ガールズちゃんねる

潜水艇不明、捜索時に「たたく音」聞こえる 内部メモ

4402コメント2023/06/24(土) 11:43

  • 1001. 匿名 2023/06/22(木) 08:54:47 

    >>847
    事故が起こったら生還できる可能性は低いのは潜水艦も同じなのにね。
    飛行機会社でこんなに杜撰な所は聞いた事がない。

    +19

    -2

  • 1002. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:01 

    >>750
    そうだね!

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:07 

    >>1
    ツアー起点から現地まで740㌔もあるのか…。

    タイタニックの沈没地点と言っても不明になれば海域が広いし深いし見つけるのは相当困難だよね。うろ覚えだけど以前このタイタンの設計会社従業員が丸い窓の耐久性が1400㍍しか無いのを告発したら辞めさせられたって昨日のテレビで見たけど、こんなに危険極まりないのに随分杜撰だなと思った。

    +50

    -2

  • 1004. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:08 

    >>396
    全長263mの戦艦武蔵でさえ沈没後70年くらい発見されなかったっていうのを聞いてゾッとした

    +157

    -0

  • 1005. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:16 

    >>760
    だからそれで良かったね!

    +2

    -0

  • 1006. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:53 

    >>154
    泳いで脱出だね、とか体が浮上するから1キロくらい行けそうみたいに言ってますやんw

    +65

    -0

  • 1007. 匿名 2023/06/22(木) 08:56:55 

    >>991
    特攻隊(を命じた方)を屁理屈で美化しすぎ

    若者も犠牲にさせられたけど、戦争末期には一般家庭で飼われていただけの犬や猫達も処分させられたもんね
    国が戦っているのにけしからんと

    おかしな精神論、根性論がまかり通ってたんだよ

    +54

    -7

  • 1008. 匿名 2023/06/22(木) 08:57:00 

    >>968
    5人だとゆったり座る広さもないな

    +41

    -0

  • 1009. 匿名 2023/06/22(木) 08:57:26 

    >>996

    潜水艇の状況によるよね。
    浮遊してる可能性もあるし、ひっかかってる場合もあるし。浮遊してる場合は少しづつ引き上げて対応出来るけど、そもそも地底では開けられないと思うのでどうするんだろ。

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2023/06/22(木) 08:57:49 

    >>1006
    最初と言ってる事全然違ってびっくりするよねw

    +41

    -0

  • 1011. 匿名 2023/06/22(木) 08:57:49 

    >>3
    深い海が怖くて閉所恐怖症の私はニュース見るだけでパニック起こしそうだったわ…

    +104

    -0

  • 1012. 匿名 2023/06/22(木) 08:58:33 

    >>959
    密室空間で数人で気が狂っちゃうとか、考えたら苦しいししんどい。
    助かってほしいなあ。
    助かっても、もう絶対密閉空間恐怖症になりそう。
    カプセルホテルとかも無理になるわ。

    +85

    -0

  • 1013. 匿名 2023/06/22(木) 08:59:19 

    >>311
    こういう体験にお金を積むモチベーションのある人間だからこそ富を築いていると言われていて妙に納得。
    どんなにお金あってもこれに3500万払わないだろうなと思う私は一生凡人なんだろうとも…

    +113

    -1

  • 1014. 匿名 2023/06/22(木) 08:59:57 

    >>139
    おい水圧とか体の構造とか色々考えろよマジで

    +60

    -1

  • 1015. 匿名 2023/06/22(木) 09:00:12 

    横にもなれないし、寝るなんて精神的に無理だろうし。飲み物とかも足りないだろうし。
    どうか見つかって欲しい。
    恐怖で精神狂いそう。

    +18

    -0

  • 1016. 匿名 2023/06/22(木) 09:00:44 

    >>64
    このコメントもかなりアホっぽいんだけど、真剣に心配してるのは伝わるからこんな大変な事件ではあるが、少し和んでしまった。

    +143

    -4

  • 1017. 匿名 2023/06/22(木) 09:00:46 

    海の中なんてあまりに広すぎるし、ライトも数メートルしか届かない深海の中をむやみに捜索なんて、二次災害の恐れがあるから探す方も難しいよね。そもそも水深4000メートルに耐えられる潜水艦なんて世界に数えるほどしか存在しないらしいし。
    運良く重りを外せて海の上まで浮上していればまだ見つかる可能性も高いけど。

    +21

    -0

  • 1018. 匿名 2023/06/22(木) 09:00:48 

    >>855
    タイミングよすぎて草

    +4

    -4

  • 1019. 匿名 2023/06/22(木) 09:01:33 

    なんかも~わからんけど、海に向かってパワー送るわ。助かってくれって。
    考えたら辛くなってきた。

    +60

    -1

  • 1020. 匿名 2023/06/22(木) 09:01:37 

    >>917
    フランスが引き上げ船を出してくれたから大丈夫だよ
    海底6000メートルまでなら引き上げできる船

    +16

    -0

  • 1021. 匿名 2023/06/22(木) 09:02:38 

    こんなの怖すぎる・・・・・
    これ本当に3000メートルから引き揚げられるの?
    潜水艇不明、捜索時に「たたく音」聞こえる 内部メモ

    +15

    -0

  • 1022. 匿名 2023/06/22(木) 09:03:08 

    >>1020

    その船は今どこら辺なんだろう。

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2023/06/22(木) 09:03:21 

    >>984
    そういえばどうやって連れてきたんだろ
    少しずつ慣らしながらなのかな?
    あと、ものすごい深海のガチ深海魚は水族館にはいなかったような

    +42

    -1

  • 1024. 匿名 2023/06/22(木) 09:03:36 

    >>847
    ベンチャー企業みたいなもんかな?経費削減してるって専門家の人が言ってた
    普通は潜水艦には音が出るソナーみたいなの付けてるけど

    +9

    -0

  • 1025. 匿名 2023/06/22(木) 09:03:42 

    助かって欲しいけど
    今の時点で発見されてないとなると
    生存はかなり厳しいだろうなぁ

    +16

    -0

  • 1026. 匿名 2023/06/22(木) 09:04:28 

    >>1004
    武蔵は戦時中の出来事だし、戦後のゴタゴタもあったし、今の潜水艦は現代の人が乗ってるし、きっと捜索能力や技術も発展してるだろうし、助かると信じたい。

    +98

    -0

  • 1027. 匿名 2023/06/22(木) 09:04:55 

    >>1021
    引き上げるのに2時間掛かるらしい空気も2時間分考えてるみたい

    +27

    -1

  • 1028. 匿名 2023/06/22(木) 09:05:01 

    >>898
    「きみたち日本人は、アメリカにこれほど残虐な目にあわされて、腹が立たないのか」
    潜水艇不明、捜索時に「たたく音」聞こえる 内部メモ

    +12

    -17

  • 1029. 匿名 2023/06/22(木) 09:05:47 

    >>11
    それ

    『叩く音』 もその現象かと思ってしまっているよ私は

    +44

    -9

  • 1030. 匿名 2023/06/22(木) 09:05:53 

    >>1007
    T1に浸食された日本の現政権が日本をその戦前に回帰させようとしている

    +7

    -8

  • 1031. 匿名 2023/06/22(木) 09:06:33 

    日テレ報道がtiktokで流れてきたけど

    要約すると
    タイタニックを探索するためのツアーで
    金持ちや探検家など5名が乗っている
    運転はツアー会社のCEOがやっている
    フランスが4000まで潜れる探査船を派遣した
    米軍やアメリカ政府も協力
    イギリス誌は「この船は2018年から懸念が指摘されていた船だった」

    酸素がもうすぐ切れる


    +35

    -3

  • 1032. 匿名 2023/06/22(木) 09:06:43 

    >>1019
    その気持ちわかる!
    みんなでパワーを送ろう…!!!

    +26

    -0

  • 1033. 匿名 2023/06/22(木) 09:07:20 

    今発見したとしても、もう救出は間に合わないんだろうな

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2023/06/22(木) 09:08:50 

    >>396
    これ、なんとか浮上しても空を見ながら絶命することも有り得るんだよなーって思った
    原っぱで、1粒の米を探すような苦しい作業だ

    +143

    -3

  • 1035. 匿名 2023/06/22(木) 09:09:29 

    >>1022
    引き上げ船はテレビに映ってたから、もしかしたらもう到着して海域でスタンバイしてるのかもしれない
    でも、その映像はほんの数秒だったのよ
    もしかしたら映像は借り物で、その引き上げ船が別の現場で仕事したときの映像かもしれないし、現在位置までは私も確認できてないけど

    +22

    -1

  • 1036. 匿名 2023/06/22(木) 09:10:02 

    >>981
    わかるよ!事故で大人数の命がなくなったタイタニックの見物するツアーってね
    感覚おかしいよね

    +18

    -0

  • 1037. 匿名 2023/06/22(木) 09:10:29 

    >>959
    ラーですか?

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2023/06/22(木) 09:10:34 

    深海こわい。海底の様子を見るだけで苦しい。でも魅力を感じる人もいるんだね。

    +8

    -0

  • 1039. 匿名 2023/06/22(木) 09:10:42 

    >>1021
    うわもう恐ろしいわ
    潜水艦の電気はどうなってるんだろう…消えたのか消したのか
    真っ暗だったらもう何も聞こえないし見えないだろうし

    +27

    -1

  • 1040. 匿名 2023/06/22(木) 09:10:45 

    >>921
    そのあと和解したらしいよ。口止め料払ったとかじゃないよなあ、、

    +35

    -1

  • 1041. 匿名 2023/06/22(木) 09:13:40 

    >>986
    何かの目眩ましにミサイル、芸能人スキャンダルだもんね。その裏で国民に知らされぬまま法案成立とか、ね。

    +27

    -1

  • 1042. 匿名 2023/06/22(木) 09:13:58 

    >>623
    この事故は一般人には絶対に縁がない話だからね。
    だから冷静に物事を見れたり、気にかけているコメントばかりなのかも。

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2023/06/22(木) 09:14:10 

    富豪さん・・・。より安全な探査船を造って、救命船を用意して行けばよかったのに。

    +4

    -1

  • 1044. 匿名 2023/06/22(木) 09:14:20 

    >>991
    「あの時」がいつを指してるのか分からないけど
    太平洋戦争前の日本は世界有数の軍事大国ですよ
    しかも日本に資源がある訳でもない そんな軍事大国の日本を侵略しようと
    する国なんてある訳ないじゃん メリットもないし、手を出したら手ひどくやられるだけ
    じゃあなぜ戦争になったかというと、日本が覇権主義で外に出て行って権益を拡大したから
    そこで欧米列強との権益争いになっただけ
    自衛戦争でもなんでもない ただの権力闘争に敗れただけ

    +7

    -21

  • 1045. 匿名 2023/06/22(木) 09:14:41 

    >>239
    日本の深海探査船の乗組員は8時間でもオムツ履いているよね
    事前の食事も注意してるみたい

    +25

    -0

  • 1046. 匿名 2023/06/22(木) 09:14:46 

    空気の残り時間出てるけど、0になるまでの時間ってこと?

    ならもっと早くに酸欠なるよね。

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2023/06/22(木) 09:15:28 

    >>911
    よこ
    わかる
    国民に反省を促すより各国政府指導者や武器開発者、煽ったマスコミ等に反省を促してほしいとずっと思ってた
    巻き込まれた国民に責任を押し付けて責任逃れしてるみたいに感じる

    +14

    -0

  • 1048. 匿名 2023/06/22(木) 09:16:14 

    >>1022
    いま船アプリで確認してきたけど、私の船アプリには出ないみたい
    現地近辺の船は一隻も無いことになってた

    +17

    -1

  • 1049. 匿名 2023/06/22(木) 09:17:38 

    >>196

    あれ、アリゾナのツアーで日本人が写真撮るとキレられるって聞いたことあるけど

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2023/06/22(木) 09:17:44 

    >>265
    これほんと?
    こんな不安なものに富豪はなぜ乗ったの?

    こうなると、暗殺?もしくはある目的で実は乗ってない?とか陰謀脳になっちゃうわ。

    +27

    -1

  • 1051. 匿名 2023/06/22(木) 09:18:01  ID:RadDh2oZWp 

    >>721
    なにいってんの?大丈夫?

    +67

    -0

  • 1052. 匿名 2023/06/22(木) 09:18:13 

    >>40
    仮に中で生存している状態で発見しても、そこから数時間で救出しなきゃいけないって、不可能に近いよな。
    助ける方もメンタルやられるわ…。

    +34

    -0

  • 1053. 匿名 2023/06/22(木) 09:18:27 

    >>1011
    ハワイの観光潜水艦で不具合起こして二時間くらい潜水艦の中で待ってた事あるよ〜
    でも潜水艦を降ろすポイントの海上で、船の上で揺られて二時間待たされてた人達の方が船酔いして酷くて新婚さんとか陸に降りて大変そうだった…潜水艦の潜った状態の方が揺れなくてまだマシだったよって後で言われたけど…
    周りの日本人観光客や観光客の子供も乗ってたし、スタッフも平気平気って騒いだりしなくて静かにしてたけど内心ストレスだったしずっと潜ってるの長過ぎてシンドかった、後で聞いたら時々そういうトラブルあるって聞いた。まぁ今回の3000m程の深海じゃない浅い深さだったけどもう乗らない

    +74

    -1

  • 1054. 匿名 2023/06/22(木) 09:18:28 

    今日のモーニングショーに出ている山田吉彦教授、話し方は丁寧で分かりやすく声も威圧的でなく素敵な方だなぁと思った。このニュースが知りたくて久しぶりにモーニングショー見たら玉川さん、こんなに威圧的な喋り方と声だった!?ってびっくりした。毎回こんな感じ?

    +28

    -0

  • 1055. 匿名 2023/06/22(木) 09:18:48 

    >>1027
    ええ・・・二時間で引き上げられる?
    海底からの引き上げって通常でも一ヵ月はかかるんでしょ?
    緊急時とはいえ色々な手順を考えても一日近くはかかりそうだよ・・・・?

    +12

    -10

  • 1056. 匿名 2023/06/22(木) 09:19:53 

    >>1044
    しかも、日本軍上層は太平洋戦争突入に反対していた。

    +6

    -1

  • 1057. 匿名 2023/06/22(木) 09:19:54 

    >>721
    男はくるな

    +3

    -4

  • 1058. 匿名 2023/06/22(木) 09:20:24 

    >>263

    5chだと不謹慎コメントだらけの話題でもガルだと建設的なこと言ってる人多かったりするから女性は共感能力高いから変なこと言わないんだと思うよ
    感情的になると止められないけどね

    +50

    -2

  • 1059. 匿名 2023/06/22(木) 09:20:34 

    >>1048
    そんなのあるの?
    すごいね!

    +7

    -1

  • 1060. 匿名 2023/06/22(木) 09:20:44 

    >>6
    観覧車ですら無理な私なので深海探索とか洞窟探検とか何故に危険を冒してまでと思う。飛行機もいつも緊張して乗っていて安心して乗ったことはない。

    +76

    -1

  • 1061. 匿名 2023/06/22(木) 09:21:19 

    >>919
    他にもカメラ越しの映像しか見られないならわざわざ潜水艇で行かなくても…っていうコメントもあるけど、やっぱり金持ちは敢えてそれでも大金を使って現地まで行って、海底4000mまで行って来ました!っていう実績が(誇り)欲しいんだと思うわ
    そういうスケールの大きな事を「富裕層の娯楽」とか思ってそうだし

    +42

    -0

  • 1062. 匿名 2023/06/22(木) 09:21:35 

    今この瞬間は生きてるのに、ってのが第三者から見ても狂おしいような気持ちになるんだよね。

    +53

    -0

  • 1063. 匿名 2023/06/22(木) 09:21:39 

    >>986
    NHKって先陣切ってあれ放送するから
    政府の世論誘導機関だなと感じる
    白けた目で見てる

    +16

    -0

  • 1064. 匿名 2023/06/22(木) 09:22:00 

    映画のタイタニックがヒットしなかったら、こういうツアーもなくて、見たいと思う人も少なかったのかな。

    +10

    -3

  • 1065. 匿名 2023/06/22(木) 09:22:03 

    >>984
    釣ったらすぐ注射器で空気を抜いてあげるそうだよ。
    水族館での水槽は、深海魚用に水圧が調整されている。

    +74

    -0

  • 1066. 匿名 2023/06/22(木) 09:22:24 

    >>1047
    一応だけど、国の高官は戦後の裁判で皆さん刑死してるから
    そこはひとつ決着はしてるんだけどね

    日本人は亡くなった方のことを悪く言わないことが美徳とされてるから、あまり戦犯で刑死した人のことは言わないよね

    +3

    -5

  • 1067. 匿名 2023/06/22(木) 09:22:25 

    >>974
    これが4日間?海底の中で?😥そして真っ暗?

    +14

    -0

  • 1068. 匿名 2023/06/22(木) 09:22:30 

    >>1046
    多分酸素発生装置が空になるまでじゃないかな
    まあ船内狭そうだし、そこから酸欠になるまで早そうだけど

    +7

    -0

  • 1069. 匿名 2023/06/22(木) 09:23:03 

    >>265
    許可が降りやすい様な所を選んで営業許可を取ってたってTVで言ってた
    危険度が高いから色々とグレーゾーンっぽい
    だからアメリカやカナダの国境から離れたところなんだね

    +29

    -0

  • 1070. 匿名 2023/06/22(木) 09:23:42 

    >>1022
    フランスの潜水艇乗っけて来るって言ってた船は日本時間で今朝方の3時位に現地に着いてるはず

    それと違う船だったらまだ到着してないかも

    +6

    -1

  • 1071. 匿名 2023/06/22(木) 09:24:19 

    >>981
    とか言って3千円でタイタニック見れるツアーとかあったら行くくせにぃ〜ww
    つーかそれを言ったら遺跡巡りとか日本の観光地系は全部歴史があって人が死んでる場所がほとんどじゃん

    +5

    -11

  • 1072. 匿名 2023/06/22(木) 09:25:25 

    >>1064
    映画以前に海外ではタイタニック号の悲劇は有名

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2023/06/22(木) 09:25:45 

    >>1044
    横だけどマイナス押してる人は嘘だと思ってるのかな。
    シベリア出兵とか調べてごらんよ。
    日本は挑発行為を繰り返して国際的な信頼を失っていたんだよ

    +4

    -7

  • 1074. 匿名 2023/06/22(木) 09:25:57 

    >>1059
    彼氏がカツオの一本釣りの漁師だから、何処にいるか知っておいてくれって言われてアプリ入れてます
    帰ってくる様子もわかるので

    世界中の飛行機の位置が見られるアプリの船バージョンですね

    +55

    -1

  • 1075. 匿名 2023/06/22(木) 09:26:57 

    >>1045
    マラソンのTV中継のアナウンサーもオムツ履いて実況してるって言ってた

    +23

    -1

  • 1076. 匿名 2023/06/22(木) 09:26:58 

    >>263
    たぶん今回の被害者が日本人なら
    ここも似たような批判が多くなるよ

    +10

    -2

  • 1077. 匿名 2023/06/22(木) 09:27:34 

    もう怖くてどこにもいけない。
    家が一番。

    +11

    -10

  • 1078. 匿名 2023/06/22(木) 09:28:00 

    >>651
    元々は調査の為の潜水艦なので、娯楽目的がメインではないみたいですよ。
    夢とロマンを求めて〜もあるだろうけど、二度とこのような事故が起きない為の対策に繋がるものもあるのかも。
    ただ、ツアーとして一般の方を乗せる場合もあるなら、万全の対策をして万が一にも対応出来るようにしてから…にしてほしかったですよね。

    +13

    -0

  • 1079. 匿名 2023/06/22(木) 09:28:02 

    >>275
    さすがに35,000円じゃない?貯金はちょっと減るけどしょっちゅうあることじゃないし、高級店でディナー食べるぞ!くらい

    +22

    -0

  • 1080. 匿名 2023/06/22(木) 09:28:36 

    >>89
    わかる。タイタニックに引っ張られたんじゃないかな。

    +18

    -5

  • 1081. 匿名 2023/06/22(木) 09:28:38 

    >>1051
    こういうやつには何言っても無駄だから、無視でいいよ。

    +19

    -0

  • 1082. 匿名 2023/06/22(木) 09:28:50 

    >>1067
    電気はもったいないから消すってテレビで言ってた。あと話したりもしないようにして横になってないといけないって。で2℃くらいって。辛いね

    +30

    -1

  • 1083. 匿名 2023/06/22(木) 09:29:35 

    >>1029
    心霊現象ってこと?

    +6

    -2

  • 1084. 匿名 2023/06/22(木) 09:30:01 

    >>32
    そこだよね
    日本人なら頑張れば大丈夫そう
    外国人、発狂して喧嘩しそう…

    +2

    -21

  • 1085. 匿名 2023/06/22(木) 09:30:13 

    >>1079
    いやー、35万ぐらいでしよー。
    庶民の海外旅行クラス、違うのかなぁ・・金持ちの感覚ってわからんね。

    +7

    -5

  • 1086. 匿名 2023/06/22(木) 09:30:37 

    >>976
    昨日見た内容だと、探す潜水艇が見つけてもその潜水艇は助けられないので、救助用の潜水艇を行かせなきゃいけないけど、4000メートル級の深海まで行く時間がかかるから酸素との戦いになる、、、みたいな。

    +18

    -0

  • 1087. 匿名 2023/06/22(木) 09:30:42 

    >>1064
    沈没船は世界的な歴史遺産になってるんだってさ、でもわざわざ危険を犯して見に行くってよくするなって思う、シンプルに怖い。
    自分なら家のTVで何か飲みながらドキュメント見てるので充分だから

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2023/06/22(木) 09:31:34 

    考えただけでパニックになる

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2023/06/22(木) 09:31:43 

    >>361
    GPS無いのか!!
    なんで見つからないんだろう、GPS壊れてるのかな?深過ぎて暗くて見つからないのかな?と思ってたら
    最初から無いんだ?????

    金持ちもよくそんな船に乗ったなぁ…

    +75

    -0

  • 1090. 匿名 2023/06/22(木) 09:32:20 

    >>32
    電源落ちて真っ暗だと、、、危険だよね。



    てか、深海行ったらマッコウクジラにパクリされたら終わりとか考えたら怖い。

    +36

    -0

  • 1091. 匿名 2023/06/22(木) 09:32:49 

    >>524
    海って全体の3%しか解明されていないんじゃなかった?

    +23

    -0

  • 1092. 匿名 2023/06/22(木) 09:32:55 

    >>974
    その優しい人は助かるの?

    +6

    -0

  • 1093. 匿名 2023/06/22(木) 09:32:55 

    宇宙や深海に行く人の気持ちが分からないな〜

    +15

    -0

  • 1094. 匿名 2023/06/22(木) 09:33:16 

    もし見つかって上に上がってきても開けることが出来ないってテレビで言ってたけど何でだろ

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2023/06/22(木) 09:33:23 

    未知の生物とかいそう

    +9

    -0

  • 1096. 匿名 2023/06/22(木) 09:33:34 

    >>1030
    改憲案が、天皇を現在の「象徴」ではなく
    「国家元首」にするというものだもんね
    この現代に

    最初に見た時は目を疑った
    愉快犯のコラかと思った

    +0

    -12

  • 1097. 匿名 2023/06/22(木) 09:33:55 

    >>1007
    同感。
    そう思うように、それが正しい様に、ある意味仕向けられてたところありますよね。

    +4

    -1

  • 1098. 匿名 2023/06/22(木) 09:34:07 

    >>2
    モーニングショーで酸素残り9時間って言ってたね 絶叫すると更に酸素減るとか 叫ぶなと言う方が無理がある それとも睡眠薬で皆眠りについてるのだろうか…

    +105

    -0

  • 1099. 匿名 2023/06/22(木) 09:34:48 

    >>1094
    中からは開けられない構造なんだって。

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2023/06/22(木) 09:35:44 

    >>909
    トピズレだからじゃね。

    +9

    -0

  • 1101. 匿名 2023/06/22(木) 09:35:51 

    >>721
    なぜ全滅希望する?
    可哀想な人

    +40

    -0

  • 1102. 匿名 2023/06/22(木) 09:36:11 

    どんだけ富豪になっても宇宙旅行と深海ツアーは怖くて無理だ…

    +61

    -0

  • 1103. 匿名 2023/06/22(木) 09:36:11 

    >>53
    ハイリスクのアクティビティってやる前に「死んでも訴えません」みたいな契約書にサインするもんだけど、この場合は無効だろうなあ。遺族が黙ってないでしょうね。

    +67

    -2

  • 1104. 匿名 2023/06/22(木) 09:36:16 

    今日の夕方がリミットか。
    あと半日で潜水艇を見つけ出して引き上げるなんて不可能だね。
    奇跡が起きて潜水艇が浮上できればいいけど

    +52

    -0

  • 1105. 匿名 2023/06/22(木) 09:36:36 

    ニュース見てると息が苦しくなる
    もし乗ってるのが女性だったら見てられなかったと思うわ感情移入しちゃって
    男ばかりだからまだ冷静に見れるかも、苦しいけど

    +32

    -5

  • 1106. 匿名 2023/06/22(木) 09:36:42 

    >>96
    鳥肌立った。実況伸びそう

    +3

    -14

  • 1107. 匿名 2023/06/22(木) 09:36:59 

    >>1093
    地上の景色が見られる飛行機とか、明るい海中でいろんな生き物が見られるシュノーケリングやスキューバなら楽しさが分かる
    でも宇宙や深海は私も分からない
    研究目的の人達はもちろんすごいと思うけど、観光で行きたがるのはよく分からん

    +9

    -0

  • 1108. 匿名 2023/06/22(木) 09:37:01 

    >>721
    通報でいいとおもう。不謹慎だよ

    +32

    -1

  • 1109. 匿名 2023/06/22(木) 09:37:06 

    >>1039
    そこは電気通ってなくても非常灯積んでるでしょ

    +6

    -0

  • 1110. 匿名 2023/06/22(木) 09:37:27 

    >>11
    しかも潜水艇の名前が「タイタン」

    +32

    -1

  • 1111. 匿名 2023/06/22(木) 09:37:27 

    >>1104
    潜水艦の中の広さって、どれぐらいなんだろうか・・・

    +3

    -1

  • 1112. 匿名 2023/06/22(木) 09:37:50 

    >>100
    何を言ってるの

    +47

    -1

  • 1113. 匿名 2023/06/22(木) 09:37:54 

    >>59
    せっかく発見してもらえたのに助かることは不可能なの、、、?怖すぎるんだが、、、
    というかそういうリスクや事故起きること考えてそんな深海に潜ったんだよね3500万払って、、、

    +146

    -2

  • 1114. 匿名 2023/06/22(木) 09:37:55 

    >>1099
    モーニングショーだね、潜水艦の専門家の人も、私なら乗りたくないですね。って言ってたねw
    プロの人も乗りたくない構造の潜水艦なんて怖い
    あとメンテナンスにお金が凄い掛かるって言ってたね

    +30

    -1

  • 1115. 匿名 2023/06/22(木) 09:38:10 

    >>1074
    一本釣り漁師、カッコいいね!
    それ系の番組見るとカッコよさに釘付けになっちゃう。
    番組とかではかなり高給取りとされてるけど本当なのかな?
    あんまり会えないのは寂しいね。

    +30

    -1

  • 1116. 匿名 2023/06/22(木) 09:38:17 

    その音が本当に潜水艦から出てるのか分からないみたいだし、まだ位置も特定できてないとなると生還は絶望的だね。せめてご遺体だけは遺族の元に帰れることを祈る。

    +26

    -0

  • 1117. 匿名 2023/06/22(木) 09:38:19 

    酸素だけでもなんとかなればとおもっちゃうけど無理だし本当に救いがない

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2023/06/22(木) 09:39:04 

    >>1044
    秀吉の時代に奴隷として日本人がたくさん騙され海外へ連れ出されたことは知ってる?だから秀吉はバテレン追放令を出した。真珠湾攻撃も日本は元々戦う気など無かったのに執拗に挑発を受け起こったこと。
    日本を欲しがる国はたくさんある。それは日本がある位置を見ればわかる。

    アメリカに逆らえないのは日本が敗戦国だから。それはいまだに続いている。だからLGBT法案が異例の早さで成立したし、ウクライナへ湯水の如くお金が流れる。
    日本だけがいまだにコロナワクチンを押し付けられ国内に工場まで作られた。小児学会にいたってはすべての子供にワクチンを推奨する始末。
    全ては敗戦国だからだよ。

    +25

    -8

  • 1119. 匿名 2023/06/22(木) 09:39:43 

    そもそも4000メートルに耐えられる潜水艦なの?

    +5

    -0

  • 1120. 匿名 2023/06/22(木) 09:40:08 

    >>97
    起こすのかな?こういうの事前に、なにがあっても自己責任ですみたいな契約書サインしないのかな?
    バンジーとかスカイダイビングとかでも書かされるから。
    まぁ意味合いと金額が違うけどさ…

    +47

    -1

  • 1121. 匿名 2023/06/22(木) 09:40:16 

    >>1111
    普通の車1台の広さ程度みたい
    そこに男5人が詰めて入ってる

    +22

    -0

  • 1122. 匿名 2023/06/22(木) 09:40:25 

    >>1082
    2℃!?
    冷蔵庫より寒い
    しっかり防寒して行ってるのかな

    +24

    -0

  • 1123. 匿名 2023/06/22(木) 09:40:30 

    >>483
    わかるわ。意外と原始的なのがイケたりしないかなとか考えるよね。

    +56

    -0

  • 1124. 匿名 2023/06/22(木) 09:40:30 

    >>1027
    そんな短時間でできるかどうかわからないけど
    救出に掛かる作業時間は引き上げだけじゃないからなあ

    ・位置情報を特定
    ・救助にその位置まで潜る
    ・潜水艇を引上げる為の固定作業
    ・引上げ浮上時間(これ?)
    ・ハッチの外部からの取り外し作業
    これ全部をノーミスでこなせたとして、希望的見積もりでも一週間はかかると思う

    +28

    -0

  • 1125. 匿名 2023/06/22(木) 09:40:45 

    >>1111
    ミニバンくらいの広さだとモーニングショーで言ってました。
    運営側の方と、冒険家の方が他の3人を横にさせて落ち着かせて酸素がなるべくもつようにしてるのでは?って

    +20

    -0

  • 1126. 匿名 2023/06/22(木) 09:40:53 

    >>9
    常時か分からないけど深海だから室内摂氏0℃らしいね
    相当寒いよ
    電気系統やられてたら真っ暗だし
    早く救助してほしい

    +59

    -0

  • 1127. 匿名 2023/06/22(木) 09:41:28 

    >>1124
    そんなかかるのかー!?
    まじか…

    +12

    -0

  • 1128. 匿名 2023/06/22(木) 09:41:32 

    >>1110
    土星やないかいw

    +14

    -0

  • 1129. 匿名 2023/06/22(木) 09:42:09 

    >>2
    せめて目的であったタイタニック号を見られてたらいいけど、それも難しいだろうね
    電気系統の故障だとしたら真っ暗闇で怖すぎるよ
    多少は目が慣れて少しは見えるのかな
    なんかいろいろかわいそう

    +87

    -1

  • 1130. 匿名 2023/06/22(木) 09:42:17 

    >>1121
    小さい構造にしないと水圧に負けちゃうからね
    でも5人は詰め込み過ぎだわ

    +18

    -1

  • 1131. 匿名 2023/06/22(木) 09:42:23 

    >>1096
    盛り上がってるとこ悪いけどいい加減トピずれじゃない?
    しつこくトピの内容とはズレたやりとり続けてるからマイナスされてるんだと思うよ。

    +17

    -1

  • 1132. 匿名 2023/06/22(木) 09:42:30 

    >>1100
    横だけど、「それ言ったらマイナスされた」っていうのは別のトピでの話じゃないの?

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2023/06/22(木) 09:42:32 

    >>1107
    この前のドリフトスキューバーのニュースも怖かった。
    たとえ浅瀬の海でも広大な海で行方不明になったら見つけて貰えるのか?って考えちゃうから
    潜りが好きで気にしない人はスキューバーも楽しい気分なんだろうけど

    +6

    -0

  • 1134. 匿名 2023/06/22(木) 09:42:47 

    >>1120
    たぶんそういう契約書にサインはしてるだろうと思う
    旅行ツアー側も深海に行くリスクは感じてるだろうし普通は書かせてると思うよ
    それでも裁判とかありそうだけどね

    +44

    -0

  • 1135. 匿名 2023/06/22(木) 09:42:57 

    >>1125
    ミニバンに5人かぁ
    なんとか助かってほしいな。

    +13

    -0

  • 1136. 匿名 2023/06/22(木) 09:43:51 

    >>8
    かなり狭いみたいだしね。安全だったとしても体臭キツい人と乗り合わせたら私無理だな…。

    +26

    -1

  • 1137. 匿名 2023/06/22(木) 09:44:05 

    >>1098
    もし眠れてたとしても目が覚めた時が怖い…。

    +59

    -0

  • 1138. 匿名 2023/06/22(木) 09:44:09 

    >>1124
    まぁでも救助する側がすごい気合い入ってない?最新技術とその道のプロフェッショナルチームが動いてるでしょ。富豪救出だからか??

    +30

    -1

  • 1139. 匿名 2023/06/22(木) 09:44:35 

    >>1121
    すぐに帰還できると思って、狭いとこに乗ったんだろうなぁ。

    +6

    -1

  • 1140. 匿名 2023/06/22(木) 09:45:16 

    潜水艇開けたら糞尿にまみれた死体が出てくるんやで?
    考えただけでゾッとするわ😱

    +0

    -14

  • 1141. 匿名 2023/06/22(木) 09:45:23 

    >>1004
    現実的に無理なのは分かってるけど海の中にも監視カメラが航路にあればいいのにね

    +25

    -6

  • 1142. 匿名 2023/06/22(木) 09:45:51 

    仲が良さそうな親子が1組乗っててお父さんと19歳の息子さん、もうなんかつらすぎるわ

    +28

    -0

  • 1143. 匿名 2023/06/22(木) 09:45:54 

    >>483
    かわいいw

    +50

    -1

  • 1144. 匿名 2023/06/22(木) 09:46:15 

    >>1107
    実際にあった、アポロ11号の宇宙から生還した映画も怖いから宇宙旅行とかムリ

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2023/06/22(木) 09:46:24 

    >>1022
    そもそも潜水艇の場所は特定できてるの?

    +5

    -0

  • 1146. 匿名 2023/06/22(木) 09:46:51 

    >>1094
    ハッチとボルトの違い?海上でボルト開けたら瞬間に海水が入るので地上に引き上げないと開けられない。何故ハッチではないのかは費用的な理由と

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2023/06/22(木) 09:46:55 

    >>1138
    富豪だからじゃなくてアメリカ国内で物凄い関心が高いのもあると思う
    日本も北海道の事故でいろいろ出動したし

    +34

    -0

  • 1148. 匿名 2023/06/22(木) 09:47:08 

    今ニュースで、もし潜水艦が海底にあったとしたら、海水の温度は0〜2度なので、船内は冷蔵庫状態だと言ってました。
    専門家や探検家の方達も、経験はあってもこんな長時間船内にいた事はないと思うだろうから、体力的にも厳しいと、、

    +26

    -0

  • 1149. 匿名 2023/06/22(木) 09:47:26 

    >>139
    水圧云々の話は置いといても、1キロの潜水がなんとかなりそうってそりゃとんでもない肺だな
    プールって25㎥だけど、息継ぎなしで到達するのギリギリじゃなかった?

    +23

    -0

  • 1150. 匿名 2023/06/22(木) 09:47:29 

    怖すぎる

    +7

    -0

  • 1151. 匿名 2023/06/22(木) 09:47:36 

    何が原因でこんな事態になったのか解明されるのかな
    そもそも4000m潜水ってデモをどれくらいしたのか中で待ってる人の恐怖を思うと苦しいね

    +30

    -0

  • 1152. 匿名 2023/06/22(木) 09:47:46 

    やっぱ海系無理だわ。
    船とかも乗りたくない。

    +69

    -0

  • 1153. 匿名 2023/06/22(木) 09:47:56 

    >>1102
    鍾乳洞とか洞窟の探検は?

    +5

    -0

  • 1154. 匿名 2023/06/22(木) 09:48:09 

    >>1
    これ、ものすごい高いツアーだよね
    ひとり3500万くらいとか 著名人も多数乗ってる

    実際に乗ったことのある女性の話きくと、なかなかの迫力のようだった
    でも、閉所恐怖症からしたら、水深4000メートルまで潜水艦で潜るなんて恐ろしすぎる
    大金払って恐ろしい思いするなんて…もう想像するのも怖すぎる

    +72

    -0

  • 1155. 匿名 2023/06/22(木) 09:48:36 

    >>102
    深い海で溺死手前まで行った経験あるけど、人間の苦しみの感覚にも限界があるよ。
    そのマックスの苦しみを超えたら、その先には物凄い快感があって、
    一気にふわっと身体が軽くなって、海の中で呼吸できるようになって、水面までなんとか浮上できた。

    +55

    -7

  • 1156. 匿名 2023/06/22(木) 09:49:04 

    富豪の父親と息子が乗ってたらしいね
    すでに19歳とはいえ父親にとってはまだまだ可愛い息子だし、珍しいもの見せて喜ばせたいって気持ちもあったんだろうな
    なんていうか後悔とかやりきれないだろうな…

    +77

    -2

  • 1157. 匿名 2023/06/22(木) 09:49:53 

    排泄がやばい、小さい窓から暗い深海を見ながら窒息までのカウントダウン、逃げられない狭い空間の中で発狂しながらとか気絶したい

    +24

    -1

  • 1158. 匿名 2023/06/22(木) 09:50:47 

    >>966
    MRIの騒音ごまかすためか
    トトロの音楽かかっていて
    音楽選ばせてくれたらよかったのになぁって思いながら
    リクエストできるなら何の音楽が良いかずっと考えていた

    +8

    -0

  • 1159. 匿名 2023/06/22(木) 09:50:56 

    >>1104
    その奇跡を願ってるわ。。

    +24

    -1

  • 1160. 匿名 2023/06/22(木) 09:51:12 

    >>707
    超デカイ磁石はアカン?

    +13

    -0

  • 1161. 匿名 2023/06/22(木) 09:51:33 

    >>361
    おむつじゃないんだ…
    しんかい6500の乗組員はおむつだと思うけど

    +30

    -1

  • 1162. 匿名 2023/06/22(木) 09:51:36 

    >>1155
    海の中で呼吸?エラ呼吸かな?
    苦しみにも限界あるよね
    それが気を失う、無になるってことかな?

    +9

    -8

  • 1163. 匿名 2023/06/22(木) 09:52:40 

    >>1111
    他サイトからの拾い画。8時間で帰還する予定だったにしてもこれは狭すぎ…。
    潜水艇不明、捜索時に「たたく音」聞こえる 内部メモ

    +49

    -1

  • 1164. 匿名 2023/06/22(木) 09:52:42 

    >>1153
    入水鍾乳洞
    は探検感味わえるよね!

    +4

    -0

  • 1165. 匿名 2023/06/22(木) 09:52:49 

    >>686
    命かけた冒険の自動化って究極のお花畑脳だと思う

    +9

    -0

  • 1166. 匿名 2023/06/22(木) 09:52:53 

    >>1155
    はじめてきいた、意識がなくなってるわけではないの?

    +29

    -2

  • 1167. 匿名 2023/06/22(木) 09:52:53 

    残された時間内に4000メートルの深海から引き上げるなんて技術的に可能なのか?

    +7

    -0

  • 1168. 匿名 2023/06/22(木) 09:53:07 

    お金あってもこんな狭くて暗いとこ行きたくないな。みんな無事だといいけど。

    +8

    -0

  • 1169. 匿名 2023/06/22(木) 09:53:12 

    乗ってる人たちにとっては、3500万なんて端金なんだろうけど、いくらなんでも気の毒すぎる
    カズワンといい、海はなあ…

    +20

    -0

  • 1170. 匿名 2023/06/22(木) 09:54:09 

    >>177
    知床観光船が海底180mだったけど、
    途中で落としちゃったりで引き上げるのに時間かかった
    今回ほんとに4000mまで潜ってたら・・・と考えると恐ろしすぎる

    +40

    -0

  • 1171. 匿名 2023/06/22(木) 09:54:24 

    >>1155
    マックスの苦しみの先は死じゃなくて!?すご

    +31

    -1

  • 1172. 匿名 2023/06/22(木) 09:55:31 

    >>1153
    クレイジージャーニーの洞窟探検のオッサンの話聞いたら行きたくたいわ
    やらせの川口浩探検隊でもヤバそうだった

    +8

    -0

  • 1173. 匿名 2023/06/22(木) 09:55:34 

    >>501
    こんなツアーがあったことさえ知らなかったし金持ちじゃないと話さえ入ってこないんだろうね
    参加費何千万とか言ってたよね

    +70

    -0

  • 1174. 匿名 2023/06/22(木) 09:56:14 

    >>1163
    こんな筒の中で真っ暗とかやだよ〜

    +53

    -0

  • 1175. 匿名 2023/06/22(木) 09:57:07 

    トイレどうしてるんだろ…色んな意味でこわい…

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2023/06/22(木) 09:57:30 

    >>1167
    まず4000メートルまで潜れる潜水艦が世界にも数えるほどしか存在しない
    水圧がやばいからね。無人探査機ならともかく普通はまず有人でその深さに潜ろうとしない

    +25

    -0

  • 1177. 匿名 2023/06/22(木) 09:57:41 

    >>1160
    深海4000m級は富士山すっぽり入るくらいの深さだよ。超強力磁石に着けるワイヤーも相当な長さと強度と重さになる。
    そして肝心の深海艇がどこにいるかハッキリしないし…

    +43

    -0

  • 1178. 匿名 2023/06/22(木) 09:57:52 

    >>1155
    なんか人間の身体ってよく出来てるっていうか、火事とかでも似たようなことを聞いたことがある。苦しみを感じる神経がやられて苦しくなくなるとかなんとか。

    +54

    -2

  • 1179. 匿名 2023/06/22(木) 09:58:08 

    >>1155
    脳が「やばい」と思って、苦しさというアラート切って
    快感の脳内麻薬を出して
    一か八かで残りの体力総動員して短時間全力で動ける方に賭けたのかな

    +105

    -1

  • 1180. 匿名 2023/06/22(木) 09:58:15 

    >>1128
    Titanにic付けるとTitanic
    そんな名前を付けるなよと

    +16

    -1

  • 1181. 匿名 2023/06/22(木) 09:58:36 

    >>1153

    秋吉台はよかった

    +9

    -1

  • 1182. 匿名 2023/06/22(木) 09:58:38 

    >>1163
    8時間でも耐えられなくなりそう。今3日目だっけ?4日目?酸素のこと一旦置いといても気が狂いそう

    +92

    -0

  • 1183. 匿名 2023/06/22(木) 09:58:52 

    これくらいのお金持ちになりこういう道楽する時はこういう時のために安らかに永眠できる薬を持参したい

    +17

    -0

  • 1184. 匿名 2023/06/22(木) 09:59:04 

    >>829
    ピクニックかよ

    +30

    -0

  • 1185. 匿名 2023/06/22(木) 09:59:46 

    >>1162
    気を失うっていうか、そこは全く逆で、実際にはいつも以上に意識がハッキリと研ぎ澄まされてた。あと呼吸してるというより、呼吸が吸えないはずのに吸えてるみたいな不思議な感じだった。言葉で表現するのは難しい感覚。。。

    +39

    -0

  • 1186. 匿名 2023/06/22(木) 10:00:20 

    >>1
    よりによって今週からフジテレビが2週にわたってタイタニックやるんだよね。
    どうするんだろう…。

    +46

    -0

  • 1187. 匿名 2023/06/22(木) 10:00:22 

    >>1153
    どうでしょう観て申し訳ないけど外国の洞窟探検は行きたくないって思った。
    堆積したコウモリのフンの臭いが物凄いんだって。

    +6

    -1

  • 1188. 匿名 2023/06/22(木) 10:00:54 

    11時間位分しか酸素がもう残ってないみたいだね
    1人3500万円もかかるのに親子で乗ってる人もいるみたい
    そんな大金払ってこんな怖い思いして可哀想
    どうか無事に見つかります様に

    +16

    -0

  • 1189. 匿名 2023/06/22(木) 10:00:57 

    >>1166
    意識はいつも以上にめっちゃ研ぎ澄まされてたよ

    +10

    -1

  • 1190. 匿名 2023/06/22(木) 10:01:24 

    >>1138
    >>1124の計算ですらかなり奇跡的に近いよ。
    普通だったら深海からの引き上げってどう頑張っても30日以上かかる。
    視界の悪さや波や海流の影響での大揺れの中3000メートルの引き上げだからそんな簡単にいかない
    知床の事故でも水深100メートルの引き上げで何度も途中で落としたりしてる

    +16

    -1

  • 1191. 匿名 2023/06/22(木) 10:01:54 

    >>1175
    食料や水もないよね…

    +7

    -0

  • 1192. 匿名 2023/06/22(木) 10:02:06 

    >>1186
    CMも流してるし普通に放送しそう…

    +14

    -1

  • 1193. 匿名 2023/06/22(木) 10:02:40 

    >>550
    いや…もう…5人生存してるとは限らないよ…いくら酸素があってもどこかしら岩とかにぶつかって頭打ってる場合も考えられるよ

    +19

    -0

  • 1194. 匿名 2023/06/22(木) 10:03:06 

    水圧とか、体の構造とか考えると無理なのはわかっているのですが、体が浮上するスピードってどのくらいなのでしょうか?

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2023/06/22(木) 10:03:28 

    タイタニックの近くにいるのかな場所だけでも解らないかな

    +5

    -0

  • 1196. 匿名 2023/06/22(木) 10:03:34 

    >>1165
    これがスキューバとか登山とか、自力で自然の世界に入っていく系だったら命かけた冒険だと思うけど
    密封マシンの中にずっと乗ってるだけというのが、冒険とかロマンとか言われても今一つ「???」感がある
    自分で操縦するのですらないし…

    +24

    -0

  • 1197. 匿名 2023/06/22(木) 10:03:52 

    >>1186
    無事生還できたとしてもあまり見たいものではないよね…

    +14

    -1

  • 1198. 匿名 2023/06/22(木) 10:03:57 

    >>1074
    ガルには色んな人がいるなぁ笑

    +44

    -0

  • 1199. 匿名 2023/06/22(木) 10:04:18 

    >>1192
    話題になる!
    とフジテレビのことだから、喜んでそうだわ…。。。

    +6

    -1

  • 1200. 匿名 2023/06/22(木) 10:06:43 

    元フランス軍の男が乗ってるようだけど
    こういう時の口減らし要員なのかな?
    とすると、まず処分されてるのは親子・・

    +0

    -12

  • 1201. 匿名 2023/06/22(木) 10:06:58 

    奇跡が起こるとすれば、自力で治して浮上だね。中から何とか出来ますように

    +46

    -1

  • 1202. 匿名 2023/06/22(木) 10:07:39 

    なんで場所分からないの?
    場所が分かる機械的なの付けてないの?

    +25

    -1

  • 1203. 匿名 2023/06/22(木) 10:07:47 

    まあ大変(。・о・。)わお!

    +1

    -23

  • 1204. 匿名 2023/06/22(木) 10:08:06 

    残りの酸素12時間か…

    +9

    -3

  • 1205. 匿名 2023/06/22(木) 10:08:27 

    >>1190
    場所さえわかればどうにか酸素だけでも送り込まないのかな?でも食料や水分もないときついか…開けるわけにもいかないし海難事故って危険すぎるね

    +21

    -1

  • 1206. 匿名 2023/06/22(木) 10:09:06 

    >>1180
    このニュースで、タイタニック=Titanにicを付けたものって気付いた
    今まで特に意識した事なかった
    Titanって「巨人」の事だよね
    Titanicは「巨人みたいな」って意味か

    タイタニックは巨大客船だから分かるとして、今回の潜水艇にTitanと付けたのは
    本当にタイタニック観光を売りにしただけなんだなあと

    +45

    -1

  • 1207. 匿名 2023/06/22(木) 10:09:09 

    >>1204
    8時間くらいじゃない?夕方6時ごろって言ってた

    +15

    -1

  • 1208. 匿名 2023/06/22(木) 10:09:44 

    >>1163
    窓も顔ぐらいのサイズで手前にひとつだけなんだよね
    タイタニックの前まで行っても座席の奥の人見れないんじゃなかろうか…

    +44

    -0

  • 1209. 匿名 2023/06/22(木) 10:10:04 

    >>1082
    映画だけどアポロ13の遭難状況と似てる…

    +5

    -0

  • 1210. 匿名 2023/06/22(木) 10:11:02 

    今朝のニュースでもやってたけど深海だと潜水艦の中でも冷凍庫状態て言ってた。食料も水もなくて酸素も薄くなって冷凍庫状態だったらもう生きてるかも分からないよね。
    30分置きに音がしてるっていうのも人間が発してる音ではないかもしれないって今朝になって言ってたよ。

    +63

    -1

  • 1211. 匿名 2023/06/22(木) 10:11:04 

    >>1148
    70代後半のミスター・タイタニックとかいう爺さんも
    乗ってたね。専門家とはいえ年なんだから無理するなと思うよ。

    +8

    -1

  • 1212. 匿名 2023/06/22(木) 10:11:17 

    >>686
    電気系統がやられてるから自動的に上がって来ないんだろうね

    +6

    -0

  • 1213. 匿名 2023/06/22(木) 10:11:44 

    はぁなんかこっちが呼吸浅くなるくらい怖いね

    +63

    -0

  • 1214. 匿名 2023/06/22(木) 10:11:48 

    こういう事故聞くと、いっそ即死ならどんなにいいかとすら思うわ。深海で空気が無くなる恐怖に怯えながら死ぬなんて。

    +43

    -0

  • 1215. 匿名 2023/06/22(木) 10:11:57 

    >>1206
    この潜水艦もどうなるかわかりませんよって客を盛り上げるためかもしれないね
    向こうのミステリーツアーってそういう煽り方をするみたいだし

    +26

    -1

  • 1216. 匿名 2023/06/22(木) 10:12:14 

    >>710
    深海でも人間の身体に直接水圧がかかってるわけじゃないから、あくまでも室内の気圧だと思うよ。

    +6

    -0

  • 1217. 匿名 2023/06/22(木) 10:12:25 

    >>1210
    でも死ぬならまだそっちの方がいいかも
    酸素がなくて死ぬのこわすぎて

    +54

    -0

  • 1218. 匿名 2023/06/22(木) 10:13:35 

    >>1104
    せめてビーコン積んでくれてたらなあ・・・・
    位置特定できないんじゃどうにもならない

    +9

    -1

  • 1219. 匿名 2023/06/22(木) 10:13:45 

    >>525
    大きい潜水艦の中がこんな風に狭くなってるかと思ったらそもそも潜水艦自体がこんなに小型だったのか…無謀すぎるだろ

    +19

    -0

  • 1220. 匿名 2023/06/22(木) 10:13:49 

    >>1215
    本当にそういう煽りなら迷惑すぎるな・・

    +14

    -1

  • 1221. 匿名 2023/06/22(木) 10:13:52 

    >>1169
    カズワンは季節が夏ならまだワンチャンあった。あの時は水温が低かったから。

    +19

    -0

  • 1222. 匿名 2023/06/22(木) 10:13:54 

    叩いた時近くに救助の船がいたのかな
    早く見つかりますように

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2023/06/22(木) 10:13:55 

    >>968
    手ぶらで行くしかないじゃんくらいの狭さですね

    +19

    -0

  • 1224. 匿名 2023/06/22(木) 10:14:37 

    >>1202
    私もそう思ったけど、そういう設備がなんらかの不具合で機能しなくなったからこそ『行方不明に』って言ってるのかな。
    なおかつ自力での浮上も出来ない状態ってことだよね。

    +32

    -0

  • 1225. 匿名 2023/06/22(木) 10:14:47 

    >>1208
    それ思った
    しかもそこがトイレスペース…

    窓は極小のが1つだけだし、水深4000mじゃ一切光のない暗黒の世界で、ライトで照らした狭い範囲しか見えないし
    その窓すら独り占めする訳にも行かないし
    実際そんな満足出来るものなのだろうか

    +39

    -1

  • 1226. 匿名 2023/06/22(木) 10:14:54 

    >>1089
    会社側の事故前の危険指摘された時のインタビュー見たら参加者は大枚叩いて危険を楽しむんだからいいんだ的に笑いながら回答してた
    この感覚のビジネスは絶対に許しちゃダメだし、客側も賢くならないとと思ったよ

    +98

    -0

  • 1227. 匿名 2023/06/22(木) 10:14:57 

    >>1177
    今の段階でまだ見つけられてないってのが絶望的すぎるよね。なんとか浮上してくれてないともう厳しい。

    +26

    -0

  • 1228. 匿名 2023/06/22(木) 10:15:22 

    >>1175
    簡易トイレがあるみたいよー!

    +4

    -2

  • 1229. 匿名 2023/06/22(木) 10:16:06 

    >>1212
    重りを外すのは人が動いて外すって見たけど

    +1

    -1

  • 1230. 匿名 2023/06/22(木) 10:16:17 

    >>1218
    こんなに料金高いのにそっち系は何もついてないの?!
    信じられない

    +11

    -0

  • 1231. 匿名 2023/06/22(木) 10:16:39 

    >>1217
    この状況なら凍死のほうが救いがあるとすらおもうわ…

    +61

    -0

  • 1232. 匿名 2023/06/22(木) 10:17:32 

    >>525
    ゲーム感覚で命預けるとか無理

    +9

    -0

  • 1233. 匿名 2023/06/22(木) 10:17:37 

    >>1074
    カツオ漁!
    なんかカッコイイ

    +6

    -2

  • 1234. 匿名 2023/06/22(木) 10:18:43 

    ジェームスキャメロンの映画見ようかな
    深海ってどうなってるんだろう

    +8

    -0

  • 1235. 匿名 2023/06/22(木) 10:18:53 

    >>1217
    確かにそうかもしれない。
    酸素関係なく多分もう生きてないと思う。。

    +33

    -0

  • 1236. 匿名 2023/06/22(木) 10:19:31 

    >>1152
    フェリーでもこの海には鮫が出ると聞いてデッキ上から下見て、もし落ちたら…とか考えてガクブルするもん

    +12

    -0

  • 1237. 匿名 2023/06/22(木) 10:19:32 

    >>6
    よくわからないものというか、曰く付きの物にはあまり手を出さないようにしている。

    あちらの世界に連れて行かれそう。

    +48

    -2

  • 1238. 匿名 2023/06/22(木) 10:19:33 

    >>1148
    酸素云々の前に凍死してしまうんじゃ…

    +8

    -0

  • 1239. 匿名 2023/06/22(木) 10:20:38 

    >>1091
    このテクノロジーの発達した時代でまだ3%!?怖すぎ
    宇宙か深海どっちかに必ず行かなきゃいけないとしたら宇宙を選ぶわ。人間を食べる生物もいなさそうだし。安全性で考えて、ブラックホールと海流がトントンくらいとして、宇宙の方がまだおつりがくる。

    +20

    -1

  • 1240. 匿名 2023/06/22(木) 10:22:29 

    タイタニック号に引っかかってるならそこを重点的に探せないのかな
    水深深くて難しいなら引っかかる可能性考えてなかったの怖すぎる

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2023/06/22(木) 10:22:37 

    >>987
    自己レス
    ごめんコメント辿るとフェイクの可能性もあるみたい
    どうかどうか早く見つかりますように

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2023/06/22(木) 10:22:51 

    >>1225
    横。
    小さい窓からだけじゃなく、多分手前にあるパソコンとかからも外の映像が見れるっぽい。
    でもだとしたら別にネットで検索すれば沈んでるタイタニック号の画像とか見れるし変わらないよね。

    +34

    -0

  • 1243. 匿名 2023/06/22(木) 10:23:43 

    ディズニーの海底2万マイル乗った時ですら、怖かったから無理だわ

    +11

    -0

  • 1244. 匿名 2023/06/22(木) 10:24:39 

    >>1240
    おおよその範囲は絞ってるみたいよ
    ただ真っ暗だし見つけるのが難しそう
    電気が壊れてるなら光も消えてそうだし中から懐中電灯とか照らしてて欲しい
    海の浅瀬で指輪落としてもほぼ見つからないからな

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2023/06/22(木) 10:24:58 

    もうどっかに実は浮上してましたとかのオチになってほしい

    +27

    -0

  • 1246. 匿名 2023/06/22(木) 10:25:12 

    >>33
    タイタニック見れるって考えたら安いよね!
    私もびっくりしちゃった笑
    宇宙旅行くらい高い額かかるのかと思ってた!

    +5

    -11

  • 1247. 匿名 2023/06/22(木) 10:25:37 

    >>662
    海底二万マイルだよね?
    同じく過呼吸になった
    あの扉がガチャンてしまった瞬間無理だった

    +30

    -0

  • 1248. 匿名 2023/06/22(木) 10:25:39 

    アメリカ軍カナタ軍も頑張ってるだろうしフランスから海底4000m潜れる潜水艦も向かったみたいだし、テクノロジーも進歩したすごい時代になったってことを証明してくれー

    +14

    -0

  • 1249. 匿名 2023/06/22(木) 10:26:04 

    >>1242
    まぁそれ言ったら海外旅行もネットでいいってなるし
    行けるなら生で見たいから行ったんでしょ
    ロマンだよロマン

    +12

    -4

  • 1250. 匿名 2023/06/22(木) 10:26:17 

    >>617
    カップヌードルの容器は保温性のために細かい空気が入った発泡スチロールだからね
    全ての空気が押し出されてぎゅっと詰まってこうなる

    +19

    -0

  • 1251. 匿名 2023/06/22(木) 10:27:29 

    5ch見たらタイタニックからの音かもというコメがあった 着眼点が異次元過ぎるやろと呆れたわ

    +35

    -2

  • 1252. 匿名 2023/06/22(木) 10:27:37 

    >>1235
    乗ってる人たちの経歴がすごいから希望を持ってます

    +30

    -0

  • 1253. 匿名 2023/06/22(木) 10:27:51 

    >>33
    でも事故起きたから返金されそう

    生きてたら起訴するだろうし
    死んでたら遺族が起訴するよね

    てかなんで沈んじゃったんだろう

    +13

    -1

  • 1254. 匿名 2023/06/22(木) 10:28:34 

    水の中に潜るというと、私はスポーツクラブの水深5mのダイビングプールまでしか経験ないけど
    それでも下に着くまで耳痛くなって何度も耳抜きしながら潜った
    5mでそれだから、深海ってほんと異次元の世界だな

    +16

    -4

  • 1255. 匿名 2023/06/22(木) 10:28:37 

    >>1210
    逆に仮死状態になっていたら生存率上がるかも

    +35

    -2

  • 1256. 匿名 2023/06/22(木) 10:28:50 

    >>1121
    しかも外人さんだから体格もアジア人と比べたら大きいから余計狭そう。

    +19

    -0

  • 1257. 匿名 2023/06/22(木) 10:29:00 

    タイタニックの遺品引き上げは進んでるみたいだけどご遺体はどうなってるんだろう

    +9

    -0

  • 1258. 匿名 2023/06/22(木) 10:29:04 

    絶望的

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2023/06/22(木) 10:29:27 

    >>19
    死ぬかもしれない覚悟も決めて参加したんだろうか。こんなこと起こるはずないと思って参加したんだろうか。

    +46

    -0

  • 1260. 匿名 2023/06/22(木) 10:29:49 

    >>1249
    海外旅行なら自分自身の目で見て楽しめるけど
    3500万で命掛けて行ったのに映像でしか見れないとか行く意味、、と思ってしまった。

    +38

    -0

  • 1261. 匿名 2023/06/22(木) 10:29:52 

    >>1255
    そういえば、雪山で仮死状態になって発見されて生還した人いたね

    +37

    -0

  • 1262. 匿名 2023/06/22(木) 10:30:04 

    酸素もだけど、水もないとだよね

    +7

    -0

  • 1263. 匿名 2023/06/22(木) 10:30:28 

    >>1243
    わかる
    沈んでるわけじゃなくて窓にだけ水が出てくる仕組みだけど知らなくて焦った
    タートルトークのほうがいいわ

    +9

    -0

  • 1264. 匿名 2023/06/22(木) 10:31:08 

    >>1163
    故障したり、挟まったりで、この筒が横ではなく縦になったらと思うと恐ろしい

    +23

    -0

  • 1265. 匿名 2023/06/22(木) 10:31:42 

    >>1260
    小窓から見れるよ
    オーシャンゲートのYouTubeに映像載ってたよ

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2023/06/22(木) 10:31:58 

    >>1260
    ライブみたいに声だけ本物!みたいな楽しみ方もできないしね

    +2

    -0

  • 1267. 匿名 2023/06/22(木) 10:32:09 

    >>1260
    横だけど、潜水艇に缶詰で水深4000mの深海よりも
    水深4mの珊瑚礁でシュノーケリングの方が楽しそうに思うな
    私も

    +31

    -1

  • 1268. 匿名 2023/06/22(木) 10:32:21 

    >>1259
    後者だろうね

    +33

    -0

  • 1269. 匿名 2023/06/22(木) 10:32:25 

    早く見つかって

    +18

    -1

  • 1270. 匿名 2023/06/22(木) 10:32:45 

    >>1156
    単価数千万では素人を載せて深海で商売する乗り物は安全に運行できないのかもしれないね
    勿論どんなものも100%は安全などありえないけど最善尽くすにはもっとお金がかかるというか

    +2

    -1

  • 1271. 匿名 2023/06/22(木) 10:34:36 

    >>1197
    ラストのジャックとローズが階段で抱き合ってキスするとこで拍手してるギャラリーの方たちって助からなかった方たちなんだよね確か。あの貧しい小さな女の子もいたからショックだったの覚えてる。

    +28

    -0

  • 1272. 匿名 2023/06/22(木) 10:34:38 

    >>1259
    でも乗る時は少し恐怖に襲われるとも見たよ
    不安ゼロな訳はないと思うけど冒険行く時に怖い怖いってずっと思う人は乗らないからもう少しポジティブな気持ちで乗り込んでると思う
    怖いけど、無事を祈って行ってきます!みたいな感じだと思う

    +26

    -1

  • 1273. 匿名 2023/06/22(木) 10:34:40 

    >>82
    このニュースで印象に残ってるのは
    誰も我先にと脱出しようとせず譲り合ってでてきたって話

    +39

    -1

  • 1274. 匿名 2023/06/22(木) 10:34:42 

    >>1265
    あんな小窓1つでライト照らしても1m先すら見えずらいのに満足できるのかしら。。

    +26

    -0

  • 1275. 匿名 2023/06/22(木) 10:35:10 

    深海ってどんなに強いライト当てても全然光が届かないらしいからね
    2,3メートルが限度だとか。そんな真っ暗闇の深海のなか&広すぎる海の中で居場所が特定できない場所を探しても見つけるのはかなり難しいと思う
    あらためて海は恐ろしいなと思った
    浅瀬で足付けて遊ぶ程度ならともかく深い海は本当に怖い場所

    +33

    -0

  • 1276. 匿名 2023/06/22(木) 10:35:10 

    >>1186
    タイタニックは見たいけどどんな気持ちで見ればいいのか

    +22

    -0

  • 1277. 匿名 2023/06/22(木) 10:35:25 

    >>1267
    ぜったいそっちの方が楽しい〜

    +6

    -0

  • 1278. 匿名 2023/06/22(木) 10:35:58 

    >>1173
    1人3500万円だって
    家建つがな

    +48

    -0

  • 1279. 匿名 2023/06/22(木) 10:37:14 

    >>508
    未知の生物に襲われたとかもありそうで怖いよね

    +16

    -0

  • 1280. 匿名 2023/06/22(木) 10:37:21 

    >>1274
    まぁ、今現在で最高の形だからね
    もう少し進化したらそれこそ誰でも行けるようになるのかもだけど
    いつだって先駆者はいるからね

    +7

    -0

  • 1281. 匿名 2023/06/22(木) 10:37:52 

    >>1278
    たしかに。うちの地域田舎だからかなり立派なの建つよ…

    +32

    -1

  • 1282. 匿名 2023/06/22(木) 10:38:34 

    深海4000メートルの場所に行くのに水圧1300メートルまでの耐圧性能しかない窓を潜水艦につけていくのはね…

    +6

    -0

  • 1283. 匿名 2023/06/22(木) 10:38:41 

    >>1257
    流石に1世紀経ってたら骨さえ残ってないのでは…

    +21

    -1

  • 1284. 匿名 2023/06/22(木) 10:38:52 

    >>1220
    よこ
    いつだったか日本の空港が水害で孤立した時、欧米人の旅行客がなんかおかしなこと言ってたの思い出す
    すごく怖がってるんだけどいかにもゲーム脳って感じなの
    怖がってる内容がなんか日本人と違うの
    異国だからとかじゃなく、魚は切り身で海泳いでると思っていそうなそんな感じというか

    +17

    -0

  • 1285. 匿名 2023/06/22(木) 10:39:02 

    >>1103
    岩にぶつかっての事故ならともかく潜水艇の設計自体に問題あったとかって話も出てるからね。あの覗き窓がそもそも海底4000mの圧に耐えられる耐久性が無いとかなんとか…

    +30

    -1

  • 1286. 匿名 2023/06/22(木) 10:40:04 

    >>1206
    実際のタイタニック沈没事故の14年前に書かれた小説で、豪華客船が氷山にぶつかって沈むという話があるんだけど、その船の名前がタイタン
    わりと有名な話かと思ってたけど、そうでもないのかな 縁起悪い名前、潜水艇につけてるなあって思ったよ…

    +50

    -0

  • 1287. 匿名 2023/06/22(木) 10:40:15 

    >>1274
    1m先も見え辛いの!?
    タイタニックって言ってもほとんど見えないね
    全貌とか巨大さすら実感出来ない

    +13

    -0

  • 1288. 匿名 2023/06/22(木) 10:40:15 

    >>1282
    じゃあもうバリバリに割れてる可能性もあるのかな

    +9

    -0

  • 1289. 匿名 2023/06/22(木) 10:40:30 

    助かっては欲しいんだけど、
    認証を受けてない試作品であること等の誓約書にサインしてるなら覚悟もあるんじゃないのかな

    私だったらそんな誓約書読んだ時点で行かない
    心配症だから

    +30

    -1

  • 1290. 匿名 2023/06/22(木) 10:41:58 

    まだ見つかってないよね?
    今日中に見つかるんだろうか...
    連絡が取れないところに送り出すってそもそも

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2023/06/22(木) 10:42:01 

    >>633
    今朝のモーニングショーで大学教授が言ってたけど日本ではせいぜい50㍍くらいの深さのツアーしかやらないんだって。しかもそれは何が起こっても『絶対助けられる』ことが前提でやってるって。

    今回のタイタンは作りが(危機管理においても)単純過ぎるようなことも言ってたような。あの丸い窓の耐久性が1400メートルくらいしか持たないって内部告発した人を辞めさせるくらいだから信用性なんて無いに等しかったのかも。

    +53

    -0

  • 1292. 匿名 2023/06/22(木) 10:42:13 

    >>632
    これって酸素は徐々に少なくなるのかな?それとも夕方ぐらいからしんどくなっていくの…、?

    今の時点でかなりしんどくなってる可能性もあるよね。
    たぶんこれまでに潜水艦内で言い争いとかもあるだろうし、叩いたり叫んだりもしてそうだし…
    何と言う悲惨な
    どうにか場所わからないかなぁ

    +11

    -0

  • 1293. 匿名 2023/06/22(木) 10:42:14 

    >>1288
    すると、叩く音はなに?って感じだよね。

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2023/06/22(木) 10:42:14 

    >>1210
    その酸素も電源を必要とすると厳しい、、

    +16

    -0

  • 1295. 匿名 2023/06/22(木) 10:42:25 

    >>1286
    へえ~
    その小説、タイタニック事故後にすごく話題になったりしたのかな
    当時

    現代でも、911テロや東日本大震災を予告していた作品みたいなのがあって話題になるよね

    +18

    -0

  • 1296. 匿名 2023/06/22(木) 10:42:48 

    >>1163
    一瞬Amazonで¥3980で買えるのかと思った。3500万のツアー代払ってて潜水艇本体が¥3980とかボッタクリのレベルじゃないよね笑

    +34

    -1

  • 1297. 匿名 2023/06/22(木) 10:43:14 

    >>1293
    横だけど、近くにある何かが海流で定期的にぶつかるとか…?

    +9

    -1

  • 1298. 匿名 2023/06/22(木) 10:43:27 

    >>1204
    これも通常の呼吸での時間だろうから、実際はもう酸素が無くなってることも考えられる。
    落ち着こうとしても恐怖のあまり無意識に呼吸は荒くなってしまうだろうし。

    +20

    -0

  • 1299. 匿名 2023/06/22(木) 10:44:45 

    >>769
    そりゃ難民船を助ける費用はどこの誰が出すのって話になるし、今回の救助費用はもちろん富豪の家族が出す当てがあるだろうけど
    山岳救助や今回のような事故もそうだけど救助する側も命の危険にさらされるのに、じゃあ難民の船を憂いてる人達が自分の財産差し出して命はって助けるかって話で、口だけなら無料で何とも言えるから

    それこそブラックジャックじゃないけど、命の価値をどこまで本気でお金にかえられるかってことでしょうね

    +48

    -2

  • 1300. 匿名 2023/06/22(木) 10:45:32 

    私、去年副鼻腔炎の手術したんだけど終わった鼻にガーゼやら奥深くから入れられて口呼吸しか出来ずにすごく苦しくて苦しくて死ぬんじゃないかと本気で思ったよ
    本当に怖かった

    +9

    -0

  • 1301. 匿名 2023/06/22(木) 10:45:55 

    >>930
    ここまでの金持ちになると自分は特別な存在で、強運の持ち主だと思っちゃうのかもね

    +29

    -1

  • 1303. 匿名 2023/06/22(木) 10:46:49 

    これってタイムリミットが過ぎても探し続けるのかな。

    +26

    -1

  • 1304. 匿名 2023/06/22(木) 10:47:24 

    まあこういう人がしないことに挑戦するから金持ちなんだよね

    +25

    -0

  • 1305. 匿名 2023/06/22(木) 10:48:01 

    >>1273
    これの映画見たけど面白かった
    当たり前だけど、見つけたからってすんなり救出できるわけじゃないんだよね…

    +4

    -0

  • 1306. 匿名 2023/06/22(木) 10:48:51 

    >>285
    最初乗ったとき、本当に水の中だと思ってて事故起きたら怖いなー、ってドキドキしてたな。タワーオブテラーもブラックジョークで呪いだの事故だの言ってて、怖くて堪らなくて、以降載ってない。現世にさようならで、手が振れなかった思い出。
    スペースマウンテンとか平気なのにな。
    静かな乗り物の方が怖い不思議。

    +1

    -4

  • 1307. 匿名 2023/06/22(木) 10:49:14 

    >>82
    タイの海辺の洞窟の奥に閉じ込められた少年達と大人一人(何かのスポーツチームか学校だっけ?)の件も思い出すな
    あれは閉じ込められた方は全員生還したけど、海中の洞窟内を助けに向かったダイバーの一人がお亡くなりになってしまったね

    +63

    -0

  • 1308. 匿名 2023/06/22(木) 10:49:17 

    >>1287
    100m潜っただけでもう何も見えないんだって
    4000mなんて漆黒の闇
    ライト照らしても1m以内それもほんの一部しか見えない

    +28

    -1

  • 1309. 匿名 2023/06/22(木) 10:49:18 

    >>1186
    さすがに放送内容変えないとクレーム来そうじゃない?

    +6

    -5

  • 1310. 匿名 2023/06/22(木) 10:49:21 

    直径6m程度しかない空間に大人の男5人が詰まってるとか…
    酸素があっても息苦しくなりそう

    +36

    -0

  • 1311. 匿名 2023/06/22(木) 10:50:42 

    >>1308
    当たり前だけど危ないね。
    そんなところを進んでいくわけだし、巨大な岩とか穴とかあるよね。

    +17

    -0

  • 1312. 匿名 2023/06/22(木) 10:51:11 

    >>1303
    事故原因究明のために会社には探し続ける義務はあるけど、破産したらどうなるんだろうね。乗ってる家族が富豪だから、財団とか作って調査を民間にさせるのかな

    +15

    -0

  • 1313. 匿名 2023/06/22(木) 10:52:00 

    >>1286
    それ事故後に再加筆して再販されたものだってダークサイドミステリーか何かで見たよ

    +10

    -0

  • 1314. 匿名 2023/06/22(木) 10:52:16 

    >>1303
    ぱったり終了はしないで探し続けるでしょ
    回収しないと検証もできない

    +30

    -0

  • 1315. 匿名 2023/06/22(木) 10:53:05 

    >>1275
    空気中なら暗闇でも強いライトでかなり遠くまで見えるのに、水中って光が遮断されるんだね

    +3

    -0

  • 1316. 匿名 2023/06/22(木) 10:54:17 

    >>1292
    14%をきったあたりからやばいね。
    潜水艇不明、捜索時に「たたく音」聞こえる 内部メモ

    +22

    -1

  • 1317. 匿名 2023/06/22(木) 10:54:29 

    この事故想像するだけで苦しいね。スマホ開くたびに良い速報が出てないかと望んでしまう。発見されたところですぐ救出できるわけじゃないから、いきなり無事救助!て速報が来るわけもないのはわかってはいるんだけどさ…

    +40

    -2

  • 1318. 匿名 2023/06/22(木) 10:55:00 

    嫌な話だけど、 
    お金持ちの人の周囲って亡くなるのを密かにカウントダウンしてる人もいるんだろうな。

    +26

    -7

  • 1319. 匿名 2023/06/22(木) 10:55:03 

    >>1050
    そんな酔狂にポンと3500万払えるメンタルだから富豪になれるとも言える

    +6

    -4

  • 1320. 匿名 2023/06/22(木) 10:55:17 

    >>1308
    で画像とか動画見ると相当タイタニックに近づいて写真撮ってるから危ないとは前から言われてたみたいだよ
    あそこまで鮮明にタイタニックが撮れるってことは相当船体に近づいてるんだそうだ

    +32

    -0

  • 1321. 匿名 2023/06/22(木) 10:55:20 

    >>849
    お金が腐るほどあると明後日の方向に行きたくなってしまうんだろうか、宇宙に行った人もいたし笑
    こんな形で巻き込まれるなんて思ってなかっただろうね
    同意書の内容とか気になる、きちんとリスクの記載はされてたのかなぁ

    +14

    -2

  • 1322. 匿名 2023/06/22(木) 10:56:19 

    >>1308
    そんな状態でタイタニック観察なんてできるの??
    テレビで流れてるあの映像はタイタンからの映像ではないのか。あんな照明ついてないよね?

    +13

    -0

  • 1323. 匿名 2023/06/22(木) 10:56:53 

    私達は深海怖いって思うけど
    深海の生物にしてみたら、海上の世界って
    水圧もない、すごい重力、激しい光と熱、呼吸できない、体破裂する、ってとんでもなく恐ろしい世界だろうなー

    +32

    -2

  • 1324. 匿名 2023/06/22(木) 10:57:03 

    >>1292
    映画知識しかないけど、叫んだり興奮したりすると酸素の減りって早いんだよね?
    冒険者の人もいるし、少しでも酸素を残すための行動はしてるんだろうけど…
    でも残り時間も結局「推定」でしかないよね…
    なんとか無事に救出されますように

    +23

    -0

  • 1325. 匿名 2023/06/22(木) 10:57:16 

    >>1303
    結局見つかった時にタイタニックに引っかかって浮上出来なかったのが原因だったとしたら怖いな。
    まるで…。

    +21

    -2

  • 1326. 匿名 2023/06/22(木) 10:57:32 

    >>8
    趣味でダイビングするんだけど、久しぶりだと恐怖でパニックになりそうになるよ

    +2

    -4

  • 1327. 匿名 2023/06/22(木) 10:57:37 

    >>334
    いや、あれ水中じゃないじゃん

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2023/06/22(木) 10:57:40 

    ど素人の考えなんだけど、潜水艦と船で紐とか鎖みたいなもので繋いでおかないんだろうか?

    +6

    -2

  • 1329. 匿名 2023/06/22(木) 10:57:55 

    >>962
    今頃やっべー。
    行かなくて良かったって思ってるかもね。

    +30

    -2

  • 1330. 匿名 2023/06/22(木) 10:58:35 

    >>1319
    メンタルで富豪になった訳ではなくて、そのクラスだと代々続く資産家とかでしょ

    +11

    -3

  • 1331. 匿名 2023/06/22(木) 10:59:20 

    >>1309
    でもいい加減そろそろ、現実とエンターテイメントを切り離す判断力を視聴者が身につけるべきだと思うよ。
    「不謹慎」って一見正義だけど、キリがないもん。

    +34

    -1

  • 1332. 匿名 2023/06/22(木) 10:59:21 

    お金持ちの気持ちはわからんなぁ。別に実際にこの身で深海に行って生で見たいと思わないや。映像で見れたら十分。

    +7

    -2

  • 1333. 匿名 2023/06/22(木) 10:59:26 

    ダイオウイカに体当たりされたら壊れそうだよね。

    +2

    -0

  • 1334. 匿名 2023/06/22(木) 10:59:53 

    >>1325
    もうタイタニック脆いからぶつかったら簡単に崩れて埋まってしまいそう。

    +16

    -1

  • 1335. 匿名 2023/06/22(木) 10:59:58 

    >>1215
    >>1220
    タイタニック号を見に行くツアーじゃなくて
    タイタニック号を体験するツアーでしたって
    笑えないわ・・・・

    +29

    -2

  • 1336. 匿名 2023/06/22(木) 11:00:01 

    >>1284
    海外の人って恐怖遺伝子が少ないんだっけ
    で、日本人は恐怖遺伝子が強いとかそんな記事読んだ事あるな

    +55

    -0

  • 1337. 匿名 2023/06/22(木) 11:00:36 

    >>1
    まるで生きたままの埋葬…。
    恐ろしい。想像しただけでパニック。

    +9

    -0

  • 1338. 匿名 2023/06/22(木) 11:00:47 

    >>1089
    なぜGPSつけなかったんだろ?

    +38

    -0

  • 1339. 匿名 2023/06/22(木) 11:01:31 

    >>1319
    そうだよね。
    常人には理解できないチャレンジ精神、無謀さこそ彼らが
    富豪になれた理由。頭も凄くいいだろうけど。
    慎ましく生きて幸せだと思う庶民とは価値観が違うんだろう。

    +9

    -3

  • 1340. 匿名 2023/06/22(木) 11:01:35 

    >>1323
    まぁ深海の生物は海上に世界があること自体知らないし考えたこともないと思うよ
    自分が生きてる生活圏が全て

    +21

    -0

  • 1341. 匿名 2023/06/22(木) 11:02:57 

    >>1328
    それだけの長距離を紐でつなぐと、逆に危ないらしいです

    +5

    -0

  • 1342. 匿名 2023/06/22(木) 11:03:38 

    >>14
    専門家も乗ってるみたいだし酸素量少しでも減らさない為に動かずジーッとしてそう。
    ドキュメンタリー番組で見た深海4000は闇だった。水圧で潰されない設計なのかと思ったら不充分だったという関係者がいて、音も破損のではないかとか怖いこと言うのも出てるね。

    +100

    -2

  • 1343. 匿名 2023/06/22(木) 11:03:48 

    金曜ロードショー、タイタニックからインディジョーンズに変わってる
    タイタニック見たかったなあ

    +8

    -4

  • 1344. 匿名 2023/06/22(木) 11:04:13 

    >>1156
    富豪なんてめちゃくちゃラッキーなのに富豪であるがゆえに。

    +4

    -1

  • 1345. 匿名 2023/06/22(木) 11:04:14 

    静かに眠ってた死者が
    目覚めちゃったかな?
    まあ自業自得だと思うけど

    +3

    -8

  • 1346. 匿名 2023/06/22(木) 11:04:16 

    >>15
    しょうらまたこの潜水艦を見に行くツアーで同様の事故が起こったら草

    +2

    -4

  • 1347. 匿名 2023/06/22(木) 11:04:36 

    >>1303
    しばらくは探すと思うけど、その後は遺族のご意向しだいじゃないかな。

    +12

    -0

  • 1348. 匿名 2023/06/22(木) 11:05:06 

    え…タイタニック見たいんだが…

    +7

    -0

  • 1349. 匿名 2023/06/22(木) 11:05:17 

    >>1307
    助けられた少年の一人は今年若くして亡くなったよね。
    結局早逝する運命だったのかな

    +3

    -6

  • 1350. 匿名 2023/06/22(木) 11:05:29 

    深海は悪くないよこんなに可愛い生き物がいるらしい
    潜水艇不明、捜索時に「たたく音」聞こえる 内部メモ

    +9

    -10

  • 1351. 匿名 2023/06/22(木) 11:05:45 

    >>1303
    通信断絶の時点で水圧で機体が圧壊してる可能性はあるけど
    発見するまではシュレディンガーの生存者だしねえ

    +21

    -3

  • 1352. 匿名 2023/06/22(木) 11:06:08 

    >>1309
    誓約書に自らサインして、お金払って自分の意思で乗った方のために自粛するのも、、とは思う。

    +39

    -1

  • 1353. 匿名 2023/06/22(木) 11:06:09 

    >>1260
    まぁそれは宇宙もそうだし
    一般の人は行かないわけで大富豪で興味ある人と冒険家の人が行ってるから一般人が行かないと言ったところでその人達は行くんだよ

    +14

    -0

  • 1354. 匿名 2023/06/22(木) 11:06:14 

    まだ手掛かりなしだって。残りの酸素は日本時間で今日の夕方まで

    +17

    -0

  • 1355. 匿名 2023/06/22(木) 11:06:19 

    >>1228
    そうなんだ!ちょっと安心したw

    +2

    -2

  • 1356. 匿名 2023/06/22(木) 11:06:20 

    >>1343
    タイタニックは金ローじゃないよーインディは元から予定してる。

    +16

    -0

  • 1357. 匿名 2023/06/22(木) 11:06:51 

    >>1303
    不謹慎だけどできれば船内の記録が見たい
    スマホやカメラで撮ってるよね

    +16

    -5

  • 1358. 匿名 2023/06/22(木) 11:06:59 

    三千五百万円もかけて他人の悲劇を楽しみに行くから…
    これで助からなかったら、金持ち相手の裁判が待ってるね

    +34

    -3

  • 1359. 匿名 2023/06/22(木) 11:07:14 

    >>1350
    映像で見るだけなら私も深海好きだよ。神秘的だなと思うし。でもじゃあ何千mの海に潜ってまで見に行きたいかと言われると絶対嫌だ。

    +84

    -1

  • 1360. 匿名 2023/06/22(木) 11:07:18 

    >>1023
    「ガチ深海魚」にちょっと笑ってしまったw

    +28

    -1

  • 1361. 匿名 2023/06/22(木) 11:07:27 

    深海の水圧に頑丈な作りで、何かあったときのために酸素や水や食料は数カ月分、他の潜水艦が3隻ほど同行してくれて、トラブル時にすぐに対応してくれる、とかじゃないと行きたくない

    +49

    -2

  • 1362. 匿名 2023/06/22(木) 11:07:28 

    これって海の中で潜水艦バラバラになってることもありえるのかな。酸素なくなるまで4日すごすより一瞬で死ぬ方がいいな、、

    +32

    -0

  • 1363. 匿名 2023/06/22(木) 11:08:23 

    >>1270
    今回のって一般人向けにやってたわけじゃないよね
    数回社員のテスト運行して、冒険家達に声かけしたみたいな感じじゃないの?

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2023/06/22(木) 11:08:23 

    >>1
    引き上げられなくても、酸素の供給だけとかでも
    出来ないのかな。事故とか想定した造りになってないのかな。

    +6

    -0

  • 1365. 匿名 2023/06/22(木) 11:08:39 

    >>1350
    無理無理奥の真っ暗なとことか無理怖すぎる

    +33

    -0

  • 1366. 匿名 2023/06/22(木) 11:09:03 

    まあタイタニックは他の沈没船と違ってロマンがあるからね
    映画でもでっかいダイヤを探索する目的で物語が始まってたし
    豪華客船で大富豪たちが乗ってたからまだ手付かずのお宝がたくさん眠ってる可能性があるというのはロマンをくすぐる設定だよね…日本でいう徳川の埋蔵金とかそんなイメージなのかな。

    +21

    -1

  • 1367. 匿名 2023/06/22(木) 11:09:10 

    自分が取り残されてる人の家族だと思うと生きた心地しないな。今ならまだ生きてる、早く助けて!っておかしくなりそう。勿論取り残されてる方は寝れないし恐怖でパニックだろうし。10分ほど寝てしまっても起きたらそこは海の底だったら絶望

    +32

    -1

  • 1368. 匿名 2023/06/22(木) 11:09:18 

    >>1322
    ああいうのは遠隔操作してる調査用の無人潜水機とかじゃないかな

    +8

    -2

  • 1369. 匿名 2023/06/22(木) 11:09:39 

    絶望しかないよな
    なんでそんなツアーがあるのかな?

    +5

    -0

  • 1370. 匿名 2023/06/22(木) 11:09:42 

    >>1318
    イギリスの富豪の息子はコンサートに行ってインスタにあげて叩かれてたわ
    父親が行方不明の時に何遊んでんだ!と。
    さすが金持ちの2世。

    +55

    -1

  • 1371. 匿名 2023/06/22(木) 11:09:49 

    >>1334
    ((((;゚Д゚)))))))‼️
    わりとマジであり得るかもしれん。ゾッとした…。

    以前のタイタンのツアーではものすごく近付いての画像もあったよね。本来あんなに近づいちゃ危険なんだよね。

    +21

    -2

  • 1372. 匿名 2023/06/22(木) 11:09:50 

    過去には空気の残りが後17分とかで救出された例もあるみたいだからね。

    +14

    -1

  • 1373. 匿名 2023/06/22(木) 11:10:13 

    >>8
    私も…ちなみにトンネルの滑り台も怖くて滑れない、途中で止まったらとかんがえると無理

    +12

    -0

  • 1374. 匿名 2023/06/22(木) 11:10:22 

    今どんな心境なんだろうね
    拳銃あったらそれで死にたいと思ってしまうかも

    +13

    -0

  • 1375. 匿名 2023/06/22(木) 11:10:41 

    >>1270
    想像してたよりずっとラフな感じの潜水艦だった
    あんなので行けるんだってビックリしたわ

    +5

    -0

  • 1376. 匿名 2023/06/22(木) 11:11:12 

    息子の深海の図鑑がうちにあるけど、それ見るだけで十分楽しいし、行きたいとは思わないな。

    +13

    -2

  • 1377. 匿名 2023/06/22(木) 11:11:25 

    >>1309
    関係なくない?タイタニック楽しみにしてたのよ
    これでクレーム言うやつありえん

    +13

    -1

  • 1378. 匿名 2023/06/22(木) 11:11:44 

    >>1186
    ジャックが手錠かけられてローズが助けに行くところは恐怖だった。タイタニックは海ってやっぱ怖いなぁてイメージ。ディカプリオは格好良かった

    +33

    -1

  • 1379. 匿名 2023/06/22(木) 11:12:08 

    >>915
    窓が割れたら中の人は一瞬で死んで骨も水圧で砕けるだろうから窓からもスルッと皆出て行って海上に1人くらい浮かんで出て来てもおかしくないと思う。何人かはどこかで挟まってる可能性は出てくるけど

    +37

    -9

  • 1380. 匿名 2023/06/22(木) 11:12:24 

    伯父がタイタニックで亡くなったというお爺さんが
    「観光で見に行くなんて墓をのぞくような行為だ」
    「金持ちが見物に行くのは不愉快」
    とCNNで話してた

    +70

    -2

  • 1381. 匿名 2023/06/22(木) 11:12:38 

    >>1323
    深海魚は永遠に深海にいるのではなく海面や岩伝いになど浮上してきます。
    釣りの場合は急激に水圧が変わるので膨れてるだけです。水族館に深海魚いますよね。
    稚魚は他のプランクトンを餌にするのでより多くいる水深100辺りまできて卵を産みつけたりします。1cmくらいからクジラのような巨体まで、潮の流れを利用したり浮力を使ったりして往き来してます。オキアミの大群も深海にもいてガスが出て水温が高い場所もあります。

    +16

    -0

  • 1382. 匿名 2023/06/22(木) 11:12:39 

    >>1350
    あの可愛いメンダコは海底200〜1000mに居るんだよね

    +17

    -0

  • 1383. 匿名 2023/06/22(木) 11:13:05 

    >>1324
    そうだね、ただいくら探検家でも人間だし、死を前にして冷静でいられる人なんて滅多といないよね…。

    もう救出は無理そうだと見た。
    まず本体の発見もできてないし。発見したとしてサルベージするのに最低90時間は必要とか。
    ご遺体を回収することとどんなトラブルがあったのかの検証になるとか…むごい

    +37

    -0

  • 1384. 匿名 2023/06/22(木) 11:13:05 

    >>1373
    わかるわ…子供と一緒に滑らされたけどパニックなるかと思った。トンネルのウォータースライダーも今はもう絶対無理

    +17

    -0

  • 1385. 匿名 2023/06/22(木) 11:13:10 

    強運の持ち主なら空気なくなる寸前に助かるかもね

    +7

    -1

  • 1386. 匿名 2023/06/22(木) 11:13:14 

    >>139
    ダイビングの免許待ってますが
    十数メートル浮上するのもゆっくりゆっくり上がらないと
    肺に負担かかるので1キロを数秒で引き上げられちゃったらえらいことになります

    +47

    -0

  • 1387. 匿名 2023/06/22(木) 11:13:40 

    >>1345

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2023/06/22(木) 11:14:26 

    >>1292
    マイナスつくと思うけど、未来ある19歳だけを生かして残りは…ってなったら酸素少しは残ってるかも。ないか。

    +3

    -3

  • 1389. 匿名 2023/06/22(木) 11:14:39 

    >>1356
    土曜日だよね?
    確か先週世にも奇妙な物語のあとに予告見たから

    +4

    -0

  • 1390. 匿名 2023/06/22(木) 11:14:46 

    >>1358
    助かっても凄い裁判待ってると思う…

    +6

    -0

  • 1391. 匿名 2023/06/22(木) 11:15:39 

    >>151
    わかる。気絶させてほしいよね。
    飛行機乗る時はいつも安定剤もらってる。

    +14

    -0

  • 1392. 匿名 2023/06/22(木) 11:15:41 

    >>828
    窓見る時にいちいちトイレがちらつくね…

    +14

    -0

  • 1393. 匿名 2023/06/22(木) 11:15:55 

    >>915
    これ改善されてなかったらもはや自殺だよね?経営者も乗ってるんだよね?意味がわからない

    +45

    -0

  • 1394. 匿名 2023/06/22(木) 11:15:57 

    >>1270
    4000メートルで有人ツアーに耐えられる安全面ちゃんとしたものを作ろうと思ったら、作るのにも数百億とか兆と京とかスゴイ桁の費用がかかりそうだよね。1人3500万円じゃ全然モトが取れないと思う。いくら金持ちさんでも費用も技術も民間企業が作ろうと思って作れるものじゃないから、国軍の所有するデカくてゴツつくて立派な潜水艦とかじゃないと難しいだろうなと思った。民間企業には無理がある

    +6

    -0

  • 1395. 匿名 2023/06/22(木) 11:16:27 

    >>1372
    その事故の時は常に回線が海上と繋がってたんだよね。だから潜水艦のクルーもなんとか落ち着いた状態を保って(会話も極力せず、動かず)引き上げられたとか。
    今回は…

    +10

    -0

  • 1396. 匿名 2023/06/22(木) 11:16:30 

    海底の事調べてたら

    “潜水艇にはジャンボジェット機291機分の水圧がかかる”という危険な場所です。

    本当に1400mしか耐えられない潜水艇で
    4000mまで潜ってるのだろうか

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2023/06/22(木) 11:16:58 

    こういう潜水艇かと思ったわ
    まさかあんなに小さいとは、、
    潜水艇不明、捜索時に「たたく音」聞こえる 内部メモ

    +43

    -0

  • 1398. 匿名 2023/06/22(木) 11:17:29 

    >>1264
    うわ…よくよく考えたらそれは怖い!
    ただでさえギュウギュウなのに、縦だったらみんな立ちっぱなしになる感じか!?

    +16

    -0

  • 1399. 匿名 2023/06/22(木) 11:17:30 

    >>1352
    でも絶対にタイタニックを放映しないといけない理由もないからなあ、とは思う
    まあ私は前編後編一気見派だから、待たなきゃいけない地上波では見ないからどっちでもいいってだけだけど

    +3

    -3

  • 1400. 匿名 2023/06/22(木) 11:17:49 

    >>1368
    さすがにそうよね
    あんな景色も見られない、真っ暗の中「見れないけどタイタニックの近くにいまーす」ツアーなんて、何で行ったんだろう。

    +10

    -2

  • 1401. 匿名 2023/06/22(木) 11:18:46 

    >>1370
    息子メンタル強いwww

    +4

    -15

  • 1402. 匿名 2023/06/22(木) 11:19:50 

    >>1357
    でも遭難前のめっちゃ笑顔とかの画像が出てくると思うと…

    +8

    -1

  • 1403. 匿名 2023/06/22(木) 11:20:22 

    >>1393
    危ないと思えば乗らないだろうし経営者的には、
    何いってるんだ!深海に耐えられるに決まってるだろ!
    くらいにしか思ってないんじゃないかな。

    +52

    -1

  • 1404. 匿名 2023/06/22(木) 11:20:32 

    たくさんの死者が眠ってる場所に
    観光しに行く事があり得ない
    東日本大震災の跡地に観光旅行に
    行く様なもんだよね
    死者の怒りに触れたんだね
    自業自得

    +10

    -22

  • 1405. 匿名 2023/06/22(木) 11:20:40 

    >>1363
    過去には子供や老人(90代)も乗せてるらしいよ。さっきニュースで言ってた。

    +20

    -0

  • 1406. 匿名 2023/06/22(木) 11:20:58 

    >>1330
    でもZOZOとかみたいに一代で成り上がりもいるでしょ?彼が深海に興味あったら乗ってるよ

    +25

    -0

  • 1407. 匿名 2023/06/22(木) 11:21:14 

    沖縄でスキューバ−体験したけどパニックになってリタイヤした。鼻で呼吸出来ないだけでパニック

    +34

    -0

  • 1408. 匿名 2023/06/22(木) 11:22:35 

    >>151
    強めの睡眠薬とか多めに持ってればいいのかな。

    +7

    -1

  • 1409. 匿名 2023/06/22(木) 11:23:22 

    >>1404
    アウシュヴィッツも原爆ドームも観光してるやん

    +27

    -8

  • 1410. 匿名 2023/06/22(木) 11:23:31 

    >>1362
    窓が1300mまでしか耐えられないやつらしいから、今までは何度か持ちこたえてもいよいよ破損してる可能性はありそうよね

    +17

    -0

  • 1411. 匿名 2023/06/22(木) 11:24:07 

    >>1310
    しかも簡易トイレでしょ?臭いもやばそうだし吐いてる人とかいるかも

    +8

    -0

  • 1412. 匿名 2023/06/22(木) 11:24:35 

    >>984
    水族館が適切な環境にしてるから大丈夫なんだと思う

    +17

    -1

  • 1413. 匿名 2023/06/22(木) 11:25:22 

    だんだん時間無くなってきてるね
    怖い
    当事者の方たちの事を考えると
    切ない。
    早く見つけてあげてほしい。

    +54

    -0

  • 1414. 匿名 2023/06/22(木) 11:25:44 

    >>1380
    ド正論だね
    遺族にとっては観光ツアーなんかで現場に行かれるのは不愉快だろうな

    +52

    -0

  • 1415. 匿名 2023/06/22(木) 11:25:49 

    こんな照明たくさん使用して暗視カメラでやっと見られるような場所にもし今もいたら…と思うとゾッとする。

    When Alvin visited the wreck of the Titanic - YouTube
    When Alvin visited the wreck of the Titanic - YouTubeyoutu.be

    This rare, uncut, and unnarrated footage of the wreck of Titanic marks the first time humans set eyes on the ill-fated ship since 1912 and includes many othe...">

    +9

    -0

  • 1416. 匿名 2023/06/22(木) 11:25:53 

    >>880
    レギュラー出演の女子アナだったね

    +5

    -2

  • 1417. 匿名 2023/06/22(木) 11:25:58 

    >>1401
    ただのバカ息子でしょ

    +26

    -0

  • 1418. 匿名 2023/06/22(木) 11:25:58 

    >>1411
    簡易トイレですらない。ジップロック

    +5

    -0

  • 1419. 匿名 2023/06/22(木) 11:26:10 

    >>1404
    死者の怒り云々は置いておいて自業自得ではあると思う
    なぜなら自分の意思、自分で死の危険を冒すことをサインしてそこに赴いてるから
    雪山や危険な山に自ら登山して遭難してるのと何ら変わりないよ

    +37

    -0

  • 1420. 匿名 2023/06/22(木) 11:27:50 

    >>1385
    強運スキル持ってるなら遭難前に発動してくれ

    +4

    -3

  • 1421. 匿名 2023/06/22(木) 11:29:02 

    >>1200
    は?????

    +8

    -0

  • 1422. 匿名 2023/06/22(木) 11:29:06 

    今現在で生きてるのかな、、それとももう、、

    +3

    -0

  • 1423. 匿名 2023/06/22(木) 11:29:55 

    宇宙に行くには数十億円の費用が掛かる
    深海は3500万円?ちょっと自分の命を軽視しすぎてるよね
    お金持ちの人達ならもっと万全の準備をして行くべきだったよ
    軽装で雪山登山とやってること同じ

    +14

    -2

  • 1424. 匿名 2023/06/22(木) 11:30:01 

    >>1370
    それは流石にメンタル強いとかじゃなくてただのバカでは…自分の家族が生きるか死ぬかの時にコンサートとか普通は行けないよ。心配でそれどころじゃない。
    愛人の息子とかなら知らんけど。

    +45

    -2

  • 1425. 匿名 2023/06/22(木) 11:30:02 

    >>45
    パキスタンってフレディマーキュリーにダイアナ妃の恋人のドクターに、いろいろ秀でてる人多いのね
    IQ高いのかな

    +1

    -5

  • 1426. 匿名 2023/06/22(木) 11:30:25 

    >>1339
    これからは火星開拓者第一号とかが富豪になったりするんだろうな
    人柱にもなるけど成功した後のリターンは計り知れないね

    +5

    -1

  • 1427. 匿名 2023/06/22(木) 11:30:51 

    >>1275
    わかる。私、徒歩で10分くらいの海(日本海)の近くに住んでて、子供のころは友達と海に入って遊んだりしてたんだけど、大人になってから海が怖くなった。
    そこら辺の山の高さより深いのを想像しただけで怖い。
    一昨年くらいかな、足付けて遊んでた大人が引き波にさらわれて亡くなったことがあったから、海は眺めるだけで十分。

    +29

    -1

  • 1428. 匿名 2023/06/22(木) 11:31:18 

    >>1203
    こういう生死に関わる事に対して、茶化したコメするの本当に不愉快。

    +26

    -1

  • 1429. 匿名 2023/06/22(木) 11:31:19 

    >>1163
    トイレは?お腹弱いからこれ見ただけでギュルギュルしてきた。
    無事助かりますように。

    +16

    -1

  • 1430. 匿名 2023/06/22(木) 11:31:23 

    >>1404
    不謹慎って言えばいいだけ
    まるで犠牲者が呪ってるみたいな言い方はやめた方がいいと思う

    +23

    -0

  • 1431. 匿名 2023/06/22(木) 11:31:54 

    >>1404
    いちいち死者と絡めて祟りみたいにしなくても。
    負の遺産として観光地になってる場所は他にもあるし。はっきり言って因果関係ないでしょ。
    震災跡地だって語り部さんがいたり、見に来るのは全然いいよ。現地で見て感じるものもあるだろうし、現地の復興にも役に立ったりするから。

    +23

    -0

  • 1432. 匿名 2023/06/22(木) 11:32:42 

    もし万が一の時って例えば飛行機の事故だと落下前にスマホで家族に愛してるを伝えたとか見たことあるけど海底なんてスマホも使えずその時をただ待つって考えただけで辛すぎる… しかも今回親子もいるんでしょう、狭い船内で家族が苦しむ姿見ないといけないって3500万払ってどんな拷問よ😔

    +7

    -1

  • 1433. 匿名 2023/06/22(木) 11:35:27 

    >>1407
    私もダイビングでパニックになって浮上しちゃってすごい叱られた。鯛に突かれるし散々だった。

    +14

    -0

  • 1434. 匿名 2023/06/22(木) 11:35:53 

    >>1432
    スマホで映像残しとくでしょ

    +7

    -1

  • 1435. 匿名 2023/06/22(木) 11:36:38 

    >>1186
    タイタニックの放映楽しみにしてたし、放送する事が不謹慎とまでは思わないけど、無関係の自分ですらこの事故のニュース見ると心拍数が上がって息が浅くなるし、今の状況じゃどんな気持ちで見ればいいか分からないし怖くて見れないかも。
    ショッキングなニュースでPTSDなどを発症してしまう人達もいるし、そういう方々は今はタイタニックの事は考えないで忘れた方がいいし、そういった面での配慮で放送延期とかの判断は必要かもしれない。

    +24

    -4

  • 1436. 匿名 2023/06/22(木) 11:36:44 

    >>1307
    あれは洞窟が広い空間だったからまだマシだと思った

    +9

    -0

  • 1437. 匿名 2023/06/22(木) 11:36:57 

    ゾゾタウンの宇宙は2人で100億以上だから、それに比べたら安いね
    相場知らんけど

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2023/06/22(木) 11:37:05 

    >>835
    すでに脱水状態で意識失ってそう

    +19

    -0

  • 1439. 匿名 2023/06/22(木) 11:37:52 

    海上にいればまだワンチャンあるけど…
    しかし圧壊してたろうがまだ楽だったかもしれない

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2023/06/22(木) 11:39:23 

    >>111
    私はMRIも無理です

    +11

    -0

  • 1441. 匿名 2023/06/22(木) 11:39:45 

    >>1380
    まぁでもピラミッドとかもお墓だからなぁ

    +23

    -4

  • 1442. 匿名 2023/06/22(木) 11:39:57 

    儲けるために安全対策の費用を減らす企業は多い。よほど信頼できる企業でないかぎり、こういう危険なのはやばい。

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2023/06/22(木) 11:40:38 

    音を感知しても、何の音かや発生源の特定は困難みたいですね。

    +5

    -0

  • 1444. 匿名 2023/06/22(木) 11:40:45 

    >>1409
    それ前スレでも原爆ドームは?コロッセオは?て言ってる人がいたけど、それとこれは違うと思うよ
    広島の原爆ドームは核兵器で被爆した建物で、ほぼ当時の姿のまま立ち残ってる貴重な建築物だから、核兵器の廃絶と平和を訴える平和記念碑として観光名所にされたの。
    戦争で核兵器が落ちても耐えて残った建築物を平和を願う平和記念碑として残して観光名所にされた原爆ドームと、タイタニックのように沈没した船を(平和記念碑でもないし)死者がそこでたくさん眠ってる墓である場所を遺族でもない人が物見遊山で見物しにいくのとは全然ちがうでしょ
    同じ扱いにしないでほしい。
    コロッセオやアウシュビッツは知らない。観光地の海外の価値観と日本の価値観はまた違う話になる。

    +11

    -6

  • 1445. 匿名 2023/06/22(木) 11:41:44 

    >>829
    軽い...
    山に登山に行くだけでも、心配だからあれこれ忍ばせていくけどな。

    +23

    -0

  • 1446. 匿名 2023/06/22(木) 11:42:25 

    >>498
    こんな状況で眠れる気がしないね
    恐ろしくて過呼吸になったり我慢しても泣いてしまう

    昔、黒木少佐は回天の中で酸素節約の為に眠ったらしいけど、あの頃の人たちは精神力が違うね

    +7

    -0

  • 1447. 匿名 2023/06/22(木) 11:43:50 

    一回体験ダイビングを海外でした時にレギュレーター外れて思いっきり水飲みこんでパニック起こしかけたけど、前日に読んだ宇宙兄弟に海中でのダイバーの事故のほとんどがパニックによるものって書いてあったの思い出して、取り敢えず落ち着いてレギュレーターを付け直してなんとか呼吸整えて地上に戻ったことあるな。
    たった数十メートルでも死を感じたから海は怖いよね。

    +19

    -1

  • 1448. 匿名 2023/06/22(木) 11:45:23 

    >>8
    そんなことより屁が出そう。

    +4

    -5

  • 1449. 匿名 2023/06/22(木) 11:47:09 

    >>1357
    助かって体験したこと再現してほしい

    +6

    -0

  • 1450. 匿名 2023/06/22(木) 11:47:11 

    まだ探せてないんだね。富豪が中にいるから世界中の官民問わず潜水艦を総動員するかと思っていたけど
    >>1443
    音で感知はできてもそこからまた探すのが深海の真っ暗な中での捜索だから手探りらしいね。

    早く見つけてあげてほしい

    +4

    -1

  • 1451. 匿名 2023/06/22(木) 11:47:12 

    >>1134
    親族が超凄腕弁護士雇って勝ちそう。

    +7

    -2

  • 1452. 匿名 2023/06/22(木) 11:48:08 

    >>1427
    海も怖いけどプールすらも怖くて入れない。高校の時にプールの授業中に足つってトラウマだわ

    +5

    -2

  • 1453. 匿名 2023/06/22(木) 11:48:42 

    >>16
    不謹慎だけどもし助からなかった場合
    酸欠で意識朦朧としてわけわかんないまま亡くなるのか
    意識はっきりしたまま苦しんで亡くなるのかどっちなんだろう…
    どうにか元気なまま助かって欲しいけど。

    +38

    -1

  • 1454. 匿名 2023/06/22(木) 11:49:04 

    普通はタダでも行かないからな。お金持ちって宇宙行ったり日常に退屈してるのかな。それか好奇心旺盛だからこそ金持ちになるのか

    +44

    -2

  • 1455. 匿名 2023/06/22(木) 11:49:08 

    音が聞こえたから追加の調査ソナー入れたら
    そっちでも打撃音聞こえたと
    生きてるんだろうけどそのほうがつらいよな
    助けてと言ってるんだろうし

    昔北海道でひっくり返った船も中から叩く音がしてた
    それをなんとか引き上げた時はもう亡くなってたと…

    +47

    -1

  • 1456. 匿名 2023/06/22(木) 11:49:54 

    >>1134
    それは虚偽がない場合であり
    設計に虚偽があったらまた別でしょうね

    +17

    -0

  • 1457. 匿名 2023/06/22(木) 11:50:04 

    >>1425

    人口多いからね

    +4

    -0

  • 1458. 匿名 2023/06/22(木) 11:50:43 

    3500万もらったらこの潜水艦に

    + 乗る
    − 無理です

    +3

    -79

  • 1459. 匿名 2023/06/22(木) 11:50:48 

    >>839
    ワインやシャンパンとか持参してそうだけどね

    +6

    -3

  • 1460. 匿名 2023/06/22(木) 11:51:03 

    >>1419
    探検家のおっさんは毎回覚悟の上行ってるんだろうけど、パキスタン系の富豪の息子19歳は本当に自分も行きたくて行ったのか、不憫でならない。

    +57

    -0

  • 1461. 匿名 2023/06/22(木) 11:51:43 

    早く助けてあげて

    +7

    -10

  • 1462. 匿名 2023/06/22(木) 11:51:57 

    >>1415
    狭い空間で暗闇と極寒、飢えと渇き、息苦しくなり
    トイレ行く体力気力も尽きて垂れ流しで悪臭という悲惨な
    状況だろうね。


    +9

    -0

  • 1463. 匿名 2023/06/22(木) 11:52:06 

    >>1454
    普通の刺激じゃもう駄目なんだろうね

    +17

    -1

  • 1464. 匿名 2023/06/22(木) 11:52:25 

    せめてどこにいるか分かればなぁ…
    おそらく水中にいるってだけで海上にいる可能性もあるんだから探すのも大変だよね。しかも大型の船でもなく小さな潜水艇となると見落としそうだし。

    +10

    -1

  • 1465. 匿名 2023/06/22(木) 11:52:27 

    >>835
    一本って書かれてるの?
    要は総量だよね。

    +5

    -1

  • 1466. 匿名 2023/06/22(木) 11:52:33 

    >>1453
    >>1316
    らしいよ
    タイムリミットがどの時点のことかわからないけど、たぶん意識あるうちに助け出さないとまずいってことだよね

    +20

    -0

  • 1467. 匿名 2023/06/22(木) 11:53:11 

    800万のツアーでも2台潜水艇下ろして
    通信機器も先に下ろして
    片方にトラブルあったら片方が報告できるよう体制整えてたのにね

    富豪が乗るのになんなのこのショボさ
    コントローラーとかギャグ?

    +54

    -1

  • 1468. 匿名 2023/06/22(木) 11:53:29 

    考えただけで気が狂いそうになるんだけど。

    +46

    -0

  • 1469. 匿名 2023/06/22(木) 11:53:35 

    潜水艇が海中で浮遊してたらまだ網で捕らえてなどして救助の可能性があるが
    動かないで海底にいるならばワイヤーで繋ぐなど人為的な作業が必要になって技術的にかなり難しい
    と専門家が言ってた

    +8

    -0

  • 1470. 匿名 2023/06/22(木) 11:53:43 

    >>1441
    何重にも埋葬されてるの全部剥いで棺桶から出してミイラ姿を展示って、よく考えると酷い行為だよね。

    +42

    -1

  • 1471. 匿名 2023/06/22(木) 11:54:22 

    >>1322
    前にも見たことがあるような映像だから何年か前に撮ったものじゃないかなぁ。

    +3

    -0

  • 1472. 匿名 2023/06/22(木) 11:54:24 

    >>48
    自業自得とは思わないけど、客の中にロンドン在住のパキスタンの大富豪の親子がいるとか
    パキスタンはしょっちゅう大洪水が報道されているけど、つくづく貧富の差が激しい国だなと実感
    二人で7000万のお金ををいとも簡単に払える大富豪か…何か複雑な気持ちになる
    でもこの方たちも無事で見つかりますように

    +19

    -1

  • 1473. 匿名 2023/06/22(木) 11:54:52 

    深海てのがまた怖い。タイタニックに近づいて中まで見学して引っかかったらもう無理だよね。

    +15

    -1

  • 1474. 匿名 2023/06/22(木) 11:55:33 

    >>1350
    コンニャクウオちゃんかな、かわいい
    確かに深海は何も悪くないね。

    +5

    -0

  • 1475. 匿名 2023/06/22(木) 11:55:40 

    タイタニック放送に自粛しろって人いるけど
    原爆ドームを見学に行ったツアーが事故ったからって
    第二次世界大戦の映画を自粛したりしないよね
    まして今回は海外の事件
    なんでも自粛ー自粛ーってどういう心情なんだろう?
    フジはそのまま放送していいよ

    +52

    -1

  • 1476. 匿名 2023/06/22(木) 11:55:44 

    >>1454
    普通の幸せでいいから平和でいたい

    +18

    -0

  • 1477. 匿名 2023/06/22(木) 11:56:50 

    >>1425
    殆どの人がいとこ婚らしいけど関係あるかな

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2023/06/22(木) 11:58:56 

    >>1477
    え…そうなんだ
    それは特定の富裕層がハンパないんだろうね

    +2

    -2

  • 1479. 匿名 2023/06/22(木) 11:59:29 

    状況見ると自ら棺桶に入って深海に沈みに行ったようなもんだよなぁ

    +2

    -3

  • 1480. 匿名 2023/06/22(木) 11:59:52 

    >>1454
    ドラマだけどさ、イカゲームも人間の殺し合いが見たい富豪の道楽だったし。
    何もかもが手に入ると何しても物足りないんだろうね。
    庶民には一生わからない感覚だわ。

    +26

    -0

  • 1481. 匿名 2023/06/22(木) 12:01:00 

    >>1380
    私の家系にはタイタニック号の事故で亡くなった人はいないから他人事でいられるけど、
    曽祖父母が、祖父母がタイタニック号の事故で亡くなったという人はたくさんいると思うからね。
    高齢者世代だったら、おじさんおばさんが亡くなったとかもあるだろうし。

    だから全員助かってほしいけど、不愉快になる気持ちもわからなくはないかな…。

    +20

    -3

  • 1482. 匿名 2023/06/22(木) 12:01:01 

    >>1475
    勝手にタイタニックを見に行って事故に遭ったわけだし、なんの配慮?って感じよね。
    タイタニックは全く悪くないし。

    +33

    -1

  • 1483. 匿名 2023/06/22(木) 12:01:08 

    >>1464
    音を感知できたって事は居場所はほとんど把握出来てるだろうってニュースでは言ってたけど、引き上げるのに時間がかかるよね、、

    +3

    -0

  • 1484. 匿名 2023/06/22(木) 12:01:10 

    >>1458
    そういう不謹慎なことやめるべきだよ。
    お金持ちだとか3500万円だとかっていう下衆いコメントが多すぎる。
    人が亡くなるかもって時なのに。

    +14

    -4

  • 1485. 匿名 2023/06/22(木) 12:01:51 

    >>1467
    800万のツアーの方はしっかりしてるね。
    高ければいいってものじゃないんだな。

    +10

    -0

  • 1486. 匿名 2023/06/22(木) 12:02:31 

    >>1303
    もう外国の報道はお通夜ムードで
    捜索終了のときはご家族に伝えるそうです
    みたいなこと言い出してる

    +15

    -0

  • 1487. 匿名 2023/06/22(木) 12:02:35 

    >>1475
    まあそもそもギリシャ沖の事故があったしなあ…
    どちらかと言われるとあっちの方が…って感じ

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2023/06/22(木) 12:02:57 

    >>1434
    おそらくそうだろうね。自分達に起きた事をわかる範囲で説明したり、家族とかにもメッセージを残したり。

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2023/06/22(木) 12:03:23 

    >>1310
    そもそも潜水艇に不具合が無くても心臓発作とか予期せぬ急病になっても即刻戻れる環境じゃないからね
    無謀というかなんというか、やっぱり危機管理能力は大事だと思う

    +2

    -7

  • 1490. 匿名 2023/06/22(木) 12:03:44 

    いっそのことじゅうでもあれば、、、
    酸素で徐々に意識朦朧としてなんて逝き方できるのかな、、、 これ以上考えるのは失礼だな
    船で医師たちも待機し始めてるらしいし
    もしかしたら、、、、!!

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2023/06/22(木) 12:03:56 

    >>396
    中から開けられないの?どうやって開けるの?

    +1

    -1

  • 1492. 匿名 2023/06/22(木) 12:04:13 

    >>8
    わかる。このトピ見てるだけで心臓ドキドキしてくる。
    電車でも無理なのにこんな狭いのはもっと無理。

    +19

    -0

  • 1493. 匿名 2023/06/22(木) 12:04:24 

    >>1462
    電気系統が壊れていて、凍死している方がマシだよね…

    +6

    -0

  • 1494. 匿名 2023/06/22(木) 12:04:44 

    >>1302
    何というお花畑脳なんだ

    +3

    -3

  • 1495. 匿名 2023/06/22(木) 12:04:45 

    こういうツアー行く人って閉所恐怖症ではないことは確かだよね。宇宙飛行士と同じく。すごいわ。私聞いただけでも無理。

    +9

    -1

  • 1496. 匿名 2023/06/22(木) 12:04:59 

    貧乏人がたくさん死んで
    金持ちだけが救命ボートで助かったのが
    タイタニックでしょ
    そこに金持ちが観光気分で
    行く事自体が不快
    自業自得

    +3

    -6

  • 1497. 匿名 2023/06/22(木) 12:05:03 

    >>1491
    外側からしめられているボルトのようなものを緩めなければならない。

    +50

    -0

  • 1498. 匿名 2023/06/22(木) 12:05:07 

    >>264
    ネット記事で、ゲーム基盤の寄せ集めで作ったようなものがこの民間潜水艦とかかれてて、本気なのかわかりやすい例えなのか、どちらにしてもそんなもんによく3500万も出して乗るなと思った。

    +53

    -1

  • 1499. 匿名 2023/06/22(木) 12:05:29 

    >>1357
    窓からの写真が見たいのであれば
    前にツアーに参加した方が公開していましたよ
    わざわざこの方たちのが見たいっていうのは不謹慎です

    +5

    -0

  • 1500. ジョニーデップ 2023/06/22(木) 12:05:51 

    がるちゃん民のおならが彼らには必要です

    +5

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。