-
3501. 匿名 2023/06/22(木) 16:58:15
>>3467
昨日どっかの局のアメリカ特派員の日本人が、アメリカでは想像以上にタイタニック号に対する思い入れが強い、って本人も興奮ぎみに話してた。もう少し理由も言ってたけかな+17
-1
-
3502. 匿名 2023/06/22(木) 16:58:28
イルカが教えてくれた映画もあったね。何の映画か忘れたけど。+3
-0
-
3503. 匿名 2023/06/22(木) 16:58:36
>>3418
潜水艇の中でもそうなの?
スキューバみたいに体の外がすぐに海なら耳抜きしながら少しずつってイメージだけど、潜水艇の中は常に生身で地上と同様に過ごせる気圧(水圧じゃなくて)だと思ってたよ。潜水艇は凹んだり膨らんだりしないから。+28
-1
-
3504. 匿名 2023/06/22(木) 16:58:47
>>3500
怖いもの知らずの好奇心かな+4
-0
-
3505. 匿名 2023/06/22(木) 16:58:50
へんなばばあの運営する保育園に500万一括で払ってて人たちもいるしな
あのトピでも「運営のことなんて知らない、運営者なんて調べたこともない!」と怒ってた
富豪だからと賢いとはいえない
これに乗ってしまった人たちもあまり会社について調べなかったんだろう
いのちがかかっているのに+42
-3
-
3506. 匿名 2023/06/22(木) 16:59:09
>>3451
深海に行くのがステータスで何もないとこ行っても仕方ないからわかりやすくタイタニックなんだと思った+16
-0
-
3507. 匿名 2023/06/22(木) 16:59:32
なんでこんなのに乗るんだ、金持ちなのにおかしいっていう意見があるけど
逆にそれくらい恐怖に対するリミッターが外れてるから成功したとも言える
+42
-2
-
3508. 匿名 2023/06/22(木) 16:59:47
>>3454
いっそ、さらに真性のぼったくりで
深海に降りるふりして窓からはだんだん暗くなっていきタイタニックぽい映像を見せるだけで
実はちょろっと海面下に沈めるだけ
とかの方が良かったなあ+61
-0
-
3509. 匿名 2023/06/22(木) 16:59:50
>>1561
これ見てたら、タイタニック号って本当に凄い海深くまで沈んでしまったんだね…
これはそりゃ引き上げられないわ+62
-0
-
3510. 匿名 2023/06/22(木) 16:59:52
>>3498
ちょ、東京ディズニーランドも入っとるやん!+1
-0
-
3511. 匿名 2023/06/22(木) 17:00:14
>>3501
過去の歴史の夢みたいなのがあるっぽいよね+12
-0
-
3512. 匿名 2023/06/22(木) 17:00:21
>>3508
死ぬくらいならそっちの方が全然人道的だね+27
-0
-
3513. 匿名 2023/06/22(木) 17:00:58
>>3469
それは同情なんだと思うけどね。
どういう気持ちで言ってるかって、同じ文面でも違うことってあると思うんだよ。+5
-4
-
3514. 匿名 2023/06/22(木) 17:01:03
ずいぶんしっかりとした経験者ばかりが乗ってるんだね
これは駄目だろうな
覚悟がついてるだろうけど辛くて苦しいだろうな+16
-0
-
3515. 匿名 2023/06/22(木) 17:01:21
>>3501
ジャニーズJrの舞台でタイタニック沈没までのシーン毎回やるのはアメリカ生まれのジャニーが考えたのかな+0
-1
-
3516. 匿名 2023/06/22(木) 17:01:26
>>2912
あの会社のCEOで操縦士の人の妻が、タイタニック号で抱き合いながら沈んでいった「あの夫妻」のモデルになったイジドー・ストラウスと妻アイダのひ孫に当たる人らしいよ。+29
-2
-
3517. 匿名 2023/06/22(木) 17:01:26
>>3498
これさ、世界中でアメリカ・ミャンマー・リベリアがメートル使わないんだよね
イギリスだって公式な書類はメートルに変えたのに+15
-1
-
3518. 匿名 2023/06/22(木) 17:01:31
>>3458
お母様がうざいのは分かったけど、それは価値観だから別によくない?
何度もお気に入りのところ行くのも良いし、色んな場所を1目見るのも良いし+17
-1
-
3519. 匿名 2023/06/22(木) 17:01:48
>>3511
日本人だと何になるのかな…と考えてしまった+1
-0
-
3520. 匿名 2023/06/22(木) 17:01:55
このニュースきっかけでタイタニック号に興味が出て色々調べたんだけど
火事場泥棒みたいな感じで遺品が盗まれてオークションとかにかけられてるらしいね
さらには観光ツアーまで組んで、これは本当に霊たちも我慢の限界だったんじゃないか+7
-9
-
3521. 匿名 2023/06/22(木) 17:02:23
>>3512
ドッキリでした!って窓の外ね暗幕外して
最初から海にすら入ってなかったんだよ
って言ってあげたい
そんな詐欺ならもう拍手するくらい今の場合は許せるわ+22
-2
-
3522. 匿名 2023/06/22(木) 17:02:43
>>3507
今までずっと運が良くて人並外れた成功人生だから今回も大丈夫な未来しか想像してなかっただろうな+19
-0
-
3523. 匿名 2023/06/22(木) 17:02:47
>>3520
何が霊だ
馬鹿馬鹿しい+16
-9
-
3524. 匿名 2023/06/22(木) 17:02:59
昨日、このツアーに前参加した日本人セレブ妻がインタビューに答えてたよ。内容忘れたけど+14
-0
-
3525. 匿名 2023/06/22(木) 17:03:02
>>3520
脱出しながら高級な品物盗んだ人がいるってこと?!+2
-0
-
3526. 匿名 2023/06/22(木) 17:03:21
>>3487
しかも出発父の日だよね?私が息子だけでも止めとけば…って後悔も生まれそう😞急用で行けなくなった人はどんな心境だろう+6
-1
-
3527. 匿名 2023/06/22(木) 17:03:43
>>3523
私も信じてないけどさ
例えば御巣鷹山で外人向けに観光ツアーとかしてる会社あったらどうよ?
罰当たりじゃない?+16
-4
-
3528. 匿名 2023/06/22(木) 17:03:53
どーせ嘘松って思ってたけど本当みたいだね、、、+13
-2
-
3529. 匿名 2023/06/22(木) 17:03:54
金持ちの道楽で世界中に心配と迷惑かけてやるせないわ+8
-1
-
3530. 匿名 2023/06/22(木) 17:04:00
>>3519
邪馬台国探しかな+2
-1
-
3531. 匿名 2023/06/22(木) 17:04:09
>>3388
タイタニック
設計責任者が乗船
手抜き設計(隔壁が沈没の原因に)
安全管理の不備(救命艇の削減)
タイタン
CEOが乗船
手抜き設定(窓の耐圧性能基準を満たさず)
安全管理の不備(ビーコン未搭載)
こんなに踏襲しなくていいのに
潜水艇の会社はタイタニックのことをちゃんと勉強したんだろうか+46
-0
-
3532. 匿名 2023/06/22(木) 17:04:20
>>3498
アメリカはそろそろヤードポンド法やめよう+27
-2
-
3533. 匿名 2023/06/22(木) 17:04:56
>>3527
事故がある所に行くのが危険なのは当たり前。霊とかアホな+11
-3
-
3534. 匿名 2023/06/22(木) 17:04:58
>>3519
戦艦大和とかかな
非業の船みたいな+9
-1
-
3535. 匿名 2023/06/22(木) 17:05:10
>>3493
海底30mから急に浮上して奇跡的に助かった男性は
体重が30kg増えて奇形みたいな体型になってた
どういう原理なのかはわからんけど+14
-0
-
3536. 匿名 2023/06/22(木) 17:05:38
>>3329
しょこたんが乗った深海6500だっけ?は水と酸素とお酒が積まれてたらしいね
いざというときに酔える様にだか最後にお酒を飲めるようにだか+60
-1
-
3537. 匿名 2023/06/22(木) 17:06:01
>>3532
本当にね!でも無理だろうな~+7
-1
-
3538. 匿名 2023/06/22(木) 17:06:02
>>3525
詳しくはわからないけど、調査会社とかによって船内からいろんなものが持ち出されてるらしいよ
"1990年代、フランスの海洋調査会社やニューヨークのサルベージ会社などが「調査」の名の下に潜水艇などでタイタニック号の残骸を訪れ、船の部品や備品、それに乗客や乗組員の遺品を引き揚げています。
彼らはこれらの部品や備品や遺品については「残骸周辺で拾った物であり船には手を付けていない」と主張していました。ですが後に彼らが「回収」した部品のひとつは船に取り付いていて、潜水艇が強引に船からもぎ取った(「風化により崩壊した」とされていた見張り台が、実はこの行為によって崩壊したことが判明)暴露映像(恐らく内部告発)が公表され、彼らの主張は完全に信用を失いました"+14
-0
-
3539. 匿名 2023/06/22(木) 17:06:03
>>3534
あぁ戦艦大和は確かにありそう+4
-1
-
3540. 匿名 2023/06/22(木) 17:06:04
奇跡が起きますように
何かのきっかけで、引っかかりが取れて浮上・・とか+15
-1
-
3541. 匿名 2023/06/22(木) 17:06:12
>>3505
一代で築きあげたやり手実業家なのか、代々金持ちで資産を受け継いできたかで千差万別だしね+7
-0
-
3542. 匿名 2023/06/22(木) 17:06:41
>>3496
私ならガルのトピになりたくないな···って薄れる意識の中でも思うかもね+15
-1
-
3543. 匿名 2023/06/22(木) 17:06:49
>>3533
それはその通り+3
-0
-
3544. 匿名 2023/06/22(木) 17:07:37
>>3460
CEOが覚悟がない人向けのツアーではない
こういうツアーに絶対はない
って言ってたらしい+21
-0
-
3545. 匿名 2023/06/22(木) 17:07:53
>>3524
生きて帰ったのか。運良すぎる人生+18
-0
-
3546. 匿名 2023/06/22(木) 17:08:13
>>3508
コントやん+10
-0
-
3547. 匿名 2023/06/22(木) 17:09:21
>>3540
浮上しても中からは決して開けられない構造なのよ
だから発見されない時点でジ・エンド+7
-1
-
3548. 匿名 2023/06/22(木) 17:09:37
>>3545
そこまで綺麗な人じゃなかったな。身綺麗な歳増しの熟女って感じで。でもセレブに違いないよね+3
-12
-
3549. 匿名 2023/06/22(木) 17:10:12
>>3540
奇跡を願って川に千羽鶴流してきたよ! ニューファンドランドまで届くといいな+1
-12
-
3550. 匿名 2023/06/22(木) 17:10:22
>>3544
せめて全員中年以上だったらよかった
19歳息子が可哀想+17
-5
-
3551. 匿名 2023/06/22(木) 17:11:57
これ捜索はもう打ち切られるとして、遺体も潜水艦も見つからない可能性だいぶ高いね
家族はきついな+35
-3
-
3552. 匿名 2023/06/22(木) 17:12:25
>>3528
因果も何も
ツアー組むくらいタイタニックが好きな人だからその血縁者と結婚しただけでは+43
-3
-
3553. 匿名 2023/06/22(木) 17:12:50
>>3301
こんなツアーに参加するような人って良くも悪くも勇気も決断力も行動力もあるだろうし、人生というものに貪欲そうだから殺人とかもあり得なくない
酸素確保のために+24
-2
-
3554. 匿名 2023/06/22(木) 17:13:07
>>3551
タイタニック探検ツアー潜水艦の探検ツアー+10
-1
-
3555. 匿名 2023/06/22(木) 17:13:23
>>3527
ヨコ
言われてみたら御巣鷹山に観光ツアーは不謹慎過ぎるわ。+39
-0
-
3556. 匿名 2023/06/22(木) 17:13:28
もう17時だけど…+20
-2
-
3557. 匿名 2023/06/22(木) 17:13:28
>>3300
優しい言葉をありがとう。前に書いた時は山を舐めてて自業自得って言われたよ。まあ経験不足はその通りなんだけどね。それ以来気をつけてます+21
-1
-
3558. 匿名 2023/06/22(木) 17:13:39
>>3529
世界中の庶民たちに非日常のエンタメ提供してくれてる金持ちの鑑じゃん+5
-2
-
3559. 匿名 2023/06/22(木) 17:13:47
>>3536
アポロの大気圏突入船にの壁にはいっぱいスイッチや計器が並んでいるけど、全部ダミーなんだって。なにか操作できればもしかしたら助かるんじゃっていうメンタルケアのためなんだって。それがないとたぶん発狂するんだろうね。+77
-0
-
3560. 匿名 2023/06/22(木) 17:14:18
諦観しかない雰囲気になってるけど助かってほしいな+16
-0
-
3561. 匿名 2023/06/22(木) 17:14:33
>>3556
生存者が助けられても低酸素脳症になってる+27
-1
-
3562. 匿名 2023/06/22(木) 17:14:43
>>3523
別に本気でオバケがいるとは
誰も思ってないでしょ
ただ、死者を冒涜してるのは
非難されてしかるべきだよ+8
-3
-
3563. 匿名 2023/06/22(木) 17:15:21
>>3548
一般の日本人が本物のタイタニックを見たというだけでも驚きだわ+8
-0
-
3564. 匿名 2023/06/22(木) 17:15:39
深海Youtubeばかり昨日から見てる
可愛い+3
-25
-
3565. 匿名 2023/06/22(木) 17:16:00
>>3299
本当に怖かった。暗闇の中に鹿の目だけが光ってて、こっちみててさ。草食獣だって向かってきたら勝てないし。反省しています+16
-1
-
3566. 匿名 2023/06/22(木) 17:16:22
>>3548
肉増しみたいに言うなw+2
-4
-
3567. 匿名 2023/06/22(木) 17:16:22
捜索にものすごい人員とお金かかってそうだけどいつまでやるのかな
欧米の人はもう亡くなってることが確実な場合は日本人と違って遺体の収納にはこだわらないと聞いたことあるけど+28
-1
-
3568. 匿名 2023/06/22(木) 17:16:26
>>3524
今朝もテレビに出てたよ
お金持ちだね
英語もペラペラだった+8
-3
-
3569. 匿名 2023/06/22(木) 17:16:37
>>3549
花畑!おやめ!+3
-1
-
3570. 匿名 2023/06/22(木) 17:16:39
>>3210
だから奇跡は、何かそういう予想外のプラス要素が噛み合わないと起きないってこと
あの子たちが生きてたのは十分すぎるほど奇跡よ+7
-2
-
3571. 匿名 2023/06/22(木) 17:17:36
酸素無くなる時って、どうなの?
徐々に苦しくなるの?
他の人が苦しむの目にしながら同じ感じてみんな一緒になるのかな?
+14
-0
-
3572. 匿名 2023/06/22(木) 17:18:12
しょこたんが乗った有人潜水艦「しんかい6500」を貸し出し調べられないのかな?+2
-8
-
3573. 匿名 2023/06/22(木) 17:18:20
>>3564
ウーパールーパーがデロデロになってるみたい+16
-2
-
3574. 匿名 2023/06/22(木) 17:18:55
>>3571
低酸素になると頭痛や吐き気
もっと進むと意識混濁で失神して死ぬ+16
-0
-
3575. 匿名 2023/06/22(木) 17:19:04
>>3549 川にゴミを捨てたのはこの人です👮🚨+7
-0
-
3576. 匿名 2023/06/22(木) 17:19:11
>>3549
川が汚れる+5
-0
-
3577. 匿名 2023/06/22(木) 17:19:56
>>3572
誰がお金払うの?+1
-0
-
3578. 匿名 2023/06/22(木) 17:20:10
>>3562
こういう現実に起きてる事故を前にしてオカルト的な方向に結びつける人は不謹慎だと思う+6
-0
-
3579. 匿名 2023/06/22(木) 17:20:11
危険なとこに行くな
+3
-0
-
3580. 匿名 2023/06/22(木) 17:20:14
酸素の有り難さを感じてる
植物に感謝
酸素がなくならないのはなぜ?
しかし、そうならない理由は、植物があるからです。 ... つまり、人間や動物がはきだした二酸化炭素を、植物は酸素にもどしているということになります。 人間や動物が、酸素をすって二酸化炭素をはきだし、植物が、二酸化炭素をすって、酸素をはきだします。
+62
-0
-
3581. 匿名 2023/06/22(木) 17:20:29
>>3451
大金や立派な肩書きを持っているのが当たり前の世界だから、「経験」でマウントを取り合うのかもね
タイタニックそっくりの船を造って豪華なクルージングをするより、深海4000mまで潜って本物のタイタニックを肉眼で見てきたって経験の方が自慢できるのかも+22
-0
-
3582. 匿名 2023/06/22(木) 17:20:37
>>3548
日本人にも参加者いるんだ
お金あるところにはあるんだな+12
-0
-
3583. 匿名 2023/06/22(木) 17:20:39
>>3572
探索に行く人員も命がけだって理解してコメントしてる?+2
-0
-
3584. 匿名 2023/06/22(木) 17:21:02
>>3513
3500万も払って不運だな
3500万も払って馬鹿な事やったな
どちらももの凄く言われたくないと思う
不運だったねだけならまだいいけど、『3500万も払って』って相手の行為の否定でしか無いし+7
-0
-
3585. 匿名 2023/06/22(木) 17:21:12
>>3540
電源喪失で暖房が切れててコールドスリープ状態になってたらあるいは…+8
-0
-
3586. 匿名 2023/06/22(木) 17:21:24
>>3577
乗ってた人達の家族
大金持ちだからポンと出せそう+4
-0
-
3587. 匿名 2023/06/22(木) 17:21:39
>>3566
ほっそりはしてたよ。所々セレブ口調だった+0
-2
-
3588. 匿名 2023/06/22(木) 17:22:05
>>3583
しょこたんも乗ってるけど+0
-6
-
3589. 匿名 2023/06/22(木) 17:22:11
電気系統がダメになったんなら酸素がどうこうなる前に凍死してるかも+26
-0
-
3590. 匿名 2023/06/22(木) 17:22:47
>>3582
そうなのよ。大企業の社長夫人かな+3
-1
-
3591. 匿名 2023/06/22(木) 17:23:04
海のことわかってないね、ってレスが沢山だけど、海無し県育ちの私も実感としては良くわからないことある。
今回の件は、深さを考えると難しいなとは思うけど、先日のドリフトダイビングのトラブルなんかは、何故探せないの?とかちょっと思った。
海は怖いという一方で、脱出島なんか芸能人が手作り筏で何時間も漂ってさ。
知床の遊覧船にも乗ったことあるが、落ちたら死ぬなんて覚悟なく楽しんでた。+4
-5
-
3592. 匿名 2023/06/22(木) 17:23:08
もうこうなったら、後世のために写真動画執筆何か残しといてくれ。いつか未来できっと誰かが見つけた時のために。+8
-0
-
3593. 匿名 2023/06/22(木) 17:23:24
>>3556
てかあっちの時間は早朝だしな~夜通し捜査はしないだろうし+3
-3
-
3594. 匿名 2023/06/22(木) 17:23:27
>>3549
あなたが必死に助けを求めてるときに、誰かにチャカされるだろう
今のあなたのように+5
-0
-
3595. 匿名 2023/06/22(木) 17:23:33
>>3346
ミヤネ屋では「0度」って言ってた+4
-0
-
3596. 匿名 2023/06/22(木) 17:23:46
>>3588
何も理解していないんだなってことは理解した+4
-1
-
3597. 匿名 2023/06/22(木) 17:23:46
>>3564
今年の夏の深海展で特典付きチケットが二種類あって一つはこのスネイルフィッシュ特大ぬいぐるみもう一つは桝アナの解説ボイスで桝アナが引用RTしてスネイルフィッシュに勝てんって呟いてたのがバズってたよ。
ぬいぐるみはかわいかった+2
-0
-
3598. 匿名 2023/06/22(木) 17:23:53
>>3580
普通の雑草とかもでしょうか?+1
-8
-
3599. 匿名 2023/06/22(木) 17:24:03
>>2651
お金が余って仕方ないんだろうな+2
-1
-
3600. 匿名 2023/06/22(木) 17:24:14
>>11
テニアン島でゼロ戦ファイターツアーという海中のゼロ戦を見に行くというアクティビティがあったけど、興味はあったけど遊びで触れたりする部分じゃないと思って参加しなかった。タイタニックだって同じ。ワクワクして見に行くものじゃない。+9
-2
-
3601. 匿名 2023/06/22(木) 17:24:32
>>3564
静岡県の深海魚水族館にいたかも!+2
-3
-
3602. 匿名 2023/06/22(木) 17:24:40
>>3589
もしもの話で凍死なら眠るように死ねるから、まだ苦しみは軽減されそう…
+30
-0
-
3603. 匿名 2023/06/22(木) 17:24:47
この人達の3500万て我々の3万5000円くらいだと思う
ポンて出せるから+41
-2
-
3604. 匿名 2023/06/22(木) 17:25:00
>>3218
それでもあの子たちが主に食べていたのは、墜落した飛行機の積荷の穀類等だったはず
そのあたりのものだけ食べて生きていたのではない
訓練されていただけでなく、それが積んでおいてあった事実が重要+16
-0
-
3605. 匿名 2023/06/22(木) 17:25:13
>>3580
それを伐採してホテルとか建ててる人間て頭おかしいよね+7
-8
-
3606. 匿名 2023/06/22(木) 17:25:31
>>745
セウォル号のときもなんですが
東日本大震災のときもコナンが津波を連想させる場面があって延期、
セウォル号のときも船の話
ハロウィンのときは韓国でハロウィン雑踏事故
今回は潜水艦の話なんですよね…
起こるたび
あ、て思ってたけど
海外での事故だし…と思いながらもハロウィンときは
さすがにハロウィンじゃなにも起きようがないでしょ〜
思ってたら。+2
-15
-
3607. 匿名 2023/06/22(木) 17:25:40
>>3551
国はいつまで捜索してくれるんだろう
富豪とはいえ個人で探すには深すぎるよなぁ+40
-0
-
3608. 匿名 2023/06/22(木) 17:25:53
>>1647
スカイダイビングとかバンジー見ててもしないから、そういうことなんじゃないかな…+10
-1
-
3609. 匿名 2023/06/22(木) 17:26:01
昨日みたいに、今日の夕方のニュースでも報道されるかと思いきや特になさそうね…
進展がないなら報道しようがないもんね…今まさに酸素切れとか言われてもどうしようもないし+39
-0
-
3610. 匿名 2023/06/22(木) 17:26:13
>>3591
海沿いに住んでるか海に馴染みないかの問題じゃなくて水圧みたいな義務教育レベルの理科を分かってないでトンチンカンなことコメントしてる人が多いからだよ+9
-2
-
3611. 匿名 2023/06/22(木) 17:26:46
結局見つからなかったか…
奇跡が起きて欲しかったな+45
-1
-
3612. 匿名 2023/06/22(木) 17:26:49
ゴンゴン音、これからも聞こえ続けるよ+9
-4
-
3613. 匿名 2023/06/22(木) 17:27:26
>>3535
気になって調べた
体内の窒素が膨らんだことによるそう
一瞬で体重が30キロ増えた謎|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビwww.ntv.co.jp一瞬で体重が30キロ増えた謎|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビ2018年3月20日 ON AIR一瞬で体重が30キロ増えた謎Tweet南米ペルー。首都リマの南に位置する港町、ピスコ。ここの漁師、アレハンドロに信じられない事件が!彼は海底で海の幸を獲る潜水漁の漁師。空気を...
+8
-0
-
3614. 匿名 2023/06/22(木) 17:27:33
>>3545
横
テレビでこれまで3000人が搭乗したってやってたよ+1
-3
-
3615. 匿名 2023/06/22(木) 17:27:42
>>3609
こうなると「もう難しい…」とか報道できないし、次に報道するなら「捜索を解除しました」になると思うよ+24
-1
-
3616. 匿名 2023/06/22(木) 17:28:28
>>3613
体積増えるならわかるけど
それで体重が増えるのかぁ+4
-0
-
3617. 匿名 2023/06/22(木) 17:28:30
>>683
今回はプレステのコントローラーだったけ?
うちのスイッチのプロコンもジョイコンもしょっちゅう壊れてるけどな。。
すごい壊れやすいんだけど+8
-1
-
3618. 匿名 2023/06/22(木) 17:28:47
>>3614
想像以上にタイタニック潜水艦ツアー行ってるんだね+16
-0
-
3619. 匿名 2023/06/22(木) 17:29:17
>>3589
凍死寸前って体が熱くなったと勘違いして服全部脱いじゃったり幻覚が見えたりすることもあるんでしょう?密室でそうなったら怖い+10
-3
-
3620. 匿名 2023/06/22(木) 17:29:32
>>1561
10924mの長いこと!
スクロールしてるだけで恐怖を感じた+28
-1
-
3621. 匿名 2023/06/22(木) 17:29:41
>>3614
そうなんだ
それなら不安なく乗る人もいそうだね
私は絶対嫌だけど+22
-0
-
3622. 匿名 2023/06/22(木) 17:29:44
>>2904
今中にいる人にも人格あるんだぞ
極限だからーとか言って、殺人や発狂やレイプするような状況であって欲しい人ばっか+11
-1
-
3623. 匿名 2023/06/22(木) 17:30:20
>>3603
三万五千もポンと出せない‥せめて3,500円+25
-4
-
3624. 匿名 2023/06/22(木) 17:31:06
>>3614
製造後何年で、どんな感じでメンテしてきたんろう
2009年の記事にあるのと同じ潜水艇じゃないよね+2
-0
-
3625. 匿名 2023/06/22(木) 17:31:13
>>3616
その膨らんだ中に脂肪があるとか。
でも詳しい原因はよくわからないらしい。
本人の写真も載っていたけど、普通の肥満とかではなく明らかに普通ではない体型になってたよ+7
-1
-
3626. 匿名 2023/06/22(木) 17:31:29
>>3614
計300人と言ってたよ。+6
-0
-
3627. 匿名 2023/06/22(木) 17:32:28
>>3623
3万5千円をちょっとしたディナーぐらいの感覚で払うのと同じってことでしょ
3500円レベルの感覚では払ってないわ+6
-0
-
3628. 匿名 2023/06/22(木) 17:32:47
>>3623
わたしなんかポンと出せるのは美味しい空気で深呼吸するためのお金ぐらいだよ+2
-7
-
3629. 匿名 2023/06/22(木) 17:33:08
やっぱ中小企業がやってるようなツアーはダメよ
資金がない+6
-0
-
3630. 匿名 2023/06/22(木) 17:34:09
>>3506
前澤さんはマリアナ海峡に行きたいらしいよ。前澤氏、ANN特番で宇宙の次の夢は「深海…マリアナ海溝に行ってみたい」 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.comZOZO創業者でスタートトゥデイ社長の前澤友作氏(46)が、12日深夜にニッポン放送系で放送された「宇宙から生放送! 前澤友作のオールナイトニッポンスペシャル… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+1
-6
-
3631. 匿名 2023/06/22(木) 17:34:28
操作範囲はコネチカット州の2倍もあるって
そもそも、深海に潜る設計(丸い形ではなくてタイタンは細長い形)で以前から安全性への指摘がされていた
以前、ロシアの潜水艦でタイタニックへ調査をしたジャーナリストの証言だと、現場は物凄い早い潮流があって、その時もタイタニックのプロペラ部分に激突してしまった程で、しっかりとした軍の潜水艦でさえ生還出来ないと覚悟したそう
そもそも、今まで運営して来たことの方が疑問視されているそうです。+13
-0
-
3632. 匿名 2023/06/22(木) 17:34:56
船体の安全システムは事故が起きる数ミリ秒にしか問題を検出しない草
タイタニック号探検に向かった潜水艇が6月18日、行方不明になった。
ツアーを行っているオーシャンゲート社の元従業員によると、船体の安全システムは事故が起こる「数ミリ秒」前にしか問題を検出しないという。
この元従業員は、潜水艇の安全性に対する懸念を示したところ、2018年に解雇されたという。
行方不明になっているタイタニック号探検の潜水艇をテストするために雇われた潜水艦操縦士は、2018年の時点で、その船体の安全システムは「事故の起こる数ミリ秒前」にしか故障を検出しないと警告していた。
スコットランド出身の潜水艦操縦士兼検査官であるデビッド・ロックリッジ(David Lochridge)氏は、22フィートの潜水艇で、5人を乗せてタイタニック号を見に行ったまま行方不明になったタイタン号の安全性について懸念を表明した後に解雇されたと法廷資料で述べている。+6
-0
-
3633. 匿名 2023/06/22(木) 17:35:38
>>2904
思考回路が下劣すぎない?
ましてや乗ってる人たちはあなたと違って人生も金も満ち足りてる人達なんだから…+11
-1
-
3634. 匿名 2023/06/22(木) 17:35:53
>>3609
まだ進展が無いしね。
タイムリミットが切れましたとか報道しても、ワイドショーのコメンテーターや視聴者も暗い気分になる。+19
-0
-
3635. 匿名 2023/06/22(木) 17:36:21
>>3630
「地球上で一番深いのはマリアナ海溝と言われているので…そういうところに行ってみたいと思います」と熱っぽく語った。
地球で一番深いから行きたい、
金持ちの考えることはなかなか理解できない。+24
-1
-
3636. 匿名 2023/06/22(木) 17:36:53
前も通信が途絶えて行方不明になっていた
大事故の前に軽い事故を何度か起こす典型だね
タイタンに乗り込んだポーグは潜水艇の頑丈さに疑問を持ち、その辺にある物で間に合わせる「急ごしらえの脆弱さ」があるのではないかとラッシュに問いただしたが、ラッシュはそれを真っ向から否定した。
記者の警告は生かされず
ポーグはまた、乗客から聞いた話として、以前のツアーで通信が途絶え、2時間半にわたって海上と連絡が取れなくなったという体験談を伝えた。
ポーグが体験した時と同様、今回のツアーでも、タイタンを搭載した母船は、カナダ・ニューファウンドランド島から出航。米マサチューセッツ州ケープコッドから約1450キロの沖合で、タイタンを海中に投入した。だが今回は、海底まで半ばほど潜航した時点で通信が途絶え、母船はタイタンの位置を確認できなくなった。+2
-0
-
3637. 匿名 2023/06/22(木) 17:37:12
>>3492
開拓者、一番乗り、誰もやったことがないことを成し遂げるってことがすごく英雄視されるよね
日本人はあまりそういうパイオニア精神はないけど、誰かが0から生み出したものを改良して、100にも1000にも成長させることに長けてるなと思う
攻めの大陸と守りの島国のお国柄の違いかなあ+30
-1
-
3638. 匿名 2023/06/22(木) 17:37:18
>>3614
そんなに?
それで更にCEOも乗船だもんね。
私がパキスタン人の親子の立場でも安心してしまいそう。+15
-1
-
3639. 匿名 2023/06/22(木) 17:37:46
>>3635
なんで宇宙とか深海に行きたがるんだろ?
普通の人は絶対に体験できないことをしたくなるのかな?+6
-0
-
3640. 匿名 2023/06/22(木) 17:38:34
やっぱり駄目かー。見つかってほしかった+3
-1
-
3641. 匿名 2023/06/22(木) 17:38:41
>>3633
中に女がいたら、この人らがレイプするって言ってるからね
何が起きるか分からないからとか言って、中の人に下劣な妄想の押し付けする人ばっかよ+15
-1
-
3642. 匿名 2023/06/22(木) 17:39:04
>>3637
日本人にもいることはいるけどクレイジージャーニーに出ていじられがち+7
-0
-
3643. 匿名 2023/06/22(木) 17:40:20
女性より男性の方が恐怖のリミッター外れてる人多いよね
だからこそ狩りに行ったり危ない仕事もしてくれるわけだけど
奥さんは辛いね+14
-0
-
3644. 匿名 2023/06/22(木) 17:40:30
>>3635
大腸編ドラえもんでのび太が行くようなとこばっかり行きたがってるから、少年の心といえばそうなのかね+5
-0
-
3645. 匿名 2023/06/22(木) 17:40:31
>>3632
起こるべくして起こった事故だな
でもこんなクソ会社の運営する潜水艦に立派な潜水士やパイロットも同乗してると思わないよね…
総数の少ない安全性の確立が不十分な技術を利用するときは、死ぬほど下調べしないと死ぬってことだな+5
-0
-
3646. 匿名 2023/06/22(木) 17:40:51
高山宇宙深海、凡人には想像できない刺激が欲しくなるのかなぁ?
アフリカで貴重動物ハンティングして叩かれるのも金持ち。その国はお金がいっぱいもらえるから認めちゃうらしいけどなんだかな+3
-0
-
3647. 匿名 2023/06/22(木) 17:41:46
>>3432
我が子を抱き締めましたって言うタイプね笑+3
-2
-
3648. 匿名 2023/06/22(木) 17:41:51
>>3591
《TBS『冒険少年』“やらせ疑惑”証拠写真》「5日間ほぼ寝られない。過労死の危険性が…」疲弊したスタッフから告発SOS 「脱出島」王者・あばれる君のイカダは船が引っ張っていた! | 文春オンラインbunshun.jp2021年11月26日、青く澄みきった奄美群島で“事件”は起きた。とある小島付近の海上に1隻のイカダに乗った白いタンクトップ姿の男が大声で歌を歌い、オールを漕いでいた。男は奮闘するものの、高波のためイ…
テレビは見えないとこでスタッフがお手伝いしてるから+12
-0
-
3649. 匿名 2023/06/22(木) 17:42:26
しんかい6500が安全なのは莫大な費用を掛けてるから?
そこが民間潜水艦との違いなのかな?
今回だってしんかい6500か援助に行ったら何か違ったはずじゃないかな?+0
-8
-
3650. 匿名 2023/06/22(木) 17:42:26
>>2544
横だけど、単純に不謹慎という事を言いたかっただけじゃない?
亡くなった人達のせい…という意味合いでは無いと思うけど。+2
-1
-
3651. 匿名 2023/06/22(木) 17:43:34
浮かれてない?書き込み+23
-1
-
3652. 匿名 2023/06/22(木) 17:45:07
>>3564
皮剥ぎ取られたみたいな感じなんだね。
深海だと太陽光にも触れないから皮膚もいらないのか…+17
-0
-
3653. 匿名 2023/06/22(木) 17:45:37
>>3649
しんかい6500はすごい潜水艇だけど目標の場所もわからないのに行ってもどうしようもないでしょ。
そもそもフランスの優秀な有人潜水艇がもう船上にスタンバイしてるし+28
-0
-
3654. 匿名 2023/06/22(木) 17:46:06
>>3652
白身の淡白な味っぽい+0
-0
-
3655. 匿名 2023/06/22(木) 17:46:40
>>3652
紫外線対策不要だもんね+13
-0
-
3656. 匿名 2023/06/22(木) 17:47:16
>>3653
フランス?助けに行くの?+2
-2
-
3657. 匿名 2023/06/22(木) 17:47:23
カウントダウンいくぜ?+0
-33
-
3658. 匿名 2023/06/22(木) 17:47:24
>>3559
怖すぎ+37
-0
-
3659. 匿名 2023/06/22(木) 17:48:04
>>3559
宇宙飛行士って身体もだけど精神もかなり強い精鋭が選ばれてるはずなのに、それでもダミーと分かってて押しまくる程発狂してしまうのか。+67
-0
-
3660. 匿名 2023/06/22(木) 17:48:05
>>3637
ほとんどのクライマーがチームで二日かけて登るアイガー山脈を、命綱なしで走って2時間半で登ったことでも有名なウーリー・スティックさん、自分のやることへの信仰心みたいのは伝わってきたしスポーツ選手のように好きだったけど、より共感しやすい日本人がコレやって、日本人がシンプルに湧いて尊敬するかというと、やっぱあたおかな部分の方が際立つと思う
技量すごいから死なない気がしてたけど、やっぱり滑落して死んで、やっぱり死ぬんだと思った
https://www.youtube.com/watch?v=_a0X9rdJ7hc&ab_channel=ExperienciaExtrema
+15
-0
-
3661. 匿名 2023/06/22(木) 17:48:24
トイレはジップロックにするって見たけど、男は棒状だから小は簡単にできそうだけど女だったら難しくない?
狭いしトイレも無いようなものだし8時間も乗ってるの無理だわ。想像するだけでゾワゾワする
+23
-1
-
3662. 匿名 2023/06/22(木) 17:49:09
>>3644
大腸?!それはそれで興味ある+4
-5
-
3663. 匿名 2023/06/22(木) 17:49:11
あっけなすぎる、、辛いな+0
-0
-
3664. 匿名 2023/06/22(木) 17:49:19
>>3657
ちょっと早い+1
-7
-
3665. 匿名 2023/06/22(木) 17:49:21
>>3598
小学生みたいなこと言うでねえよw+15
-0
-
3666. 匿名 2023/06/22(木) 17:50:19
仕事から帰宅しました
救助に進展ありましたか?+2
-12
-
3667. 匿名 2023/06/22(木) 17:50:37
>>1403
数字で仕事してきた人が、無計画に無謀な勢いで身をもって行動起こすのか?なんだか不思議で仕方ないな、、、+7
-0
-
3668. 匿名 2023/06/22(木) 17:51:02
ロボット潜水艇での探索始めるのが遅すぎやしないか?
引き上げに3時間は見なければならないって…
しかも18個のボルトこじ開けるのに2時間
+6
-9
-
3669. 匿名 2023/06/22(木) 17:51:21
タイタン発見されたって英語の釣り動画多いな。どこの国にもそういうバカいるんだな+32
-0
-
3670. 匿名 2023/06/22(木) 17:52:07
>>3644
ドラえもんとのび太が人体の中を探検するのはちょっと見たい+3
-0
-
3671. 匿名 2023/06/22(木) 17:52:10
息子は可哀想ね
まだ若いから+27
-0
-
3672. 匿名 2023/06/22(木) 17:52:26
>>3661
今回のと同じのに外国人女性が一人乗ってるVTR紹介されてた
研究者なのかも知れないけど本当にトイレどうしてたんだろう
そんな事気にしないのかな+9
-0
-
3673. 匿名 2023/06/22(木) 17:52:37
もうリミットは過ぎたね+19
-1
-
3674. 匿名 2023/06/22(木) 17:53:09
>>3571
息は吸えるけど、その吸った息に酸素が含まれてないから苦しいよ。
呼吸も荒くなる。
COPDの人見たことある?
あれのもっとひどいのだと思う。+12
-1
-
3675. 匿名 2023/06/22(木) 17:53:43
想像しただけで苦しい。
私なら気が狂って泣き叫ぶだろうけど、酸素がなくなるからジッとするしかないなんて、、、
どうかどうか見つかりますように。+48
-3
-
3676. 匿名 2023/06/22(木) 17:53:53
>>3668
ソナーとかで何か反応が無いとどこに潜るか決められないじゃん。深海は浅いサンゴ礁みたいに見通し良いと思ってる?+1
-1
-
3677. 匿名 2023/06/22(木) 17:54:15
もう戻れないよ どんなに懐かしく思っても+2
-8
-
3678. 匿名 2023/06/22(木) 17:54:18
>>3668
それ気になった
行方不明になってからすぐ手配してもフランスとか外国だから交渉とかに時間がかかるんかな+4
-3
-
3679. 匿名 2023/06/22(木) 17:55:34
ブラックジャックと奇子に似たような話あるよね
あれは地中に埋められたパターンだけど
やはり殺し合いとかにはなる展開+0
-5
-
3680. 匿名 2023/06/22(木) 17:55:56
>>3661
最近女性でも立ったまま小できる道具が開発されたからそういうの使ってるのかもよ+3
-0
-
3681. 匿名 2023/06/22(木) 17:56:11
自分から神の領域に入るのすごいわ
神の領域=死だよ
庶民だから金持ちの気持ちがわからん
自慢したい、マウント取りたいとかでしょどうせ+4
-11
-
3682. 匿名 2023/06/22(木) 17:56:15
>>3676
いちいち噛み付いてくんなよ更年期障害+4
-22
-
3683. 匿名 2023/06/22(木) 17:56:42
諦めたらそこで試合終了だよ+1
-8
-
3684. 匿名 2023/06/22(木) 17:57:00
可哀想だけど見つかってもいないんじゃもう無理だろうな+8
-4
-
3685. 匿名 2023/06/22(木) 17:57:11
>>3657
何で人の不幸を喜ぶの?+8
-5
-
3686. 匿名 2023/06/22(木) 17:57:37
>>3681
神とか言ってるけど深海調査ってのは積極的に行われていて、アカデミックなものと無関係なのはわかるけどあんまりにも馬鹿なコメント+4
-4
-
3687. 匿名 2023/06/22(木) 17:57:43
必死で叩いてたの不憫過ぎる+2
-1
-
3688. 匿名 2023/06/22(木) 17:57:50
自分の息を止めてみたけどのたうち回ったわ+2
-4
-
3689. 匿名 2023/06/22(木) 17:58:30
>>3685
本当にゲスばかりだよね+7
-5
-
3690. 匿名 2023/06/22(木) 17:58:33
まだ叩く音聞こえる?+0
-6
-
3691. 匿名 2023/06/22(木) 17:58:44
金持ちが云々書いてる人いるけど好奇心と金持ちって関係ないとおもう。自分語りになるけど私も世界遺産とか見るのが好きで学生の時とかダナキル砂漠だとかダルヴァザとかあまり聞かない紛争のあるような国行ってた。お金ためて。ツアーに現地の兵隊が常についてくるんだけど、危険だと理解しつつ行きたい気持ちが上回る。
それで前日とか、海外で行方不明の日本人とか検索してこわくなるの。それでも翌日は空港行くしワクワクしてる。
何か5人とも今恐怖と戦ってるんだと思うし来なきゃ良かったとか絶望とかも感じてると思うととても可哀想。奇跡的に助かってほしい。+10
-10
-
3692. 匿名 2023/06/22(木) 17:59:16
>>3668
前もって交渉して、準備しとけば良かったのにね
+0
-2
-
3693. 匿名 2023/06/22(木) 18:00:24
>>3639
自分は一握りの特別な人間だから、普通の一般人が出来ないことをやってやろうという功名心や承認欲求はあるでしょうね+8
-1
-
3694. 匿名 2023/06/22(木) 18:00:30
>>3507
挑戦者だから莫大な富を築けるんだよね。
私は1ミリもリスクを犯したくないタイプで無職だけど+36
-3
-
3695. 匿名 2023/06/22(木) 18:00:57
>>3686
今回は深海調査ではなく観光目的のツアーでしょ
深海調査と観光目的を一緒にするな
深海調査なら基本無人だから安全よ+5
-4
-
3696. 匿名 2023/06/22(木) 18:01:12
>>3682
真っ暗で電波も届かないところに闇雲に潜っても仕方ないじゃん。タイタニックの周りは海流も速くて広い範囲に流された可能性あるのに+4
-2
-
3697. 匿名 2023/06/22(木) 18:01:19
>>3675
私も想像しただけで怖くてたまらない
奇跡的に救出されますように!+11
-3
-
3698. 匿名 2023/06/22(木) 18:02:08
>>3691
ついていく兵隊さん気の毒だよ+8
-3
-
3699. 匿名 2023/06/22(木) 18:02:37
>>3656
フランスの深海無人探査ロボットと有人潜水艇を積んだ船がフランスから来ててもうタイタニックの上にいる。タイタンの中にフランス人乗ってるからね+17
-0
-
3700. 匿名 2023/06/22(木) 18:02:51
>>3685
遭難した人達も
ワクワクしながら
タイタニック見学に参加してたんじゃないの?
自業自得です+7
-4
-
3701. 匿名 2023/06/22(木) 18:03:34
チャレンジするって事は失敗するかもしれない
逆にチャレンジしなければ失敗することはないかもしれない+2
-9
-
3702. 匿名 2023/06/22(木) 18:03:43
>>3659
そう考えると日航機墜落の最中
家族に向けて遺書を書いた男性のメンタル凄すぎる+70
-1
-
3703. 匿名 2023/06/22(木) 18:03:56
この潜水艦の制作費用がいくらかかってるのか知らないけど、本当に安全性のあって水深4000メートルに耐えられる潜水艦を作ろうとしたら何百億円とか何兆円とかすると思う。ツアー代が一人たった3500万円ずつじゃ全然回収できないと思うわ
宇宙に行くのだって宇宙服が一着だけで約10億円かかってる。深海に行く費用もそういうレベルの話だと思う。
参加者はこの3500万円の時点でなんかおかしいなって思って回避することもできたのかな…+49
-0
-
3704. 匿名 2023/06/22(木) 18:04:02
>>3694
それは言えるね。リスク取って新しい事業始めたりハイリスク投資するから莫大な富を得られるわけで+8
-1
-
3705. 匿名 2023/06/22(木) 18:04:40
潜水して2時間でタイタニック号の所まで行くらしいけど、1時間45分で消息絶ったのはどうしてなんだろ。
途中で海流に流されて別の場所に行ってしまったのかな。
母船の真下しか、潜水艇の姿を拾えないと言ってたよね。+30
-1
-
3706. 匿名 2023/06/22(木) 18:04:42
>>3661
オムツとかかも+3
-0
-
3707. 匿名 2023/06/22(木) 18:05:22
>>3598
らんまんの主人公に怒られるよ+0
-0
-
3708. 匿名 2023/06/22(木) 18:05:29
>>3485
こういう時は信仰があったほうがいいね。パキスタンの親子はイスラムで他はキリスト教なのかな。+15
-0
-
3709. 匿名 2023/06/22(木) 18:06:38
>>3706
それだわ
宇宙飛行士も行く時と帰還時そうだもんね+7
-0
-
3710. 匿名 2023/06/22(木) 18:06:56
>>3661
ビニールに粉かけて固めるタイプの簡易トイレで、小さいけど和式便座みたいに広げられるやつがありますよ。
防災用に買おうかなと思ってます。
+5
-0
-
3711. 匿名 2023/06/22(木) 18:07:04
>>3691
そんなのでなんかあっても自己責任よね。
わかってて行ってるんだし。+5
-4
-
3712. 匿名 2023/06/22(木) 18:07:05
春色の汽車に乗って海に連れて行ってよ+5
-0
-
3713. 匿名 2023/06/22(木) 18:07:07
これ外からしか開けられないって聞いたけどガチ回天じゃん
中の人の恐怖と絶望を考えたら辛すぎる+33
-0
-
3714. 匿名 2023/06/22(木) 18:07:29
>>3695
無人で研究できるなら危険を伴う場所に有人で行くメリットあまりないもんね
対象に対する敬意や畏怖の念を持つは大事だと思う+5
-0
-
3715. 匿名 2023/06/22(木) 18:07:34
>>3559
そんないらないボタン減らしてもっと軽くすべき+3
-5
-
3716. 匿名 2023/06/22(木) 18:07:41
>>3705
過去のツアー中にも一時的に母船とやりとりができなくなったことあったみたいだから母船は今回もそれだと思ったとか
一時的なトラブルだと思ったら本格的なトラブルでどこかが損傷した可能性もあるのかな+22
-0
-
3717. 匿名 2023/06/22(木) 18:08:01
>>3609
そうだよね
数年前の洞窟で遭難したサッカー少年たちの時みたいに、今どこにいて救助にどれくらいかかるのか…みたいなリアルタイムの希望がある進展がないと、ニュース側も報道しようがないもんね…+5
-0
-
3718. 匿名 2023/06/22(木) 18:08:06
>>3598
薔薇は高価だから良い酸素をたくさん出す...わけあるか。+8
-0
-
3719. 匿名 2023/06/22(木) 18:08:33
助かって欲しいと思ってるけど、やっぱり富裕層だから、色んな国が協力して捜索してるのかなって思う。
+8
-0
-
3720. 匿名 2023/06/22(木) 18:08:53
>>3659
2003年
大気圏再突入の際のコロンビア号空中分解事故では7名のクルーが亡くなったね
打ち上げ時に破片が本体に当たり断熱材が剥がれたまま軌道を周回し大気圏突入の超高温に耐えきれず燃え尽きた
怖かっただろうなと思う+10
-0
-
3721. 匿名 2023/06/22(木) 18:08:56
>>3691
元気だね
今も世界中行くのかな+2
-0
-
3722. 匿名 2023/06/22(木) 18:09:14
>>3635
規模のでかいこと
誰が聞いても分かりやすくすごいこと
達成した人が世界中見ても数少ないこと
かな、、+1
-0
-
3723. 匿名 2023/06/22(木) 18:09:20
フランスが来たって潜水の技術はフランスが世界一なのか+0
-0
-
3724. 匿名 2023/06/22(木) 18:10:30
>>3635
世界観が少年漫画なんだよな+5
-0
-
3725. 匿名 2023/06/22(木) 18:10:42
>>3609
酸素切れをリアルに想像するのはキツすぎるので、途中で窓が破損したりして急死に近い形で皆亡くなったと思いたい。実際あの窓は1500メートルまでしか対応できないんだよね。+20
-0
-
3726. 匿名 2023/06/22(木) 18:11:42
>>132
しかもど素人の一般人かき集めて勝手にピックアップして簡単なテストしてGOだもんね
末期の飛行機乗り(特攻隊)もだけど
狂ってるわ+2
-0
-
3727. 匿名 2023/06/22(木) 18:11:57
>>3698
よこ
それは向こうも商売だからいいんじゃ?+4
-0
-
3728. 匿名 2023/06/22(木) 18:12:23
>>3725
私もそう思ったけど過去二回帰還してるそうだし+4
-0
-
3729. 匿名 2023/06/22(木) 18:12:31
>>3703
じゃあ深海に入った瞬間潰されて通信不明ってこと?
叩く音は鯨とか空耳?+0
-3
-
3730. 匿名 2023/06/22(木) 18:12:43
>>3705
以前から欠陥が指摘されてたらしい潜水艦の窓が水圧に耐えられなくなって割れて浸水したとか、電源が何かのトラブルで喪失したとか、ワイドショーではタイタニック付近の海底の残留物にぶつかって身動き取れなくなったのかも?とか、いろいろ言われてるけど。まだはっきりしてないよね+13
-0
-
3731. 匿名 2023/06/22(木) 18:12:51
タイタニック・ツアーの参加料は3500万円、世界一周のクルーズと同じで時間とカネに不自由しない大富豪の娯楽です。
だけど財産資産はあの世には持って行けない、命あってのものだ。
彼らの娯楽の為にアメリカ沿岸警備隊を始め、各国の政府機関が公金を投じて命懸けの任務を遂行するのは考えもの。
この海域は太古から航海の難所なんです、リスクを顧みない無謀な行為で自業自得ですよ。
憧れのタイタニック号の傍で人生を終えられるのが、せめてもの救いかな。
それにしても、何で人類はタイタニック号の事で、こんなに熱く夢中になるんだろう?。+7
-1
-
3732. 匿名 2023/06/22(木) 18:13:22
>>3678
不明になってから報告が上がるまで4時間のタイムラグがあったと聞いたよ
慣れのようなものがあったんだろうな
緊急事態の装備をしてないモノに、3,500万も払って事故に遭うなんて… 悲劇としか言えない+6
-0
-
3733. 匿名 2023/06/22(木) 18:13:28
リミット過ぎたね+6
-0
-
3734. 匿名 2023/06/22(木) 18:13:49
まあ人災としか+9
-0
-
3735. 匿名 2023/06/22(木) 18:13:55
元気玉送ります
私に出来る精一杯だから+7
-9
-
3736. 匿名 2023/06/22(木) 18:14:28
一般庶民なら誰も助けてくれないよね
いいとこ海上保安庁ぐらいか?日本なら+8
-0
-
3737. 匿名 2023/06/22(木) 18:14:33
2021年に問題の潜水艇「タイタン」に乗ったドイツ人探検家のアルトゥール・ロイブル氏は独紙ビルトとのインタビューで当時の探険で生きて帰ってきたのはとても運が良かったと振り返った。ロイブル氏は「振り返ればあれは自殺ミッションも同然だった」と話した。
彼は「初めて潜水艇に乗った時に電気の問題で船体が故障し潜水が取り消された。潜水に成功した時も電気装置の故障で予定時間より5時間も遅く潜水を始めた」と話した。
潜水艇が下降する際にバランスを取るのに使われる「安定化チューブ」の固定装置が船舶から外れ、これをひもで結んだりしたとロイブル氏は付け加えた。+10
-0
-
3738. 匿名 2023/06/22(木) 18:14:41
>>3661
狭いライフラフトで男たちで海で遭難した人のエピソードでは、仲間がその場でするのを皆快く受け入れたって書いてたよ
命かかってるし、そんなこと気にするなよと思うって
あったかくなって助かったらしい
+5
-0
-
3739. 匿名 2023/06/22(木) 18:14:44
ニケと深い絆を結び
絶望に立ち向かえ!+0
-0
-
3740. 匿名 2023/06/22(木) 18:15:02
>>132
でも、今また与党は戦争に向かって進んでるよね+1
-4
-
3741. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:42
>>3691
何となくシリアでなくなった山本美香さんを思い出す
あれは仕事だったけど+0
-0
-
3742. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:50
>>3712
赤いスイートピー+1
-0
-
3743. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:52
>>3737
高い金払ってるからって高レベルなサービスとは限らないよね、NASAとかならともかく
ハイレベルなメンテナンスして続けるにはコストもかかるし、慣れてなあなあになるし
一人当たりの単価高いったって乗客数多くもないし+7
-0
-
3744. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:54
>>3505
うーん。みんな毎日乗ってきた尼崎JR 脱線事故でも死ぬ。遊園地のジェットコースターでも死ぬことある。少し意味は違うかもしれないけど、あらゆる乗り物に死ぬリスクはあるけど運転手の人となりや経営者や操縦士の技量までは調べられないよね。
電車や遊園地よりリスクが明確なのはわかるけどそれでもツアーとして成り立って過去にも実績があったら、調べてないから頭が良くなかった的なことでもないかな。
誰のことか忘れたけど5人の中には賢い人と周囲から言われて信頼の厚い人や、元軍人もいるよね。+14
-0
-
3745. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:59
>>3725
5年前の指摘だから今は分からなくない?+1
-1
-
3746. 匿名 2023/06/22(木) 18:17:18
>>3635
そんなとこ行ってどうすんだろ?が正直な感想だわ+5
-1
-
3747. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:25
>>3728
横。その2回の行き帰りがぎりぎり強度の限度だったんじゃないのかな。それで3回目の今回でとうとう耐え切れず割れたとか。+7
-0
-
3748. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:57
指揮系統が今一つ
米国の沿岸警備隊なんだろうけど+0
-0
-
3749. 匿名 2023/06/22(木) 18:19:29
>>3661
乗る人は気にしないだろうね
てか5人乗ってやーいやーいとかいうやついたらヤバいでしょあの空間で+3
-0
-
3750. 匿名 2023/06/22(木) 18:19:33
18時過ぎてしまったけどタイムリミットが過ぎても奇跡的に生存していた人もいるからまだわからない、僅かな希望でもまだ信じたい
+14
-1
-
3751. 匿名 2023/06/22(木) 18:20:08
夕方になっちゃったけど奇跡起きないかなって思うよね。+46
-2
-
3752. 匿名 2023/06/22(木) 18:21:09
一度は宇宙から青い地球を見てみたいよ
地底や深海は勘弁+20
-1
-
3753. 匿名 2023/06/22(木) 18:21:28
>>3703
実は1300mしか潜れないとかニュースの記事で見た+9
-2
-
3754. 匿名 2023/06/22(木) 18:21:35
>>3691
あなたがそれらが平和な国だとして、果たして行きたいと思ったのか謎だが
それぞれの資金力によって選べる危険の伴うレジャーが違うだけで、金持ちが選べるレジャーは一般人には選べないというのはわかるよ
ただ金持ちはすべての選択肢を持てるだけあって、一般人には与えられない最も変態な選択肢まで揃ってると思う+8
-1
-
3755. 匿名 2023/06/22(木) 18:21:40
数年後
タイタン見学されても仕方ないよね
ミイラ取りがミイラになるって奴+28
-9
-
3756. 匿名 2023/06/22(木) 18:21:42
タイタニック放送に色々言ってる人見かけるけど
潜水艦が故障して沈んだパニック映画なら自粛も分かるけど
タイタニックそのものの映画なら別に…+41
-7
-
3757. 匿名 2023/06/22(木) 18:21:49
今、潜水艇に乗ってるあの会社のCEOで操縦士の奥さんは、タイタニック号で抱き合いながら沈んでいったあの夫妻のモデルになったイジドー・ストラウスと妻アイダのひ孫に当たる人なんだそう…+43
-5
-
3758. 匿名 2023/06/22(木) 18:22:02
>>3691
こういうわざわざ自分から危険地帯に行く人には誓約書作って欲しい
"何があっても探さないで、救出しないで"って
政府の救出作業、全部税金やぞ+5
-13
-
3759. 匿名 2023/06/22(木) 18:22:02
勘違いしてる人いるけど酸素のタイムリミット20時頃だよ+7
-8
-
3760. 匿名 2023/06/22(木) 18:23:00
死んでから宇宙、火山、深海行くわ
+7
-0
-
3761. 匿名 2023/06/22(木) 18:23:00
>>3759
それでももう見つかってないと間に合わないのよ、、+36
-2
-
3762. 匿名 2023/06/22(木) 18:23:03
>>3746
私は興味はあるけどテレビの特番で十分かな
大富豪になっても別に行かないと思う+8
-0
-
3763. 匿名 2023/06/22(木) 18:23:19
>>3757
呼ばれたか+5
-11
-
3764. 匿名 2023/06/22(木) 18:23:26
フランスの6000mまで潜れる機械が夜9時から潜水開始って言ってるけどもう遅いよね…生きたままはかなり難しいけど、せめて見つけて引き上げられますように。+83
-2
-
3765. 匿名 2023/06/22(木) 18:23:44
>>3756
ただちょっとタイミングがドンピシャすぎて…
少し考えはしちゃうかな+16
-2
-
3766. 匿名 2023/06/22(木) 18:24:03
>>3607
日本の深海6500ってどれくらいすごいかわからなかったけど今回真剣にタイタニックについて考えてみたら凄さが少しわかった。
時間制限抜きの発見のためなら、遺族の要請で資金あちら持ちなら一番活動できるかも。無人操作できるのかは知らないけど。二の舞にならないよう無人操作してほしい。+8
-0
-
3767. 匿名 2023/06/22(木) 18:24:08
>>3759
なんか6時説と8時説がある謎+16
-1
-
3768. 匿名 2023/06/22(木) 18:24:37
>>3705
どうか1h45mの通信途絶えた時点で圧壊とかであってほしいね
下手に生きてて何日間も絶望の中閉じ込められてとか悲惨すぎる+35
-0
-
3769. 匿名 2023/06/22(木) 18:24:54
>>3767
18時と8時
勘違いあるあるかな+9
-0
-
3770. 匿名 2023/06/22(木) 18:25:24
>>3702
他の事例でも遺書書く人少なくはない
何か能力を持っていて、できることがある人とない人は違うと思う
飛行機が墜落しそうになった時、自分がパイロット免許持ってるけど乗客だったらだいぶ辛い+17
-2
-
3771. 匿名 2023/06/22(木) 18:25:33
>>3767
個人的にはもっと前でも不思議ではないと思う
パニックになったり息が荒くなるだけでも空気を使うから計算が狂うし…
どんな状況だったのか…+19
-1
-
3772. 匿名 2023/06/22(木) 18:26:02
>>3758
別にいいけど
そのくらいのパワーなくてどうする
何でこう貧乏臭いのかな平成からの日本人+4
-10
-
3773. 匿名 2023/06/22(木) 18:27:03
>>3772
貧乏だからだよ
円安止まらないやん+1
-1
-
3774. 匿名 2023/06/22(木) 18:27:39
>>3752
飛行機初めて乗った時は緊張したけど、今もう窓の外の景色に感慨ない
宇宙から見た地球にロマンを残しておきたいから行きたくない
こんなもんかと思いたくない+0
-0
-
3775. 匿名 2023/06/22(木) 18:28:02
>>3773
税金と喚くのは公務員だよ+0
-2
-
3776. 匿名 2023/06/22(木) 18:28:10
>>1416
誰だったの?忽滑谷?市來?+0
-0
-
3777. 匿名 2023/06/22(木) 18:28:30
>>3772
貧乏というか日本人の特性だと思う
ロマンや挑戦より、堅実と安全を取る+28
-0
-
3778. 匿名 2023/06/22(木) 18:28:44
>>3772
じゃああなたが払って+1
-2
-
3779. 匿名 2023/06/22(木) 18:28:59
>>3691
紛争とかしてる危ない国にあえて入国する人たちの気持ち分からなかったけど
こういうの読むと何かそんな人もいるんだなぁと思うわ
仮にその場所で死ぬってなったときは来なきゃよかったって後悔するのかな?+2
-0
-
3780. 匿名 2023/06/22(木) 18:29:03
やっぱり民間の機械は信用ならないね
+3
-0
-
3781. 匿名 2023/06/22(木) 18:29:17
>>3775
? 税金どんどん高くなって苦しむのは庶民ですよね+2
-0
-
3782. 匿名 2023/06/22(木) 18:29:17
>>3757
曾孫の娘だよ+2
-0
-
3783. 匿名 2023/06/22(木) 18:30:18
もし作れるとしても、いざって時に助けられないものを作っちゃダメだね。+7
-0
-
3784. 匿名 2023/06/22(木) 18:30:37
死んだらタダで宇宙、深海、火山の中も入れる
最強すぎるw+5
-1
-
3785. 匿名 2023/06/22(木) 18:30:56
>>3777
ああ分かる
国によるだろうけど、海外では自由な冒険に出た同じ国の人は、自分達と同類だし仲間なんだろうけど、日本人にとっては同類ではなく、無謀な異質な人なんだよね+7
-0
-
3786. 匿名 2023/06/22(木) 18:31:59
>>3753
私もその記事を見たけど、一方であの潜水艦は実際にタイタニック号に近づいた事が何回もあるというコメントをガルちゃんやヤフコメで見たんだよね。
情報が錯綜していて、よくわからない…。+1
-0
-
3787. 匿名 2023/06/22(木) 18:32:44
>>3703
大富豪版、格安プランという事か…。+12
-0
-
3788. 匿名 2023/06/22(木) 18:33:00
>>3768
でも以前別の海外のユーチューバーがタイタンに乗ってたみたいだからそれはないんじゃないかな?
それだと逆にいいんだけどね、ほんとに何日間もこんな狭いところで‥想像できないわ。。
ユーチューバーの方がすごく危険だと感じたって言ってたよ。
どうか見つかりますようにー!!+2
-3
-
3789. 匿名 2023/06/22(木) 18:33:03
>>3758
一人で乗り込んでったわけでもないしツアーもあるのに参加したらいけないのか?
エチオピア、ダナキル砂漠、エルタアレ火山旅行・ツアー・観光特集 | ユーラシア旅行社www.eurasia.co.jpエチオピア北東部、エリトリア、ジブチにまたがるアファールトライアングルの中心、ダナキル砂漠。アフリカの大地溝帯の内部に位置し、海抜マイナス約116メートル。世界屈指の低地
+6
-1
-
3790. 匿名 2023/06/22(木) 18:33:15
>>3759
あなたが勘違い、複数の報道で日本時間の今日午後6時までと報じられている
もちろん多少の前後はあるはず
>船内に備えられているとされる緊急用酸素は22日午前5時(日本時間同日午後6時)ごろに尽きる計算「打撃音」も…酸素切れ迫るタイタニック号潜水艇 - 産経ニュースwww.sankei.com【ニューヨーク=平田雄介】北大西洋で1912年に沈没した英豪華客船タイタニック号の残骸を見る観光ツアー中、操縦士を含む5人を乗せて行方不明になった潜水艇の捜索が難航している。船内に備えられているとされる緊急用酸素は22日午前5時(日本時間…
+3
-1
-
3791. 匿名 2023/06/22(木) 18:34:02
>>3757
そうなのか…。
操縦士の奥さん、タイタニックと縁がありすぎないか…。+23
-0
-
3792. 匿名 2023/06/22(木) 18:34:15
>>3790
え?さっきニュースではあと2時間てやってたよ?
報道も錯綜してるんじゃないの+2
-1
-
3793. 匿名 2023/06/22(木) 18:34:33
>>1878
この世に恨みがある人はあえて1番苦痛な焼身自殺を選ぶっていうしね。+1
-3
-
3794. 匿名 2023/06/22(木) 18:34:39
>>3756
私も別に良いと思うし連想してつらいって人は見なければ良いだけではと思うけど、もし放送に関わる仕事をしていたらやめた方が良いのかなと少しは考えてしまいそう。+7
-0
-
3795. 匿名 2023/06/22(木) 18:35:25
>>3702
あの時は何人か遺書を書いてた人いた。当時新聞に全文掲載されたりして夏休みだったから朝からずっと読んでた。
私だったらパニックで遺書を書く事がそもそも思い付かない。+28
-0
-
3796. 匿名 2023/06/22(木) 18:35:47
親子で乗ってる方いたよね。やっぱりどっちが先に、で遺産の行き先が違ってくるのかな+2
-2
-
3797. 匿名 2023/06/22(木) 18:36:49
>>3757
お金持ちの子孫はお金持ちになったってことだね+16
-0
-
3798. 匿名 2023/06/22(木) 18:36:54
ちょっともう無理かな+4
-1
-
3799. 匿名 2023/06/22(木) 18:37:05
パパが誘ったんだろうし息子ほんと可哀想
冒険家とかはある種の覚悟できてただろうけど+7
-1
-
3800. 匿名 2023/06/22(木) 18:37:14
>>3779
多分超後悔すると思うしパニック起こして叫びまくる気がする。
でもリスクあるから行かないっても思えない、見たいものは見たいって気持ちがその時は上回る。
まぁでも閉所恐怖症と海怖いからこのツアーには参加しないけど+3
-3
-
3801. 匿名 2023/06/22(木) 18:37:17
桝さんはこういう深海調査とかもしたいのだろうか+0
-1
-
3802. 匿名 2023/06/22(木) 18:37:25
>>3764
パニックになってなかったら
少しでも1時間でも酸素が長く持つように皆静かに呼吸して
救助を待っているかも
奇跡を信じて+73
-1
-
3803. 匿名 2023/06/22(木) 18:37:32
どっかにプカプカ浮いてたとしても、ドアを開けなきゃ酸欠よね。+10
-0
-
3804. 匿名 2023/06/22(木) 18:38:06
>>3792
もうそういう時間帯じゃないからなぁ
間に合わない、としか…+4
-1
-
3805. 匿名 2023/06/22(木) 18:38:37
>>3785
そうそう
もしこういう潜水艦ツアーとかあったら海外の人はそれまで体験した人数が少ない程先駆者の気持ちで嬉しいのかもだけど、日本人は反対にそれまでの体験した人数が多い程安全だとホッとするんだと思う
体験した人数が少なければ少ない程日本人は喜びより不安になる+17
-2
-
3806. 匿名 2023/06/22(木) 18:38:40
>>3793
この世を恨むのになんで自分が苦しむ必要があるんだろつ+4
-1
-
3807. 匿名 2023/06/22(木) 18:38:50
これ皆本当に冒険だと思う?
思う人が多いらしいけど、乗客なだけで?+5
-5
-
3808. 匿名 2023/06/22(木) 18:39:13
せめて見つかるといいんだけどね
サルベージが無理だとしても+17
-0
-
3809. 匿名 2023/06/22(木) 18:39:25
>>3728
過去2回成功したけど3回目は持たなかったということは、紙コップみたいに使い捨てなら何とか持つって機体だったんだね
1回くらいなら再利用できるけど、それ以上は強度が持たなかったんだろう+14
-0
-
3810. 匿名 2023/06/22(木) 18:39:48
こうやって周りに仲間がいて世界から注目され生還を願われて心配されて死ねるだけ
人知れずマンホールとか谷底に落ちて死んだ人よりはマシなのかも…
孤独死した人だって、足腰やられて動けなくて誰にも知られずジワジワ死んだ人も多いかも知れないし…+4
-12
-
3811. 匿名 2023/06/22(木) 18:39:58
>>3763
そればっかり+7
-0
-
3812. 匿名 2023/06/22(木) 18:40:13
>>3805
海外が上だと思ってる人は、日本人はコレだからダメだって批判すること多いけど、別に良くも悪くも特性なだけだよなと思う+22
-0
-
3813. 匿名 2023/06/22(木) 18:40:42
>>3477
モールスできる人すごい+26
-1
-
3814. 匿名 2023/06/22(木) 18:41:00
>>3764
なんでそんな捜索開始に時間かかるんだろ
現場まで持ってくるまでがまた大変だったのかな+17
-0
-
3815. 匿名 2023/06/22(木) 18:41:13
>>3810
他のどんな死だって立派な尊厳ある死なんで、ディスるのやめてください+33
-1
-
3816. 匿名 2023/06/22(木) 18:41:54
>>3792
日経新聞の今朝の記事でも午後6時(アメリカ東部時間午前5時)になってるよ
どっちにしろ厳しいことには変わりないけどもタイタニック号ツアー潜水艇、捜索難航 酸素残量わずか - 日本経済新聞www.nikkei.com【ニューヨーク=弓真名】1912年に沈没した英豪華客船タイタニック号の残骸を見に行く観光ツアー用の米潜水艇が消息を絶った事故を巡り、米国やカナダなど各国当局の捜索が難航している。緊急用の酸素は米東部時間の22日午前5時(日本時間の午後6時)ごろになくなる可...
+8
-0
-
3817. 匿名 2023/06/22(木) 18:42:13
酸素、あと20分あるか無いかみたいだね。
+2
-3
-
3818. 匿名 2023/06/22(木) 18:42:26
>>3536
睡眠薬もほしい+19
-0
-
3819. 匿名 2023/06/22(木) 18:43:09
>>1561
海ってすごいね。そりゃまだまだ解明されないわけだ。
ヒトガタも本当にいるかもしれん+15
-1
-
3820. 匿名 2023/06/22(木) 18:44:05
>>3753
それ窓の水圧に対する耐性の事じゃない?+6
-0
-
3821. 匿名 2023/06/22(木) 18:44:37
>>3668
位置特定できてないんだからギリギリまで探しようがなかったんだよ
見切り発車で適当に潜ってしまったら、
いざ万が一全然違う場所で見つかったって知らせがあった時に
引き揚げて別の場所移動する数時間のロスができちゃう
深海まで潜れる潜水艇なんて今は限られてるんだから確率の高い方法を選ぶしかないでしょう+24
-0
-
3822. 匿名 2023/06/22(木) 18:45:18
>>3758
リスクを楽しむ層がいるらしいよ
全て持ってるからスリルを味わいたいのかな+5
-1
-
3823. 匿名 2023/06/22(木) 18:45:38
>>3810
死んでまで目立ちたくないな。死んだ後のことはどうでもいいけど。家族も迷惑+5
-1
-
3824. 匿名 2023/06/22(木) 18:46:19
戦争映画を見ていると、
戦時中の潜水艦はソナーで敵潜水艦や空母などの位置をすぐ探し当てているように見える。
同じような感じで見つけられないのかな。小さかったり、作動音が抑えられてると難しいのかな。+3
-0
-
3825. 匿名 2023/06/22(木) 18:46:28
>>3703
数百人しか乗ってないし、全然利益ショボイよね
そして何より金がなさそう
潜水艇不具合や悪天候で出港できない場合、返金しない契約なんだろうかw
----潜水艇を運航するオーシャンゲート・エクスペディションズがこの数年、技術的な問題や気象条件の悪化のためツアーの延期やキャンセルを余儀なくされる事態に相次いで見舞われていたことが分かった。裁判所の記録から明らかになった。
過去のツアーの打ち切りは複数の訴訟にも発展した。原告となった顧客らは、ツアーに支払った高額な料金の返還を要求。会社側がタイタニックの残骸に到達する能力を誇張して伝えたと訴えている。
英ロンドンに拠点を置く旅行会社、ヘンリー・コックソン・アドベンチャーズは、オーシャンゲートと2016年に契約を結んだ時点で、同社が「航海に適した船舶」を所有していなかったと非難。契約では最大9人の顧客を乗せて18年にタイタニックの残骸へのツアーを行う計画だった。
21年に起こされた民事訴訟の内容によると、ヘンリー・コックソン側はオーシャンゲートに支払った約85万ドル(現在のレートで約1億2000万円)の返還を求めた。
オーシャンゲートは裁判で当該の主張に返答せず、コメントの要請にも応じていない。ただ同社ウェブサイトへの18年の投稿では、「天候と雷の影響で遅延が生じ」、一連の試験潜航を完了することができなかったと説明していた。
+1
-0
-
3826. 匿名 2023/06/22(木) 18:47:10
>>3703
説明を聞いて参加をやめた人もいるってテレビでやってましたよ
死ぬことは覚悟の上でみたいな感じだったとか
あとは以前に参加したYouTuberは通信が途絶えたりすることがあり危険を感じたと言ってました
+39
-0
-
3827. 匿名 2023/06/22(木) 18:47:19
中の人たちは時計もなにもないよね。腕時計も電波時計だったらくるってるよね。終わりの見えない恐怖、つらすぎるな+11
-1
-
3828. 匿名 2023/06/22(木) 18:47:37
>>1561
凄いサイトありがとう。深海魚ってこんな深く暗い中で狩りやパートナーを見つけて繁殖してすごいや。生命の繁殖について何か考えさせられたわ。
ホタルイカもメカジキも300m以上潜るんだね。1523mにカラスガレイさんが。凄い所まで潜る生き物を頂いてるんだな。なんか感謝した。+43
-2
-
3829. 匿名 2023/06/22(木) 18:49:00
>>3702
さすがに残された時間が数分と数日では精神的苦痛が何倍も違い過ぎる。+27
-2
-
3830. 匿名 2023/06/22(木) 18:49:01
>>3795
当時スマホもなかったし
今ならパニックのまま電話やLINEができても、その手段がまずないから+14
-0
-
3831. 匿名 2023/06/22(木) 18:49:29
>>3825
これ、要約するとぶっつけ本番で今って感じなのかな?+0
-0
-
3832. 匿名 2023/06/22(木) 18:49:47
タイタニック2+1
-5
-
3833. 匿名 2023/06/22(木) 18:50:14
>>1561
このサイトの別のページに
新しいiPhoneデザインするのとか
完全な円を描くとかあって
いろいろ楽しい+7
-1
-
3834. 匿名 2023/06/22(木) 18:50:20
>>3806
呪ってやるって気持ちが強いんでしょ。+2
-3
-
3835. 匿名 2023/06/22(木) 18:50:44
>>3823
死んで目立つと、それ以前の目立たず自分らしく生きてた人生が本物なのに、社会にあれで死んだ人ってラベル貼られるのが嫌かも+4
-1
-
3836. 匿名 2023/06/22(木) 18:50:56
前回行って生きて帰って来れた人は鳥肌モンだろうな。トラブルあったみたいだけど+14
-0
-
3837. 匿名 2023/06/22(木) 18:51:34
>>3807
夏休みの小学生が、新幹線で遠方のおばあちゃんの家に行って、ホタルを見たり虫取りしたりっていうのも冒険と言ったりするし
大人が潜水艦で深海4000mのタイタニックを見に行くのも、そういうくくりで言えば冒険だと思う+3
-3
-
3838. 匿名 2023/06/22(木) 18:52:50
>>3831
今回は、乗客の一人が、昨日悪天候で出艇できなかったから、今日が潜れるラストチャンスというようなことをSNSに書いていたような…違ったらごめん+2
-0
-
3839. 匿名 2023/06/22(木) 18:53:12
海の水全部抜いてみた+5
-3
-
3840. 匿名 2023/06/22(木) 18:53:29
>>3647
言わないけど?+0
-3
-
3841. 匿名 2023/06/22(木) 18:53:52
>>3703
参考程度なんだけど、規模によって変わるけど潜水艦の制作費は数百億で制作されて維持費となると兆の単位になるそうです。
+5
-0
-
3842. 匿名 2023/06/22(木) 18:54:27
>>3837
そういう情緒くくりじゃない話でお願い+2
-5
-
3843. 匿名 2023/06/22(木) 18:58:09
>>3791
逆に妻がタイタニック関係だから、夫がタイタニックや妻自身に興味持ったとかかもしれないし+19
-0
-
3844. 匿名 2023/06/22(木) 18:59:26
>>3516
なんか皮肉というか運命というか・・・
だけどそれをわざわざ観に行っての事故でしょう?
学びなよ!っ気もする。
そして昔も今も、やっぱりお金持ちなのね。
+6
-1
-
3845. 匿名 2023/06/22(木) 19:00:26
人生の最期は予測不可能+7
-0
-
3846. 匿名 2023/06/22(木) 19:00:27
どうなってるんだろう。+2
-1
-
3847. 匿名 2023/06/22(木) 19:00:32
4日間、真っ暗な上、最後は酸素が薄くて頭痛と吐き気とかつらすぎるな。痛み止めの薬なんてもってないだろうし、食後にしか飲んじゃだめなもの多いし。
+16
-0
-
3848. 匿名 2023/06/22(木) 19:00:33
>>3836
メキシコのユーチューバー?の人が、テレビに出てその時のこと語ってたよ。
あれ?通信が途絶えた?みたいのが何回もあったみたいだね。+5
-0
-
3849. 匿名 2023/06/22(木) 19:00:51
NHKでやってる+0
-0
-
3850. 匿名 2023/06/22(木) 19:00:55
見つかってもドッキングできない向きだった場合どうするんだろう?
無理矢理穴開けて酸素マスクつけさせるのかな?
体が水圧に耐えられない?+2
-0
-
3851. 匿名 2023/06/22(木) 19:01:06
奇跡的に今発見されても引き上げまでの時間考えるとやっぱり。。。
というか、暗黒・極寒・脱水状態でみんな意識は保たれているのだろうか+37
-1
-
3852. 匿名 2023/06/22(木) 19:01:09
どうか全員無事に帰ってきてほしい。
とりあえず念を送ってみる。
何処へ送ればいいのかわからないけど、とりあえず不動明王を思い浮かべて祈ってみる。
みんな生きて帰りますように。+50
-13
-
3853. 匿名 2023/06/22(木) 19:01:12
キテレツ大百科の潜地球ってヤバい乗り物だね+3
-3
-
3854. 匿名 2023/06/22(木) 19:01:14
>>3797
でも今、旦那さんが死ぬかもしれないという状況なんだよね。
奥さんからしたら、旦那さんが助かるなら全財産を差し出したい気分だと思う。+30
-5
-
3855. 匿名 2023/06/22(木) 19:01:38
>>3834
強い怒りがないとできないよ。+0
-0
-
3856. 匿名 2023/06/22(木) 19:02:26
>>3764
知床のカズワンも、引き上げる時に一度落ちちゃったりしてけっこう時間かかったもんね。
深海まで落ちてたら、もっともっと引き上げ大変そう。+44
-1
-
3857. 匿名 2023/06/22(木) 19:02:29
>>3779
ちょっと自分の身をほどほどに危険にさらし、死なずに帰ってくるスリルが好きなナルシストで、本当に死ぬってなったらパニックだよ+7
-0
-
3858. 匿名 2023/06/22(木) 19:02:39
>>3430
今なら電波も通じるし星の明るさもあるから深海とはかなり違う+0
-0
-
3859. 匿名 2023/06/22(木) 19:03:04
他人事じゃない話だね
日本にだって、ちゃんとメンテナンスしてるのか、安全を確保してるのかが怪しい乗り物やアクティビティが結構あるよね
ガイドを過信し過ぎた結果の山や海の事故も調べるといくつも出てくるし
お金を払ってるんだからとか、相手はその道のプロだからとかで思考停止しないで、本当に身を預けていいのか頭でしっかり考えないといけないんだな+72
-0
-
3860. 匿名 2023/06/22(木) 19:03:39
>>2652
酸素なくて死ぬくらいなら、凍死で寝ちゃってそのままの方が楽のような・・・
苦しみたくない。+37
-0
-
3861. 匿名 2023/06/22(木) 19:03:52
今捜索してる側はどういう状況なんだろう?+0
-0
-
3862. 匿名 2023/06/22(木) 19:04:05
>>3477
あなたかっこいいよ!
崖の上のポニョのモールスもすぐにわかるのかな+9
-2
-
3863. 匿名 2023/06/22(木) 19:04:23
大雨で洪水被害、937人死亡 パキスタン政府が非常事態宣言girlschannel.net大雨で洪水被害、937人死亡 パキスタン政府が非常事態宣言大雨で洪水被害、937人死亡 パキスタン政府が非常事態宣言:朝日新聞デジタル雨期を迎えているパキスタンの政府は26日、南部を中心に降雨量が急増し、洪水の被害などが多発しているとして、国家非常事態を...
パキスタンの洪水で1000人以上
死者が出た時はまったく無関心だったのにね
+11
-13
-
3864. 匿名 2023/06/22(木) 19:05:22
>>1851
それ
ELEPHANT SEALゾウアザラシが2387mて
何かの間違いでは
+11
-0
-
3865. 匿名 2023/06/22(木) 19:06:17
海上に船があって潜水艇とヒモみたいなもので繋がってるわけじゃないんだね
怖すぎる。+8
-0
-
3866. 匿名 2023/06/22(木) 19:07:39
>>3863
同じパキスタン人でも、あの親子は7000万円(1人3500万円)を出せる財力だからね。
結局はお金か…。+17
-1
-
3867. 匿名 2023/06/22(木) 19:07:57
>>3863
比較が今年のニュースさえなくなんの共通点もないのなんで+9
-0
-
3868. 匿名 2023/06/22(木) 19:08:06
>>3807
冒険要素より、単なる度胸試し要素が強いような・・・
だけど自分も宇宙や深海に行けるものなら行ってみたい派だから、この人たちには非難というより同情する気持ちがわく。+8
-1
-
3869. 匿名 2023/06/22(木) 19:08:49
>>3863
そんなの何のエンタメ性もないじゃん
今回は庶民にエンタメを提供してくれた海外のお金持ちに感謝
今日の空気は今までの人生で一番美味しいよ+2
-15
-
3870. 匿名 2023/06/22(木) 19:09:54
>>3779
スケールの小さい話だけど、健康に悪いとわかっているのにファストフードが食べたくて我慢できないみたいな感じかな?
食欲が抑えられないように、好奇心を満たしたい、スリルを感じたい欲望で頭がザワザワして止められなくなるのかも
たらふく食べた後に太ったり体を壊して後悔して、何でこんなもの食べちゃったんだろうってなるけど、食べる前はそんな後のことなんて考えられないしどうでも良いってなってる、そんな感じ+17
-1
-
3871. 匿名 2023/06/22(木) 19:10:05
パキスタンの富豪家族には
あまり同情できない
自分の国が洪水で破壊されたんだから
3500万で祖国の復興手伝えばよかったのに+6
-27
-
3872. 匿名 2023/06/22(木) 19:10:16
>>3863
言葉は悪いけど同じ水で死ぬにしても、深海でっていうのが人の興味の引き方に差が出るのかも+6
-3
-
3873. 匿名 2023/06/22(木) 19:10:18
>>3866
今回パキスタン人が乗ってることは、この事故の注目要素のメインではないし、これが別の国の人が乗ってても同じだけ注目された話じゃん
乗客の国籍で、出身国の災害に無関心だったと言われてもw+19
-0
-
3874. 匿名 2023/06/22(木) 19:11:19
外国映画のブザーがなって赤く光って機械がなんたらかんたらです。って警告して爆破までなんちゃらこの宇宙船は爆発しますみたいなのがよぎる+4
-0
-
3875. 匿名 2023/06/22(木) 19:11:39
>>3842
冒険をどう捉えるかなんて冒険家自身の考えも人それぞれなんだからこんなゆるい掲示板で一般人相手に非情緒的な回答を求めなくてもw 大学の探検部の部員とでも議論してきたら?
冒険家の中にも未踏のところに行かないと冒険とは言えないという人もいるし、地図があるところに行くのは冒険とは言わないから地球の陸地の上ではもう冒険はできないという人もいる。前者なら繰り返し同じところに行ってるタイタンの乗船は冒険じゃないし、後者の定義なら冒険に該当してしまう。
ワクワクする未体験のことをするのが冒険なら小さい子の初めての家族旅行だって該当するし
+2
-3
-
3876. 匿名 2023/06/22(木) 19:11:51
酸素が苦しくなってくる+3
-0
-
3877. 匿名 2023/06/22(木) 19:11:56
>>247
それ思った。
当時、扉を閉められて逃げることも出来なかった3等客室の人たちからしたら「富裕層が自ら仲間に入りにきた!」って思うよね。
ほんとに遊び半分で行ってはダメだよ。
+30
-4
-
3878. 匿名 2023/06/22(木) 19:13:21
>>3868
ああそういうの好きな人が集まってるのか、だから擁護も多いのね
遭難とかのオタクが集まってるのかと思ってたわ+1
-4
-
3879. 匿名 2023/06/22(木) 19:13:23
>>3869
まあエンタメとして
注目されてるんだろうね
+2
-0
-
3880. 匿名 2023/06/22(木) 19:13:42
>>3777
挑戦はまだ分かるし、挑戦は危険やリスクを承知の上で備えて臨むし、ある程度覚悟決めてそう。
ロマンに関しては、これはただのかつての悲劇的な死亡事故現場でしかないと思う。
ロマンが「世界最大の豪華客船が沈没し、犠牲者の最期の人生を想う」ってところなら、それは自分達もミイラ取りがミイラになっただけだよ。+6
-0
-
3881. 匿名 2023/06/22(木) 19:14:43
>>3847
3500万円もするツアーに乗船できるってことは相当な金持ちだろうし、まさかこんな思いをすることになるなんて思ってすらなかっただろうね…+5
-1
-
3882. 匿名 2023/06/22(木) 19:14:55
>>3871
復興は復興で別途対応しているかもしれないし
そこはちゃんと確認しないで批判するようなことではないと思うわ+30
-0
-
3883. 匿名 2023/06/22(木) 19:15:02
>>3751
奇跡が起きますように+8
-0
-
3884. 匿名 2023/06/22(木) 19:15:30
>>3871
あなたが旅行に向かうときに日本国内で天災で苦しんでる人がいたら旅行取りやめて旅行代寄付したら?
庶民の一般的な旅行代と富豪の3500万は同じ感覚なのでは+32
-1
-
3885. 匿名 2023/06/22(木) 19:15:40
>>3875
思う?思わない?って聞いてるのに、こういうくくりではって話ばっかりされても+3
-1
-
3886. 匿名 2023/06/22(木) 19:16:20
狭い+27
-2
-
3887. 匿名 2023/06/22(木) 19:17:55
>>3859
寂れた遊具とかもね
なんかおかしいと違和感持つものには乗らないのがいい+3
-0
-
3888. 匿名 2023/06/22(木) 19:17:56
>>3864
ゾウアザラシ調べたら1500くらいまではいけるみたい
2300までいったやつもいるのか?+5
-0
-
3889. 匿名 2023/06/22(木) 19:18:14
21時ごろに水深6000メートル捜索できるフランスのロボット潜水艇が投入されるって
もう少し早く投入されれば良かったけどきっとこれが最速なんだろうな+30
-0
-
3890. 匿名 2023/06/22(木) 19:18:30
>>3886
4日間立てもしないとか気が狂う
+51
-0
-
3891. 匿名 2023/06/22(木) 19:18:32
時間がかかっても引き上げて欲しい
ずっと深海のどこかに潜んだままなんて悲惨すぎる+5
-0
-
3892. 匿名 2023/06/22(木) 19:18:36
>>3859
同感
ガイドを過信し過ぎて身を任せて事故に遭っちゃったってよく聞くよね
相手はプロだから大丈夫だろう~って思考停止になるのが一番やばい
説明案内をよく読んで、内容に疑問を感じたら参加を自分の意思で中止することが大事。
しっかり自分の頭で考える事って大事だよね+10
-0
-
3893. 匿名 2023/06/22(木) 19:19:06
>>3879
非常に不謹慎だけど、ジョンベネちゃん事件や紀州のドンファンみたいな感覚で見ている人が多いのかも。
もちろんどれも状況は違うけど、お金持ちが大変な状態になっているというのと謎の事件みたいな感じなのは共通しているし。+1
-1
-
3894. 匿名 2023/06/22(木) 19:19:09
>>3871
でたー!
前澤さんに、月に行くお金あるなら寄付しろて言ってた人かな笑?
ちなみにあなたはいくら寄付したことあんのかな+21
-1
-
3895. 匿名 2023/06/22(木) 19:19:31
まぁ深海に潜るほどの設備があるわけだし、周りも探してるんだからなんだかんだ時間までには見つかるでしょ!
からの情報を集めたりニュースの進展をみてだんだんそんなに現実が甘くないことを実感していくという珍しいニュース。だいたいの他の事故は事後報告だしね。最初は時間的猶予があるように見えたのに結局誰にもどうにもできないのが意外な事故。+7
-0
-
3896. 匿名 2023/06/22(木) 19:19:46
>>3338
速報を待ってるよ
潜水艇が見つかったっていう速報が流れるのを心から願っている+33
-0
-
3897. 匿名 2023/06/22(木) 19:20:01
自己責任だとか、確かに自己責任はそうだけどツアーがある以上誓約書かかされようが機材や船体はしっかりしていると思うものでは?
それに人か亡くなりそうだったり恐怖で狂いそうになってるだろう時にあえて自己責任とか言わなくて良いと思う+6
-1
-
3898. 匿名 2023/06/22(木) 19:20:17
>>3142
和んだよ+5
-0
-
3899. 匿名 2023/06/22(木) 19:20:30
>>3802
睡眠薬を持ってるらしいよ+13
-1
-
3900. 匿名 2023/06/22(木) 19:20:31
睡眠薬はあるってさっきニュース7で言ってたから、それで眠って酸素の消費おさえたりしてるのかな+3
-0
-
3901. 匿名 2023/06/22(木) 19:20:45
>>3871
価値観は人それぞれだから
+7
-0
-
3902. 匿名 2023/06/22(木) 19:22:08
捜索費用は無料なの?
ここまで大規模だとかなり高いよね?+2
-10
-
3903. 匿名 2023/06/22(木) 19:22:11
>>3886
特攻の人間魚雷よりは広いね+0
-13
-
3904. 匿名 2023/06/22(木) 19:22:18
>>3797
お金があるから生活の心配せずお金儲け出来るからね+5
-0
-
3905. 匿名 2023/06/22(木) 19:22:51
>>3899
ええっ!何のために?
最悪を想定しててのことなのかな??+6
-2
-
3906. 匿名 2023/06/22(木) 19:22:57
写真見たら息子以外は割りと年輩だったね+3
-0
-
3907. 匿名 2023/06/22(木) 19:23:05
>>3888
乙
なくはないと+0
-2
-
3908. 匿名 2023/06/22(木) 19:23:23
>>3879
どんな悲惨な事件も事故もつきつめれば大衆にとってはエンタメだと思う
関心を示す態度がちょっと違うだけで+1
-0
-
3909. 匿名 2023/06/22(木) 19:23:30
>>3864
心拍数を落としまくって必要な酸素の量を極限まで減らした上に普通の哺乳類なら毒になる一酸化炭素を体の中にいっぱい持っててそれが酸素の体内への吸収を遅くしてくれるとかなんとかすごい仕組みを持ってるらしい+32
-0
-
3910. 匿名 2023/06/22(木) 19:23:49
>>3884
ノブリスオブリージュって知ってる?
貴族の義務ってフランス語だけど
頭悪いから知らないか+4
-16
-
3911. 匿名 2023/06/22(木) 19:24:19
>>3905
気圧とかで気持ち悪くなっちゃってもすぐ帰れないから、体調不良になったら帰るまで寝るためじゃない?+30
-0
-
3912. 匿名 2023/06/22(木) 19:24:34
>>3084
優しい旦那さん大切にね!+3
-5
-
3913. 匿名 2023/06/22(木) 19:24:34
>>3905
よこ
さっきNHKで友人が睡眠薬あると言ってたよ。寝たら酸素の消費も抑えれるとか+45
-0
-
3914. 匿名 2023/06/22(木) 19:25:15
>>3910
洪水去年だし、課金済みかもしれないので+4
-0
-
3915. 匿名 2023/06/22(木) 19:26:26
こう言う時に専門家の本心が聞きたかった。+0
-2
-
3916. 匿名 2023/06/22(木) 19:26:55
>>3910
海外の人は地位あるものは、社会に還元する義務があるとかで、慈善事業するんよね
でも、この親子もしていたかもよ?
+13
-0
-
3917. 匿名 2023/06/22(木) 19:27:04
睡眠薬はあるらしいけど、深海で金属に囲まれた潜水艇の中は恐ろしく寒いだろうから、長く眠ると低体温でそのまま…仮死状態なら早く引き上げたら助かるかも+35
-0
-
3918. 匿名 2023/06/22(木) 19:27:43
>>3839
すごいものが出てきそう✨+3
-3
-
3919. 匿名 2023/06/22(木) 19:27:46
>>3559
それ公表されてたら意味なくない!?+8
-1
-
3920. 匿名 2023/06/22(木) 19:27:55
>>3899
どこ情報?+3
-1
-
3921. 匿名 2023/06/22(木) 19:28:33
>>3910
ならあなたも結婚するまで誰ともセックスするなよ 日本
の貞操観念とか大事にして+4
-5
-
3922. 匿名 2023/06/22(木) 19:28:34
>>3891
タイタニックの範囲が東京都の12倍の広さだって
そこから何も見えない海から6mの潜水艇を探す
この深さに潜れる船が世界で10台らしい
見つけても引き上げ出来ないという話+33
-1
-
3923. 匿名 2023/06/22(木) 19:29:14
なんでタイタニックの船は圧力でぺちゃんこにならないの+10
-2
-
3924. 匿名 2023/06/22(木) 19:29:23
>>3894
横
寄付の話に隠れてるけど、それだけそれ何が面白いん?とか無駄って思う人が多いんだろうとも思う+0
-0
-
3925. 匿名 2023/06/22(木) 19:30:18
うそでしょ!!??
+11
-0
-
3926. 匿名 2023/06/22(木) 19:30:21
>>3922
引き上げるには誰かが引っ掛けないとだから、外に出れる人はいない。+5
-0
-
3927. 匿名 2023/06/22(木) 19:30:22
まだ叩いてる?+0
-0
-
3928. 匿名 2023/06/22(木) 19:30:47
数百年後に技術が革新されて
今回の潜水艦も発見されるかな…+1
-0
-
3929. 匿名 2023/06/22(木) 19:30:49
>>3890
狭い!
普通なら何時間?何日?の海旅なの?!+0
-0
-
3930. 匿名 2023/06/22(木) 19:31:37
>>3922
軍の潜水艦が四千メートルいけると誰か書いてましたが+5
-1
-
3931. 匿名 2023/06/22(木) 19:32:00
>>3289
生きていてよかった。
「でも山は朝がある」という言葉に感じ入りました。+36
-0
-
3932. 匿名 2023/06/22(木) 19:32:11
>>2956
どこ?ある?日本語+1
-0
-
3933. 匿名 2023/06/22(木) 19:32:54
>>3925
初体験じゃないんだよね?+3
-1
-
3934. 匿名 2023/06/22(木) 19:33:35
>>3922
真っ黒の水が入った学校のプールで1円玉探すより難しそうですね…+20
-1
-
3935. 匿名 2023/06/22(木) 19:33:59
>>3910
ノブレスオブリージュ知ってるのでドヤれるの暗黒期の中学生みたい+14
-0
-
3936. 匿名 2023/06/22(木) 19:34:04
>>3922
捜索と引き上げにいくらかかんのマジで
何百億円規模じゃないか
生存期待時間をある程度過ぎてしまったら、引き上げが現実的だろうな
もしこういったツアーが続くなら、ツアーやりながら探す感じに+4
-2
-
3937. 匿名 2023/06/22(木) 19:34:13
>>3925
これ参加者4人は被害者じゃん+14
-0
-
3938. 匿名 2023/06/22(木) 19:35:36
>>3935
ダサい洋楽聞いてクラスメイトのこと見下してそうw
ハブられて+2
-2
-
3939. 匿名 2023/06/22(木) 19:35:49
>>3913
友人って?その19歳の人の友人?+1
-2
-
3940. 匿名 2023/06/22(木) 19:35:55
>>3886
しかもみんな男性でアジア人より大柄だもんね…
寒いだろうし、身体は痛いし、怖いしで地獄だろうな。もういっそのこと水圧によって一瞬で苦しまずに亡くなったことを祈りたい。+25
-0
-
3941. 匿名 2023/06/22(木) 19:36:00
>>3933
1300メートルなら何回潜行しても耐えれる
それ以上だとその後は保証できない って感じなのかな+9
-0
-
3942. 匿名 2023/06/22(木) 19:36:11
>>3925
何度か潜ってるはずだけど
4000mまで行くのは始めてだったのかな+18
-0
-
3943. 匿名 2023/06/22(木) 19:36:33
>>3916
地位のある海外の人を知りもしないで書く人だね+0
-2
-
3944. 匿名 2023/06/22(木) 19:36:43
>>3925
3年間無事故っていうのは本当なのかな
よくいままで平気だったね+24
-0
-
3945. 匿名 2023/06/22(木) 19:37:27
>>3929
8時間+8
-0
-
3946. 匿名 2023/06/22(木) 19:38:01
>>3925
これが本当なら通信が途絶えた時に押しつぶされたってことなのかな+10
-0
-
3947. 匿名 2023/06/22(木) 19:38:02
>>3886
ここに8時間でも5,6人入ってるのマジ?
なにそれ楽しいの+13
-3
-
3948. 匿名 2023/06/22(木) 19:38:07
>>3919
もうやってないよ。普通に博物館に展示されてるよ+4
-0
-
3949. 匿名 2023/06/22(木) 19:38:08
>>3916
キリスト教だとするイメージ+0
-0
-
3950. 匿名 2023/06/22(木) 19:38:16
>>3909
ふぇー。順応や適応能力って凄いんだな。+4
-0
-
3951. 匿名 2023/06/22(木) 19:38:40
あの覗き窓が限界千三百でしたと
アネハよりひどい+14
-0
-
3952. 匿名 2023/06/22(木) 19:38:55
>>3941
このツアーでタイタニック見に行った人いるんじゃないの?+1
-2
-
3953. 匿名 2023/06/22(木) 19:39:01
>>3905
睡眠薬はさっきNHKのニュースで言ってたね。
別動画で乗ってる人のインタビュー見たけど、やっぱり契約書みたいな一筆書いて乗るんだけど、そこには死って文字が3回も出てきたから遊び半分で行くんでは無いと言ってたよ。
それなりに皆、最悪のパターンは承知で乗ってるし、宇宙へ行った冒険家や潜水艦の乗組員もお客さんでいるみたいだから、ガルで予想されてるパニックで殺しあってたりして、、、って雰囲気では無いと思う。
意外と冷静に遺書や記録残して、でも希望捨てずに待ってると思う。+71
-2
-
3954. 匿名 2023/06/22(木) 19:39:46
>>3807
冒険っていうか、ツアー参加の旅行者だよね。見学。別に訓練積んでるとかじゃないし。お金払っておまかせなんだから。
宇宙行くとしても宇宙旅行だしさ。宇宙に冒険って言えるのは、探査目的の宇宙飛行士ならわかるけど。
南米のアマゾンやサバンナ行くのだって、ガイドなしで自力で探査に行くなら冒険だけど、ツアーに参加したら冒険じゃないよね…。
潜水艦で冒険っていったら、自作の潜水艦なら冒険かもしれないけど…。
+7
-0
-
3955. 匿名 2023/06/22(木) 19:40:08
>>3477
がるちゃんモールス部🥰初めて聴く話ですごくおもしろい!
差し支えなければ、どういうところで習っているの?
これだけじゃなんだから、
助けを求める時に、どんな風に音をたてたらよいか、皆におしえてください。+5
-11
-
3956. 匿名 2023/06/22(木) 19:40:32
>>3951
あーじゃあ1時間45分後に窓割れちゃったかな…+8
-0
-
3957. 匿名 2023/06/22(木) 19:40:45
>>3952
徐々に察知できないレベルのダメージが入って今回で致命的になった可能性はあるね
+14
-0
-
3958. 匿名 2023/06/22(木) 19:40:57
せめてタイタニック号を観れてるといいな+10
-3
-
3959. 匿名 2023/06/22(木) 19:41:28
>>3856
今回のタイタンは小さいから定置網風に引き上げるのを想定してるそう。+3
-2
-
3960. 匿名 2023/06/22(木) 19:42:04
>>3886
タイタニックのそばにいってこの小さい窓からみんなで見るだけなら映像でいいわ
タイタニックの中に入るわけじゃないんでしょ?+35
-0
-
3961. 匿名 2023/06/22(木) 19:43:08
>>3954
同じ感覚の人だわ+1
-0
-
3962. 匿名 2023/06/22(木) 19:43:18
>>3863
認知の歪みだよねー
タイタニックが有名だから、今回の潜水艇の人たちもすごく可哀想に思えてくるけど、洪水の方が被害が大きくてよほど悲劇なのに
この5人の捜索費用で、水害防止の防波堤とか避難物資とか賄えそうだけどそれもやらないし
認知が歪みって自分でも気づかないうちにやっちゃってるから気をつけないとな…+5
-17
-
3963. 匿名 2023/06/22(木) 19:43:38
>>3899
私ならさっさと使う。
起きてたくないや。
もし助かるなら目が覚めたら、いつの間にか助かっててほしい。
駄目なら眠って逝きたい。
どっちだか分からない恐怖を持ち続けるより、意識手放したいわ。+64
-1
-
3964. 匿名 2023/06/22(木) 19:44:19
>>3902
それが払える人達だから大規模なんだよ+2
-0
-
3965. 匿名 2023/06/22(木) 19:44:19
>>3956
ただ「叩く音」と矛盾するのです+5
-0
-
3966. 匿名 2023/06/22(木) 19:44:46
もうタイムリミット過ぎてるよね
どうなったの?+10
-1
-
3967. 匿名 2023/06/22(木) 19:45:11
>>3953
ただでさえ、深く潜ったら吐き気と頭痛が酷くなる人もいるもんね。
+7
-0
-
3968. 匿名 2023/06/22(木) 19:45:30
>>3965
これもタイタンから出てる音なのか、他の音なのかも定かじゃないみたいだし実際に潜水艇が見つからない限りは謎のままだろうね。+21
-0
-
3969. 匿名 2023/06/22(木) 19:45:54
>>3965
ツイッターでは、その音が爆破音なのでは?ってなってたけどどうなんだろ+12
-0
-
3970. 匿名 2023/06/22(木) 19:46:07
耐久性のない窓が割れてたらビデオレター撮る間も無いね
本当に気の毒+2
-0
-
3971. 匿名 2023/06/22(木) 19:46:12
>>3951
さすがに確定要素じゃない気がする
前回も通信できなくなってるから、窓のせいだとちょっと過去の動きと矛盾するし
他の要素で具合悪いとこないと+1
-1
-
3972. 匿名 2023/06/22(木) 19:46:26
後ろから前からどーぞ+0
-1
-
3973. 匿名 2023/06/22(木) 19:46:32
>>3969
爆発なんてするの?+0
-0
-
3974. 匿名 2023/06/22(木) 19:46:58
>>3960
映像あるの?+1
-2
-
3975. 匿名 2023/06/22(木) 19:47:35
>>3973
爆発というか、水圧で全部やられるよ+7
-0
-
3976. 匿名 2023/06/22(木) 19:47:37
乗員乗客は、艦内で家族への手紙や、何が起こったか手記を残してはいないだろうか+7
-2
-
3977. 匿名 2023/06/22(木) 19:47:37
>>3795
「子供たちを頼む パパは本当に残念だ」の遺書何回読んでも涙出る
自分だったら自分の人生が今にも終わるって時に俯瞰して本当に残念だって受け入れられる自信がない+25
-0
-
3978. 匿名 2023/06/22(木) 19:47:39
>>3953
そりゃそうだよ
パニックになって殺し合ってっていうのは多くの人の予想じゃないよ、一部の人のゲスな期待+33
-2
-
3979. 匿名 2023/06/22(木) 19:48:22
>>3923
空気を含む密閉された物があったならもちろんぺチャンコになってるよ
柵に入れたボールとか
でも船は隙間だらけというか内部も外部もないから水圧がかからないじゃん
+7
-0
-
3980. 匿名 2023/06/22(木) 19:48:38
>>3939
イギリスの富豪の友人
元宇宙飛行士で潜水艇に乗り込む前に話をしたらしい
+15
-0
-
3981. 匿名 2023/06/22(木) 19:48:50
>>3932
右側に英語 日本語って出てくるからクリック+3
-0
-
3982. 匿名 2023/06/22(木) 19:49:07
>>3932
右下ね+1
-0
-
3983. 匿名 2023/06/22(木) 19:50:11
>>3962
認知どころかまず記事読めば?
なんでこの5人の現在の捜索をせず、その金でパキスタンの去年の水害に寄付せないかんの
捜索費用も、後々ツアー会社や5人が請求される金かもしれないのに
どっちが歪んでんだか+20
-4
-
3984. 匿名 2023/06/22(木) 19:50:58
>>3925
音、潜水艦がボコボコになってる音かも知れない説があるよね。+13
-0
-
3985. 匿名 2023/06/22(木) 19:51:01
>>3957
フィートとメートル間違えたは流石にないよね+9
-1
-
3986. 匿名 2023/06/22(木) 19:51:38
>>3759
引き上げに時間がかかるから、それも込みだとかなり厳しいね
見つかるといいなと思ってる+1
-0
-
3987. 匿名 2023/06/22(木) 19:51:52
>>3979
フィートとメートル間違えてるからそもそもペチャンコじゃない?残念すぎるけど+0
-0
-
3988. 匿名 2023/06/22(木) 19:52:27
>>3977
いつかに乗った飛行機でも(YouTubeであがってる)すごい乱気流で機体がぐわんぐわんなって酸素マスクおりたとき遺書を淡々と書いてる人何人かいたな。泣いてる人は赤ちゃんだけでみんな冷静保ってた。無事ついたらみんなで泣き合ったな+26
-0
-
3989. 匿名 2023/06/22(木) 19:52:31
>>3978
金持ちケンカせず
殺し合うのは貧乏人+1
-1
-
3990. 匿名 2023/06/22(木) 19:53:12
>>3962
そういうことじゃないと思うけどな
少なくとも私はね+8
-1
-
3991. 匿名 2023/06/22(木) 19:53:24
>>3985
フィートとメートル間違えたはナシ説に一票
後付けの偶然だと思う、さすがに無理がある
でも後々、事実として誤解されたままずーっと言われると思う
そのぐらい信頼度低そうな運営に見えるから余計に+9
-0
-
3992. 匿名 2023/06/22(木) 19:53:34
>>3829
飛行機の方は常にジェットコースターに載ってるくらいずっと揺れていたらしいよ
+3
-1
-
3993. 匿名 2023/06/22(木) 19:53:47
>>3953
伊33号の乗員さんたちは整然と整列してたらしいね。遺書を手に持って。艦内の様子を記録してる方もいて、宮城(皇居)の方へ拝礼してる人や歌を歌ってる様子など記録されてる。+14
-0
-
3994. 匿名 2023/06/22(木) 19:54:10
>>3984
30分おきってのがねー
人が叩いてるならガンガン数秒おきだもんね+2
-11
-
3995. 匿名 2023/06/22(木) 19:55:03
ツアーとして成り立ってる、これまでに構造の欠陥を指摘する声があったなんて参加者は知る由もないならこの人達は気の毒じゃない?
危険が伴うことに承諾はしててもそれが潜水艇の不具合とか本来はあるべきではない過失によるものとは思わないでしょ。+6
-0
-
3996. 匿名 2023/06/22(木) 19:55:08
>>3965
クジラの発する音とその叩く音の周波数が似ているらしいからクジラなのかもという説も+13
-2
-
3997. 匿名 2023/06/22(木) 19:55:25
>>2756
3500万も払ってまさかタイタニックの人と同じ感情をあじわう人生を辿るとは誰も思わなかったろうに。+9
-1
-
3998. 匿名 2023/06/22(木) 19:55:38
>>3994
いや、逆じゃない?
人がやるなら定期的に規則性持って知らせるけど船の自然現象なら規則性ないのでは+16
-0
-
3999. 匿名 2023/06/22(木) 19:55:55
>>1868
ひゃあ、起こるべくして起こったって感じじゃない?+0
-1
-
4000. 匿名 2023/06/22(木) 19:56:43
>>3963
使うタイミングも大事よね
たっぷり寝て起きても状況が変わってなかったら絶望する+42
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する