ガールズちゃんねる

潜水艇不明、捜索時に「たたく音」聞こえる 内部メモ

4402コメント2023/06/24(土) 11:43

  • 3001. 匿名 2023/06/22(木) 15:57:27 

    >>1561
    マッコウクジラが1000メートルに潜れるのすごいね

    +33

    -1

  • 3002. 匿名 2023/06/22(木) 15:57:29 

    >>2910
    イモ作るやついいね
    インターステラーで似た宇宙農家の感じで出てきたから、いい人だと思ったのに

    +3

    -1

  • 3003. 匿名 2023/06/22(木) 15:57:33 

    >>1631
    高所恐怖症みたいに深海恐怖症ってあるのかな
    海の下って暗いから余計怖い

    +15

    -0

  • 3004. 匿名 2023/06/22(木) 15:57:35 

    >>2963
    遺伝子

    +1

    -4

  • 3005. 匿名 2023/06/22(木) 15:57:35 

    >>64
    その網をどうやって持っていって、どうやって引っ掛けるのか、、

    +8

    -0

  • 3006. 匿名 2023/06/22(木) 15:57:40 

    >>2978
    開けるのもそんなにかかるの!?
    たとえ発見から救助までの酸素がなくても、発見したよ、と窓越しでもわかる方がせめて地上に帰ることは知れるから、みんなの意識があるうちに見つけてあげてほしいと思うわ。

    +2

    -0

  • 3007. 匿名 2023/06/22(木) 15:58:12 

    >>2518
    個人的な見解だけど、生物としての生存本能が掻き立てられるからかも知れない
    野生動物たちも仲間が肉食獣に食われてるとき、遠くからその様子を伺ってるシーンを見る度そう思ってる
    自分が生き残るために、生き残れなかった個体の最期を見て天敵の様子や特性などあらゆる事を学習しているんだと思う

    だから人間も(個体差はあるけど)野次馬根性とかグロテスクなものを見たい個体がそういう本能的なものの表れなんじゃないかと
    もちろん社会的モラルからは反する行為だけど、禁じられていても事故現場を写真に収めたりしてる人を見ると本能に従ってるんだなって気持ちになる

    +9

    -6

  • 3008. 匿名 2023/06/22(木) 15:58:14 

    >>2932
    横だけど、幽霊の寿命の話
    単に、それ以上前の時代となると現代人が想像しにくいから(細かな服装とか立ち居振舞いとか)
    「目撃情報」が無くなるんだと思うわ

    +5

    -3

  • 3009. 匿名 2023/06/22(木) 15:58:18 

    >>2981
    素人の想像力の限界を感じる

    +17

    -0

  • 3010. 匿名 2023/06/22(木) 15:58:28 

    新江ノ島水族館の深海魚エリアで見たブタメンのカップ思い出した
    水圧によるカップの変化の過程が展示されているんだけど、人間だったらひとたまりもないよなぁなんてボンヤリ見てたけど…
    お金あっても冒険!なんて気持ちで深海には行きたくないな

    +11

    -0

  • 3011. 匿名 2023/06/22(木) 15:58:29 

    >>2996
    そこ?

    +7

    -0

  • 3012. 匿名 2023/06/22(木) 15:58:36 

    >>3006
    引き上げに2時間

    +1

    -0

  • 3013. 匿名 2023/06/22(木) 15:58:38 

    このツアーに過去参加した冒険家によると潜水艇にいる間ずっとあぐらで狭く、気温は4°Cだったって。
    厚着しているだろうし気温は大丈夫そうだけど酸素の他は水や食料なんか全然積んでなさそうだよね
    母艦から潜水艇に乗り換えて8時間のツアーだったんでしょ
    色々とずさんすぎるし非常時用の水や食料備えつけられてなさそうな気もする

    +23

    -0

  • 3014. 匿名 2023/06/22(木) 15:58:47 

    このトピ見てる時息しにくくなったわ

    +21

    -0

  • 3015. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:01 

    >>2775
    これはジョンストン (DD-557)というアメリカ海軍の駆逐艦
    第二次世界大戦で戦って沈没しました


    ジョンストン (DD-557) - Wikipedia
    ジョンストン (DD-557) - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ジョンストン (DD-557) - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索ジョンストン (DD-557)フレッチャー級駆逐艦言語ウォッチリストに追加編集ジョンストン(USS Johnston,DD-557)は、アメリ...

    +17

    -0

  • 3016. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:03 

    >>2975
    事故が起こる前の不具合とかはあっただろうけど、調査探査とかの潜水艦は事故が起こる前にちゃんと準備をしてたんだろうね

    +2

    -0

  • 3017. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:09 

    >>3003
    基本的にほとんどの人が怖いんじゃないかな?
    高所から硬化ガラスの床を歩くとかあるよね?あれだいたいみんな怖いもの。
    命の危険を感じる方が正常な気がする。

    +27

    -0

  • 3018. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:11 

    >>3008
    科学的根拠のない話をまじでしてるのちょっと痛い

    +1

    -7

  • 3019. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:12 

    >>2999
    あの会社のCEOで操縦士の人の妻が、タイタニック号で抱き合いながら沈んでいった「あの夫妻」のモデルになったイジドー・ストラウスと妻アイダのひ孫に当たる人なんだそう…
    だって。亡くなった人だろうね。

    +8

    -0

  • 3020. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:13 

    >>3001
    マッコウクジラ本当にすごい
    生き物って本当すごい

    +9

    -1

  • 3021. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:19 

    本当に、早く新鮮な空気吸って欲しい
    なんとか見つけて欲しい

    +10

    -2

  • 3022. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:25 

    これ、上に昇る機能はないの?

    じゃあ実際無事に帰ってきたとして引き上げるのは別の機器なの?

    ちょっと仕組みがよく分からない

    +2

    -0

  • 3023. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:26 

    >>2830
    GPSは位置情報を電波でやりとりするからね
    水中じゃ電波使えない。だから潜水艦とかも音波探知でしょ?

    +4

    -0

  • 3024. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:30 

    いま発見されたとしても、引き揚げに何ヵ月掛かるのよレベルなんだから
    外部からの酸素や食糧の供給方法がない限り難しいよ…

    +3

    -0

  • 3025. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:32 

    見つかってないのではもう

    +2

    -1

  • 3026. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:36 

    >>2958
    悪趣味な娯楽だね
    大勢の人間が苦しみながら死んだ船を大金を払って観に行くなんて

    +12

    -3

  • 3027. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:37 

    >>2963
    4000mに潜るってリスク高いから「呼ばれた」とかないです
    アクシデント

    +16

    -4

  • 3028. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:45 

    >>2963
    あれ?あれは乗ってる男性の奥さんが子孫だよね?
    奥さん乗ってないよ。

    しかもタイタニック号から生き残った人の子孫だったはず

    +5

    -3

  • 3029. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:51 

    知床の船も自衛隊ヘリも、見つかってから引き上げまで時間かかったし、
    人の目と手があったけど、今回の遠隔操作じゃどれくらいかかるのか。

    +13

    -0

  • 3030. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:53 

    イルカに頼めないの?

    +1

    -5

  • 3031. 匿名 2023/06/22(木) 15:59:54 

    >>1465
    二リットルが人数分以上あればまだいいよね。

    +1

    -0

  • 3032. 匿名 2023/06/22(木) 16:00:01 

    生還したら奇跡だと思う
    0.0001%くらいだと思ってる…

    +5

    -0

  • 3033. 匿名 2023/06/22(木) 16:00:10 

    タイタニック号のどこかに引っかかっているらしい、という説もあるみたいだね
    そういうのって恐ろしいね、現代の技術でも避けられなかったのかな

    +6

    -0

  • 3034. 匿名 2023/06/22(木) 16:00:11 

    >>2990
    そんなこと言ったらきりないじゃんw
    シチュエーションも人数も時代も全然違うし

    +0

    -4

  • 3035. 匿名 2023/06/22(木) 16:00:37 

    >>2944
    あーそんなシーン確かにあったね・・
    もし放送するなら視聴率めちゃくちゃ高いだろうな、倫理観抜きに考えれば人々の関心が高まってる今が放送時だもんね、テレビ局的には
    本当凄いタイミングだ

    +7

    -0

  • 3036. 匿名 2023/06/22(木) 16:00:39 

    >>64
    見つかったら潜水艇が潜ってフックを引っ掛けてからケーブル巻き上げ船が引っ張り上げるんだって。網もあながち方向性は間違ってない

    +16

    -0

  • 3037. 匿名 2023/06/22(木) 16:00:47 

    すでに海上漂流してるくらいの時間じゃないと間に合わないけど、海上にはいないんだよね

    +5

    -0

  • 3038. 匿名 2023/06/22(木) 16:00:50 

    なんか、真田広之が出てるライフっていう宇宙船内で宇宙生命体が暴れる洋画で、船内の酸素が無くなってく描写があったんだけど、
    酸素が無くなっていくと極寒になるみたいだね
    呼吸は溺れ死ぬみたいにもがき苦しむのではなく意識朦朧→喪失→眠るように
    って感じなのかな?
    やっぱり苦しいのかな…

    +4

    -0

  • 3039. 匿名 2023/06/22(木) 16:00:51 

    >>2815
    何事もほどほどに、か
    大富豪は感覚バグってるから深海も宇宙も怖くないんだろうな

    +9

    -1

  • 3040. 匿名 2023/06/22(木) 16:00:51 

    >>2970
    富豪3人と探検家が早い段階で殺されてて、その分酸素が長持ちして、潜水艇会社のCEOだけが数日後に無事救出されたりしてね。

    +0

    -9

  • 3041. 匿名 2023/06/22(木) 16:00:51 

    >>3006
    ゆっくり引き上げないと水圧で中身が出てしまう

    +8

    -2

  • 3042. 匿名 2023/06/22(木) 16:00:56 

    >>3029
    1ヶ月かかったもんね
    今回はもっと難易度高い

    +3

    -0

  • 3043. 匿名 2023/06/22(木) 16:00:56 

    >>3022
    もともと浮く機構で、重りで潜る
    帰りは重りを捨てて浮かぶ

    +1

    -0

  • 3044. 匿名 2023/06/22(木) 16:01:02 

    あと数時間しかない何とか早く見つかってほしいと今日は時計ばっかり見てしまう
    自分は地上にいても緊張して何とも言えない気持ちなのに中にいる人達の心情は尋常じゃないくらいなんだろうな

    +12

    -0

  • 3045. 匿名 2023/06/22(木) 16:01:04 

    タイムリミットあと二時間、、

    +3

    -0

  • 3046. 匿名 2023/06/22(木) 16:01:12 

    >>2910
    GRAVITYも

    +3

    -0

  • 3047. 匿名 2023/06/22(木) 16:01:18 

    めっちゃ怖いよね!パニックなる

    とてつもなく、凄い恐怖と思うよ(;゚Д゚i|!)
    何とか、生還出来ればいいけど、見つかっても引き上げるのに時間もかかるし、残り時間が

    +2

    -0

  • 3048. 匿名 2023/06/22(木) 16:01:22 

    そう言えば、思いだしたけど、横須賀沖で「だなしお事故」が有ったのが6月18日か。
    30人が亡くなったんだよね。

    +0

    -1

  • 3049. 匿名 2023/06/22(木) 16:01:23 

    >>1692
    これもう見つかってる気がする
    ドラマチック性出すために緊迫させてるだけじゃないの?富豪たちのスマホのGPSで特定しとるやろ

    +3

    -9

  • 3050. 匿名 2023/06/22(木) 16:01:25 

    >>3018
    でもまあアウストラロピテクスの霊の目撃例とかないしね

    +3

    -2

  • 3051. 匿名 2023/06/22(木) 16:01:26 

    >>54
    私も値段にびっくりした。潜水艦だから高いんだろうけど、すごいぎゅうぎゅうで腰屈めないといけないのに3500万は高いなと庶民の私は思う。

    +11

    -1

  • 3052. 匿名 2023/06/22(木) 16:01:27 

    記録は残してほしいよね

    +9

    -0

  • 3053. 匿名 2023/06/22(木) 16:01:50 

    >>2854
    このままじわじわ恐怖と苦痛を味わうぐらいならいっそ短い時間で死のうってなったりしないだろうかと思う・・・
    アメリカ兵にいたぶられた末に殺されるぐらいなら自分達の手で・・・って日本人同士で殺し合ったチビチリガマの悲劇を思い出した。
    初めて知ったとき、現代ではこんな地獄を味わう人達をもう二度と出したらだめだと思ったけど

    +9

    -6

  • 3054. 匿名 2023/06/22(木) 16:01:55 

    >>2869
    海底4000メートルまでね

    +4

    -0

  • 3055. 匿名 2023/06/22(木) 16:01:59 

    >>2941

    元々見たかったから見る予定だけれど
    もしもな結末だったらなんていうかお通夜モードだな…

    +6

    -0

  • 3056. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:00 

    >>3019
    乗ってる本人じゃなくて妻か
    そういう因果もあってタイタニックツアーやってんだね

    +11

    -0

  • 3057. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:01 

    >>3037
    だよねー…海上にいたら見つかるはずなんだが見つかっていない時点でタイタニック号のどっかに引っ掛かってるんだと思う
    こんな絶望ってないわ

    +6

    -0

  • 3058. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:04 

    >>1663
    待ってる。心から吉報を願ってる。

    +10

    -3

  • 3059. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:13 

    >>2976
    原爆ドームやアウシュヴィッツは
    原爆や人種差別や戦争の悲惨さを後世に伝え
    二度とこの様な事が起きないと言うための
    施設だから
    まったく違う

    +26

    -4

  • 3060. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:24 

    >>3018
    私(>>3008)の事?
    だから、「幽霊を見た」っていうのは今生きている人が想像力で捻り出したものだから
    想像力の範囲を超えるほど昔の「幽霊」の事は語れなくて目撃談が出てこないのを
    「幽霊の寿命」って都合のいい事言い出したんでしょ?
    という現実的な突っ込みだよ

    +6

    -1

  • 3061. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:25 

    >>2970
    殺し合いが起きていてほしそう

    +2

    -8

  • 3062. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:30 

    潜水艇内で何が起こってるか分からないよね?
    もしかしたら、何人か既に何らかの理由で命がなくて酸素がまだ少しは余裕があるのかもしれないよね?

    +1

    -0

  • 3063. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:35 

    深海生物って生きてるけど酸素あるの?

    +2

    -11

  • 3064. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:38 

    >>2992
    でもやっぱり最期はOnce more You open the Doorで決めなきゃ

    +1

    -3

  • 3065. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:42 

    >>3055
    もしもだったらご冥福祈るつもりで見るべき。

    +4

    -1

  • 3066. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:42 

    タイタニックの冒頭でまさに海底にカメラ沈めるシーンあるけど今は見るの怖いよね

    +5

    -2

  • 3067. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:44 

    >>3043
    電気壊れただけなら重り捨てて浮いてる可能性ありって言われてるけどどうなんだろう
    引っかかったり他が壊れていて身動きできないのかどちらかな

    +5

    -0

  • 3068. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:47 

    >>3048
    7月23日だった。
    間違えました。

    +0

    -0

  • 3069. 匿名 2023/06/22(木) 16:02:51 

    全尻が震撼したって広告でるんだけど
    私だけ?

    +2

    -5

  • 3070. 匿名 2023/06/22(木) 16:03:16 

    >>3034
    山の遭難とかで殺し合いないって断定してたじゃない
    弱ったひと殺して食べたケースはいくつかあったはずだけど…裁判になったけど罪にならなかった
    あるにはあるよ

    昔だから、人数違うから、そんなもの無かったと言いたいならそれでいいけど
    緊急事態にはそういうことは起こりうるよ

    +4

    -1

  • 3071. 匿名 2023/06/22(木) 16:03:21 

    今見つかっても間に合わないんでしょ?
    中の人からしたら見つけられても絶望だよな

    +2

    -2

  • 3072. 匿名 2023/06/22(木) 16:03:23 

    タイタニック放送がタイムリーすぎる。
    あれも、潜水艇が見つけるシーンから始まって、
    エンディングも、深海の残骸から蘇ってくのよね。

    +8

    -1

  • 3073. 匿名 2023/06/22(木) 16:03:34 

    >>1561
    白鮫が怖くて引き返してきました

    +6

    -5

  • 3074. 匿名 2023/06/22(木) 16:03:40 

    >>2570
    万が一のこと考えて何でもっと備えとかないのかな…

    危機管理能力無さすぎるでしょ…

    +3

    -3

  • 3075. 匿名 2023/06/22(木) 16:03:48 

    >>2951

    >二酸化炭素中毒は、高レベルな二酸化炭素濃度の環境に曝されて人体に危険がおよぶ中毒症状です。 二酸化炭素濃度が3〜4%を超えると環境では、頭痛やめまい、吐き気を感じます。 7%を超えると意識障害(意識消失、失神)状態となり、最悪の場合はそのまま死に至ります。

    吐き気めまいを乗り越えたら、意識消失、失神。
    残酷な話だけど、むしろ失神することが救いになる次元かもしれないよ。
    呼気の濃度なんか気にしたことないが7%とか意外にすぐ来そうで怖い。

    +11

    -0

  • 3076. 匿名 2023/06/22(木) 16:03:59 

    >>3044
    全く無関係の自分でも1秒でも早く助かってとずっとハラハラしてるのに、関係ある人達の心境はとても想像できないわ

    +8

    -0

  • 3077. 匿名 2023/06/22(木) 16:04:00 

    外側から頑丈に閉められてるから開けるのにも時間かかるんだってね
    水圧が高すぎて海中で開けることもできないし見つけたとしても何もできなそう

    +4

    -0

  • 3078. 匿名 2023/06/22(木) 16:04:03 

    >>2815
    自分が神にでもなったような気になる
    のかもねぇ

    +4

    -3

  • 3079. 匿名 2023/06/22(木) 16:04:06  ID:BEgYetgTUL 

    何かあった時に救出が困難な場所には行くべきではないな

    +9

    -0

  • 3080. 匿名 2023/06/22(木) 16:04:12 

    >>2932
    横だけど幽霊の寿命が400年って私も聞いた事がある。
    ちょうど400年経った辺りから合戦状などで武者の霊がバッタリと目撃されなくなったとか

    でもそれもガルちゃんの心霊トピだったような
    そのトピはなかなか面白くて死神を見た事ある人とかいたな
    スーツ姿の死神とか、世界で伝えられているオーソドックスな黒マントの死神とか、骸骨にカマを持った死神とか見た人が具体的に書かれていた

    あくまで魂を連れていくだけの案内人という仕事だから見た時恐怖はなかったとかね
    興味深い話だった

    +5

    -17

  • 3081. 匿名 2023/06/22(木) 16:04:16 

    >>2474
    あったねー!なんか紙オムツ装置して潜ってた!
    ココリコ田中とやってた深夜のバラエティだよね?

    +5

    -0

  • 3082. 匿名 2023/06/22(木) 16:04:17 

    >>2738
    電気系統云々じゃなくて、「引き揚げるのに水圧の関係で急には揚げられないから時間がかかる」ってことについて、「水圧の関係」があるって意見とないって意見があるからどっちだろうって話。

    +1

    -2

  • 3083. 匿名 2023/06/22(木) 16:04:30 

    >>3009
    素人っていうか、普通の素人でも発想しないレベルのアホ

    +7

    -0

  • 3084. 匿名 2023/06/22(木) 16:04:30 

    夫がいつも優しいからお礼に業スーの45円コーラ買ってきてあげた。この安っぽい味がいい!って喜んで飲んでくれて和んだ🥳

    +7

    -28

  • 3085. 匿名 2023/06/22(木) 16:04:35 

    >>3038
    溺死と焼死が1番苦しいらしいから、意識朦朧なまま・・・ならまだ辛くないかもね・・・

    +5

    -0

  • 3086. 匿名 2023/06/22(木) 16:04:39 

    >>3007
    もっと相応しい説明はできるけど不謹慎なので慎みます。

    +0

    -3

  • 3087. 匿名 2023/06/22(木) 16:04:45 

    >>3028
    >>3019

    どっちが正解なんだろう

    +0

    -0

  • 3088. 匿名 2023/06/22(木) 16:04:47 

    >>2869
    需要とする人に空気売りに行くのにまず3500万円かかる件。

    +2

    -0

  • 3089. 匿名 2023/06/22(木) 16:04:47 

    乗っている人達はスマホで撮影してるとは思うから
    この潜水艦が未来でいつか発見されてその動画を誰かが見ることあるかもしれない

    +7

    -0

  • 3090. 匿名 2023/06/22(木) 16:05:03 

    >>3022
    船に重いおもりが付いてないと深いところには潜れない。
    浮く時はおもりを外して浮上する
    おもりが外れないとどうしようもない
    しょこたんが乗った日本のはトラブルが起きると自動でおもりが外れる機能があるんだって

    ちなみに人間がスキューバダイビングする時も腰に体重に合わせたおもりをつける。緊急事態で急浮上するときは外せるように片手で操作できるようになってる

    +5

    -0

  • 3091. 匿名 2023/06/22(木) 16:05:04 

    乗っている人達はもう死を覚悟しているのかな?冷たい言い方になるけど幸せな人生だったと覚悟を決められてたらいいな。まだ希望を捨ててなかったら残酷な気がする。

    +1

    -2

  • 3092. 匿名 2023/06/22(木) 16:05:04 

    >>2917
    ひっかかったか、深海生物とぶつかって壊れてしまって操縦不能になったか…
    どんな状況であれ、どんなトラブルにも想定された造りだったのか不明だよね。
    操縦不能になった場合の緊急処置(酸素だけじゃなくて、トラブルを検知したら壊れて操縦出来なくても予備装置や勝手に浮上する機能がついてる、電源なくなっても位置が分かるようになってる)とか。だいたい20メートルそこらを探検するんじゃなく、何千メートルっていう深海だからなぁ…
    いろんなトラブル想定してないと難しいよこのツアーは…

    +6

    -0

  • 3093. 匿名 2023/06/22(木) 16:05:05 

    >>3057
    タイタニックは見れたのかな
    救助に来ることは分かってるはずだけど

    +7

    -0

  • 3094. 匿名 2023/06/22(木) 16:05:12 

    >>3038
    戦時中に回天で潜水中に亡くなった黒木大尉の手記によると、思考が曖昧になって手足が痺れてくるらしい。その後も数時間は生きてて、辞世の句を残したりしてる。

    +5

    -1

  • 3095. 匿名 2023/06/22(木) 16:05:18 

    >>3080
    オカルトトピかスピのトピでも立ててそこでやって

    +9

    -3

  • 3096. 匿名 2023/06/22(木) 16:05:35 

    >>3080
    脳のエラーです

    +3

    -2

  • 3097. 匿名 2023/06/22(木) 16:05:49 

    >>2570
    そういう状況だと尿を飲むしかないのよね

    +1

    -0

  • 3098. 匿名 2023/06/22(木) 16:06:15 

    >>1561
    これ面白いな!シロクマやペンギンが意外と深くまで潜れるのにびっくりした。

    +13

    -2

  • 3099. 匿名 2023/06/22(木) 16:06:15 

    >>3095
    人命かかっているニュースにのうのうと幽霊が〜おばけが〜って言ってる人、馬鹿だと思う

    +9

    -2

  • 3100. 匿名 2023/06/22(木) 16:06:15 

    >>3069
    転生したら王女様になりましたって広告でてる

    +0

    -1

  • 3101. 匿名 2023/06/22(木) 16:06:22 

    >>2928
    救難信号システムすらも搭載してなかったの!?
    は?社長はバカじゃないの

    +28

    -0

  • 3102. 匿名 2023/06/22(木) 16:06:36 

    せめてタイタニック辿り着いてたらいいけどそれも怪しそうなんだよね

    +23

    -0

  • 3103. 匿名 2023/06/22(木) 16:06:49 

    不謹慎だけど、そろそろ苦しくなってきてるんじゃないかな?金持ち喧嘩せずで、バトルなく祈ってせめて穏やかであって欲しい。

    信じてるけどさ、厳しくなってきてるよね、実際。

    +4

    -6

  • 3104. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:00 

    >>3092
    もしクジラなんかとぶつかったとしたら、クジラが可哀想すぎる

    +10

    -0

  • 3105. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:01 

    >>2904
    もう男女とかじゃなくてお互いに人間として、一人の命としか見ないと思うよ。

    +21

    -0

  • 3106. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:04 

    でももう奇跡的に見つかっても、そこから浮上させる時間とかあるのだろうか…

    +21

    -0

  • 3107. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:10 

    >>3057
    不具合で重りを捨てられなくて普通に海底に沈んでる気がする。絶望的だ

    +9

    -0

  • 3108. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:23 

    >>3063
    エラというものがあって

    +17

    -0

  • 3109. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:26 

    >>2977
    よこ
    オデッセイのことだと思うよ
    火星探査の最中に砂塵嵐に遭遇して一人になった植物学者(マッド・デイモン)がジャガイモを栽培して生き残りにチャレンジするの

    ※実際には火星でジャガイモを育てると、土に含まれる過塩素酸塩毒素が邪魔になるから、無理がある模様

    +5

    -0

  • 3110. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:26 

    >>2005
    平凡よりだいぶ下がっても、
    まだましって思っちゃった(笑)
    あんな狭くて冷凍庫の温度で、酸素ないとか
    なら。

    +4

    -0

  • 3111. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:28 

    >>3103
    きっちりあと2時間分の酸素が残っているとは思えない、、みんなでパニック起こしたりしたらもっと早く減るだろうし

    +30

    -0

  • 3112. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:29 

    >>3103
    海上数十メートルくらいのとこまで来てくれてないと
    引き上げから解放まで無理な時間帯ね

    +8

    -0

  • 3113. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:35 

    >>3080
    魂なんてないよ

    +4

    -9

  • 3114. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:38 

    宇宙より未知だって言われてるんだって。
    海すごいな。

    +23

    -0

  • 3115. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:46 

    >>690
    純正ですらないの??

    +2

    -0

  • 3116. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:49 

    >>3041
    艦内は地上と同じ気圧だから速く引き上げても問題ないって読んだ。

    +8

    -0

  • 3117. 匿名 2023/06/22(木) 16:07:59 

    >>2955

    なんでこのタイミング・?

    +3

    -4

  • 3118. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:11 

    >>3063
    義務教育受けてない人…?なんだこれゆたぼんの書き込み?

    +11

    -3

  • 3119. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:14 

    >>3085
    どうなんだろうね。酸素がいきなり無くなるわけじゃなくてじょじょに薄くなるって少しずつ意識が朦朧とするんじゃないのかなぁと思ったり。
    それにしても苦しいのが1番辛い
    焼死って、くら寿司パワハラで自殺した店長の話を思い出した。
    自ら苦しい死に方なんて選びたくない

    +8

    -0

  • 3120. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:15 

    >>501
    ありとあらゆる贅沢してきて
    刺激がなくなってのコレかな

    +8

    -0

  • 3121. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:20 

    >>3080
    基本、幽霊はいないと思うよ。もしいたら説明できないことがあるから。

    +6

    -6

  • 3122. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:29 

    >>3070
    じゃああんまないに訂正するね
    起きてもいないことで、多くもない例をあげて、そういうことをしてるかもしれない!と妄想するのはまだ生きているかもしれない人たちに失礼ね

    +2

    -2

  • 3123. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:32 

    >>3057
    うーん、、タイタニックに引っかかってるなんてありえるんだろうか?

    +8

    -1

  • 3124. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:36 

    >>3092
    たまにダイオウイカの触手に襲われたクジラとかいるみたいだよね。
    光に誘われてちょっと触ってみた、とかあるかもしれないけど、固いしすぐポイじゃないかな。

    +3

    -0

  • 3125. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:38 

    >>64
    水圧やばくない?
    引き上げられた深海魚みたいになりそう

    +8

    -0

  • 3126. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:38 

    >>3104
    ゆっくり沈むからクジラなら避けられてると思うわ
    高速船は時々クジラと激突してて可哀想

    +6

    -0

  • 3127. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:44 

    >>3049
    GPSって深海でも有効なの?

    +3

    -2

  • 3128. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:49 

    >>2976
    アウシュビッツにお土産物屋さんが出てるんだってね
    それを聞いた時、もうこういう歴史上最大の悲惨なホロコーストだって遥か昔の話になって風化されてるんだなと思った

    +13

    -0

  • 3129. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:50 

    暗闇の車の中に大人5人で3〜4日ってだけでも気が狂うよ。
    もう16時だよ。酸素はまだあるのかな?

    +17

    -0

  • 3130. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:54 

    >>3116
    それで合ってると思う
    内部気圧は1だし時間かけて圧合わせる必要がない

    +9

    -1

  • 3131. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:56 

    >>3080
    それって、人は2度死ぬといわれるようなことじゃない?5世代ぐらい年月が経つと身内でさえ遡ることなく忘れ去られてしまう。顔も知らないような昔の先祖だから幽霊として幻覚を見ることもない、みたいな感じで。

    +5

    -1

  • 3132. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:57 

    >>3108
    あーエラね。ありがとうございます

    +2

    -5

  • 3133. 匿名 2023/06/22(木) 16:08:59 

    おいおい神様よー、たまには奇跡のニュースがあってもいいじゃん
    なんとかならんの?

    +47

    -1

  • 3134. 匿名 2023/06/22(木) 16:09:12 

    ロープをつけた強力な磁石かなんかで引っ張り上げれないのかな、、。海底に金属類はそうないだろうし。素人の願望、、どうにも。

    +3

    -0

  • 3135. 匿名 2023/06/22(木) 16:09:15 

    >>3063
    深海に酸素がある理由は以下の通り

    海面近くの水は、酸素を多く含んでいる。
    大気に接しているし、植物プランクトンが太陽の光で光合成して酸素をつくるからだ。 だから、海面の水が沈み込めば、海の深い部分にも酸素がいきわたる。

    +5

    -0

  • 3136. 匿名 2023/06/22(木) 16:09:26 


    https://www.spf.org/oceans/analysis_ja02/20210115_t.html#:~:text=%E5%80%8B%E4%BA%BA%E8%84%B1%E5%87%BA%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%AF%E6%AF%94%E8%BC%83%E7%9A%84%E5%8F%A4%E3%81%8F%E3%80%811928%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%85%88%E3%81%AB%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E7%B1%B3%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%AEMomsen%E5%A4%A7%E5%B0%89%E3%81%8C%E3%80%8C%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%82%BA%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%80%8B%E4%BA%BA%E8%84%B1%E5%87%BA%E7%94%A8%E3%81%AE%E8%A3%85%E5%85%B7%E3%82%92%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%80%81%E5%AE%9F%E7%94%A8%E5%8C%96%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%80%81%E8%8B%B1%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%A7%E3%81%AF1931%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B9%E6%B0%B4%E4%B8%AD%E8%84%B1%E5%87%BA%E8%A3%85%E5%85%B7%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E8%A3%85%E5%85%B7%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E3%80%8C%E3%83%9D%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%84%B1%E5%87%BA%E3%81%AB%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82.,%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%AE%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%822%E5%90%8D%E7%94%A8%E3%81%AE%E8%89%A6%E5%A4%96%E8%84%B1%E5%87%BA%E5%8C%BA%E7%94%BB%E3%81%8C%E5%89%8D%E5%BE%8C%E9%83%A8%E3%81%AB2%E5%80%8B%E6%89%80%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%80%81%E7%B0%A1%E4%BE%BF%E3%81%AA%E8%84%B1%E5%87%BA%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%8C%E8%A3%85%E5%82%99%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%A7%E3%81%AF%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%AE%9F%E7%B8%BE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82.



    +1

    -13

  • 3137. 匿名 2023/06/22(木) 16:09:32 

    物事に対して「怖い」と思う気持ちって時に大事なんだな。絶対乗りたくないもん

    +21

    -1

  • 3138. 匿名 2023/06/22(木) 16:09:35 

    >>3110
    こんなことで喜ぶなや。

    +1

    -1

  • 3139. 匿名 2023/06/22(木) 16:09:36 

    >>3133
    ルパンで再生されたわ

    +6

    -1

  • 3140. 匿名 2023/06/22(木) 16:09:36 

    戻ってきてほしいよね。生還して、極限状態を経験した金持ちたちにどんな心境の変化が訪れたのかを知りたい。帰ってきてー

    +9

    -3

  • 3141. 匿名 2023/06/22(木) 16:09:51 

    事件を知ってまず浮かんだのが無数の手
    そんな場所に行くのどうかしてるわ
    しかも引っかかってる可能性あるみたいだし…怖っ!!

    +2

    -10

  • 3142. 匿名 2023/06/22(木) 16:09:52 

    >>3084
    ほんとすみません誤爆しました

    +16

    -2

  • 3143. 匿名 2023/06/22(木) 16:10:04 

    吊り上げる前に位置が分からないって問題か、そりゃ大変だ
    海中サーモセンサーとかあるのかな?
    あっても熱とか分からんか、音だけだと難しいね

    +0

    -0

  • 3144. 匿名 2023/06/22(木) 16:10:04 

    >>1683
    弥生時代や縄文時代の霊も聞いた事ないよね

    +3

    -0

  • 3145. 匿名 2023/06/22(木) 16:10:08 

    >>3121
    いたら説明できないこと?
    いないと説明できないことではなくて?

    +4

    -2

  • 3146. 匿名 2023/06/22(木) 16:10:10 

    富豪だし3500万は調査費用の足しにしてね程度の感覚で
    おまけでツアー参加があるなら行ってみるかなーくらいだったのかな

    +1

    -0

  • 3147. 匿名 2023/06/22(木) 16:10:11 

    >>96
    みつからなかったり全員死亡なら放送中止かなぁ

    +0

    -1

  • 3148. 匿名 2023/06/22(木) 16:10:32 

    >>3091
    19歳の青年は激しく取り乱してると思うな。
    父親に誘われてちょっとした探検気分で行っただけだろうし。
    冒険家はさすがに覚悟を決めてるだろうね。

    +7

    -2

  • 3149. 匿名 2023/06/22(木) 16:10:54 

    深海なんて素手で触れるわけでもないのに、
    カメラだけ潜らせるで十分では?
    高性能のカメラ開発する方が良くて、
    人乗せる必要を感じない。

    +7

    -0

  • 3150. 匿名 2023/06/22(木) 16:10:56 

    酸素が尽きるまであと2時間くらい?
    少なくとも今の段階で見つかってないなら、命は助からないだろうね…

    +4

    -1

  • 3151. 匿名 2023/06/22(木) 16:11:06 

    >>3080
    オカルトっていうか笑い話に属するものじゃない?それは

    +3

    -2

  • 3152. 匿名 2023/06/22(木) 16:11:09 

    >>3133
    鳥肌もンの感動久々に味わいたいよ神様

    +8

    -8

  • 3153. 匿名 2023/06/22(木) 16:11:12 

    位置情報分かるビーコンってのつけてなくて前に5時間迷子になったのに頑なにつけなかったって話本当?

    +9

    -0

  • 3154. 匿名 2023/06/22(木) 16:11:20 

    >>3029
    船もヘリもまだ乗員乗客が見つかってないよね。

    +2

    -0

  • 3155. 匿名 2023/06/22(木) 16:11:22 

    音が聞こえるってさ、助けを呼ぶ音と思って胸が痛かったけどさ、もしかしたら争ってる音かもしれないし。

    +9

    -7

  • 3156. 匿名 2023/06/22(木) 16:11:24 

    もともと放送予定のところにこの事故が起きたわけだけど、タイタニックの放映はやめた方がいいと思う、、

    +11

    -19

  • 3157. 匿名 2023/06/22(木) 16:11:34 

    >>3123
    何かの空間にスポッとはまった可能性はゼロとは言えないと思う

    +5

    -0

  • 3158. 匿名 2023/06/22(木) 16:11:45 

    >>1561
    翻訳しながら見たけど、これらの深さを調べた人達、途中で潜水艦の一部が割れたにも関わらず諦めずに最も深い場所まで到達したらしい。10000メートルで終わったね。物語みたいだった。

    +40

    -1

  • 3159. 匿名 2023/06/22(木) 16:12:08 

    >>3133
    けっこう奇跡は起きてるじゃん
    この前ジャングルで子供たちも生きてたし
    でも奇跡も、それが起きてくれるだけの事前準備と条件が多少はそろってないと起きない

    +20

    -5

  • 3160. 匿名 2023/06/22(木) 16:12:12 

    >>3134
    4000メートルだと、自重でロープも切れるからね…

    +8

    -0

  • 3161. 匿名 2023/06/22(木) 16:12:14 

    下手したら自分たちがタイタニック号犠牲者と同じ末路になってしまうとかとんでもない皮肉

    +28

    -0

  • 3162. 匿名 2023/06/22(木) 16:12:17 

    >>3041
    艦内と外気は変わらない
    壁が何重にもなってるから時間がかかる

    +1

    -0

  • 3163. 匿名 2023/06/22(木) 16:12:23 

    みんな叩く音聞いた?
    明らかにSOSで人が叩いてる音した…
    めっちゃ怖い 早く助けてあげて

    +8

    -7

  • 3164. 匿名 2023/06/22(木) 16:12:33 

    私だったらCEOタコ殴りにするかもしれん
    乗っている人は、お前のせいだぞってみんな思うんじゃないだろうか

    +5

    -2

  • 3165. 匿名 2023/06/22(木) 16:12:47 

    >>3155
    でもさ、こんな気密性の高いものの中から叩いたくらいで音が聞こえるものなんだろうか

    +18

    -0

  • 3166. 匿名 2023/06/22(木) 16:12:47 

    タイタニック号に引っかかってるのかもしれない
    スクリューが海藻みたいなのに絡まって動けなくなってるかもしれない
    海底の岩の窪みに挟まって動けなくなってるのかもしれない
    機器の不具合で重りを外せなくなってるのかもしれない
    想像したらキリがなくなってきた

    +17

    -1

  • 3167. 匿名 2023/06/22(木) 16:12:48 

    >>3063
    横ですが、深海生物はその深海の水圧の中で生きてるんだよね。
    人間は深海に行くとその水圧に潰されるけど、深海生物を地上に連れて行こうとすると内からの圧力で破裂する。

    +11

    -0

  • 3168. 匿名 2023/06/22(木) 16:12:51 

    >>3123
    それは思う。
    しかもタイタニック号も、ボロボロでしょ。
    引っかかるより、当たったり擦ったりしたら
    砕けそうだけどね。

    +19

    -0

  • 3169. 匿名 2023/06/22(木) 16:12:58 

    容易に助けが行ない場所の観光ツアーなんて全て廃止されるべきだと思う。宇宙旅行もそうだけど。

    +25

    -0

  • 3170. 匿名 2023/06/22(木) 16:13:01 

    >>3072
    ニュースと合い過ぎて、息苦しくなりそう。

    +1

    -0

  • 3171. 匿名 2023/06/22(木) 16:13:06 

    >>3156
    そこは局の判断だし叩かれることでもないと思う
    見たくない人は見ないでしょ
    これで放送して叩かれるならそっちのが窮屈だよ

    チープな潜水艦で5人の男たちが窒息する映画なら流石に…とな思うけどさ

    +28

    -1

  • 3172. 匿名 2023/06/22(木) 16:13:15 

    >>3090
    なるほど
    そういえばスキューバダイビングしたとき重りをつけられた気がする

    しょこたんのがそれならこの潜水艇だって当然緊急時は重りが外せるようになってるんじゃないの?

    水面に浮いている可能性はないの?

    +3

    -0

  • 3173. 匿名 2023/06/22(木) 16:13:16 

    海って海水浴に行った時に見る程度でそこまで深いと想像できないけど
    本当は山の高さを逆さにしたように深いんだね、怖いね
    背中がぞくっとする

    +22

    -0

  • 3174. 匿名 2023/06/22(木) 16:13:20 

    >>99
    すぐ見つかったとして船引き上げるのに1日では難しいの?

    +0

    -2

  • 3175. 匿名 2023/06/22(木) 16:13:32 

    >>3123
    分裂して沈んでるから、可能性はある。
    ただタイタニックのそばにさえいないかもしれない。

    +5

    -0

  • 3176. 匿名 2023/06/22(木) 16:13:40 

    >>3144
    幽霊は完璧にいません。

    +4

    -6

  • 3177. 匿名 2023/06/22(木) 16:13:53 

    >>3121
    よく、幽霊って何で裸じゃないの?
    服とか靴も成仏出来てないの?
    って突っ込まれてるよね

    +8

    -3

  • 3178. 匿名 2023/06/22(木) 16:14:01 

    >>3107
    傾く方向に大きな岩があれば錘外せないもんね

    +0

    -0

  • 3179. 匿名 2023/06/22(木) 16:14:02 

    >>3165
    ツイッターにのってるの本物かな?

    +0

    -3

  • 3180. 匿名 2023/06/22(木) 16:14:17 

    >>3163
    どこで聞ける?

    +1

    -1

  • 3181. 匿名 2023/06/22(木) 16:14:19 

    救難信号システムもなくサンドイッチだけって…
    遊園地の『安心安全なせんすいかん』みたいなノリで乗ったのか

    ド素人の私ですら4,000メートルはかなり危険と分かるけどなあ

    +9

    -0

  • 3182. 匿名 2023/06/22(木) 16:14:20 

    >>3165
    深海って無音なんじゃない?
    だから微かな音でも拾えるとか

    +7

    -0

  • 3183. 匿名 2023/06/22(木) 16:14:23 

    >>3155
    30分に一回定期的に、聞こえるから
    喧嘩ではないんじゃないの

    +17

    -0

  • 3184. 匿名 2023/06/22(木) 16:14:29 

    >>3165
    潜水艦からかはわからないけど
    確かに音は複数台のソナーでキャッチできたみたいよ
    位置はわからない

    +8

    -0

  • 3185. 匿名 2023/06/22(木) 16:14:43 

    フ報流出源が日本政府だに不都合すぎるため報道規制、ニュース全削除 [422186189] (168) 未無
    がマイナンバー普及の為にスパイファミリー起用して必死、身分偽造した家族のアニメで身分証明書の広報😂 [5425843
    集英社は自民とズブズブw
    石原慎太郎「非実在青少年!」あれからもう10年以上経っている現実 [932029429] (172] (6)
    5:マツコ「石原都知事は狂ってる」~青少年条例とゲイ差別学&集英社が「宗教の描写はやめろ!」と圧力を掛けた漫画、また取り上げられてしまう。 [112890185] (65)1:【悲報】国内のブルーギルは「全て」天皇が持ち帰った15匹であることがDNA分析で判明 [26532218
    2:【朗報】幸福の科学が集英社にマンガを打ち切らせた問題、無事海外でも報道される これからは世界のエル・カンターレに [879622555] (41)
    3:【表現の自由】幸福の科学、集英社の宗教二世マンガに対する圧力をうっかり認めてしまう せっかく鎮火してたのに…… [879622555] (179)
    4:幸福の科学「宗教漫画描くのやめろ!」 集英社「へへへ、どうもすみませんでしたペロペロ」 表現の自由とは  [112890185] (106)
    5:集英社、宗教2世の苦悩を描く漫画シリーズを幸福の科学からの圧力で削除 [377482965
    2:消えたルフィ強盗団殺人事件の報道の闇、「ルフィの闇名簿」の「情報流出源」を書いたニュース記事が相次ぎ削除😨 [422186189
    ライング】22日発売週刊新潮に自衛官候補生の実名、写真掲載される見込み。法務省から怒られろ [866556825] (72) 未無
    2:ニュー速(嫌儲) 広末涼子、文春に直電!佐藤健、舞台俳優との不倫で示談 [256556981] (706) 未無
    3:なんでも実況G 鳥羽シェフさん、生の豚肉を切った包丁・まな板を洗わずに、キャベツの千切りをしてしまい炎上 (391) 未無
    4:ニュー速(嫌儲) 【嫌儲完全勝利】マイナンバーカードを持てない人の代替品『資格確認書』当初予定の期限付きや有料化が一転、未定へ🤗 [339712612] (39) 未無
    5:ニュース速報+ 【マイナンバー】来秋マイナカードと保険証一本化に自民からも異論 議運委員長「ちょっと乱暴」 [ぐれ★] (171) 未132
    6:芸スポ速報+ 【芸能】脱・ジャニーズに舵を切ったスポンサーも… 「ジャニーズ性加害問題」 テレビ業界の対応 [冬月記者★] (82) 未無
    7:ハード・業界 【悲報】FF16、主要キャラの1人がホモでホモ同士の濃厚キスシーンがある模様 (355) 未無
    8:ニュー速(嫌儲) ジャニーズJrのオーディション、なぜか小学生だけは全員合格 高田健志が告白 [237216734] (55) 未無
    9:芸スポ速報+ 【ジャニーズ】ジャニーズJrのオーディション、なぜか小学生だけは全員合格 Youtuber高田健志が告白 [ヴァイヴァー★] (196) 未100
    10:ニュー速(嫌儲) 800万人分のマイナンバーが漏洩、ダークネットに流出か、社労士クラウドがランサムウェア攻撃で壊滅 [422186189] (485) 未133
    11:ニュース速報 【速報】市川猿之助 殺人罪で死刑の可能性  [784885787] (412) 未無
    12:ニュース速報 800万人分のマイナンバーが漏洩か、社労士クラウドがランサムウェア被害で壊滅 [422186189] (212) 未無
    13:ニュー速(嫌儲) 櫻井翔「憶測」発言で性的虐待を告発した元ジャニーズへの誹謗中傷が激増 [633746646] (35) 未無
    14:ニュース速報 マイナ保険証の顔認証、他人の顔でも認証される現象が全国で相次ぐ😨 [422186189] (248) 未170
    15:ニュー速(嫌儲) Q.マイナ保険証の名前欄に●があるんだけど? A.システムが外字に対応してない [633746646] (93) 未無
    16:ニュー速(嫌儲) 河野大臣「マイナカード、新しい誤登録起きない」発言直後にトラブル発覚 [633746646] (121) 未43
    17:芸スポ速報+ 【文春】「ユー! ズルいよ!」性加害を拒否した僕にジャニー喜多川は言った 男闘呼組・元メンバー土田一徳氏「35年目の告白」 [Ailuropoda melanoleuca★] (1002) 未963
    18:ニュー速(嫌儲) 堀江貴文「広末涼子は悪くない、悪いのは一夫一妻制!」 [542584332] (132) 未17
    19:ニュー速(嫌儲) マイナンバー事業費、2.6倍の

    +0

    -17

  • 3186. 匿名 2023/06/22(木) 16:14:46 

    >>3173
    山よりもっと深いんじゃないっけ
    ヒマラヤ山脈、エベレストよりも

    +12

    -0

  • 3187. 匿名 2023/06/22(木) 16:14:51 

    地上の山より深い、海の谷があるって、
    地球って海水抜いたら、すごいと凸凹だね。
    宇宙より、地球を調べる方が有意義な気がする。
    海って広いなあ。

    +11

    -0

  • 3188. 匿名 2023/06/22(木) 16:14:57 

    いかん、なんか何も手につかないよ・・

    +6

    -1

  • 3189. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:11 

    >>3156
    放送しても別に叩かなきゃいいだけで、「放送したら炎上しそう」等自主規制を勝手に求めて、放送したら配慮がないと思うのは違うんうじゃないの
    放送自体を絶対に不謹慎だからやめるべきというならまだしも

    +6

    -0

  • 3190. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:11 

    >>3161
    100年後には
    タイタニックを見に行って還らなかった潜水艇を見に行く世界

    +12

    -2

  • 3191. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:15 

    >>3119
    大学生が作ったアートの火災で5歳の子が亡くなったのも焼死だったかな・・・忘れられない
    本当に何事も安全性を一番に考えないといけないね
    川で溺れてる子供を助けようとした夫を亡くしたという女性も、同じようなことがあったときに、決して美談で終わらせてはいけないと訴えていたし、今も安全を守るための活動をしているようだ

    +4

    -3

  • 3192. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:18 

    >>3142
    どんまい。私もアダルトトピにコメントしたと思ったら小泉進次郎トピに誤爆したことあるよ。

    +28

    -2

  • 3193. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:26 

    >>3180
    ツィッターでタイタニック潜水艦がトレンドに上がっててそれで検索したら出てきた
    本物かわかんないけど…

    +1

    -0

  • 3194. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:33 

    >>2484
    貧乏人の殺人犯の方が多いけど…

    +7

    -0

  • 3195. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:36 

    >>3163
    ガルちゃんだと、幽霊が〜霊に呼ばれて〜
    とか言ってる人いるもんね。
    なんでもオカルトに結びつける
    そっちのほうがコワイ

    +19

    -3

  • 3196. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:36 

    >>3144
    疑って幽霊を研究した人たちが口を揃えて存在を主張すると聞くけど実際はどうなんだろう

    +1

    -1

  • 3197. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:45 

    >>8
    3500万貰っても無理だよね

    +4

    -0

  • 3198. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:51 

    >>3182
    クジラの歌声や海底火山から噴気が上がるボコボコ音が聞こえるのかな

    +3

    -1

  • 3199. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:54 

    >>3109
    あれは宇宙船の中の栽培室で芋使ってたんであって、火星の土を耕して芋作ったわけじゃないよ

    +7

    -0

  • 3200. 匿名 2023/06/22(木) 16:15:58 

    >>3169
    救助するのも難航するしね
    救助員にも犠牲者が出る時があるし

    +1

    -0

  • 3201. 匿名 2023/06/22(木) 16:16:07 

    >>28
    なんでこんなリスクしかないツアーをやるのか、理解に苦しむ。万が一なにかあったら、助からない。お願いだから、助けてあげてほしい。

    +32

    -0

  • 3202. 匿名 2023/06/22(木) 16:16:20 

    >>3182
    海の中はめちゃくちゃ音するよ、魚の鳴き声やらクジラが鳴いたり

    ただ専門家だから自然界にはない音だけ拾えるらしい

    +38

    -0

  • 3203. 匿名 2023/06/22(木) 16:16:37 

    >>3142
    大金持ちになれずともその些細な幸せが素晴らしいんだよね。

    +32

    -1

  • 3204. 匿名 2023/06/22(木) 16:16:41 

    >>3188
    いやだね、このまま18時になるのをただながめるだけって胸糞が悪いな、、、

    +23

    -2

  • 3205. 匿名 2023/06/22(木) 16:16:46 

    >>3156
    それは見なければいいんじゃんって思ってたけど海外に変な記事書かれそうな気がしてきた

    +5

    -7

  • 3206. 匿名 2023/06/22(木) 16:16:47 

    >>3101
    でも社長もある程度は学があるだろうしNASAとボーイング社も協力してるみたいだけどどんな考えなんだろう
    素人からすると無謀だけど

    +14

    -0

  • 3207. 匿名 2023/06/22(木) 16:16:49 

    沈んでるだけとか引っかかってるだけなら音波通信はできるはずだよ

    電子系統の不具合でおもりが捨てられないまま沈んでるのかな

    +3

    -0

  • 3208. 匿名 2023/06/22(木) 16:16:52 

    >>3169
    それか、もう完全に「何があっても救助は向かいません」前提にするしかないけど
    それでも救助一切無しって現実的に難しいだろうなあ

    救助側の二次災害の危険だって大きいものね

    +8

    -0

  • 3209. 匿名 2023/06/22(木) 16:16:54 

    もうこのトピに何時間いるんだろう

    +17

    -1

  • 3210. 匿名 2023/06/22(木) 16:16:55 

    >>3159

    あの子達の部族の話やってたけど、男は狩猟、女子供は採集、10歳で一人前なんだって
    虫も食べるし、赤ちゃんの世話はこどもでもできて、母乳なければ果汁飲ませたりとかそういうことはできるらしい
    あの子達だからジャングルでも生き残れたけど、日本人ではムリそう

    +24

    -0

  • 3211. 匿名 2023/06/22(木) 16:16:59 

    海山と衝突し破損した米海軍のサンフランシスコ。
    潜水艇不明、捜索時に「たたく音」聞こえる 内部メモ

    +2

    -4

  • 3212. 匿名 2023/06/22(木) 16:17:02 

    >>3186
    ドラえもんの映画でやってたな
    本当怖かった

    +5

    -0

  • 3213. 匿名 2023/06/22(木) 16:17:10 

    >>3089
    中に水が入っちゃうと難しそうだけど…海水だし。

    +0

    -1

  • 3214. 匿名 2023/06/22(木) 16:17:17 

    もう現地では助からない空気なんでしょ

    +0

    -3

  • 3215. 匿名 2023/06/22(木) 16:17:24 

    操縦はノーブランドのPSコントローラーってびっくりするね

    +7

    -0

  • 3216. 匿名 2023/06/22(木) 16:17:27 

    今進捗どうなんだろう

    +3

    -0

  • 3217. 匿名 2023/06/22(木) 16:17:41 

    >>3195
    アカデミックな人が少ないとそうなるよね

    +2

    -0

  • 3218. 匿名 2023/06/22(木) 16:17:42 

    >>3159
    あの子達はサバイバル訓練されてた子だからね

    +6

    -0

  • 3219. 匿名 2023/06/22(木) 16:17:51 

    <ヽ`∀´>ウェ~ハッハッハッ!

    +2

    -5

  • 3220. 匿名 2023/06/22(木) 16:17:51 

    >>546
    なんかそのコメント嫌だわ。でも、運命とは不条理なものだよね。

    +13

    -1

  • 3221. 匿名 2023/06/22(木) 16:17:54 

    >>3214
    そうなのか

    +1

    -1

  • 3222. 匿名 2023/06/22(木) 16:17:59 

    幽霊が~とかオカルトに結びつけたがっている人は
    そんなことより自分のメンタル気にしたほうがいいんじゃないの

    +5

    -4

  • 3223. 匿名 2023/06/22(木) 16:18:00 

    >>3144
    考古学者の前に出てきて「おおっ!この服装は身分が低いやつだ!」みたいなの言われながら観察されたら
    悲しそうな顔して消えていった話なら読んだことあるw
    心霊系は人の体の機能による現象をこじつけたものだと思うから信じないけど、読み物として面白い話は好き。

    +11

    -1

  • 3224. 匿名 2023/06/22(木) 16:18:16 

    >>3080
    頭に酸素足りてる?

    +4

    -1

  • 3225. 匿名 2023/06/22(木) 16:18:20 

    >>3214
    楽しそうにカウントダウン始めてたりえげつないよ

    +2

    -2

  • 3226. 匿名 2023/06/22(木) 16:18:21 

    これ日本人大富豪ならネットで袋叩きだよね

    +3

    -5

  • 3227. 匿名 2023/06/22(木) 16:18:23 

    >>3204
    横だけど、だからみんなこのトピにいるのかもしれないな
    現在進行形で起こってる事なのに手が打てないこの気持ちがどうにも焦燥感あって

    +19

    -1

  • 3228. 匿名 2023/06/22(木) 16:18:27 

    海底から引き上げて外から脱出させる時間も含めてのタイムリミットはとうにすぎてるのではないか?

    +22

    -1

  • 3229. 匿名 2023/06/22(木) 16:18:28 

    >>1561
    1960年に、ジャック・ピカール(Jacques Piccard、スイス人)とドン・ウォルシュ(Don Walsh、アメリカ人)の2名は、潜水船「トリエステ(Torieste)」号の耐圧殻の中に入り、世界で初めて、マリアナ海溝チャレンジャー海淵の海底(深さ1万912メートル)に到達した。

    それから52年後の2012年、カナダの映画監督ジェームズ・キャメロン(James Cameron)氏が、一人乗りの潜水船「ディープシー・チャレンジャー(Deepsea Challenger)」号でチャレンジャー海淵へ潜航し、世界で3人目の名乗りを上げた(最深点の深さ1万908メートル)。

    そんなジェームズキャメロン監督のタイタニックが土曜日に放送
    何この偶然
    しかしジェームズキャメロンすごいなおい

    +27

    -5

  • 3230. 匿名 2023/06/22(木) 16:18:43 

    早く見つかって!

    +8

    -0

  • 3231. 匿名 2023/06/22(木) 16:19:03 

    >>3225
    え?そんなことしてるの?
    家族の気持ち考えないのかな

    +9

    -2

  • 3232. 匿名 2023/06/22(木) 16:19:19 

    >>3227
    1人で見るにはキツすぎるんだよね
    でもこのトピの中でもギスギスしている
    こういうニュースは見る人にもストレスを与えるものだよね

    +5

    -0

  • 3233. 匿名 2023/06/22(木) 16:19:26 

    >>3003
    閉所恐怖症だと潜水艦が無理って聞いたことがある。

    +8

    -1

  • 3234. 匿名 2023/06/22(木) 16:19:30 

    電源喪失して自分の位置情報も見れない感じなのかな

    船体を叩ける場合、モールス信号を暗記してると船体を叩いてモールスで座標を発信できるんだけど
    でも自分の位置情報がわからないとムリだね…

    +18

    -0

  • 3235. 匿名 2023/06/22(木) 16:19:43 

    >>3227
    すごいそわそわしてしまう
    知り合いでもないのに気になって何も手につかなくてここ見てしまう

    +5

    -0

  • 3236. 匿名 2023/06/22(木) 16:19:47 

    見つかったとして、引き上げるまでに酸素が持つんかな

    +4

    -0

  • 3237. 匿名 2023/06/22(木) 16:19:59 

    >>3144
    マンモスの幽霊の話をなんか聞いたことがあるなぁって思ってググったら
    ミステリ小説があったわ

    +1

    -0

  • 3238. 匿名 2023/06/22(木) 16:20:01 

    >>3228
    そう…

    +5

    -0

  • 3239. 匿名 2023/06/22(木) 16:20:11 

    >>3225
    なんか恨みでもかってるのかな。ひどいね。

    +7

    -0

  • 3240. 匿名 2023/06/22(木) 16:20:25 

    >>3215
    日本のしんかい6300?6500もそんな感じだよ。潜水艇や潜水艦の主流なんだって。

    +4

    -0

  • 3241. 匿名 2023/06/22(木) 16:20:29 

    >>3231
    タイタニック放送不謹慎!とか言ってる人いるけど
    向こうの不謹慎さってそういうレベルじゃないからね
    人の生き死にもエンターテイメント
    もちろん真剣に心配してる人たちが大半だけど

    +25

    -0

  • 3242. 匿名 2023/06/22(木) 16:20:29 

    ウィキより。

    脱出方法

    脱出には、いくつかの方法がある。大分類として、一人ずつ脱出させる個人脱出法、集団を一気に脱出させる集団脱出方法である。これらの訓練設備として潜水艦脱出訓練施設(英語版)というものが各国で作られている。

    潜水艦側の脱出路には、エスケープトランク(英語版)という脱出専用のエアロックの他、魚雷発射管などからも脱出が行われる。このようなエアロックが使えなかった時代においては、ドイツの潜水艦ブラントアウヒャー(英語版)のように潜水艦に注水して内部の空気の圧力を水圧と均圧にしてハッチをこじ開け脱出した。

    個人脱出法

    自由上昇法
    乗員が自力で水面まで浮かぶ方法である。浅い深度でしか使えない方法で、突然水圧などの外部環境にさらされるため減圧症などのリスクがある。

    浮力上昇法

    個人脱出救命具を着用し、浮力を上げて水面まで上昇する方法である。1916年10月9日、デンマーク海軍のHDMS Dykkeren(英語版)が沈没した際に、救命具を装備してほぼ全員が救助されたのが、浮力上昇法の初めての利用例である。

    装置には以下の物がある。

    デイヴィス式救難具(英語版) - 1910年代にイギリス企業 Siebe Gorman が開発し、1927年に改良されイギリス海軍で使用された吐く息の二酸化炭素を除去して再び呼吸に用いるリブリーザー
    マンセン・ラング(モンセン・ラング) - 1928年開発。

    アメリカ軍で使用されたリブリーザー

    スタンキー・フード - 1960年代にアメリカで開発。2000年代になるまでアメリカ海軍で使用していたが、Submarine Escape Immersion Equipment に更新された。

    Submarine Escape Immersion Equipment - 1952年にイギリスで製造。冷たい海水や水圧から保」護する全身を覆うイマーションスーツ。

    ロシアでは、1930年台初期にЭ-1、後半に ИСА-М を開発し、1951年にヘルメットと一体となったГК-2、その後には全身を覆い浮上能力が高い ИСП-60 を開発した。2000年代に入ると 西側のアイデアも盛り込んだ ССП-М が開発された。

    +0

    -5

  • 3243. 匿名 2023/06/22(木) 16:20:29 

    >>546
    いい言葉だね

    +0

    -9

  • 3244. 匿名 2023/06/22(木) 16:20:58 

    >>3226
    メンバー
    前澤 ホリエモン 青汁 西野 …

    +1

    -1

  • 3245. 匿名 2023/06/22(木) 16:21:11 

    >>3228
    そうだね。
    知床の船でさえ、百メートルの水深で
    一週間かかってるからね…

    +10

    -0

  • 3246. 匿名 2023/06/22(木) 16:21:13 

    ツイッターに流れてる音はフェイクじゃない?ソースがどこにもない。
    今朝の会見で海洋研究所の人が音は専門家が必死に分析してる最中って言ってたしそんなのを気安くネットに上げるかな

    +16

    -0

  • 3247. 匿名 2023/06/22(木) 16:21:24 

    >>1740
    そういえば、統一協会って先祖供養で儲けてる&脅してるから
    遡って遡って縄文人の供養までさせられるらしいね
    信者は

    「幽霊の寿命は300~400年」説のオカルト信者と統一協会信者で戦ってみてほしい

    +4

    -2

  • 3248. 匿名 2023/06/22(木) 16:21:30 

    >>3161
    仮にもしそうなった場合、新たにその潜水艇を観光目的で見に行く潜水艇が現れたらその遺族達はどんな気持ちになるか。それと同じことをやろうとしてた人たちだから可哀想とかの感情はないかな

    +5

    -2

  • 3249. 匿名 2023/06/22(木) 16:21:31 

    >>3215
    びっくり
    なんか安易すぎるというか
    コントローラーって壊れやすいイメージあって

    +0

    -2

  • 3250. 匿名 2023/06/22(木) 16:21:32 

    >>3186
    山を見ても本能的な恐怖は沸かないけど深海は本能がアカンと告げてくる感じする。本気で怖い

    +40

    -0

  • 3251. 匿名 2023/06/22(木) 16:21:59 

    >>3048
    「なだしお」では?

    +4

    -0

  • 3252. 匿名 2023/06/22(木) 16:21:59 

    >>3228
    まだ見つかってもないから厳しそうだね

    +12

    -0

  • 3253. 匿名 2023/06/22(木) 16:22:01 

    今までのツアーの際も通信途絶えたりして問題視されてたのに放置したのは何故なんだろう。お金かけずにぼったくりしたかったから?
    CEOも乗ってるって自分の命もかかってるのに何の対策も取らないなんてアホすぎる

    +51

    -0

  • 3254. 匿名 2023/06/22(木) 16:22:09 

    誰もやってないことをしたくなっちゃうんだろうね
    成功したら富豪同士で自慢できるし

    +19

    -1

  • 3255. 匿名 2023/06/22(木) 16:22:12 

    このトピで救難信号システムを乗せずに行ったと聞いて、本当によく分からないわ
    何故そんな無謀な事を??

    今回この企画会社の最高責任者も一緒に乗ってるなら益々意味が分からない
    遠回しの自殺願望でもあったのか?と思う位

    +39

    -1

  • 3256. 匿名 2023/06/22(木) 16:22:13 

    水圧に気を付けて船体に傷がつかないように慎重に引き上げて外から扉を開ける
    とても1時間程度じゃできそうにないよね・・・

    +9

    -2

  • 3257. 匿名 2023/06/22(木) 16:22:21 

    >>2602
    厳密に言えば、占い師と透視家って違うからねぇ

    私は趣味で占いやるけど、いわゆる"視える"っていうのは、超能力や霊能力とかそっち系の能力で、ぶっちゃけ占いは関係ないし

    占いって、例えば知性を表す水星と、情熱を表す火星が接点をもつから、知性が情熱を持つ→勉強面でやる気が出やすいみたいなことを推測するみたいな感じだから、座標をピタッと当てるっていうのは、そうそう出来ることじゃないと思う

    例えば専門知識を持ったお医者さんだって、患者が「お腹が痛い」とか何も言わず、ただ椅子に座って、「さあ、私の痛いところはどこでしょう?」なんて言われたら、診察しようがないじゃない?
    それと似たような話っていうか、占いって別に、万能な超能力じゃないし

    +5

    -29

  • 3258. 匿名 2023/06/22(木) 16:22:22 

    動画上がってたけど、どんどんどんどんって音してたね…なんとか助かってほしい。人って意外と死なないものだと思ってる。

    +19

    -2

  • 3259. 匿名 2023/06/22(木) 16:22:33 

    >>3192
    wwおもろい

    +10

    -3

  • 3260. 匿名 2023/06/22(木) 16:22:35 

    3500万円も払って、真っ暗闇の狭い船内でひたすら助けを待つとかこんな地獄ないよ、、、

    +29

    -0

  • 3261. 匿名 2023/06/22(木) 16:22:38 

    どんな恐怖の中にいるのか想像すると具合悪くなるレベル。乗ってる人の笑ってる顔写真見たから尚更。

    +22

    -0

  • 3262. 匿名 2023/06/22(木) 16:22:38 

    >>3111
    そもそもどこに不具合が生じてるかすら分からないから酸素すら大丈夫なのかとか考えるともう怖いから早く救出されますように

    +1

    -0

  • 3263. 匿名 2023/06/22(木) 16:22:40 

    >>3250
    夜の山はやばいっすよ
    でもキャンプする人もいるし色々だね

    +13

    -0

  • 3264. 匿名 2023/06/22(木) 16:22:52 

    >>3246
    そうなの?
    騙されたわ!
    めちゃくちゃ人がノックしてる音だった

    +3

    -1

  • 3265. 匿名 2023/06/22(木) 16:23:08 

    >>1
    タイタニック号みたいに船に異様な保険がかけられてたり、不都合な富豪が乗船してたりしないの?
    安全には相当気を使うと思うけど

    +8

    -0

  • 3266. 匿名 2023/06/22(木) 16:23:16 

    >>3242

    集団脱出方法

    軍用輸送機C-5に搭載されるアヴァロンDSRV-2

    脱出ポッド

    ドイツ、中国、ロシアの潜水艦に見られる脱出方式で船体の一部を脱出の際に切り離す方式である。

    レスキューチャンバー方式

    救助艇から救助用のレスキューチャンバーを下ろし、ダイバーなどの手助けを受けながら潜水艦に接続し、乗員をマッキャンチェンバー(英語版)内に移動させ救出する方法である。

    乗員が大気圧で移動できるメリットはあるものの潜水艦救難艦を到着させるまでの時間の問題、海流や風の影響を受けながら救難艦を沈没潜水艦の真上に係留し続ける難易度など多くの課題がある。

    深海救難艇方式

    レスキューチャンバー方式のデメリットを解消するため、深海救難艇(DSRV)と呼ばれる潜水艦を直接救助に行かせる方式が考えられた。空輸が可能であり、捜索なども含め迅速な展開が可能となっている。

    救助要請

    キロ型潜水艦の後部、白い丸のハッチ前に潜水艦救助要請ブイ(英語版)が確認できる。
    沈没して外部へ助けを呼ぶために、潜水艦からブイが放出される。ブイには、通信機や場所を特定するための装備が搭載されている。

    潜水艦救助要請ブイ
    SLOT buoy) - 救助要請の無線「送信」だけを行う機能を持たせたブイ。

    +0

    -0

  • 3267. 匿名 2023/06/22(木) 16:23:16 

    >>3257
    どっかいけオカルトマニア

    +14

    -5

  • 3268. 匿名 2023/06/22(木) 16:23:19 

    宇宙飛行士でさえ、閉ざされた部屋で共同生活しても
    精神的に安定できるか訓練するのに、素人には厳しいよな。

    +17

    -1

  • 3269. 匿名 2023/06/22(木) 16:23:24 

    >>2361
    え、あのロシアの潜水艦、全員亡くなったのは知ってたけど、最初はそんなに生存者いたんだ?酸素がなくなってしまったってこと?

    +9

    -0

  • 3270. 匿名 2023/06/22(木) 16:23:30 

    乗ってる親子の写真載ってたけど素敵な爽やかな親子だったよ。仲良くて有名だったって。他の乗客も運転手ももちろんだけどなんとか助かってほしい。

    +11

    -2

  • 3271. 匿名 2023/06/22(木) 16:23:53 

    冗談とかじゃなくて本気で元気玉みたいに地球上の人達の思いが1つになって発見されて助かるみたいな奇跡とかないかな
    とりあえず私にできる事これくらいだから祈っとく!

    +20

    -7

  • 3272. 匿名 2023/06/22(木) 16:23:56 

    こんな報道止めればいいのに
    カウントダウンみたいにして、趣味悪いよ

    +19

    -1

  • 3273. 匿名 2023/06/22(木) 16:23:59 

    >>3256
    浮上させるのは無理でもすぐ空気を送り込む事ができる何かがあるなら、今見つかっても取り敢えず空気を送ることで希望はあるのかな…

    +13

    -0

  • 3274. 匿名 2023/06/22(木) 16:24:01 

    >>2679
    浮かぼうとしたとたんに何かにひっかかった、ということなら、ひっかかりを外すだけで浮上できるなんてことない?
    深海から浮上しきるまでに何分かかるんだろう。浮上してから出入り口を開けるまでに何分かかるんだろう。

    +1

    -0

  • 3275. 匿名 2023/06/22(木) 16:24:14 

    >>3191
    アートの火災もお子さんのことを思うとやり切れなかった
    使われた電球はLED型ではなく昔からある電球だったんだよね
    一回でも使ったことがあれば分かるけどすぐ熱くなって、手で触ると火傷しそうになる
    何故火災になると予想がつかなかったのか?

    +6

    -0

  • 3276. 匿名 2023/06/22(木) 16:24:28 

    素朴な疑問で申し訳ないですが、もちろんトイレはついてないですよね。。。?

    +3

    -0

  • 3277. 匿名 2023/06/22(木) 16:24:33 

    こんなショボいのでよく4,000メートル潜ろうと思ったな…
    アメリカ海軍潜水艦みたいなデカいのならまだしも


    +47

    -3

  • 3278. 匿名 2023/06/22(木) 16:24:38 

    >>3273
    でも深海ならすごい難易度高そうな作業だよね。

    +9

    -0

  • 3279. 匿名 2023/06/22(木) 16:24:39 

    >>155
    でも周りを全員殺して自分だけ残るのも恐怖...
    ある意味一瞬で殺された方が楽かもしれない。

    +13

    -1

  • 3280. 匿名 2023/06/22(木) 16:24:45 

    >>546
    今は空気と暖かさ(ホッカイロとかヒーターとか
    ダウンジャケットとか)
    が100億払ってもほしいだろうね。
    フリーターとかのレベルの人でも
    空気やホッカイロなら持ってるよね…
    本当人生とは。

    +12

    -5

  • 3281. 匿名 2023/06/22(木) 16:24:46 

    4回も潜ったおじさんが朗らかにインタビュー応えてたけど、
    何回見ても、朽ち果てた船体なのでは?
    映画みたいに宝石とか探してるならわかるけど。

    +8

    -0

  • 3282. 匿名 2023/06/22(木) 16:24:54 

    >>512
    70万ぐらいな感覚なんだろうね

    +7

    -0

  • 3283. 匿名 2023/06/22(木) 16:25:04 

    >>546
    普段はファーストクラスに乗ってる大富豪が最後はエコノミー症候群で死ぬってやつも

    +16

    -0

  • 3284. 匿名 2023/06/22(木) 16:25:04 

    >>3257
    スピ語りは他所でやれ
    実際に人命掛かってる現在進行形の事故でよくしゃしゃり出てきてそういうバカみたいな内容のスピ長文を得意気に書けるわ

    +23

    -5

  • 3285. 匿名 2023/06/22(木) 16:25:21 

    >>3269
    船首に生きてたけど火災の一酸化炭素中毒で多くが亡くなったみたい
    メモ書きに生存者が集まってるけど火災が起きて息苦しいって書き残してる

    +8

    -1

  • 3286. 匿名 2023/06/22(木) 16:25:40 

    おまえ達が無駄に過ごした今日は
    昨日死んだ誰かが死ぬほど生きたかった明日なんだ

    +1

    -10

  • 3287. 匿名 2023/06/22(木) 16:25:46 

    各国から捜索を協力してる、民間の船も現場に何隻も向かってる
    本来は世界はそうあるべきだと思う。
    隣の国を勝手に敵視して防衛費増やすより、ずっと力が湧くよね
    データ解析も各国で急いでいるしね
    乗っているひとが経済界で影響を持つ人なのかも知れないけど、本当は命の大切さのために技術革新して欲しいと今回の事件で強く思ったわ

    +3

    -3

  • 3288. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:00 

    >>3276
    ジップロックだって

    +0

    -1

  • 3289. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:04 

    >>3263
    登山で1人、遭難した事あるけどヤバかった。夜中に真っ暗の中1人でさ。でも山は朝があるからね。

    +50

    -0

  • 3290. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:07 

    >>3276
    ジップロック簡易トイレがカーテンの向こうにあるみたい。図では箱が描かれていたよ。においが漏れないように箱をあけてトイレして、箱をしめるのかな。

    +4

    -0

  • 3291. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:11 

    >>3277
    1番下はおもり?これ電気系統壊れてても自然に外れるのかな

    +0

    -0

  • 3292. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:12 

    >>1542
    私も自粛派ではないけど、観る気力がなくなったから予約消した。
    素晴らしい作品なんだけどね。

    +4

    -0

  • 3293. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:18 

    >>3284
    ほんとそれ
    馬鹿だからスピリチュアルにハマるんだろうね
    もう目障りなんだよなさっきから、幽霊が〜 呼ばれたのかも〜 霊視が〜
    めちゃくちゃ手に数珠つけてそう

    +12

    -5

  • 3294. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:19 

    オーマイガーって100万回くらい言ってそう。

    +2

    -4

  • 3295. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:22 

    >>2755
    ミニバンをフルフラットにした感じとか言ってた

    +0

    -0

  • 3296. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:28 

    >>3194
    いやー、脱税とか悪徳商法とか密輸とか政治家とかのやつも、金持ちの上流階級だからあるやつあるやん。
    大麻とかも。普通はやらないもん、性犯罪も薬物も傷害も。社長とか多いやん。ハラスメントとかも、上の人だから。

    +0

    -3

  • 3297. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:36 

    >>3255
    お金が死ぬほどあると、危機管理能力が欠如するのかもしれない
    成功体験もそれなりにあって、お金も沢山あるから生命の危機なんて感じた事ないのかも

    +16

    -1

  • 3298. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:36 

    >>3277
    自分も値段的にもああいうのを
    想像してた。大富豪だし、身の安全気にしそう
    だしさ。
    それがこんなんだったとは。

    +31

    -0

  • 3299. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:40 

    >>3289
    あなたが!?
    街灯がないまじの闇ってこわいよね。

    +20

    -0

  • 3300. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:45 

    >>3289
    うわぁご無事でなにより
    確かに山には朝が来るね

    +27

    -0

  • 3301. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:55 

    何かあってとっくに亡くなってるパターンもあるよね。

    +47

    -1

  • 3302. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:56 

    >>3234
    発信側はトントントン・ツーツーツーのつもりで叩いても
    受信側はトントントン トン トン トンにしか受け取りようがない
    どんどんその意味が変わっちゃって、結局モールス信号はモールスでしか伝わらないってのを聞いたことがあるなぁ

    +23

    -1

  • 3303. 匿名 2023/06/22(木) 16:26:59 

    >>3250
    深海は謎が多すぎて解明されてないことがほとんどなんだっけ?
    深海もまた宇宙だなって思う

    +47

    -0

  • 3304. 匿名 2023/06/22(木) 16:27:02 

    >>14
    例えば、50年後に引き上げられたら中身はどうなるのだろう?

    +9

    -0

  • 3305. 匿名 2023/06/22(木) 16:27:12 

    >>3215
    一から操縦機器を作るのは大変だからオジリナルで作りよりコンパクトで簡単操作でコスパもいいよね
    ゲームコントローラーの操作性は抜群

    +5

    -1

  • 3306. 匿名 2023/06/22(木) 16:27:13 

    >>50

    何が冒険家なんだろうね
    大金払ってるだけのお客さんだよ

    +34

    -1

  • 3307. 匿名 2023/06/22(木) 16:27:39 

    緊急時の設備何も搭載してない潜水艦なのですか?こんな船があるなんて…

    +17

    -0

  • 3308. 匿名 2023/06/22(木) 16:27:44 

    >>3276
    簡易トイレが備わってるとのこと

    +6

    -0

  • 3309. 匿名 2023/06/22(木) 16:27:55 

    >>3277
    線虫くんみたい

    +6

    -1

  • 3310. 匿名 2023/06/22(木) 16:27:55 

    >>3277
    こんな小さいの見つかったら奇跡だわ

    +21

    -0

  • 3311. 匿名 2023/06/22(木) 16:27:56 

    大昔から大金持ちの若い子弟はとんでもない冒険をしたがる
    飛行機が出始めた頃は女性パイロットが行方不明になったり、どこかの御曹司はアマゾンで姿を消したり

    +9

    -1

  • 3312. 匿名 2023/06/22(木) 16:28:18 

    チャットgptなら、どうやって救助案を出すのだろう?

    +7

    -0

  • 3313. 匿名 2023/06/22(木) 16:28:23 

    >>3117
    もう1ヶ月も前から告知されていたよ

    +17

    -0

  • 3314. 匿名 2023/06/22(木) 16:28:26 

    >>3
    閉所恐怖症だから想像しただけで心臓バクバクして過呼吸起こしそう💦
    立ち上がれないのも辛いし、暗いのも狭いのもツライ。

    +27

    -0

  • 3315. 匿名 2023/06/22(木) 16:28:32 

    >>3277
    こんなUMAいたよね。ニンゲンだかヒトガタみたいな名前の

    +9

    -0

  • 3316. 匿名 2023/06/22(木) 16:28:51 

    知識ある人が多くて楽しいけどたまに読み違いとか勘違いで噛みついてくる人もいる玉石混交トピ

    +7

    -3

  • 3317. 匿名 2023/06/22(木) 16:28:58 

    >>3309
    くんくんぼくらが見つけます〜

    +5

    -0

  • 3318. 匿名 2023/06/22(木) 16:29:09 

    >>3255
    今まで事故も起きてないし大丈夫だろう、通信途絶えるのなんていつものことって過信してたんだろうね

    +12

    -0

  • 3319. 匿名 2023/06/22(木) 16:29:24 

    閉所も怖いけど、暗所恐怖のほうが強いかも
    どっちにしろ潜水艦は無理

    どうにかならんもんか

    +23

    -0

  • 3320. 匿名 2023/06/22(木) 16:29:30 

    >>3277
    アメリカ海軍潜水艦みたいなデカいの作っても4000mも潜れないんじゃないの

    +18

    -0

  • 3321. 匿名 2023/06/22(木) 16:29:37 

    >>3301
    窓が壊れて海水が侵入したかもしれないよね。

    +30

    -0

  • 3322. 匿名 2023/06/22(木) 16:29:47 

    >>88
    映画とか見過ぎだと思うよ… 
    それやったらただの殺人じゃん。
    仮に生還できても、犯罪者
    じゃん。緊急避難かもしれないけど。

    +8

    -6

  • 3323. 匿名 2023/06/22(木) 16:30:00 

    このタイミングでタイタニックの映画見たい人って悪趣味すぎると思う

    +6

    -16

  • 3324. 匿名 2023/06/22(木) 16:30:01 

    >>3253
    そうなのか。
    アメリカのテレビ局の記者がタイタン取材した動画見てたらそんなこと言ってた気がしたけど流石に自分のヒアリング能力不足だと思ったわ。
    タイタニック観に行った人のインタビューで一回目は母船との連絡が途絶えて中止になりました、でもお詫びに無料でもう一回乗れて今度は見れましただっけな。
    記者の時は天候が悪くてタイタニックには行けなくて代わりに陸に近い崖を潜ったらしい

    +7

    -0

  • 3325. 匿名 2023/06/22(木) 16:30:22 

    >>3304
    水にふれてなければ極寒だし酸素もないので意外と綺麗なようだよ

    +16

    -0

  • 3326. 匿名 2023/06/22(木) 16:30:30 

    心霊スポットに遊び半分で行っては絶対ダメって聞いたことあるけど
    今回だって同じようなもんだわ
    観光気分で行くなんてもってのほか

    +20

    -1

  • 3327. 匿名 2023/06/22(木) 16:30:32 

    >>3250
    山は空気あるし

    +9

    -0

  • 3328. 匿名 2023/06/22(木) 16:30:37 

    >>3041
    そんなことはないよ

    +0

    -0

  • 3329. 匿名 2023/06/22(木) 16:30:41 

    >>3319
    暗い
    寒い
    狭い
    食べ物飲み物が無い
    助けが来るか分からない
    酸素が無くなってゆく…

    +31

    -0

  • 3330. 匿名 2023/06/22(木) 16:30:46 

    >>3269

    今回の戦争見てればわかるけけど、ロシアには「兵士は畑から取ってくる」とか言う言葉が有るくらい、使い捨て要員。

    アメリカ、イギリス、デンマークの各海軍が救助を申し出たけれど、ロシア海軍は拒否。
    兵士命より、国家機密の方が大事だったのだと思う。

    +15

    -1

  • 3331. 匿名 2023/06/22(木) 16:30:47 

    そろそろだね

    +2

    -0

  • 3332. 匿名 2023/06/22(木) 16:30:52 

    >>1561
    面白かった!ありがとう!

    リュウグウノツカイが全然深海魚じゃないところにいたのと、ゾウアザラシがそんな深くまで潜れるのか、ということにびっくりした!

    タカアシガニが「Japanese Spider Club」という名前なのも知らなかった!

    タイタニックのあたり、深すぎてヤバい、怖いね。

    +17

    -4

  • 3333. 匿名 2023/06/22(木) 16:31:04 

    >>3301
    だとしたらドンドンドンって叩く音を捉えてるの怖いね。

    +9

    -4

  • 3334. 匿名 2023/06/22(木) 16:31:34 

    浮上してる可能性はないの??
    別の場所に浮かんでるとか

    +2

    -0

  • 3335. 匿名 2023/06/22(木) 16:31:40 

    >>3277
    私も想像してたのと違った。テレビ見てたらもともと調査用で作られたもので観光用ではなかったらしいよ。

    +17

    -0

  • 3336. 匿名 2023/06/22(木) 16:31:47 

    >>3301
    船内の気温が二度という報道が真実なら、低体温症とかになりそう。

    +26

    -0

  • 3337. 匿名 2023/06/22(木) 16:31:56 

    >>3277
    軍の潜水艦は何千メートルも潜らないから大きくできるのでは?

    +9

    -0

  • 3338. 匿名 2023/06/22(木) 16:31:58 

    >>14
    さっき見たニュースで残りの酸素はあと2時間程度と言ってた。フランスの無人探査機を向かわせてるというけど間に合うかどうか、、

    +18

    -0

  • 3339. 匿名 2023/06/22(木) 16:32:02 

    >>3304
    酸素なし低温度だからミイラ化しそう

    +14

    -0

  • 3340. 匿名 2023/06/22(木) 16:32:11 

    >>3334
    そしたら叩いてる音はなんだ?ってなると思う。

    +1

    -0

  • 3341. 匿名 2023/06/22(木) 16:32:12 

    >>3246
    まだ、どこから聞こえて来たのかも特定してないのに…
    ブイが出す定期的な音かも知れないから分析を急いでいたはずだよ

    +4

    -0

  • 3342. 匿名 2023/06/22(木) 16:32:13 

    内部って真っ暗なの??

    食べ物や飲みもとかあるの?

    +1

    -0

  • 3343. 匿名 2023/06/22(木) 16:32:27 

    >>3301
    凍死はあり得ると思う。 

    +17

    -0

  • 3344. 匿名 2023/06/22(木) 16:32:35 

    >>3255
    遠回しの自殺願望ありえると思う。精神科の領域で「異常に何度も大怪我をする人」とかはメンタル疾患を疑われるらしい。破滅願望みたいなもの。

    +3

    -7

  • 3345. 匿名 2023/06/22(木) 16:32:36 

    >>70
    海外のこういう企画のツアーとか旅行って保険入ってて何かあってもこれ以上の保証はできませんって感じのにサインしてると思うんだよなぁ… 例えば、深海だからマシーントラブルがあった時確実に浮上させる方法はないから死んでも責任取れないけどok?的な内容のやつ

    +7

    -0

  • 3346. 匿名 2023/06/22(木) 16:32:46 

    >>3336
    2℃は水温だから体感温度はずっと寒そう
    暖房があれば別だけど

    +2

    -0

  • 3347. 匿名 2023/06/22(木) 16:32:50 

    >>518
    Xbox One用コントローラー
    潜水艇不明、捜索時に「たたく音」聞こえる 内部メモ

    +10

    -0

  • 3348. 匿名 2023/06/22(木) 16:32:55 

    >>3334
    可能性はあるよ
    でも、通信が失われてる時点でどこかに引っかかったというよりは電源喪失してそうだから
    おもりも切り離せないんじゃないかな…

    +3

    -0

  • 3349. 匿名 2023/06/22(木) 16:32:59 

    音の出どころは、はっきり知りたいよね。
    人の出している音と言ってみたり、違うって言ってみたりさ。

    +3

    -0

  • 3350. 匿名 2023/06/22(木) 16:33:02 

    >>2942
    それでサンダーバード4号は黄色なのか

    +3

    -2

  • 3351. 匿名 2023/06/22(木) 16:33:04 

    今おかえり見てるけど絶望するわこれは

    +21

    -0

  • 3352. 匿名 2023/06/22(木) 16:33:05 

    >>3340
    叩いてるような音って潜水艦からの音って判明したの?

    +9

    -0

  • 3353. 匿名 2023/06/22(木) 16:33:06 

    >>3080
    元々はTwitterのネタだよ〜おもしろい考察だねーってかんじで何年か前にバズっただけ

    +6

    -1

  • 3354. 匿名 2023/06/22(木) 16:33:10 

    >>3205
    逆に海外ならフツーに放送しそうなもんだけどな

    +12

    -3

  • 3355. 匿名 2023/06/22(木) 16:33:12 

    >>3301
    衝撃でぶつかって大怪我してるかもしれない

    +6

    -1

  • 3356. 匿名 2023/06/22(木) 16:33:29 

    >>3318
    タイタニック深海ツアーを扱ってる会社の中で一番有名だったみたいだね
    今まで何度もこのツアーをしてたんだろうね

    +17

    -1

  • 3357. 匿名 2023/06/22(木) 16:33:47 

    事故がなければどうやって上がってくるの?

    +7

    -0

  • 3358. 匿名 2023/06/22(木) 16:33:58 

    >>3340
    人間が叩いてるのかもわからないしね。
    人間が叩いてる、その潜水艇からの音だ、
    ってわってんなら、その疑問だけど、
    それすらわからないんだから
    別におかしくないでしょ

    +15

    -0

  • 3359. 匿名 2023/06/22(木) 16:34:13 

    >>3317
    やめてw

    +9

    -0

  • 3360. 匿名 2023/06/22(木) 16:34:26 

    >>3354
    海外はそもそも放送自粛なんかしないし、してることを笑われるわ

    +6

    -3

  • 3361. 匿名 2023/06/22(木) 16:34:37 

    >>3354
    そうなんだw 海外詳しいね
    べつに放送自体はしてもしなくてもどっちでもいい

    +6

    -3

  • 3362. 匿名 2023/06/22(木) 16:34:39 

    おっそろしいツアーだね。
    国の機関の潜水艦かと思ってた。

    何とか無事だといいが····

    +11

    -0

  • 3363. 匿名 2023/06/22(木) 16:34:40 

    >>3302

    モールス信号のsosは、なにかピンチのときに電話で関係ない話題をしながら、指でトントントンツーツーツーとするとよいって聞いたなあ

    +3

    -1

  • 3364. 匿名 2023/06/22(木) 16:34:43 

    >>3302
    救難信号は定型の一連府だから、ツーを上手く表現できずとも受け取ってもらえるのよ

    海で遭難した場合は、様々な音があるので「人間が発信している音」とハッキリさせる為に、何かを叩いて金属音を立ててモールス救難信号を出すのは有効なのよ。
    (私はガルちゃんモールス部。他にモールスやってる人が誰もいないので寂しいわ😢💦)

    +40

    -2

  • 3365. 匿名 2023/06/22(木) 16:34:51 

    >>3277
    1人あたり3,500万円払ってまで深海のタイタニックがみたいもんなんだねぇ。深海ってまだまだ未知の世界だから安全性が不安だなとは思ってたけど。

    +15

    -0

  • 3366. 匿名 2023/06/22(木) 16:34:52 

    >>3293
    スピとかに使うお金とエネルギーを、常識や社会通念を身に付ける事に使えって感じだよね
    それが出来ない頭だからスピに走るんだろうけど

    私が職場のスピ信者に見せられた「すごいヒーリング能力のある人」 のHP、エネルギーを直接でも遠隔でも送れますって万単位の料金表載ってたけど
    がん患者向けプランが設定してあって、桁がそのメニューだけ一桁違ってて
    弱って苦しんでる人につけ込む本当に人間のクズだなと思ったわ
    その「ヒーラー」のやってる事を見て疑問も持たずにうっとり崇拝してる同僚スピ信者も意味わからん
    普段散々「魂のレベル」だの「ポジティブなエネルギー」だの「愛」だの言ってるけど、人としてものすごく当たり前の感覚が欠けてる

    +12

    -10

  • 3367. 匿名 2023/06/22(木) 16:34:59 

    >>3337
    軍の潜水艦は一回潜ると一年以上上がって来ないからね

    +11

    -0

  • 3368. 匿名 2023/06/22(木) 16:35:09 

    >>3291
    手動でも外せるらしいよ。でも欠陥でそれが外せなかったとかあるのかもしれないね。

    +3

    -0

  • 3369. 匿名 2023/06/22(木) 16:35:14 

    >>3347
    だから買う前に口コミは見ろと…

    +10

    -0

  • 3370. 匿名 2023/06/22(木) 16:35:19 

    >>2958
    もう宇宙か深海かしか、やることがないんじゃない?
    お金持ちすぎて、ほかは何でも手に入るから

    +15

    -0

  • 3371. 匿名 2023/06/22(木) 16:35:21 

    >>332
    水深何メートルからが深海か知らない人?

    +1

    -3

  • 3372. 匿名 2023/06/22(木) 16:35:24 

    >>3255
    費用をケチって利益にしたかったんじゃない?

    +6

    -0

  • 3373. 匿名 2023/06/22(木) 16:35:26 

    >>2762
    www

    +5

    -0

  • 3374. 匿名 2023/06/22(木) 16:35:38 

    >>1
    見つかったとしてもどうやって引き上げるんだろう
    沈むための碇かなんかがあったとしてそれを誰かが外に回って外せる訳じゃないし
    そもそも海底の圧力のあるところで乗り移って作業するとかも無理なんじゃないの?
    引き上げるしかないのではと思うけど引き上げる方法もなさそう

    +3

    -1

  • 3375. 匿名 2023/06/22(木) 16:35:53 

    >>3333
    その音、人間が叩いてる音って 
    決まったわけじゃないしね。
    何の音かもわからないんだけどね。

    +20

    -1

  • 3376. 匿名 2023/06/22(木) 16:35:56 

    >>3368
    そうなんだ
    外せてたらワンチャンあるんだけど

    +0

    -0

  • 3377. 匿名 2023/06/22(木) 16:35:59 

    >>3369
    サクラチェッカーもね

    +9

    -0

  • 3378. 匿名 2023/06/22(木) 16:36:03 

    これで潜水艦ツアーなんてしばらく誰も参加しなさそう

    +12

    -0

  • 3379. 匿名 2023/06/22(木) 16:36:08 

    >>3296
    いやいや貧困層の犯罪率知らんの…?
    偏りすぎだよ。

    +11

    -0

  • 3380. 匿名 2023/06/22(木) 16:36:19 

    >>3316
    偉そうなのもいるしねw

    +5

    -0

  • 3381. 匿名 2023/06/22(木) 16:36:26 

    >>3038
    沈んだ戦艦とかだと持ってる銃で自死した隊員とか出たぐらいだから、相当の恐怖だと思う。空気って目に見えないしね

    +7

    -1

  • 3382. 匿名 2023/06/22(木) 16:36:47 

    >>3250
    深海って、気が遠くなるような絶望感があるよね。

    +17

    -0

  • 3383. 匿名 2023/06/22(木) 16:36:50 

    >>3271
    明るすぎる人柄を感じる

    +16

    -0

  • 3384. 匿名 2023/06/22(木) 16:36:57 

    潜水艦に乗っている方々はタイタニック号を見ることは出来たのだろうか。見ないままこの事故が起きたのかな

    +9

    -0

  • 3385. 匿名 2023/06/22(木) 16:37:02 

    >>3369
    ★★★★★
    購入しました!
    まだ届いてませんが期待を込めて★5です(^ ^)

    +11

    -7

  • 3386. 匿名 2023/06/22(木) 16:37:07 

    これ、立ち上がる事出来ない高さで、常にあぐらかいた姿勢とかでギリギリだよね??
    おそろしい

    +11

    -1

  • 3387. 匿名 2023/06/22(木) 16:37:10 

    >>3364
    そう、ツーの部分は間隔なんだよね

    +9

    -1

  • 3388. 匿名 2023/06/22(木) 16:37:26 

    >>3255
    うわぁ、、ガチのタイタニック号を連想させる情報だね。あの沈んだタイタニック号だって絶対に沈むはずがないと慢心して見栄え重視して救命ボートを減らしたからあんなに死んだんだよ!過去から学んでほしいわ。

    +22

    -0

  • 3389. 匿名 2023/06/22(木) 16:37:31 

    >>2958
    全て旅行もしつくして行くとこないんだわ
    宇宙、深海しか

    +2

    -0

  • 3390. 匿名 2023/06/22(木) 16:37:35 

    >>3351
    えっ帰ってきたの?

    +3

    -0

  • 3391. 匿名 2023/06/22(木) 16:37:39 

    >>3347
    なぜ純正を買わなかったのか

    +24

    -0

  • 3392. 匿名 2023/06/22(木) 16:37:51 

    >>1
    中に酸素ボンベとか積んでないと怖いよね
    いざという時の脱出どうするんだろう
    どうにか見つかってほしい

    +2

    -0

  • 3393. 匿名 2023/06/22(木) 16:37:55 

    >>846
    なんでこんなマイナス多いんだろ

    私も意地悪だなって思うわ

    払って乗った彼らは何にも悪くないのに
    そんなこと言うの可哀想だと思うわ

    こんな危険な商売してるなら、安全性だってしっかりしてるものと思っちゃうもん

    +14

    -9

  • 3394. 匿名 2023/06/22(木) 16:38:00 

    >>3249
    予備くらい搭載してんだろ

    専門機器じゃないぶん、安価で手に入りやすいから採用されてんだし、だからこそスペア搭載は当然だと思うよ、多分。

    +4

    -0

  • 3395. 匿名 2023/06/22(木) 16:38:04 

    >>3257
    いっぱいマイナスされてるけどドンマイよ
    あなたは先の人に占い師の出番だと言われたから説明しただけで呼ばれてないのにしゃしゃり出たわけではないのは読めばわかる。
    私はスピはほぼ信じないけど、理解しやすかったよ。
    他のコメントさんも他でやれとか言うなら元コメさんに言うべきだよねー。

    +4

    -13

  • 3396. 匿名 2023/06/22(木) 16:38:11 

    >>3363
    フィクションの見過ぎ
    コナンから知識得てそう

    +2

    -4

  • 3397. 匿名 2023/06/22(木) 16:38:12 

    >>3380
    そうなのよね
    なんでそんな攻撃的?と思ったり

    +4

    -0

  • 3398. 匿名 2023/06/22(木) 16:38:12 

    >>3353
    あー、Twitterのネタだったんだ
    それを、ネタとも理解出来ないオカルト信者が本気であちこちで語ってるのね
    幽霊の寿命説

    バカみたい

    +5

    -4

  • 3399. 匿名 2023/06/22(木) 16:38:13 

    >>3084
    凄く闇を感じる誤爆w

    +10

    -0

  • 3400. 匿名 2023/06/22(木) 16:38:40 

    >>6
    宇宙船とかも嫌だ
    そんなこといったら飛行機も電車も車も同じように危険なんだけど
    なんか宇宙船とか潜水艦とかその空間から表に出た瞬間に死ぬ場所が嫌

    +2

    -0

  • 3401. 匿名 2023/06/22(木) 16:38:47 

    >>3386
    エコノミー症候群も怖いね!

    +10

    -1

  • 3402. 匿名 2023/06/22(木) 16:38:57 

    >>3396
    なにから聞いたのか忘れてしまった笑
    まあ、参考程度に!笑

    +3

    -3

  • 3403. 匿名 2023/06/22(木) 16:39:09 

    >>3390
    関西ローカルにそういう名前の夕方ニュース番組があるんだよ

    +13

    -0

  • 3404. 匿名 2023/06/22(木) 16:39:23 

    >>3362
    1人何千万円ってやってたよ
    金持ちのツアーだね

    +5

    -0

  • 3405. 匿名 2023/06/22(木) 16:39:27 

    >>3271
    何百人も乗った難民船がまた沈みかけることがあったら同じように祈ってあげてね

    +12

    -2

  • 3406. 匿名 2023/06/22(木) 16:39:27 

    >>3301
    そもそも非常用?酸素タンクへの切り替わりが失敗してそうだし、窓も割れてそうだし、喧嘩も起きてそうだし発狂してそうだしおもちゃのコントローラーだし。普通の深海潜水艇って計器だらけだと思うんだけどなあ

    +23

    -1

  • 3407. 匿名 2023/06/22(木) 16:39:28 

    >>3174
    ヨコです
    今朝TVで言ってたけど、
    日本時間の朝9~10時には発見しておかないと作業間に合わないと言ってた。

    もしかして報道されてなくて今引き上げてるかもしれないし希望捨てずに祈っていよう。

    +33

    -2

  • 3408. 匿名 2023/06/22(木) 16:39:35 

    >>3385
    あと、まだ使っていませんが〜も追加

    +9

    -0

  • 3409. 匿名 2023/06/22(木) 16:39:37 

    >>3390
    番組名だと思うよー!

    +1

    -0

  • 3410. 匿名 2023/06/22(木) 16:39:52 

    >>1942
    水圧で外にでられないんじゃない?空気を送る所があればいいんだけど。

    +7

    -0

  • 3411. 匿名 2023/06/22(木) 16:39:54 

    >>2762
    剥げてでも貧乏でも命あるほうが勝ち組さ

    +14

    -0

  • 3412. 匿名 2023/06/22(木) 16:40:00 

    >>3250
    深海のツアー行く人って、深海への恐怖心ないのかな。仕事の場合もあるとは思うけど。

    +8

    -0

  • 3413. 匿名 2023/06/22(木) 16:40:08 

    >>3382
    宇宙は昇っていくイメージだけど深海は落ちて(沈んで)いくイメージが余計に怖い
    生物も想像の範疇を越えてて人類のちっぽけさを感じさせられて怖い

    +29

    -0

  • 3414. 匿名 2023/06/22(木) 16:40:11 

    BBCより。
    潜水艇は「ジョイスティック」で操縦 行方不明前にBBCが内部を撮影 - YouTube
    潜水艇は「ジョイスティック」で操縦 行方不明前にBBCが内部を撮影 - YouTubewww.youtube.com

    大西洋で沈没した豪華客船「タイタニック」の残骸を海底で見学する潜水艇が行方不明になっており、アメリカやカナダの当局が20日夜も捜索を続けた。BBCは昨年、この潜水艇「タイタン」を撮影。その際に運行会社「オーシャンゲート」の代表は、ビデオゲームのコントロ...

    +5

    -0

  • 3415. 匿名 2023/06/22(木) 16:40:33 

    カズワンもそうだけど、海の事故って本当に難しいね…

    +20

    -0

  • 3416. 匿名 2023/06/22(木) 16:40:53 

    >>3352
    なんの音なのか、どこから聞こえるかは分からないようです

    +9

    -0

  • 3417. 匿名 2023/06/22(木) 16:40:58 

    >>546
    貧乏人の意地の悪さが出てるな
    こんな品性のなさだから金も稼げない

    +6

    -14

  • 3418. 匿名 2023/06/22(木) 16:41:06 

    こういうのって時間かけて徐々に浮上させないと駄目なんだよね
    もう数時間では…

    +9

    -1

  • 3419. 匿名 2023/06/22(木) 16:41:15 

    >>113
    海賊とかも怖いしね。逃げ場のない海は本当に危険だと感じた。

    +8

    -0

  • 3420. 匿名 2023/06/22(木) 16:41:17 

    昔、ロシアのクルスクって潜水艦も沈んだ。
    アメリカかどっかの国が救助に協力するって言ったのにロシアは断ったんだよね。

    +5

    -0

  • 3421. 匿名 2023/06/22(木) 16:41:40 

    潜水艇不明、捜索時に「たたく音」聞こえる 内部メモ

    +14

    -1

  • 3422. 匿名 2023/06/22(木) 16:41:48 

    >>3015
    今、丁度これを読んできたところです。乗組員は沈没する前に退艦したとあるので、生きていて沈没した人はいなかったのかなと解釈しました。とは言え、脱出後に過酷な漂流をして命を落とした人もいるし、戦死して艦に残された人もいたかもしれないので、改めて戦争の非情さを感じました。

    +3

    -1

  • 3423. 匿名 2023/06/22(木) 16:41:54 

    あと約1時間だってさ

    +11

    -2

  • 3424. 匿名 2023/06/22(木) 16:42:26 

    >>2963
    本当かよ。どうせ
    こうだったら面白いのに→そうなんだって!
    のパターンでしょ?

    +9

    -0

  • 3425. 匿名 2023/06/22(木) 16:42:36 

    >>3414
    >>3347
    スティックらしいからその商品ではないようだ

    +0

    -0

  • 3426. 匿名 2023/06/22(木) 16:43:50 

    テレビでやってたけど、名目上は調査らしいね
    観光だと色々と規制があるけど、調査だと緩くなるとかなんとか

    +8

    -0

  • 3427. 匿名 2023/06/22(木) 16:44:04 

    >>3395
    横だけど、元のコメントは「占い師がいるならこういう時こそ何とかしたらいいんじゃないの」という短い突っ込み(皮肉)だけなのに
    そこに出てきて本気で「私も占いやるけど、占いとは~~」と長々本気で悦に入って語りだすのがズレてるんだよ
    皮肉も分からない

    +23

    -3

  • 3428. 匿名 2023/06/22(木) 16:44:05 

    >>3167
    キンメダイとか釣れた時に凄い事になってるもんね

    +6

    -0

  • 3429. 匿名 2023/06/22(木) 16:44:14 

    >>1338
    これだけ深海だと、水が電磁波の伝播を遮断するのでGPSを搭載しても効かないらしい。
    海上に浮いていればキャッチできるかもだから万が一を考えて搭載しても良いけど、リスクに対して杜撰ぽかったから意味ないと思ったんじゃない?

    +19

    -0

  • 3430. 匿名 2023/06/22(木) 16:44:39 

    電源かぁ
    アルマゲドン映画で得た知識だけど、宇宙服着て外に出て電気系統を直せるだけ深海よりは宇宙のほうが幾分マシやね…

    +21

    -0

  • 3431. 匿名 2023/06/22(木) 16:44:46 

    危険だから楽しいんだろうけど…
    でも即死の危険とジワ死にの危険だったら
    即死のほうじゃないとあまりに怖い

    +19

    -0

  • 3432. 匿名 2023/06/22(木) 16:44:46 

    >>3393
    私も「空気は無料なのに深海じゃ大金積んでも買えないのね」って感じた側の人間だけど、意地悪で思ったわけじゃないな。
    「空気が吸えるって幸せ」ってコメントに、うわぁ、と思ったけど、本質的には同じ感想だなと自分で気づいて、「空気が吸えるって幸せ」って言ってた人も意地悪や優越感で言ったつもりじゃない気がした。ただ、意地悪に聞こえる場合もあるのはわかる。でもそれじゃがるで「可哀想だね」「助かるといいね」も程度問題かもしれんね。

    +11

    -11

  • 3433. 匿名 2023/06/22(木) 16:44:47 

    >>3365
    肉眼で見るっても船内の小さい窓からだしね
    リスクと対価が全然見合ってない

    +21

    -0

  • 3434. 匿名 2023/06/22(木) 16:45:04 

    >>3349
    タイタニックの犠牲者のポルターガイストの可能性もある
    スピってると笑われるけど音の発信源が不明ってことは解明されてない霊障の可能性も否定できないんだよね

    +2

    -14

  • 3435. 匿名 2023/06/22(木) 16:45:21 

    >>566
    カメラ位置とか動かすみたいよ

    +0

    -0

  • 3436. 匿名 2023/06/22(木) 16:45:21 

    ゲームのコントローラーを転用してるのはそれだけコントローラーの操作性が高い証拠だと思うからそこは別に叩くところじゃないと思う

    +18

    -2

  • 3437. 匿名 2023/06/22(木) 16:45:57 

    深海も高山も怖い
    エベレストとか詳細知ると本当に怖い
    人間の行くべきじゃない領界ってあると思う

    +10

    -0

  • 3438. 匿名 2023/06/22(木) 16:46:05 

    海の深さが4000メートルもあることに驚いた。海ってめちゃくちゃこわいな

    +17

    -1

  • 3439. 匿名 2023/06/22(木) 16:46:21 

    自分は死なないって思ってないと無理よね

    +12

    -0

  • 3440. 匿名 2023/06/22(木) 16:46:42 

    >>3434
    これだけ言われてるのにしつこさすごいな
    オカルトスピ信者

    +3

    -2

  • 3441. 匿名 2023/06/22(木) 16:46:44 

    >>3436
    そのゲームコントローラーの中でも安くて評判悪いやつだから色々言われてるみたいよ

    +10

    -1

  • 3442. 匿名 2023/06/22(木) 16:47:05 

    >>3417
    品性があっても金は稼げない

    +9

    -0

  • 3443. 匿名 2023/06/22(木) 16:47:10 

    >>3440
    あなたみたいなの釣りたいんだよ
    わざとらしいでしょ
    スルーしようよ

    +6

    -1

  • 3444. 匿名 2023/06/22(木) 16:47:44 

    >>3420
    潜水艦は、最重要機密だからなあ

    +7

    -0

  • 3445. 匿名 2023/06/22(木) 16:47:46 

    酸素の残りのしくみがよくわからない。酸素ボンベみたいなのを途中から吸うってこと?

    +3

    -0

  • 3446. 匿名 2023/06/22(木) 16:48:04 

    >>3428
    キンメダイは普通にきれいに売ってない?あれ養殖なのかな。
    無理やり吊り上げて内臓裏返しになるような深海魚いたよね。オジサンって深海魚がそれ?ちがったらごめん。

    +7

    -0

  • 3447. 匿名 2023/06/22(木) 16:48:05 

    >>608
    うわぁ‥
    映画を放映するのが不謹慎とか言われてるのが可愛く思えるほどのモラルの低さ

    +15

    -1

  • 3448. 匿名 2023/06/22(木) 16:48:06 

    >>3386
    もう色々想像したら辛すぎる
    苦しい

    +14

    -0

  • 3449. 匿名 2023/06/22(木) 16:48:35 

    >>3441
    純正品とかじゃないみたいだね
    Xboxの純正コントローラは福島原発で稼働するロボットの操作にも使われてるよね

    +11

    -1

  • 3450. 匿名 2023/06/22(木) 16:48:36 

    >>3445
    飛行機と同じで、化学反応で酸素発生させる装置らしいよ
    せめてその機能が作動してるといいけど

    +4

    -1

  • 3451. 匿名 2023/06/22(木) 16:49:03 

    >>3433
    大富豪同士の交流場で
    「タイタニックを観に行った」
    という事が自慢になりステイタスなんだろうな

    +38

    -2

  • 3452. 匿名 2023/06/22(木) 16:49:10 

    >>3087
    本当かは分からないけど、Twitterで言われてるのは>>3028の方

    +0

    -0

  • 3453. 匿名 2023/06/22(木) 16:49:18 

    >>3438
    4000mどころじゃないわよ

    +21

    -0

  • 3454. 匿名 2023/06/22(木) 16:49:43 

    >>3449
    そうそう
    クソ安いチープな部品使って
    大富豪乗せて深海降りてる

    +5

    -0

  • 3455. 匿名 2023/06/22(木) 16:49:46 

    >>3097
    Oh尿

    +0

    -4

  • 3456. 匿名 2023/06/22(木) 16:49:48 

    >>3337
    目的が違うからね
    軍用潜水艦は隠れてミサイルや魚雷撃ったり
    深海まで潜る必要ないし

    +4

    -0

  • 3457. 匿名 2023/06/22(木) 16:49:55 

    >>3329
    きつすぎ、、

    +3

    -1

  • 3458. 匿名 2023/06/22(木) 16:50:02 

    >>3389
    気に入った場所リピート好きの私には考えられん。

    ウチの母もすぐそういうこと言う。観光地とかちょっと有名な場所言うと、あー、あそこも行ったーここも行ったー、とか。(多分自慢も入ってる)

    行ったことあるったって、ノータッチ前提のユネスコ自然遺産レベル以外なら5年10年くらいでも少し変わるし、体験自体はその時その時で違うわけだし。

    てか一回や二回行ったくらいで何が分かる、どっか行きたいならお気に入りの場所見つけて黙って何回でも行きゃいいのに…といつも思うw

    +7

    -9

  • 3459. 匿名 2023/06/22(木) 16:50:02 

    どこかの書き込みで
    潜水艦のテスト耐震深度、1300mを1300フィート(4000m)と聞き間違えたんじゃ無いかって話があったね。
    本当だとしたらお粗末すぎるんだが。

    +20

    -0

  • 3460. 匿名 2023/06/22(木) 16:50:26 

    深水4000メートルに8時間のツアーってある程度覚悟ないと行けなくない?

    +21

    -1

  • 3461. 匿名 2023/06/22(木) 16:50:35 

    >>3423
    何事にも誤差があるから、良い方にズレるのを祈るしかない

    +16

    -1

  • 3462. 匿名 2023/06/22(木) 16:50:49 

    >>3438
    ここに貼ってくれたサイトによると、一番深いところで10924mらしいよ

    +23

    -0

  • 3463. 匿名 2023/06/22(木) 16:50:52 

    >>3449
    何故純正を使わないのか謎だわ
    そこはケチるとのじゃない

    色々不備がありすぎるわ

    +13

    -0

  • 3464. 匿名 2023/06/22(木) 16:50:53 

    >>3246
    テレビで流れてないもんね

    +2

    -0

  • 3465. 匿名 2023/06/22(木) 16:51:01 

    海底のロマンは素人の私でも感じる
    宇宙と同じくらい解明されていないことが多い深い深い海の中へのロマンは、安全性をあそこまでPR動画でアピールされていたらお金持ちなら探求したいものだと思った
    あんな安全性アピールしといて実態これは酷すぎる

    +2

    -0

  • 3466. 匿名 2023/06/22(木) 16:51:22 

    >>3254
    大富豪は地上では、贅沢尽くしてあらゆる所に行ってるから
    一般人が行けない宇宙とか深海とかに行きたくなるんだろうね
    かえって危険なところへ・・・

    +17

    -0

  • 3467. 匿名 2023/06/22(木) 16:51:23 

    >>3460
    富豪親子はともかく、他は探検家とかタイタニックマニアとかすごく思い入れあるみたいだから
    ある程度覚悟はしていただろうね

    +23

    -0

  • 3468. 匿名 2023/06/22(木) 16:51:29 

    タイタニックの周りにいるなら単純にタイタニックの周り探せばいるんじゃないの?それもだめなんかな

    +0

    -0

  • 3469. 匿名 2023/06/22(木) 16:51:29 

    >>3432
    3500万も払ってまでこんなことなって。

    なんて1番言われたく無い言葉だと思うわ
    馬鹿だと言ってるようなもんだよ

    +9

    -2

  • 3470. 匿名 2023/06/22(木) 16:51:51 

    >>3423
    無理やね…
    捜索打ち切りかな
    てかもう海の藻屑になってる可能性の方が高いよね
    そして万が一浮上してても中から開けられないからどっちにしても助からない

    +3

    -2

  • 3471. 匿名 2023/06/22(木) 16:52:08 

    今のニュースで、酸素量の残りあと3時間だって

    +6

    -1

  • 3472. 匿名 2023/06/22(木) 16:52:14 

    >>3454
    ググってみたらロジクールで驚いた
    マウス使ってるわ

    +2

    -0

  • 3473. 匿名 2023/06/22(木) 16:52:18 

    >>3459
    いやいや、テストしたんだとしたらさすがに口頭でやりとりせずに書面で残しておくでしょ
    それはアメリカンジョークの類じゃない?

    +8

    -0

  • 3474. 匿名 2023/06/22(木) 16:52:33 

    >>3468
    タイタニック周りにいるのかもわからないみたい
    ちょっと浮かんでるかもしれないし、流されてるかもしれない

    +7

    -0

  • 3475. 匿名 2023/06/22(木) 16:52:41 

    富豪親子の嫁はどんな気持ちかな
    辛すぎるわ

    +2

    -1

  • 3476. 匿名 2023/06/22(木) 16:52:44 

    >>3451
    そっか、あんな小さい窓から見たところで…って思ってたけど、そこに行った、経験した、ということが重要なのね。

    +16

    -0

  • 3477. 匿名 2023/06/22(木) 16:52:46 

    >>3387
    そうなのよ
    関係ないけど、モールスが好きすぎて洗濯機の音がブーと鳴っても「Tだわ!」とか、電子レンジがピーピーとか言っても「M、いまのはMね!」とかなっちゃってるw

    モールス歴5年でようやく聞き取りがマシになって来たけど、先輩方は音を聞いただけで瞬間もう会話にしか聞こえないと言うので悔しいわ。私はまだまだ考え考え聞いてる感じ。早く会話にしか聞こえないくらいに上達したい。

    関係ない話してしまってごめんね💦

    +43

    -3

  • 3478. 匿名 2023/06/22(木) 16:52:56 

    >>3468
    タイタニックの近くにいたらいいけど、海流に流されてる可能性も大きいと思う

    +5

    -0

  • 3479. 匿名 2023/06/22(木) 16:53:17 

    >>3471
    もう何時間とか関係なく間に合わない

    +12

    -1

  • 3480. 匿名 2023/06/22(木) 16:53:19 

    >>1428
    ((((((((((っ・ω・)っ

    +0

    -1

  • 3481. 匿名 2023/06/22(木) 16:53:24 

    >>3473
    書面で書き間違えたとかかなぁ
    どっちにしてもなんでGoサイン出たんだ?って思うよね

    +1

    -0

  • 3482. 匿名 2023/06/22(木) 16:53:32 

    >>3468
    深海だと1m先しか照らせないんだって
    タイタニックに衝突でもしたら捜索チームも大惨事だし慎重にならざるを得なくて時間がかかる

    +10

    -0

  • 3483. 匿名 2023/06/22(木) 16:53:35 

    環境活動家 
    『ねっ空気は大切でしょ』

    +4

    -0

  • 3484. 匿名 2023/06/22(木) 16:53:56 

    >>3473
    うん、ただのジョークだと思うよ
    そもそも過去2回降りてるしね

    +5

    -0

  • 3485. 匿名 2023/06/22(木) 16:54:02 

    >>3457
    世俗マインドだとそうだね。

    でもこんな状況では、目は開いていても周りはとっくに暗闇だからね。こうなったら上手く瞑想心理に導いてくれる人がいれば嬉しいね。最期には神がいることと、せめて自分1人だけじゃないのが救いになると思う。

    +10

    -2

  • 3486. 匿名 2023/06/22(木) 16:54:07 

    何が絶望的って、昨日からずっとニュース見てるのになにひとつ、わずかにでもいい方向に向かってないこと(現状維持なこと)で、あっという間にあと1時間だとか3時間だとかになって…

    +17

    -0

  • 3487. 匿名 2023/06/22(木) 16:54:12 

    >>3475
    旦那はともかく可愛い息子までいなくなるのは辛すぎるね

    +12

    -1

  • 3488. 匿名 2023/06/22(木) 16:54:16 

    >>3470
    あんな頑丈なものが藻屑になれるのかな

    +0

    -0

  • 3489. 匿名 2023/06/22(木) 16:54:33 

    >>2928
    深海部分の潮流って、深層海流だっけ?
    あの辺だと「沈み込み」だよね
    ゆっくりだけどより深いところへ海流が流れるんだよね

    +6

    -0

  • 3490. 匿名 2023/06/22(木) 16:54:47 

    >>1561
    真っ暗な世界で神秘的と最初思ったけど、段々息苦しくなった
    でも興味深く見ました、有難う

    +15

    -0

  • 3491. 匿名 2023/06/22(木) 16:54:50 

    >>3273
    深い場所では無理ですよ。
    とにかく海中では何処でも無理だと思う。
    そういう仕組みになってないから、大きい船に引き上げボルト外すことからしないと…

    +7

    -0

  • 3492. 匿名 2023/06/22(木) 16:55:00 

    >>3451
    なんか海外の人ってそういうのあるよね
    めっちゃ高いところに身一つで登ってセルフィーするの流行ったりさ
    実際転落死してる人もいるのに
    日本人とはやっぱりDNAが違うわ

    +24

    -0

  • 3493. 匿名 2023/06/22(木) 16:55:00 

    >>3488
    水圧は滅茶苦茶怖いよ
    普通に藻屑になると思う

    +5

    -2

  • 3494. 匿名 2023/06/22(木) 16:55:17 

    >>3488
    深海だと、体積1cmあたりに小錦が乗るくらいの圧力かかるらしいよ

    +3

    -0

  • 3495. 匿名 2023/06/22(木) 16:55:36 

    >>3459
    ニュースではシンプルに1300メートルまでしかテストしてないのに本番で4000メートル潜ってるの頭おかしいって元従業員から過去にタレコミがあったって話だったよ。
    窓の耐久性とかもっと上げた方がいいって申し出も却下されてたらしい。

    +22

    -0

  • 3496. 匿名 2023/06/22(木) 16:56:05 

    >>3432
    なんでそんな頭悪いことしか考えられないのか
    じゃああなたが車でどこか旅行に出かけた時に、土砂崩れにでもまきこまれて
    車の中でゆっくり酸欠になって死んでいく時に
    車買って旅行にいく程度に恵まれてても、空気には恵まれなかったね
    とか言われたらどう思うの?

    +1

    -12

  • 3497. 匿名 2023/06/22(木) 16:56:35 

    >>3495
    過去にも潜ってたのか
    だめだこりゃ
    会社が杜撰すぎるのね

    +6

    -0

  • 3498. 匿名 2023/06/22(木) 16:56:35 

    >>3473
    NASAでもヤードポンド法とメートル法をプロジェクトで混在させて失敗したりしているからなぁ

    メートル法とヤードポンド法は間違えやすい! うっかりミスが引き起こした5大悲劇 | ギズモード・ジャパン
    メートル法とヤードポンド法は間違えやすい! うっかりミスが引き起こした5大悲劇 | ギズモード・ジャパンwww.gizmodo.jp

    メートル法だけにしちゃえば良くない? 今、世界の主要国のほとんどがメートル法を使っています。でも、その中で唯一、頑なにヤードポンド法を死守しているのが、アメリカです。 先日、アメリカのフォックスニュースで久々に「メートル法VSヤードポンド法」のバトルが...

    +6

    -0

  • 3499. 匿名 2023/06/22(木) 16:56:53 

    東京都12倍の海周辺のタイタンを探すってどんだけ時間かかるんだ

    +8

    -0

  • 3500. 匿名 2023/06/22(木) 16:57:39 

    >>3460
    子供は流石に覚悟なさそう

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。