-
1. 匿名 2023/06/21(水) 12:34:12
洗濯機も掃除機もかけれる時間に帰れません。
働いている皆さんはどのように工夫しているか教えてください。
現在は週末にまとめて洗う、掃除機も週末で普段はクイックルですが、汗をかいた洗濯物はすぐ洗いたいし、埃が溜まるのもストレスです。+452
-44
-
2. 匿名 2023/06/21(水) 12:34:32
家政婦雇えばよくない?
私雇ってるよ?+28
-188
-
3. 匿名 2023/06/21(水) 12:34:46
洗濯は早朝にしてる+72
-68
-
4. 匿名 2023/06/21(水) 12:34:46
くっせー
+12
-73
-
5. 匿名 2023/06/21(水) 12:34:48
休みの日にまとめてやるよ+306
-11
-
6. 匿名 2023/06/21(水) 12:34:54
一人暮らしなんですよね?
家事代行頼むとか?+9
-50
-
7. 匿名 2023/06/21(水) 12:34:55
>>1
テレワークだから家事は合間にやってるー
転職したら
IT系+19
-61
-
8. 匿名 2023/06/21(水) 12:35:02
>>2
家政婦雇う金があるなら働いてない。+346
-14
-
9. 匿名 2023/06/21(水) 12:35:07
洗濯はタイマー無理?
掃除はクイックルワイパーとコロコロで我慢+280
-3
-
10. 匿名 2023/06/21(水) 12:35:23
洗濯機の予約機能を使う+166
-2
-
11. 匿名 2023/06/21(水) 12:35:23
働いてないのに掃除洗濯料理できない私って一体+182
-70
-
12. 匿名 2023/06/21(水) 12:35:25
月2回家事代行頼んでる+18
-16
-
13. 匿名 2023/06/21(水) 12:35:30
子持ちフルタイム共働きの部屋は汚いよね
休みの日に掃除して綺麗にする+338
-15
-
14. 匿名 2023/06/21(水) 12:35:49
>>1
掃除機はルンバに任せたらいいと思う+303
-10
-
15. 匿名 2023/06/21(水) 12:35:49
タオルとかは全部洗濯乾燥機
掃除機は毎朝の5分くらいさっとで簡単にしてしっかりは休日だけ+88
-0
-
16. 匿名 2023/06/21(水) 12:35:57
>>7
IT系とか面倒腐そう
辛気臭い仕事してんねんな+9
-46
-
17. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:05
私は料理が苦痛です。
+257
-2
-
18. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:09
>>2
家政婦さんに月にいくらくらい払っているの?+23
-4
-
19. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:14
>>8
でも私はあるよ?+5
-36
-
20. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:40
1日1回だけでも洗濯回す。
これだけでまとめてやる回数が減るから。
掃除は休みの日にしてる。
なかなか両立難しいよね。+156
-5
-
21. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:40
>>1
洗濯は乾燥まで自動でやってくれるドラム洗濯機で洗濯してる
手洗いモードで洗って干さなければならないものはそうしてるけど少量+120
-5
-
22. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:43
>>1
掃除に関しては場所を決めて1日一カ所やるとか。
洗濯は7時以降21時までなら回してもいいんじゃない?
+160
-9
-
23. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:43
料理と洗濯はかろうじてできるんだけど
掃除ができない。
とくに洗濯槽の掃除とか細かいカビ取り
換気扇掃除などの細かいとこ。+80
-1
-
24. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:47
洗濯は溜めないで小まめに洗う方が楽
きつい時は辛いけどね+117
-2
-
25. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:48
>>1
ルンバとブラーバ
洗濯は乾燥機付きなら干さなくていい+14
-7
-
26. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:49
>>18
10万かな!安いでしょ?+3
-34
-
27. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:50
洗濯は夜つけ置きにして朝にスピードコースで洗ってるよ+42
-2
-
28. 匿名 2023/06/21(水) 12:36:53
>>2
他人を家に上げて生活の物を
掃除してもらうとう
抵抗感が拭えない+98
-6
-
29. 匿名 2023/06/21(水) 12:37:06
家事代行があるじゃん+2
-8
-
30. 匿名 2023/06/21(水) 12:37:08
+10
-23
-
31. 匿名 2023/06/21(水) 12:37:21
マキタとかの軽い充電式掃除機をクイックルワイパーの代わりに使ったら?
吸い込み悪いとか言うけど毎日クイックル替わりに使うなら十分じゃないかなあ+107
-1
-
32. 匿名 2023/06/21(水) 12:37:29
クイックルワイパー+6
-5
-
33. 匿名 2023/06/21(水) 12:37:30
9時始業で帰宅が23時、休みは月に3日程度だった頃はまじで困ってた
ノーパンで仕事行ったことある
昼休みにコンビニかどっかでパンツ買って履いた+147
-16
-
34. 匿名 2023/06/21(水) 12:37:36
洗濯機は帰ってきてからすぐ回してる。その間にお風呂入って、床掃除はクイックルワイパー。テレビや家具の掃除はダスキンでパッと済ませる。+82
-0
-
35. 匿名 2023/06/21(水) 12:37:49
>>2
ご職業は何されてますか?
すごいし羨ましい
+5
-5
-
36. 匿名 2023/06/21(水) 12:37:49
>>19
じゃああなたはそれでいいんじゃない?+52
-1
-
37. 匿名 2023/06/21(水) 12:37:56
>>1
洗濯はタイマーで朝起きる時間に合わせて完了させて、干してから行くとか
掃除はルンバか、クイックルなら帰ってからやるでも良いのでは+73
-2
-
38. 匿名 2023/06/21(水) 12:38:04
>>1
洗濯機もだめってことはかなり遅い感じ?
静音タイプの洗濯機でもだめかな
私は9時帰宅と同時に洗濯機回して、それからご飯食べて腹ごなしと洗濯もの待ちの時間にクイックルワイパーかけてるw
とにかく
休みになったらやろう
ばっかりで嫌になるけど…
床に物を置かないようにできるならルンバ的なやつ導入はどうかな?+105
-3
-
39. 匿名 2023/06/21(水) 12:38:15
洗濯機はドラム式で朝出る時に回す
掃除はお風呂上がりに髪の毛とるついでにリビングもコロコロしています。
+7
-0
-
40. 匿名 2023/06/21(水) 12:38:22
>>2
あはは+3
-0
-
41. 匿名 2023/06/21(水) 12:38:22
そんなに掃除機かけたいならタイマー設定できるロボット掃除機がいいよ+8
-1
-
42. 匿名 2023/06/21(水) 12:38:26
>>1
忙しすぎるからミニマリストになったよ
掃除片づけめっちゃ楽になる+101
-3
-
43. 匿名 2023/06/21(水) 12:38:27
>>11
ご愁傷様+48
-11
-
44. 匿名 2023/06/21(水) 12:38:42
洗濯は朝まわして干す。掃除は週1でかける+6
-0
-
45. 匿名 2023/06/21(水) 12:38:43
彼氏にやらせよう+2
-1
-
46. 匿名 2023/06/21(水) 12:38:58
>>1
具体的に何時ですか?夜10時までに回し終えられるのであれば、夜回してます。
激務だったときは、休日もなかったので半休とって家事してたこともありました。+39
-2
-
47. 匿名 2023/06/21(水) 12:39:22
>>1
一人暮らしだからもしかしたら状況違うかもだけど、在宅になる前は週末にするだけだったよ
土曜の午前中に洗濯して掃除して
一人暮らしならそんなもんよ+43
-2
-
48. 匿名 2023/06/21(水) 12:39:36
>>1
通勤時間どれくらい?+1
-1
-
49. 匿名 2023/06/21(水) 12:39:40
>>24
そうだね、私も忙しい時ほどこまめに回すかな
電気代もったいないけどね+23
-0
-
50. 匿名 2023/06/21(水) 12:39:45
>>1
>洗濯機も掃除機もかけれる時間に帰れません。
帰れませんって書いてるけど、洗濯機は朝に回すことも厳しい感じなの?+36
-1
-
51. 匿名 2023/06/21(水) 12:39:51
>>26
やっす
どんだけ格安サービス使ってんの?+31
-5
-
52. 匿名 2023/06/21(水) 12:40:00
>>26
頼んでないのがバレバレでワロタ。荒らしたいだけだったんだね+41
-4
-
53. 匿名 2023/06/21(水) 12:40:15
>>28
楽でいいよー+1
-3
-
54. 匿名 2023/06/21(水) 12:40:19
>>16
あなたは何を使ってガルちゃんしてるの?+16
-2
-
55. 匿名 2023/06/21(水) 12:40:32
>>16
すごい楽しいよー
向き不向きあるけど天職だわ
もはや出勤とか無理+7
-3
-
56. 匿名 2023/06/21(水) 12:40:33
>>1
家事しに行ってあげたい+20
-2
-
57. 匿名 2023/06/21(水) 12:40:50
>>19
ワロタ+8
-0
-
58. 匿名 2023/06/21(水) 12:41:03
ドラム式洗濯機がいいよ
家政婦さん雇うより安いよ
買い替えてまだ3ヶ月だけど本当に楽
+41
-0
-
59. 匿名 2023/06/21(水) 12:41:12
>>52
本人、雇われてる家政婦さんなんじゃない?+12
-0
-
60. 匿名 2023/06/21(水) 12:41:15
>>1
ルンバ+1
-1
-
61. 匿名 2023/06/21(水) 12:41:18
>>26
横だけど、私も家政婦は思いついたけど、人それぞれ稼げる金額が違うんだから皆当たり前のように頼めるわけじゃないことくらい想像できんのか+29
-1
-
62. 匿名 2023/06/21(水) 12:41:22
私も皆に教えてほしいです。
このトピを参考にしたい。
私も働いてるけどセルフネグレクト?なのか家事が出来ない。
ありがたい事に家族(夫)に洗うのと干すのやってもらってる。アイロンしてない。
現代人、忙しくて無理じゃない?
夫が働き妻が家事やる時代だったら体力あるから出来るのに(甘え?)+10
-9
-
63. 匿名 2023/06/21(水) 12:41:39
>>19
何て潔いコメなんだ
ある意味感動した+8
-5
-
64. 匿名 2023/06/21(水) 12:41:43
>>30
このドラマ、女性の権利や徳ばかりを主張してるみたいで苦手だったな+58
-8
-
65. 匿名 2023/06/21(水) 12:41:50
>>35
ガチで医者+3
-5
-
66. 匿名 2023/06/21(水) 12:41:56
>>19
すごーい!!!!!+4
-1
-
67. 匿名 2023/06/21(水) 12:42:00
>>16
辛気臭いがるちゃんに夢中なガル民+7
-0
-
68. 匿名 2023/06/21(水) 12:42:25
>>36
うん+1
-9
-
69. 匿名 2023/06/21(水) 12:42:38
>>65
お医者さんなら忙しいもんね
そりゃ自分で家事なんて無理だわ+16
-0
-
70. 匿名 2023/06/21(水) 12:42:47
>>1
拘束時間が長い、通勤時間が長い、休日出勤が多い、超過勤務が多いところはイヤですね。全部を会社に(職場に)ささげることを強いるような会社。帰宅したら、ほとんど余力が残っていない。休みの日も疲れ切った身体をひたすら癒すだけ。+82
-1
-
71. 匿名 2023/06/21(水) 12:42:58
洗濯は夜まわして外干し、帰ってから夜取り込む
掃除は土曜の午前中
+4
-0
-
72. 匿名 2023/06/21(水) 12:43:19
ロボット掃除機で昼間掃除機かかってるだけでも
そこそこ気分が楽になる+8
-0
-
73. 匿名 2023/06/21(水) 12:43:32
>>51
煽って遊んでるだけなのは分かってて聞きたいんだけど、都内とかでまともな家事代行頼んだらどれぐらいするものなのかな?+11
-0
-
74. 匿名 2023/06/21(水) 12:43:40
乾燥機付きドラムいいよね。タオルふわふわになるしシャツのシワもまぁまぁ伸びるし。電気代がけっこう気になるけど。+6
-2
-
75. 匿名 2023/06/21(水) 12:43:41
+24
-0
-
76. 匿名 2023/06/21(水) 12:43:42
+6
-17
-
77. 匿名 2023/06/21(水) 12:44:10
>>1
洗濯はタイマーかけて朝起きたら干せるようにする
掃除は朝、歯磨きしながら掃除機かけてる+12
-2
-
78. 匿名 2023/06/21(水) 12:44:25
洗濯は夜にして浴室乾燥、掃除はお金かかるけどルンバ
留守の時に掃除してくれるからめっちゃ楽だよ
あと掃除はたまにでもいいかなって割り切る+3
-0
-
79. 匿名 2023/06/21(水) 12:44:29
>>66
せやろ?笑笑+1
-3
-
80. 匿名 2023/06/21(水) 12:44:52
>>63
ほんま?笑笑+0
-0
-
81. 匿名 2023/06/21(水) 12:44:57
>>1
洗濯機は朝出かける前に仕掛けるのではダメ?
早朝に出るのなら、タイマーで昼間動くようにセットしては?+9
-2
-
82. 匿名 2023/06/21(水) 12:45:15
家具備え付けのマンションでなきゃ、ドラム式洗濯機を買うんだ!掃除は週末になっちゃうけど。+5
-0
-
83. 匿名 2023/06/21(水) 12:45:22
>>69
うん+2
-0
-
84. 匿名 2023/06/21(水) 12:45:40
>>59
違いまーす+0
-0
-
85. 匿名 2023/06/21(水) 12:45:48
>>76
どうしてこうなるのか+16
-0
-
86. 匿名 2023/06/21(水) 12:45:52
>>11
いろんな人がいて当たり前だから大丈夫だよ。得意不得意あるし、自分のできる範囲でやればいい。+109
-13
-
87. 匿名 2023/06/21(水) 12:47:07
うちの近所、金持ちの税金対策なんかしらんけど急にコインランドリー増えて、清潔そうな洗濯機がぐんぐん回ってる香りがしてる
主も、コインランドリー激戦区に引っ越してみたらどうかな。ふかふかの洗濯物の香り、気持ち良いよね+1
-3
-
88. 匿名 2023/06/21(水) 12:47:09
>>61
その人がる男だよ。
私がる男だけブロックしてて、その人のコメント読めない。+20
-0
-
89. 匿名 2023/06/21(水) 12:47:31
ドラム式洗濯機買ってタイマーでお昼時間帯に
終わるようにセット!+7
-0
-
90. 匿名 2023/06/21(水) 12:47:44
>>65
月何万くらいで頼んでますか?
作り置きに何万、とか壁掃除に何万、とか+1
-0
-
91. 匿名 2023/06/21(水) 12:47:46
>>79
それでそれで!?+5
-0
-
92. 匿名 2023/06/21(水) 12:48:05
>>1
一人暮らしなのかな?私も一人暮らしだけど洗濯物は2、3日まとめ洗いだよ💡
どうしても洗いたい時は帰宅してお風呂入ってる間に洗う。もしくは洗剤とともに洗濯槽でつけ置きして朝洗濯する。
掃除は一応毎日してる。朝起きた時や帰宅時移動しながらフロアワイパーで床掃除。休日にフロアワイパーについた埃やラグを掃除機かける
お風呂やキッチンは使った後毎回掃除するから改めて時間をとってやることはない+12
-1
-
93. 匿名 2023/06/21(水) 12:48:12
>>85
病んでるから。私も仕事で病んでこうなったことある。+11
-1
-
94. 匿名 2023/06/21(水) 12:48:26
>>58
ドラム式そんなにいい?
乾燥機能そこまで必要としてないから縦型でいいけどヨドバシ行ったら縦型とドラムそんなに値段変わらなくて迷ってる。+2
-3
-
95. 匿名 2023/06/21(水) 12:48:38
>>61
ごめんね、できない+0
-2
-
96. 匿名 2023/06/21(水) 12:49:24
掃除機はルンバ
洗濯物は朝に回したらどうかな、ギリギリまで寝たければタイマーかけておく+4
-0
-
97. 匿名 2023/06/21(水) 12:49:27
>>19
月額?いくらくらい?+1
-0
-
98. 匿名 2023/06/21(水) 12:49:38
>>30
このガッキー可愛い。ちょっと有村架純ちゃんにも似てるような。+20
-8
-
99. 匿名 2023/06/21(水) 12:49:53
>>79
お前の顔がキモすぎてすごーい!ってこと
人間の顔じゃないみたい
IPアドレスとかダダ漏れやけど大丈夫?+1
-6
-
100. 匿名 2023/06/21(水) 12:50:01
>>26
かな
って
曖昧な回答だなww
ただの見栄っ張りか+6
-1
-
101. 匿名 2023/06/21(水) 12:50:34
>>62
共働きならそもそも家事は2人の仕事だよ。ネグレクトなんてとんでもない。
うちなんて子供すらいないけどアイロンがけなんて本当に勝負時しかやらないよ。+23
-0
-
102. 匿名 2023/06/21(水) 12:51:00
田舎の戸建て民なので、騒音気にせず全部朝やってる。
洗濯機はスイッチを入れてから寝て、朝一番に干す。
掃除機も朝かける。
弁当も作る。
犬の散歩も行く。
5時半起きだよ。
家に帰ってからは極力何もしたくないから、朝頑張る。+23
-1
-
103. 匿名 2023/06/21(水) 12:51:33
>>93
私も仕事で病んでこれに近くなったけど転職したら片付いた+6
-0
-
104. 匿名 2023/06/21(水) 12:52:07
洗濯機のタイマー機能便利なのは分かりきってるんだけど、一度給水ホース外れて水浸しになったことあるからトラウマで自分の目が届く時じゃないと使えないw
幸い自宅にいる時だったからすぐに対処できたけど、在宅してない時だったら😱って考えたら恐ろしい+32
-0
-
105. 匿名 2023/06/21(水) 12:52:13
>>76
飲み物紙パックにして全部燃えるごみ出しちゃえばいいのに。+19
-0
-
106. 匿名 2023/06/21(水) 12:52:15
朝の通勤時間はどのくらい?
私は朝6:00に起きて朝掃除してる。
洗濯は夜帰宅してお風呂あがってから洗濯して、お風呂場に一晩干して翌朝取り込む。
毎日毎日同じことの繰り返しで精神すり減るけど休日まとめてやりたくない+7
-0
-
107. 匿名 2023/06/21(水) 12:52:18
>>1
朝5時におきて1日の家事を終わりにする
+4
-1
-
108. 匿名 2023/06/21(水) 12:52:29
>>11
女だからって家事全般出来ると思い込んでる奴が居る方が間違ってる
自分の生活リズムってあるし出来なくても別にいいと思う
それらが出来ないからって他人が困る事でもないし迷惑掛けてる訳でもない
気にするな+68
-5
-
109. 匿名 2023/06/21(水) 12:52:34
>>2
この人かなり悪質な荒らしユーザーなので通報お願いします。+11
-3
-
110. 匿名 2023/06/21(水) 12:52:52
>>95
いや困るのは貴方自身だから謝らなくていいよ+4
-0
-
111. 匿名 2023/06/21(水) 12:53:56
>>2
信頼できる家政婦さんはどこで見つけました?
何人も面接とかするのも面倒だし、、、+1
-0
-
112. 匿名 2023/06/21(水) 12:54:02
>>1
洗濯乾燥機にした。
朝洗濯してそのまま出かけられる。
帰宅後に取り出して畳むのみ。
ただ、今は在宅勤務になったから仕事の合間にちょっとずつ家事しちゃうけどね。そんなに広い家じゃないし、掃除機かけるのなんて数分で終わる。+9
-1
-
113. 匿名 2023/06/21(水) 12:54:10
>>54
うぇ?スマホだけどスマホってITとなんか関係あるん?
って言いそうだなw+7
-5
-
114. よこ 2023/06/21(水) 12:54:23 ID:vLrcNnXJNC
>>54
スマホ+3
-1
-
115. 匿名 2023/06/21(水) 12:54:29
>>88
休憩中のガル男か。
家政婦って妻かお母さんのことかしらね。+19
-0
-
116. 匿名 2023/06/21(水) 12:54:41
家事代行を月に3回頼んでるよー(*^^*)
1回につき2人来てくれて2時間。
個人経営のところだから3万だよ。
掃除のみだけど庭とか床とかピカピカにしてくれる。+0
-0
-
117. 匿名 2023/06/21(水) 12:55:06
洗濯物、部屋干しだから中々乾かないし半乾きの臭いがする。乾太くんはマンションじゃ無理だと言われた。ドラム式洗濯機の乾燥機能もなんかイマイチ。+2
-2
-
118. 匿名 2023/06/21(水) 12:55:37
電化製品に頼ると意外と楽だよ
最初高いけど、その分元はとれる+6
-0
-
119. 匿名 2023/06/21(水) 12:55:47
こどもが落ち着くまでは出来るときにまとめてやってた。
5歳くらいになって余裕ができてからは、朝起きたら洗濯干せるように予約して、夜に洗い物、掃除機かけてた。
完璧も求めると頭おかしくなると思って、妥協出来るところみつけながら、やってたな〜。+4
-0
-
120. 匿名 2023/06/21(水) 12:55:49
荒らしにかまうのも荒らしだよ
見え見えの釣りじゃん…+0
-1
-
121. 匿名 2023/06/21(水) 12:55:52
>>22
そうそう
掃除は一度に全部やるのは逆にストレスたまる
目についたところを気分転換兼ねてこまめにやるのがいいのよね
洗濯はしょうがないかなー+30
-1
-
122. 匿名 2023/06/21(水) 12:56:31
>>1
6時に家を出て、帰宅が0時だった頃は土日に洗濯、掃除してました。
家にいない時間が長いので部屋はそこまで汚くなりませんでした。
+12
-1
-
123. 匿名 2023/06/21(水) 12:56:37
>>58
回せない時間帯に出ていかないといけない時帰れない時を聞いてるんじゃなくて?タイマーとかあれば予約が一番いいよね+0
-0
-
124. 匿名 2023/06/21(水) 12:57:04
4時に起きて家事してる。心はいつも無です。+7
-0
-
125. 匿名 2023/06/21(水) 12:57:21
>>86
いい人ぶってウザい+1
-43
-
126. 匿名 2023/06/21(水) 12:57:26
洗濯は毎日夜やる。掃除は休日のみ。
食器洗いがマジでつらい。溜まってしまう…+5
-0
-
127. 匿名 2023/06/21(水) 12:57:31
乾燥機大事。家のやつ同居の姑が乾かないとか言って捨てたけど、結局近所のコインランドリーに通う羽目になったわ。姑が自腹切ってるけど。入院中、乾燥機40分100円でパジャマと下着とバスタオル充分に乾かせたから乾燥機は本当に大事。+2
-0
-
128. 匿名 2023/06/21(水) 12:57:51
>>11
私もだよ。
11さんと年齢違うかもしれないけど、40過ぎてから体調悪い事が増えて通院もしてるんだけど、片付けどころか最近は前は出来てた料理もツラくなってる。
子供もいるから、余計に散らかっててとても人を呼べる状況じゃない。+74
-0
-
129. 匿名 2023/06/21(水) 12:58:06
>>2
知人もハウスキーパーにほとんどの家事ををお願いしてるって言ってたわ。
年収も桁違いの人だから、庶民には真似できない。+6
-0
-
130. 匿名 2023/06/21(水) 12:58:35
>>17
わかる。献立考えるのが特に。
夏は特にキッチン立ちたくなくなる。+38
-0
-
131. 匿名 2023/06/21(水) 12:58:42
主さんの現状が分からないけど、
正社員とかフルタイムで働いてたら基本的に家のことできないよね。
一人暮らしでワンルームなら掃除する範囲も狭いし、ほぼ家使わないから汚れないかもしれないけど‥
+1
-3
-
132. 匿名 2023/06/21(水) 12:58:56
ちょっと前までは朝5時に起きて家事をやってたけど、体力なくなって辛くなってきた…。
目は覚めるんだけど、身体か痺れて動かない泣
その日にやりきれなかった家事を週末にまとめてする感じ。
部屋が汚くてそれがまたモヤモヤする悪循環。+3
-0
-
133. 匿名 2023/06/21(水) 12:59:01
>>1
3人家族。9時〜19時フルタイム。
夫婦で週1しか休みないから
夜に洗濯回してそのまま乾燥機で乾かしてる。
朝からそれを畳んでしまう。
乾燥機にかけたくない衣類だけ朝から洗濯して干す。
掃除機は週3ルンバ。本当に優秀で買って良かった家電。
↑ルンバの道を作るから床の物全部あげたり子供のおもちゃは片付けが必要だけど、良い意味で綺麗にする習慣がつく!+3
-2
-
134. 匿名 2023/06/21(水) 12:59:50
子無しフルタイムだけど
掃除、洗濯、食事作り
自分でやらないと気の済まない性格で
毎日やってるけど
そのうち肉体的か精神的か
壊れるんじゃないかなって思うので
そろそろフルタイム辞めたい+2
-2
-
135. 匿名 2023/06/21(水) 13:00:28
>>62
アイロンなんてシワが寄らない服が発明されてなくて、専業主婦が大半だった時代のものだと思ってる。
余程シワが目立ったらかけるか大切な用事があるときにしかかけないよ。+16
-0
-
136. 匿名 2023/06/21(水) 13:00:53
そんなことはない、問題なく掃除できる+5
-1
-
137. 匿名 2023/06/21(水) 13:00:58
ドラム式洗濯機、食洗機、ルンバで大まかな家事はカバー出来ると思うんだけどな。
フルタイムで働いてる友人ははたまに家事代行頼んでるよ。
+3
-1
-
138. 匿名 2023/06/21(水) 13:01:25
>>125
ひねくれてるねー+23
-2
-
139. 匿名 2023/06/21(水) 13:01:33
>>5
洗濯も休みの日にまとめてしてたら明日履くパンツがなかったときあった。
洗濯の回数増やすのではなく、もちろん、パンツを買い足して週に一度の洗濯継続した。+38
-2
-
140. 匿名 2023/06/21(水) 13:01:46
洗濯はコインランドリー
掃除機は休日にしてる+3
-0
-
141. 匿名 2023/06/21(水) 13:01:56
ドラム式の乾燥機付き洗濯機で、洗剤も自動投入だから、全く手間かからないよ。
パジャマやタオルは使う時に取り出すから、わざわざしまわない。
掃除はスティック型掃除機で、3分もあれば完了。
マンションで階段ないから楽なのもあるけど。
水回りとか面倒な掃除は、定期的に業者にお願いしてる。
こんな感じだから、働いてても割と余裕だよ。+3
-0
-
142. 匿名 2023/06/21(水) 13:01:58
>>40
だよねw
+0
-0
-
143. 匿名 2023/06/21(水) 13:05:01
ペットがいないなら洗濯機やロボット掃除機のタイマー機能を使う手もある。
(昼間に運転しておく)
ただ、ロボット掃除機は万が一の巻き込み事故もないとは言えないし、ペットがいる家ではタイマーはやめたほうがいいけど。
+0
-0
-
144. 匿名 2023/06/21(水) 13:05:20
>>1
疲れてできない+7
-1
-
145. 匿名 2023/06/21(水) 13:06:19
>>11
普通に聞きたい何やっててできないの?+7
-7
-
146. 匿名 2023/06/21(水) 13:06:23
>>65
すかさず2コメgetする医者とか嫌+19
-0
-
147. 匿名 2023/06/21(水) 13:06:30
一人暮らしなら、お風呂入る時に洗濯機まわして
お風呂出たらマッパのままお風呂場に洗濯物干しちゃえば?
浴室乾燥がなくても換気扇まわしてハンディ扇風機を弱にしておいとけばかなり乾く。
掃除はまあ、水曜あたりにクイックルかけるだけでも。
ただし片付けはちゃんとする。
床やソファに出しっぱなし起きっぱなしにはしない。+4
-0
-
148. 匿名 2023/06/21(水) 13:06:33
>>1
これからの時期、洗濯物を一週間分ためておくと臭いそう。
今の洗濯機って、「予約」タイマー機能がついてるよね。
ドラム式だったら、帰宅したら洗い~乾燥まで完了できる。+3
-3
-
149. 匿名 2023/06/21(水) 13:08:24
夫には「俺は家事出来ないし、やらないから」って宣言されてるから
今から仕事探すんだけど不安になってきた
しかも前回の結婚で私の仕事が忙しく元夫との時間も無くなって失敗してるから尚更慎重+0
-0
-
150. 匿名 2023/06/21(水) 13:08:56
>>1
洗濯は夜帰ってシャワー浴びてから
回すのは20時とか21時だよ
その間に洗い物とかどっか一ヶ所掃除してる
+7
-1
-
151. 匿名 2023/06/21(水) 13:09:01
>>76
友達が大勢きて帰った直後とか?+3
-2
-
152. 匿名 2023/06/21(水) 13:09:17
>>11
とりあえずトピタイに「働いてると」って書いてあるのに、わざわざそういうコメする時点でね…+32
-7
-
153. 匿名 2023/06/21(水) 13:09:23
>>59
横、なるほどそれかww+7
-0
-
154. 匿名 2023/06/21(水) 13:09:27
洗濯機や掃除機ってそもそもみんな何時までokとしてる?
我が家は20時+3
-0
-
155. 匿名 2023/06/21(水) 13:09:37
>>9
横ですが
持ち手の長いコロコロ本当にオススメ
しゃがまなくて良いから身体の負担少ないし埃や髪の毛が結構とれる!+43
-0
-
156. 匿名 2023/06/21(水) 13:10:01
静かさを売りにしてる家電を揃えて、できる時にするしかない。+0
-0
-
157. 匿名 2023/06/21(水) 13:10:32
>>147
失礼、深夜帰宅で洗濯機を回せないのか
ならやっぱタイマーかけといて朝回すしかないね
タオルと枕カバーと下着とシャツだけでも回しておくと楽だよね+8
-0
-
158. 匿名 2023/06/21(水) 13:10:34
>>62
アイロンなんて滅多にしないよ。
干すとき振ってバシバシすればシワにならないよ。
完璧な家事を目指さなくていいのよ。+14
-0
-
159. 匿名 2023/06/21(水) 13:10:57
>>62
私もここでしか言えないけど
子どもたちの学生服のワイシャツとか
アイロンかけたことないよ+7
-2
-
160. 匿名 2023/06/21(水) 13:11:09
残業多かったり家が遠いの??
19時くらいには帰宅できるから全然できるけどなぁ
帰宅すぐにシャワーの間に回しておけばシャワー上がって髪乾かしてスキンケアして夕飯の支度してるくらいで終わって干せるし
何か事情あるなら書いてくれないとわからない+2
-7
-
161. 匿名 2023/06/21(水) 13:11:27
>>76
なんだこれ!?怖すぎる+6
-0
-
162. 匿名 2023/06/21(水) 13:11:30
>>5
洗濯ためて臭くなりませんか?+33
-2
-
163. 匿名 2023/06/21(水) 13:12:15
>>1
ルンバとビッグドラムで即解決。
料理は週末に仕込んでいるので時短できてる。
なので仕事の後、毎日ジムに行っても平気+1
-2
-
164. 匿名 2023/06/21(水) 13:12:21
>>86
これが男だったら妻が専業主婦でも家事手伝えって言われるのにw+3
-5
-
165. 匿名 2023/06/21(水) 13:12:35
>>1
毎日8時に帰宅してるけど、その日に洗いたい下着や汚れ物はおいそぎモードで洗ってるよ。10分で終わる。
掃除はしない。気になったらクイックルワイパーかける程度。
基本、掃除機と洗濯は土曜にやる。+5
-2
-
166. 匿名 2023/06/21(水) 13:12:51
他の人と意見被るけど、うちの母もドラム式洗濯機使って乾燥までやってるよ。ここ数年洗濯物を干したことないと言ってた。結構ふわふわに乾くね。+1
-1
-
167. 匿名 2023/06/21(水) 13:12:53
洗濯は毎日やれると思うけど
ドラム式乾燥機かいなよ
暖かい季節に洗濯ためるの汚いよ
匂い落ちなくなる+2
-0
-
168. 匿名 2023/06/21(水) 13:13:05
>>140
コインランドリー行く方が手間だわ+1
-2
-
169. 匿名 2023/06/21(水) 13:13:33
朝、お掃除ロボットを稼働させ、ドラム式洗濯機を仕事帰りにタイマーセットしてから仕事行ってます。
帰ってきたら掃除機かかってる状態で、洗濯物畳むだけなので楽ですよ😉
文明の利器に頼りまくってます+3
-0
-
170. 匿名 2023/06/21(水) 13:13:33
>>125
横だけどいい人ぶるとは思わないけど働いてないのに掃除も洗濯もできないことには疑問はあるよね。できないのかやらないのか知らんけど+7
-4
-
171. 匿名 2023/06/21(水) 13:13:40
>>1
ルンバ
と
ドラム式洗濯機
で解決
本当に楽よ。ついでに食洗機も今は導入。もう、楽すぎる+6
-2
-
172. 匿名 2023/06/21(水) 13:14:25
>>108
でも働いてないんでしょ。
仕事もできない、家事もできないって。
じゃー何ならできるんですか?+3
-11
-
173. 匿名 2023/06/21(水) 13:14:50
>>13
子供いないけど汚いわ。
うちも休みの日に二人で家事モードになって一気にやる。+51
-0
-
174. 匿名 2023/06/21(水) 13:15:27
>>146
じわるww+10
-0
-
175. 匿名 2023/06/21(水) 13:15:48
>>30
顔のバージョンアップが凄かった+8
-1
-
176. 匿名 2023/06/21(水) 13:15:53
深夜だろうと必要があれば洗濯機も掃除機も使う。
本当に夜勤専門で働いてる人なんかそうするしかないし。+2
-2
-
177. 匿名 2023/06/21(水) 13:15:53
すっっっっごいわかる!泣
私は早朝と帰宅後寝る前に分けてやるかな?
朝は、コーヒーメーカーのスイッチ押して出来上がるまでの時間に洗濯畳んだり、ゴミ出し行く。
夜、お風呂上がりに靴下とか下着の洗濯(時短モード)しつつ、洗面台洗ってトイレ掃除して、食器洗って…。
忙しいよね毎日疲れるよね( ; ; )+1
-0
-
178. 匿名 2023/06/21(水) 13:16:27
>>2
そういう話してるんじゃないのよ…+2
-2
-
179. 匿名 2023/06/21(水) 13:17:11
みんなしっかり働いてて偉いなぁ+8
-0
-
180. 匿名 2023/06/21(水) 13:17:49
>>164
いや、本気で何であんなコメントにプラス付いてるのか意味不明
簡単な家事くらい出来なきゃダメじゃね?
+5
-3
-
181. 匿名 2023/06/21(水) 13:18:36
>>108
横、でも掃除や洗濯やらないと家の中汚いよね。働いてない人がやらなくて働いてるほうが全部やってるとかなのかな。すごい家もあるんだな!+2
-5
-
182. 匿名 2023/06/21(水) 13:19:08
シングルマザーです。
掃除機は休みの日にかける。
洗濯は帰ってすぐ回す。
たまに母が家に来ると汚いから毎日掃除しろって言われるけど、専業主婦の母と状況が違いすぎるし、親戚とか知り合いの前で家が汚いって言われて死にたくなった。
+9
-0
-
183. 匿名 2023/06/21(水) 13:19:22
>>154
気にしてないわ+2
-0
-
184. 匿名 2023/06/21(水) 13:19:59
>>172
他人の事に一々口突っ込むなよ
面倒な人だな
それで貴女に迷惑掛かるの?+13
-4
-
185. 匿名 2023/06/21(水) 13:20:09
>>179
フルで働いてる人は平日のこんな時間は仕事してるだろうけどね。。まあ医者もコメントしてるしw色んな人いるよねガルちゃんって!!+3
-0
-
186. 匿名 2023/06/21(水) 13:20:12
>>27
それ良いですね〜真似します〜+7
-0
-
187. 匿名 2023/06/21(水) 13:20:21
専業主婦ですが毎日2回洗濯と掃除機かけます。
働いてる皆さまは素晴らしいですね+4
-2
-
188. 匿名 2023/06/21(水) 13:20:54
>>181
各家庭の事情は分からないものだよね
その人達の中で成立してるならどうでもいいかなw+5
-1
-
189. 匿名 2023/06/21(水) 13:21:49
>>188
確かにそれだね!人んちのことどうでもいいけどたまに異世界みたいなコメントあるよねw+4
-3
-
190. 匿名 2023/06/21(水) 13:22:28
>>73
週2回(火金)1日3時間で25万+6
-4
-
191. 匿名 2023/06/21(水) 13:22:30
>>184
よこ
専業を敵視してるリアルニート男だと思う
そんなに羨ましきゃ自分も主夫になればいいのにね
専業だって男捕まえて結婚に至るまで努力しなきゃなれないのに+10
-4
-
192. 匿名 2023/06/21(水) 13:24:30
>>19
なんだろうこの「パンがなければケーキを食べればよいのでは?」みたいな感じは。+9
-0
-
193. 匿名 2023/06/21(水) 13:25:51
>>9
漏水が心配だし、放置してたら洗濯物が臭くなりそう。+12
-15
-
194. 匿名 2023/06/21(水) 13:26:01
>>191
専業なんてどこに書いてあるの笑??
普通の独身かと思ったけど。
何でも専業、専業、専業。
被害妄想強すぎ。+3
-8
-
195. 匿名 2023/06/21(水) 13:26:41
>>8
今、庶民でも家事代行使う人増えてきてるよ+4
-1
-
196. 匿名 2023/06/21(水) 13:26:52
>>175
目ヤバいw+5
-1
-
197. 匿名 2023/06/21(水) 13:27:34
>>9
洗濯のタイマーってよく分かってないんだけど、洗う前の洗濯物を洗濯機に入れたまま何時間も置いておくってこと?+9
-2
-
198. 匿名 2023/06/21(水) 13:29:03
>>189
他人の事なのに凄いムキになってコメントしてる人居るよね
同居してる訳じゃないのにw
自分が思う価値観を相手にも求めてる人なんだろうなって思う
自分と同じ意見じゃないと知ると異常者扱い。
馬鹿みたいだなって思う。そういう人の脳みそって幼稚だなって。+7
-0
-
199. 匿名 2023/06/21(水) 13:30:30
>>191
専業やニートもどーでもいいけど
一々他人の暮らしに口出しするなよと思う+6
-1
-
200. 匿名 2023/06/21(水) 13:30:42
>>13
平日に子持ちフルタイムの姉の家に行ったら玄関からもうすごかったわ 何か匂うし
うちの旦那がやっぱり子供が小さい時に働くのは無理があるな 子供が可哀想だってあとから言ってた
ちなみに夕飯も冷凍パスタとかグラタンって言ってたわ
保育園で栄養とってくるから家では適当でいいんだって
+16
-27
-
201. 匿名 2023/06/21(水) 13:31:43
>>2
マイナス多いけどもし既婚で共働きなら家政婦や家事代行使うべきだよね。独身で低収入なら仕方ないけど、共働きなら家事は他人に丸投げして夫婦二人でバリバリ働いて世帯年収上げて家事とかどうでもいいことには時間割かない方が効率的。+12
-3
-
202. 匿名 2023/06/21(水) 13:32:54
>>2
意外と安く来てくれる所あるよね
友人のところ2時間4000円で月に4回位来てもらっていた+4
-4
-
203. 匿名 2023/06/21(水) 13:33:26
>>65
ガチとか言う医者嫌だw
ガチの風邪ですとか言われそうw+15
-0
-
204. 匿名 2023/06/21(水) 13:34:29
>>16
>>54
そもそもガルちゃん運営だって、ITインターネット、情報通信系事業だし。
ガルちゃん運営にケンカ売ってるコメントなのかな?
と思った。+9
-0
-
205. 匿名 2023/06/21(水) 13:35:30
>>175
ガッキー可愛い可愛い言われてるけど正直わからないや
整形感でてて苦手な顔+17
-12
-
206. 匿名 2023/06/21(水) 13:37:11
>>17
食材の買い物が地味に手間
+58
-0
-
207. 匿名 2023/06/21(水) 13:37:49
>>1
洗濯はドラム式で乾燥までかけて、夜中旦那と1日のことしゃべって晩酌しながら2人でたたむ。
掃除は平日ルンバ、気になるところはコロコロで休日にしっかり掃除機かけます。
ご飯は日曜朝(休みが日曜のみです…)に夫婦で作り置き死ぬほど作ってる。メイン系はお惣菜に頼る日もあります。
夫婦ともに残業必須の職種なので長時間残業は交代でやりながら手を抜けるところは抜いています。+4
-1
-
208. 匿名 2023/06/21(水) 13:40:31
>>191
どこに専業なんて書いてあるんですかー??
恥ずかちぃ~+0
-3
-
209. 匿名 2023/06/21(水) 13:40:33
>>199
横、とりあえず働いてる人がいつ掃除や洗濯するかってトピだよね?関係ない人のコメントのほうが多くね?w+4
-3
-
210. 匿名 2023/06/21(水) 13:41:21
乾燥機付ドラム式洗濯機にして、めちゃくちゃ楽になった。
夜タイマーセットして、朝出来上がってるのは助かる。
共働きなので、時短家電はもちろん月イチだけど家事代行も使ってるよ+4
-0
-
211. 匿名 2023/06/21(水) 13:42:11
>>205
ガッキーに限らず、不自然な整形やめたらいいのにねみんな
歯列矯正ぐらいでいいよ
完璧な人工美人なんて惹かれないのに+9
-1
-
212. 匿名 2023/06/21(水) 13:42:42
>>196
この時まだ目頭と目尻の切開したばっかで特に目尻の粘膜がまだ赤くて切りました!って感じの生々しさがあって痛々しかった。+3
-1
-
213. 匿名 2023/06/21(水) 13:43:05
>>104
私も同じ。
階下の人にドンドンドン!!!!ってすごい剣幕でドア叩かれて気が付いた。
うわあああああ水があああ!!!って叫んだらドア開ける前にわかってくれて
帰っちゃったので片づけてから謝りにいった。
それまでは向こうの騒音にイラついてたけど、今度から気を付けてねって優しく言われただけだったのでもう何も文句言えなくなった。
在宅中でも脱水になると洗濯機の前に張り付くようになったよ…。
+6
-0
-
214. 匿名 2023/06/21(水) 13:45:29
ドラム式の洗濯機、洗いから乾燥まで自動でやってくれるんじゃないの?わたしはお金ないから縦型で洗って自分で干すけど。+4
-0
-
215. 匿名 2023/06/21(水) 13:47:46
>>168
手間とかそういうんじゃなくて、夜に洗濯機回すと迷惑だし室内に干してもなかなか乾かないから+2
-0
-
216. 匿名 2023/06/21(水) 13:50:04
>>205
nicolaの頃と顔違い過ぎて草+7
-1
-
217. 匿名 2023/06/21(水) 13:50:54
洋服は下着肌着タオル以外全部ハンガー、目覚まし代わりに時間設定したルンバ、家では常にアルコールのボトルと掃除用タオル持って移動ついでに拭き掃除、トイレも毎朝入る度にトイレクイックルで拭き掃除
ってしてるよ。
まとめて家事やろうとして後回しにするとその分負担増えると気付いてから、綺麗か汚いか分かんなくてもとりあえず拭きまくってる。+1
-0
-
218. 匿名 2023/06/21(水) 13:55:12
>>209
トピズレはスルーしよう😄+5
-0
-
219. 匿名 2023/06/21(水) 13:57:19
>>5
主はそれが嫌なんだってよ+12
-1
-
220. 匿名 2023/06/21(水) 13:58:32
洗濯機夜回してるけどうるさい?
去年まで専業だったけど、マンションの他の住民の洗濯機の音って聞いたことないわ+6
-0
-
221. 匿名 2023/06/21(水) 13:59:00
>>128
病気なら家事も育児も仕事もできないのは当たり前ですよ。
早く回復するといいですね。+22
-0
-
222. 匿名 2023/06/21(水) 13:59:02
食洗機とルンバとブラーバとドラム式洗濯機使ってる
時間はお金で買えるよ+1
-1
-
223. 匿名 2023/06/21(水) 13:59:02
>>89
内容読んで、これだよねと思った
常識的な時間にタイマーセットすれば、いつでもOKじゃん
時間がないから金で時間買うんよ+0
-0
-
224. 匿名 2023/06/21(水) 13:59:41
>>1
コインランドリー使ってみては?
乾燥だけでも楽できるよ!干さなくて良いからだいぶ楽だよ。+5
-0
-
225. 匿名 2023/06/21(水) 14:03:14
>>216
ガッキーって清楚系キャラで売ってるくせに一丁前に整形してるのに違和感
やっぱり清楚はキャラなんだなって思う+10
-2
-
226. 匿名 2023/06/21(水) 14:07:35
>>1
ドラム式の洗濯機とルンバとブラーバを買う
手洗いマークのとか繊細な衣服は無理だけど、洗える物はドラム式で朝回してそのまま乾燥までかけておけば帰って来た時に終わってるし
ルンバは時間設定しておけば勝手に掃除してくれるから結構綺麗になると思う。
ルンバの通り道も確保しないとだから床も綺麗になるし。+4
-1
-
227. 匿名 2023/06/21(水) 14:09:06
>>31
マキタのコードレス使ってます。掃除がすごく楽になりました!
掃除しなきゃという感覚じゃなくて、思い立ったときに5分もあれば部屋中ある程度綺麗になるから、毎日気分良く過ごせます。+23
-0
-
228. 匿名 2023/06/21(水) 14:09:55
朝洗濯して乾燥機にタイマー
ルンバ
帰って来てクィックルワイパーとコロコロ
+0
-0
-
229. 匿名 2023/06/21(水) 14:11:55
>>1
部屋が片付いてるならルンバを飼う
洗濯は乾燥まで出来るやつでタイマーも使う
ストレスになるくらいなら自分に課金しよう!+0
-0
-
230. 匿名 2023/06/21(水) 14:15:00
もう出てたらごめんなさい。乾太くんずーっと買おうか悩んでる。でもプロパンでガス代が高いから勇気でず。。+3
-0
-
231. 匿名 2023/06/21(水) 14:15:38
>>1
家事代行頼んでる
2時間で1800円の70だいのおばあさんにお願いしました。申し訳ないです。謝礼3000円プラスしました+2
-0
-
232. 匿名 2023/06/21(水) 14:20:25
>>197
横。そういうことになるかな。私も洗濯機のタイマー使ってるけど、6時間後に設定したら、ちょうど6時間後に洗濯が終わるシステムだよ。+28
-0
-
233. 匿名 2023/06/21(水) 14:21:14
>>1
フルタイムなので、洗濯は夜のうちに
しておいて、掃除機は毎朝出勤前にかけてます
時間無いですよね〜。お疲れ様です!+4
-0
-
234. 匿名 2023/06/21(水) 14:21:26
>>185
医者はちょうど中休みかもしれない。知らんけど。+0
-1
-
235. 匿名 2023/06/21(水) 14:23:41
>>11
働いていないからできないタイプじゃない?
人間堕落した生活してると簡単に自堕落になるよ。
バリバリ働いて時間に余裕がなかったらガンガン家事すると思う。
と、自分に言い聞かせてみた。+9
-5
-
236. 匿名 2023/06/21(水) 14:24:14
>>11
働いてる方が気持ちの切替えできる部分もあると思う。
仕事から帰ってきた勢いで洗濯回すほうが楽。
私は休日の家事の方がダルいし外出もしたくない。あらゆる用事は平日の仕事帰りに済ませたい。+19
-1
-
237. 匿名 2023/06/21(水) 14:25:25
ドラム式で乾燥までやるように設定したら帰ってくる時には終わってるでしょ。
乾燥使えないやつだけまとめ洗いするとか。+0
-0
-
238. 匿名 2023/06/21(水) 14:25:59
掃除機、床拭きは10分で終わらない?
ダイソンを壁掛けにしてるからスッと取ってパーっとかけれるし床は電動のやつ使ってるからそれもスイッチオンで歩きながらかけられる。
洗濯機は乾燥機付きのにしたら?+0
-0
-
239. 匿名 2023/06/21(水) 14:28:35
わかるよ、一人暮らしで働いてたら、一般家庭が家事やるようにはできないよね。
私6時に家出て10時に帰ってたから、洗濯機とか掃除機とか仕事ある日は無理だった。
でもそこで働き続けるなら、お金と時間を対価にしてると思って、家事はある程度諦めるしかないよ。
一人暮らしは除湿機必須。
3日置きくらいに、下着とか切れたら困るものだけ手洗いして部屋干ししてた。
汗かいた服は、洗剤か漂白剤に週末につけ置きして、OKとする。
週末に休めてまとめて回せるなら、まだ良しとするしかないよ。
10連勤のときとかは、夜中にコインランドリー行ってた。
近場に綺麗なのがあるのが救いだった。+6
-0
-
240. 匿名 2023/06/21(水) 14:34:50
乾燥機付きのにして、タイマーで昼間回すようにする。
ルンバ買って朝ボタン押すだけ。
そんなできなーい!ってことある?+1
-0
-
241. 匿名 2023/06/21(水) 14:35:57
>>220
建物によると思うよ
昼夜交代のある生活してるけど聞いたことがないからここ10年ほど夜でも回してる+0
-0
-
242. 匿名 2023/06/21(水) 14:40:36
>>13
我が家も、共働きの子持ち夫婦の家もいつもきれいだよ。やり方とやる気の問題。+28
-2
-
243. 匿名 2023/06/21(水) 14:55:15
洗濯は夜帰って風呂入ってる間に回して脱衣所に干す。除湿機を回して干す。
掃除は朝やるとうるさいので、7時過ぎたらかけたり、キッチンペーパーでマイベット撒き散らしたやつを拭く。
面倒な時は、働くのが仕事だから第一優先をゆうせんする、と思って、また時間と気分が盛り上がった時にやる。+1
-1
-
244. 匿名 2023/06/21(水) 15:08:06
>>1
車があればコインランドリーと、掃除はルンバかな。+0
-0
-
245. 匿名 2023/06/21(水) 15:10:48
>>13
でも平日疲れ切ってるから、休みの日は反動でぐうたらして過ごしてしまうんだよなぁ…
だからうちは永遠に片付かないんだなw+73
-0
-
246. 匿名 2023/06/21(水) 15:11:00
>>1
最新AI搭載家電
乾燥機付き洗濯機
ルンバ水拭きもしてくれる+4
-0
-
247. 匿名 2023/06/21(水) 15:12:49
シーツ洗ったり布団干したりがなかなかできなくて困ってる
土日に限って雨だったりするし、ベランダ狭いから家族全員分はなかなか干しきらないし。+1
-0
-
248. 匿名 2023/06/21(水) 15:16:36
>>1
・壁や床の厚い家に引っ越す
・騒音軽減パンを洗濯機下に入れたり、掃除機はハンディ型(シャークなど)で音控えめを選ぶ
・汗をかくのは下着くらいだから入浴中に手洗い
・ワイパーは埃とれるよ?使い方間違ってない?コロコロやほうきちりとりなど取り入れたら?
・家事できる時間に帰宅できる仕事に転職
・多少の家事の溜めを気にしない性格になる
・埃など見えづらいよう間接照明にして部屋を暗くする+4
-1
-
249. 匿名 2023/06/21(水) 15:24:43
洗濯は除湿乾燥機買ったら、天気とか気にせずいつでも室内に干せるよ!+3
-0
-
250. 匿名 2023/06/21(水) 15:26:50
洗濯はタイマー、掃除はクイックルワイパーで休日は掃除機かけてたかな
主が時間無いっていうならどこか妥協しなきゃだめやん+0
-0
-
251. 匿名 2023/06/21(水) 15:33:35
>>94
主さんの洗濯する時間がないよーって事は
結局洗濯終わるの待って、そして干して
生乾きしないよう気を使って
その時間が平日は取れないって事だと思うから
ドラム式で干す手間がなくなれば楽だよって事です
朝だって洗濯物入れて自分が帰ってくる頃に終わるように予約しておけば家に帰ったらホカホカのタオルとパジャマが待っている
布巾も真っ白(レーヨンの布巾とかくちゃくちゃになるけどそれさえも愛しい)
ブラウスやおしゃれ着は週末におしゃれ着モードで洗えばいいし
そうじゃなくてもドラム式が楽だなぁと今毎日思ってる
私が買ったのはPanasonicの値下げしない機種だから
94さんの見てるのとは違うかもしれないけど
購入額が高くてもその後の満足度がもう愛に変わるくらいです
元々は二層式が最強!なんて言って(それは間違いではないけど)でもうちには置けないのよねってとこから洗濯機真面目に考えてからドラム式にしたんだけど
本当に毎日毎日Panasonicに感謝してる笑
長くてウザくてごめんね+15
-5
-
252. 匿名 2023/06/21(水) 15:37:06
>>7
もうどうあがいてもIT系には転職できない。
スキルや知識や経験がないもん。
弟子としてバイトでいいから雇って欲しいわ…+8
-1
-
253. 匿名 2023/06/21(水) 16:01:02
ガッキーこの頃
キラキラしてるよね。
源にゾッコンだった訳ね。+3
-1
-
254. 匿名 2023/06/21(水) 16:02:10
洗濯と料理は朝の内に済ませる。
掃除はクイックルワイパーでちょくちょく、掃除機は週一。トイレ・お風呂掃除は気になったらその場でする。+2
-0
-
255. 匿名 2023/06/21(水) 16:02:29
フルで働いて19時に帰宅するんだけど
そこから洗濯機2回まわしてその間ご飯を作る。
そしてコインランドリーに行って乾燥させてる間に
スーパーで買い物してる。いつも蛍の光流れ始める。
週2、3回そんな感じ。時間欲しいよ。+4
-4
-
256. 匿名 2023/06/21(水) 16:11:47
>>1
みなさん買いてるけど便利家電に頼るしかない…!
高いけど主さんみたいな人なら値段以上の価値があると思う。+8
-0
-
257. 匿名 2023/06/21(水) 16:17:07
>>1
帰宅してからだとクタクタで殆ど何も出来ないと悟ったので
翌朝早い時は夕方洗濯機回して干したり朝起きて家を出る前に台所、トイレ、洗面所掃除をしリビングはミニマル(お掃除ロボット)のスイッチを押して出たりしてる。
その他4部屋は余裕がある日にミニマルで掃除してる。
風呂掃除は自分が入った時にサッと済ませ(月)~(金)の旦那の弁当箱5個に先に冷凍食品詰めて冷凍庫に入れておき卵焼き作って冷ましてから入れたりしてる。
他にパートに出る時のメインはチンするだけオーブントースターで温めるだけの物を冷凍庫や冷蔵庫に3~4日分用意しておいたりしてる。
+2
-0
-
258. 匿名 2023/06/21(水) 16:18:16
>>246
かでんにまかせるしかないよね+5
-0
-
259. 匿名 2023/06/21(水) 16:30:45
ワーママだと5時とかに起きて家事するの普通だよね
夜無理なら朝やればいいと思う+3
-1
-
260. 匿名 2023/06/21(水) 16:38:20
何か多少お金のかかる家電を使ってる人とか、旦那にやってもらってる人とかマイナスついてるけど…どうやってこなしてますかって言うトピなのにね
+2
-0
-
261. 匿名 2023/06/21(水) 16:54:09
>>136
うん、忙しいとか言い訳。
今は家電も家事代行もあるし、時間のやりくり工夫してないだけだと思う+3
-2
-
262. 匿名 2023/06/21(水) 16:54:30
>>260
家電使ってますはいいでしょ?+7
-0
-
263. 匿名 2023/06/21(水) 16:55:44
>>1
ホコリが気になるなら、掃除機はむしろ逆効果ですよ
掃除機の風でホコリが舞い上り、しばらく時間が経ってまた床にふり積もってきます
掃除機はゴミを吸うのに適していますが、小さなホコリや花粉など軽いものは吸いづらいです
朝起きて一番にクイックルワイパーのドライで床を拭くとホコリが舞い上がりにくく、しっかりキャッチできます
+10
-0
-
264. 匿名 2023/06/21(水) 17:04:18
>>262
工夫を教えてっていうトピだから、家電使う・旦那と協力・外部に委託、どれもありでしょ。
それらがマイナスだから変だなって思って+5
-0
-
265. 匿名 2023/06/21(水) 17:14:13
時間指定できる家電を買うとか?+0
-0
-
266. 匿名 2023/06/21(水) 17:24:19
>>264
そうよね、読み間違えた私!+3
-0
-
267. 匿名 2023/06/21(水) 17:27:57
食材はネットスーパーで宅配
ホットククックで1品
食洗器
ドラム式洗濯機
ルンバ
コップは沢山おいておかずしまっておく
+3
-0
-
268. 匿名 2023/06/21(水) 17:40:24
ロボット掃除機、ドラム式洗濯機の乾燥、食洗機+0
-0
-
269. 匿名 2023/06/21(水) 17:49:41
>>2
人が家に入るのが嫌+9
-0
-
270. 匿名 2023/06/21(水) 17:52:55
>>1
一人暮らしなら、お掃除は週末だけでよくない?
洗濯はタイマーかけて朝洗濯して干してから出掛けるようにする
帰宅時間が遅いなら、物を広げる時間もないだろうし、そんな感じで大丈夫じゃない?+7
-0
-
271. 匿名 2023/06/21(水) 17:54:30
>>253
恋してるから綺麗だったのね+2
-0
-
272. 匿名 2023/06/21(水) 18:16:57
>>13
やっぱそうなんだ
私仕事してるプラス今妊婦だし旦那休み日曜しか休みないけど日曜はチビ連れて出かけるしほんと家ぐちゃぐちゃでイライラするわ+9
-2
-
273. 匿名 2023/06/21(水) 18:17:31
>>1
うちは保育園の着替えが多いから洗濯乾燥機を2日一回に回さないと追っつかない。洗濯機は早朝回して乾燥機できないものだけ部屋干し。
掃除はルンバ。週1で掃除機。掃除機かけられない時間でもどうしても気になる所はクイックルワイパー。
水回りも気になるから週一〜隔週でダスキンさんお願いする予定+3
-0
-
274. 匿名 2023/06/21(水) 18:26:29
>>14
ルンバを走らせるために床の掃除(片付け)をしなくてはなりません…忙しくてそれすらもう無理です…+33
-0
-
275. 匿名 2023/06/21(水) 18:31:10
帰宅したらすぐに洗濯機を回し、風呂に入っている間に終わらせる。風呂から上がったら部屋干しをする。
これで洗濯問題は乗り切りました。当日使ったタオルなどはまた明日洗えばいいやくらいで考えてました。+3
-0
-
276. 匿名 2023/06/21(水) 18:57:49
>>46
家事のために半休とれる激務…+2
-9
-
277. 匿名 2023/06/21(水) 19:06:35
>>160
そりゃ19:00帰宅なら普通に掃除も洗濯も出来るよね+5
-1
-
278. 匿名 2023/06/21(水) 19:20:58
掃除機は自動掃除機で仕事中にかける
洗濯機は乾燥機付きで朝「洗い→乾燥」モードをポチっとして出かける+1
-0
-
279. 匿名 2023/06/21(水) 19:22:03
>>14
そこまでするのが大変よね
子供は次々もの出してくるしさぁ+13
-0
-
280. 匿名 2023/06/21(水) 19:59:29
>>51
うちも週2回、1回3時間だけど、
1時間あたり4,000円だから
月だと10万くらいだよー。
ちなみに大阪。+5
-0
-
281. 匿名 2023/06/21(水) 20:16:13
我が家は夜21くらいでも洗濯機回すよ
年中部屋干しだけどサーキュレーター当てて工夫すれば梅雨時期でも生乾き臭しないし雨の日でも安心
掃除はルンバ+5
-0
-
282. 匿名 2023/06/21(水) 20:22:42
洗濯は休日にまとめて、掃除は出勤前日の夜にクイックルワイパーをかけてる。それで翌日(出勤日)分をやってあるとみなしてる。
もちろん休日に掃除機かけてます+0
-0
-
283. 匿名 2023/06/21(水) 20:24:25
うち一人だけど洗濯機は自分が仕事から帰宅する前とかに予約してる。お風呂入ってから洗濯したいけど周りに迷惑掛けたくないからね。(周りの住人は平気に0時とか回したりするけど)最初は予約に抵抗あったけどね。
掃除機は週末に掛ける。気になる時はクイックルワイパーかな。+0
-0
-
284. 匿名 2023/06/21(水) 20:35:10
掃除はルンバってコメントしてる方多いですね!ほしいなー
でもルンバってちっちゃいレゴは吸っちゃいますよね?息子がレゴ卒業までウチは無理かな?
+0
-0
-
285. 匿名 2023/06/21(水) 20:48:46
掃除機はルンバで
アプリで九時に動くようにセットしてる+2
-1
-
286. 匿名 2023/06/21(水) 20:50:49
朝5時起床。起床してすぐ玄関掃除、トイレに入ったタイミングでトイレ掃除、そのあと掃除。食洗機から夕飯の食器を出して片付ける。
夜6時頃帰宅。入浴時に洗濯機回して干す(毎日2回)+0
-0
-
287. 匿名 2023/06/21(水) 20:50:54
>>274
コードとかスンゲぇ巻き込んで永遠と回転してるわ+3
-0
-
288. 匿名 2023/06/21(水) 21:24:13
>>1
一人暮らしの時はWワークしてたけど洗濯掃除楽チンだったよ。
いつでもお客さんが来ていいように、朝起きたら部屋の掃除とゴミ捨てをしてから出勤。無駄に物を買わない・物を持たない生活を心がけてたから、部屋の掃除は一日10分もあれば充分で常にキレイを保ってた。洗濯は2日に1回だった。
でも結婚し子供が出来て物が増えるようになってからは大変。
ただ夫が掃除も洗濯も好きだから毎日やってくれて週末は隅々まで掃除してくれてる。私がやるのは洗濯物の取り込み(子供がいれば子供が取り込む)と年末の大掃除くらい。
物が増えると洗濯も掃除も大変になる。
物が多いと服も多くなりがちで洗濯物も増える。+5
-0
-
289. 匿名 2023/06/21(水) 21:58:20
>>3
なんでマイナスこんな付いてんの?
洗濯て朝にすると思ってた。
起きて歯磨きとかして、洗濯機まわして、乾燥機に放り込む。
帰ってきたら乾いてて畳むだけ。+7
-9
-
290. 匿名 2023/06/21(水) 22:10:54
>>200
我が家も子持ち共働きフルタイムだけど、そこまで汚くないよ。おもちゃとかは雑然としてるけど、衛生的なところは割と整えてる。と言うのも私が水回りや洗濯が汚いままなのがどーしても許せまないタイプだから、睡眠時間削ってでも掃除してる。その家庭の方の性格だと思う。汚くても死にはしないから、子供が可哀想と言うのはちょいと違うかなーと。その分ゲラゲラ笑って楽しい家庭かもしれないしね。+9
-0
-
291. 匿名 2023/06/21(水) 22:22:40
うち子供3人いるから時間足らなくてやばい…。必要最低限の事やって寝かせちゃう。下の子がずりばいで動くからその部屋だけは掃除機とコロコロ頑張ってる!そこの部屋だけ綺麗 笑
あとは休日にやってます。
+0
-0
-
292. 匿名 2023/06/21(水) 22:23:32
>>1
そんなに働いてるなら乾燥機付き洗濯機、ルンバ、月2の家事代行くらい頼めるよね…
私は毎日残業なしの定時上がりだから、夜早く寝て朝元気なうちにやるよん、+1
-2
-
293. 匿名 2023/06/21(水) 22:44:10
>>8
雇おうと思ったけどバカバカしくなって仕事辞めて専業主婦になった+2
-1
-
294. 匿名 2023/06/21(水) 23:13:54
一時的にお金かかるけど、ドラム式洗濯機、ルンバ、食洗機があればかなり楽。電気代上がったから洗濯は余裕あれば干すけど。+0
-0
-
295. 匿名 2023/06/21(水) 23:14:50
>>205
その感覚が正常。レプロのバイトが可愛い可愛い言ってるだけだし+2
-2
-
296. 匿名 2023/06/21(水) 23:14:53
>>289
音が響くからじゃない?+19
-1
-
297. 匿名 2023/06/22(木) 00:01:52
>>17
献立考えてから、買い物、買ったものをしまう。
料理する、片付け。
本当に嫌になる。+0
-0
-
298. 匿名 2023/06/22(木) 00:54:39
>>21
乾燥機使ってる人はみんなドラム式だけど縦型の乾燥機はあえて使わない感じ?
+0
-0
-
299. 匿名 2023/06/22(木) 00:56:13
>>292
非正規だと時間,体力奪われボーナスないとトータル的に大した金にならない。+0
-0
-
300. 匿名 2023/06/22(木) 01:03:47
>>1
掃除は雑巾がけにしたらいい
足でやればいいんだよ
移動しながらできる
クイックルワイパーもある
洗濯機は予約したらいいじゃん 部屋干しでも除湿機やサーキュレーターでいける+1
-0
-
301. 匿名 2023/06/22(木) 01:07:25
>>1
スマホで遠隔操作出来る洗濯機使ってる
乾燥までしてくれるよ。
掃除はルンバ。
今の時代、調べたらなんでもあるのに。+8
-1
-
302. 匿名 2023/06/22(木) 01:21:28
>>1
洗濯は寝る前に洗濯物まとめといて朝起きてすぐ洗濯機回してご飯食べたりお化粧したりして準備し終わった時に干すようにしてた
掃除はクイックルワイパーとかコロコロで大雑把にして、土日にちゃんとしてる+2
-0
-
303. 匿名 2023/06/22(木) 02:51:50
>>13
義家族、共働きで夫婦共々掃除片付けできないし誰もやらないから義実家汚部屋だよ。
旦那もその環境で育ったからそれが普通の感覚になってるみたいで何とも思わないらしい。+6
-0
-
304. 匿名 2023/06/22(木) 03:20:07
7時半前出勤、17時過ぎ帰宅
みなさんならどんなスケジュールで家事やりますか?
ちなみに賃貸です
肉体労働ですぐシャワー浴びないと皮膚炎起こすので、シャワー上がってのんびりしてしまう
要領悪くて、夜型です+1
-0
-
305. 匿名 2023/06/22(木) 03:50:51
>>197
ズレるけど
うちは風呂前に脱いだもの(乾燥までOKのもののみ)を直接洗濯機に放り込んで、2日くらいで溜まったら洗濯機回すスタイルだよ
特にデメリットもないし、これにしてから脱衣籠+洗い終わった洗濯物を運ぶかご から脱衣籠要らなくなってスッキリした。+4
-4
-
306. 匿名 2023/06/22(木) 05:11:47
掃除機は諦めた。もう何年もかけてない
アクシデントがあった時だけ使う感じ
カーペットやめればクイックルワイパーで事足りる+5
-0
-
307. 匿名 2023/06/22(木) 05:47:20
>>11
クズ+3
-5
-
308. 匿名 2023/06/22(木) 07:48:08
洗濯夜してる。+0
-0
-
309. 匿名 2023/06/22(木) 07:49:53
>>30
ガッキーが美人だからいいけど、家事代行スタッフが契約先のピュア独身男に色目使ってまんまと結婚ってヤバいよね+8
-0
-
310. 匿名 2023/06/22(木) 08:11:02
>>298
縦型+ガス乾燥機+0
-0
-
311. 匿名 2023/06/22(木) 08:11:29
>>42
それだよね!+1
-0
-
312. 匿名 2023/06/22(木) 08:33:08
>>1
お洗濯とお掃除まかせて!!+0
-0
-
313. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:36
>>13
両親フルに共働きの子のお家に遊びに行った子が、家の中めちゃくちゃ汚かったと言ってたらしいと聞いたことある。そこのお宅男の子2人だしね、そりゃ汚くもなるわ。。+5
-0
-
314. 匿名 2023/06/22(木) 09:10:32
>>42
私も産休入るから捨てれるもの捨てる!
やっぱりごちゃごちゃしてる家は物が多い+1
-1
-
315. 匿名 2023/06/22(木) 09:23:58
>>13
都心住まいだからか、フルタイム共働きだらけの環境だけど、汚部屋ってほどの家は見たことないよ
よく保育園のママたち同士で「今日うちでご飯してかない?」な感じで行き来してるけどね
物置かない、家電使いまくりが基本かな
+5
-0
-
316. 匿名 2023/06/22(木) 09:26:26
>>51
横だけど
私も週4、一回2時間でそれくらいだよ。
シルバー人材活用だからかな?
+0
-0
-
317. 匿名 2023/06/22(木) 09:54:03
>>1
そんなに働いてるなら乾燥機付き洗濯機、ルンバ、月2の家事代行くらい頼めるよね…
私は毎日残業なしの定時上がりだから、夜早く寝て朝元気なうちにやるよん、+2
-0
-
318. 匿名 2023/06/22(木) 10:12:50
>>3
「早朝」だからかな
響くとこは響くし+9
-1
-
319. 匿名 2023/06/22(木) 10:15:00
>>200
お姉さんは、あまり掃除とか気にしないんだね。
お姉さんの旦那さんも、気にしない人?+2
-0
-
320. 匿名 2023/06/22(木) 10:45:43
洗濯と掃除うちは時間気にせずやってるけど+0
-0
-
321. 匿名 2023/06/22(木) 11:03:40
>>247
シーツとかはまとめてコインランドリー使ったら便利かもー
うちは自宅で干すのがむずかしいから、季節の変わり目にブランケットや毛布も洗いに行ってる
雨の日でも関係なく熱々に乾かしてくれて、持ち帰る時気持ち良いw
+3
-0
-
322. 匿名 2023/06/22(木) 12:22:19
>>1
仕事行く前に洗濯できないの?+0
-0
-
323. 匿名 2023/06/22(木) 12:43:29
>>304
7時半過ぎ出勤、17時半頃帰宅です。
帰ったらすぐ着てるもの脱いで洗濯、そのまま掃除機を軽くかけます。
家族がいるので洗濯物多く、朝にも起きてすぐ回します。
築15年以上の分譲マンションですが、他所の家の掃除、洗濯の音が聞こえたこと一度もないです。+4
-0
-
324. 匿名 2023/06/22(木) 13:08:12
>>1
8時くらいに帰って、洗濯機回しながら、その間にご飯の準備、食べ終えたら干す。(朝入れる)
洗い物のあと、テレビ見ながらコロコロ&目につく埃いてる。
そのあとクイックワイパーをサーッとやって終わり!
細かい掃除は休日にやってます!+5
-0
-
325. 匿名 2023/06/22(木) 14:59:15
>>276
半休もとらせてもらうのを躊躇するような零細ブラック企業じゃないだけでしょうが+1
-0
-
326. 匿名 2023/06/22(木) 15:01:24
>>76
Gとかこばえが卵産みつけてそう+3
-0
-
327. 匿名 2023/06/22(木) 20:03:42
>>1
私は週末にまとめてるけど、週末どっちか1日は掃除洗濯に追われるから平日に洗濯したいんだよね。
洗濯機をドラム式にしようか迷ってるけど乾燥機がダメな衣類多くない?
下着とかも洗濯表示見たらタンブラー乾燥ダメってなってるよね。
皆気にせず洗ってるのかな。+1
-0
-
328. 匿名 2023/06/22(木) 21:49:53
>>76
ここで一晩過ごしたら発狂するわ+1
-0
-
329. 匿名 2023/06/23(金) 03:17:48
>>318
控えめに言って一軒家かSRC位じゃないと大迷惑+1
-0
-
330. 匿名 2023/06/23(金) 03:21:04
>>304
帰ったら即シャワー洗濯機回し、掃除機かクイックルかける。ご飯食べる、干すかな。
+4
-0
-
331. 匿名 2023/06/23(金) 03:25:41
>>22
物件によると思うよ
木造や鉄骨系は響くからトラブルになる
RC、SRCマンションなら問題ないと思う
+3
-0
-
332. 匿名 2023/06/23(金) 07:52:30
私は、コロナで世帯収入減ったからパート掛け持ちで基本休み無しでやってる。(言えば休めるけどたまにしか休んでない)
普段料理、洗濯と子供の送り迎えとかしてたら疲れて睡眠時間もギリギリだし毎日寝不足で、掃除までなかなか出来ない。
睡眠時間削って4:00とかに起きて掃除っていうのも考えたけどさ…無理w
+1
-1
-
333. 匿名 2023/06/23(金) 12:21:11
掃除機をかけたりトイレ掃除は1週間に1回です
本当はもっとしたいけど仕事が忙しくてこれが精一杯です
洗濯は夫がお風呂に入った時に回してくれて干してくれるので自分が休みの時くらいしか洗濯できてないです+5
-0
-
334. 匿名 2023/06/24(土) 18:40:15
朝は眠いので、毎日夜干しです。1日分なら室内干しでも翌朝乾きますよ。
帰ってすぐお風呂→洗濯回す→ご飯食べる→干す→クイックルワイパーだったけど、洗濯乾燥機導入したら干さなくて良いのでかなり楽になりました。ルンバ手に入れたらもっと快適になりそう。
+1
-0
-
335. 匿名 2023/06/25(日) 23:32:43
>>176
?
夜勤専門で働いてるなら深夜は在宅してないんじゃないの?+0
-0
-
336. 匿名 2023/06/25(日) 23:35:32
>>305
うわぁ…それ雑菌繁殖しまくりなやつ+1
-1
-
337. 匿名 2023/06/26(月) 11:49:22
>>11
タイトルも理解出来てないし発達に問題があるのでは?掃除含め家事も頭使うから働くのも無理だと思う。ま、頑張れ。+1
-0
-
338. 匿名 2023/07/06(木) 14:11:05
>>11
うちの母はそれで熟年離婚されてたから気を付けてね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する