-
5501. 匿名 2023/06/23(金) 13:05:41
もう呪われた船でしょ、犠牲者半端ないし+45
-2
-
5502. 匿名 2023/06/23(金) 13:07:18
>>5431
軍事機密‥そこも気になってしまう。+10
-1
-
5503. 匿名 2023/06/23(金) 13:07:46
海のツアーの事故率やべえ
まあ自己責任だよなあ+13
-0
-
5504. 匿名 2023/06/23(金) 13:07:57
>>883
今回は通信とかの問題ではなく、潜水艇そのものが水圧に負けて爆縮したんでしょ。
なぜ今までは大丈夫で今回はそうなったかと言えば、ダメージの蓄積じゃないかな。
たとえば、震度6の地震で倒壊しなかった家が、二度目の震度6の地震では倒壊することがあるでしょ。
何度かの運行では水圧に耐えられても、今回はもう限界を超えたのでは。
+163
-0
-
5505. 匿名 2023/06/23(金) 13:07:58
およげ!タイタンくん+0
-15
-
5506. 匿名 2023/06/23(金) 13:08:42
>>3298
よく映画とかの演出である徐々に内部がへこんで水が入って、、なんて状況にはならないんだね。
むしろそれで済むくらいの深さで異常が出てたら緊急浮上出来たのかな?
というか2700mでそんなことになるって水圧こわ。
もちろんめっちゃ深いのはわかってるんだけど、高さとか距離とかでイメージするとそんな超常現象並のレベルになる感じしなくて…。+36
-2
-
5507. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:11
たまたま注目を浴びてるこの1事故への「不謹慎!」同調圧力もうんざり
あんたたちは特攻隊の苦しさ無念を日々思いやって生きているのか?
毎日救いなく殺処分犬猫を思って辛い気持ちになっているのか?
そんなこと思ってたら毎日楽しいと思うことも何かを美味しいと思うことも出来ないはず+13
-14
-
5508. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:16
>>5484
本人たちのつもりはともかく、ジャックとシェフとは違うと思いたいw
ジャックディカプリオは当時は絶世の美形と思う大衆が多かったから、観客にこの男相手ならそうなっても仕方ないと思わせたし、シェフと違い最後まで身を挺してローズを守り抜いたし、いいやつだったし+24
-3
-
5509. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:34
>>5452
何度も危険なところ(マリアナ海溝とか南極とか) に行ってる人たちも含まれてるんだよね
特に元フランス海軍の人は潜水士で、Mr.タイタニックと呼ばれるほどの研究者
安全とか気にしてたと思うけど不思議すぎる+11
-1
-
5510. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:48
今徹子の部屋にタイタン社長(太田夫人)が出てる+6
-11
-
5511. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:49
沈んでわりとすぐに圧壊したんじゃないかな?と言われてるよね+24
-0
-
5512. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:56
>>5496
マジかぁ
キャンセルした人、イギリス大富豪のお友達だったみたいだね。その人も大富豪+23
-0
-
5513. 匿名 2023/06/23(金) 13:10:17
人災の象徴みたいな所でまた人災+5
-1
-
5514. 匿名 2023/06/23(金) 13:10:21
>>5058
普通に10進数で測ればいいやんね
何か偉いやつの歩幅とかなのかな
すぐ換算できるオレ、有能とか?+4
-0
-
5515. 匿名 2023/06/23(金) 13:11:18
宇宙はそもそもよっぽどお金ないと行けないからいいとして身近な海がこんな怖いものだったとは。タイタニック再放送も相まって船すら乗りたくない。海って逃げ場がないよね。+17
-1
-
5516. 匿名 2023/06/23(金) 13:11:20
>>5026
物識りだなー
鯨しか思いつかなかった
+7
-0
-
5517. 匿名 2023/06/23(金) 13:11:34
>>5509
お金絡みかなって思ってる+7
-1
-
5518. 匿名 2023/06/23(金) 13:11:37
知らんわ。人の沈んだ船見に行ってるやつらなんぞ+5
-3
-
5519. 匿名 2023/06/23(金) 13:11:46
>>1883
4回も見てるのに⁉︎ 嫌いも好きなうちなのか?+11
-0
-
5520. 匿名 2023/06/23(金) 13:11:50
通信途切れた時点で潰れたんだろ+26
-0
-
5521. 匿名 2023/06/23(金) 13:11:50
>>5502
横だし想像でしかないけど、
どんな方法でどの程度の範囲感知できる能力がアメリカ軍にあるのかを秘密にしたいのかなと思った+32
-0
-
5522. 匿名 2023/06/23(金) 13:12:23
>>5453
空気圧はみるよ+3
-1
-
5523. 匿名 2023/06/23(金) 13:12:58
>>5506
それは昔からの定番鉄板材の場合だって。今回のチタンだと一気に壊れるって。それがデメリットらしい。+17
-0
-
5524. 匿名 2023/06/23(金) 13:13:00
>>5509
そういう人なら危機管理能力しっかりしてそうと思うけど違うんか+3
-0
-
5525. 匿名 2023/06/23(金) 13:13:29
>>890
>>1006
『人生には限りがあるから、冒険をしないのは人生の無駄だ』
あれ、なんか聞き覚えがあるんだけど。+7
-0
-
5526. 匿名 2023/06/23(金) 13:13:36
>>2902
何かの探知で霞ヶ関と霞ヶ浦間違えてたこともあったよね
怖いな…+3
-0
-
5527. 匿名 2023/06/23(金) 13:13:50
カナダ海軍「バンバンッて音が聴こえる!(ドヤァ+1
-5
-
5528. 匿名 2023/06/23(金) 13:14:17
>>5519
歳取ったから見解が変わったんじゃないかな
当時は時代や若さで恋愛にばっかり焦点が当たっていた
よこ+21
-0
-
5529. 匿名 2023/06/23(金) 13:14:44
断熱圧縮
トレンド入り((((;゚Д゚)))))))
>【タイタニック】潜水艇タイタン、圧潰の際に「断熱圧縮」が発生? 6000℃以上に上がった可能性+0
-0
-
5530. 匿名 2023/06/23(金) 13:14:53
>>4966
ジェイコブアスター、ロックフェラー、ロスチャイルド…恐ろしい実話があるけど知られてないもんね
映画は、それを隠そうと美化するために作られた物語だとも言われている+21
-2
-
5531. 匿名 2023/06/23(金) 13:14:59
なんでこんなに高いの?
ボッタクリにも程があったってこと?+3
-0
-
5532. 匿名 2023/06/23(金) 13:15:13
圧壊って、30年前に「沈黙の艦隊」で知ったな
なんとも恐ろしかった記憶+10
-0
-
5533. 匿名 2023/06/23(金) 13:15:24
タイタニックから音がしてたのでは+0
-1
-
5534. 匿名 2023/06/23(金) 13:15:28
>>5210
「タイタニックの残骸なんか動画でいくらでも見られるよ、ほら🖥️」
「いや、こういうものは実物を目にしてナンボなんだぞ。幸い父さんはそれを実行できる力💰️を持っている」
「うーん、家で読書でもしてたほうが僕は幸せなんだけど...」
「お前はそれだからダメなんだ。さあ、男のロマンを父さんが教えてやる」
「はあ...(ため息)」
からの、
爆死。
+13
-21
-
5535. 匿名 2023/06/23(金) 13:15:48
>>5510
タイタンつったらまずそれを連想したよ。あの事務所もいろいろあるし、あまりよくない名前なのかな?タイタンって+5
-1
-
5536. 匿名 2023/06/23(金) 13:16:00
>>5282
このコメント見て前澤 宇宙で検索したら
前澤 宇宙行ってない って検索ワード出てきてワロタ
トピズレすまん+7
-2
-
5537. 匿名 2023/06/23(金) 13:16:07
>>5523
へーそうなんや。
ありがとう。+4
-0
-
5538. 匿名 2023/06/23(金) 13:16:29
>>3298
なら、乗員は死んだこともわからないままか…
まだ着かない。まだ着かない。
どれぐらい潜り続ければ良いのか、とか思いながら乗員の思念だけが海底を彷徨う。
そして数十年経ったある日、結論に辿り着く。自分達は既に死んでいるのだ、と。+22
-17
-
5539. 匿名 2023/06/23(金) 13:16:52
>>1006
海賊王にでもなりたいんかな+5
-0
-
5540. 匿名 2023/06/23(金) 13:17:13
>>5401
どうなんだろうね。普通に考えたら窓だろうね。+2
-0
-
5541. 匿名 2023/06/23(金) 13:17:16
>>5538
映画化決定+9
-3
-
5542. 匿名 2023/06/23(金) 13:17:55
まぁタイタニックの力で潜水が異常おこしたんでしょ+0
-8
-
5543. 匿名 2023/06/23(金) 13:18:09
>>5405
まぁ全員無事に救出されるのがベストではあったけれど、被害者の中に日本人はいないしなぁ+3
-2
-
5544. 匿名 2023/06/23(金) 13:18:12
>>3298
不幸中の幸い…なのかな…+8
-0
-
5545. 匿名 2023/06/23(金) 13:18:14
>>5521
感知出来てたの凄いよね。制度良さそう
日本は陸自ヘリ墜落した時
ぜーんぜん見つけられなかったのに。
大丈夫かよ、日本思ってしまう+10
-8
-
5546. 匿名 2023/06/23(金) 13:18:56
>>5493
利己的な夫のこともちょっと可哀想には描いてあったし、案外2人の恋愛の美談にならない部分もわざと描いてあったのかも
観客が、観た後にちゃんと夢からさめるように+6
-0
-
5547. 匿名 2023/06/23(金) 13:19:51
>>5530
それ知りたい+10
-1
-
5548. 匿名 2023/06/23(金) 13:19:51
事故発生当初から公表されている捜索以外に、潜水艦が裏で動いているだろうし事態を把握しているけど、潜水艦は軍事情報中でも最も機密が高いものだから詳細は公表しないだろうと言われてはたよね。アメリカの潜水艦は最初から事故の状態も位置も把握してたけど直ぐに公表すると他国にその能力とかがバレてしまうから酸素の残留量が限界を過ぎて生存が絶望的になった頃を見計らって公表したんだろう。ピンポイントで探査機を真下に降ろして残骸を発見したなんて、物凄い精度の情報を把握できるんだね。+12
-0
-
5549. 匿名 2023/06/23(金) 13:20:10
>>5210
死んだ挙句家族や親戚にめちゃくちゃ言われるんか
地獄だな+12
-0
-
5550. 匿名 2023/06/23(金) 13:20:13
ニュースでツアー参加者の動画流れてたけど狭くて暗い土管の中みたいなところでpcの映像見る感じなんだね
YouTubeで見るのと変わりなくないか+8
-0
-
5551. 匿名 2023/06/23(金) 13:20:40
>>7
私も不謹慎だと思うよ!
何かを隠したいために作り話にされた映画をこのタイミングで放映したいんだと。
この理由、理解できる人は1割もいないだろうし陰謀論だと笑う人が9割なんだけどね。+3
-49
-
5552. 匿名 2023/06/23(金) 13:20:57
>>5453
私は飛行機に乗る時必ず非常口の場所チェックするし、安全のしおりは目に通すし、CAさんのデモンストレーションやビデオモニターでの安全器具の使い方説明などちゃんと見る。
シート下の救命胴衣の有無も確認する。+21
-0
-
5553. 匿名 2023/06/23(金) 13:20:59
>>1006
この極論系の、柔軟性のない論破マウントは、メンタリストや中田の匂いがするぞ+12
-2
-
5554. 匿名 2023/06/23(金) 13:21:16
>>5329
何が起こったか分からない状態で逝けたのなら良かったのかもしれない+81
-0
-
5555. 匿名 2023/06/23(金) 13:21:35
>>5458
ときどき見かける「ノーベル賞授賞成分配合のコスメ」とかマヌケな宣伝文句の商品の広告を思い出した。NASAが協力!って本当なら立派だけど嘘ならアホすぎて、そのレベルの会社の乗り物に乗って海底に沈むのは怖すぎる。+13
-0
-
5556. 匿名 2023/06/23(金) 13:21:42
玄倉川の水難事故
再三注意されたのに危険な中洲に留まり13人死亡
340人体制で捜索、救助
危険なとこに自ら行った人間を
毎回助けなきゃいけないの?
また潜水艦事故起きたら
米軍が救援すべきなの?+7
-11
-
5557. 匿名 2023/06/23(金) 13:22:00
前金払ったけど安全カスそうだったから辞めて助かったおじいるよね?+25
-0
-
5558. 匿名 2023/06/23(金) 13:22:08
タイタンっていうと久しぶりにFFの召喚獣思い出した+3
-1
-
5559. 匿名 2023/06/23(金) 13:22:22
>>5007
ほんと、“大人はウソつき!”とか言っちゃう思春期の子どもみたいだよね。+6
-2
-
5560. 匿名 2023/06/23(金) 13:22:39
タイタニックは子供心にこの2人そんなに愛し合ってないなと思ったから余計怖かった+2
-9
-
5561. 匿名 2023/06/23(金) 13:23:06
どんな大富豪でも一瞬で人生終了してしまう怖さ+34
-1
-
5562. 匿名 2023/06/23(金) 13:23:12
>>5542
ネタ?
どれくらいマジレスなん?+1
-0
-
5563. 匿名 2023/06/23(金) 13:23:21
>>5521
なるほどー。そういう事すら思いつかなかったから、あってるあってないは置いておいて、すごく納得できた ! ありがとう!+3
-0
-
5564. 匿名 2023/06/23(金) 13:23:42
>>611
探索ロボットだけ行かせておけばいいのに、
なぜ危険な場所に行きたがるんだろう、なぜ…
乗っててもモニターで見るだけだろうに+17
-1
-
5565. 匿名 2023/06/23(金) 13:23:53
胸毛から毛ツゲまで繋がってアチィ~の+3
-1
-
5566. 匿名 2023/06/23(金) 13:23:56
>>5292
そんなことを言わないでください😢息子さんはお父さんを喜ばせようと一緒に行ったと海外のネットニュースで見ました。父の日って日本だけかと思いました。この日を親子(父子)で指折り数えて、いよいよだなと乗り込んだと思うと胸が締め付けられる。男なら誰もが憧れる深海、宇宙、地底ロマン。同じ19歳の甥っ子も海洋生物学を学ぶためにオーストリアの大学行ってます。男の子なら一度は夢見るものだと思います。
志半ばで無念だろうに...。きっと父子で手を取り合って興奮して窓から眺めて語り合ってるうちに、一瞬であってほしいです。+72
-38
-
5567. 匿名 2023/06/23(金) 13:24:27
>>5508
ローズの婚約者が、北村一輝に似てるなぁって昔思ってたw
名前はキャルだっけ?+33
-0
-
5568. 匿名 2023/06/23(金) 13:24:59
>>5510
ユングっぽいな。
海運関係のシンクロ。
天皇陛下も記者に「私は水の研究を」云々仰ってたし。+0
-0
-
5569. 匿名 2023/06/23(金) 13:25:18
>>5567
似てる似てるw+12
-1
-
5570. 匿名 2023/06/23(金) 13:25:28
>>5482
これからの人生謳歌しろ子供産めって、男が死ぬ前言ってなかったっけ+33
-0
-
5571. 匿名 2023/06/23(金) 13:25:29
事故以外に考えてしまう。
この潜水艇の欠陥を利用して乗員を死に導いた何者かが、いるんじゃないかと。
乗員が資産家だし。+5
-10
-
5572. 匿名 2023/06/23(金) 13:25:33
>>4738
普通に引き上げられたんじゃね
この人たちは何かを見てくるのが目的なんじゃなくて
海溝のいちばん奥深くまで到達することだけが目的だったわけだし。+5
-0
-
5573. 匿名 2023/06/23(金) 13:25:54
>>5561
どんな人間も死は平等+8
-0
-
5574. 匿名 2023/06/23(金) 13:26:27
あの世に金は持っていけない…生きていることが素晴らしいのだ+7
-0
-
5575. 匿名 2023/06/23(金) 13:26:27
>>5561
ジェームズキャメロンは33回潜水して死んでないから、情熱と知識と第六感と資金のバランスが物を言う。あと、嫌だった時にサクッと嫌と言える決断力
キャメロンは何回も離婚してる笑+30
-1
-
5576. 匿名 2023/06/23(金) 13:26:29
浮かばれないな+2
-0
-
5577. 匿名 2023/06/23(金) 13:26:34
>>5571
でたー陰謀論
+7
-8
-
5578. 匿名 2023/06/23(金) 13:26:38
>>5441
なるほど!
そう言われてみたらそうだね。
ん?て思うより前に…ということか。+2
-1
-
5579. 匿名 2023/06/23(金) 13:26:40
>>4537
見れる前に…が濃厚だよね
せめて見れてれば良かったけど…+13
-0
-
5580. 匿名 2023/06/23(金) 13:26:45
霊魂信じてる人は、潜水艇破壊された後、
彼らの霊魂は潜水艇から出てタイタニック観に行ったとか言うのかな+10
-1
-
5581. 匿名 2023/06/23(金) 13:27:01
やっぱり実感ないね。全部深海魚さんのごはんなったんかな+5
-3
-
5582. 匿名 2023/06/23(金) 13:27:13
>>5552
私はそれ+毎回家族に向けて遺書をかいてる
感謝の言葉と銀行やらネットのパスワードやら…
+5
-1
-
5583. 匿名 2023/06/23(金) 13:27:22
>>5575
誰だか知らんが勘がいいんだろうな
💉も勘がいい奴はちゃんと打ってない+9
-8
-
5584. 匿名 2023/06/23(金) 13:27:40
>>5510
この事務所は『タイタンの妖女』っていう小説から取った名前だと思う。面白いSF小説だよ。+1
-0
-
5585. 匿名 2023/06/23(金) 13:27:43
>>5564
人は母船に残ってライブ映像をモニターで見ればいいよね+8
-0
-
5586. 匿名 2023/06/23(金) 13:27:51
>>5564
ね
水深3mくらいのところで潜水艦みたいな窓付いた部屋で雰囲気だけ味わいながらモニター見ればいいのに…
もしくはソファに転がってポップコーン食べながらYouTubeで見るとか…+21
-0
-
5587. 匿名 2023/06/23(金) 13:27:54
>>3491
見ていられるものなんだ…
体は建物の陰だったとしても目がやられそう
爆風で吹き飛ばされたわけでもないのか
壮絶すぎる+27
-0
-
5588. 匿名 2023/06/23(金) 13:28:40
>>1010
と言うかお金持ってれば大概のことは経験できるだろうし、そうなると深海に潜ったり宇宙に行ったり、刺激が欲しくなるんじゃないのかな+7
-0
-
5589. 匿名 2023/06/23(金) 13:28:41
>>2401
パイパニックです
そこ間違えないように
6/30はインラン・ジョーズ
最後の性戦を見ます
+5
-7
-
5590. 匿名 2023/06/23(金) 13:28:42
>>2153
すっとお互い元の生活に戻っていく終わり方だったらローマの休日っぽいね。
非日常な場所・環境、自分に無いものを持った人、今の生活から逃げ出せる一縷の望み、色々重なったらすがっちゃうのかもしれないね。+12
-0
-
5591. 匿名 2023/06/23(金) 13:28:44
>>5583
タイタニックの監督だよ。+8
-0
-
5592. 匿名 2023/06/23(金) 13:28:58
>>4585
海は塩がえぐいから一瞬で成仏さ+3
-0
-
5593. 匿名 2023/06/23(金) 13:29:02
実は生きてて深海で暮らしてたとかないかな+8
-5
-
5594. 匿名 2023/06/23(金) 13:29:16
>>5522
そんなん遠出する前の車でも見るよね。+0
-0
-
5595. 匿名 2023/06/23(金) 13:29:31
こういう話を聞くと、
人類に好奇心旺盛で怖いもの知らずみたいな人だけじゃなくて
臆病でこわがり屋も同じくらいいる意味が分かる気がする。
どちらかの種類だけだと生き延びれないからさ
怖がってばかりじゃなくて未知の場所にも行きたがる冒険心のある人がいないと人類が発展しない事も事実ではあるよね
+27
-2
-
5596. 匿名 2023/06/23(金) 13:29:37
>>5535
タイタンて怒ると地震起こすよね
土星も寡黙で静かな印象だし、ゲームとかでも昔から、怒らせないように慎重に接するイメージ
怒らせると全滅
ウェーイと接してはいけない雰囲気の存在+2
-1
-
5597. 匿名 2023/06/23(金) 13:29:44
>>5278
歩行者にとってママチャリほど危険なものはない+2
-0
-
5598. 匿名 2023/06/23(金) 13:29:57
>>5580
既にこのトピにちらほらそれらしき人達いるぞ+5
-0
-
5599. 匿名 2023/06/23(金) 13:30:09
>>5571
マジでどこまでも死者を冒涜するね+2
-5
-
5600. 匿名 2023/06/23(金) 13:30:22
>>5593
メイドインアビスみたいな感じで…?+3
-0
-
5601. 匿名 2023/06/23(金) 13:30:45
>>5593
なんのためにww+13
-0
-
5602. 匿名 2023/06/23(金) 13:30:47
こんな時こそタイタニック放送するべき+21
-3
-
5603. 匿名 2023/06/23(金) 13:30:49
>>5502
国の戦力の手の内を明かしたくないのは当然かなとは思う
探知できる範囲や精度がバレるだけでもそれをくぐり抜けようとする事が出来てしまうし+31
-1
-
5604. 匿名 2023/06/23(金) 13:31:06
>>4825
ケアンズで乗ったけどあまり魚が見えなかったな
ツレは酔った+5
-1
-
5605. 匿名 2023/06/23(金) 13:31:14
ツタンカーメンみたいに当分は不吉視されて人が近寄らなくなるかもね。
+4
-1
-
5606. 匿名 2023/06/23(金) 13:31:23
数千万円出してスリルを求めるなんて富豪の思考は分からない
絶対に深海にも宇宙にも行きたくない+58
-0
-
5607. 匿名 2023/06/23(金) 13:31:23
見つかってないのに全員死亡のお知らせきたね
悲しい(´・ω・`)
リアリストだなあ+19
-2
-
5608. 匿名 2023/06/23(金) 13:31:26
>>5566
優しい人ね
犠牲になった人が誰であれ気の毒な事故だと思う
ただ海洋生物学ならオーストリアって海ないしオーストラリアでは?海洋生物学てなんかロマンあってかっこいい+64
-0
-
5609. 匿名 2023/06/23(金) 13:31:33
富豪なら自分で資金出して潜水艦作って、技術者も信頼できる筋の人に紹介してもらった方が良かったんじゃ…+22
-0
-
5610. 匿名 2023/06/23(金) 13:31:47
>>5564
自分で現地に行って自分の目で直接見ることに意味があるんだろうね。誰でも簡単に行って見られるものじゃないからこそ興味をそそられる。話の種にもなって自慢もできるわけだし。+20
-1
-
5611. 匿名 2023/06/23(金) 13:31:48
どんな大富豪もお金はあの世に持っていけない。
+7
-0
-
5612. 匿名 2023/06/23(金) 13:31:54
>>5566
将来楽しみな甥っこさんですね。
トピズレかもしれませんが、海洋生物学を学びたい、とそこまでに行き着いた親御さんの教育に興味があります。
やはり小さい頃から図鑑や本に囲まれていましたか?
ご両親のお仕事の影響も関係したりするのでしょうか?
自分も子育て中なので漠然と興味があります。+11
-10
-
5613. 匿名 2023/06/23(金) 13:32:02
>>5595
そうだね+5
-0
-
5614. 匿名 2023/06/23(金) 13:32:06
>>1
やっぱり謎の海底生物もマーメイドもいないね
童話の物語でしかなかった。
でも好きなことして亡くなるってちょっといいなと思う
病気で苦しむよりも人生全うして生きてるなって+9
-1
-
5615. 匿名 2023/06/23(金) 13:32:11
>>5515
地球上で一番宇宙に近い環境なのが深海って言われてるはず+8
-2
-
5616. 匿名 2023/06/23(金) 13:32:19
>>5545
アメリカの潜水艦能力も凄いけど、日本の潜水艦はアメリカより凄い能力だよ。
アメリカと日本が合同で潜水艦の軍事訓練をした時にアメリカは日本の潜水艦を見失って探してたらいつの間にか日本の潜水艦はアメリカの潜水艦よりも深いところに潜り、後方へ回り込んでいて敵国ならロックオン状態でアメリカはめちゃくちゃ焦ってパニックになったという話は有名。複雑な日本周辺の海底の地形を理解し、そこを自由自在に音を立てずに潜り進む高い能力があるし、日本の潜水艦は世界一とも言われてる。今回の事故も、沖縄の事故も本当は潜水艦が状態を把握さしているけど、人の生存が絶望的な場合は軍事情報を晒す危険をおかしてまで捜索したりしないのは暗黙のルール。+67
-1
-
5617. 匿名 2023/06/23(金) 13:32:23
賠償額が大変なことになりそう
ちょっと怖い+4
-0
-
5618. 匿名 2023/06/23(金) 13:32:47
Tバック履くと 毛ツゲと金玉ハミ出ちゃうの+4
-4
-
5619. 匿名 2023/06/23(金) 13:32:51
わたしもガルちゃんというオーシャンを、ダイブしたりしなかったり。+1
-0
-
5620. 匿名 2023/06/23(金) 13:32:54
>>5210
軍とか日本のしんかいみたいな安全面ちゃんとしてる潜水艦なら怖いけど乗ってみたいかも…ってなるけど、冒険家の作った潜水艦はそりゃ乗りたくないわな+22
-0
-
5621. 匿名 2023/06/23(金) 13:33:01
>>3566
男の子本人はそんなに乗り気じゃなかったみたいよ。尚更可哀相。+25
-0
-
5622. 匿名 2023/06/23(金) 13:33:12
深海にも宇宙にも全然ロマンとか感じねーわ…+2
-0
-
5623. 匿名 2023/06/23(金) 13:33:31
>>1883
年取るとジャック…?
うーん と思う
あんなに夢中だったのに
亭主にするんだったら、パン屋のジョーキンさんがいいよ。人もできる限り助けて自分もウィスキーがぶ飲みして助かるという。+39
-3
-
5624. 匿名 2023/06/23(金) 13:33:33
>>5580
信じてないけどもしあったら生身では行く事が叶わない危険地帯とかいくらでも行ける可能性あるのはちょっとワクワクする
火山の内部とか地球のコアとかさ+7
-0
-
5625. 匿名 2023/06/23(金) 13:33:34
>>5323
そうなんだね
太陽の表面温度って話やTwitterで見たタイタン号の爆縮時の予想動画見たけど
あれで遺体が残ってるとは思えないくらいの壮絶さだったよ…
少しでも遺族の元に帰れるといいね…+24
-1
-
5626. 匿名 2023/06/23(金) 13:33:37
>>5606
昔まで宇宙行きたかったけど歳とってから閉所恐怖症になったし宇宙船の窓って透明度低いから行ってもたいしたもん見られないなと思うようになった
星の光も拡散しないし+8
-0
-
5627. 匿名 2023/06/23(金) 13:33:41
>>5566
数日前にキャンセルが出たから息子を誘ったって話だよ
指折り数えて待ってたって感じではないと思う+52
-0
-
5628. 匿名 2023/06/23(金) 13:34:05
>>4891
階段の所の影なら資料館でみたことあるけど…本人は生きてるはずないと思うけどな。閃光の瞬間、当たった人は一瞬で消え、その人の影部分には閃光が当たらなかったから周りとの色の違いができた。+42
-1
-
5629. 匿名 2023/06/23(金) 13:34:06
マジで海怖すぎ
大地踏み締めて生きていくわ+25
-0
-
5630. 匿名 2023/06/23(金) 13:34:12
>>5558
自分はタイタンと聞くとプロゴルファー猿のアニメに
登場するロボットゴルファー思い出すんだ。
ネタが古過ぎるけど・・・+5
-0
-
5631. 匿名 2023/06/23(金) 13:34:25
>>5590
冷静に考えると
ディカプリオがイケメンだったから許されたけど
鳥羽シェフと広末とキャンドルにキャスト変えたら
泥沼の浮気だよね
+23
-1
-
5632. 匿名 2023/06/23(金) 13:34:35
>>2937
ゲームやってても謎の通信切れ起こす事しばしばあるし、
命がかかってる所によくプレステコントローラ使う気になるもんだなって思う。+12
-2
-
5633. 匿名 2023/06/23(金) 13:34:51
>>11
被害者の多くが大富豪って呼ばれている人で、そんな敬称にビビる+6
-0
-
5634. 匿名 2023/06/23(金) 13:35:11
海洋生物といえばメガロドンはいた方がロマンがあるよね+0
-0
-
5635. 匿名 2023/06/23(金) 13:35:13
ゲームで地底行く方が楽しいわ+1
-0
-
5636. 匿名 2023/06/23(金) 13:35:28
>>222
実物をみたことあるけどあんな狭い中に
そして中から開けられない構造になってるとのこと+12
-0
-
5637. 匿名 2023/06/23(金) 13:35:40
>>458
これで潜るとか頭おかしいやろw
3500万もかかるっていうから、ちゃんとした操縦室があって、ハンドルとかレバーで物理的に動かせるのかと思ってたわ。+17
-0
-
5638. 匿名 2023/06/23(金) 13:36:04
>>5607
遺体発見はほぼ無理らしいよ+11
-0
-
5639. 匿名 2023/06/23(金) 13:36:13
>>5602
明日の実況トピは色んな意味ですごく伸びると思う
フジはクレームも来るだろうけど、恐らくかなり高い視聴率が取れると踏んで放送に踏み切った+7
-0
-
5640. 匿名 2023/06/23(金) 13:36:33
CEOて航空宇宙工学専攻してたから宇宙と深海は通ずるものがあるんだなぁなんて思ったけど、海洋工学に関しては専門外だよね?+3
-0
-
5641. 匿名 2023/06/23(金) 13:36:40
>>5529
安楽死ならこれがいい+2
-0
-
5642. 匿名 2023/06/23(金) 13:37:18
>>5619
ネットは潜るもんやない
漂うもんや+2
-1
-
5643. 匿名 2023/06/23(金) 13:37:26
>>5638
保険金おりないじゃん+1
-1
-
5644. 匿名 2023/06/23(金) 13:37:30
>>5299
船底近くの外から見えない場所で火災が起きているのに出航した。
鎮火まで何日かかかり、焦げ跡の箇所が弱くなっていたのが氷山衝突で大きなダメージを受けた
キャビネットの鍵が船内に無くて、中に保管した望遠鏡が使えず監視役の氷山発見が遅れた、その前に、他の船から氷山注意の警告を無視したなどなど
欠陥というより人為ミスが重なった。
しかし誰がこれらを証言したのだろうか?憶測や脚色も混じっていそう。+3
-0
-
5645. 匿名 2023/06/23(金) 13:37:51
タイタニック号も金持ちがいっぱいいた
今回も金持ち、繋がってるんだよ+4
-1
-
5646. 匿名 2023/06/23(金) 13:38:00
>>5590
すっと日常に戻るなら、マディソン郡の橋じゃない若いけど不倫だし…+2
-0
-
5647. 匿名 2023/06/23(金) 13:38:08
>>5643
大富豪保険金いらんやろ+7
-0
-
5648. 匿名 2023/06/23(金) 13:38:22
>>458
すみません、定員何人なんですか?+2
-1
-
5649. 匿名 2023/06/23(金) 13:39:14
>>5641
骨まで一瞬で溶けて消えるのでは+2
-0
-
5650. 匿名 2023/06/23(金) 13:39:28
>>5594
ママチャリ書いた人半分ギャグだったと思うんだけどなんかケンカになってて悲しい+0
-1
-
5651. 匿名 2023/06/23(金) 13:39:31
>>5623
実際のタイタニックでは
本当に人助けまくってた料理人が
酒飲みまくって漂流して生き残ったんだよね+73
-1
-
5652. 匿名 2023/06/23(金) 13:39:33
>>5329
原爆で水蒸気になっちゃった人状態なのかな。霊がいるとしたら、しばらく死んだことに気づいてなくて彷徨うのか+33
-0
-
5653. 匿名 2023/06/23(金) 13:39:56
>>5609
餅は餅屋みたいに信用しちゃったのかね
外国人だけど+0
-0
-
5654. 匿名 2023/06/23(金) 13:40:12
>>5643
死亡発表出てるからおりるんじゃないの?+7
-0
-
5655. 匿名 2023/06/23(金) 13:40:20
>>5172
面倒なママ友だね…
人様の家で、しかもあまり好意を持ってない人の使った鍋(かなり使ってそう…)とか使いたくないw
鍋も縁も捨てたい案件だわ+16
-3
-
5656. 匿名 2023/06/23(金) 13:40:21
>>5619
杉山清貴の「さよならのオーシャン」は夏に聴くと最高だよ+2
-1
-
5657. 匿名 2023/06/23(金) 13:40:28
>>5651
そうそうその人
パンの責任者。船尾でローズの隣にいたよ+52
-0
-
5658. 匿名 2023/06/23(金) 13:40:33
>>5618
毛は処理して
金玉は出ていてもわりとかっこいいよ+1
-5
-
5659. 匿名 2023/06/23(金) 13:41:29
>>5631
シェフ運命の女のパートナーに対面で挑まないし、沈没しそうだけど救命ボート1人で探してる+6
-0
-
5660. 匿名 2023/06/23(金) 13:42:01
>>3
呪いというか呼ばれたんだなと思った
沢山の方が眠る海に行くんだからね
ちゃんと弔う気持ちはあったのだろうか?+20
-9
-
5661. 匿名 2023/06/23(金) 13:42:05
胸毛 ハートに剃ってピンクに染めてるの+2
-2
-
5662. 匿名 2023/06/23(金) 13:42:14
かたや
なんも関係ないのにタイタニック(フィクション映画)の放送を自粛させようと圧をかける日本
かたや
「パパが死にかけてるって!HOTだね!それはそれとしてライブ楽しんでくるわ!ママも満喫してきて快く送り出してくれたよ❤️ なんだよ貧乏人どもが怒るなよwはいはいすまんこまーんこwwwww」と息子がリアルタイムで下品に煽り散らかすイギリス+20
-2
-
5663. 匿名 2023/06/23(金) 13:42:27
+3
-1
-
5664. 匿名 2023/06/23(金) 13:42:42
>>4489
キャンセルが出るってことは、いち早く嫌な予感を察知した人たちが行きたくない!
って断ってるってことだもんね+30
-0
-
5665. 匿名 2023/06/23(金) 13:42:58
>>5662
誰そのブリカス+1
-0
-
5666. 匿名 2023/06/23(金) 13:43:00
>>5002
ティファールで失敗したことないよ
うちの親戚のはお知らせタイマーとかないから失敗して球状になってたわ。恐ろしい+17
-0
-
5667. 匿名 2023/06/23(金) 13:43:11
>>5651
酒で体をあたためるのが効いたのかな
八甲田行軍でも、親に持たされた唐辛子を手足に塗った人が助かったとか見た記憶+64
-0
-
5668. 匿名 2023/06/23(金) 13:43:29
>>4498
なぜ引き返さなかったんだろう…自○志願者だったのかな+10
-1
-
5669. 匿名 2023/06/23(金) 13:43:56
>>5667
あと酔っててパニックにならずに済んだ+39
-0
-
5670. 匿名 2023/06/23(金) 13:44:16
>>5486
笑わせないでww+11
-0
-
5671. 匿名 2023/06/23(金) 13:44:24
>>5660
タイタニックの被害者を加害者みたいな扱いせずに弔いの気持ち持ってあげなよ+16
-2
-
5672. 匿名 2023/06/23(金) 13:44:35
>>5662
ムスコの気骨すごいなわろた
そこまで突き抜けてればいいと思う+17
-1
-
5673. 匿名 2023/06/23(金) 13:44:36
>>5662
この義理息子、義父の行方不明中にライブ行ったことをあげるのも、炎上してやりあってるのも、この事故にのっかって自分に注目集めたいんだろうな+18
-0
-
5674. 匿名 2023/06/23(金) 13:44:47
>>5665
富豪の再婚相手の息子だよ
遺産入りそうでウキウキなのかもね+21
-0
-
5675. 匿名 2023/06/23(金) 13:45:20
エンパイアステートビル9個分だって......
一瞬で5人の体がバスケットボールくらいに合わさる感じかな。+3
-1
-
5676. 匿名 2023/06/23(金) 13:45:32
この事件のせいでタイタニックが見たくて仕方ない、当時映画館で三回、レンタルで五回も見てるのに今みんなが話してる内容聞いたらそれ踏まえてまた見たくて仕方ない+12
-5
-
5677. 匿名 2023/06/23(金) 13:45:56
>>5268
最近は人手不足でそういうの不安よね+3
-0
-
5678. 匿名 2023/06/23(金) 13:46:17
>>458
百歩譲って、ゲームのコントローラーで操縦する利点を考えてみた。
↓
操縦士が心臓発作などで突然亡くなっても、乗客がゲーム感覚で操縦できそう。+23
-1
-
5679. 匿名 2023/06/23(金) 13:46:21
>>5651
アルコール嫌いだけど非常時はこういう風に活用できるんだなあ
寒いお国ではお酒良く飲むもんね+55
-1
-
5680. 匿名 2023/06/23(金) 13:46:23
>>5672
義理の息子だからあんまり暴れると実子やら元妻やらにうとまれ、遺産配分で大揉めしたのちに謎の自動車事故で☠️とかありそう+19
-0
-
5681. 匿名 2023/06/23(金) 13:46:25
呼ばれてしまったのでしょう。場所が場所だから。+7
-0
-
5682. 匿名 2023/06/23(金) 13:46:38
>>5675
やめなよそういう想像書くの
苦手な人だっているでしょ+6
-5
-
5683. 匿名 2023/06/23(金) 13:46:51
放映するのが不謹慎とは思わんなあ
津波もバンバン流せと思うよ
弱い個体に合わせるのおかしいわな
見たくない方がお宅のテレビ破壊すればよろしい+8
-8
-
5684. 匿名 2023/06/23(金) 13:47:02
>>3866
こういう、デマでも「それっぽい」書き込みには大量にプラスついちゃうガル民のリテラシーやばいよ
このトピでは潜水艦の仕組みや水圧、気圧の話、潜水艦が圧壊した時にどうなるか、深海で人体がどうなるかなどの話題でめちゃくちゃな知識でデタラメ言ってる人がたくさんいるのに、ちょっと科学っぽい語をまじえていかにもそれっぽく断言している書き込みはプラス、真実でも口調がバカっぽかったり説明が足りないものにはマイナスがついていて、教育の敗北を感じる
みんな科学を雰囲気でとらえちゃだめだよ
ニセ科学の食い物にされるよ+18
-0
-
5685. 匿名 2023/06/23(金) 13:47:13
以前も同じようなことがあったと言っていたけど、そのまま何も対策をせずに、そのまま、また潜ったのかな?+0
-0
-
5686. 匿名 2023/06/23(金) 13:47:14
>>2554
トイレは尿瓶だよ。5人で一つ
この潜水艇の動画見たけど。
リモートコントローラーはノーブランドだし。
耐久ガラスは1300メートルまでしか耐久性無いやつだし。
試験運転ほとんどしてないし。+11
-0
-
5687. 匿名 2023/06/23(金) 13:47:33
>>5660
ちょっと不謹慎ながら思ってしまった。親族にタイタニック被害者と被害者で近い方がいたんだよね?+3
-4
-
5688. 匿名 2023/06/23(金) 13:47:47
>>5455
オレはポーカーで勝ってタイタニック乗って、タキシード着て一等席のディナー行っちゃったんdaZe!金持ちのお嬢が駆け落ちするって迫ってきた!って一生の武勇伝にできるな。+9
-2
-
5689. 匿名 2023/06/23(金) 13:48:29
>>5684
まあそうだね
メートルフィートを間違えたとかさ
でもいろんな玉石混交の知識は楽しいよ、鵜呑みにするわけではなく+8
-0
-
5690. 匿名 2023/06/23(金) 13:48:39
可哀想に😢
壮絶な最期ですね。+1
-0
-
5691. 匿名 2023/06/23(金) 13:48:56
>>5625
深海魚を釣り上げたときの状態を考えればなかりの水圧がかかれば遺体は普通の状態ではないだろうし、あれ程の深海にいる生物たちにとっては貴重なエサとなる。ヤフコメでみたけど一ヶ月で骨までなくなるほど食い尽くされるって言ってたからもし、遺体があっても早急に引き上げないとかなり色々と厳しいかも。海外では人は亡くなるとその体はただの魂の入れ物だったにしか過ぎないと、遺体を手元に戻すことにさほどこだわらないらしいよ。日本人やアジア人の遺骨や遺体に対しての感覚とは違うみたい。日航機墜落事故の時に海外の犠牲者もいて、遺体の回収に尽力したけど、遺族は亡くなったら魂が召されるから残りの身体には執着はないとは引き取りはしなかったと言われてるからね。今回も莫大な費用をかけて遺体回収するかはわからないよ。+40
-2
-
5692. 匿名 2023/06/23(金) 13:48:58
大きな水圧による爆縮圧壊は一瞬の出来事で、巨大な潜水艦ですら1秒以内にひしゃげてしまうといわれています。もちろん人間の体は突然1気圧から3万7500気圧に相当する圧力下に放り出されても耐えられるような構造をしていないため、中枢神経が異常を認識するより前に死んでしまうだろうとSlashGearは述べています。+12
-0
-
5693. 匿名 2023/06/23(金) 13:49:14
>>4478
人間の第六感て不思議なものだね
みんな嫌な予感を感じて変更キャンセルしてたんだ…
いっそ仕事ごとキャンセルか遅刻の連絡して他の便乗れば良かったんだろうな+25
-0
-
5694. 匿名 2023/06/23(金) 13:49:23
>>5680
父親の方も再婚なの?+0
-0
-
5695. 匿名 2023/06/23(金) 13:49:45
>>5680
実子かと思ったから衝撃…
+4
-0
-
5696. 匿名 2023/06/23(金) 13:49:59
>>5648
7人までだったかな?
立ち上がる高さはなくて、腰かけた姿勢でぎゅうぎゅう詰めは車並みの環境
+1
-0
-
5697. 匿名 2023/06/23(金) 13:50:34
>>2163
あの当時の男性は実際に騎士道精神で行動したからね
今なら男女平等パンチ!とか言って女性を突き落とすだろ+12
-0
-
5698. 匿名 2023/06/23(金) 13:50:45
>>5680
謎に見えるだけで、単なる薬中で自滅とかのパターンが多いと思う+7
-0
-
5699. 匿名 2023/06/23(金) 13:51:01
なんでこの潜水艇は浮かんで来れないの?
潜水艇の機械トラブル?+1
-0
-
5700. 匿名 2023/06/23(金) 13:51:20
>>5680
どういう関係?奥さんの連れ子?+0
-0
-
5701. 匿名 2023/06/23(金) 13:51:39
>>5606
逃げ場がない状況ってのがね…家族旅行で潜水艦乗ったことあるけれど怖くて全く楽しめなかったよ+23
-0
-
5702. 匿名 2023/06/23(金) 13:51:44
>>5676
私も大好き、実家にあったけど大人になってからまたDVD買った。+8
-1
-
5703. 匿名 2023/06/23(金) 13:52:15
ディズニーシーの海底2万マイルでも怖いんだけど、同じ人いる?+56
-2
-
5704. 匿名 2023/06/23(金) 13:52:27
幽霊もあの世も生まれ変わりもないから呼ばれてはいないと思うよ
霊感商法の思うつぼだよ+10
-2
-
5705. 匿名 2023/06/23(金) 13:52:28
>>5699
潜航している途中でなんらかの理由で船体が損壊したのでは?
そしたら空気だけ上がってきて船体はバラバラになるよ+6
-0
-
5706. 匿名 2023/06/23(金) 13:52:31
>>5668
バズるためでしょう
危険な動画撮って死ぬ人は結構いる
+19
-0
-
5707. 匿名 2023/06/23(金) 13:52:33
>>5616
もともと日本の造船技術は、太平洋戦争の頃からかなり高かったもんね!
ただ時代は戦闘だと軍艦はもう流行らなかったけど。+7
-2
-
5708. 匿名 2023/06/23(金) 13:52:33
鼻毛抜かれると 感じちゃうの+4
-7
-
5709. 匿名 2023/06/23(金) 13:52:41
>>5616
合同訓練でパニックて+2
-2
-
5710. 匿名 2023/06/23(金) 13:52:51
>>5580
なんとなくCEOだけは魂になっても深海漂ってそうな気がする+5
-2
-
5711. 匿名 2023/06/23(金) 13:53:11
>>5351
私もそう思ったんだけど、どうやら本当にお金持ちって「自分は事故に合わない」と本気で思ってる人が多いらしい。
運転がめちゃくちゃ下手なのに「自分は運転上手い」と思い込んでて、100%有責なのに相手を非難したりする。でも最後は金払い良くて明るい雰囲気で示談になるらしい笑+31
-2
-
5712. 匿名 2023/06/23(金) 13:53:28
>>5599
何が、『どこまでも』冒涜するのか言ってみろ。
そもそも冒涜すらしていない。
粘着質だな。+6
-4
-
5713. 匿名 2023/06/23(金) 13:53:39
>>5627
じゃあ、今回、直前にキャンセルしたことで命拾いをした人がいるってことだね。
日航機の事故の時のさんまもそうだけど、こういう事故って、直前の変更で運良く助かった人と、キャンセル待ちでそれに乗ったせいで亡くなる方がいて、なんとも言えない気持ちになるね。+89
-1
-
5714. 匿名 2023/06/23(金) 13:53:56
>>5486
おもろい+6
-0
-
5715. 匿名 2023/06/23(金) 13:54:15
>>5667
助かったチームでは上司がちゃんと現地の人に聞き込みをして、唐辛子とか靴下重ね履きとかそういう凍傷防止のアドバイスをもらって部下に実践させてたらしいよ
だから全員生き残った+30
-0
-
5716. 匿名 2023/06/23(金) 13:54:16
多分一瞬の出来事で痛み感じる暇すらなかっただろうな
大きい怪我ってしてすぐは痛くなくて認識してしばらくしてから痛みがやってくるよね
肉体的苦痛はほぼ無かったかもね+10
-0
-
5717. 匿名 2023/06/23(金) 13:54:29
命を金で買うのではなく
死を金で買っていたとは・・・+7
-1
-
5718. 匿名 2023/06/23(金) 13:54:29
>>5703
同じでした!!
終わるまでずっと目を瞑って乗り切りました。
アトラクションでも、水の中の閉鎖空間に恐怖を覚えるて、目を開けられ無かった自分にビックリ。+16
-0
-
5719. 匿名 2023/06/23(金) 13:54:32
>>5676
おめぃはDVD買えwwその方が安いぜ+9
-2
-
5720. 匿名 2023/06/23(金) 13:54:55
9.11とタイタニックの共通点第三弾!削除覚悟 ごぼうの党 奥野卓志 メディアの嘘 - YouTubeyoutu.be2022年10月18日(火)大阪市中央公会堂にて大阪講演会が決定しましたいよいよ関西ブロックの立ち上げとなります⬇️申し込みフォームを貼り付けておきますhttps://forms.gle/wCpRCdLidzB1P7FN9「日本の未来」2023 みんなで護る必ず防ぐ ごぼうの党 奥野卓志 2022年10月...
+0
-3
-
5721. 匿名 2023/06/23(金) 13:55:07
>>5616
凄い!改めて日本に生まれて良かったと思った。+19
-2
-
5722. 匿名 2023/06/23(金) 13:55:14
>>5395よこ
歴史的な規模の
輸送事故ですよ
種類別なら事故+1
-0
-
5723. 匿名 2023/06/23(金) 13:55:20
>>3308
顔認証で判定かけると
別人判定+13
-4
-
5724. 匿名 2023/06/23(金) 13:55:29
>>5667
八甲田山で青森出身の生存者は、水筒の中身はこっそり最初から酒にしてたらしいよ。
お茶や水は寒いと凍ってしまうけど、酒は凍らないから寒くても飲めるように。
あったまイイ!+55
-0
-
5725. 匿名 2023/06/23(金) 13:55:33
>>5667
証言では
痛覚が酒で麻痺してたって言うよ
明け方まで泳いで自力でボートにたどり着いた
かっこよすぎ+42
-0
-
5726. 匿名 2023/06/23(金) 13:55:48
>>5711
金持ちに生まれた時点で相当の強運だもんね
家柄のお陰で更なるたくさんの強運を引き寄せてきたんだろうし
強運を信じて疑わないのもまぁなんか分かる気もする+21
-0
-
5727. 匿名 2023/06/23(金) 13:56:04
>>5703
あらーディズニーランドもスィーも行ったことなくて話題に入れない土田舎者で寂しいな+5
-0
-
5728. 匿名 2023/06/23(金) 13:56:33
>>5668
数少ないリスナーの期待に応えるためだったらしい
ステージ4のガン患者だったから自殺かもとか言われてたけど、治療には期待持ってたみたいだからやっぱり判断ミスでの事故かなあ+20
-0
-
5729. 匿名 2023/06/23(金) 13:56:35
>>2067
潰れていく過程で、一定の音量の破壊音だけ拾ってたんだと思う。
水圧も一定だし。それが、だいたい30分間隔なだけじゃないかな。。
酸素量考えたら30分あける意味がない。
叩き続けるはず。
てか、低体温症になって、全員気絶してる方が確率高い。
で、そのまま圧死。
+18
-1
-
5730. 匿名 2023/06/23(金) 13:56:47
>>2
富豪って呼ばれる人からみたら、はした金だったのでは?
それよりも、運行会社への賠償額が、とんでもないことになりそう
+4
-0
-
5731. 匿名 2023/06/23(金) 13:57:05
>>5715
それがさぁ。八甲田山の助かった側チーム(映画だと高倉健チーム)は、八甲田山で全員生き残ったのに、その後の日露戦争で全員戦死というオチ。。。。
人間って愚かだよね。+31
-1
-
5732. 匿名 2023/06/23(金) 13:57:22
>>5710
失敗したことを認められず、深海に執着してさまよってそうではある+4
-1
-
5733. 匿名 2023/06/23(金) 13:58:24
タイタン号を日本人が設計、製造していたらこんな事にはならなかったであろう+5
-4
-
5734. 匿名 2023/06/23(金) 13:58:32
>>3255
とあるニュースでは
第三次世界大戦に備えよ
と、たしかに言いました
+2
-2
-
5735. 匿名 2023/06/23(金) 13:58:39
>>5278
お子さんのチャリは常に点検してほしい。ブレーキ効かなくなってたチャリに乗ってた子供が遮断機降りた踏み切りに突っ込んでった事故があったよ…。
幸い本当にギリギリのところで電車はかわしたんだって。+4
-0
-
5736. 匿名 2023/06/23(金) 13:58:59
>>5703
あれ窓に水流れてるだけだよ+40
-1
-
5737. 匿名 2023/06/23(金) 13:59:19
>>1455
ほんと、そう思う
この人の言いたいこと分かる
一歩踏み出す勇気やリスクを選択すると、より人生が良い方に行くのも分かる
けど今回の様な最低限の安全性を無視することを冒険とは言わないよ
しかも他人の命を背負うのに…責任が足りなすぎる
申し訳ないけど自殺行為にしか見えないよ+4
-0
-
5738. 匿名 2023/06/23(金) 13:59:55
>>5701
潜水艦ムリだ……
船倉がガラス窓になってて魚見るのでギリ+10
-2
-
5739. 匿名 2023/06/23(金) 14:00:02
>>5727
スィー?+10
-0
-
5740. 匿名 2023/06/23(金) 14:00:12
>>5688
学も稼ぎもない若者が、ラッキーでタイタニック乗って金持ちの女もゲットし、船の上ドリームに浮かれるけど、沈没の悪夢の中で、紳士として覚醒し成長する設定
夢みがちな浮かれた若者が、死ぬ前に男になって終わる
+28
-0
-
5741. 匿名 2023/06/23(金) 14:00:13
>>4478
坂本九さんはキャンセル待ちで乗れちゃったんだよね。その日空港ロビーで偶然出会って会話した九ゃんの知人に、「あ、ボク乗れちゃうみたい、じゃあね」と言い残し別れたのが最後だったと。+35
-0
-
5742. 匿名 2023/06/23(金) 14:00:30
>>5704
幽霊は呼ばないよ
人にも寄るが、本人の因縁が発動する
墓標だからね、タイタニックは。+4
-2
-
5743. 匿名 2023/06/23(金) 14:00:38
>>5723
リフトアップがっつりしてるね、こういうリフトアップしたおっさんこないだ日本でも見かけたわ。金持ちそうだったけどまだまだ美容外科は進歩しないとね。+10
-0
-
5744. 匿名 2023/06/23(金) 14:00:45
>>5630
旗包みするやつ?!
今思うと、ゴルフがテーマのアニメって、いかにもバブル時代だよな。
結局サルは、何の組織と戦っていたのか、コンセプトが未だに全く分からん。+3
-0
-
5745. 匿名 2023/06/23(金) 14:00:47
>>5625
探索だけでも危なすぎる場所だし
遺品を探すとかもそれなりの安全が保証されてるからこそできることだと思う+9
-0
-
5746. 匿名 2023/06/23(金) 14:01:09
>>776
こういうコントローラーってだいたい4時間ぐらいしかバッテリーないんじゃないか?+4
-0
-
5747. 匿名 2023/06/23(金) 14:01:27
>>3
タイタニックでは行方不明者はいないの?+3
-1
-
5748. 匿名 2023/06/23(金) 14:01:32
そもそも冒険家ってなんだよ+3
-0
-
5749. 匿名 2023/06/23(金) 14:01:50
>>5707
伊達に海に囲まれてない
イギリスとかもそうだけど、海に囲まれてるから戦艦類が発達した。でもまぁヤツらは植民地わ、増やすために頑張ってseven seas を制したかっただけかも知れんが。。
そんで時代は変わり、仰るようにWWIIでは制空権が明暗を分けた。+6
-0
-
5750. 匿名 2023/06/23(金) 14:02:07
>>5725
これは結婚+13
-0
-
5751. 匿名 2023/06/23(金) 14:02:07
>>5580
Mr.タイタニックは犠牲者の人達の一員になってるかも+9
-2
-
5752. 匿名 2023/06/23(金) 14:02:32
>>3255
こればっかりはプーチンに賛成
ペドにはチョッキンでいいよ+98
-2
-
5753. 匿名 2023/06/23(金) 14:03:04
>>3298
そういうのも頭の中途半端なネットの尾ひれ臭い+3
-3
-
5754. 匿名 2023/06/23(金) 14:03:20
爽やかな 青髭なの+2
-0
-
5755. 匿名 2023/06/23(金) 14:03:47
>>5731
ファイナルデスティネーション+3
-3
-
5756. 匿名 2023/06/23(金) 14:03:49
こないだテレビで戦中の防空壕紹介してたけど狭すぎてめっちゃ怖かった
入り口埋められたら詰むしほんとダメ元レベル
ところで中国人はなんで広い大陸に住んでるのに自ら狭いところに入ってよく挟まってるんだろう+20
-3
-
5757. 匿名 2023/06/23(金) 14:04:14
>>5703
わかるー!
ただ乗り物に乗ってるだけってわかってるのにパニック起こしそうになったよ
もう2度と乗らないと決めてる
このニュースが流れるたびに恐ろしくてたまらない+15
-0
-
5758. 匿名 2023/06/23(金) 14:05:27
>>3255
タイタニックは保険金詐欺のために仕組まれたことがわかってる
そして政治的な思惑もタイタニック号をめぐる疑惑!陰謀?保険金詐欺? | So Many Starssomanystars.net1912年4月14日に始まるタイタニック号の沈没事故。大きな悲劇を生んでしまった事故ですが、沈没に至る事故原因については、当時から様々な疑惑・憶測を生んできました。その中の主なものをご紹介します。皆さんはどう思われますか?石炭火災を起こした
+5
-14
-
5759. 匿名 2023/06/23(金) 14:05:39
圧縮熱は実際あるからね
隕石が燃え尽きるのは摩擦熱と思ってる人いるけど実は圧縮熱+3
-0
-
5760. 匿名 2023/06/23(金) 14:06:08
潜ってからすぐ亡くなったってこと?+4
-0
-
5761. 匿名 2023/06/23(金) 14:06:18
>>5701
逃げ場がなくて怖いのは飛行機とか新幹線も同じ
乗る時はいつもちょっと覚悟する+24
-0
-
5762. 匿名 2023/06/23(金) 14:06:40
予知できる人いなかったのね
+4
-7
-
5763. 匿名 2023/06/23(金) 14:07:12
>>5752
これは。。指示できそうなくらいの対処だわ。
でも老若男女大量虐殺してるし。何なんだろね?+25
-0
-
5764. 匿名 2023/06/23(金) 14:07:13
>>5586
危険な雪山に登ったり崖からムササビスーツで飛び降りたり紛争地帯に行ったりする人たちって世界中にいるけど、そういう感覚なんじゃないかな
冒険家だからモニター越しでは満足できないのよ+15
-1
-
5765. 匿名 2023/06/23(金) 14:07:17
>>5752
医学的じゃなく科学的去勢ってなんだろう
薬で不能にできるんかな?+23
-0
-
5766. 匿名 2023/06/23(金) 14:07:48
>>5701
石垣島?+0
-0
-
5767. 匿名 2023/06/23(金) 14:08:06
>>5723
誰なのこの人?オバマ?+2
-12
-
5768. 匿名 2023/06/23(金) 14:08:32
>>5723
ああほんとだリフト耳だね
これで別人とか陰謀論通ってのかw+16
-1
-
5769. 匿名 2023/06/23(金) 14:09:08
ご遺体はもう見つからないのかな?+5
-0
-
5770. 匿名 2023/06/23(金) 14:09:39
>>5762
?+0
-0
-
5771. 匿名 2023/06/23(金) 14:09:46
>>5761
わかる
というか外出する時はもう生きて敷居またげないかもと思って出てる
でも家にいて飛行機墜落してきて死んだニートいたのよね日本で+4
-7
-
5772. 匿名 2023/06/23(金) 14:10:11
>>1304
潜水艇もイカみたいな色だし先とんがってるし間違えたかな🐳+2
-0
-
5773. 匿名 2023/06/23(金) 14:10:23
>>5725
誰が?+1
-3
-
5774. 匿名 2023/06/23(金) 14:10:34
>>5703
なんか息苦しくてパニック起こしそうになる+15
-0
-
5775. 匿名 2023/06/23(金) 14:10:43
>>5736
横
うちの4歳は本当に水の中に潜ったと思ってビビってた+12
-0
-
5776. 匿名 2023/06/23(金) 14:10:46
飛行機や潜水艦みたいに穴が空いたらほぼ死ぬ確率高いのは本当恐怖+6
-0
-
5777. 匿名 2023/06/23(金) 14:10:50
>>5761
感覚的には地上のほうがまだ安心というか空や海底より危険度が低い気がする+9
-0
-
5778. 匿名 2023/06/23(金) 14:10:51
>>5679
セントバーナード犬が雪山救助に行くときは首に酒樽付けていったらしいね
要救助者を見つけたらそのお酒飲んで体を温めてもらうんだって+26
-0
-
5779. 匿名 2023/06/23(金) 14:10:56
>>5704
幽霊を信じていても
みんなが霊感商法にハマるわけではないよ
キリスト教、イスラム教、仏教なんか信じていても
問題ないよね?
悪徳宗教にハマるのはマズイけどさ
+6
-0
-
5780. 匿名 2023/06/23(金) 14:11:05
>>1
ニュースで流れてパッと見おもちゃみたいでびっくりした
これで深海まで潜れるのね
+6
-1
-
5781. 匿名 2023/06/23(金) 14:11:13
>>5751
新メンバーいりかぁ。嫌な結末だな。+4
-0
-
5782. 匿名 2023/06/23(金) 14:11:22
>>5481
何よこのマイナス
なんか文句あるの?+1
-9
-
5783. 匿名 2023/06/23(金) 14:12:12
>>4891
人間が燃えてできたら炭素やらなんやらが壁にこびりついてのが影なんじゃないかと
ちょうど鍋底にできた黒焦げのように+6
-0
-
5784. 匿名 2023/06/23(金) 14:12:14
>>5778
そうそう、セントバーナードの首の樽って、お薬ってきいたけど、あれお酒らしいね。+26
-0
-
5785. 匿名 2023/06/23(金) 14:12:34
>>5769
原型とどめてるものがあるかどうかもあやしいよ
あったとしてもそれを探して回収するのに物凄いお金と労力が必要になるから現実的ではないと思う
かなしいけどね+17
-0
-
5786. 匿名 2023/06/23(金) 14:13:18
>>5778
セントバーナードに助けにこられたら可愛いしモフモフだし暖かいし可愛いしで涙腺崩壊しそう+43
-1
-
5787. 匿名 2023/06/23(金) 14:13:19
結局おかしいと思う間もなく爆破して潰れたのよね?
苦しまなかっただけでも救い…+10
-1
-
5788. 匿名 2023/06/23(金) 14:13:19
>>5418
そういう解釈かw+16
-0
-
5789. 匿名 2023/06/23(金) 14:13:38
>>1427
本当よね。
平和に過ごせる事って尊い。
大富豪の方って宇宙行ったりするけど、もっともっとって刺激を求めたくなるのかな。+9
-0
-
5790. 匿名 2023/06/23(金) 14:13:53
>>3255
タイタニックが沈没する
世界1位2位を争うほどの富豪達が大勢死ぬ
↓
第一次世界大戦ボッ発する
タイタニックはオリンピック号沈没の莫大な賠償金を
タイタニック沈没の保険金で完済できるラッキーな結果となる
(沈んだのは化粧されたオリンピック号だと噂されることもあった。)
+9
-2
-
5791. 匿名 2023/06/23(金) 14:13:57
>>4088
どういう原理で?+1
-0
-
5792. 匿名 2023/06/23(金) 14:13:57
CEOの最後の言葉shit!!だと思う+1
-8
-
5793. 匿名 2023/06/23(金) 14:14:05
>>5756
挟まり事故と言えば中国人だもんなぁ+4
-0
-
5794. 匿名 2023/06/23(金) 14:14:08
>>5767
やば、ふいた🤣🤣+5
-0
-
5795. 匿名 2023/06/23(金) 14:14:28
この惨事ネトフリでドキュメンタリー化かドラマ化されそう・・・+2
-2
-
5796. 匿名 2023/06/23(金) 14:14:48
>>5752
でもプーって10代のスケート選手とかよく〇〇+5
-0
-
5797. 匿名 2023/06/23(金) 14:14:57
>>5786
しかも人間がすぐには辿り着けないような場所でも駆けつけてくれたと思う、動物だもの
今でいうドローンの役割に近かったのかもね+25
-0
-
5798. 匿名 2023/06/23(金) 14:15:01
>>5655
当たりです、まさにそのまんまでした。マイナスでもいいです本音でした。+6
-1
-
5799. 匿名 2023/06/23(金) 14:15:50
>>5736
学生の頃、乗り始めほんとに水中にいるのかと思って小さくなってたけど、後でそんなわけないと気づいて楽になった笑
でもFF7で飛行船で海の上飛んだり、潜水艦乗るのはゲームなのにきつかった
ドットの海でもオエッってなる+10
-0
-
5800. 匿名 2023/06/23(金) 14:15:51
海自の潜水艦もめっちゃ狭いし寝床の天井も低いしあそこに数ヶ月とか適性のない人には地獄だな+2
-1
-
5801. 匿名 2023/06/23(金) 14:16:06
>>5792
そう思う時間さえ無かったと思うよ
「あっ(ヤバ …!」って信号を脳が感知する前に死んでる+38
-1
-
5802. 匿名 2023/06/23(金) 14:16:15
>>1179←これが現実だった。。。
船体が軽量って聞いてたからコメントしたのに+1
-0
-
5803. 匿名 2023/06/23(金) 14:16:36
>>5728
栗なんとかさんもそんな感じで無謀登山でなくならなかった?+4
-0
-
5804. 匿名 2023/06/23(金) 14:17:09
>>1215
30分事の音って、そういうことやんね…うわぁ+6
-6
-
5805. 匿名 2023/06/23(金) 14:17:12
>>5651
週末タイタニック放送するのか知らんけど、今までと違う視点で見れそうだわ。+26
-2
-
5806. 匿名 2023/06/23(金) 14:17:17
>>5580
映画のタイタニックのラストシーンで
天寿を全うしたローズが夢?あの世?で
ディカプリオや亡くなった方達とタイタニック号の中で再会するシーンあるよね
あのシーンがすごく優しくて、監督の優しさを感じた
あんな風にタイタンの人たちも合流していたらいいなと少し思ってしまった
+8
-23
-
5807. 匿名 2023/06/23(金) 14:17:35
>>5619
ズブズブのガル民である自分は、深海で待ってるね+5
-2
-
5808. 匿名 2023/06/23(金) 14:17:55
こんなしょぼい潜水艇でのツアーなのに3500万って高すぎだと思うんだけど、これぐらいが普通なのかな。+29
-0
-
5809. 匿名 2023/06/23(金) 14:18:28
>>5026
凄いね。
こういうのを聞くと、やっぱり神様というか人知を超えた存在が
デザインして作ったんだろうなって思うわ。
人間てちっぽけな存在だね。
もっと謙虚にならないと。
+46
-1
-
5810. 匿名 2023/06/23(金) 14:18:36
>>5773
パン焼き職人のジョーキンさんやろ
アンカーたどれば書いてあるわ+15
-0
-
5811. 匿名 2023/06/23(金) 14:19:21
>>5773
パン職人
避難活動を手伝った後
ボートに乗るのを断り
ヤケ酒飲んでその後明け方まで泳いでボートに
たどり着いた
証言では酔って痛覚がなかったと言う+25
-0
-
5812. 匿名 2023/06/23(金) 14:19:32
グロい想像が頭の中。。。おえ
人類は水面下4キロまでも行けないんか。
って思うことにする+6
-1
-
5813. 匿名 2023/06/23(金) 14:19:50
30分ごとに叩いてた音って結局何だったのよ…怖いわ
そしてこの5人はタイタニックを見ることなく
連絡途絶えた時既に潜水艇は圧壊しちゃってたのかな…。+17
-0
-
5814. 匿名 2023/06/23(金) 14:19:51
今までずっと大丈夫だったのが、むしろ謎だわ。操縦士が2人辞めたタイミングって、そろそろ限界だろってタイミングだったのかな。+11
-0
-
5815. 匿名 2023/06/23(金) 14:20:13
>>2391
安全に関する会議が5分で終わって、その後2時間くらい装飾についての会議してたって話聞いた。+8
-0
-
5816. 匿名 2023/06/23(金) 14:20:19
>>1166
本当そう。
もともと閉所恐怖症なとこあるから、聞いただけで息苦しい。+7
-2
-
5817. 匿名 2023/06/23(金) 14:20:28
>>5795
潜水艦内の会話誰もわからんからこそめっちゃ脚色しそう+2
-2
-
5818. 匿名 2023/06/23(金) 14:20:33
>>5808
管理費とか潜水艦レンタルとかしたらかなりな額するんじゃない?+0
-0
-
5819. 匿名 2023/06/23(金) 14:20:37
>>5428よこ
アナタたち面白すぎ😂+11
-2
-
5820. 匿名 2023/06/23(金) 14:21:00
>>5790
今回も水難事故の莫大な保険金についていろいろ言ってるコメンテーターいるよね?
+5
-0
-
5821. 匿名 2023/06/23(金) 14:21:11
>>5760
逆。船体が水圧で爆散するくらいまで深い所で事故った。+1
-0
-
5822. 匿名 2023/06/23(金) 14:21:23
>>2
金持ちってやっぱりぶっ飛んでるよね。私なら怖くて宇宙も深海も行けない。+52
-0
-
5823. 匿名 2023/06/23(金) 14:21:41
>>7
映画制作者が提案したツアーじゃない+5
-0
-
5824. 匿名 2023/06/23(金) 14:21:52
>>5667
でもよく、酔っ払いが雪国で外出て凍死することもあるから
そうならなかったの運が良かったと思う…+25
-0
-
5825. 匿名 2023/06/23(金) 14:21:59
>>5762
予知できてもこの後一生命の危険あるやん+3
-2
-
5826. 匿名 2023/06/23(金) 14:22:00
>>3268
シンプソンズの作者は
フリーメイソンて有名じゃない?+4
-0
-
5827. 匿名 2023/06/23(金) 14:22:15
>>5725
よこ
元々がパン焼き職人さんだし、体力も人並み以上にあったのかもね+9
-0
-
5828. 匿名 2023/06/23(金) 14:22:29
>>5437
破片があればもう壊滅してるのにね+1
-0
-
5829. 匿名 2023/06/23(金) 14:23:36
>>5811
一回船が沈む前に海に飛び降りたのかな
中々大胆…+4
-0
-
5830. 匿名 2023/06/23(金) 14:23:37
>>5804
30分毎、ね
30分事って何の事だと思った+6
-1
-
5831. 匿名 2023/06/23(金) 14:23:39
>>5822
何もかもやり尽くすと
未知の世界を目指すのかな
+4
-0
-
5832. 匿名 2023/06/23(金) 14:23:57
>>5676
VHSなら押入れの奥底に眠っているし、配信も見られる。けどもうひとつのエンディングと、キャルがだいぶしつこく階下までピストル持って追っかけ回す特別バージョンを見てみたい。+8
-0
-
5833. 匿名 2023/06/23(金) 14:24:01
>>2145
操縦不能に陥った時、重りを外して勝手に浮き上がってくるように出来るのに、この船はその重り自体がないってことじゃない?+7
-0
-
5834. 匿名 2023/06/23(金) 14:24:18
>>5792
ゴーット(オーマイガーの略)かもよ+2
-2
-
5835. 匿名 2023/06/23(金) 14:24:19
>>5534
どんな顔してこんな酷いこと書いてるんだろう
プラスしてる人たちもだけど+11
-2
-
5836. 匿名 2023/06/23(金) 14:24:43
>>5822
決断が早いからお金も回るのが早いんだろうね。+3
-2
-
5837. 匿名 2023/06/23(金) 14:25:02
>>1793
わかる。ドラマ映画小説よんでても、金持ちの末路ってその思考に行き着くよね。+8
-2
-
5838. 匿名 2023/06/23(金) 14:25:11
あっ、って思う瞬間もないまま死んだら魂が死ねない気がする、追いつけないというか
+3
-1
-
5839. 匿名 2023/06/23(金) 14:25:18
>>5829
よこ
沈む前に飛び込んで船から離れないと、船が沈むときの潮の流れに引きずり込まれて助からないからそうなんだろうね
沈む前に飛び込んで、かなり早く現場から離れてる+22
-0
-
5840. 匿名 2023/06/23(金) 14:25:38
>>4891
光のあたった部分が白く変色していて、人体の影になる部分が黒く残ったってことらしいよ
人体そのものは炭化して吹き飛ばされた+22
-0
-
5841. 匿名 2023/06/23(金) 14:25:42
ここの会社って3隻保有してて過去裁判になってるのは別の船ではとか言われてるけど、他の船も似たようなものなのかな?+0
-0
-
5842. 匿名 2023/06/23(金) 14:26:56
>>155
ミイラで病死ならウイルスの飛散らしいよ+1
-0
-
5843. 匿名 2023/06/23(金) 14:27:30
>>3276
これならまだ良かったっコメントもあるけど、こんな最後も嫌だわ。。。。。+7
-0
-
5844. 匿名 2023/06/23(金) 14:27:42
こんな一瞬の惨い事故じゃなければ、遺書のひとつも遺せただろうになぁ……
普通のっていう言い方も変だけど、スマホやiPhoneでメッセージ遺した遭難者の人も結構いるよね+0
-0
-
5845. 匿名 2023/06/23(金) 14:27:48
>>1394
つまり何かトラブルがあったらセカンドプランがない潜水艇なのね+7
-0
-
5846. 匿名 2023/06/23(金) 14:27:48
深海って宇宙みたい。
潜り続けると宇宙に行くのではと思っちゃう。+9
-0
-
5847. 匿名 2023/06/23(金) 14:27:53
>>5822
私も山の映像とかもテレビで観るだけで充分。+5
-0
-
5848. 匿名 2023/06/23(金) 14:27:56
水圧と高温で一瞬でジュッとミイラみたいになって死んだってことなのかな
散り散りで遺体と判別もつかないような状況なんだろうか
+3
-0
-
5849. 匿名 2023/06/23(金) 14:27:59
>>5534
冒険心のない子供にこうやって押し付ける親が居ることは確か
それだからダメなんだ
心配してたら何も出来ないぞ…とかね
+5
-1
-
5850. 匿名 2023/06/23(金) 14:28:30
>>4968
海外は車検も通さず乗ったりとかな+5
-0
-
5851. 匿名 2023/06/23(金) 14:28:58
>>5837
病気とかじゃなくて、チャレンジや冒険しすぎた結果の事故が多いよね+2
-2
-
5852. 匿名 2023/06/23(金) 14:29:53
>>4604
一泊1000万+1
-0
-
5853. 匿名 2023/06/23(金) 14:30:02
>>4489
知床の船も、他の遊覧船の会社は欠航して
たんじゃなかった?何個かあったと思うけど。
で、カズワンだけやってて、それに
乗っちゃった、みたいな人多かったと思う。+59
-0
-
5854. 匿名 2023/06/23(金) 14:30:18
>>5804
違うでしょ。
米海軍がタイタン号が大破する音を探知していたそうだよ。
通信が途絶えた直後だということなので一瞬の出来事だったのでは。
何時間も恐怖を味わいながら亡くなったのではなさそうなので
遺族には慰めにはならないだろうけど不幸中の幸いかも。
軍事上の機密にもなるのであまり詳細は、どういうシステムが
どの海域のどの範囲ないをどうやって探知したかは報道できないらしい。
敵の潜水艦を探知する能力でもあるので極秘。
https://www.nytimes.com/2023/06/22/us/titan-submersible-navy-acoustic-sensors.html#:~:text=The%20U.S.%20Navy%2C%20using%20data,Navy%20officials%20said%20on%20Thursday.
+29
-1
-
5855. 匿名 2023/06/23(金) 14:30:27
>>4717
私もそれが心配だった、あんな狭い場所で間もなく酸素がなくなるなんて気が狂う。一瞬ならまだ…。+30
-1
-
5856. 匿名 2023/06/23(金) 14:30:29
>>5837
お金は沢山はないけどなんとなく想像できる。物理的な贅沢って飽きるし後でなんか虚しさが来るよね
その場では楽しいんだけど根本的な部分は結局満たされないって感じ+20
-0
-
5857. 匿名 2023/06/23(金) 14:31:04
昨日はずっと酸素残量気にしてハラハラしてたから、さっき結果を知ってびっくりしている
悲しい結果だけど、引き上げ不能のままタイタニックの傍らに沈んでいるよりはある意味良かったのかもしれない
タイタニック観光のさらにプラスとしてこの遭難沈没潜水艇観光も加わるかもね、って結構言われてたから
後の商売に利用される事が無いのだけでも…
人間の欲って深いものね+39
-0
-
5858. 匿名 2023/06/23(金) 14:31:18
>>1793
フィクションだと、それで人を殺してみたくなる〜
とか、殺されてるところを見たくなる〜
とかよくあるよね。
+9
-0
-
5859. 匿名 2023/06/23(金) 14:31:29
お金持ちってもっと安全で快適なものに乗ってるのかと思ってたわ+16
-0
-
5860. 匿名 2023/06/23(金) 14:32:17
>>5849
スイスでヘリスキーくらいにしとけば良かったね。それも私が金持ちなら行かないけどね。
ヘリは安定しない乗り物だし、山は怖い。+10
-0
-
5861. 匿名 2023/06/23(金) 14:32:22
>>4628
そんなことで薄れないけど
もっと広い視野で見ないとダメだよ
ロシアが勝ったら、ロシアが余計に暴れるようになるし
ロシアの同盟国の中国の台湾有事にも繋がる可能性が高いし面倒なことになる+9
-12
-
5862. 匿名 2023/06/23(金) 14:32:51
>>5853
よこ
元々別な船に乗るつもりだったけど、カズワンの方が遠くまで行ってくれるっていうから乗り換えた親子はいたはず
最初から乗るはずだった船の方は海が荒れる前に早めに帰港してたから全員無事に帰ってきたんだけどね……+42
-0
-
5863. 匿名 2023/06/23(金) 14:33:22
人間なんて明日のことさえ予測出来ないですよ+10
-0
-
5864. 匿名 2023/06/23(金) 14:33:39
>>4219
5年後の日本かもしれない
赤い旗の国が一斉に攻めてくる
中国語覚えようかな+6
-10
-
5865. 匿名 2023/06/23(金) 14:33:47
>>3
元米海軍大佐の発表を聞いたら、ただの潜水艇強度の計算ミスじゃない?+7
-0
-
5866. 匿名 2023/06/23(金) 14:33:58
>>5856
働いてたまに趣味やって貯金少し頑張ってぐらいが人間としては幸せなのかもね。+34
-0
-
5867. 匿名 2023/06/23(金) 14:34:32
>>5423
機器に亀裂などジワジワ崩壊する音じゃねーの?割とガチで。
海中〜深海は無音だからちょっとした音でも、特に自然界にはない金属音みたいな人工原因音は、周波数の関係もあってかなり響くと思う。+7
-0
-
5868. 匿名 2023/06/23(金) 14:34:40
>>5838
そんなん言ったら眠ったまま亡くなる人もそうじゃん
気付かないうちに逝ってるから+2
-0
-
5869. 匿名 2023/06/23(金) 14:34:46
>>5651
そんな事もあったんだ心臓強くないと無理だねそれ
海上に浮かんでても凍死の人たくさんいたもんなあ+2
-2
-
5870. 匿名 2023/06/23(金) 14:34:50
>>5817
でも自覚前に一瞬で亡くなってるし、潜水艦よりか捜索隊メインの作品になるんじゃない+8
-1
-
5871. 匿名 2023/06/23(金) 14:35:04
>>5863
みんな気づいてないだけかもよ、私は結構夢で見ちゃう。気がつくか気が付かないかかも。+2
-1
-
5872. 匿名 2023/06/23(金) 14:35:17
>>5864
二億の兵ならエルサレムを攻めると預言されている+2
-0
-
5873. 匿名 2023/06/23(金) 14:35:50
捜索に行った時の瓦礫の映像ってまだ出てないですか?+3
-0
-
5874. 匿名 2023/06/23(金) 14:36:12
>>3363
海中への影響ってどうなんだろう
二千数百メートルの深海だと、生き物もそんなにいないのだろうか
+24
-0
-
5875. 匿名 2023/06/23(金) 14:36:22
私は、潜水前のトラブルで出られないまま海に浮いてる状態なまだしも(それだって広い海で探すのは大変だろうけど)、潜水中でたとしたら生きてはないだろうなと思ったよ。
引き揚げるのも大変なんだよね。
音がするってのも、中から人が叩いて外に聞こえるわけないのでは…?て思ってた。
まさか瞬間的に爆発して木っ端微塵になるとは思わなかったけども。
でもパーツ残っててよかったね。+5
-1
-
5876. 匿名 2023/06/23(金) 14:36:30
今まで潜水艦のこと何も知らなかったくせにこのニュース見てこぞって「3500万も払ってなにしてんの!?ばかなの!?」つってるバカTwitterにめっちゃ湧いてて無理
+11
-1
-
5877. 匿名 2023/06/23(金) 14:37:02
>>5211
怖過ぎて草+24
-0
-
5878. 匿名 2023/06/23(金) 14:37:36
この5人は死んでない系の陰謀論ってもう出てる?+2
-2
-
5879. 匿名 2023/06/23(金) 14:37:42
>>5703
怖い
アトラクションだと分かってても、暗いし狭いし水の中、深海だと錯覚して凄い怖くなる。+14
-0
-
5880. 匿名 2023/06/23(金) 14:38:08
>>2163
ガル民てそういうストーリー
大好物だよね。+5
-0
-
5881. 匿名 2023/06/23(金) 14:39:10
>>5769
潜水艇同様に爆発四散状態だよ。
まさに海の藻屑となってしまった。+5
-0
-
5882. 匿名 2023/06/23(金) 14:39:22
>>5868
だから、あなた亡くなってますよって言ってあげないとわからない人が普通の生活のまま存在してるんじゃん、よくあるよ。+2
-1
-
5883. 匿名 2023/06/23(金) 14:39:26
>>5431
音はなんなんだろうね
激しく何かを叩く音と言ってた
深海怖いな
まだまだ未知の領域…まだまだというかわかってない事の方が圧倒的に多いからね
どんな生き物が居るかも…+3
-0
-
5884. 匿名 2023/06/23(金) 14:39:34
>>5740
わかりやすい、なるほど。+12
-0
-
5885. 匿名 2023/06/23(金) 14:39:44
>>5792
!って思ってshitって言葉が出るまで0.03秒じゃ無理。+0
-0
-
5886. 匿名 2023/06/23(金) 14:39:55
連絡が途絶えた時には、爆発してたってこと??+7
-0
-
5887. 匿名 2023/06/23(金) 14:39:57
>>5854
この事件があった後に投げ入れた装置で捉えたわけじゃなくて通常時から軍事目的で深海の観察・監視をしていた機械で捉えたから言えなかったってことかぁ+15
-0
-
5888. 匿名 2023/06/23(金) 14:40:07
>>5731
映画で見たら八甲田山で助かったチーム(高倉健チーム)は賢い、すごい、と思ったけど、実は民間人のかなりの犠牲の上に生き残っただけだと知って幻滅した。
実際は民間人に道案内させたけど、雪を踏み固め道を作るのを一般人にやらせたんだって。
民間人は軍人さんに逆らえなかったから。そのせいで民間人は凍傷になって酷い後遺症を負ってすぐに死んじゃったりしたらしいよ。
軍人は生き残って成功したなんて、本当にみっともない成功だったんだよ。
+35
-2
-
5889. 匿名 2023/06/23(金) 14:40:27
>>5808
他の会社の潜水艇だと800万くらい
ここと提携してた会社が4年前に1500万にしたけど、タイタニックの一等客室と同じ値段に設定したみたいだよ
実際の価値というよりはマグロの初競りみたいなもんかな
なんで3500万にまでなったかはわからないけどキャンセル相次いで資金なかったとか?
800万の潜水艇では下に降りられるだけで近くから見られないて話だけど、結果こんなことになってんだから性能は800万のツアー以下だったってことだね+9
-0
-
5890. 匿名 2023/06/23(金) 14:41:04
>>5876
まあでもお金持ちなんだから、機体の緊急時がどうなるかとか、本当に安全か考えて行動しないと。お金持ちは亡くなってからが大変。。+3
-0
-
5891. 匿名 2023/06/23(金) 14:41:22
>>4555
知床の海難事故といい、観光系の審査ってどうなってんのよ
空はガッチガチに固めてるくせに海に対しては甘すぎない?+35
-0
-
5892. 匿名 2023/06/23(金) 14:41:34
>>5878
海底に住んでたらいいなって可愛い系ならあった+5
-2
-
5893. 匿名 2023/06/23(金) 14:42:11
>>5651
どうせもう死ぬんだって感じで飲みまくったやけ酒に命を救われたらしいね+10
-1
-
5894. 匿名 2023/06/23(金) 14:42:32
鎮魂どころか楽しく探検
罰だよ、死んでも何とも思わないわ+3
-3
-
5895. 匿名 2023/06/23(金) 14:43:49
>>5890
むしろお金持ちの方がそういうとこどんくさくない?
民間療法で騙されるアレといい、庶民と一線置くためにお金ばっか払うくせに中身を調べようともしないイメージ
安全性が高く質が高いものを確実に得られる思ってるけどそうでもないよね+3
-1
-
5896. 匿名 2023/06/23(金) 14:44:00
>>5882
横
「死ねない気がする」→「よくあるよ」
答え出てるんじゃん
何言ってんだ+2
-0
-
5897. 匿名 2023/06/23(金) 14:44:12
アポロが月に行ってないって話と同じで今回の件も実物を見た人は限られてるから全部嘘かもしれないよね
そんなことして得する人間がいるのかとかはさておき
この件に限らず自分で見聞きした以外の出来事全部そうだけどね
そう思うとフィクションと現実の差とは何かと考えてしまうわ+7
-4
-
5898. 匿名 2023/06/23(金) 14:44:50
>>5872
ええ!?何それkwsk+0
-0
-
5899. 匿名 2023/06/23(金) 14:45:00
>>5894
言い過ぎだけど、確かに戦後とか無惨な亡くなり方をした人がいる場所に身内でもないのに観光行くのって気が引ける。行っちゃ駄目だと思う。戦争を学びたいなら資料館とかだけでも充分。+6
-0
-
5900. 匿名 2023/06/23(金) 14:45:36
>>5841
前の船は13年ぐらい使ったはず
でももっと浅かった+0
-0
-
5901. 匿名 2023/06/23(金) 14:45:42
>>5824
脱水もあるからねぇ
アルコールで命が助かるかはその時の状況によりそう+21
-0
-
5902. 匿名 2023/06/23(金) 14:46:56
>>5805
ジャックとローズそっちのけで脇役の動きを見てるよ。史実と違うのもあるようだし。あのピストルで撃って自殺した航海士とか。+31
-0
-
5903. 匿名 2023/06/23(金) 14:47:00
>>5897
たしかに
本当に起きたか確認していない事件事故のほうがほとんどなのに現実のこととして受け入れてるのはよく考えたら不思議だ+10
-0
-
5904. 匿名 2023/06/23(金) 14:47:11
>>5832
分かる‼ファブリツィオの恋人のシーンとか、キャルの付き人が追いかけてくるシーンなどのカットされた部分も全部入った映像化があれば絶対に買うわ+8
-0
-
5905. 匿名 2023/06/23(金) 14:47:25
>>5601
よこ
戻れないから消去法的に+0
-0
-
5906. 匿名 2023/06/23(金) 14:48:02
>>5886
そう。
+6
-0
-
5907. 匿名 2023/06/23(金) 14:48:22
シン・タイタニックって映画作られてるの草
タイタニックの伝説再び!映画『シン・タイタニック』予告編 - YouTubewww.youtube.com決して逃れられない《タイタニックの呪い》110年の時を経て現代に復活した豪華客船、その処女航海は 破滅に突き進む恐怖の旅路となった…史上最も有名な海の悲劇の“新章”を描く傑作パニック・アクション映画『シン・タイタニック』【STORY】2022年、あの悲劇から110...
+3
-25
-
5908. 匿名 2023/06/23(金) 14:48:39
ツイッターで見てたしかに、と思ったんだけど
なぜタイタニック号は水圧に耐えて船の形を保ってるの?なぜ散り散りにならない?+23
-3
-
5909. 匿名 2023/06/23(金) 14:48:55
>>5896
いやよく読め+2
-1
-
5910. 匿名 2023/06/23(金) 14:49:27
>>5890
変な話だけど、お金持ちほどやっぱりたくさん子供を残しておいた方がいいね。
その後、を考えると…
まぁ、子供同士でもめるかな…+3
-5
-
5911. 匿名 2023/06/23(金) 14:50:02
>>5897
お金も思い込みって言うしね(笑)
みんなが一万円札みて一万円て思いこんでるもの
みたいな。
でも見てなくてもここまでみんな信じるってのを
逆手に取ると、ねぇ…+7
-0
-
5912. 匿名 2023/06/23(金) 14:50:03
>>4628
これは酷かった
ヒトラーと昭和天皇を同列にした投稿は日本人の熱が若干冷めただろうね+45
-3
-
5913. 匿名 2023/06/23(金) 14:50:20
可哀想だ
以前、メキシコかどこかの古代遺跡を訪れた一橋大学の子が撃たれて死んだ
エジプトのピラミッドを訪れたツアーで女性が射殺された
遺跡、遺物というものは気をつけて+12
-0
-
5914. 匿名 2023/06/23(金) 14:50:23
>>5896
あなた達、かみ合ってない気がするw+8
-0
-
5915. 匿名 2023/06/23(金) 14:50:26
昔ガリバーボーイってアニメで、人間が水圧に潰されるトラウマシーンあった気がするんだけど覚えてる人いないかな?+1
-0
-
5916. 匿名 2023/06/23(金) 14:50:36
>>4489
5ちゃんで直前にドタキャンした富豪がいたって見たけどほんとかなぁ?
ほんとにいたとしたら虫の知らせだったのかね+4
-4
-
5917. 匿名 2023/06/23(金) 14:51:31
>>4628
私は検疫にガタくれて犬入れろと騒いだババアで無理になった+25
-1
-
5918. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:00
>>1956
出航する港から、1600メートル船で進むからじゃないかな?+0
-0
-
5919. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:14
>>4717
爆発まで行かなくても圧力かかった時点で気を失う
肺に圧力かかったら空気の出し入れできないもん+5
-0
-
5920. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:37
遺体ももう見つからない…てことよね…
+10
-2
-
5921. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:41
>>5918
自己レス
1600kmです+2
-2
-
5922. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:48
>>5343
そりゃそうだよなぁ
息子19歳お金持ちの息子だったら友達と豪遊したりゲームしまくってたりの方が絶対楽しいもん
今どきの子だからそんなん映像で見るからええわってなりそうだし+18
-0
-
5923. 匿名 2023/06/23(金) 14:52:59
>>5910
子供にはあまり残しちゃ駄目よね+4
-0
-
5924. 匿名 2023/06/23(金) 14:53:42
>>5878
なにそれ
最初から乗ってませんでしたとか?
まぁ大富豪が絡んでるから何かしらの利権だとか陰謀だとかは可能性としてなくはないけど
遺体も残らない圧壊だからそういう発想もあるかも
シンプソンズの作者が乗ったことがあるらしいし陰謀民は興味ありそう+7
-0
-
5925. 匿名 2023/06/23(金) 14:53:42
>>1956
潜るまでにちょっと訓練したりはするらしいよ何日か
ひるおびで数日前にやってた+3
-0
-
5926. 匿名 2023/06/23(金) 14:53:47
>>5916
どんなライブでも直前キャンセル客って現れるし別に不思議なことじゃないような
虫の知らせかは置いといて+18
-0
-
5927. 匿名 2023/06/23(金) 14:54:01
>>5894
まぁ観光するような場所ではないよね
野次馬が事故現場を見に行くようなもの+4
-0
-
5928. 匿名 2023/06/23(金) 14:55:35
>>5741
日航には絶対乗らないのにその日ANAは取れなかったって記事で読んだ。+15
-0
-
5929. 匿名 2023/06/23(金) 14:56:11
タイタンて、タイタニックの愛称みたいな感じでタイタンて名前にしたのかや。+1
-2
-
5930. 匿名 2023/06/23(金) 14:57:17
>>5920
せめてご遺体だけでもと思っていましたが
心が痛みますね+13
-0
-
5931. 匿名 2023/06/23(金) 14:57:24
>>5908
中にもう空気がないからでしょう。+35
-0
-
5932. 匿名 2023/06/23(金) 14:57:53
>>5912
そんなものもありましたね…
最近の報道でNATOがウクライナ支援を継続する方向であらためて確認し合ったみたいな話があったんだけど、けれど加入に関してはいまだに後ろ向きなんだって
思い返せばゼレさんが加入を急ぎすぎてプーチンの尻尾を踏んだのがきっかけだったよなぁと、それでここまで長引いても尚加盟各国はウクライナが仲間になることを保留案件にしたいのが本音なのよね
本題から逸れました。失礼。+9
-1
-
5933. 匿名 2023/06/23(金) 14:57:59
>>5912
本当にニワカだなぁ…
日本人に取っての昭和天皇ってそうじゃないよ
大日本帝国って軍部の暴走から起きたことだもん+6
-3
-
5934. 匿名 2023/06/23(金) 14:58:29
>>5908
わからないけど、タイタニックはあちこちの隙間から少しずつ水が侵入しながら沈んでいったから、そのままの状態だったんじゃない?
潜水艦は水圧に耐えられなくなって爆発した+21
-0
-
5935. 匿名 2023/06/23(金) 14:58:53
>>5908
真っ二つに割れて中が浸水した状態で沈んだから
中に空気があると水圧で潰れる+14
-3
-
5936. 匿名 2023/06/23(金) 14:58:53
>>5908
海底に沈む前に大量の水が入ってるからね
中と外の圧力が同じなら潰れない+37
-0
-
5937. 匿名 2023/06/23(金) 14:58:58
>>4628
駐日大使のつぶやきだけで胸焼けしてるところに避難民の狂犬病対策の隔離拒否。欧州でウクライナ避難民へのデモが起きてるのも無理ないと思った。
+20
-1
-
5938. 匿名 2023/06/23(金) 14:59:12
>>5908
タイタニックは何かに閉じ込められて海底で解き放たれてたわけじゃないから、かな
もしタイタンと同じ条件だったら圧壊してたのかも+1
-1
-
5939. 匿名 2023/06/23(金) 15:00:01
>>5908
そもそも浸水してたから、沈んでも中と外の圧力が一緒だった+14
-0
-
5940. 匿名 2023/06/23(金) 15:00:32
>>5908
空気がないからだと思うんだ
でももう微生物?かなんかが分解しててそれが進行してるから形保てずになくなるらしい+6
-1
-
5941. 匿名 2023/06/23(金) 15:00:40
>>4478
さんまは直前にキャンセルしたんじゃなかった?TV収録が予定外に早く終わって一便前の飛行機に乗った。+20
-0
-
5942. 匿名 2023/06/23(金) 15:01:03
>>5933
一番熱狂したのは教員、役所の公務員+2
-1
-
5943. 匿名 2023/06/23(金) 15:01:03
>>5861
インド・マレーシア・インドネシア政府は「ウクライナとロシアの両方を我々はビジネスをしてる。両国が戦争状態にあるのは両国の問題であり、我々には何の関係もない」と言ってる。日本もそれでいいじゃん。+18
-1
-
5944. 匿名 2023/06/23(金) 15:01:40
>>5839
救命胴衣を付けてれば、酔っ払ってても浮いていられたんだろうね+2
-1
-
5945. 匿名 2023/06/23(金) 15:02:00
+1
-0
-
5946. 匿名 2023/06/23(金) 15:02:22
>>90
閉所恐怖症の私から見たら、船に閉じ込められて死ぬってところが怖すぎてもう一度見たい映画とはならなかった+4
-0
-
5947. 匿名 2023/06/23(金) 15:02:34
>>3276
何が?起きたって思う間もないね。
圧縮したらあっという間。
水圧怖い。
大量の水は怖い。+7
-0
-
5948. 匿名 2023/06/23(金) 15:02:48
>>5912
こ政府公式なんだよね。さすがに日本政府も放置できなくて外国問題にしたらウク大使が「バイトが作った動画」だと言い訳してて草だった。+34
-0
-
5949. 匿名 2023/06/23(金) 15:03:07
>>4478
同級生の子も前夜に高熱出てキャンセルして助かってる
ものすごく可愛い子でタレントになった+29
-0
-
5950. 匿名 2023/06/23(金) 15:04:35
>>5343
19歳ならまだ親に経済的に頼ってる年齢。
行きたくなくても逆らえなかったのかな。
この子が一番可哀想だ。+6
-5
-
5951. 匿名 2023/06/23(金) 15:04:56
>>5916
虫の知らせじゃなくて安全面が不安でキャンセルしたんだよ+54
-4
-
5952. 匿名 2023/06/23(金) 15:04:58
KAT-TUN】田中聖被告の有罪確定へ…覚醒剤の所持・使用 [Ailuropoda melanoleuca★
堀江貴文「参政党の支持者ってちょっと頭が足りない人が多い」 [542584332]
世田谷区、ふるさと納税で過去最大97億円流出ww [357222248]
800万件超の名前、住所、電話番号、給与、マイナンバー、生年月日、基礎年金番号などがダークウェブに情報流出か😨 [42218618
] (159) 未82
2:ニュー速(嫌儲) 【悲報】IOCバッハ会長、ロシア選手の参加を理由に五輪予選会ボイコットするウクライナを批判 [452836546] (88) 未無
3:ニュー速、秋までに総点検!」3600のマイナ組織「は?」 [115996789] (160) 未81
4:ニュース速報+ マイナカードのあり得ない“欠陥”システム!「なりすまし防止」どころか「誰でも顔認証」 [生玉子★] (643) 未584
5:芸スポ速報+ 《不倫で示談》広末涼子をめぐる“第4の男” 舞台俳優の成河は過去に「既婚者で二児の父」を公表 [ひかり★] (651) 未無
6:芸スポ速報+ 【文春】「ジュンさんと繋がってるんじゃないか」 広末涼子が「週刊文春」に激白した事務所への不信 ★9 [Ailuropoda melanoleuca★] (168) 未無
7:東アジアnews+ 【謹慎中】広末涼子、韓国人俳優ともW不倫か…当時の事務所は困惑 [6/23] [ばーど★] (83) 未44
8:ニュー速(嫌儲) 【悲報】プラネタリウム「広末がナレーションをしています。ご了承ください」と注意喚起。まるで犯罪者扱い… [565839729] (404) 未345
9:ニュー速(嫌儲) 【速報】元KAT―TUN、田中聖被告の有罪確定 [56588090+0
-21
-
5953. 匿名 2023/06/23(金) 15:07:25
>>5916
今回搭乗した人の連れっぽいよね。
怖くなったやめたと海外メディアが報じてるよ+29
-1
-
5954. 匿名 2023/06/23(金) 15:07:45
>>4868
祖母が爆心地から1.3キロの所に自宅があって被爆したけど、自宅が川沿いだった為、土手の下に家があった。
その土手のお陰で助かったって言ってた。
遮るもののない平地に家が建っていたら、死んでいたかもしれないって。
祖母は当時1歳だったおじを抱えて身重の身体で西広島方面に逃げたそうだけど、途中で見た光景は話したくないって死ぬまで話さなかった。+81
-0
-
5955. 匿名 2023/06/23(金) 15:08:10
>>4437
9.11の時も、「なんとなく嫌」って感じで仕事に行かなかった人が
けっこうな人数いたんだって(あのビルで仕事してる人ね)
それ知ってからそういう感覚ってどうやったら身に付くんだろうって
ずっと考えてる+59
-9
-
5956. 匿名 2023/06/23(金) 15:08:39
パキスタンの実業家シャーザダ・ダウッド氏の姉であるアズメ・ダウッド氏はNBCニュースに対し、
甥のスレマン氏がタイタニック号の残骸を探索する旅行について
「あまり乗り気ではなく」「恐怖を感じている」と親戚に告げたと語った。
しかし、アズメ氏によると、19歳の彼は結局、旅行が父の日の週末と重なり、
タイタニック号の伝説に熱心だった父親を喜ばせたかったため、
オーシャンゲートの6メートル潜水船に乗ることになったという。+25
-1
-
5957. 匿名 2023/06/23(金) 15:08:41
>>5028
現地報道によると、19歳の子は、父親に誘われて気が進まない中で参加したらしいよ…。+36
-1
-
5958. 匿名 2023/06/23(金) 15:09:15
>>5886
恐ろしいのは、これ爆発じゃなくて爆縮ってとこ。外から何トン級もの気圧がかかってるから、少しでも内部に到達するような亀裂が入った時点で、圧に耐えきれず船体が一気にバシュッと圧縮される。+37
-1
-
5959. 匿名 2023/06/23(金) 15:09:28
>>5928
なんで坂本さんは、それまで日航には絶対乗らなかったんだろうね+10
-1
-
5960. 匿名 2023/06/23(金) 15:09:50
私もハワイで3メートルくらい沈む潜水艦に乗ったことあるけど、それは怖くなかったけど、それ以上沈むのは嫌だな。+8
-1
-
5961. 匿名 2023/06/23(金) 15:09:59
>>4891
座ってた部分の色が本来の建物の色で、まわりは熱で白くなったと聞いた+7
-1
-
5962. 匿名 2023/06/23(金) 15:10:10
>>5950
いやいや断れるでしょ
19歳どころか小学校高学年くらいから子供なんて「行かない」とか普通に言うよね
なんか父の日だったから父の夢を叶えてあげたいって思いがあったみたいだよ+13
-4
-
5963. 匿名 2023/06/23(金) 15:10:15
>>5937
昔からウクライナ人はヨーロッパの韓国人と言われてるくらいの民度。+16
-2
-
5964. 匿名 2023/06/23(金) 15:10:24
>>5430
医者もそうだったよ。当時の社長がブチ切れ散らかして責任を取らせた。+3
-2
-
5965. 匿名 2023/06/23(金) 15:11:58
>>104
好奇心があるから金持ちになれる+13
-0
-
5966. 匿名 2023/06/23(金) 15:12:04
>>5958
一瞬で無くなるから、爆発と見た目は変わらなかった。
見えない速さで粉々になるね。+21
-0
-
5967. 匿名 2023/06/23(金) 15:12:14
今ニュースきたけど潜水して数時間後には爆発してみんな亡くなってたみたいだね。+34
-0
-
5968. 匿名 2023/06/23(金) 15:12:47
>>4810
それは人によると思う。
私も旦那も独立してから年収倍以上に増えたけど600の時よりお金と時間と心の余裕はずっとあるよ。
友人関係は特に変わらない。
税金取られるのは嫌だけどそれで幸福度が下がる事はない。
お金ある今の方がずっと楽しい。+12
-1
-
5969. 匿名 2023/06/23(金) 15:14:02
>>5955
やっぱりご先祖さまとか日頃から感謝して生きてるような人が護られるような気がする+15
-17
-
5970. 匿名 2023/06/23(金) 15:14:02
>>5929
逆ですかね
ギリシャ神話の巨人タイタンにちなんで、タイタニック号と名付けられました
そして、今回のタイタン号はタイタニック号にあやかって名付けたのかもしれないですね+5
-1
-
5971. 匿名 2023/06/23(金) 15:14:34
爆発ってことは金属疲労とかなんか潜水艇に問題があったのかな+6
-0
-
5972. 匿名 2023/06/23(金) 15:14:45
>>5962
そうそう、潜水艦は乗りたくなかったけど父の日で父を喜ばせたくて乗ったんだね。凄く仲の良い親子だったみたいだし。+25
-2
-
5973. 匿名 2023/06/23(金) 15:15:01
>>5956
富豪家庭に出生して、おそらくムスリムだからむしろその世界では絶対的優遇で有利な男児だし、よほど下手こかない限り人生無双状態だったのに、肝心の父親に引導を渡されるとは。+49
-0
-
5974. 匿名 2023/06/23(金) 15:16:25
>>5593
竜宮城があってポヨンってところに入ると普通に空気があるとかね。+6
-1
-
5975. 匿名 2023/06/23(金) 15:16:43
>>5956
親孝行だと思って行ったんだね…+30
-0
-
5976. 匿名 2023/06/23(金) 15:16:55
>>684
ひとの墓場を観光しに行って、自分がまんまと棺桶に乗ってしまったという、、、+13
-1
-
5977. 匿名 2023/06/23(金) 15:17:02
>>5958
しかもこの機体の素材が粉々になるようなのだったんだよね?
もはやここまで来たら素材とか関係ないかもだけど+8
-1
-
5978. 匿名 2023/06/23(金) 15:17:35
>>4628
まぁゼレンスキーの外交失敗が今の状態だものね。
+7
-3
-
5979. 匿名 2023/06/23(金) 15:17:38
CEOの嫁がなにげにキーパーソンのような気がするのだが
大昔ポセイドンの怒りでも買って末代まで呪ってやると言われてる一族なのか?
+9
-0
-
5980. 匿名 2023/06/23(金) 15:18:26
>>5897
映画「007 スペクター」で悪役の大富豪が表向きは死んだことにして裏の世界から世界を牛耳る、存在しないということに最大の価値があるって設定があるんだけど、この事故も大富豪たちは表向きは何らかの理由で死んだことになってるけど本当は生きてて、潜水艇には実ははじめから誰も乗ってなかったってことだったらいいのにって想像したくなる。
悲惨な事故すぎて。+13
-3
-
5981. 匿名 2023/06/23(金) 15:18:54
でも一瞬で亡くなるから、自分が死んだことに気が付いてないで亡くなったと思う。
もし幽霊がいたら、死んだときのことを覚えてますかと聞いたら、全く分からなかったと言うと思う。
痛いと感じる前に死んでたよ。
何も見えなかったと思う。
+17
-1
-
5982. 匿名 2023/06/23(金) 15:19:02
>>5956
この子は若さゆえか勘が働いてピンときてたんやろうな+7
-0
-
5983. 匿名 2023/06/23(金) 15:19:12
>>5156
摩擦ってことはシコシコとおんなじかな?
熱く、そして固くなり、しまいにゃあ白くて臭い汁が爆発する。+2
-21
-
5984. 匿名 2023/06/23(金) 15:19:31
>>4478
坂本九さん元々全日空しか乗ら無い人なのにその時だけJALだったのよ
不運としか言いようがない
地方周り中の笑点メンバーはこん平が拒否ってセーフ
明石家さんまは予定が前倒しになったので乗らなくて済んでセーフ+33
-1
-
5985. 匿名 2023/06/23(金) 15:20:04
>>5983
ジジイ早く寝ろ+25
-1
-
5986. 匿名 2023/06/23(金) 15:20:05
タイタニックとかタイタンとか、もう名前が不吉っぽくなった。+1
-1
-
5987. 匿名 2023/06/23(金) 15:20:11
あら+0
-0
-
5988. 匿名 2023/06/23(金) 15:20:13
>>5982
まだ娯楽に飽き飽きするほど生きてないだろうしね
スリル求めなくても体験してない事が沢山ある年齢+22
-0
-
5989. 匿名 2023/06/23(金) 15:21:19
>>5955
仕事行くのなんて大抵毎日なんとなく嫌でしかないけど、それとは決定的な違いがあるんだよねきっと+45
-0
-
5990. 匿名 2023/06/23(金) 15:21:27
一瞬で爆発したなら本人達はなんの恐怖を感じることもなかったってことかな+6
-2
-
5991. 匿名 2023/06/23(金) 15:21:32
>>5980
あーーーー。そういうのね。
みんなすごい裁判抱えてたりしてねwそれこそ今なら世界中どこにいても司令できるし+2
-0
-
5992. 匿名 2023/06/23(金) 15:21:41
>>4717
潜水艇の内部の気圧がどこまで保たれていたのだろう
深海に落ちていく速度までまだ明らかになってないから、動画のように落ちたかどうかも分からない
徐々に身体に圧力がかかっていく苦しみがあったかもしれない
一瞬でよかったはあまりに軽率+6
-2
-
5993. 匿名 2023/06/23(金) 15:22:24
>>5966
じゃあ骨も残らんぜ
骨にも血管にも内臓にも酸素や空気があり、物凄い圧縮なんだからそらそーだとは思うが。+7
-1
-
5994. 匿名 2023/06/23(金) 15:22:36
>>5941
生きてるだけで丸儲け、ってことで娘さんにつけた名前が「いまる」。+28
-0
-
5995. 匿名 2023/06/23(金) 15:23:20
うーん名前+5
-0
-
5996. 匿名 2023/06/23(金) 15:23:42
>>5909
>>5914
そうなの?
魂が追い付かないから、普通の生活のまま存在してるんじゃないの?+0
-0
-
5997. 匿名 2023/06/23(金) 15:24:00
>>5866
不謹慎かもしれないけど、今回のことで当たり前の日常生活のありがたさを噛みしめたよ。
いかに普通に酸素吸って呼吸して、好きにトイレ行ったり外でたり、スーパーに買い物に行ったり、夜は布団にゴロンしたりが恵まれているか。
どんな深海のお金持ちも何千万かけても、これは欲しくても手に入らないだろうなって安全安心な生活が、私達にはあったんだもの。
なんかちょっと、考えさせられる事故だった。+20
-3
-
5998. 匿名 2023/06/23(金) 15:24:01
>>5965
行動力あるよね。あとじっとしてない。いい意味で多動傾向というか。+16
-0
-
5999. 匿名 2023/06/23(金) 15:24:14
+4
-1
-
6000. 匿名 2023/06/23(金) 15:24:47
>>5998
挑戦するから成功できるわけだしね
成功者に発達多いのわかるよ+23
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
玄倉川水難事故はDQNの川流れとも呼ばれ、最終的に13名も亡くなってしまった事故です。リーダーの名前は加藤直樹さんですが、玄倉川水難事故の詳細、生き残りの生存者のその後と現在などを総まとめしました。