-
1. 匿名 2023/06/21(水) 21:26:30
出典:magmix.jp
【漫画】夫の料理がおいしくない「5つの理由」に納得! 「典型的」「全て網羅してる」 | マグミクスmagmix.jp夫の家事スキルがゼロのため、家事のほとんどを担ってきた桜木きぬさん。しかし老後が不安になり、夫にも料理を担当してもらうことに。ところが夫の料理はいつもおいしくなくて……。Twitterで公開されたエッセイマンガに共感の声が集まっています。
+41
-120
-
2. 匿名 2023/06/21(水) 21:27:14
男見る目あってよかった+30
-39
-
3. 匿名 2023/06/21(水) 21:27:36
家庭科の教科書で始めよう+144
-3
-
4. 匿名 2023/06/21(水) 21:28:06
変なアレンジしがち+382
-5
-
5. 匿名 2023/06/21(水) 21:28:11
>>3
習ってるはずだから相当頭悪いんだと思うよ+205
-12
-
6. 匿名 2023/06/21(水) 21:28:15
下手にアレンジ、凝ろうとして大失敗なのよね+178
-3
-
7. 匿名 2023/06/21(水) 21:28:18
この夫が謎のアレンジャーなだけ。+262
-5
-
8. 匿名 2023/06/21(水) 21:28:39
本当にそんな人いるの?
見た事ないわ+85
-8
-
9. 匿名 2023/06/21(水) 21:28:55
>>2
いやこんなハズレなかなかいないだろ+131
-5
-
10. 匿名 2023/06/21(水) 21:28:57
変な余白+18
-0
-
11. 匿名 2023/06/21(水) 21:29:01
要するにレシピを再現しないんだよなぁ
うちの夫もそう
謎のアレンジ
+183
-2
-
12. 匿名 2023/06/21(水) 21:29:02
うちの旦那は常に同じ味付けになるんどけど+10
-1
-
13. 匿名 2023/06/21(水) 21:29:03
我が家は私の方が男の料理です、夫は繊細で失敗知らずです+43
-2
-
14. 匿名 2023/06/21(水) 21:29:18
うちは逆に少しのアレンジ出来ないけど
+7
-0
-
15. 匿名 2023/06/21(水) 21:29:19
作ってくれるの羨まー+15
-2
-
16. 匿名 2023/06/21(水) 21:29:23
男女問わず料理下手な人って謎のアレンジするよね。
レシピ通りに作れよ。
アレンジは料理の基礎が出来てからやれ。+223
-1
-
17. 匿名 2023/06/21(水) 21:29:24
夫というか、料理下手というかセンスない人に共通してるよね
レシピ通りにまず作らない
変なアレンジきかして失敗する
分量守らない+169
-2
-
18. 匿名 2023/06/21(水) 21:29:49
これ夫に限った話じゃなく、ただの料理下手なのでは…+91
-0
-
19. 匿名 2023/06/21(水) 21:29:57
初心者マークつけて鈴鹿サーキットどころかモナコを走ろうとする感じやな
男さんあるある+36
-2
-
20. 匿名 2023/06/21(水) 21:30:02
理由は一つ!
想像力がないから+27
-2
-
21. 匿名 2023/06/21(水) 21:30:08
夫とか妻とかどうでもいいからまず基礎からやってくれ+29
-0
-
22. 匿名 2023/06/21(水) 21:30:30
これだけ失敗しても不貞腐れないのはいいね+28
-2
-
23. 匿名 2023/06/21(水) 21:30:42
5歳の子供が食べるチャーハンに五香粉入れ始めた時はぶん殴りそうになった+17
-13
-
24. 匿名 2023/06/21(水) 21:30:56
>>1
カレーが不味くなるってなかなか無いな+70
-0
-
25. 匿名 2023/06/21(水) 21:31:00
作ってくれるだけでいい旦那だと思う+15
-19
-
26. 匿名 2023/06/21(水) 21:31:13
うちの旦那は全く料理してくれないから、下手でも一生懸命作ってくれる旦那さんが素敵にみえる+9
-11
-
27. 匿名 2023/06/21(水) 21:31:15
2コマ目いらんだろ+6
-0
-
28. 匿名 2023/06/21(水) 21:31:23
コショウかけすぎ、ニンニク入れすぎ
ほんとセンスなんだわ+22
-1
-
29. 匿名 2023/06/21(水) 21:31:25
>>1
死ね殺すぞ+3
-10
-
30. 匿名 2023/06/21(水) 21:31:51
うちの夫は大さじ小さじを意地でも使わない
洗いたくないのかな
計量のあとに混ぜたりかけたりして使うし、チャッと水で流してくれればそれでいいのに+9
-4
-
31. 匿名 2023/06/21(水) 21:31:56
>>25
そんなん言うから付け上がっていつまでも上達しない+13
-8
-
32. 匿名 2023/06/21(水) 21:32:09
>>17
それやったとしても、クソまずい失敗作を自分で食べてればだんだん学ぶはずなんだけどなあ+28
-1
-
33. 匿名 2023/06/21(水) 21:32:50
私けっこう当てはまるわ。。+4
-2
-
34. 匿名 2023/06/21(水) 21:33:00
挑戦するだけ良いよ。米すら炊かずレンチンご飯レベルは本当に辛い…+1
-1
-
35. 匿名 2023/06/21(水) 21:33:08
これ性別ではなく全部メシマズの特徴じゃん+51
-0
-
36. 匿名 2023/06/21(水) 21:33:18
ただこの旦那が頭が悪いだけでは+22
-2
-
37. 匿名 2023/06/21(水) 21:33:19
肉、魚触った手を洗わず冷蔵庫やら食器棚触るからもうキッチンには立たせない+30
-1
-
38. 匿名 2023/06/21(水) 21:33:25
うちもこんな感じ。炒飯の仕上げに醤油たらすところをウスターソースかけてた。基本的に料理のセンスも無いのにやりたがるからストレスたまる+9
-5
-
39. 匿名 2023/06/21(水) 21:33:44
強火でやりがち+20
-1
-
40. 匿名 2023/06/21(水) 21:33:50
うちの旦那は謎にこだわり発揮して不味くなるよ
そのひと工夫なければ良かったのに、みたいな+5
-2
-
41. 匿名 2023/06/21(水) 21:33:55
料理させてこなかった母親も悪い+17
-2
-
42. 匿名 2023/06/21(水) 21:33:59
ちゃんとクラシルとか見てるようちの旦那+3
-0
-
43. 匿名 2023/06/21(水) 21:34:12
私も料理のセンスないから心当たりがありすぎて‥。一生懸命作ってくれてるんだからいいじゃん!+5
-10
-
44. 匿名 2023/06/21(水) 21:34:39
これ、ふつうなの?
私の夫、まったく当てはまらんわ。+2
-0
-
45. 匿名 2023/06/21(水) 21:35:17
休日の昼はたまに旦那が子どもたちの食事を
作るんだけど(わたしは食べない)
にゅうめんを作ったときに
茹でたそうめんを水洗いせず、
そのまま汁に入れたもんだから
ヌルヌルでドロドロにゅうめんになって
子どもたちからトラウマ級の
不評をかってた…
それ以来、子どもたちは旦那が作る料理は
インスタント以外食べなくなった。
+21
-4
-
46. 匿名 2023/06/21(水) 21:35:31
うちは全部薄味になる。そして台所がなぜか水浸しになる。洗った野菜の水をきらずにまな板乗せるからだと思う。そして拭かない
唯一味を感じたのは愛之助がCMでやっているメンマやわらぎと牛肉の炊き込みご飯
謎のアレンジのゴマ油も効いて美味しかった
+8
-2
-
47. 匿名 2023/06/21(水) 21:35:32
>>25
まずかったり片付けしないなら作らないほうがいい+23
-4
-
48. 匿名 2023/06/21(水) 21:36:19
男のヒーロー願望・俺のオリジナリティを称賛されたい願望から、思いつきで創作料理みたいなアレンジすると、不味い不味い+25
-1
-
49. 匿名 2023/06/21(水) 21:36:30
うちの旦那の料理は美味しいんだけど肉も魚もメチャメチャ高い買い物から始まる。
そんなの美味しいに決まってる!+18
-0
-
50. 匿名 2023/06/21(水) 21:36:40
>>16
夫がアレンジャー妻に対して、妻の料理がおいしくない「5つの理由」なんて漫画を描いたら引くほど叩かれそうw+15
-7
-
51. 匿名 2023/06/21(水) 21:36:52
ホワイトシチュー作ってくれたらピンクがかってて何かと思ったら、豚うすを最後に入れたと。しゃぶしゃぶは軽く火を通すだけで食べるんだから大丈夫だと頑なだったわ…+1
-8
-
52. 匿名 2023/06/21(水) 21:36:54
料理初心者なのにいきなり魚を捌こうとしたり、洋酒で香り付けしてみようとするよね。
興味が無いくせに格好だけつけたがる。+18
-2
-
53. 匿名 2023/06/21(水) 21:36:54
うちの旦那、料理好きで休日時間があれば作ってくれるんだけど、よく参考にYouTube見てたシェフが今話題のあの人🐻でびっくりした+2
-0
-
54. 匿名 2023/06/21(水) 21:36:59
夫の料理に文句言うのはいいんだ...+3
-6
-
55. 匿名 2023/06/21(水) 21:37:36
うちは強火。何しろ強火。なんとかのひとつ覚え強火。+19
-1
-
56. 匿名 2023/06/21(水) 21:38:31
無駄に材料費が高いんだよね。+25
-1
-
57. 匿名 2023/06/21(水) 21:38:36
>>24
ジャガイモたくさん入れたら美味しそうよね+4
-7
-
58. 匿名 2023/06/21(水) 21:38:43
じゃがいもが溶けたカレーて美味しくないよね。+9
-0
-
59. 匿名 2023/06/21(水) 21:38:59
夫、料理するだけして台所片付けない+17
-1
-
60. 匿名 2023/06/21(水) 21:39:05
男に限らず、料理が下手な人ってレシピ通りにやらないよね+15
-0
-
61. 匿名 2023/06/21(水) 21:39:23
>>17
うちの夫もレシピを見ない。スマホつけたり消したり、本を何度も見るのがめんどくさいって…
チャーハンもスープも、中華だし入れすぎてまずい。中華だしの味はめっちゃするのに塩気がないから舌が変な感じする。
本人も自覚あるのに、直そうとはしない。+9
-2
-
62. 匿名 2023/06/21(水) 21:40:01
うちのばあちゃんが5つの特徴網羅してる
レトルトなんてほとんど無い時代の90代なのに下手
父親は母親の料理の腕に惚れたらしい+4
-0
-
63. 匿名 2023/06/21(水) 21:40:31
>>17
ある程度の腕がないとアレンジ料理ができるわけないわ
初心者のくせに勘違いして材料無駄にしてアホだ+9
-1
-
64. 匿名 2023/06/21(水) 21:40:31
作ってくれるだけでも嬉しい
ガルちゃんとか後片付けとか迄含めて料理だとか言うけど
下手で出せない料理でも頑張ってくれたと思う
現実の事ばかりじゃなく、やってくれた事に感謝するって素晴らしい
人を思いやる気持ちはやはり大切だよ+2
-10
-
65. 匿名 2023/06/21(水) 21:40:48
基本ができてないのにアレンジするよね+13
-1
-
66. 匿名 2023/06/21(水) 21:42:00
中火で10分→強火だったら5分で出来るやろ!+9
-0
-
67. 匿名 2023/06/21(水) 21:42:54
>>16
自分が下手だと自覚するところから始めてほしいよね。アレンジ出来る程の腕ないのにね。+23
-1
-
68. 匿名 2023/06/21(水) 21:43:30
>>4
男女関係なく料理下手な人あるあるだよね!+32
-1
-
69. 匿名 2023/06/21(水) 21:43:47
ガルで保存した画像の出番ね!+37
-1
-
70. 匿名 2023/06/21(水) 21:44:02
>>32
自分で食べて「不味い!」と思ってくれればまだいいんだけど、元彼でめっっちゃ塩辛いパスタを作って「うまいうまい」て食べる人いたわ・・・+7
-1
-
71. 匿名 2023/06/21(水) 21:44:16
ネタになって良かったんじゃないの?楽しそうでなにより。+0
-1
-
72. 匿名 2023/06/21(水) 21:45:05
>>4
広瀬香美とか歌のアレンジも最悪だわ
+9
-3
-
73. 匿名 2023/06/21(水) 21:45:37
>>59
ほんとほんと、揚げ物してコンロもベタベタ鍋もそのまま+5
-1
-
74. 匿名 2023/06/21(水) 21:45:42
>>70
料理上手い下手以前にそもそも味覚がアレなんだね…+9
-1
-
75. 匿名 2023/06/21(水) 21:46:04
ちなみにカレーは箱裏のレシピ通りが美味しいらしい+3
-0
-
76. 匿名 2023/06/21(水) 21:46:10
ウチの旦那はチャーハンには絶対的な自信があるらしく、私が作るならあーだこーだと文句言うし何故か上から目線。
旦那が作ってる時に上手くできなかったり自分の思い通りにできないと機嫌悪くなる。
+6
-0
-
77. 匿名 2023/06/21(水) 21:46:32
たまに作ってくれる天津飯。
甘酢あんが毎回酸っぱかったりしょっぱかったり味が変で、もちろん文句言わずに美味しいと食べてたけど、最近計量を覚えたらしくめちゃ美味しくなった。やっぱ計量大事なんだな+7
-1
-
78. 匿名 2023/06/21(水) 21:48:04
うちの兄が高3の夏休み中料理作ってたなー今思えば受験の現実逃避なんだけど。すべてのものにニンニク入ってて油も多いしくどかったw+2
-1
-
79. 匿名 2023/06/21(水) 21:48:10
というか、下手だわ…。+1
-1
-
80. 匿名 2023/06/21(水) 21:48:30
>>72
顔もアレンジし過ぎ+3
-0
-
81. 匿名 2023/06/21(水) 21:48:31
>>4
胃腸風邪の時ににんにくと生姜たっぷりのうどん作ってくれたわ…+21
-0
-
82. 匿名 2023/06/21(水) 21:48:49
>>59
滅多に使わない食器を出してくる。+6
-1
-
83. 匿名 2023/06/21(水) 21:49:53
ごめんなさい、これってプロの漫画家さんが書いてるの?それとも素人がSNSに載せてるだけ?+0
-0
-
84. 匿名 2023/06/21(水) 21:50:16
>>69
保存した(笑)+7
-1
-
85. 匿名 2023/06/21(水) 21:51:09
うちの旦那は食品開発の仕事だからその部門は本当に美味しい(揚げ物、煮魚等)
だけどお店で食べて美味しかった物の再現とかは壊滅的にできない。鶏レモン鍋(あさり出汁)が流行りはじめたころ、私は仕事で遅くなるから休みの旦那が買い出しから担当して作ることになった。
出来上がったのはレモンしじみ豚鍋だった。付き合い始めのデレデレ期をもってしても不味いものは不味かった。スッパ生臭い。節約家で安い物で代用したがるけどそのセンスは悪い。
+4
-1
-
86. 匿名 2023/06/21(水) 21:52:08
うちは手伝ってもらった時
焼いた肉をお皿に乗せてって言ったら
料理する前の生肉乗せてたお皿に盛ったので
何してんの?!って言ったら
え???何が悪いの?ってキョトンとされたよ+5
-0
-
87. 匿名 2023/06/21(水) 21:52:22
>>16
謎アレンジはあまりしない方だけど、レシピ通り作ってもなんか味が足りないなって時が割とある。
から少し多めに調味料入れたりはする。+3
-0
-
88. 匿名 2023/06/21(水) 21:52:38
レシピを見ない
せっかちで常に強火、焦がす
うちの父はこれ
不味くて食べられたものじゃないのに、本人だけが「美味い!お父さんもやるなぁ!」って満足気
舌音痴って幸せだなぁ+7
-1
-
89. 匿名 2023/06/21(水) 21:53:11
うちの旦那万能型wマジで日本人の口に合う様に作るわ カレーもCoCo壱なんてもう不味くて食べれないってなるくらいだわ 余計なアレンジしないし
後片付けも完璧w飲んでる最中リクエストすると希望通りのが出てくるw楽だわ〜
+1
-8
-
90. 匿名 2023/06/21(水) 21:54:41
>>4
基本ができないのにやたらとスパイスとか入れたがるよね。+31
-1
-
91. 匿名 2023/06/21(水) 21:54:50
>>17
味覚が平均を逸脱している
も追加で
料理下手な人って結局味がわからないんだと思う
なにが美味しいかがわかれば、繰り返すうちになにが足りないか多すぎるかがわかってくるはず
根本的に味覚がおかしいからどうにもならない+11
-1
-
92. 匿名 2023/06/21(水) 21:55:05
>>85
あははは+0
-0
-
93. 匿名 2023/06/21(水) 21:55:17
>>57
もうそのままカレーコロッケが作れるんじゃない?+0
-0
-
94. 匿名 2023/06/21(水) 21:55:20
>>5
習っても一回女子任せの調理実習して、それ以降は大体母親なりが料理作ってくれるから自分でやる機会がない男性は多分多い。
全員とは言わないけど、両親揃ってて成人まで育つとトピ画の夫みたいになると思う。+21
-5
-
95. 匿名 2023/06/21(水) 21:56:52
>>1
あんまり共感できない漫画
料理面倒なのか鍋ばっかとかはあるけど。+9
-0
-
96. 匿名 2023/06/21(水) 21:57:17
>>12
加えてうちの旦那は調味料使いすぎでほとんど液体に浸かった状態に仕上がる+2
-1
-
97. 匿名 2023/06/21(水) 21:59:23
ハリキらなくて良いから普通のもの普通に作ってくれたら良い それだけだわ+4
-1
-
98. 匿名 2023/06/21(水) 22:00:01
基本が出来てないのにいきなり小難しいことしようとする+6
-1
-
99. 匿名 2023/06/21(水) 22:00:33
>>58
あのザラザラな舌触りが嫌いで私はカレーにはじゃがいも入れない。+3
-1
-
100. 匿名 2023/06/21(水) 22:00:43
下手にアレンジするよりうちのご飯みたいなのをそのまま作ってくれた方が良い+4
-1
-
101. 匿名 2023/06/21(水) 22:01:28
うちも、作ってくれるのありがたいけど、おいしくない。
娘が食べない。
私が作ったときは食べるけど、私が作るのは夫が夜勤の日のみ。
もっと作らなきゃダメか。+4
-3
-
102. 匿名 2023/06/21(水) 22:01:50
中華鍋で煽る、上からの塩、
プロやモコミチがやってこそ様になることを普段料理しないくせにイメージで真似るからキッチン周りの汚れがスゴい。
自分が掃除する発想ない。+10
-1
-
103. 匿名 2023/06/21(水) 22:01:58
レシピを守らず意味の分からないアレンジをする。料理うまいわけじゃないやつに限ってアレンジするよね。完全に自己満足な料理を食べさせられる家族の身にもなって欲しい。お願いだからせめてレシピに忠実に作れ!!+4
-1
-
104. 匿名 2023/06/21(水) 22:02:34
>>41
食器を下げようと台所に入った息子(旦那)を嫁の前で叱ってた。
男が台所に入ったらダメ!
舅は飲食店を経営してるのに…なぜ息子は台所にも入れないんだ?ってポカーン(´⊙ω⊙`)だった。
もちろん私と結婚するまで料理した事なかったらしい。+12
-1
-
105. 匿名 2023/06/21(水) 22:03:14
旦那の作る料理ホント不味い。ラーメンとか焼きそばとか誰が作っても不味くなるような要素ないはずなのに劇的にまずい。それなのに自分は料理が得意だと思ってるからタチが悪い。+9
-1
-
106. 匿名 2023/06/21(水) 22:03:16
うちの旦那便利w小腹空いた時ささっと食べたい物作ってくれるわ もちろん後片付けも完璧w+3
-1
-
107. 匿名 2023/06/21(水) 22:03:44
うちの旦那もオリジナリティ出してくるからレシピサイトを送ってその通り作ってもらうようにしてる。
レシピ通り作ってくれればとってもおいしい。+2
-1
-
108. 匿名 2023/06/21(水) 22:04:46
旦那失敗しかしてないのに何故嫁は毎回毎回大丈夫だろとか思えるのか意味不明+4
-0
-
109. 匿名 2023/06/21(水) 22:05:04
>>12
わかる。私の夫が作るもの九分九厘カレー及びカレー粉使う。
不味くないんだけど飽きるし、多分相当量のカレー粉使っているであろう、調理道具についたカレーの匂いがしばらく取れない。+5
-1
-
110. 匿名 2023/06/21(水) 22:05:33
>>1
この夫のセンスが壊滅的なだけでは?+13
-0
-
111. 匿名 2023/06/21(水) 22:06:14
飲んで小腹空いてるガル民うちおいで〜w
旦那が何でも作ってくれるぞ〜w
🍻+2
-2
-
112. 匿名 2023/06/21(水) 22:08:00
火を加減することを知らない
どんな料理もずっと最大火力でやればいいと思ってる+5
-1
-
113. 匿名 2023/06/21(水) 22:09:23
うちは、火の通りが甘いのが美味く無い原因だな。
旦那さんがやってくれようとしてるのは嬉しいよね。+2
-0
-
114. 匿名 2023/06/21(水) 22:11:22
>>1
うちの旦那は基本が出来てないけど味は美味しいよ
センスだと思う+4
-0
-
115. 匿名 2023/06/21(水) 22:11:45
>>81
男の人ってなんでそういうセンスないんだろうね+11
-4
-
116. 匿名 2023/06/21(水) 22:13:13
>>89
おばあちゃん、もう寝る時間だよ
今日はゆっくり朝まで寝られるといいね
おやすみなさい+2
-1
-
117. 匿名 2023/06/21(水) 22:13:49
鍋でお湯沸かす時に蓋しないで中火でやるから時間かかる
何故分からんのだ…+7
-1
-
118. 匿名 2023/06/21(水) 22:13:59
下手な人って型が出来てないくせに型破りなことしようとして失敗するんだよ+6
-1
-
119. 匿名 2023/06/21(水) 22:14:35
「この人の夫の料理が」ってこと?
私の父の料理も夫の料理も、ここまで酷くないし、なんなら美味しい料理いっぱいあるけど。+2
-2
-
120. 匿名 2023/06/21(水) 22:15:10
これ全部私だ+3
-0
-
121. 匿名 2023/06/21(水) 22:15:46
>>1
うちの夫、カレーとオムライスとチャーハンは作れる。+1
-0
-
122. 匿名 2023/06/21(水) 22:17:08
父の料理、何が入ってる何の料理なのかよくわからないしおいしくないんだけど褒めなきゃいけないことになってた+2
-0
-
123. 匿名 2023/06/21(水) 22:20:27
>>5
家庭科の調理実習って粉ふきいもとか卵焼き作った記憶しかない。
+4
-0
-
124. 匿名 2023/06/21(水) 22:21:20
>>81
うちは風邪ひいて喉痛い時にカレー作ってくれたわ...+8
-0
-
125. 匿名 2023/06/21(水) 22:25:22
>>32
メシマズさんは味覚音痴が多い+15
-0
-
126. 匿名 2023/06/21(水) 22:26:10
下手な人は料理の引き算ができないのよね
ひたすら足し算+1
-0
-
127. 匿名 2023/06/21(水) 22:30:24
>>16
…と、うちの夫も人の奥さんのこと(世間話で聞いたらしい)言ってたのに、自分も謎アレンジする
そのレシピの通りに食べたかったよ!っていつも思う+3
-0
-
128. 匿名 2023/06/21(水) 22:32:07
なんで夫限定?
女性側でもいるよね+7
-0
-
129. 匿名 2023/06/21(水) 22:34:11
これ女性と男性が逆なら批判されるけどどうして女性なら許されるの?
男性が発信したら自分で作れの嵐だよ。+4
-1
-
130. 匿名 2023/06/21(水) 22:36:26
ここまで酷くはないけど微妙に味が薄かったり微妙に硬い
だからもう作らせない、惣菜買ってきてとか外食にしようと
+2
-1
-
131. 匿名 2023/06/21(水) 22:37:34
>>16
料理下手だけどアレンジしなかったら不味いか味が薄すぎる。
クックパッドとかそのままだと味薄いの多くない?私の味覚がおかしい?
+1
-0
-
132. 匿名 2023/06/21(水) 22:41:48
>>50
夫がいつも作ってるけど、たまに作る妻のアレンジ料理がおいしくないだったら別に叩かれんわ。
男女逆ならそのパターンじゃないでしょ?+7
-0
-
133. 匿名 2023/06/21(水) 22:44:56
私は料理本当の最初以外は初心者時代から「こんなもんやろ」って分量テキトーだったしチャレンジ精神でアレンジしたりしてた
逆に旦那の方が超几帳面でじゃがいも一つグラムから測って完全にレシピ通りにしようとするよ
男女というか性格の違いでは?+2
-0
-
134. 匿名 2023/06/21(水) 22:44:59
>>102
皿洗いまではしてもどんだけ油はね飛ばしてもガス台や換気扇の掃除なんて絶対しない。腹立つ。+5
-0
-
135. 匿名 2023/06/21(水) 22:47:23
>>128
女性が作ってくれたんだから男性は文句を言ってはいけないという謎のルールがあるよね。だから、女性は自分が下手なことに気付かず夫にマウント取ってる人たくさんいると思うよ。+1
-1
-
136. 匿名 2023/06/21(水) 22:49:27
作ってくれる気持ちが嬉しい(^^)
失敗も可愛いって思える。+0
-2
-
137. 匿名 2023/06/21(水) 22:53:22
全然あるあるじゃなくてワロタ+1
-0
-
138. 匿名 2023/06/21(水) 23:07:31
作ってくれる気持ちが嬉しい(^^)
失敗も可愛いって思える。+0
-1
-
139. 匿名 2023/06/21(水) 23:13:48
うちは材料についての知識がなさ過ぎるタイプ。この前「シソの天ぷらって揚げすぎて風味なくなったわ」って言ったら「シソなの?大葉かと思ってた(・∀・)」ってさ。大葉とシソは別物だと思ってたらしい。+0
-0
-
140. 匿名 2023/06/21(水) 23:15:24
夫が作る時は冷食とレトルトでいいじゃん。
下手に材料から作らなくていいよ。
日本はなんでも丁寧過ぎ。+0
-0
-
141. 匿名 2023/06/21(水) 23:17:23
>>1
5チャンネルのメシマズ嫁も
こんな感じだよ。謎のアレンジとレシピ通りに作らない、自分のレベルを知らない+5
-0
-
142. 匿名 2023/06/21(水) 23:18:09
人によるでしょ。
うちは旦那のほうが料理は上手い。
義母さんが昔の人には珍しく調理師としてずっと働いてきた人だからかな。+1
-0
-
143. 匿名 2023/06/21(水) 23:18:10
>>24
この間体験した…泣+0
-0
-
144. 匿名 2023/06/21(水) 23:25:56
>>17
うちの夫は丸美屋の麻婆豆腐さえ失敗する。レシピを見ないで、材料全部入れて適当に混ぜて火にかけてた。片栗粉が固まって、激マズ…+5
-0
-
145. 匿名 2023/06/21(水) 23:28:55
>>1
5チャンネルのメシマズ嫁も
こんな感じだよ。謎のアレンジとレシピ通りに作らない、自分のレベルを知らない+0
-0
-
146. 匿名 2023/06/21(水) 23:35:20
>>17
味覚がおかしいんだよ
甘い、しょっぱい、酸っぱいしかない人
お腹膨れたら何でもいいって人も変な組み合わせしたりする
+0
-0
-
147. 匿名 2023/06/21(水) 23:37:38
ここまで下手だと何か病気なのでは?
+0
-0
-
148. 匿名 2023/06/21(水) 23:44:52
>>1
単に自分の夫がバカって言ってるだけでおもろくもなんともない漫画。+7
-0
-
149. 匿名 2023/06/21(水) 23:51:52
>>43
これ男女逆だったら作ってもらっておいて文句言うな!で溢れ返るんだろうね。
+0
-2
-
150. 匿名 2023/06/22(木) 00:05:41
>>117
最大火力にして鍋から火がはみ出しまくり。
電気ケトルはいつも満タンの水を入れる。+1
-0
-
151. 匿名 2023/06/22(木) 00:05:45
うちは私がこのタイプで夫はレシピ通りに丁寧に作る+3
-1
-
152. 匿名 2023/06/22(木) 00:07:02
なぜ放置で作るに任せるの?+1
-1
-
153. 匿名 2023/06/22(木) 00:17:56
>>131
クックパッドは素人が多いから、ちゃんとしたレシピ本や味の素とかみたいな食品会社やプロが公開してるレシピ参考にするといいかも。+6
-0
-
154. 匿名 2023/06/22(木) 00:40:04
私よりうまいけど、彼氏。
+1
-1
-
155. 匿名 2023/06/22(木) 00:40:53
>>32
そもそも最初から『美味しい料理』を作る気がない気がする。
『悪くない』『旨くはないけど、食べれるレベル』なら本人的には出来た!に入るんだろうね
だから性懲りもなく自己流で創作活動始めちゃう
+10
-0
-
156. 匿名 2023/06/22(木) 00:46:34
うちはたいがいごま油味の炒め物が出てくる。正直好きじゃない味。+3
-0
-
157. 匿名 2023/06/22(木) 00:50:20
私は夫の料理大好き
夫は私の料理大好きと言ってくれる
子供達はママのもパパのも大好きとよく食べる+2
-2
-
158. 匿名 2023/06/22(木) 00:55:41
いつもは
作ってくれた物は感謝して食べろ!文句あるなら自分で作れ!って言うのに旦那が作ったとなると平気で不味いとか言うのダブスタすぎる+3
-1
-
159. 匿名 2023/06/22(木) 01:16:43
なんかオリジナルの凄いもの作る気満々でレシピ通りとか絶対やらない、俺の料理を作りたいって気持ちが諸悪の根源
基本知らないのにアレンジしたがる+6
-0
-
160. 匿名 2023/06/22(木) 01:39:48
>>13
うちもです。
夫の方が盛り付けとか彩りも綺麗。
私は炒め物や丼物の男飯笑+2
-3
-
161. 匿名 2023/06/22(木) 02:30:41
③でちゃんと焼きそばの袋持ってるのに出来上がったらラーメンの生麺使ってるのなんでw+4
-0
-
162. 匿名 2023/06/22(木) 02:31:59
なんかオリジナルの凄いもの作る気満々でレシピ通りとか絶対やらない、俺の料理を作りたいって気持ちが諸悪の根源
基本知らないのにアレンジしたがる+3
-0
-
163. 匿名 2023/06/22(木) 02:34:41
レシピ見てもそれなりの料理にならないのは料理センスが壊滅的に無いんだろうなと思う
あと全く料理しない癖に食に対して口煩いのも嫌だし、料理上手でも片付け掃除がなってないのもうんざりするんだな+4
-0
-
164. 匿名 2023/06/22(木) 04:09:20
>>4
おそらく①のドロドロも、絵本には書いてないアレンジを勝手にしてそう。
そもそも初心者は絵本じゃなくてレシピ本見て作ったほうが良いかと。+4
-0
-
165. 匿名 2023/06/22(木) 04:18:52
>>50
作りもしない(作れない)ヤツが作る人をディスれば叩かれるだろうね。
そういう番組あったけど。番組が町で未婚の女子高生~女子大生に声をかけてレシピ見ないで料理作らせて、コメンテーターの爺さん達が散々バカにするヤツ。爺さん達は料理しない(できない)のに。+8
-0
-
166. 匿名 2023/06/22(木) 04:24:40
>>1
これ男性に限ったことなの?
料理そんなに出来ない人全般に言えることじゃない?
てっきり、多量の油や調味料を使いすぎて重たく味が濃すぎたとか、スパイスカレーとかで凝りすぎて一般受けしないようなものになったとかそういうのだと思った+3
-1
-
167. 匿名 2023/06/22(木) 05:21:01
普段全く料理しない夫が、何を思ったのか珍しくカレー作ると言い出した
それこそカレーなら大丈夫だろうと思ったんだけど、最後の最後、ルーの量が圧倒的に少なくて、シャバシャバの味の薄ーい激マズカレーになった
普段料理しないくせに箱の裏も見ないで、ルーを感覚だけで入れたもんだから…
一応様子も見てたから、プライドを傷つけないように「もう少しルー入れてもいいかも」と、めっちゃ言い方気をつけてルーを追加させてもなおシャバシャバカレー…
お皿に盛って、いざ実食したら味の薄い激マズカレーだから、作った張本人が不機嫌になってさ
「俺はもう作らん方がいいな」って
マジで面倒臭い男だと思った+6
-1
-
168. 匿名 2023/06/22(木) 05:22:50
親兄弟や付き合った人含めて料理できるアピールする男のほとんどが強火で味付けは醤油ってパターンだった。+2
-0
-
169. 匿名 2023/06/22(木) 05:26:23
>>109
うちもサラダもソーメンもご飯も焼いても煮てもカレー味+1
-0
-
170. 匿名 2023/06/22(木) 07:05:46
>>1
5チャンネルのメシマズ嫁も
こんな感じだよ。謎のアレンジとレシピ通りに作らない、自分のレベルを知らない+1
-1
-
171. 匿名 2023/06/22(木) 07:07:29
>>3
男性でも女性でもポテンシャルが低いと、とんでもないものが出てくるね。
普段から料理している人は、例え初めて作るものでもレシピブログ見だだけでカンコツが働くけれど、初心者にはそれがない。
まともに包丁一つ使えない人に期待するほうが悪いよ。+0
-0
-
172. 匿名 2023/06/22(木) 07:09:24
共働きでこれされたらぶっ飛ばしたくなる+3
-0
-
173. 匿名 2023/06/22(木) 07:24:00
>>81
うちは喉風邪の時にバカみたいに大量に生姜のすりおろしを入れた豚の生姜焼きを作ってくれたよ。
喉が痛すぎて半分も食べられなかった。
+1
-0
-
174. 匿名 2023/06/22(木) 07:51:31
>>17
そう、料理ってセンスだよね、お洒落な人って料理上手多い気がするんだけど。
グルタミン酸、イノシン酸とか、其々の素材の特徴を経験として蓄積したら、後はこうすればこうなるだろうっていう頭のなかで組み立てて味を想像できる。
ファッションもこのアイテムにアレ合わせて、ちょっと重いから足元で抜け感出してとか、イマジネーション。
男女共に、料理ベタはセンスが無いんだと思う。+0
-0
-
175. 匿名 2023/06/22(木) 08:03:16
>>9
いやこんなハズレなかなかいないはずなのにガルでもよくいるね
自分の旦那がそうだからって男全てとは思わないでほしい
「男は料理下手」て主語がデカすぎ+2
-1
-
176. 匿名 2023/06/22(木) 08:18:03
>>115
でも料理人は男が多いからね…
個人のセンスと普段料理をやってないからなんだと思うよ+5
-1
-
177. 匿名 2023/06/22(木) 10:11:46
うちも常に新しい実験に挑むから微妙なご飯が完成する。
子供もあんまり食べない。
定番の美味しいやつが食べたいのに。+0
-0
-
178. 匿名 2023/06/22(木) 10:14:41
>>32
クソ不味くても食べれるんだよ・・・
もしくは作るだけ作って自分は一切食べない+0
-0
-
179. 匿名 2023/06/22(木) 10:16:34
>>17
あと人のアドバイスを一切聞かないよね
指摘するとうるさい!ってキレる
+1
-0
-
180. 匿名 2023/06/22(木) 10:25:10
>>1
センスの問題と料理に向いてないだけだと思う。
結婚してから夫が家事してるけど料理もレシピ見ながら色々作っててどれも美味しいよ。特別美味しくなくてもレシピ見てるからまずくもない。ベーグルもリクエストしたことあるけど、レシピ見て普通に作れてた。+0
-0
-
181. 匿名 2023/06/22(木) 10:28:10
うちの旦那は下処理が雑
私が海鮮系苦手なの知ってて臭いがキツイ材料使ったり、魚をミンチにしたりした時は小骨が中途半端に残ってて食べると口の中が痛い。+0
-0
-
182. 匿名 2023/06/22(木) 12:56:36
>>10
4コマを2×2で高さを合わせて並べると、読む順番が分からない人がいるんだと思う
スマホ漫画の普及で、普通の漫画の読み方が分からない若い人もいるみたいよ+0
-0
-
183. 匿名 2023/06/22(木) 15:08:12
「メシマズ」の原因は男女問わず プライドが高くて家庭料理なんて誰でもできるとバカにしてるから
「素朴な基本の料理」をすっ飛ばしてワンランク上のレシピに挑戦する
たとえ基本のレシピを作っても わざわざ ひと手間をかけて「謎のアレンジ」で台無しにする
「基本の作り方」を調べないで 自分なりの思いつきの一工夫をする のがメシマズの人たち+2
-0
-
184. 匿名 2023/06/22(木) 16:00:22
>>1
ネタだろうけどここまでやらせる前に基本の料理本を渡せばいいのに
食材もこんなに無駄に使われて可哀想+0
-0
-
185. 匿名 2023/06/22(木) 17:00:11
飲食バイトでキッチンの人は下手な人少ない+0
-0
-
186. 匿名 2023/06/22(木) 17:26:03
この夫はあるあるじゃないだろ…異常な部類+0
-0
-
187. 匿名 2023/06/22(木) 18:28:36
わかるぅうぅー。
うちの夫が初めてふるまってくれたのは生ハムだよ。料理ろくにしたことないのに。もちろん豚肉のブロックから作ったよ。私は病院おくりになったよ。
普通の料理から挑もうよ。
ちなみに初めて挑んだ料理はラーメンだって。麺から作る。インスタントから始めろっつーの。+2
-1
-
188. 匿名 2023/06/22(木) 21:22:31
>>4
そうそう
レシピ通りに作ったほうが絶対美味しい+0
-0
-
189. 匿名 2023/06/22(木) 22:16:40
>>8
俗に言う地頭とかの問題かと
飲食勤めでもしてれば基本とか知識も身に付いちゃうからわからなくなるけど、料理しない人に料理させると男女関係無しに思考能力みたいなのがわかる気がする(性格も割と出る)
BBQとかでもわかりやすい+1
-0
-
190. 匿名 2023/06/26(月) 14:41:01
うちの旦那カレー作ったことあるけど、のっぺりすらしてなかったよ…
野菜に茶色い何かが付いてるって状態でした…+0
-0
-
191. 匿名 2023/06/26(月) 14:42:51
>>49
形から入る人いるよねー+0
-0
-
192. 匿名 2023/07/06(木) 20:05:26
主語がデカ過ぎる。
"私の"夫〜にしてほしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する