-
1501. 匿名 2023/06/22(木) 12:06:19
このトピは偽善者ばかりですね~
正直になりましょうよ?+4
-46
-
1502. 匿名 2023/06/22(木) 12:06:28
軽い水と食料があれば1週間は生きられると思う
でも酸素だけはどうにもならない
だからデッドラインが今日なんだね+53
-1
-
1503. 匿名 2023/06/22(木) 12:06:44
>>1501
キモ+28
-1
-
1504. 匿名 2023/06/22(木) 12:06:57
酸素がなくなって逝くよりは
徐々に凍死するほうが楽なんだろうか?
どのみち気の毒にすぎる+16
-1
-
1505. 匿名 2023/06/22(木) 12:07:24
>>1019
昨夜ひとりで「どうか助かりますように」「どうにか5人が心の安定を保てますように」と祈ってたよ
私は閉所恐怖症という事もあって、潜水艇の現状を考えると本当につらくて+73
-5
-
1506. 匿名 2023/06/22(木) 12:08:08
>>1504
寒くて眠くなって気を失うって言うもんね+9
-0
-
1507. 匿名 2023/06/22(木) 12:08:12
>>1501
?
何が見たいんだ?+6
-3
-
1508. 匿名 2023/06/22(木) 12:08:23
>>1455
中からは音出して知らせるしかないからね
早く見つかってほしい+22
-0
-
1509. 匿名 2023/06/22(木) 12:09:24
>>1497
そうなんだ。運良く海面に浮上できても発見して開けてもらわないといけないんだ。+55
-0
-
1510. 匿名 2023/06/22(木) 12:09:41
>>1489
被害者の落ち度を探そうとする心理を「公正世界仮説」って言うそうだよ。
被害に遭うのは危機管理能力が甘かったからだと被害者を責めたい気持ちになるんだって。
落ち度の全くない人が被害に遭う世界は怖いから、危険をきちんと避けてる自分は安全だと思いたい心理らしい。+26
-3
-
1511. 匿名 2023/06/22(木) 12:10:01
>>1474
同じ地球上の生物なのに現在のテクノロジーでは人間が直接見たり触れることの絶対出来ない生命体が沢山いるんだって思うと、確かに深海は近いようで遠いよね
(もちろん水深数千メートルは近くないけど、宇宙の惑星と比べたらの話で)+9
-0
-
1512. 匿名 2023/06/22(木) 12:10:05
ひるおびで女のコメンテーターの人笑いながら話しててイラつく。+55
-1
-
1513. 匿名 2023/06/22(木) 12:10:08
>>991
戦争を綺麗に言い過ぎ
イキってアメリカに喧嘩売って、国民犠牲にまくって負けてアメリカのいいなりになってるだけじゃん
今も日本は植民地だよ
沖縄とか知らないの?
戦争を美化する奴大嫌い
+16
-21
-
1514. 匿名 2023/06/22(木) 12:10:38
>>1454
一般人にはこないお誘いがかなりあるんだろうね
+4
-2
-
1515. 匿名 2023/06/22(木) 12:10:47
>>1425
横だけど、、
フレディーマーキュリーはパキスタン人じゃないよ
移民のパールシー+12
-0
-
1516. 匿名 2023/06/22(木) 12:11:05
誰かわかったらおしえてー
深海って位置教えるような発信機とかつかえないの?
つかえるなら民間だとしてもそれを搭載してなかったんだろうかと疑問が。+11
-0
-
1517. 匿名 2023/06/22(木) 12:11:16
なんでタイタニックの近くと分かっているのに引き上げられないの?って思ったら
深過ぎて捜索に行けない??
引っ張り上げる手立てが無いとか??
それとも捜索に行ってて見つかってないの?+11
-1
-
1518. 匿名 2023/06/22(木) 12:11:45
家族が深海探査艇の開発にちょこっとだけ関わったことがある
一般的な探査艇は電気系統にトラブル起きると自動的にバラストが切り離されて浮き上がってくるシステムなのよね
見たかんじシンプルなつくりでそういう機構備えて無さそう
+23
-1
-
1519. 匿名 2023/06/22(木) 12:11:51
本当に
見つかってほしい。お願いします。+24
-1
-
1520. 匿名 2023/06/22(木) 12:11:52
>>1302
まさしく呆れ果てたな
忠告しておくが、君は一度精神科の医師の診察を受けた方が良さそうだ+3
-5
-
1521. 匿名 2023/06/22(木) 12:12:10
酸素もあと3〜4時間くらいかな?
今見つかっても引き上げにも時間かかるし、かなり絶望的だね・・+11
-0
-
1522. 匿名 2023/06/22(木) 12:12:18
>>1470
ピラミッドのミイラはそれをすることで来世にって思いがあるから
さらに罪深い気がするよね+13
-0
-
1523. 匿名 2023/06/22(木) 12:12:35
大体潜水した辺りから真下を探すような単純ではないんだろうね。潮の流れをよんでも分からないものなんかな。わかってたら、とっくに発見されるか。+3
-0
-
1524. 匿名 2023/06/22(木) 12:12:51
助けられないの?
死を待つだけ?
海は恐ろしいね+11
-0
-
1525. 匿名 2023/06/22(木) 12:13:07
無人潜水機2機じゃ足りない+2
-1
-
1526. 匿名 2023/06/22(木) 12:13:20
数年後ハリウッドでパニックホラー映画で映画化されそう+12
-3
-
1527. 匿名 2023/06/22(木) 12:13:40
>>1525
大金持ちの集団なんだから自費で無人潜水機追加できない物なんだろうか+3
-1
-
1528. 匿名 2023/06/22(木) 12:13:41
なんでこんなことに?+0
-0
-
1529. 匿名 2023/06/22(木) 12:13:42
>>155
深呼吸が1番酸素使わないよね+1
-1
-
1530. 匿名 2023/06/22(木) 12:13:44
>>1512
なんで嬉しそうなんだろうと気分悪くなってテレビ消した+42
-4
-
1531. 匿名 2023/06/22(木) 12:13:49
タイムリミットってあるけどあんなところにとじこめられてたらパニックになって酸素めっちゃ使っちゃう人もいるんじゃないのかな+5
-1
-
1532. 匿名 2023/06/22(木) 12:14:09
>>815
水圧…+10
-0
-
1533. 匿名 2023/06/22(木) 12:14:14
>>1501
何もはっきり言及してないけど、まず自分から正直になればいいのでは?
世の中の人がみんなあなたと同じような考え方をすると思う、その幼稚さと傲慢さに呆れる。
自分がそうだからといって、人を同じ低レベルに引きずりおろそうとするのは無意味だよ。
気の毒な人だ。+31
-2
-
1534. 匿名 2023/06/22(木) 12:14:21
>>1517
見つかってもいない。
プールで1粒の砂を見つけるよりも難しいんじゃないかな。+28
-1
-
1535. 匿名 2023/06/22(木) 12:14:55
>>1517
深海に行ける潜水艇がそもそも世界で十数台レベル
そこで作業が出来て今すぐ駆け付けられるとなると1台あるかどうか+17
-0
-
1536. 匿名 2023/06/22(木) 12:15:08
>>938
わたし受ける時に閉所恐怖症か確認してもらえて、逐一話しかけてくれたりあと何分です、とか言ってくれたのと、MRから出てるのか分からないけど、リラックスできる曲流れてたから幾分マシだった。
緊急ボタン押しても来ないところで受けたくない。+24
-0
-
1537. 匿名 2023/06/22(木) 12:15:18
>>1520
いやこれは精神を病んだ人じゃなくて、ケーキを三等分に切れないタイプの層でしょ
知的ボーダーは人口の15%前後はいるんだし、投薬しても知能程度が上がる訳じゃない+10
-1
-
1538. 匿名 2023/06/22(木) 12:15:18
>>1454
無料なら沢山行く人いるでしょ。
日本人なんて無料のものに行列作って群がるじゃん。+4
-9
-
1539. 匿名 2023/06/22(木) 12:15:35
>>769
遭難者達が、金は出すでしょうよ
そこの差でしょ
+17
-2
-
1540. 匿名 2023/06/22(木) 12:15:47
>>206
進化論が神に背く考え…ってどういうこと?+1
-7
-
1541. 匿名 2023/06/22(木) 12:16:03
>>1535
フランスから向かってるってニュース見たけど+6
-0
-
1542. 匿名 2023/06/22(木) 12:16:23
>>1475
べつに自粛派ではないけど、怖くないように子供達を寝かしつける描写とか、恐怖に震える婦人を抱きしめて横たわる紳士のシーンとかで絶対潜水艦に閉じ込められた人のことを思い出して二倍憂鬱になるだろうなという気はしている+10
-0
-
1543. 匿名 2023/06/22(木) 12:16:29
>>1522
ピラミッドの番組で吉村作治がよぼよぼになってたの思い出したわ
現地の研究者がツーショ撮りたがってた+0
-0
-
1544. 匿名 2023/06/22(木) 12:16:40
>>1509
そうみたい。今漂流してても、酸欠は逃れられない。+23
-1
-
1545. 匿名 2023/06/22(木) 12:16:52
タイタニックが沈んでる場所はわかってるならその付近に潜水艦いるのでは?
タイタニックを目的に潜ってるのだから。
それとも流されてる可能性がある?
+6
-0
-
1546. 匿名 2023/06/22(木) 12:17:05
>>1535
別の潜水艦で底に行ったとしても真っ暗で見つけられなそうだよね+3
-0
-
1547. 匿名 2023/06/22(木) 12:17:17
>>1541
有人艇?ノティールかな?+0
-1
-
1548. 匿名 2023/06/22(木) 12:17:20
富豪相手の商売しててこれはどうなの?
何かあったら絶対死ぬやつじゃん+5
-0
-
1549. 匿名 2023/06/22(木) 12:17:28
>>769
遭難の捜索って請求が遭難した人に行くんだよ
お金どこから出ると思ってるの?
あと難民船じゃなくて密入国船ね+25
-2
-
1550. 匿名 2023/06/22(木) 12:17:29
昼おびちがくない?
コントローラで左右移動するよって社長が言ってた気がする+0
-0
-
1551. 匿名 2023/06/22(木) 12:17:48
>>769
日本に向かってる難民船ならあなたも助けなくていいよって思うんじゃない?
+41
-3
-
1552. 匿名 2023/06/22(木) 12:18:05
>>1548
それは宇宙旅行も同じだけどね+2
-1
-
1553. 匿名 2023/06/22(木) 12:18:15
>>1512
えっ、あり得ない
なにも面白くないじゃん
お前が乗ってみろと言いたい+45
-2
-
1554. 匿名 2023/06/22(木) 12:18:18
>>1521
どう考えても生還はまず無理。
何か月か何年か先に潜水艇を見つけて引き揚げられたら
幸運という状況だと思います+32
-4
-
1555. 匿名 2023/06/22(木) 12:18:22
>>1501
あなたが困ってる時、あなたを助けてくれる人はいますか??
本気で心配してくれる、本気で助けてくれる人が居る人生が良かったですね。
人生単位で可哀想に。+20
-4
-
1556. 匿名 2023/06/22(木) 12:18:38
>>240
なるほどw
原始人の亡霊がいないのはそのせいかw+55
-1
-
1557. 匿名 2023/06/22(木) 12:18:45
>>1534
そのプールの水が墨汁みたいな状況だよね。
目で見ては見つけられない。
間違いなく存在してるのに。
何てもどかしいんだろう。+35
-0
-
1558. 匿名 2023/06/22(木) 12:18:46
>>1545
叩く音が聞こえてるというからそれが潜水艇からならその地点の真下あたりにいるんだろうと思う
ただ位置が分かっても引き上げに行くことができない+14
-1
-
1559. 匿名 2023/06/22(木) 12:18:54
死んでも会社に責任はないと一筆書いてるんだってね+22
-0
-
1560. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:05
>>1545
流れの違う海流がそこに行くまでに何個もあって、だから上がってくるときに遠くまで流されてる事もあるってテレビで言ってた。詳しくわからないけど+4
-0
-
1561. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:11
>>8
しかもすごい深いよね…4000mってどれくらいの深さなのかと調べたけどこれ見て改めて感じた。+171
-2
-
1562. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:24
こういうタイムリミット系のニュースは恐ろしくて仕方ない+29
-0
-
1563. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:31
わあ、富豪ばっかり乗ってるんだ(ひるおび)
金があっても海では無力だね+7
-3
-
1564. 匿名 2023/06/22(木) 12:19:37
>>1545
往復8時間コースの1時間50分くらいで消息不明じゃなかった?たぶん辿り着く前に何か異常があったんだと思う。+14
-1
-
1565. 匿名 2023/06/22(木) 12:20:03
>>89
海底なんてただでさえ怖いのにタイタニックに絶対なんかいそうで気持ち悪い+24
-1
-
1566. 匿名 2023/06/22(木) 12:20:19
>>240
沈没して100年ちょっとしか経ってない…笑+23
-3
-
1567. 匿名 2023/06/22(木) 12:20:22
皮肉なことに今週と来週の土曜日にタイタニック放送されるんだよね+10
-0
-
1568. 匿名 2023/06/22(木) 12:20:29
そもそもタイタニックを引き上げることは不可能なの?いまの技術で+7
-0
-
1569. 匿名 2023/06/22(木) 12:20:47
乗ってるの金持ちばかりだし賠償金すごそう。+7
-0
-
1570. 匿名 2023/06/22(木) 12:21:16
>>64
ドラえもんの道具テキオートーが欲しい+6
-1
-
1571. 匿名 2023/06/22(木) 12:21:34
>>1559
宇宙に行く時も遺書を書くらしいですね+15
-0
-
1572. 匿名 2023/06/22(木) 12:21:41
>>1569
つーかこのタイタニック観光ツアー会社のCEOも乗ってるんじゃなかった?+5
-0
-
1573. 匿名 2023/06/22(木) 12:21:42
さっきのNHKでは全く新情報無し+1
-1
-
1574. 匿名 2023/06/22(木) 12:21:44
>>1512
コイツ何笑ってるんだよ💢+25
-2
-
1575. 匿名 2023/06/22(木) 12:22:03
>>1559
バンジーとかと一緒だね。
でも払ってる料金が違うよなあ+15
-0
-
1576. 匿名 2023/06/22(木) 12:22:35
シーの海底2万マイルでも貧血になって後半目を閉じてたくらいこういう乗り物苦手。
陸上なら閉所から出れば外の空気を吸えるけど、潜水艦は逃げ場のない海の中、想像しただけで動悸がして発狂しそう。+14
-1
-
1577. 匿名 2023/06/22(木) 12:22:50
このニュースで当たり前の日常への感謝を思い出したり自分の幸せに気づいた人がたくさんいると思う。
なので5人の人はこの数日でものすごい徳を積んだと思う。
その徳に免じて神様が奇跡を起こしてくれるといいな。
+6
-13
-
1578. 匿名 2023/06/22(木) 12:23:03
>>1516
GPSはついてなかったらしい+4
-0
-
1579. 匿名 2023/06/22(木) 12:23:12
>>1512
( ᐛ)サイコパス+19
-1
-
1580. 匿名 2023/06/22(木) 12:23:17
助けられないなら詳細必要なくないか?
ただの死へのカウントダウンをテレビでしてるだけじゃん+5
-2
-
1581. 匿名 2023/06/22(木) 12:24:11
この解説の山田先生穏やかで良いね。話し方も優しい+2
-0
-
1582. 匿名 2023/06/22(木) 12:24:23
>>240
幽霊が寿命を迎える瞬間がどんな様子なのか
ものすごく知りたくなってきた+12
-0
-
1583. 匿名 2023/06/22(木) 12:24:29
酸素が今日の夕方までみたいらしいよね。
今場所わかんないならもう無理じゃん…+10
-0
-
1584. 匿名 2023/06/22(木) 12:24:56
>>240
確かに近くに合戦場跡地あるけど鎧武者とか出ないわ+4
-1
-
1585. 匿名 2023/06/22(木) 12:24:59
捜索範囲がコネチカット州の倍の面積×4000メートルとか言ってた。
コネチカット州がどのくらいの大きさかしらないけど、2倍となると、まあ日本の本州全体よりは広いだろうな。+4
-0
-
1586. 匿名 2023/06/22(木) 12:25:02
ギリシャ沖で移民が乗った密航船が転覆して何百人と亡くなったニュースもあれば、3500万円支払って潜水艦でタイタニックを探索する富裕層が行方不明になったニュースもある。
世の中不公平だな。+2
-15
-
1587. 匿名 2023/06/22(木) 12:25:16
>>1512
そこまで叩く事?ここでも面白おかしく書き込んでる人いくらでもいるやん。すぐ叩く材料を探しますよね。広瀬すずのトピックだってそうよ。+0
-34
-
1588. 匿名 2023/06/22(木) 12:25:25
北海道の事故も引き上げまで時間かかったもんね
ここはもっと深そうだからもっと時間かかりそうか+6
-0
-
1589. 匿名 2023/06/22(木) 12:25:32
>>1578
つけなよ~って思ってしまった
冒険の一種なんだから、安全対策は出来るだけしておいた方がいいのに+4
-3
-
1590. 匿名 2023/06/22(木) 12:25:35
見つからないのがおかしい
タイタニックの辺りに決まっているのに+0
-12
-
1591. 匿名 2023/06/22(木) 12:25:50
3500万払ってこんな恐怖の時間過ごさないといけないとか地獄…+14
-0
-
1592. 匿名 2023/06/22(木) 12:26:17
カネがない私はいい気味だと思ってしまった+2
-31
-
1593. 匿名 2023/06/22(木) 12:26:24
3500万も出してGPSやら通信機器も付いてないのかね……。
広い海でしかも深海って、死にに行くようなもんじゃん。こわ。+14
-0
-
1594. 匿名 2023/06/22(木) 12:26:32
これさ。
惜しくもタイムリミット迎えた場合はもう救出作業は終わっちゃうの?+1
-1
-
1595. 匿名 2023/06/22(木) 12:26:46
>>1480
フランスでも、昔(マリー・アントワネットの
頃とか?)処刑って貴族のエンタメだった
らしいよね。お酒とかごちそう食べながら
鑑賞するみたいな+16
-0
-
1596. 匿名 2023/06/22(木) 12:26:49
土曜日にタイタニック全編あるじゃん‥
流石に変わるかな。+11
-1
-
1597. 匿名 2023/06/22(木) 12:26:57
助かって欲しいし将来やるであろうパニックホラー映画はハッピーエンドになって欲しい+0
-0
-
1598. 匿名 2023/06/22(木) 12:27:09
タイタニックって映画化されたから大昔の出来事とかフィクションっぽいイメージなってるけど、まだ100年くらいしかたってない事故なんだよね
観光ツアーみたいにされるのは乗船して亡くなった人の子孫からしたら複雑かも。
研究の為とかなら良いけど。
+22
-0
-
1599. 匿名 2023/06/22(木) 12:27:13
お金あってもこんな最後はいやだな。
普通に過ごすことが一番幸せなのかもって思ってしまった。
でもお金はやっぱり欲しい+1
-4
-
1600. 匿名 2023/06/22(木) 12:27:33
>>1595
闘技場も娯楽だし処刑も娯楽だからねえ
今と違ってみんなが見る何か珍しい物事ってあんまりないし+10
-0
-
1601. 匿名 2023/06/22(木) 12:27:34
緊急用に挺の外側に仕掛けしとけよと
ぶくぶく泡出すとか何でも+10
-2
-
1602. 匿名 2023/06/22(木) 12:27:36
800万ならまぁそのくらいはするよねってリアルな金額
3500万も何に使うんだろうか
この会社に資金提供とか投資してたとかでもないんだよね?
なんでこの潜水艇を選んだのか気になる+33
-1
-
1603. 匿名 2023/06/22(木) 12:27:56
>>1596
普通に放送したら頭おかしい
+11
-13
-
1604. 匿名 2023/06/22(木) 12:28:02
>>898
そういう思考にならないように散々GHQが画策したんだよ
アメリカに憧れるように
悪かったのは全て日本
自分達が悪かったから原爆落とされて仕方なかった
戦後の学校で子供達に日教組利用して自虐教育した
だから団塊世代には左巻きが多い+24
-20
-
1605. 匿名 2023/06/22(木) 12:28:42
>>1561
こんなサイトあるんだね。10000メートルもの深海の生物確認できてるのが逆にすごい+143
-1
-
1606. 匿名 2023/06/22(木) 12:28:45
>>1454
富豪なら、月に行ったとか、海底に行った、
タイタニック号見た、って言ったら
自慢なのかね。
自分は何が自慢なんだろうと思っちゃうかも…
(高い家とか豪華客船とかならスゴイ
と思っちゃうけど)+14
-1
-
1607. 匿名 2023/06/22(木) 12:28:58
>>1060
私もです。海底探索はディズニーで充分かな。それすら中々出来ないけどね〜。+25
-0
-
1608. 匿名 2023/06/22(木) 12:30:02
>>1559
バンジージャンプでも書くよ。でもまさか自分がね。と思うからなんの躊躇もなく書く。+24
-0
-
1609. 匿名 2023/06/22(木) 12:30:06
>>1590
海がプールと同じだと思ってる?海流って知ってる?+21
-0
-
1610. 匿名 2023/06/22(木) 12:30:26
>>1542
と思う人は見なければいい話。+10
-2
-
1611. 匿名 2023/06/22(木) 12:30:55
>>1497
緩められる状況でもきっと誰も緩めに行かないんだろうな+3
-7
-
1612. 匿名 2023/06/22(木) 12:31:04
>>1557
そうですよね。
水が墨汁で、そしてとんでもなく深い。
底の方にいるのか全然違うのか、どこにいるのかも分からない中、かなり難しいですよね。
+17
-0
-
1613. 匿名 2023/06/22(木) 12:31:30
頑張れ+6
-0
-
1614. 匿名 2023/06/22(木) 12:31:36
>>1561
富士山の高さだけ深いもんね+38
-1
-
1615. 匿名 2023/06/22(木) 12:31:42
>>1564
到着してますとかの連絡はあったんじゃなかった?
多分降りる時は比較的早く、浮上する時にゆっくり上がるんだと思う+0
-0
-
1616. 匿名 2023/06/22(木) 12:31:51
>>1604
でも過ちだったしね
兵も市民も何のために死んだのか
天皇以下ジャンピング土下座して+3
-13
-
1617. 匿名 2023/06/22(木) 12:31:54
>>1589
ニュース記事のコピペ
3800mという水深のせいで、衛星電話もGPSも使えない。タイタンはソナー(音波探知機)の音波を使って母船に位置を知らせていた。潜水艇が適切な場所にいれば、一種の「音響モデム」を使って、ごく限られた通信はできる。だが、タイタンが正しくない姿勢や、海底に引っかかっていたりすると、通信はできないかもしれない。+19
-0
-
1618. 匿名 2023/06/22(木) 12:32:18
>>240
恨み系は300年以上前でもまだ土地に呪いとして残ってるイメージ
幽霊としてじゃなくて呪いとして。
+19
-0
-
1619. 匿名 2023/06/22(木) 12:32:21
>>1586
口だけなら何とでも言えるので自分が動いて私財を叩いて現状を変えるしかないよ
あなたがお金を出して人を動かせばいいだけ、他人頼みじゃなく+10
-1
-
1620. 匿名 2023/06/22(木) 12:32:24
>>1561
4000m…
冷凍庫並みだよね…+48
-0
-
1621. 匿名 2023/06/22(木) 12:32:27
>>1602
他に4000mの深海観光なんてリスキーすぎることやってる会社がないんだと思う
タイタニック観光したければここしかない+14
-0
-
1622. 匿名 2023/06/22(木) 12:32:29
>>2
フランス人の探検家
ツアー運航会社のCEO
乗船しているらしい…+2
-0
-
1623. 匿名 2023/06/22(木) 12:32:32
>>1607
海底2万マイルは潜水艇の外には水すらないからな
緊急停止したらハシゴをのぼって出るのみ+14
-1
-
1624. 匿名 2023/06/22(木) 12:32:40
>>1596
え、みたいのに。日本人のってないし日本には関係ないじゃんね。+12
-16
-
1625. 匿名 2023/06/22(木) 12:33:00
>>1512
共感障害ぎみか、共感力が強すぎて想像するとパニック起こしそうだから自制してるか。+3
-1
-
1626. 匿名 2023/06/22(木) 12:33:05
>>1590
何で決まってるの?馬鹿なの?
海がどれだけ深くて広大か知ってる?バカなの?????+8
-3
-
1627. 匿名 2023/06/22(木) 12:33:06
>>1602
普通の船を作るのにも1億以上、大型船で70億
酸素とか密閉度とか水圧とかお金かけるべきところはたくさんあるのに、むしろ3500万の潜水艇って安すぎて怖いと思うけど。+2
-4
-
1628. 匿名 2023/06/22(木) 12:33:36
こんなにチープな感じだから逆にお金持ちにはそそられるのかも。
大金払って一か八かみたいな経験したがる人多いよ
イモトが猛獣とかがいるサバンナの木の上のベッドで泊まるみたいな企画で、これが本当のお金持ちのお金の使い方だって言ってたけどそれに近いんだろうな。
+18
-2
-
1629. 匿名 2023/06/22(木) 12:33:37
>>1564
過去に何度も潜ったことのある記者が毎回連絡は途中で途切れたことがあるって言ってたから、それもいつからか定かじゃないよね。下に降りきってからなのか、途中なのか。+9
-0
-
1630. 匿名 2023/06/22(木) 12:33:44
原爆云々はいい加減やめてもらっていいですか?
別トピ立ててください+15
-0
-
1631. 匿名 2023/06/22(木) 12:33:56
>>1561
下に行くにつれてめちゃくちゃ怖くて見れないんだけどなんでだろ
シロクマのとこまでしか見れなかった+93
-3
-
1632. 匿名 2023/06/22(木) 12:34:09
>>1602
定期的にできるツアーじゃないからそれくらい必要だと思う
母船の維持費とかスタッフを用意するとか
海の状態が悪くて中止したときの費用も含む+3
-0
-
1633. 匿名 2023/06/22(木) 12:34:11
タイタニックが沈むくらいの場所って元々危険海域なんじゃないの
そんなとこに民間の実験船でいくなんて怖すぎよ+9
-1
-
1634. 匿名 2023/06/22(木) 12:34:25
>>1598
白虎隊 自刃の地とか観光地化してたの考えると
歴史的な出来事があったってとらえ方で観光したいと考える人も多いんだろうと思うよ+9
-0
-
1635. 匿名 2023/06/22(木) 12:34:29
>>1620
ここに住んでる生き物、すごいな・・+40
-1
-
1636. 匿名 2023/06/22(木) 12:34:58
ネトウヨが湧いててワロタ+4
-4
-
1637. 匿名 2023/06/22(木) 12:35:03
>>1633
タイタニックは氷山との衝突じゃないの
氷がない時期なら大丈夫だと思ったんじゃない?+11
-0
-
1638. 匿名 2023/06/22(木) 12:35:31
事故があった場所っていうのは、やっぱり危険な場所ってことだよね。
心霊的な意味じゃなくて、天候とか海流とか変わりやすいんだと思う。潜水艦の被害者も気の毒だけど捜索している方たちも二次災害が起きないように気をつけてほしいな。+29
-0
-
1639. 匿名 2023/06/22(木) 12:35:50
ぽつんと一軒家レベルなら土砂崩れとかで行けなくなっても空から行けるのに、深海だの宇宙だの洞窟だのは恐ろしい+8
-0
-
1640. 匿名 2023/06/22(木) 12:35:57
>>1631
分かる、恐ろしい
ほんとうに怖い
+56
-0
-
1641. 匿名 2023/06/22(木) 12:36:27
>>240
スピの「お話」だけど、
幽霊が取り憑くと具合が悪くなるのは幽霊にパワーがあるわけじゃなく、物理的に波動が低すぎるからなんだって。幽霊が成仏するというのは、波動が上がること。どちらもこの世の波動と合わないので普通は目視できない。+15
-1
-
1642. 匿名 2023/06/22(木) 12:36:54
>>1585
コネチカット州の面積13,020km²
本州の面積228,000km²
本州の大体18分の1の広さだね。+2
-0
-
1643. 匿名 2023/06/22(木) 12:36:55
>>1598
YMOの細野晴臣さんのお爺さん乗ってたもんね
大昔の歴史になるほど時間たってない+6
-1
-
1644. 匿名 2023/06/22(木) 12:36:59
>>1561
素晴らしいサイトをありがとう
これで見るとタイタニックが沈んでるとこなんて浅く感じちゃうね+109
-0
-
1645. 匿名 2023/06/22(木) 12:37:00
全然違うけど、カズ1思い出した
+1
-0
-
1646. 匿名 2023/06/22(木) 12:37:08
>>1630
日本語で文句言うよりライダイハン六四天安門の方が伝わるかも+1
-0
-
1647. 匿名 2023/06/22(木) 12:37:11
>>173
飛び降りは気絶するから怖く無いって本当かな?
全員必ず気絶するのか気になる
某YouTuberがバンジーで一瞬気絶してたけど恐怖心が強くて気絶したのかな
確かにめちゃめちゃ怖がってたけどw+1
-1
-
1648. 匿名 2023/06/22(木) 12:37:11
>>1561
カタツムリ?って魚?が一番深くにいるんだ。餌あるんかな。ゾウアザラシもあんな深くまで潜れるのね。
+42
-0
-
1649. 匿名 2023/06/22(木) 12:37:30
土曜日タイタニックやるけどさ、中止になったりはしないのかね。+1
-1
-
1650. 匿名 2023/06/22(木) 12:37:32
>>1561
タイタニックもとんでもなく深いところに沈んだね+78
-0
-
1651. 匿名 2023/06/22(木) 12:37:43
タイタニック号で沢山のかたが亡くなられてるんだし、
興味本位で見に行くとたたりに合うんじゃない?+26
-7
-
1652. 匿名 2023/06/22(木) 12:38:29
>>1604
左巻き?普通の人は使わない
あなた年配者でネット漬けのかなり偏った思想持ってそう
正直サヨクもウヨクもどっちもどっちだよ+5
-12
-
1653. 匿名 2023/06/22(木) 12:38:36
>>1210
0℃らしいね。海底4000mとか
水圧で凍らないけど、凍れる温度だね+12
-0
-
1654. 匿名 2023/06/22(木) 12:38:37
>>1501
お前が見下してるガールズちゃんねるでもお前よりいい生活してる人が多いと思うよ
+5
-2
-
1655. 匿名 2023/06/22(木) 12:38:41
>>1635
なんでこんなところに住もうと思って進化したんだろう…生命の不思議…+28
-0
-
1656. 匿名 2023/06/22(木) 12:39:11
>>1627
いや8時間の乗船で1人3500万って話だから
ジェフベゾズの民間人宇宙旅行会社は15分の宇宙旅行で1人2000万円程度を予定してるそうだよ+1
-3
-
1657. 匿名 2023/06/22(木) 12:39:22
>>1616
一番やばいのは自国の兵隊の8割を餓死させたことだと思う
家族を守るために戦えと送り出されたのに戦死でもなく計画不備による餓死だよ+9
-7
-
1658. 匿名 2023/06/22(木) 12:39:24
>>1628
もう普通の人が出来るような娯楽は飽き飽きしてんだろうね
やれること全部やってるし、体験できることはほぼ全部体験した事あると
多少の事だと面白さや物珍しさ感じないんだと思う+42
-0
-
1659. 匿名 2023/06/22(木) 12:39:32
>>1592
貧すれば鈍するの見本+24
-1
-
1660. 匿名 2023/06/22(木) 12:39:33
>>1631
ヨコだけどシロクマが30メートルも潜れることに驚いたわ+91
-0
-
1661. 匿名 2023/06/22(木) 12:39:39
>>1592
心まで卑しいやん…+28
-1
-
1662. 匿名 2023/06/22(木) 12:39:49
超深海に暮らしてる魚は普段なにか楽しいこと(娯楽とか)あるのかな
真っ暗でつまらないのにどうやって同種と出会って交尾まで持っていくんだろう。子育ても+8
-2
-
1663. 匿名 2023/06/22(木) 12:39:54
早く見つかって速報出ないかな+48
-1
-
1664. 匿名 2023/06/22(木) 12:39:57
>>1620
クマムシも生きていけるくらいなのかな?
あの子達の生命力すごいんだよね+14
-2
-
1665. 匿名 2023/06/22(木) 12:39:58
>>240
鎌倉の近くに住んでるんだけど、そういえば最近落武者ばなしを聞かないわ。明治大正生まれの人が存命だった頃は「鎌倉は観光で行くところで住むところじゃない」とか言う人が多かった。住み心地良さそうだけどね。+19
-0
-
1666. 匿名 2023/06/22(木) 12:40:09
>>1636
逆の方だと思うよ…
ネトウヨなんて言葉使うあなたがそうなのかもしれないけど+4
-1
-
1667. 匿名 2023/06/22(木) 12:40:27
>>1663
助かりましたーイエーイみたいなおめでたいニュース欲しいね+51
-1
-
1668. 匿名 2023/06/22(木) 12:40:36
>>158
昔ドラえもんの映画で(海底鬼岩城ってやつだったかな)、深海の底まで行ってキャンプするのがあって、のび太くんが深海にいる生き物を地上に連れて行こうとしたら、ドラえもんが「破裂しちゃうからダメだよ」と言ってて、子どもながらに「へー」と思った記憶が
あれはアニメだし、テキオー灯ってのを全身に浴びたら24時間はどんな環境でも生きられる身体になるって設定だったな
ジャイアン、スネ夫は勝手にバミューダまで行こうとして24時間過ぎそうになって酸欠状態で気を失うって恐ろしいシーンがあったな…
(助かったけど)+23
-0
-
1669. 匿名 2023/06/22(木) 12:40:42
>>1592
トータルで最底辺だね+20
-0
-
1670. 匿名 2023/06/22(木) 12:40:51
>>1598
映画化されて「レオ様カッコいい〜♡」みたいなのも内心複雑かもね。+9
-0
-
1671. 匿名 2023/06/22(木) 12:41:08
水族館の深海魚コーナーですら本能的恐怖を感じるから実際深海に行くとか絶対無理…
何もなくてもパニック起こす自信がある
海外の人って結構恐怖センサーぶっ壊れてる人居るよね+9
-2
-
1672. 匿名 2023/06/22(木) 12:41:10
>>1586
日本に難民押し寄せても歓迎するんだね+4
-0
-
1673. 匿名 2023/06/22(木) 12:41:36
>>703
何かで読んだけど、宇宙と深海なら深海の方がまだまだ探索も研究も解明もされてないんだって。
深海で今分かっている事はほんの数%らしい。+33
-0
-
1674. 匿名 2023/06/22(木) 12:41:37
>>1512
同感。
このクリスとかいう女いつもそうだから。
悪いニュースでもいつも笑顔で口角上げてニコニコしながらコメントしてるから不快。
子供虐待のニュースでも顔はニコニコ。
こういうのTBSにクレーム入れたらよいのかね?+35
-2
-
1675. 匿名 2023/06/22(木) 12:41:38
>>1591
北海道のトムラウシ?山で遭難した人
最後パニックになって訳わからないこと叫び続ける人とかずーっと吐き続ける人が居たらしい
CEOや冒険家のおじいさんはまだしもパキスタン人の息子さんはパニック状態起こしててもおかしくないね+7
-1
-
1676. 匿名 2023/06/22(木) 12:41:38
>>1651
潜水艇の乗客の画像が出てるけど何か不吉ですね+0
-1
-
1677. 匿名 2023/06/22(木) 12:41:43
>>1592
そんなだからお金がこないのだよ+17
-2
-
1678. 匿名 2023/06/22(木) 12:41:46
>>240
それってスピリチュアルみたいなことではなくて、光とか物質的にって事?+4
-0
-
1679. 匿名 2023/06/22(木) 12:41:55
>>1590
タイタニックの残像に引っかかったり、嵌ったりしてるのかも。
機体がとっても小さいから。+6
-0
-
1680. 匿名 2023/06/22(木) 12:42:07
「死亡しても責任負わない」…タイタニック観光潜水艇に免責条項(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北大西洋で消息を絶った潜水艇「タイタン」の捜索作業が4日目に入った中、潜水艇運営会社が搭乗客に「死亡しても責任を負わない」という免責書類に署名させていたと、ウォールストリートジャーナル(WSJ)が2
+11
-0
-
1681. 匿名 2023/06/22(木) 12:42:17
>>1592
そうだからお金がないんだよ。鶏と卵じゃないけど。
他人への愛情がない人は潜在意識では自分のことも嫌いなの。嫌いな奴を豊かにさせたくないのよ、無意識に。
自分と向き合ったほうがいいよ。+28
-2
-
1682. 匿名 2023/06/22(木) 12:42:50
>>1651
オカルトだけど、犠牲者1200人だっけ?心霊スポットよね+3
-1
-
1683. 匿名 2023/06/22(木) 12:42:56
>>240
幽霊にも寿命があるのか
芸人の飯尾さんが何かの番組で、恐竜の幽霊はなぜいないのかって言ってたけどそういう事なのか
(人間ではないけど…)+10
-0
-
1684. 匿名 2023/06/22(木) 12:43:49
>>1616
戦争になるように仕向けた欧米列強に罪は無いのかな?
民間人大量虐殺に正当な理由はあるのかな?
マッカーサーですら、日本人は自衛のために戦ったと言っているのに国民がこれじゃね
命をかけて国を守ろうとした方々が浮かばれないよ
ついでにびっくりな事実を書いとくよ
パールハーバーで日本が奇襲攻撃になってしまった原因を作った外務省の職員らはその後どうなったと思う?
元首である天皇陛下を大悪党にしてしまったわけだけど
てっきり腹切って自決したのかと思ってたら、なんと天皇陛下の侍従になってたよ
他にもCIAに生活支援してもらってたり
太平洋戦争は日本の上層部の一部も関わって、日本が戦争するように仕掛けられたものなんだよ
がっつり戦争に関わってたのに戦後首相になれた方もいますね+4
-6
-
1685. 匿名 2023/06/22(木) 12:43:54
>>878
私もパニックになったよ。
ポチャンと入った瞬間に、え?うわ!??怖い!となり。インストラクターに無理と言った。
んで船に残ったスタッフと船の周りで2人で遊んだ。浮き輪つけてパシャパシャ。
向いてないんだろうな、もうやらない。+48
-0
-
1686. 匿名 2023/06/22(木) 12:44:34
>>1604
団塊世代よりどう見てもガル民世代の方がアメリカ好きじゃん
そして若い子は韓国好き
ぜんぜんピントずれてるしそんなんじゃ結局日本をよくできないじゃん
具体的にどうすればいいかは語らず上っ面だけもっともらしいことを言って自分に酔ってるだけ
+6
-7
-
1687. 匿名 2023/06/22(木) 12:44:53
>>1656
宇宙のほうが電波飛びまくりだからネット通じるしまだ深海よりはハードル低いわ
深海絶対ムリ+8
-0
-
1688. 匿名 2023/06/22(木) 12:44:58
この船のCEOボコボコになっててもおかしくないね。
狭い中自分が責任者だしいたたまれないだろうな…+12
-0
-
1689. 匿名 2023/06/22(木) 12:44:58
>>1675
寒いのに洋服脱ぐ人とかね。
錯乱状態になるというか+5
-1
-
1690. 匿名 2023/06/22(木) 12:45:11
>>1673
今朝のテレビでも言ってた
深海の方が危険って+5
-0
-
1691. 匿名 2023/06/22(木) 12:45:22
>>1561
面白いサイト…!ありがとう
皇帝ペンギンが人間より深いところを泳いでいるのがびっくりしたし、タカアシガニ?が意外に深いところにいた。
潜水艦は実は4,000mには到達していなくて、重りを捨てて海面に浮上していてほしい…+105
-1
-
1692. 匿名 2023/06/22(木) 12:45:33
見つかったところで、助けるのはほぼ無理でしょ。深海の狭い箱の中で何十時間も窒息死をただ待ってるとか怖すぎる。せめて圧壊して苦しまずに亡くなっていれば良いけど。+7
-2
-
1693. 匿名 2023/06/22(木) 12:45:53
家族は今どこで何してるん?+0
-0
-
1694. 匿名 2023/06/22(木) 12:45:56
>>1668
ジャイアンとスネ夫が息苦しくなって気絶するシーン、子どもの時に漫画で読んだけど結構トラウマだわ…深海の生物とか見るのはワクワクするけど、自分が行くって想像するとぞっとする。+9
-0
-
1695. 匿名 2023/06/22(木) 12:46:04
>>1651
むしろ祟られろって感じ
事件や事故現場を興味本位で見に行く気が知れん
事件事故、災害現場から何かを学びに行くダークツーリズムでは無いよね?今回のは+3
-10
-
1696. 匿名 2023/06/22(木) 12:46:15
>>1662
うちらには真っ暗にしか見えないけど、
深海魚的にはうちらでいう日中みたく見えてるのかもよ+4
-0
-
1697. 匿名 2023/06/22(木) 12:46:26
>>1662
うーん
魚ってそこまでの知能ないと思うなあ
哺乳類くらいだと思う+9
-0
-
1698. 匿名 2023/06/22(木) 12:46:28
>>1689
いやーなるよー
死ぬまでのカウントダウンとかこわすぎるよー
死ぬなら気づかないうちにがいい…+8
-0
-
1699. 匿名 2023/06/22(木) 12:46:45
>>1689
そうそう
それも言ってたね+0
-0
-
1700. 匿名 2023/06/22(木) 12:47:32
>>1512
この人?+16
-4
-
1701. 匿名 2023/06/22(木) 12:47:33
>>1651
この方達は心から助かって欲しいけど。
沢山亡くなられた方がいる場所だから、興味本位で行くところではないと思う。+39
-2
-
1702. 匿名 2023/06/22(木) 12:47:48
事故があった船を観光しに行くもんでない+22
-3
-
1703. 匿名 2023/06/22(木) 12:47:54
>>240
じゃあまだ海底に眠ってるのかな
助けて欲しくて潜水艦巻き添え的な…+7
-2
-
1704. 匿名 2023/06/22(木) 12:48:09
>>1675
パキスタン人親子は何歳なんだろう+3
-0
-
1705. 匿名 2023/06/22(木) 12:48:10
>>1522
ピラミッドを暴くと呪われるって子供のころに怖い話で聞いたことあるけどそういうのはお墓を関係ない人間が勝手にのぞき見するからでっちあげられた話なんだと思ってしまう
本当に呪われるならそれは怖いけど+1
-2
-
1706. 匿名 2023/06/22(木) 12:48:11
殺処分される動物は常にこう言う状況だよ+4
-8
-
1707. 匿名 2023/06/22(木) 12:48:14
>>1685
パシャパシャかわいい+29
-4
-
1708. 匿名 2023/06/22(木) 12:48:40
>>1513
「イキってアメリカに喧嘩売った」って、それこそ勝戦国の教育に洗脳されてるよ
もう少し自分の国の歴史学んだ方がいいと思う、アメリカのいいなりになってるより酷い
+21
-6
-
1709. 匿名 2023/06/22(木) 12:48:51
>>1651
じゃあそもそもこの会社が悪いじゃん。+7
-0
-
1710. 匿名 2023/06/22(木) 12:48:53
>>72
タイタニックに乗ってた金持ちくらいの金持ちなのかな+7
-1
-
1711. 匿名 2023/06/22(木) 12:48:58
実はもう浮上してて今すぐ見つからないかな。。
+24
-0
-
1712. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:04
>>1696
何か発光する生き物が多いですよ+5
-0
-
1713. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:11
トイレって狭い密室専用のがあるだろうけど、どんなの使ってるの?+0
-0
-
1714. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:13
私がタイタニックの被害者や遺族だったらツアー来られるよりもこういう事故の時に「祟りだ」みたいなこと言われる方が嫌だな+35
-0
-
1715. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:17
>>1704
子の方は19歳+3
-0
-
1716. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:19
>>11
人間のせいを霊のせいにさらら霊涙目+9
-2
-
1717. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:21
>>1689
服を脱ぐのは錯乱というより、体が外気温に順応しようとし過ぎて、服を着ているのが暑く感じてしまうかららしい+9
-0
-
1718. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:21
>>1633
タイタニックの沈没原因とは違うよ+1
-0
-
1719. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:24
>>1704
お父様はわからないけど、息子さんは19歳らしいですよ。+4
-0
-
1720. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:27
>>1
同じ潜水艇の写真を見た
大きさはイマイチつかめなかったけど
あんな頼りなさそうなものに乗って
深海に潜るなんて恐ろしすぎる
しかも乗る前にちょっとした訓練とかもあるらしい
そこまでして哀しい船の残骸を見に行くって
何て危なっかしい企画なの+21
-0
-
1721. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:30
>>1710
イギリスの富豪は月にも行った人で桁違いぽいよ+21
-0
-
1722. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:32
タイタニックに引っかかってるのかな…。+1
-1
-
1723. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:44
>>1692
凍死してる可能性もあるみたいだけど窒息死よりましな気がする
恐怖心という点において+30
-0
-
1724. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:46
>>1719
かわいそう+6
-0
-
1725. 匿名 2023/06/22(木) 12:49:47
>>1685
可愛いw私もそこにいたら浮き輪組だ+31
-1
-
1726. 匿名 2023/06/22(木) 12:50:05
>>1604
確かにアメリカに憧れちゃってる人多いよね
ガルちゃんでも、何かっちゃー
「欧米では〜」「アメリカでは〜」
学歴のトピでも「アメリカの大学では〜」
とにかくアメリカでは〜アメリカでは〜
アメリカの研究では〜とか+7
-5
-
1727. 匿名 2023/06/22(木) 12:50:07
>>1714
勝手に悪霊にされたくないよね+15
-1
-
1728. 匿名 2023/06/22(木) 12:50:25
>>1706
へーあなた殺処分されたことがあるの+0
-13
-
1729. 匿名 2023/06/22(木) 12:50:32
羽鳥の番組で潜水艦の元艦長の方が
船体みて絶対に乗りたくないって言っていたよ。
内から開けれないのも絶対に乗りたくない!と
普通は不明やなにか発生した時は知らせるシステムあるけどこれを見た時装置していないって言っていた。
素人が見てもこれで富士山と同じ標高まで行きたいと思わないもんな。
残り時間迫ってきてまだ動きはないのかなぁ。
考えただけで苦しくなる+20
-0
-
1730. 匿名 2023/06/22(木) 12:50:33
>>1642
あらごめんなさい。ロサンゼルス州が日本列島と同じくらいと聞き齧ってたのでコネチカット州もそのくらいかと💦全然違ってたのね。教えてくれてありがとう。でも捜索範囲としては決して限定的という面積ではないですよね。でもザ・絶望という広さではないのかな...+1
-1
-
1731. 匿名 2023/06/22(木) 12:50:44
>>207
同じことを思うよ
沈没船の見学ツアーなんて悪趣味
お金ありすぎて頭おかしい+20
-4
-
1732. 匿名 2023/06/22(木) 12:50:49
>>1662
嗅覚が優れてるものが多いよ+4
-0
-
1733. 匿名 2023/06/22(木) 12:51:18
軽く引っ掛かっててるとだけとしたら別の潜水艇でチョンって押しただけで勝手に浮上してくれる!それに期待する!+5
-3
-
1734. 匿名 2023/06/22(木) 12:51:19
>>1675
パニックにならないわけないけど、あんな小さい潜水艦の中で1人でも錯乱者が出たらヤバそう
+23
-0
-
1735. 匿名 2023/06/22(木) 12:51:47
>>1724
可哀想だね
画像みるとただのお人好しのチー牛ぽいし+1
-7
-
1736. 匿名 2023/06/22(木) 12:51:52
>>1651
心霊スポットみたいなもんだから遊びで行くもんじゃないわな+5
-1
-
1737. 匿名 2023/06/22(木) 12:51:54
>>1598
靴だけ当時の状況のまま回収されたとかいう話も聞くと、とても悲しくなる。+1
-0
-
1738. 匿名 2023/06/22(木) 12:52:06
亡くなった方がいる場所を観光するなんて、とか言う偽善者多いけど、流石に100年経ってれば不謹慎も時効でしょ。第二次大戦の戦場や悲劇の地ですら観光地になってるのに。+12
-5
-
1739. 匿名 2023/06/22(木) 12:52:13
>>1729
タイタニックくらいずさんな乗り物だったってことね
((( ;゚Д゚)))こわい+5
-2
-
1740. 匿名 2023/06/22(木) 12:52:14
>>240
統一教会も先祖の供養だ何だ言うけど…
こりゃカルト宗教が無くならないわけだ。
+11
-0
-
1741. 匿名 2023/06/22(木) 12:52:32
>>1561
一番下まで行ってみた。
こういう深海の神秘は面白くて大好き。
行きたいとは思わないけど。+92
-1
-
1742. 匿名 2023/06/22(木) 12:52:52
>>1678
幽霊にスピリチュアル以外の視点が存在することを知らなかったわ+6
-0
-
1743. 匿名 2023/06/22(木) 12:52:52
>>1724
そうなのよ
CEOや冒険家2人はまあいいお年だし自分で好きな事やってきた人達だけどこの息子さんはお父さんに誘われただけだろうからね
お母さんは気が狂わんばかりでしょうね+28
-0
-
1744. 匿名 2023/06/22(木) 12:53:19
>>1728
よこ
トピズレだからマイナスなんだろうけど、殺処分を逃れて救助犬になった犬の動画を見たことがあるけど、処分する機械とかは確かにとんでもなく惨いよ。+4
-0
-
1745. 匿名 2023/06/22(木) 12:53:20
>>1733
とにかく早く見つかってほしい
船さえ見つかれば引っかかってるならROVってやつで捕まるみたいだし+16
-0
-
1746. 匿名 2023/06/22(木) 12:53:23
>>1651
死者に引っ張られるとかたたりにあうとかって日本的な感覚なのかな?
欧米とか幽霊屋敷の見学ツアーとか普通にあるよね。+5
-0
-
1747. 匿名 2023/06/22(木) 12:53:26
>>1723
凍死ってあまり苦しくないって聞くもんね。
私もどっちか選べるなら絶対凍死の方がいい…+23
-3
-
1748. 匿名 2023/06/22(木) 12:53:34
生存がもう絶望的になっても見つかるまで見つけるのかな。+12
-0
-
1749. 匿名 2023/06/22(木) 12:53:51
>>1708
勝てるわけないのにアメリカに戦争仕掛ける時点でイキってるでしょ。ビビらせれば講和してくれるかも、みたいなノリで戦争始めるとか、まともな国家運営じゃない。+8
-5
-
1750. 匿名 2023/06/22(木) 12:53:53
>>1470
インカとかだっけな、あれも展示とかはしてるけどなかなか解明されないのは国が貧乏で資金がないのと、宗教観で死者を掘り起こすのがよくないってことであまり発掘が進まないって言ってた+22
-0
-
1751. 匿名 2023/06/22(木) 12:54:22
>>1720
どう見ても棺桶+2
-3
-
1752. 匿名 2023/06/22(木) 12:54:24
>>1723
叩いてる音はもうしないんだろうか…+11
-0
-
1753. 匿名 2023/06/22(木) 12:54:33
>>1678
幽霊を光や物質的な視点で考えることもスピリチュアルだよ+5
-1
-
1754. 匿名 2023/06/22(木) 12:54:44
宇宙もそうだけど逆に何千万もらっても行くのは無理だ、怖い
YouTubeとかの映像で見るだけで十分だ+23
-0
-
1755. 匿名 2023/06/22(木) 12:54:51
>>1009
深度レベチだしアレは海流とかの都合と思うけど、カズワンだって沈没したそのままの現場で作業できず、沈めたままレッカーのごとく浅瀬に引っ張ってきて置いてから、やっと具体的作業始めてた記憶。+3
-3
-
1756. 匿名 2023/06/22(木) 12:55:01
>>1734
酸素の確保の為に殺し合いになってもおかしくない究極の状況よね+9
-1
-
1757. 匿名 2023/06/22(木) 12:55:02
>>1590
元々の知識も想像力も持ち合わせてないんだね。+3
-1
-
1758. 匿名 2023/06/22(木) 12:55:14
>>1738
アメリカの会社が随分日本軍の沈没船を探索したようですね
やはり利潤が出るわけですね+4
-0
-
1759. 匿名 2023/06/22(木) 12:55:25
>>1748
タイタニック号も見つかるまで73年間探してたしね+13
-0
-
1760. 匿名 2023/06/22(木) 12:55:26
8時間かけて潜るって事は上がってくるのには恐らくもっと時間がかかると思う
ぢゃないと酸素があったとしても急激に上がると肺や体がやばいことになるとおもう肺破裂とか、、ツアー社も行く人も何を考えるのか
海底のお墓なんだよ+6
-13
-
1761. 匿名 2023/06/22(木) 12:55:58
>>1664
クマムシ最強伝説
・摂氏150度の高熱に耐える。
・絶対零度の-273度にも耐える。
・真空にも耐える。宇宙空間でも深海でも生存可能
・75,000気圧もの高圧にも耐える。
・致死量の放射線にも耐える。
・代謝を作為的に下げることで、100年以上の寿命を可能にする。
ただし潰すと簡単に死ぬ+45
-0
-
1762. 匿名 2023/06/22(木) 12:56:07
>>1738
航空機事故でたくさんの人が亡くなった岩手の雫石の現場はいまだに観光では行かない方がいい場所になってるよ
行ってはいけない場所ってあると思う
+18
-1
-
1763. 匿名 2023/06/22(木) 12:56:12
>>33
でも事故起きたから返金されそう
生きてたら起訴するだろうし
死んでたら遺族が起訴するよね
てかなんで沈んじゃったんだろう
+3
-0
-
1764. 匿名 2023/06/22(木) 12:56:13
やっぱりこういう乗り物はまだまだ怖いな
+5
-0
-
1765. 匿名 2023/06/22(木) 12:56:18
目の前には100年前に世界最悪レベルの事故にあった沈没船
ぎゅうぎゅうに押し込められた潜水艇
外にも出られない、酸素は減っていく
こんなの発狂しない方がおかしい+32
-0
-
1766. 匿名 2023/06/22(木) 12:56:44
タイタニック見学不謹慎だと思ってたけどこれまでも何回もツアーやってるんだね
アメリカの動画ニュース漁ってたら過去のツアー参加者が「タイタニック見るのが夢でずっと貯金してました」と語ってた。
この会社のCEOがタイタニックはどんどん朽ちて行くから定期的に記録を取らないととか、ツアー参加者の払ったお金は研究にも使われるって語ってた。
そういうことなら理解できなくもないかな+7
-3
-
1767. 匿名 2023/06/22(木) 12:56:47
3500万か、エベレストツアーより高いね
ハイリスクな場所への商業ツアーは死者出すもんだけど、そもそもこの潜水艇の危険率ってどのぐらいだったんだろうね
エベレストやヒマラヤなら、まあ素人がツアー登山行って死んでもまあしょうがないでしょと思うけど+2
-0
-
1768. 匿名 2023/06/22(木) 12:57:23
>>1750
日本でも明日香村の古墳発掘に関わった人が次々急死して
呪いかと言われたね+16
-0
-
1769. 匿名 2023/06/22(木) 12:57:46
>>1561
イッカクってこんなに深く潜れるんだね。知らなかった。+50
-0
-
1770. 匿名 2023/06/22(木) 12:57:53
>>1763
参加者は免責同意書にサインしないとダメなんじゃないっけ+1
-1
-
1771. 匿名 2023/06/22(木) 12:57:57
>>1738
行く人の心の持ちようだと思う。+8
-0
-
1772. 匿名 2023/06/22(木) 12:58:02
>>1675
山で遭難の方は低体温症による錯乱状態かな?
潜水艦内部の温度も下がっていたら同じように錯乱してるかもしれないね。+6
-0
-
1773. 匿名 2023/06/22(木) 12:58:34
>>11
タイタニックも金持ちの道楽で命を落としたようなものだから、100年以上の時を経て仲間欲しさに亡霊が呼び寄せたかも。+7
-30
-
1774. 匿名 2023/06/22(木) 12:58:45
>>1765
昔学生が集団で登山したら雪崩にあい行方不明に
一人は雪崩の中で4日間生きていたようで、発見時遺書が残ってたというのがあってね+7
-1
-
1775. 匿名 2023/06/22(木) 12:58:45
>>1685
ダイビングで、水に入ってパニックになるのってどういう事が怖くてパニックになるのから聞いてみたい。
MRI撮る時、狭い閉鎖空間に引きずり込まれて、閉所恐怖ってこれかと思ったけど。+12
-1
-
1776. 匿名 2023/06/22(木) 12:58:54
>>1765
私は恐怖で即死ですね+8
-0
-
1777. 匿名 2023/06/22(木) 12:59:06
>>1760
8時間かけて潜るんじゃなくて潜って浮き上がるまでが8時間だと思う+14
-0
-
1778. 匿名 2023/06/22(木) 12:59:44
>>1758
IT長者が私費で沈没した軍艦たくさん見つけてるよね。あれは無人潜水艇だっけな+4
-0
-
1779. 匿名 2023/06/22(木) 13:00:06
地球上で偉そうにしている人間のちっこさがよく分かるな+4
-7
-
1780. 匿名 2023/06/22(木) 13:00:19
>>1760
もうちょっと勉強した方がいいよ+1
-0
-
1781. 匿名 2023/06/22(木) 13:00:53
>>1163
これ潜水艦っていうの?作れる技術無い人が、とりあえず分厚くて分散される筒型の見繕っただけにしか見えない…
本当に酸素も持ってる?継ぎ目から浸水してない?
なんでこんなのに乗ろうと思ったのか…+2
-2
-
1782. 匿名 2023/06/22(木) 13:01:29
バンジージャンプでもなんか書類にサインするんだよね+0
-0
-
1783. 匿名 2023/06/22(木) 13:02:00
>>1762
50年くらいが目安って感じがする
+0
-0
-
1784. 匿名 2023/06/22(木) 13:02:27
もしかして救出どころか船を発見するのに何年間かかかる可能性もある…?
+12
-0
-
1785. 匿名 2023/06/22(木) 13:02:40
>>1770
サインしてても民事とかでやりそう。
ケタ違いの金持ちだよ+3
-0
-
1786. 匿名 2023/06/22(木) 13:02:43
>>1758
まあロマンがあるのはわかる気がする+2
-0
-
1787. 匿名 2023/06/22(木) 13:02:51
>>1749
仕掛けてきたのはアメリカ側だな
ルーズベルトは戦争しない!皆さんの家族を戦地に送りません!と言いまくって大統領になったはずだった。しかし前大統領がいかにルーズベルトが戦争をしたがっていたか記した書が前後60年以上経ってやっと解禁に。ルーズベルトの『最初の一手はかならず日本に』も有名
ま、当時の日本は全てアメリカの読み通り動くしか選択肢は無かったわけだが+7
-9
-
1788. 匿名 2023/06/22(木) 13:03:10
>>1784
え、そんなレベルなの…?+0
-0
-
1789. 匿名 2023/06/22(木) 13:03:16
せめてGPSさえ積んでれば。
運転手も自分の命かかってんのによく何も言わなかったな+2
-7
-
1790. 匿名 2023/06/22(木) 13:03:41
>>1787
歴史修正主義者ですか?+2
-7
-
1791. 匿名 2023/06/22(木) 13:03:44
>>1708
国力の差と人口の差を知ってる層は反対してたよ。
精神論で戦争を始めて精神論で負けたんだよ。+5
-1
-
1792. 匿名 2023/06/22(木) 13:03:44
BONSって海外ドラマで頭のいい科学者が車ごと土の中に埋められて、香水の中の成分と何かを反応させて酸素作ったりして時間を伸ばしてた話を思い出した。
これは現実だしそもそもの作りがおかしいみたいだからあれだけど、どうにかって願ってしまう。+6
-0
-
1793. 匿名 2023/06/22(木) 13:03:57
>>1738
偽善とかタイタニックの被害者に失礼とか祟りとかそういう問題じゃなく、タブーとしてやたらに触れないほうがいいものがあるんだよ。
事故は単なる事故で、侍が戦で死んだ場所や原爆記念館とかとは何かが違う。
御巣鷹山は100年経っても観光地にはならない。
でも池田屋の跡地で記念撮影しても不謹慎とは言われない。
言葉では説明しきれない何か決定的な違いがあるんだと思う。
タイタニックは、「単なる事故。タブー」と「歴史」の中間くらいだから、意見が分かれるんだと思う。+23
-0
-
1794. 匿名 2023/06/22(木) 13:03:59
>>1738
サイパンに観光しに行った人が、初日に海中に沈む戦車で足怪我して全然楽しめなかったって帰ってきたな
楽しむのはいいけど弔いの気持ちももとうねって思ったよ+3
-0
-
1795. 匿名 2023/06/22(木) 13:04:01
>>1704
父親が48歳、息子はSF好きの19歳+0
-0
-
1796. 匿名 2023/06/22(木) 13:04:24
>>1763
5年前くらいに専門家に不具合だかを指摘されてたらしいよ。
あんなに安全性うたってたし、この会社不問にはならないと思う+7
-0
-
1797. 匿名 2023/06/22(木) 13:04:24
>>1790
どの辺が?+0
-0
-
1798. 匿名 2023/06/22(木) 13:04:53
>>61
人間は宇宙へ飛んで
月の石まで持ち帰ったが
地球の海の一番深い所へは
とてもじゃないがまだ行けない
ああ月より遠い海なのだ
by 海の不思議+6
-1
-
1799. 匿名 2023/06/22(木) 13:05:21
>>1684
トピずれしつこい持論はブログにでも書いてろ+8
-2
-
1800. 匿名 2023/06/22(木) 13:05:31
金曜ロードショーでタイタニックは普通にやるのかな?+4
-0
-
1801. 匿名 2023/06/22(木) 13:05:40
>>1759
特に探しにくい場所なのか、、、海底ってだだっ広いだけじゃないしね+12
-0
-
1802. 匿名 2023/06/22(木) 13:05:43
>>1750
日本と古墳を暴けば色々分かりそうだけど禁止されてるね+4
-0
-
1803. 匿名 2023/06/22(木) 13:05:51
宇宙より海底が難しいとはねー。
やっぱり水の存在が強いよね。水と流れ。+26
-0
-
1804. 匿名 2023/06/22(木) 13:06:11
気になって定期的にチェックしてるけどまだ見つからないのかな+15
-0
-
1805. 匿名 2023/06/22(木) 13:06:14
>>1713
仕切りがあってジップロックに出すだけだって+3
-0
-
1806. 匿名 2023/06/22(木) 13:06:17
>>1789
GPSは積んでるでしょ。
そんなんは標準装備だよ。
海底だから拾えないんだと思う。+11
-2
-
1807. 匿名 2023/06/22(木) 13:06:22
>>1680
「この潜水艇は試作品であり、いかなる公認機関からも承認を受けておらず、検査を通過していない」なんて書いてある乗り物によく乗ろうと思えたね。
+70
-0
-
1808. 匿名 2023/06/22(木) 13:06:49
>>1137
病院の一般病棟のベッドなら良いけどね。+17
-1
-
1809. 匿名 2023/06/22(木) 13:06:50
1人3500万もかかるのになんでこんな玩具みたいな乗り物使ってるんだよ…。
もっと金かけて作れよ。+41
-1
-
1810. 匿名 2023/06/22(木) 13:07:05
>>1631
わかる。深海関連はこういうデフォルメされたものですら足がすくむ
ゲームとかで潜るやつとかも無理。ペンギンやウミガメさん結構深くまで潜っててあんな可愛いのに謎に敬意が湧いた+74
-0
-
1811. 匿名 2023/06/22(木) 13:07:10
>>1793
タイタニックは事故の何年か前に書かれた小説が予言書みたいになってるとか言われてたりするし、ちょっとオカルト的なタブーもありそう。
ほんとに言葉では説明できない何かがある
+8
-1
-
1812. 匿名 2023/06/22(木) 13:07:29
>>1805
マジ?
あんな狭いのに…+2
-0
-
1813. 匿名 2023/06/22(木) 13:07:53
>>1789
電波なんて届くわけないでしゃ。深海からはめっちゃ低い音波で文字送るくらいしかできない。+13
-0
-
1814. 匿名 2023/06/22(木) 13:07:57
乗った人たちは大丈夫大丈夫!って軽い気持ちで行ったのかな…+5
-1
-
1815. 匿名 2023/06/22(木) 13:08:12
>>1738
戦地跡とか軽く観光気分では行かないけどな。
犠牲者を悼む気持ちと悲劇を繰り返さないようにって思いで行くよ。原爆ドームの前で記念写真撮る人とかよくそんな気分になれるなぁと思う。+7
-0
-
1816. 匿名 2023/06/22(木) 13:08:14
江戸川乱歩が「早すぎる埋葬」ほど恐ろしい経験はないと書いてるけど、これは超えてるな。これより怖いのは五人じゃなく一人ぼっちで、だけだ。+2
-1
-
1817. 匿名 2023/06/22(木) 13:08:19
>>1154
私も閉所恐怖症なので到底無理だけど、お金があって、タイタニック号に興味があったり、映画のファンだったり、深海に興味があったら気になる人は絶対いると思う。
何度か行って無事に帰ってきてるとなれば、安心もしちゃいますよね。+25
-0
-
1818. 匿名 2023/06/22(木) 13:08:54
こんな小さくてシンプルな潜水艇で4000mも潜れるの?って思っちゃった。日本のしんかい6500とかもっとガッチリした作りよね。
計画自体無理があったのでは。+35
-1
-
1819. 匿名 2023/06/22(木) 13:08:55
>>500
宇宙より、難しい山と海底の方が行く難易度高いんだよね
価値を感じない身としては、宇宙のほうがなんとなく人類未開の地感あるしすごく感じるけど
+10
-0
-
1820. 匿名 2023/06/22(木) 13:08:58
>>1476
ほんと。普通が1番。普通が幸せ。+7
-1
-
1821. 匿名 2023/06/22(木) 13:09:01
パキスタン人の親子もツアー会社のCEOが自ら操縦するし、ほかの乗客も経験を積んだ人達ばかりだから安心感もあったんだろうね。+16
-0
-
1822. 匿名 2023/06/22(木) 13:09:15
なんというか希望がないよね。遭難とかなら呼吸ができなくなることはないし、見つけてもらえさえすれば…とまだ希望を持てる。水分を確保したり道を探したり、自分でできることもあるから、その動きが正しいかは別として希望を捨てずにやれることが何かしらある。深海の密閉空間なんて、自分で頑張れることもなくただ待つだけ…怖すぎる。+31
-1
-
1823. 匿名 2023/06/22(木) 13:09:34
>>1817
今回もし無事帰れても絶対閉所恐怖症になるし絶対トラウマになると思う+19
-1
-
1824. 匿名 2023/06/22(木) 13:09:43
>>1
これで助かったら奇跡のようだね
映画になりそう+1
-1
-
1825. 匿名 2023/06/22(木) 13:10:17
>>487
聞かなくてもメロディが!+1
-4
-
1826. 匿名 2023/06/22(木) 13:10:18
ぶっちゃけみつかっても救助できないと思うんだけど、捜索してるってことは何か救助手段のアテがあるのか、探しながら考えてるのか、それとも後々の訴訟や世界からの批判をふまえて、見殺しにしたと言われないためのポーズ?+6
-1
-
1827. 匿名 2023/06/22(木) 13:10:26
タイタニックで多く亡くなったのは貧乏人の3等民でしょ
金持ち連中が物見遊山で墓場まで潜ってきたらそりゃ怒るって+11
-10
-
1828. 匿名 2023/06/22(木) 13:10:59
>>1823
最高にスリリングな冒険だったよ
近いうちに又乗りたいね
(アメリカンジョークのノリで)+16
-3
-
1829. 匿名 2023/06/22(木) 13:11:08
「自分が恥ずかしい」 樹海の自殺遺体投稿した米ユーチューバーが謝罪 - BBCニュースwww.google.comユーチューバーとして若者に人気の米国人ローガン・ポール氏が2日、山梨県の青木ヶ原樹海で自殺したとみられる男性の遺体の映像を先月31日にYouTubeに投稿し、批判が殺到したことを受け、謝罪した。ポール氏は、許してもらえるとは思っていないと話している。
タイタニック観光って
この外国人YouTuberの富士の樹海観光と
同じだと思うけど
まったく同情できない
+5
-5
-
1830. 匿名 2023/06/22(木) 13:11:11
>>1680
記事を読んだけどなかなかすごい内容の免責書類だった
ダイビングでもよくある内容の免責書類だけど、事例の少ない体験ツアーでよくこんな書類にサインして搭乗したなと思う+12
-0
-
1831. 匿名 2023/06/22(木) 13:11:11
>>1590
水深20メートルくらいでも同じ場所に到達するのめっちゃ大変なんやで+3
-0
-
1832. 匿名 2023/06/22(木) 13:11:25
>>1765
アメリカは映画にしそう+5
-0
-
1833. 匿名 2023/06/22(木) 13:11:32
>>1818
どっかから水入ってきたら終わりだよね
+12
-0
-
1834. 匿名 2023/06/22(木) 13:11:35
>>940
茶化してる人に絞ってもっと批判しなさいよってこと?わけわからん+0
-0
-
1835. 匿名 2023/06/22(木) 13:11:49
>>1815
でも、関ヶ原とかカンナエみたいなレベルなら、ここがあの!って感じで観光気分100%でしょ?単に時間との兼ね合いの程度問題。+3
-6
-
1836. 匿名 2023/06/22(木) 13:11:55
>>1561
ただスクロールするだけなのに息が苦しくなってすごい恐怖心が出たけど中々興味深かった!
すごいもの見せてくれてありがとう!+148
-0
-
1837. 匿名 2023/06/22(木) 13:12:00
>>1806
この船はなかったらしいよ
さっき説明書きと画像貼ってる人がいた+3
-2
-
1838. 匿名 2023/06/22(木) 13:12:24
>>1760
行って戻るまでが8時間。
タイタニックまでは片道2時間半で到着予定。
消息不明になったのは1時間45分後。+7
-0
-
1839. 匿名 2023/06/22(木) 13:12:48
>>1766
何割?
研究ってタイタニックの研究?
別にタイタニックを観る事以外でお金集めれば良いんじゃないの?+0
-0
-
1840. 匿名 2023/06/22(木) 13:13:10
>>1818
CEOはこのツアー3回目なんだって
2回は成功体験があったのよね+21
-0
-
1841. 匿名 2023/06/22(木) 13:13:26
>>1779
ブーメランおつ+0
-0
-
1842. 匿名 2023/06/22(木) 13:13:30
>>1807
しかも大金を払ってね
次元の違うお金持ちは何を考えてるかわからない+20
-0
-
1843. 匿名 2023/06/22(木) 13:13:43
>>9
22日の朝って言ってような気がする…+1
-4
-
1844. 匿名 2023/06/22(木) 13:13:44
乗ってる人達ってすごい人達なんだよね!?無事見つかります様に!!+1
-1
-
1845. 匿名 2023/06/22(木) 13:13:59
>>1823
来世は閉所恐怖症と海恐怖症確定。+2
-0
-
1846. 匿名 2023/06/22(木) 13:14:23
>>1837
まあ、あってもしょうがないから無いんじゃない?自力で海上航行するわけじゃないし、潜航中は何の役にもたたないから。+4
-0
-
1847. 匿名 2023/06/22(木) 13:14:39
音聞いたら本当に「ダンッ・・・ダンッ・・・」という感じで、内側から何か叩いている音っぽくて余計怖かった
人の声のようだという報道もあれば、タイタニック号と漂流物がぶつかってる音だという報道もある+25
-2
-
1848. 匿名 2023/06/22(木) 13:14:47
今回は潜水艇の中の話だから関係ないけど、普段陸に足付けて生きてる人間からすると、足のつかない深い海って浮いてるだけで恐怖…
狭くて立ち上がれない、外の状況わからない、寒い、飢え、酸素の心配、過酷な状況すぎて想像するだけで震える。それに機体が今安定しているかもわからないから、流されて上下左右に揺さぶられていることもありえる?重りがあるから大丈夫なのかな?本当に怖いという感情しか浮かばない。+5
-0
-
1849. 匿名 2023/06/22(木) 13:15:02
>>1835
まぁそれはそうかな。そう考えるなら100年じゃ近しい遺族がまだ残ってる段階だし観光気分で行くには早いよね。+2
-0
-
1850. 匿名 2023/06/22(木) 13:15:12
>>1843
もう昼やん
+3
-0
-
1851. 匿名 2023/06/22(木) 13:15:14
>>1561
哺乳類が2000、3000まで潜れることにびっくり
クジライルカはまあ分かるとしてゾウアザラシの内臓ってどうなってるんだろ+108
-0
-
1852. 匿名 2023/06/22(木) 13:15:18
>>1561
教えてくれてありがとう!すごく興味深かったよ。まだまだ未知の世界で、発見されてない多くの生き物がいると思うと海ってロマンもあるけど怖さもあるなと再確認しました。
タイタニック号まで辿り着こうと思ったらあんなに深く潜らなきゃいけないんだな…冒険とは次元が違う。+89
-0
-
1853. 匿名 2023/06/22(木) 13:15:23
>>1806
GPS無いよ。母船が位置を確認して潜水艇のコンピューターにテキストで移動方向を都度送るんだって。
右に30度回旋して100m進めみたいなのを+11
-0
-
1854. 匿名 2023/06/22(木) 13:15:55
>>1843
現地時間のね
日本時間では夕方6時だって
どちらにしろ時間がない+13
-0
-
1855. 匿名 2023/06/22(木) 13:16:03
>>1655
敵がいないからね〜
敵いないし動かないのか基本だから、
まあありえるよね。
浅いところはみんないて明るくて餌も
たくさんあるけど、争いが熾烈。
自分も魚なら絶対深海魚がいい。
見た目がちょっと気持ち悪いとかも、
そもそも人が(魚が)いないなら
見た目関係ないしね(笑)+43
-0
-
1856. 匿名 2023/06/22(木) 13:16:19
>>1680
あー試作機なのか
2003年の時点でも、エベレスト登山ツアーの方が安全かもって記事あるわ
現在の段階で一般人を乗せたことは争点になるのかもしれないけど、正直こういう高額リスクツアーは死ぬのはしょうがないと思うし、賠償金はそこまで発生しないような気もしてきた+6
-2
-
1857. 匿名 2023/06/22(木) 13:17:00
>>1775
横だけど、(パニックとまではいかなかったけど)私が体験ダイビングしたときは、船のふちに座った状態から海に後ろ向きに倒れるように飛び込むから、海に落ちたときにどっちが海面の方向なのか分からなくなり、「ギャー」となってバタバタした。
「方向が分からない」というのが私の恐怖ポイントだった。
+25
-1
-
1858. 匿名 2023/06/22(木) 13:17:05
>>1843
あと5時間ぐらいみたい+5
-0
-
1859. 匿名 2023/06/22(木) 13:17:05
>>1561
面白かった!勉強になった。有意義なサイト貼ってくれてありがとう!
地球にはまだまだ未開拓の謎がいっぱい。+68
-1
-
1860. 匿名 2023/06/22(木) 13:17:05
これで見つからなかったら何ヶ月後、何年後、もしかしたら何十年後にならないとみつからない可能性もあるね…+15
-1
-
1861. 匿名 2023/06/22(木) 13:17:08
大金出して想像もつかない恐怖を味わう事になるとはね。
酸素もつのあと数時間なのかな?+15
-0
-
1862. 匿名 2023/06/22(木) 13:17:34
>>1071
わざわざ深い深い海底にまで行って見物するのは全然違うよ物理的に考えてさ。+4
-0
-
1863. 匿名 2023/06/22(木) 13:17:54
絶望ならせめて後から遺体が上がって、動画や遺書で「今はもうあまり苦しくない。我々は神様のところへ行く。○○、✕✕、愛してるよ」的な安らかな最期の証拠が残ってたりするといいんだけどね。まああり得ないけどさ。けっこうトラウマニュースだよね。+9
-12
-
1864. 匿名 2023/06/22(木) 13:18:07
潜水艦の名前なんでタイタンにしちゃったんだろう…
沈んだ船の名前つけちゃダメ
+17
-0
-
1865. 匿名 2023/06/22(木) 13:18:08
>>1823
いや、また乗るよ
自称冒険家は皆そう、遭難しても山登るし、足食べられてもサーフィンやめないし、墜落しかけてもスカイダイビングやめないし+22
-0
-
1866. 匿名 2023/06/22(木) 13:18:17
>>1761
最後の一文がw
物理には圧倒的に弱いんだね。+32
-1
-
1867. 匿名 2023/06/22(木) 13:18:58
>>1659
ガルちゃんにも氷河期世代だから〜とか言って、
コロナ氷河期世代(今の若者)を
ざまーみろ!いい気味だ!とか言ってる人
いるもんね。プラスも大量だし。+6
-0
-
1868. 匿名 2023/06/22(木) 13:19:07
>>1818
本体はともかく展望窓は水深4000mに耐えられないらしいよ不明潜水艇、5年前に欠陥指摘 訴訟記録で明らかに(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【AFP=時事】豪華客船タイタニック号(RMS Titanic)の残骸見学ツアーを催行する米企業オーシャンゲート・エクスペディションズ(OceanGate Expeditions)の海洋事業の元責任
+7
-0
-
1869. 匿名 2023/06/22(木) 13:19:25
>>1773
タイタニックの事故原因知らないの?
金持ちの道楽で命落とすって何だよ。+11
-1
-
1870. 匿名 2023/06/22(木) 13:19:57
>>1561
クリオネが人間より深いとこにいて強いやんと思った+70
-0
-
1871. 匿名 2023/06/22(木) 13:20:19
>>1761
芸能界では生き残れない+0
-5
-
1872. 匿名 2023/06/22(木) 13:20:23
>>991
うーん、、それはそれで違うなあと感じる
日本は明治維新以降、対外戦争ばっかりしてるよね
あくまで諸説の一つとして聞いて欲しいんだけど
実質、明治政府のバックにいたイギリスの代理戦争してたみたいなもんだよ
明治維新からすでに植民地、というと語弊があるので傀儡政権が日本を牛耳っていたと言ったほうがいいのかも。
じゃあ何故日本は第二次世界大戦でイギリス含む欧米と戦ったのよ?って話になるけど
アジア支配を強固にするための戦争で、シナリオでは日本はすぐに降伏するはずだった
でも現場が思いの他強くてアジア各地に転戦し独立のきっかけまで作ってしまった
傀儡政権も表向きは鬼畜米英だし、現場を完全に統制できなかった上に、うまいこと欧米を出し抜いてやろうという思惑も多少なりとあったのかも
政権内部でも欧米と連んでるのは極一部の人間で、それ以外は本気で防衛戦争だと思ってたし、本気で大東亜共栄圏思想に染まっていた人も多かったっぽい
それに対して激怒した欧米が空襲で民間人を虐殺し、日本をコントロールできなかった傀儡たちも大目玉を食らった
原爆はいずれにせよ人体実験とロシア牽制のために使用しただろうね
天皇については、、発言集見たり、皇室の財産とかそっちの話を探るとちょっと見方が変わると思う
戦前からのアメリカとの関わり方もね
あくまで一説です+3
-12
-
1873. 匿名 2023/06/22(木) 13:20:24
>>1250
人間の体内にある空気が押し出されると思うと恐ろしいね。肺…+8
-1
-
1874. 匿名 2023/06/22(木) 13:20:25
>>1803
そうなんだよねー
宇宙は空気ないし、どっかにぶつかって動いても基本的には無重力中をそのままの速度で真っ直ぐ移動だから、何だかんだ計算して場所特定はできる(行けると仮定して)
海中はそれが難しすぎる
+4
-0
-
1875. 匿名 2023/06/22(木) 13:20:28
>>1561
面白いね
6000mのとこにここまで潜った人より月に行ったことある人の方が多いよって書いてあった。びっくり+93
-1
-
1876. 匿名 2023/06/22(木) 13:20:36
>>1855
深海の高低にもよるだろうけど、普段は本当に食べるものが少なくてたまにクジラの死骸やら何かが落ちてくると深海生物達のパーティーが始まるらしい
なんていうか普段は想像もしないけど生き物って奥深いよね+36
-0
-
1877. 匿名 2023/06/22(木) 13:20:44
>>1855
確かに笑
生まれた時からその環境なら比べるものもないから過酷かもわからないしね。住めば都+23
-0
-
1878. 匿名 2023/06/22(木) 13:20:51
>>666
いや、溺死より苦しいのは焼死だよ。全身火だるまで真っ黒になってもしばらくは生きてるからね。+35
-0
-
1879. 匿名 2023/06/22(木) 13:20:52
>>1827
あなたの性格が貧相すぎて可哀想やわ+7
-1
-
1880. 匿名 2023/06/22(木) 13:20:54
>>1863
時間あると結構残すパターン多いよ
過去の遭難事例でもいっぱい残ってる
救助が何日も来なくて、高校生の集団でも皆で書いたりしてる
その子たちは、皆遭難での幻覚に慣れちゃって、助けがきててもどうせ幻覚だと気づかなかった+13
-1
-
1881. 匿名 2023/06/22(木) 13:21:07
>>500
これで見合わせるかもね。運のいい人だ。+3
-0
-
1882. 匿名 2023/06/22(木) 13:21:12
「フィートとメートル間違えちゃったんじゃね」ってTwitterで言われててそんな馬鹿なと思ったけど、
・窓が1300メートル位までしか耐えられない
・4000フィートをメートルに変えるとそのくらい
らしい
+3
-0
-
1883. 匿名 2023/06/22(木) 13:21:22
しょこたんてすごいんだね+0
-4
-
1884. 匿名 2023/06/22(木) 13:21:27
>>1863日航機墜落事故みたいな?
スマホ持ってるだろうから
メモとかに書けるんじゃない?+4
-0
-
1885. 匿名 2023/06/22(木) 13:22:50
ceoはすぐわかっただろうけど他の乗客はどのくらいからダメそうだって気づいたんだろ…
タイタニックもパニック起こさないように乗客には沈没するって伝えずに避難させたよね+8
-0
-
1886. 匿名 2023/06/22(木) 13:22:50
山ならワンチャンあるかもだけど空と海の事故はもう、、、しかも中から開けられないんでしょ?見つかるのかな。+8
-0
-
1887. 匿名 2023/06/22(木) 13:22:58
>>9
こういう時はできる限り話さないようにした方が良いのかな?+6
-1
-
1888. 匿名 2023/06/22(木) 13:23:01
>>372
せめてタイタニックの映画で現代ローズが乗ってたくらい(ローズがちょっとした備品を持ち込んでベットがある個室)の広さや
潜水艦もピコンピコンって居場所を知らせるレーダーが出るくらいの装備はあるものと思っていたよね。+8
-0
-
1889. 匿名 2023/06/22(木) 13:23:02
>>1881
好奇心旺盛な金持ちはそれでも行くのよ
+1
-0
-
1890. 匿名 2023/06/22(木) 13:23:18
>>794
しょこたんそんな事してたのか!
このニュースを見ていると、無事に生きて帰って来れたことも凄すぎる。+13
-0
-
1891. 匿名 2023/06/22(木) 13:23:21
>>1878
立った姿勢で火が着けば煙を吸ってすぐ意識を失うらしいよ。惨いのは寝た姿勢での焼死だと。+14
-1
-
1892. 匿名 2023/06/22(木) 13:23:28
>>1869
あれも陰謀論とか馬鹿されたるんだろうけど、アメリカ連邦準備制度に繋がる話だと言われているよね+3
-8
-
1893. 匿名 2023/06/22(木) 13:23:28
>>1855
エサにも異性にも滅多に出会いないしどうせ目があっても見えないから目が退化してるけど敵も少ないからそれはいいのかもね+22
-1
-
1894. ジョニーヘップ 2023/06/22(木) 13:23:37
がる民のおならが彼らを救う+2
-6
-
1895. 匿名 2023/06/22(木) 13:23:45
>>1857
よこ
水中でパニックになると上と下が分からなくなって下にどんどん進んでいってしまったりするって聞いたことある。方向分からなくなるんだよねきっと+19
-0
-
1896. 匿名 2023/06/22(木) 13:23:46
>>139
私もバカだけど私以上にバカがいて安心したw+27
-0
-
1897. 匿名 2023/06/22(木) 13:23:51
>>1882
そんなばかなと思うんだけどありそう
でも今までこの潜水機で行ってたんじゃないの?w+4
-0
-
1898. 匿名 2023/06/22(木) 13:23:57
>>1631
私も!とても興味あるのにこわい〜
>>1561
こんな面白いサイトありがとう!+58
-2
-
1899. 匿名 2023/06/22(木) 13:24:11
仮に潜水艇が救助されても、乗船者は凄い責められるのかな
+0
-2
-
1900. 匿名 2023/06/22(木) 13:24:13
>>500
あの人なんであそこまで金あるんだろ?
zozo売却したお金だけでそんなんにならないよね+9
-0
-
1901. 匿名 2023/06/22(木) 13:24:17
>>1787
こういう事言う奴に限って、「太平洋戦争はアジアを植民地支配から救う聖戦だった」
って言うんだよね
いや、どっちだよって(笑)
アメリカから仕掛けられた戦争と言ったり、植民地支配から救う戦争だと言ったり
所詮、ネトウヨのおつむはこの程度+6
-13
-
1902. 匿名 2023/06/22(木) 13:24:21
>>1856
死亡しても責任は問わないの誓約書にサインしてるし、金持ちだから金欲しさとかもなさそう+9
-3
-
1903. 匿名 2023/06/22(木) 13:24:27
>>1773
それはタイタニック号で亡くなった方々にとても失礼ではないですか?
そんなことじゃなくて潜水艇自体に問題があったと思う。そもそもあの深さまで耐えられる潜水艇だったのかって。+27
-2
-
1904. 匿名 2023/06/22(木) 13:24:32
>>1660
皇帝ペンギンの500㍍もすごい!
(飛べないけど)鳥なのに!+71
-1
-
1905. 匿名 2023/06/22(木) 13:24:34
>>1833
入ってきたら終わりというか、終わりだから入ってきそう+14
-0
-
1906. 匿名 2023/06/22(木) 13:24:52
>>1823
それは関係ないでしょ。
片山右京だって、仲間富士山で死んだよね?
自分もその場にいて。自分が覆い被さって
温めたりしたんだよね。でも亡くなってしまった。
でもまた登ったでしょ。
あと、まあちょっとズレるけど、
人引きころした車を乗り続けたり、
親が自殺した部屋に
何十年も住み続ける人もいるからねぇ。
まあ、人による。+20
-1
-
1907. 匿名 2023/06/22(木) 13:25:06
>>1526
それ系、既にいっぱいあるよ
バッドエンドなものが多い+7
-0
-
1908. 匿名 2023/06/22(木) 13:25:12
金持ちは災難に会う!+2
-7
-
1909. 匿名 2023/06/22(木) 13:25:19
>>1889
事故があった後のほうが
十分な確認を行うようになるから
かえって安全っていう考え方もあるしね+4
-0
-
1910. 匿名 2023/06/22(木) 13:25:24
>>816
過去最高に心揺さぶられる衝撃の漫画作品だった。+3
-0
-
1911. 匿名 2023/06/22(木) 13:25:41
>>1892
氷山にぶつかったからだよね?+7
-0
-
1912. 匿名 2023/06/22(木) 13:25:41
でも、今になって行方不明の潜水艦から出てる打撃音なのか怪しいって出たみたいだね。まーた中国の潜水艦が中華鍋叩く音とか言うふざけた結末じゃないといいけど+34
-0
-
1913. 匿名 2023/06/22(木) 13:26:02
>>1884
うん。そういう気持ちの余裕があったり、信仰があればいいな、と思ったの。発狂しそうな恐怖と苦痛の中で死んでいったのではないと思いたいじゃん。+11
-1
-
1914. 匿名 2023/06/22(木) 13:26:18
タイタニック号に引っかかってるかもっていうのがなんか怖い
+27
-0
-
1915. 匿名 2023/06/22(木) 13:26:31
>>128
昨日の日付のラインニュースであと1日ってみたよ!
どれが正しいかわからないし、予測だからね。
みんなが呼吸具合?泣いたりパニックになったりするとかだと早まったりするのかな?
見つかってるならどうにか助けてほしいね+18
-0
-
1916. 匿名 2023/06/22(木) 13:26:39
ダイパニック+0
-4
-
1917. 匿名 2023/06/22(木) 13:26:48
>>1802
古墳は宮内庁の許可がなかなか降りないから、古墳時代の研究が全然進まないと聞いたことある。
中にどんな秘密があるのかちょっとワクワクする。+9
-0
-
1918. 匿名 2023/06/22(木) 13:27:05
潜水艇ってこんなに深いやつじゃなくても救助難しいよね?
国内でも、学生の潜水艇引き上げられなくて、音がしてたけど聞こえなくなり引き上げずに終わったケースあったし
海外でも引き上げられたパターンが記憶にないな+20
-0
-
1919. 匿名 2023/06/22(木) 13:27:19
>>1907
オープンウォーターとかそれだよね+2
-2
-
1920. 匿名 2023/06/22(木) 13:27:23
>>1342
酸素のタイムリミットが近づいてるのに大人しくしてろはきつい…
でも立ち上がる高さもないから、座ってるしかないみたいだね
すごく狭そうだった+50
-1
-
1921. 匿名 2023/06/22(木) 13:27:31
>>6
大丈夫、庶民が手出したくても出せる値段じゃないから。豪華客船乗るほうがまだ現実的ってレベル+26
-0
-
1922. 匿名 2023/06/22(木) 13:27:42
>>1857
それは、地上では想像つかない恐怖だわ。その後上下って、落ち着くと判別できるようになるのかな。泡の向かう方向とかで。+13
-0
-
1923. 匿名 2023/06/22(木) 13:27:50
見つかっても、引き上げ作業までに時間かかるだろうね
怖いな+6
-0
-
1924. 匿名 2023/06/22(木) 13:28:04
>>1807
これで辞める人もわりといただろうな
怖すぎる+16
-0
-
1925. 匿名 2023/06/22(木) 13:28:12
酸素の残り時間は夜8時まで
それまでに救出は難しいと思われる+7
-2
-
1926. 匿名 2023/06/22(木) 13:28:17
>>1342
ある意味カズワンより残酷かもしれん
あれは水温3度で横隔膜が動かなくなって数分で意識が無くなった人が大半らしいし+57
-1
-
1927. 匿名 2023/06/22(木) 13:28:37
>>1876
もしかして日曜天国リスナーですか?+5
-0
-
1928. 匿名 2023/06/22(木) 13:28:38
なんかゲームのコントローラーで操縦ってみた
タイタニックも裏では金持ちの陰謀?的なこと言われてるし今回はそうじゃないといいね+2
-0
-
1929. 匿名 2023/06/22(木) 13:28:56
呼ばれた?+1
-2
-
1930. 匿名 2023/06/22(木) 13:29:10
なんとなくあのワンレン女が信用ならん
+0
-0
-
1931. 匿名 2023/06/22(木) 13:29:23
>>1561
このサイトすごすぎる、、、
最後まで見ちゃったよ
彼にcoffeeを買ってあげたいよ+82
-0
-
1932. 匿名 2023/06/22(木) 13:29:27
>>1921
金持ちしか出せないものに命の危険が伴うものが多いって何か皮肉だよね。+20
-1
-
1933. 匿名 2023/06/22(木) 13:29:38
>>1807
試作品に乗っていいのが許されるのは
ディズニーランドの乗り物くらいだよ💢+8
-0
-
1934. 匿名 2023/06/22(木) 13:29:51
>>1931
彼ってだれや!笑+9
-2
-
1935. 匿名 2023/06/22(木) 13:30:06
>>265
こんな狭い所に何時間もって。閉所恐怖症じゃないけど怖いし不安+16
-0
-
1936. 匿名 2023/06/22(木) 13:30:06
>>1951
計算上は日本時間の今日の夕方だけどあくまで目安だからって会見した沿岸警備隊の人も答えてた
記者たちがそればっか質問してた+3
-0
-
1937. 匿名 2023/06/22(木) 13:30:10
>>88
そんなことしたら酸素を大量に消費してしまう
一人になったころにはごく僅かな量しか残らないから多分無い+35
-0
-
1938. 匿名 2023/06/22(木) 13:30:29
>>1901
いやいや、対中にたいして侵略の側面はあるよ
ただあれだけ植民地だなんだとやっていた欧米に言われるのは違うと思っているが
侵略戦争は罪となったのは2次裁判のA級を儲けた後だから+0
-1
-
1939. 匿名 2023/06/22(木) 13:30:47
>>1807
数回無事に戻ってきてるからってことなんだろうね。
てかそれに3500万とるって凄いよね。
需要と供給なのかな+22
-1
-
1940. 匿名 2023/06/22(木) 13:30:49
>>1934
最後まで見たらわかる+25
-0
-
1941. 匿名 2023/06/22(木) 13:30:52
>>1904
南極に直立歩行する動物は自分と人間しかいないから、南極で会う人間のこと、デカいペンギンだと思って着いてきたり挨拶してきたりするらしいね、可愛い+93
-1
-
1942. 匿名 2023/06/22(木) 13:31:10
>>264
運良く見つけられても、どうやって救出するんだろうね
+20
-2
-
1943. 匿名 2023/06/22(木) 13:31:17
>>1913
まあ外野が思いたくても、本人たちがどうかはわからないよ
生き残ってくれないと、どれほどの恐怖だったかはわからないし
ちなみに操縦士が死んで、乗ってたパパが運転するしかなくなった飛行機の例では、娘二人は泣いて過呼吸起こして嘔吐してたよ+4
-0
-
1944. 匿名 2023/06/22(木) 13:31:26
>>1893
どうやって繁殖してるんだろう。+0
-0
-
1945. 匿名 2023/06/22(木) 13:31:37
>>1933
ジェットコースターだったら検査通過してない試作品乗るの怖いかもw+9
-0
-
1946. 匿名 2023/06/22(木) 13:32:12
>>1932
まあでも昔は飛行機やその前は車も危なかったわけだし
今当たり前に家庭にあるものも、全部とんでもない贅沢品だったろう+17
-1
-
1947. 匿名 2023/06/22(木) 13:32:28
エベレストも入山料だけで何百万払ってそれ以外にガイドやポーターに払うお金もかかるのにそれでも渋滞になるぐらい人が集まるんだよね+7
-2
-
1948. 匿名 2023/06/22(木) 13:32:46
>>1891
魔女狩りの火あぶりで、苦しむようにわざと着火地点を足元から離れたところにしてたっての思い出し+13
-0
-
1949. 匿名 2023/06/22(木) 13:32:50
緊急脱出装置みたいなのもないのか
+4
-0
-
1950. 匿名 2023/06/22(木) 13:32:56
>>1942
ボルトで閉められててなかなか開けれないとか言ってたけど+11
-1
-
1951. 匿名 2023/06/22(木) 13:33:04
>>1921
豪華客船って、部屋によっては結構安く乗れるよ!
基本的に食事も観劇も寄港先でのレジャーもコミコミだから、全体で見ると普通に海外行くよりだいぶ安かったりもする。オススメ!+30
-1
-
1952. 匿名 2023/06/22(木) 13:33:12
>>1190
深海潜るのって、確か乗務員も気圧慣らしで途中まで潜らせて半日だか1日だかくらいそのままでいて、それからやっとさらに深部に行けるって感じじゃなかった?あの知床事故レベルでも。(引き上げではなく、最初はこちらから潜ろうとしていた記憶)+2
-0
-
1953. 匿名 2023/06/22(木) 13:33:13
戦争責任の話は関係あるの?最初からROMればわかるのかしら+0
-7
-
1954. 匿名 2023/06/22(木) 13:33:17
>>5
引き上げてもらえるのかな😰?
タイタニックで亡くなった1500名は、どう思うのだろう?+3
-16
-
1955. 匿名 2023/06/22(木) 13:33:24
>>1912
シロナガスクジラのクリック音が金属音に酷似してるんだよね
220db(!!)でカン!!キンッ!!て継続して音を出す。
水深4000mの圧に耐えられる作りのものを内側から叩いて、果たして音がするのかな?とは思う。+44
-0
-
1956. 匿名 2023/06/22(木) 13:33:32
>>1765
電源喪失なら暗闇+2
-0
-
1957. 匿名 2023/06/22(木) 13:33:36
>>1943
よこ
飛行機は無事に助かったんですか?+1
-1
-
1958. 匿名 2023/06/22(木) 13:33:53
うんこしたくなったらどうするんだろ+1
-4
-
1959. 匿名 2023/06/22(木) 13:34:08
>>1888
水深4000メートルよ?
400気圧よ?
各国がガチで開発してる本気の深海探査艇はもっと狭い
広くしようがない+14
-0
-
1960. 匿名 2023/06/22(木) 13:34:17
>>1939
今年最後だったらしいし、チャンスが少ないから高騰してるのもあるのかね+10
-0
-
1961. 匿名 2023/06/22(木) 13:34:36
さっきニュースで、酸素の時間はあくまで目安だからまだ危機的状況ではない。とか言ってる。
乗ってる人からしたら危機的状況を超えてると思うんだけど、どうにか助かってほしい+40
-0
-
1962. 匿名 2023/06/22(木) 13:34:40
>>1927
ごめん日曜天国ってのを知らないんだけど
ネットで見聞きした内容を書き込んだので元ネタはそれなのかも+1
-0
-
1963. 匿名 2023/06/22(木) 13:34:59
>>1733
おもりを切り離さないと浮かないみたいよ。+4
-0
-
1964. 匿名 2023/06/22(木) 13:35:06
>>1904
同じ脊椎動物なのに、それで死なないのが意味不明すぎる+28
-0
-
1965. 匿名 2023/06/22(木) 13:35:07
>>1904
鳥は何気にすごいんだよ
ヒマラヤ山脈超えて標高8000mぐらいの薄い酸素の中軽々飛べる種類もいるし+57
-0
-
1966. 匿名 2023/06/22(木) 13:35:20
>>1958
それは通常でも簡易トイレあるでしょ+3
-0
-
1967. 匿名 2023/06/22(木) 13:35:22
まる見えTV特捜部だったら、そういう奇跡の生還したあと!数ヶ月後同じことをしてるよね。皆に迷惑掛けて「◯◯はヒーローだわ」ってちょっとお花畑が過ぎる。
+3
-0
-
1968. 匿名 2023/06/22(木) 13:35:24
>>1907
「実話に基づく」ってタイトルに付けてキャストを変更した同じ映画がいっぱい撮られる+9
-0
-
1969. 匿名 2023/06/22(木) 13:35:30
>>1922
私は泡の向かう方向を見る余裕はなかったよ。(そんなこと、思い付きもしなかった)
インストラクターさんにつかまれて、上下教えて貰えた。
酸素ボンベがあったから呼吸はできたことと、インストラクターさんがそばにいてくれたから大丈夫だったけど、もし私が普通に船から落ちたとしたら、上下分からず呼吸もできずで溺れ死ぬと思う。普通に水泳はできるんだけどね。泳げても、きっと溺れるわ。海は怖い。+23
-0
-
1970. 匿名 2023/06/22(木) 13:35:49
>>1958
トイレ付き潜水艇なんだよ+8
-1
-
1971. 匿名 2023/06/22(木) 13:35:56
>>1960
そうなんだ!
飛行機みたいに乗ろうとしてた人が結局乗らなかったみたいなこともあったりしたのかな。+6
-0
-
1972. 匿名 2023/06/22(木) 13:36:01
>>1742
インターステラーみたらなんとなく次元とかブラックホールとかでの時空移動みたいなのもあるのかなとか思って
うまく説明出来なくてごめん+3
-0
-
1973. 匿名 2023/06/22(木) 13:36:50
>>1655
進化というより生きた化石っぽいのが多そうだね。+4
-0
-
1974. 匿名 2023/06/22(木) 13:36:50
>>1
人が叩いてる音なの? 窓は1400mしか耐えられないってあったけど。中からそんなに響くの?+19
-0
-
1975. 匿名 2023/06/22(木) 13:36:56
>>1028
実際戦争体験した世代の祖母が、何か思想の強い事やアメリカ憎しみたいな事は孫である私には言わなかったけれど「アメリカ式の生活がそーんなにいいかな?」って言われて「現代化されて快適でいいじゃん」的な事を言ってしまって(子どもだったので)「お婆ちゃんは、戦争の前の生活の方がよっぽど良かったと思うよ」って言ってたのを今でも忘れられない
戦前を知ってる人の中にはアメリカを受け入れてない人沢山いたんだと思う
戦後産まれはなんかアメリカは友好国!最先端!みたいな感じで当たり前に受け入れてたけども+19
-7
-
1976. 匿名 2023/06/22(木) 13:36:56
>>1945
試作品って設定の乗り物多いじゃないあそこww+5
-0
-
1977. 匿名 2023/06/22(木) 13:36:59
>>828
これは今回行かれてる方達の写真なんですか?+0
-2
-
1978. 匿名 2023/06/22(木) 13:37:07
>>1958
袋にするってここで見たよ+3
-0
-
1979. 匿名 2023/06/22(木) 13:37:10
>>1958
カーテンて仕切られてるトイレがある。
トイレといってもジップロックだけど。+16
-0
-
1980. 匿名 2023/06/22(木) 13:37:16
>>1643
女・子供を押し退けて救命ボートに乗り込んだ日本人がいたとされていて『醜い日本人』と長年ずっと言われ続けてたんだよね。
でも近年、それが日本人(細野さんのお祖父さん)じゃなかったと判明して、お祖父さんへの誤解と汚名をそそくことができたのよね。+21
-0
-
1981. 匿名 2023/06/22(木) 13:37:29
>>1962
横だけどNHKの深海ドキュメンタリーでその手の話よく出てくる。生き物集めるためにエサの死んだ魚置くと閲覧注意レベルでいろんなのがウジャウジャ集まってきてた+10
-0
-
1982. 匿名 2023/06/22(木) 13:37:33
>>1807
こんな乗り物に覚悟して乗るのは構わないけど、10代の息子乗せちゃだめよ
+30
-0
-
1983. 匿名 2023/06/22(木) 13:37:45
>>1957
操縦歴のないパパと、操縦歴のない管制官の話が全く通じなかったけど、次の管制官の誘導がたのもしく、パパも冷静さをキープし、着陸させて助かったよ
別の例では、パイロットたちが助からないことを悟って、ここまでです皆さんありがとうって通信が切れた例もある+9
-0
-
1984. 匿名 2023/06/22(木) 13:38:15
>>1955
えっ、「く〜じぃ〜らぁ〜さぁ〜ん?」じゃないの!!!+0
-10
-
1985. 匿名 2023/06/22(木) 13:38:42
>>1776
即死ならいいよ。じわじわじわじわ酸素がなくなる苦しみと恐怖を味わいたくない。頭おかしくなるね+14
-0
-
1986. 匿名 2023/06/22(木) 13:38:43
>>1919
あれってまた違くないか?
とりあえずあれでスキューバダイビング怖くなったわ+1
-2
-
1987. 匿名 2023/06/22(木) 13:39:25
下世話な話だけどこの捜索費用国も負担するのかな?深海探索って相当な額になりそう。+0
-0
-
1988. 匿名 2023/06/22(木) 13:39:37
船内の電気はもう消えてるか電池節約するために消してるだろう。そうすると冷凍庫レベルの寒さになるってさっきテレビで専門家が言ってた+21
-0
-
1989. 匿名 2023/06/22(木) 13:39:46
>>1878
2015年にイスラム国が処刑したカサスベ中尉という
戦闘機パイロットも火あぶり処刑動画の中で火だるまに
なりながら結構な時間生きてたね+4
-0
-
1990. 匿名 2023/06/22(木) 13:39:53
>>1902
これからスカイダイビングもバンジーも危ないことするのやめる
やっぱ何が起きるかわかんないもんね+12
-0
-
1991. 匿名 2023/06/22(木) 13:40:03
>>1151
最初から4000m予定だったのかな?それとも構造2000m程度の潜水艇なので、その前後で遊覧予定が、サービス精神か富豪の猛プッシュ(せっかくここまで来たんだ、もっと下まで見せろ!)か、それとも途中からリアル不具合でユラユラ海中落下を余儀なくされたのか?だよ、疑問は。+2
-5
-
1992. 匿名 2023/06/22(木) 13:40:06
凄く浅はかな意見ですが4kmの長さがある頑丈なワイヤーで母船と繋いでおくとか出来ないのですかね
小さいカプセルみたいなので、はい行っておいで〜なんて怖すぎて…+10
-4
-
1993. 匿名 2023/06/22(木) 13:40:22
>>1974
そもそも潜水艇自体も確認されてないのに+6
-0
-
1994. 匿名 2023/06/22(木) 13:40:35
>>1928
設計の手抜きという面では同じだね
タイタニックは隔壁の長さをケチって浸水に耐えられない構造&見栄え重視で救命ボートも少なめだった
潜水艦は水深4000メートルに耐えられるガラスの使用をケチった+5
-0
-
1995. 匿名 2023/06/22(木) 13:40:35
>>1977
違う。今回女性いない+3
-0
-
1996. 匿名 2023/06/22(木) 13:40:43
>>707
モーゼの「十戒」みたいに、
海が割れて海底が丸見えになればいいのに。+11
-2
-
1997. 匿名 2023/06/22(木) 13:41:11
>>1949
普通ならある
潜水艦て基本的に浮く仕組みで船を作ってて、バラスト(おもり)を持って沈めて浮き上がりたい時は捨てる
電源喪失したら自動でバラストが放出されるようになってたりする
けどこの潜水艇はそんなシステムを持ってそうに見えないシンプルさだし持ってるバラストもただの再利用の鉄パイプだったって話が出てたりするからどうだろうねってとこ+6
-0
-
1998. 匿名 2023/06/22(木) 13:41:28
宿命です+0
-2
-
1999. 匿名 2023/06/22(木) 13:41:28
ゴンッ!ゴンッ!ゴンッ!みたいな音だけど人間が潜水艇の中から叩いてこんな音するかなって思う+11
-0
-
2000. 匿名 2023/06/22(木) 13:41:30
>>1518
このタイタンも7つくらい何かあれば浮上するシステムがあったそうで、そこが機能していない可能性があるとすれば、何らか障害物に引っかかっている…が濃厚なのかも?+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
An interactive page that lets you scroll down the ocean. Visit the great depths of the Mariana Trench and discover all the sea creatures hidden beneath.