ガールズちゃんねる

家に人を招くのが苦手

108コメント2023/06/24(土) 10:17

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 14:50:39 

    人を家に入れることに、ものすごく抵抗があります。
    実家も人を招く習慣がなかったせいか、どの程度片付いていたら幻滅されないのか、どんな風におもてなしすればいいのかが分かりません。

    今度、初めて彼氏が家に来るのですが片付けるために掃除用具や洗剤を買い集めたり、匂いを気にしたりストレスが半端ないです…皆、どうやってこの壁を乗り越えたんですか?(泣)

    +182

    -4

  • 2. 匿名 2023/06/23(金) 14:51:06 

    彼氏でも結婚前提じゃないとあまり招きたくないかも

    +149

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/23(金) 14:51:14 

    どんだけ家汚いんだろ・・

    +8

    -36

  • 4. 匿名 2023/06/23(金) 14:51:15 

    トイレ立小便されたらいや

    +104

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/23(金) 14:51:24 

    >>1
    ラブホ行く、解決。

    +38

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 14:51:33 

    汚なすぎて、呼べない。かと言って綺麗にするのもめんどくさい。主は偉いね。

    +90

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/23(金) 14:51:38 

    私も招くのは苦手。
    色々気になってしまう。

    +146

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/23(金) 14:51:41 

    >>1
    彼氏は余裕で招くことできたけど寧ろそれ以外の人を呼びたくない派

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/23(金) 14:51:45 

    汗染み込んだ靴下で歩かれるのも嫌

    +70

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:20 

    招かれる方が嫌
    招いてもてなすのも大変だけど、自分のテリトリーではあるから少し気楽
    少なくとも「トイレお借りしても良いですか?」なんて聞く必要無いもん

    +41

    -6

  • 11. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:21 

    いまからドンキ行ってコスプレを買わないと!

    +4

    -4

  • 12. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:23 

    家事代行

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:39 

    突然彼氏が来ることになって、タイムリミット5分で、汚部屋を片付けるOL【ジェラードン】 - YouTube
    突然彼氏が来ることになって、タイムリミット5分で、汚部屋を片付けるOL【ジェラードン】 - YouTubeyoutu.be

    映像コントです!⭐︎ジェラードン公式チャンネルコント動画を週4日更新!火・木・土・日(大体夕方以降)に最新動画公開しています!チャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします!⭐︎サブチャンネル開設しました!https://www.youtube.com/channel/UC_W2yKzQsIFJ...


    ふと思い出した

    +39

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:41 

    家にお友達が来るとき、ちょっとドキドキしちゃうよね。
    でも大丈夫!
    片付けは少しずつやればいいんだよ。
    まずはおもちゃや本を片付けて、床をキレイにするんだ。
    お部屋がスッキリすると、気持ちもスッキリするよ!
    掃除道具や洗剤は特別なものじゃなくてもいいんだよ。
    普段使っているもので十分だから安心してね。
    それから、お部屋の匂いも気になるよね。
    換気をして、お気に入りの香りを使うといいよ。
    でも自然な匂いが一番だから、無理に香りをつけなくても大丈夫!
    彼氏はあなたのことが好きだから、ちょっとの乱れや匂いは気にしないよ。
    自然な笑顔で過ごすことが一番大切だよ!
    一緒に楽しい時間を過ごしてね!

    +24

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:41 

    潔癖だから他人が家に上がるのは嫌。
    親ですら帰った後に掃除しまくる。

    +50

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:42 

    >>9
    屋内ではドラえもん仕様にしてもらう。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:50 

    >>1
    乗り越えてない
    家には絶対入れない
    情事はラブホテルで

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:55 

    >>1
    シーツだけ洗っとけば
    気合いれて掃除しても、次からもストレス半端ないよw

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/23(金) 14:53:05 

    掃除だけは綺麗に。多少散らかってるのはまぁ許してってくらいのノリでご招待。

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 14:53:07 

    家に招くのも招かれるのも苦手
    ママ友ともなるべく外で会いたい

    +96

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 14:53:15 

    他人を家に呼ばない。

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/23(金) 14:53:48 

    実家は田舎の本家でほぼ毎日誰かしらお客さん来てたのに私は人を招くのが本当に嫌すぎる!笑
    こんなの慣れとかじゃないんだなーと思った。

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/23(金) 14:54:08 

    >>1
    自分が彼氏の家に行ったらいいと思います!
    私は違う理由ですが、別れた後記憶に残るのが嫌なので、家に呼んだことは一度もありませんでした。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/23(金) 14:54:48 

    彼氏が冷蔵庫みたら
    それ以来、そっけなくなって別れて欲しいって言われたことある
    彼氏呼ぶなら、冷蔵庫の中は彩り豊かに日頃から手料理してるように見せた方が印象良いよ

    +1

    -14

  • 25. 匿名 2023/06/23(金) 14:55:13 

    >>20
    自己レスタイトルだけ見てレスしちゃったごめんなさい
    彼氏なら話変わるよねw
    必死に掃除したり玄関先に可愛い小物置いてみたり
    みんなが通る道だと思う頑張れ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/23(金) 14:55:57 

    家に人を招くのが苦手

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/23(金) 14:55:57 

    別にそんなに気にしないや
    彼が来て「雪積もってるぞ、まだ冬か!」って言われてもやる気が起きない

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/23(金) 14:56:17 

    >>24
    そんな彼氏切れてよかったよかった

    +38

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/23(金) 14:56:18 

    私は臭くないかなって気になってしまう
    家の中の匂いって慣れちゃってどれだけ気をつけてるつもりでも自分で気づかなくなっちゃうから
    ガス警報器の交換とか

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/23(金) 14:56:27 

    >>1
    頑張ったのは最初の方だけで、後からもういいや無理ってなってちょっとすつ手を抜くようになったよ。そんなもんだと思う。それでからかってきたり幻滅するような男は、そういう男だったんだ・・とわかるし。エエ恰好したいのはわかるけど、後々苦しくなるからほどほどに!

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/23(金) 14:56:50 

    一人暮らしだけど
    無理〜誰も上げたくない

    家に他人いるの無理だしトイレとか貸したくない

    そしてインテリアとか全く凝ってないし招くほど素敵な部屋じゃないw

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 14:57:00 

    家に人を招くのが苦手

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/23(金) 14:57:29 

    急な立ち会い工事やらに対応できるようにそれなにりに片付けてる。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 14:57:48 

    自分の中でけっこう片付けたのに
    「うちと同じくらい散らかってで安心した」
    と言われ、ショックを受けたことがある

    連絡はあったけど、近くにいるから今から行くね、のレベル
    その人の家は、私から見てもけっこう散らかってる…口にしたこと無いけど

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/23(金) 14:58:24 

    >>13
    私も同じ!笑笑
    かみちぃ好きだ!

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/23(金) 14:58:46 

    別に招くのはいいんだけど、帰った後一人で家にいると自分の家なのに急に寂しくなるこの現象は何なんだ?
    彼氏でも友人でもなるw

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/23(金) 14:58:52 

    >>20
    えー
    招いても来ないし、行こうとしても断ってくるようなママ友って苦手かも
    友達じゃないじゃんそんなの…

    +1

    -15

  • 38. 匿名 2023/06/23(金) 14:59:13 

    勇気出して招いたら私の物をいろいろ持ち帰るドロボウだったわ
    別れたけど、その後ずっとトラウマになって引きずってる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/23(金) 14:59:14 

    洗剤買うところからやるの?
    そんなに頑張らなくていいよ。
    続かないよ。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/23(金) 14:59:22 

    >>27
    汚部屋なのか。笑

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/23(金) 14:59:41 

    飲み物出さなくちゃとか、氷作っとかないととか、もしケーキとか持ってこられたら切り分けなくちゃとか、友達と集まるのが自分の家になったらしんどくなる。そういうの得意な友人、すごいなぁと思う。

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/23(金) 15:00:03 

    何か仕掛けられたら…と考えてしまう
    業者も信用できない

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/23(金) 15:00:37 

    彼氏呼ぶのには抵抗なかったなぁ
    女友達呼ぶ方が緊張してた

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/23(金) 15:01:01 

    帰ってほしいタイミングで帰ってくれない
    普通帰るよね?って時間でも居座る
    呼んでない人に勝手に声をかける
    断り無しに子ども連れてきて、ラグの上でオムツ替え&オムツ置いてく
    案内してない部屋に入る
    怖がる猫を強引に抱っこする子ども、注意しない親

    そんなことが続いて、人を呼ぶのが苦手になった

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/23(金) 15:02:00 

    >>37

    大抵はママ友を友達と認識してる人の方が少数派かと

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/23(金) 15:03:06 

    掃除はいつもの自分がやってるものより何か絶対プラスアルファするわ
    大したことじゃないんだけど、まだ大丈夫そうな換気扇フィルターを匂いが出るかもと変えてみたり、窓きれいに拭いたり、モンステラの葉も拭いてみたり、目についたものをウロウロしながら
    あとはお茶や食事なども何か提供すると思うし、そっちも色々想像しながら計画して準備する

    招く人と一緒に家で楽しく過ごすのを想像しながら掃除すると気分よくあれこれできるけど、たびたびはキツイですね笑
    いつでも好きにおいでよ、でも来る前に買い物頼むから連絡ほしい、と言ってる友人は1人だけ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/23(金) 15:04:33 

    そうなんだ!私は逆に人を招くのが頻繁でないなら好きだなぁ。そのために部屋をピカピカにしておくモチベーションがあがるというか、掃除を頑張る動機ができるから。

    でもたまに、テレビの素人宅に突撃訪問系を見てるとびっくりするくらい雑然とした部屋に平然とテレビ局を招いたりしてる人もいるから、どの程度綺麗にすれば人を招けるかっていうラインは本当に人それぞれなんだなと思ったよ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/23(金) 15:04:55 

    当たり前かもだけど、一人暮らししたてなら見落としがちなのが便座の裏!!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/23(金) 15:04:55 

    >>24
    人の家の冷蔵庫の中身を品定めするような男に気に入られても無駄なのでやりません
    なんでその彼氏が正しかったと思ってるのよ

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/23(金) 15:05:40 

    友だち呼ぶのが苦手
    気心知れてる子ならいいけど、新しくパートで知り合った人とか。
    まあ、呼ぶなんてこと99%ないんだけどね。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/23(金) 15:07:03 

    >>13
    面白いよねww

    清楚系彼女装って彼氏と電話中
    ほんとは紙パックの鬼ごろしのんでるの面白かった!

    トピずれごめん

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/23(金) 15:09:27 

    >>47
    それ分かります!よくこれで人を家に上げられるね、て部屋の人いますよね。でも、そういう人の方が結婚しやすかったり彼氏出来てた気がする。警戒心強すぎて自分で疲れる…
    彼氏だと、手料理も作らなきゃかな⁉て思ってしまうし。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 15:11:35 

    図々しく入り浸る男が多すぎるから、
    家の行き来はしない主義だってハッキリ断ってる。

    それでもしつこい男は地雷だよ。
    逃げな。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/23(金) 15:11:49 

    >>24
    その彼氏がないわw
    おーまともに料理してないのか俺がしてやる、ぐらいの人を見つけようよ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/23(金) 15:12:21 

    部屋の調査に来るわけでもなし。
    とりあえず出しっぱなしは仕舞っとく。
    掃除機ぐらいかけとく。洗濯物溜め込まない。
    ベッドのシーツは洗っとく。
    こんなぐらいでいいんでない?やり過ぎたら次また来る時ストレスだよー。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/23(金) 15:17:37 

    >>2
    ほんそれ
    クズい男だとホテル代わりに都合よく使うからね

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 15:18:59 

    >>3


    キレイにしてるから人に汚されたくない

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/23(金) 15:19:02 

    コロナでどうせ誰も来ないからと物を片付けずにいて、ずっとそのまま

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 15:21:37 

    家に人が来るのも人の家に行くのも苦手

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/23(金) 15:24:48 

    >>20
    ファミレスとか喫茶店行くのもったいないって言う人いたけどさ、
    手ぶらでいいのにって言われても子どもの頃友達の家行く時ですら何かしら持たされてたから人の家行くのに手ぶらで行くの抵抗あるし、手土産を買う方がマイナス。ゆっくりご飯食べたいし、ランチしたい。
    招いた時に冷蔵庫開けられたりテーブルに上がる子、ソファでぴょんぴょんする子とか、おもちゃ全然ないねってなんでも口に出しちゃう子とかも無理。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/23(金) 15:26:25 

    >>59
    分かる
    玄関で用事済ませて帰るか外でお茶したい

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/23(金) 15:27:46 

    >>1

    どの程度片付いてたら良いのかわからないの、わかる。

    ひとのお家にお邪魔したときに、少し散らかっていたりすると

    あ、これは大丈夫なのか!
    って安心したりするw

    私の場合は、物が散らかってるとかを気にするより、とりあえず水まわり綺麗にしておくかな。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/23(金) 15:30:26 

    >>9

    すごいわかる。

    前の彼氏がまじで足臭くて、スリッパ出しても途中から脱いでるし

    帰ったあとイライラしすぎて半泣きになりながら床アルコールで拭いたわ

    スリッパはもちろん捨てたしなんか気持ちも冷めた思い出

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/23(金) 15:31:11 

    >>1
    彼氏は一人暮らし?先に彼氏の家に行ったらどのくらいでOKか分かるんじじゃない?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/23(金) 15:31:16 

    一人暮らしの時には別に家に入ってもらってもよかったんだけど、結婚してからは無理になった
    なんか生活が全て見られる気がして…

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/23(金) 15:33:42 

    招く前の掃除、帰った後も掃除。
    ほんと嫌だよね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/23(金) 15:35:57 

    >>9
    素足で歩かれるのもイヤよね

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/23(金) 15:39:29 

    >>24
    そんなくだらない男を繋ぎ止めるためにそんなことしたくない。
    女性を自分の世話をする家政婦扱いする人嫌いだわ。
    しかもまだ結婚もしてないただの交際相手である他人に求めてくるような人、男というだけで女性を見下しててろくなものじゃないよ。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/23(金) 15:41:24 

    >>24
    取り繕うのはやめておいた方がいい。
    ありのままを受け入れてくれる人でないと後々問題が出てきやすくなる。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/23(金) 15:41:36 

    わかります。もしすんごいお金があったならお客さんを迎えるの小さな家が欲しい。そっちでお茶飲んだりしたい。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/23(金) 15:43:04 

    >>60
    それ。親だけならいいけど、小さい子どもも一緒にとなると外が良い。中学生くらいなら子供部屋だけでいいんだけど、あまりたまり場になっても嫌だし長時間になったら、外で遊びなさいと言う。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/23(金) 15:44:34 

    主です。皆さん、ありがとうございます。
    ネットとか見てると「新品の歯ブラシやスリッパを用意しておく」とか「触り心地のいいタオルや、彼用の着替を用意しておく」とか色々書いてて、キャパを超えてしまい不安でトピ立てしました(笑)

    少しデリカシーのない男なので、余計にビクビクしてますが、いざ何か言われたら追い出すぐらいの強い気持ちで望みます!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/23(金) 15:48:29 

    遊びに来た独身の子に
    なんかおとこくさいって言われて
    次の日から旦那のふとんとか全力でファぶった
    既婚の子が来てくれたときは言わなかったから
    男とすんでるから鼻が慣れてるのかな⁈

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/23(金) 15:49:43 

    本当にこの人ならどんな状態でも引かない!って人のみ招く

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/23(金) 15:49:59 

    >>10
    私もー!
    あと、招かれたら招き返さなきゃって思うのも面倒くさいし、気の利いた手土産を考えるのも準備するのもストレス。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/23(金) 15:51:42 

    >>51
    G退治してる音を花火だって言い張ってたのも笑ったw

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 15:51:52 

    でもひとのお家の香りってわたし好きです
    安心する
    あと多少散らかってるお家の方が落ち着く
    趣味のものとか散らばってる部屋とかかわいいなあと思う

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/23(金) 16:02:39 

    >>15
    わかる。まずは即トイレ掃除する。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/23(金) 16:03:13 

    >>72
    ホテル並みのお世話すると図に乗るよ

    食材、酒、オヤツ、お茶を買って来るように言ってごらん
    それで相手の本性が分かるから

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/23(金) 16:05:48 

    >>13
    これ好きw。

    普段まめに掃除していない自分にイライラしてるのがリアルで良かったww

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/23(金) 16:39:40 

    >>37
    ママ友は友達じゃないでしょ。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/23(金) 16:45:41 

    元彼がしつこく居座る人で邪魔だった。
    今はなんでも私の言うことを聞いてくれる人しか入れない。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/23(金) 16:51:13 

    >>41
    私も友達の家に数人で遊びに行ったら、小さい子供いるのにコース料理みたいなお洒落な食事が出てきて、感動したことある!テーブルコーディネートも季節感あってかわいかった。そういう人の家って洗面所やお手洗いも清潔で、石鹸もいい匂いなのね!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/23(金) 17:02:57 

    >>24
    人様の家に上がり込んで勝手に人様の家の冷蔵庫開けるとか図々しい。マナーがなってない。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/23(金) 17:04:03 

    私も出来れば誰も来てほしくない。
    来客ウェルカム!で、食事とかのおもてなしを
    苦もなく出来る人って本当に凄いと思う。
    新年に親戚を招くだけでも何ヶ月も前から憂鬱。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/23(金) 17:08:41 

    >>9
    わかる!
    前、大工さんにお願いしたら来てくれた中の
    1人の方が足、めちゃくちゃ蒸れてたのか
    フローリングにベタベタ足跡ついて。
    あんなに足跡ついたの初めてでした
    泣く泣く帰った後に拭き掃除しました

    それ以来汗とか落ちる髪とか
    色々気にするようになってしまった💦

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/23(金) 17:11:04 

    実家がつねに散らかりまくってて親戚から急に明日お邪魔するからーって電話があったら慌てて母と片付けしまくってた。それを見て怒る父「普段から片付けとけ!!」母「そんなこと言ってる暇あったら手伝って!!」
    それ見て育ったので私は常に掃除して片付けてるよ。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/23(金) 17:12:00 

    >>1
    とりあえず
    部屋が片付いてないから無理とか
    生活感に溢れてて恥ずかしいとか
    ジャブを入れておく
    (家庭的なキャラじゃないから最初から期待されてないし期待を持たせない)

    水周りとトイレ綺麗にして掃除機と拭き掃除を適当に
    寝具を洗って
    散らかってない程度に程度に片付けてたら
    神経質じゃ無い限り
    『綺麗じゃん』ってなる

    ただ部屋の掃除は得意じゃないから
    頑張って片付けてるアピールは欠かさない

    おもてなしはやりたい事でいいと思う
    相手によるけど
    年下くんの時は上げ膳据え膳してたけど
    今の彼氏はお金に余裕あるし
    水買っとく程度で時々ありもので軽食
    食べに行こうって言うし
    何より自分が作りたい人なので任せてる

    部屋の匂いは
    換気に気をつけて洗濯物は溜めずに
    毎日普通にお風呂に入っててアロマ炊いてるけど...
    体臭が気になる人は体臭ケア頑張ってファブリーズとか

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/23(金) 17:12:44 

    >>63
    そのままお付き合いは続けましたか??

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/23(金) 17:18:30 

    >>1
    ストレス溜めてキレイにしても続かないだろうしできる範囲でいいんじゃない?
    それで引かれたらご縁がなかったということで諦める

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/23(金) 17:20:11 

    コロナ後からは無いな
    ありえない

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/23(金) 17:38:25 

    ありのままでいいんじゃない?
    これが私よって見せたらいいよ。
    彼氏だって赤の他人だし、文句言われる筋合いないし

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/23(金) 18:00:53 

    荷物受け取る以外、家で人に会いたくない。
    急に来る近所の工事やる業者とか、出たくない。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/23(金) 18:09:06 

    >>9
    裸足で歩かれるのも嫌や

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/23(金) 18:45:19 

    >>1
    自宅に男入れるとろくな事はないから止めといた方がいいよ。
    片付けだけならまだしも、無料の食事付き宿泊所に成るさがる。
    鍵だけは絶対渡すなよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/23(金) 19:15:17 

    >>89

    それだけが原因ではないけど、数ヶ月後くらいに別れました。

    匂いがダメな相手って続かない...

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/23(金) 19:52:51 

    高い所に手が届かないから仕方ないけど、招く人が高身長ならその人の目線から下を掃除した方がいい。自分目線で掃除してたら高身長の目線はホコリだらけになる。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/23(金) 20:18:15 

    >>10
    私も。人の家は苦手。汚しちゃいけないとか、色々気をつかうから。来てもらう分には全然問題ない。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/23(金) 21:00:19 

    >>13
    ジェラードン好きだからトピ画につられた!
    かみちぃママめっちゃ好き!

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/23(金) 23:01:46 

    >>13
    たかこシリーズ好きなんだよね
    癖になって何回も見ちゃう

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/23(金) 23:04:13 

    >>4
    それは絶対無理。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/23(金) 23:34:36 

    >>1
    うちの実家は応接室があったので気軽に呼べました
    今は私は呼びたいけど、夫が嫌がるので読んでません
    夫がいない時なら来る人はいます
    なにかのときは、マンション附属の応接室を使います

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2023/06/24(土) 01:23:04 

    >>4
    これほんとに嫌だわ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/24(土) 07:35:00 

    >>86
    そうそう。角度変えてしっかり見たら、しっかりとついた足跡(足の指までわかる)に寒気する。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/24(土) 09:35:34 

    >>1
    最初は相手の家にいくといいですよ。
    そうすると、清潔感とか片付けの感覚がわかるから。
    その時点で自分と合わなければ、お別れするとか、部屋には入れずホテル利用にするとか。

    主さんの年齢によるけど、その彼と一生一緒とか結婚とかじゃないと思うので気楽にね!

    私自身は、別れた後とか、まだ別れていないけどうまくいかなくなっていたときに自分の部屋で彼のことを思い出したくない、痕跡(記憶も物理的にも)を残したくないので、自分の部屋に入れませんでした。
    親に結婚前提だと紹介するまでダメ、で通しました~。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/24(土) 09:55:09 

    >>72
    そうそう、強気でね!
    初めにやり過ぎると調子に乗るからほどほどにしておいた方がいいよ!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/24(土) 10:16:10 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/24(土) 10:17:16 

    >>14
    オトナのおもちゃがあるって前提?(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード