい関係です。

    +46

    -2

  • 21. 匿名 2015/09/03(木) 13:33:43 

    私は年とともにコミュ障になってきました。
    昔は明るくて元気だったんだけど、ふと面倒になっちゃって、それからはもうコミュ障まっしぐらです。
    疲れちゃうからね。

    +137

    -1

  • 22. 匿名 2015/09/03(木) 13:35:17 

    自分でコミュニケーション能力あると思っている人は、ただの自己中で能力ない人もいる。

    自信はないけれど失敗してもいいや、相手に楽しく話してもらおう、くらいの気持ちが良い、と昔聞いた。

    +31

    -3

  • 23. 匿名 2015/09/03(木) 13:35:23 

    まず、今の天気の話をする。
    毎日暑いですね。とか最近雨が続きますねとか。
    まずそこから入る人がほとんどで、
    そこから共通興味の探りを入れて行く。
    コンビニはどこがお気に入りかとか、
    主婦だったらどこのスーパーで買い物する?とか
    食べ物とかテレビの話は共通してることが多いですね。
    今だったら佐野でしょう。

    +4

    -12

  • 24. 匿名 2015/09/03(木) 13:35:39 

    17
    分かる
    後悪気なく…なのか、考えなしなのか思ったことを口にする
    「昨日○○買ったんだぁ〜♪まだ食べてないけど」
    「あ〜それダンナが美味しくないって言ってた」

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2015/09/03(木) 13:36:14 

    6

    おもろすぎるww

    +5

    -7

  • 26. 匿名 2015/09/03(木) 13:39:59 

    私は人と話すの好き。美容院で話しかけられるの面倒だと思っててもいざ行くと必ず盛り上がってしまう。多少相手をたてる、とか、バリア張りすぎずに好きの気持ちで接する、とかかなぁ。

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2015/09/03(木) 13:41:47 

    人と話すしかない。人と話す事を鍛えるには。

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2015/09/03(木) 13:43:21 

    一対一だといいんだけど、大人数になるとどうしても輪に入れない…
    だから、「いつめん」みたい仲良しグループは生まれてこのかたできたことないなあ。
    一度でいいから輪の中心ってやつになりたいよ。

    +60

    -1

  • 29. 匿名 2015/09/03(木) 13:44:55 

    昔は人に話かけられないし話しかけられたら質問に自分が答えるだけっていう話題をふれない一方通行の会話しかできなかったけど、上京して大学に入って知り合いがいない嫌な過去をリセットできたので1からスタートと思えて人と上手く会話ができるようになりました。

    環境の変化もあるのかもしれません。
    私のような軽度のコミュ症なら慣れである程度良くなるかもしれません。

    人見知りは未だに直りませんが、
    タクシーのおじさんと世間話できるくらいにはなれました。

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2015/09/03(木) 13:44:57 

    外見を磨き上げて自信をつけるとか。
    メイクアップ効果だっけ?

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2015/09/03(木) 13:46:52 

    共感力が自分と同じかそれ以上の人を見つけて会話する。

    人と共感できる能力。

    それが自分以下の人と話しても能力は絶対上がらないので。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2015/09/03(木) 13:49:57 

    31.つけたし。

    話すのが好きだったり、おしゃべり上手な人やいわゆる人気者でも「共感力」があるとは限りません。
    見極めてください。

    自分のことを話した時にきちんと共感してくれる人ですよ。
    そして能力が自分より上の人は、こちらの話に共感してさらに話を広げてくれますよ!

    そういう人と会話してると自分も能力が上がっていきます。

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2015/09/03(木) 13:51:21 

    6

    オヌヌメって(笑)

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2015/09/03(木) 13:52:34 

    ・人馴れする
    ・人と接する機会を増やして、話す機会を増やす。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2015/09/03(木) 14:00:35 

    何故迎合しないといけなあのか。ぼっち楽しいよ。昼休み3DSでゲームしたり!音楽聞いたり、昼寝したり自由だよ。

    まあ、チャットから始めることです。書き直しできるし、視線恐怖症でもこれなら大丈夫。

    +7

    -6

  • 36. 匿名 2015/09/03(木) 14:09:31 

    初対面や慣れない人と話すとき
    話を聞いて広げるのがとても苦手で
    ついつい私は、とか自分の話をしてしまい反省しています。
    新生活で日々落ち込んでいます。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2015/09/03(木) 14:14:17 

    感情豊かに、表情や仕草を強調させることを意識して話す。
    会話の内容よりも言外の情報の方が相手により伝わるって言うし。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2015/09/03(木) 14:27:58 

    笑顔で挨拶、相手を褒める

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2015/09/03(木) 14:30:43 

    目と目を合わせて話せるか…
    結構重要だよ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2015/09/03(木) 14:42:46 

    よく言われることですが
    口はひとつ、耳はふたつ。
    自分が話すよりも相手の話を聞く。

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2015/09/03(木) 14:47:56 

    6多分、ヤバイ人。
    それかヤバいふりをしてる人。

    よく空気を読むことを心がけてます。
    6さんみたくはなりたくないです。
    相手にされないとコミュニケーションとれないし。

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2015/09/03(木) 14:56:50 

    私は人見知りで話せないー
    そう自覚しちゃってから、多分雰囲気もかたくなになっちゃってる。

    例えば、みんなにお酌してまわって、一言話してる人が
    私のとこでは無言になって「はいどうぞー」「ありがとう」「・・・・」で終わるとか。
    そうやって避けられるようになる表情ってどう改善したらいいのだろう・・・・

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2015/09/03(木) 15:15:25 

    コミュ障でも専業主婦やニート、あまり働かないでも生きられる人が羨ましい。だって養ってくれる家族がいるから誹謗中傷されても家にひきこもっていられるしさ。そういい訳した人にかなりむかついた。こっちは嫌でも仕事出てるのに。

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2015/09/03(木) 15:15:44 

    基本は質問して相手に答えてもらうスタイル
    相手の答えから次に繋がる質問を瞬時にひねり出すのが高等テクニックで「…」となってしまうことしばしば。会話を続けるのって難しいよね

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2015/09/03(木) 15:17:33 

    支援センター行っても仲良いグループできてるから入れない。話しかけられてもどこまで聞いて良いかわからず、自分の子どもの話ばかりになってしまい、しまったと思う。子どもにはこのめんどくさい性格似て欲しくない。

    +17

    -2

  • 46. 匿名 2015/09/03(木) 15:27:43 

    19さん
    めっちゃわかりすぎます!!
    初対面で1対1は全然喋れるのにな。

    あと、友達の友達とかもう無理です。泣

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2015/09/03(木) 17:03:57 

    私の場合は、パート先であからさまに集団無視されて孤立してから分かった。
    休憩時間には小さなグループがいくつかできるけど、どのグループにも入れてもらえず。
    私一人だけいつもポツン。
    挨拶や話しかけてくれる人のありがたさが痛いほど身に染みた。
    それまでは挨拶や会話なんて面倒くさいって思ってたけど、無視されてようやく当たり前じゃなかったんだと気が付いた。
    その職場では仕事をきいても無視されるから、いられなくなって辞めた。

    今の職場に入ってからは積極的に挨拶してるし、独り言のようなつぶやきをするおばちゃんたちにもいちいち返事してる。
    なんて返していいか分からない時はオウム返ししてる。
    でもおかげで今の職場ではかわいがってもらえてる。
    「挨拶は思いやりからできている」。そう思えてならない。

    +59

    -1

  • 48. 匿名 2015/09/03(木) 17:59:54 

    コミュニケーション能力って楽しく会話することじゃないと思います。無理には話せなくてもいいんだけど、短くても必要な事や相手が有利になる情報をしっかり伝えるを繰り返していくと、対人関係が円滑になると思ってます

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2015/09/03(木) 18:35:48 

    わたしは大勢の中では ニコニコして一応会話に入ってる体を装うことができますが、1対1での会話が苦手です。

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2015/09/03(木) 20:53:56 

    話をいろいろ聞いて上手に会話する人がいたけど、その人が他の人のところで聞いたことベラベラ喋ってた。
    聞き上手には気をつけた方がいいと思った。
    ちなみにその人は自分の事は喋らなかったな。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2015/09/03(木) 21:44:06 

    47さんの成長過程に胸が熱くなりました
    私も見習わなくてわ(T ^ T)

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/03(木) 22:21:53 

    雑談力が上がる話し方っていう本。
    ベストセラーになった。

    私はこれでかなりマシになった。
    Amazonで安く手に入るから、一度読んでみるといいよ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/03(木) 23:22:13 

    必要以上に会話しない人は、何を考えてるか分からないから、敵か味方か区別しにくくて、いつまでも壁を感じてしまう。
    これってお互いに損だと思う。
    会話はできなくても、例えばサッと道を譲ってあげたり、物を取ろうとしてたら取ってあげたりするだけで、この人は敵じゃないって認識できるよね。
    会釈もそうだと思う。
    時間はかかるかもしれないけど、この人は口べただけど気遣いできる人なんだって相手に思わせることができたら、今より過ごしやすい環境になるかもよ。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/04(金) 01:54:44 

    基本、笑顔で相手の話をきく。
    相づちを打って誉める。

    会話の『さしすせそ』『AUTO(オート)』を心がける。

    さ…さすが!
    し…知らなかった~
    す…すごい!素敵!
    せ…センスいい~
    そ…そうなんだ!

    A…ありがとう
    U…嬉しい
    T…助かります
    O…おかげさまで

    これを使えると本当に便利ですよー。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2015/09/04(金) 03:35:35 

    ネットでもまともに人と話せないほど重度のコミュ障の私はどうすればいいのか…
    文字だけの会話すらできないなんて…

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/04(金) 04:29:37 

    餌付けなしで猫や雀や鳩とお話する。
    ちゃんと応えてくれないけど、可愛い。頭良いし、ほんとはカラスをオススメしたいw
    可愛いね〜一緒に遊ぼうよ〜。寂しいから無視しないでよってとか一人で言って、そっか。気持ちも言葉も違うし伝わってないだけなんだねって一人合点するw
    一人お墓参りはもっと効果あるけど、怖がりじゃなくて家族のことが落ち着いてる時や人の方がいいかな

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2015/09/04(金) 18:28:08 

    よく「場数を踏めば」というアドバイスをもらうけれど、
    その度に緊張して嫌な思い出になり、次がまたハードル高い
    悪循環しています…orz

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2015/09/05(土) 02:45:13 

    53
    こっちが必要以上に話すと途端に調子に乗りだして友達面してきたり図々しくなったりする人も多いんだよ。それが嫌で必要なこと以外では極力話さないようにしてる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。