-
1. 匿名 2023/06/20(火) 00:53:04
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
出社してデスクで「朝食」を食べるのはNG? パンやおにぎりなら大丈夫?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp寝坊して自宅で朝食を食べる時間がない場合、ひとまず急いで出社して自席で何か食べようと思う人は多いかもしれません。始業後の勤務時間内に自席で朝食を食べる行為は、職場で許容されるものなのでしょうか。
職場での飲食ルールは会社によって異なります。出社して自席で朝食を食べることを認めているケースもあれば、全社的に禁止している場合もあります。勤め先のルールについて、就業規則などで確認しておきましょう。仮に、知らずに勤務時間内に自席で朝食を食べてしまった場合でも、それによって減給される可能性は低いと考えられます。
職場での飲食ルールが明確になっていない場合であっても、周りがそのようなことをしていないのであれば、自席で朝食を食べる行為は控えたほうが賢明です。+33
-116
-
2. 匿名 2023/06/20(火) 00:53:31
ナシ+99
-140
-
3. 匿名 2023/06/20(火) 00:53:36
朝ごはん食べない+16
-69
-
4. 匿名 2023/06/20(火) 00:54:23
そんなの職場による、
でしかなくない?
なにをどう語り合えばいいの?+994
-28
-
5. 匿名 2023/06/20(火) 00:54:38
食堂とか休憩室とか何かあるだろうからそこで食べて欲しい+222
-89
-
6. 匿名 2023/06/20(火) 00:54:51
別に悪かないと思うけど、自分でも他人でもちょっと恥ずかしいかな。+55
-47
-
7. 匿名 2023/06/20(火) 00:54:55
しゃぶしゃぶとかしなければ+351
-10
-
8. 匿名 2023/06/20(火) 00:55:07
食堂みたいな場所で食べたらいいんじゃないかな+131
-30
-
9. 匿名 2023/06/20(火) 00:55:29
台湾ドラマ見てると、朝ごはんを自席で食べてるのをよく見るw+166
-4
-
10. 匿名 2023/06/20(火) 00:55:49
パンやおにぎり以外の立派な朝食を詰める時間があれば、自宅で食べて来てください。+116
-71
-
11. 匿名 2023/06/20(火) 00:55:59
残業中と同じく勤務時間前なら問題ないよ+423
-13
-
12. 匿名 2023/06/20(火) 00:56:07
>>4
友達いなそう+21
-82
-
13. 匿名 2023/06/20(火) 00:56:09
朝ご飯くらい自宅で済ませようよ…+26
-57
-
14. 匿名 2023/06/20(火) 00:56:13
臭わなければどうでもいい+257
-4
-
15. 匿名 2023/06/20(火) 00:56:22
職場の規模とか関係性によるかな?
+8
-0
-
16. 匿名 2023/06/20(火) 00:56:42
>>7
心が広い面白い人だと思いました
しゃぶしゃぶの発想なかったです+232
-3
-
17. 匿名 2023/06/20(火) 00:57:47
マックはやめてほしいかな。ニオイがちょっと、、+129
-8
-
18. 匿名 2023/06/20(火) 00:57:54
デスクの食事は精々ランチなイメージだけど、
朝食食べたからって
>>減給される可能性は低いと考えられます
これは仰々しいと思う+28
-2
-
19. 匿名 2023/06/20(火) 00:57:59
朝は血糖値爆上げしないと無理だから毎朝メロンパンを職場で食べてる。一番乗りして、コーヒー淹れてメロンパン食べないと一日が始まらない。みんなが出社する頃には食べ終わってるからOK?+435
-36
-
20. 匿名 2023/06/20(火) 00:58:31
逆にしゃぶしゃぶしてる人がフロアにいたら1枚いただきたいです+191
-1
-
21. 匿名 2023/06/20(火) 00:58:57
>>4
こんなトピ多いよねぇ最近
運営としてはコメント伸ばしたい筈なのにコメントしようが無い記事多くて最近あんまどのトピも見るだけの事多々+123
-2
-
22. 匿名 2023/06/20(火) 00:59:10
1人なので好きに食べてます+15
-0
-
23. 匿名 2023/06/20(火) 00:59:43
>>12
なんで?+18
-7
-
24. 匿名 2023/06/20(火) 00:59:51
>>9
向こうは格安で朝食の屋台がたくさんでてるもんね、いいなあと思った
+130
-0
-
25. 匿名 2023/06/20(火) 01:00:10
職場のルールによる。
個人的には、静かに臭わず後片付けさえすれば気にならん。+64
-1
-
26. 匿名 2023/06/20(火) 01:00:44
仕事時間に入れるのはナシ
仕事中に食べるのもなナシ
常識レベル
そもそも家で食ってこいよ。とは思う+30
-35
-
27. 匿名 2023/06/20(火) 01:01:05
>>23
うちはこうだよ〜
私のとこは〜
そうなんだ!アハハ〜!
って盛り上がり方を知らなそう+19
-29
-
28. 匿名 2023/06/20(火) 01:01:18
>>4
クリニックだけど、スタッフルームで朝情報収集しながら食べてる人多いよ
勤務開始後だけど
それが普通な職場だからアリ。
前の職場はそういうのはなかったからナシ。
職場によるとしかだよね+120
-4
-
29. 匿名 2023/06/20(火) 01:01:34
>>1
ランチルームとか更衣室とかベランダとか非常口前の人がいないとこで食べる+1
-12
-
30. 匿名 2023/06/20(火) 01:02:28
>>27
あんたの方が友達いなそう・・・+40
-7
-
31. 匿名 2023/06/20(火) 01:02:46
>>27
そうなんだ!アハハ〜!+37
-0
-
32. 匿名 2023/06/20(火) 01:03:59
>>4
語り合えないならコメントしなくていいですよ+22
-20
-
33. 匿名 2023/06/20(火) 01:04:43
小さい飲食店勤務だけど、女性上司が小さい事務者のデスクで朝出勤してからパン食べたり化粧してる
その人が使うことが多いスペースとはいえ、専属のデスクではなく共有のデスク。私物を椅子の周りに常に放置してて(常に散らかってる)、心底気持ち悪いと思ってる+70
-0
-
34. 匿名 2023/06/20(火) 01:05:09
勤務時間前にサッと食べてるなら別に何とも思わない
でも思い返すと仕事できる人がデスクで朝食食べてるの見たことない
タイムマネジメントも仕事のうち+104
-20
-
35. 匿名 2023/06/20(火) 01:05:48
>>1
始業後の勤務時間内は食べちゃダメだと思う。
何でもありになっちゃう
休憩時間に食べる+58
-18
-
36. 匿名 2023/06/20(火) 01:06:01
>>1
パン、おにぎり、カロリーメイトみたいなのなら、気にならないかな。+38
-2
-
37. 匿名 2023/06/20(火) 01:06:25
>>5
できればデスクでは止めてほしいよね。臭いが残るし食べかすが落ちる。+65
-27
-
38. 匿名 2023/06/20(火) 01:07:07
うちは完全に自由だよ+35
-0
-
39. 匿名 2023/06/20(火) 01:07:21
>>7
旅館かよww+98
-2
-
40. 匿名 2023/06/20(火) 01:07:39
事務やってた時デスクで食べてたわ
営業さんもパンとコーヒー持って出社する人いたし
始業前だったら誰も文句言われなかったよ+91
-1
-
41. 匿名 2023/06/20(火) 01:08:04
>>1
それ授業中に教室でいきなりごはん食べるようなことだと思う。+11
-10
-
42. 匿名 2023/06/20(火) 01:08:40
>>1
私は前々職で始業20分前にデスクでおにぎりを食べようとしたら上司から注意された。
その他、トイレに立った回数をカウントしてくるお局もいた。
あの後、辞めて良かった。+95
-6
-
43. 匿名 2023/06/20(火) 01:09:09
>>1
PCの近くでミニトマトは危険+25
-1
-
44. 匿名 2023/06/20(火) 01:09:24
仕事が嫌すぎて毎日苦痛だから、職場で朝食とか心の余裕がない。+6
-0
-
45. 匿名 2023/06/20(火) 01:09:44
>>40
始業後の勤務時間って書いてあるよ+4
-0
-
46. 匿名 2023/06/20(火) 01:10:49
>>41
しかもお金が発生してる時間に+13
-2
-
47. 匿名 2023/06/20(火) 01:10:54
トピ画みたいなちゃんとした朝ごはんを仕事しながら食べられたら はてな?って思うけど、ランチパックとかコンビニおにぎりくらいをササッとなら気にならない
え?始業前の話だよね?+44
-0
-
48. 匿名 2023/06/20(火) 01:14:02
朝食には納豆だよね+4
-3
-
49. 匿名 2023/06/20(火) 01:15:28
派遣だけど普通に栄養バーとカフェラテ持って少し早めに出勤して食べてカフェラテ飲みながら仕事開始してた。
ランチも自席だから問題なかったのかな+13
-0
-
50. 匿名 2023/06/20(火) 01:17:49
>>7
そだねー+30
-2
-
51. 匿名 2023/06/20(火) 01:19:00
営業職だったからか、皆都合のいい時間に自由に食べてた。事務職の人はコーヒーとおやつくらいだった。+15
-0
-
52. 匿名 2023/06/20(火) 01:19:07
クチャラーじゃなければ良いかな
でもクチャラーって…本人は気付いてないよね+4
-0
-
53. 匿名 2023/06/20(火) 01:20:25
>>27
あ歯歯ってコメント思い出した。+3
-2
-
54. 匿名 2023/06/20(火) 01:20:54
網浜さんみたいに就業時間になっても貪るのはさすがに良くないが就業前ならいいのでは+5
-1
-
55. 匿名 2023/06/20(火) 01:21:28
>>7
想像の はるかナナメ行ったコメントだったー!!
実際、やってる人の(シュール)画像を見てみたくなった…。+65
-0
-
56. 匿名 2023/06/20(火) 01:23:50
>>28確かに朝9時から病院があくとして先生が目の前でモグモグタイムされたらドン引きするなぁ
+1
-10
-
57. 匿名 2023/06/20(火) 01:25:40
だらしなく見えるよな+10
-2
-
58. 匿名 2023/06/20(火) 01:26:10 ID:XDnrmYuLCr
>>5
そんなもんないよ+53
-11
-
59. 匿名 2023/06/20(火) 01:26:21
>>1
某企業にて電話メインでの受付やってますが一番前の席なのに堂々と常になんか食べてる女いる。いつ来客があるかもわからないのに。●●(下の名前呼び)お菓子とか食べないと仕事できなぁいとかほざいてる。酷い時なんて電話問い合わせが殺到してるのにふと目をやるとデスクでゆで卵コンコンしてた。しかも食べたゴミを自分から離れた所のゴミ箱にそのまんまポイ(袋にまとめない)
ゴキやネズミが事務所に出たの絶対コイツのせいだと思う+21
-1
-
60. 匿名 2023/06/20(火) 01:30:09
>>4
何をどう語り合えば?トピ多いよ
それでもみんな暇つぶしに語ってるんだからいちいち突っかからないでOK+27
-1
-
61. 匿名 2023/06/20(火) 01:33:28
みんながそれぞれの仕事しててもお喋りとおやつタイムやってて気づいたらタイムカード切ってからどっか行ってしばらく戻ってこない。んで両手にお菓子と飲み物抱えて小走りして帰ってくる。視界に入れたくないけど必ず私の席の前をヒールカツカツコツコツ鳴らしながら通るからすぐわかる。これでお給料発生してるんだからいいよねぇー+5
-0
-
62. 匿名 2023/06/20(火) 01:39:54
就業時間内に朝食を食べるのはオッケーなのか…+3
-5
-
63. 匿名 2023/06/20(火) 01:40:43
>>34
そうそう、あくまでも勤務開始前ならね。仕事できない人はできる振りと忙しい振りしなきゃだから食べ物触りながらその手でパソコンや電話やら触る。器用ですね+20
-3
-
64. 匿名 2023/06/20(火) 01:42:23
>>55
昔学校ですき焼きやってた子いたわ+8
-0
-
65. 匿名 2023/06/20(火) 01:42:45
10時にはお茶やお菓子をみんな食べてるし、これは喉がいがらっぽいからだけど飴も時間関係なく調子悪いと口に入れてるけど、朝ごはん食べてる人はいないなあ。
そこは済ませてくる感じ。車通勤の人ばかりだから家で食べなくても車で何か食べるとか。+9
-0
-
66. 匿名 2023/06/20(火) 01:43:15
>>4
もう行儀悪いとしかね
育った環境だと思う+1
-15
-
67. 匿名 2023/06/20(火) 01:43:26
61だけど訂正
みんながそれぞれの仕事しててもお喋りとおやつタイムやってて気づいたらタイムカード切ってからどっか行ってしばらく戻ってこないのが約1名いる。
んで両手にお菓子と飲み物抱えて小走りして帰ってくる。視界に入れたくないけど必ず私の席の前をヒールカツカツコツコツ鳴らしながら通るからすぐわかる。これでお給料発生してるんだからいいよねぇー+1
-1
-
68. 匿名 2023/06/20(火) 01:43:53
>>1
クチャラーと麺ズルズルとかじゃなければOK+5
-3
-
69. 匿名 2023/06/20(火) 01:45:11
デスクワークならね、作業服着て仕事に入る職業ならまずムリだよね+0
-0
-
70. 匿名 2023/06/20(火) 01:45:35
職場によるよね
コンビニサンドイッチが朝ごはん
新卒のときの会社は食堂兼休憩所があったのでそこで
デスクで食べるのはダメな雰囲気だった
転職した会社はデスクで食べてた
上司や他の社員(男女とも)がふつうにお昼にお弁当食べてたよ+4
-1
-
71. 匿名 2023/06/20(火) 01:47:51
>>68
すみれちゃんが電車の中でカップラーメン食べたら理子ちゃんに注意されたみたいなことを言ってたわ
今いろんな人いるからね+0
-2
-
72. 匿名 2023/06/20(火) 01:48:13
>>1
どうしてもならウィダーインゼリーみたいなやつにしておくのがひとまずの無難ではありそう
もちろん職場による+6
-1
-
73. 匿名 2023/06/20(火) 01:49:31
>>62
好きにして良いのよ
国によって違うからね+1
-0
-
74. 匿名 2023/06/20(火) 01:49:35
うちの会社に前居た人なんだけど、デスクにアウトドアで使うようなボンベでお湯沸かしたりご飯炊き始めたりして、最後机と書類とデスクトップを焦がして問題になってたな。半年後には辞めていなくなってたけど+6
-0
-
75. 匿名 2023/06/20(火) 01:52:18
>>1
写真見ると書類汚したらどうすんだろ
事務職だけど、顧客から預かってる書類とかあるからお菓子の食べカス入ったり汚したら怖いな
飲み物も気をつけてるのに+5
-6
-
76. 匿名 2023/06/20(火) 01:53:15
コロナ前はみんな、おにぎりとかサンドイッチぐらいは食べてOKな職場だったよ。
旦那の仕事に合わせて朝ごはんも5時前に食べ終わって、私も通勤2時間かかるからお腹空いて、出社前にチョコ食べて、それでもお腹空いて集中できないから午前中かなり食べてたわ。+7
-2
-
77. 匿名 2023/06/20(火) 01:55:41
>>73
国によって違うと言えば、コンビニの店員さんたち接客してない時は、ご飯食べたりドリンク飲んだりスマホいじったり自由で楽しそうだったなぁ。+4
-0
-
78. 匿名 2023/06/20(火) 01:57:49
>>74
その人は何人だった?日本人?
昔外国人雇ってた会社で朝出勤したら何かデリバリーしてくれだったか朝ご飯を要求してたよ
それも当たり前のように
文化の違いでビックリしたことある、自由だなとは思ったけど
今はそうでもないんだろうけど+1
-5
-
79. 匿名 2023/06/20(火) 01:58:52
始業前の話だと思いきや始業後?
ウチの職場なら、ソイジョイみたいなスティックバータイプやゼリー飲料で目立たないように上手くやってねって感じかな+6
-0
-
80. 匿名 2023/06/20(火) 01:59:36
>>77
外人って自由だよね
日本人が真面目すぎるんだと思う+9
-2
-
81. 匿名 2023/06/20(火) 02:02:37
>>57
今まで生きてきて見たことない
お昼ごはんならね
でも今学校で朝ごはんが出るって学校あるから、もしかしたら日本も常識なるのかもよ+3
-0
-
82. 匿名 2023/06/20(火) 02:04:56
>>80
日本人の共働きと海外の共働きの多さも、そういうところが関係してそうだよね。
日本人は仕事も家事も子育ても全力尽くさないといけない雰囲気。
レジだって座りながらやってるよね。笑+3
-0
-
83. 匿名 2023/06/20(火) 02:05:38
>>8
食堂とかない職場が大半じゃない?+36
-3
-
84. 匿名 2023/06/20(火) 02:07:51
>>79
うちも始業後、お菓子類とコーヒーとか自由に取ってねスタイルだった。
お腹グーグー鳴って仕事がはかどらないなら、小さい菓子パンぐらいこっそり食べても良いと思う。+6
-1
-
85. 匿名 2023/06/20(火) 02:15:24
就業前就業後は私的な利用がNGって職場もあるよね+1
-0
-
86. 匿名 2023/06/20(火) 02:16:22
朝ごはんなどはコーヒー等を飲む休憩室で食べることになっている
まあまあ広いしストレスは感じないとは思ってる
デスクは仕事をする場所
気づかずに食べ物の数とか落としてて書類汚したら困るな(デジタル化は進んでるとはいえ)と気を使わないのかなと不思議に思うし、周りで仕事に取り掛かってる社員がいたら当然止めるべき
この前デスクにスタンドミラー出してメイク直しし始めた社員がいた時はぶったまげた+1
-5
-
87. 匿名 2023/06/20(火) 02:16:23
>>51
変な時間に席でマック食べる人いて
事務所小さいから迷惑してた
食べながらゲームしてて
コロナ禍ならまだしもコロナ前は
イートインで食べてこいよと+3
-3
-
88. 匿名 2023/06/20(火) 02:18:53
始業してからでも食べててOKな会社なんてそうそうないと思うけどな。
開始前なら、雰囲気にもよるけど、うちの会社は食べてる人いるよ。+4
-8
-
89. 匿名 2023/06/20(火) 02:19:59
本当はカレー食べたい人とか居るはず。+4
-2
-
90. 匿名 2023/06/20(火) 02:26:53
>>89
他人に迷惑になる臭いの強いものはやめてくれ。
昼は仕方ないけど+0
-2
-
91. 匿名 2023/06/20(火) 02:28:51
会社の下がマックだから朝マックしてる人めっちゃいる+4
-0
-
92. 匿名 2023/06/20(火) 02:30:36
>>89
出前OKだけどお昼時間だわ、カツ丼とかお弁当
電子レンジでレトルト温めるお局もいるし、パックご飯にカレーかけてたよ
食欲をそそるすごい臭いだよねw
コンビニのパスタや冷食調理して食べながら会議してるお局もいるし
その人も朝食べてこなかったからって言ってる
60才くらいの長く勤めてるベテランさんだけどね
新人さんは流石にそんなこと出来ないでしょ、勝手がまだよく分からない
トイレ行っても良いですか?て聞いてるくらいだもの+0
-4
-
93. 匿名 2023/06/20(火) 02:32:15
>>87
いるねマック買ってきて食べてる人、いつもマックのドリンク置いてある
税率違うからじゃない?
+3
-1
-
94. 匿名 2023/06/20(火) 02:44:10
うちは、仕事しながら各々食べたいタイミングでみんな食べてます。(自席)
おにぎりとか菓子パンとか…パクパクっと片手で食べられるものが多いけど。
そんな程度のこと誰も気にしていないし、仕事に影響もないです…+15
-0
-
95. 匿名 2023/06/20(火) 02:47:40
朝食じゃないけど色々立て込んでる時にメロンを真っ二つに切って自分のデスクで美味しそうに食ってる上司にブチキレた事はあるなw
何でこのタイミングでメロン食ってんだよってw+4
-1
-
96. 匿名 2023/06/20(火) 02:55:27
>>78
私とあまり歳の変わらない日本人?だと思います(うちの会社、創価と在日と韓国人ハーフが多かったらしい。辞めてから知った)
なんか昼ごはんもデスクで食べる人がいて会社でチゲ鍋や袋麺を作りだす人とかいてすごかったです。+1
-5
-
97. 匿名 2023/06/20(火) 03:05:47
>>1
こんなガッツリ弁当広げたりしないけどたまに朝食べそびれたらカロリーメイトかソイジョイを自席で食べる。お菓子やコーヒーはみんないつでも食べてる。+5
-0
-
98. 匿名 2023/06/20(火) 03:18:16
>>9
日本と海外じゃ異なる+13
-4
-
99. 匿名 2023/06/20(火) 03:18:37
>>27
話題によるよね。
この話で盛り上がるとは思えないし。+15
-0
-
100. 匿名 2023/06/20(火) 03:25:03
>>93
マックは店内と持ち帰りで価格を変えて支払額が同じになるようにしてるよ+1
-0
-
101. 匿名 2023/06/20(火) 03:44:28
そもそも「まわりが出社して仕事しはじめてるのに、席で食べてるのか」理論は別として、パンやおにぎりなら大丈夫?って朝からどんなもの食べようとしてるのか逆に気になる。
まぁ、家で朝カレーはありだけど、出社した時、隣の席でコンビニのカレー食べてたら「朝からがっつりだな」とは驚く。カロリーより量なんだろうね。海鮮丼とかさ、朝マックより全然あっさりでも、席で食べる光景としてないよね。+4
-0
-
102. 匿名 2023/06/20(火) 04:07:26
>>1
会社で食べる時にパンや一口で食べられる果物は分かるけど、リンゴ丸かじりはないやろ笑+3
-1
-
103. 匿名 2023/06/20(火) 04:13:06
パート先で上司が休みの日、遅刻してきた上に腹が減ってはいくさはできぬ!私お昼まだだから食べるね!って食べ始めた人がいて不快だった+5
-0
-
104. 匿名 2023/06/20(火) 04:46:01
>>9
台湾は結構自由ですよね。
仕事中にお菓子食べてもOKだし。+18
-1
-
105. 匿名 2023/06/20(火) 05:29:09
>>104
うちの職場もok
でも食べ散らかす系はNG+19
-0
-
106. 匿名 2023/06/20(火) 05:53:00
窮屈な会社もあるのねえ
自由な業界で働けて良かった^_^+5
-3
-
107. 匿名 2023/06/20(火) 05:54:46
>>1
なんでこうやって「常識」を設定しようとするのかな?昔からマスコミが多様化ではなく差別化してるのわからないのかな?+2
-2
-
108. 匿名 2023/06/20(火) 05:58:14
人の事関係無いのに
五月蝿いやつ多い+2
-0
-
109. 匿名 2023/06/20(火) 06:00:49
そういう発想無かった。
なんか今の人って自由だね。+5
-0
-
110. 匿名 2023/06/20(火) 06:02:33
うちなんか貰い物の缶ビールがオフィスの冷蔵庫に入れてあって、着実に減っていた
残業の時男性社員が一杯やったりしてたらしいし、それ黙認されてたみたい
わたしは時短だから見たことなくて、あり得ないしびっくりした+1
-0
-
111. 匿名 2023/06/20(火) 06:05:57
NG!退場!品がないし汚らしい。女子がやると醜い!+0
-8
-
112. 匿名 2023/06/20(火) 06:10:55
食べたあと歯磨きまでするよね?
食べてそのままは臭い(特にコーヒー)+1
-1
-
113. 匿名 2023/06/20(火) 06:18:09
>>4
なんでそんなカリカリしてんだ+4
-9
-
114. 匿名 2023/06/20(火) 06:22:06
>>7
隣の社員「ぶぶ漬けでもどうどすかぁ〜?」+9
-1
-
115. 匿名 2023/06/20(火) 06:25:05
フルタイムパートの事務員ですが、
男性社員だとコンビニのサラダチキン、焼きそばパン、カップの春雨スープとか食べてる。
パートは30分程度なら早く来て席で朝ごはんを食べてその分を早出として付ける事もいいらしいですが、私の支店では席でご飯(朝も昼も)食べる女性社員やパートはいないです。
隣の支店はみんな早く来て席でご飯食べてるらしい+3
-2
-
116. 匿名 2023/06/20(火) 06:28:43
>>1
毎日だとだらしない人なのかなと思うけど、たまになら時間なかったのかな?ぐらいで別に気にならない
私は絶対やらないけど+3
-5
-
117. 匿名 2023/06/20(火) 06:29:15
>>3
アンタのことは聞いていないのよ+5
-3
-
118. 匿名 2023/06/20(火) 06:29:49
少し早くきて勤務前に食べてる風景は全然気にならないんだけど、勤務開始時間なってからデスクでモグモグ食べてる姿はみっともなく見える。職場にもよると思うけど、メリハリがないというか、周りを気にしない感じが身勝手に思う。そんな営業さんがいます。+6
-3
-
119. 匿名 2023/06/20(火) 06:31:30
立ち食いそば屋かマックで済ませてから来いって思う+2
-1
-
120. 匿名 2023/06/20(火) 06:33:15
会社に食堂や休憩スペースなどはある?
ある+
ない−+4
-9
-
121. 匿名 2023/06/20(火) 06:37:48
>>4
家で食べろよ、とか?笑+1
-3
-
122. 匿名 2023/06/20(火) 06:40:05
>>19
家で食べない理由は?+36
-7
-
123. 匿名 2023/06/20(火) 06:51:14
画像のミニトマトの多さとりんご丸ごとが気になってしまう+4
-1
-
124. 匿名 2023/06/20(火) 06:52:06
うちの会社はフレックスなんだけど、だいたい9時にはほぼ全員揃う中、10時に出社してから朝ごはんを自席で食べる人には、なんとなく冷ややかだったな。
仕事ができない人だから特に。
逆に、仕事ができれば、多少のことは言われないのかも。+6
-1
-
125. 匿名 2023/06/20(火) 06:53:18
>>71
もしかして、石田さんち?+1
-1
-
126. 匿名 2023/06/20(火) 06:53:50
>>4
それが分からない人がトラブル起こすのでは?
就業時間前に摂る食事なら、家で食べてくれば良い話と、
理屈上では一蹴される。
就業時間中の昼休憩なんかは、
辺鄙な地域な上に休憩室ほかご飯食べてOKなスペースが無いなら、
それは会社も考えるべき。
+2
-10
-
127. 匿名 2023/06/20(火) 06:56:26
>>120
休憩スペースはあるけど、
会議室や応接室を使ってOKになってる。
会議や面談、来客等で使えない時は事前予告してくれるw
+0
-1
-
128. 匿名 2023/06/20(火) 06:56:52
毎朝クチャクチャ言わせながらヨーグルト食べる年配男性いてものすごく不快
スプーンが容器に当たる音すら不快
家で食え+3
-2
-
129. 匿名 2023/06/20(火) 06:59:52
派遣でタイムカード押してからもぐもぐしてるのは同じ派遣としては見ててヒヤヒヤする。まあ定時前と定時後合計20分時給つかないとこだから個人的にはいいんだけど。+4
-1
-
130. 匿名 2023/06/20(火) 07:02:25
店で朝マックして来い!と思う。+0
-2
-
131. 匿名 2023/06/20(火) 07:03:50
>>55+17
-1
-
132. 匿名 2023/06/20(火) 07:04:26
>>9
韓国ドラマも自由な感じ。出前でジャージャー麺とかとってたり。キャバ嬢の出勤みたいな服装でスタバみたいなコーヒー片手に出社してるし社畜ってアジアでも日本が1番なんだろうな。+5
-5
-
133. 匿名 2023/06/20(火) 07:08:47
更衣室の椅子で食べるならOKだけど、仕事場には私物持ち込み禁止だな
高価な機器が多いから、飲み物ですら持ち込めない+1
-1
-
134. 匿名 2023/06/20(火) 07:13:40
会社によるとしか
外資の時はオフィスに社員無料のカフェがあったけど
そこにイートインスペースはなくて自席で飲食してた
カフェは10時オープンで就業時間内+3
-1
-
135. 匿名 2023/06/20(火) 07:16:47
いる
やめてほしいボソボソ食べるの
書類につきそうで嫌+0
-2
-
136. 匿名 2023/06/20(火) 07:19:33
>>7
カレーはグレーゾーン。
味噌汁とか、インスタントでなく、
スープジャーに入れる訳でも無く、
とにかく何でもタッパー持参する人がいて、
カレーみたいな臭い強いものまで持ってくる。
いちおう断りは入れてくるけど、
分かってるなら無理に持って来なければ良いのに。。
私だってガーリックフランスが好きだけど、
流石に職場で食べるのは避ける。+2
-7
-
137. 匿名 2023/06/20(火) 07:22:48
>>132
韓国は昔からデリバリー文化なんでしょう。
昔、韓国文化に詳しい教授に、
「唐揚げをデート中の公園にデリバリーしてもらう」
と聞いて、驚いた。
その後、日本でも唐揚げブームが起きた。
+2
-2
-
138. 匿名 2023/06/20(火) 07:25:04
>>33
うちの男性上司がそれだわ
もっと酷くて、食べながらウロウロしてるみたいであちこちに食べかけのパンやおにぎり、飲みかけのペットボトルが放置されてる事すらある
本当に気持ち悪い+4
-1
-
139. 匿名 2023/06/20(火) 07:26:51
>>19
血糖値を無理に上げなくていいと思うけど
普通にサラダにコーヒーにパンかヨーグルトで済ませてる+5
-7
-
140. 匿名 2023/06/20(火) 07:29:28
ロッカーにそういう人ようにテーブルと椅子があるわ
ロッカーの隅っこに
+0
-0
-
141. 匿名 2023/06/20(火) 07:30:10
>>27
いつも盛り上がるか盛り上がらないか考えて会話するの疲れない?
+6
-0
-
142. 匿名 2023/06/20(火) 07:31:29
>>14
肉まんとかマックとかはやめてほしいね+5
-0
-
143. 匿名 2023/06/20(火) 07:32:34
>>1
かつての職場、これだった。
しかも9時すぎてから菓子パンを
大口あけてアーン!むっしゃむっしゃ
いい大人がみっともない。
注意されてもなおりませんでした。
今も食べてるのかな?
むっしゃむっしゃって+2
-0
-
144. 匿名 2023/06/20(火) 07:33:23
>>2
うちの小学二年生の子でももっと理由とか言うよ?+3
-2
-
145. 匿名 2023/06/20(火) 07:34:03
会社のルールがどうなっているかわからないけど、
正直みっともないと思う。
そう言うのを全然気にしない人は多分だけど、
他でも色々みっともない事をしている。+0
-0
-
146. 匿名 2023/06/20(火) 07:36:59
>>1
・食べていいかどうは会社による
・周りが食べてなければ食べないのが無難
当たり前のことしか書いてなくて草+7
-0
-
147. 匿名 2023/06/20(火) 07:37:00
>>4
食べていいよって風潮になった方が働きやすくなると思う。
+21
-1
-
148. 匿名 2023/06/20(火) 07:37:46
>>5
中小企業にはそんなリッチな場所ないんだな+47
-1
-
149. 匿名 2023/06/20(火) 07:39:23
>>1
りんごは丸かじりするの?
職場でナイフでチマチマ皮むきしながら食べるのも違和感あるから丸かじりの方がいいかな?
+2
-0
-
150. 匿名 2023/06/20(火) 07:39:24
>>4
もっとガルを楽しめよ+7
-0
-
151. 匿名 2023/06/20(火) 07:40:28
ゼリー飲料飲む人いるけど
モグモグターイムって揶揄われてた
+1
-1
-
152. 匿名 2023/06/20(火) 07:40:46
なにこのトピ+3
-1
-
153. 匿名 2023/06/20(火) 07:41:07
>>1
弊社の49歳の茶髪既婚者おっさんは始業時間始まっても社長がいても堂々とパンを食べ始めます。
16時過ぎからは部長がせんべいを食べ始めます。+6
-0
-
154. 匿名 2023/06/20(火) 07:41:30
>>19
一気に血糖値上げるの良くないって医師が言ってた。一気に上がると一気に下がって気力がなくなって眠気でるって+29
-4
-
155. 匿名 2023/06/20(火) 07:42:28
>>12
性格悪そう+8
-0
-
156. 匿名 2023/06/20(火) 07:43:34
>>148
簡単な椅子とテーブル休憩スペースくらいはあるやろ+10
-25
-
157. 匿名 2023/06/20(火) 07:44:17
>>122
横だけど、多分出勤途中でどこかのパン屋でメロンパン買うから家では食べられないんじゃない?+56
-2
-
158. 匿名 2023/06/20(火) 07:44:19
私の向かいの席の人がコレ。毎日出社後タイムカード押してからコンビニへ買い出しいってご飯食べながら仕事スタート。+5
-0
-
159. 匿名 2023/06/20(火) 07:44:37
>>68
クチャクチャクチャクチャは本当やめてほしい。特にワキガでクセの強いババアには誰も言えない+0
-0
-
160. 匿名 2023/06/20(火) 07:47:44
職場によって違うよね。前の職場はなし。今の職場は…前はありだったが今はスタッフルームで食べる雰囲気。
でもたぶんまたOKになると思う。創業時メンバーの古参がもうすぐ育休あける。※まだ創立10年ちょっと。
その人が朝ごはんをデスクや就業準備しながらパンを咥えうろちょろ動く人だった。創業から居るのはその人と社長だけ。+2
-0
-
161. 匿名 2023/06/20(火) 07:50:30
>>9
台湾は自宅にキッチンある家すくないから出勤途中に屋台で買って食べる文化だから+21
-0
-
162. 匿名 2023/06/20(火) 07:51:59
>>11
残業手当ついているのなら、残業中も勤務時間なのでナシ
+9
-11
-
163. 匿名 2023/06/20(火) 07:52:05
>>26
これのマイナスが多いのをみると此処には社会常識が無い人が多いんだなと感じる。
始業時間迄には仕事に取り掛かれる状態になっているべき。+10
-8
-
164. 匿名 2023/06/20(火) 07:52:25
>>122
ね。会社で食べる暇があるなら家でパンでも何でも買っておいて食べればいいのに。
朝、駅や会社のトイレでメイクする人にも同じように思う。
何で家で全てすませてから出勤しないんだろう?+22
-34
-
165. 匿名 2023/06/20(火) 07:54:22
>>42
デスクでの飲食が禁止の会社なら、始業時間の何分前でもダメだし、上司の注意は正当
ただ、トイレの回数数えるのはありえない+20
-1
-
166. 匿名 2023/06/20(火) 07:56:35
辞めた方がいい。
以前職場でデスクでランチパック食べたりしてたけど周りから あの人変だよねと悪口言われた。
人と違うことやると日本では嫌われるよ。
外資企業だと外人多くてそういうことやる人結構いるから浮かないけど+2
-2
-
167. 匿名 2023/06/20(火) 07:57:46
起きてすぐには食べれないけど、昼までもたないって人は、会社で食べている
うちの会社は、昼も席で食べる人がほとんどなので飲食禁止ではないし、始業時間前に食べ終わって仕事開始出来るようにしている人なので、周りは何も言わない+8
-0
-
168. 匿名 2023/06/20(火) 08:00:50
>>1
オフィス勤務の経験ないけど勤務時間外かつ匂いのきついものでないかつ飲食禁止でなければいいのでは?+0
-0
-
169. 匿名 2023/06/20(火) 08:01:10
>>67
え?ごめん
意味がよく分からないとこがあって
タイムカード切ったら終業したってことではないの?
それとも休憩に入るってこと?
+1
-0
-
170. 匿名 2023/06/20(火) 08:04:48
>>104
ダメなとこあるの?事務とかで+9
-1
-
171. 匿名 2023/06/20(火) 08:07:00
>>122
血糖値上げたいからデスクで食べる??疑問しかない笑
家で上げてそれでも足りないなら、ジュースやら小さいお菓子やらでまかなえばよくないか
ぼろぼろしたりビニールがさがさ言ってメロンパン毎日食べてる人いたら失笑だわ+22
-18
-
172. 匿名 2023/06/20(火) 08:08:15
>>1
就業時間前なら全然いいと思う。寝坊して就業時間中にとなると頻度によるかな。+3
-0
-
173. 匿名 2023/06/20(火) 08:09:45
私の隣の席の男性は1型糖尿病で
朝席に着いたら奥さんが作った刻みキャベツメインのお弁当を食べてる
決まった間隔で食べたいからごめんねーと言ってるから気にしてないよ+5
-0
-
174. 匿名 2023/06/20(火) 08:09:52
>>169
ごめんね。いつもうちの会社は出退勤どちらでも切るって言うから癖になってた。
正確には出勤して打刻してからおやつタイムのための買い出しへ向かう。んで事務所がバタバタしだす頃に颯爽()と事務所に戻ってくるです
+1
-0
-
175. 匿名 2023/06/20(火) 08:10:16
うちは休憩室にお菓子が置いてあって、気が向いた時におじさん達も食べてるからおにぎりとかパンなら良さそう・・・。
しゃぶしゃぶはビックリするけど・・・。
パーソナルジムのマッチョがもし自分が会社勤めするのなら、面接時に食事を3時間ごと?摂ることを許してくれる会社探すって言ってた。
マッチョは筋肉維持のために頻回食事を摂らないといけないらしい。+0
-0
-
176. 匿名 2023/06/20(火) 08:11:05
>>19
これにギャーギャー言ってる人が多いのに驚いた
別に早く来て誰もいない時ならどうでも良くない?
何が気に入らないんだろう+105
-6
-
177. 匿名 2023/06/20(火) 08:12:33
日本って監視社会だよな
ジョージア大使の言い分がよくわかる+1
-1
-
178. 匿名 2023/06/20(火) 08:13:43
>>19
わざわざ職場で食べてるの?みんなが来るまでに食べ終えてるって事は毎日その分早く家を出るの?その時間を家での朝食に充てたらいいんじゃない?+10
-14
-
179. 匿名 2023/06/20(火) 08:14:21
あかんやろー
におい充満するやん
せめて休憩室+1
-2
-
180. 匿名 2023/06/20(火) 08:15:00
全然オッケー
うちパーティション高いんで。個室みたいn席なの。+2
-0
-
181. 匿名 2023/06/20(火) 08:15:03
>>33
うちの職場も勤務開始後に弁当箱取り出してデスクで朝食食べてる人いる
周りはバタバタ問い合わせの電話取ったりしてる中空気読まないところもわざわざ作る奥さんも気持ち悪いと思ってしまう+9
-0
-
182. 匿名 2023/06/20(火) 08:16:10
>>8
工場、もしくは自社ビル本社しかムリだーー+4
-0
-
183. 匿名 2023/06/20(火) 08:17:18
>>1
うちのとこはパートさんは凄いルールに従順。社員はルール違反数え切れず。時間ギリギリに出社してその直後買い物に行ったりする。+1
-0
-
184. 匿名 2023/06/20(火) 08:18:47
私は休憩時間なしの5時間半パート。(検品作業)
最近薬の服用のために途中で食事しなきゃならなくなったので、限界まで小さいおにぎりを数個作って持って行ってます。
エプロンのポケットに入れておいて飴玉感覚でポイっと口に入れてるので周りには気づかれません(╹◡╹)+1
-1
-
185. 匿名 2023/06/20(火) 08:19:54
私なら朝ごはん食べずに出勤したら途中でお腹空きすぎて気が遠くなりそう。
職場で食べる人は大丈夫なのかな?朝ってエネルギーも水分もからっぽな気がするけど。
そして歯磨きはどうするのかも気になる。+2
-1
-
186. 匿名 2023/06/20(火) 08:21:04
自席で食べる時間があるなら
外でモーニング食べる時間あるだろうし
下手したら自宅で食べられるでしょ?
なんでわざわざ職場の自席で食べるかな?
おにぎりレベルですら臭うよ+4
-4
-
187. 匿名 2023/06/20(火) 08:23:06
女が多い職場だと絶対悪く言われるからやめた方がいい。
私はコーヒー飲んでるだけでも、電話取るとき困るからコーヒー飲むななど理由つけられ悪口言われた(笑)
更衣室で化粧してても化粧の粉が飛ぶだの化粧臭いだの悪口(笑)
外資で外人多いとこに転職したら全然何も言われなくて快適。
外資が人気な理由わかった
+3
-0
-
188. 匿名 2023/06/20(火) 08:26:17
普通にみんな食べてるし自由
気にしたこともなかった
昼ごはんとかも別に時間決まってなくて好きな時に休憩とっていいし+6
-0
-
189. 匿名 2023/06/20(火) 08:26:33
社歴長い人たちが食べてればOKなんじゃない?
オフィスルールってそれぞれあるし、何とも言えないわ+3
-0
-
190. 匿名 2023/06/20(火) 08:26:41
>>176
匂い+5
-12
-
191. 匿名 2023/06/20(火) 08:29:38
>>122
よこ
家出るまでは何も食べたくないなーって気分だけど職場着くとお腹空くよ
まあ私の場合朝は食べないから(朝食食べた方が胃が活発化するのか空腹を余計に感じてお昼までが長くかんじる)甘いコーヒーとかで血糖値上げてる+41
-1
-
192. 匿名 2023/06/20(火) 08:29:58
小さいPR会社で働いてた時は朝の数時間は新聞をチェックして切り張りする作業をしてたんだけど、その時にパンを頬張ることはあった。朝はあまり食欲なくて電車通勤して体を動かしてようやくお腹がすく感じだったので。
別の会社では電話の取次を担当してたから9時の受付後には食べないようにしてた。
今は営業所の一人事務で従業員もほとんどいなく電話なんてこないから完全に自由。+1
-0
-
193. 匿名 2023/06/20(火) 08:30:15
>>122
たぶん、家で食べてから来ると昼まで持たないんじゃない?+9
-1
-
194. 匿名 2023/06/20(火) 08:33:00
>>148
外部からのお客さん来た時どうしてるの?
打ち合わせとかするようなスペース
+3
-12
-
195. 匿名 2023/06/20(火) 08:34:03
>>42
女多い職場見学だとトイレ見られてるしカウントされ上司(男)に報告までされるよね。気持ち悪いしセクハラだと思う。+3
-0
-
196. 匿名 2023/06/20(火) 08:34:05
>>11
おやつつまむ感覚で、就業時間中にカロリーメイトとかもダメ?
+1
-3
-
197. 匿名 2023/06/20(火) 08:34:24
出社してから朝食はどうかな?
おそらく就業時間直後は、
業務に集中できないんじゃないかな?
朝一でクレームや大事な取引先から連絡来るかもしれないんだからね。+0
-2
-
198. 匿名 2023/06/20(火) 08:34:50
>>162
えっ+1
-0
-
199. 匿名 2023/06/20(火) 08:35:19
>>136
お昼ごはんに白ご飯とキムチ(だけ)持ってきた20代女子いたわー
あと白ご飯と納豆だけの60代
ビックリした+2
-0
-
200. 匿名 2023/06/20(火) 08:37:15
毎朝おにぎり食べるけど。
就業時間前に。+3
-2
-
201. 匿名 2023/06/20(火) 08:37:30
>>20
すき焼きも1枚頂きたいよね
卵はどうしようかwww+9
-1
-
202. 匿名 2023/06/20(火) 08:38:40
>>178
推測だけど、誰もいない朝って清々しいし、ちょっと非日常感もあって楽しいからじゃない?
あとは食べたらすぐ仕事できるからいい切り替えになるとか。+10
-7
-
203. 匿名 2023/06/20(火) 08:40:31
私の会社だと確実に陰口は言われる。先週ミーティングでまさにその手の雑談陰口が入った。+1
-4
-
204. 匿名 2023/06/20(火) 08:41:07
>>194
来客ブースは私用で使わない
使うとしても会議とか仕事でだよ
来る人のために清潔であるべきところなので朝食に限らず昼食も来客ブースで何か食べるっていう方がデスクで食べるよりありえないな+32
-0
-
205. 匿名 2023/06/20(火) 08:42:09
+1
-0
-
206. 匿名 2023/06/20(火) 08:42:37
ながら食いは正直みっともないなと感じる
パンとかなら5分もあれば食べられるんだから食べるなら食べる、仕事するなら仕事するでキッチリ分ければいいのにと思う
本人には言わないけど+4
-5
-
207. 匿名 2023/06/20(火) 08:45:49
>>200
いいから
仕事してください
お局さん+0
-7
-
208. 匿名 2023/06/20(火) 08:46:48
>>4
それを言ったら全部でしょう?+3
-1
-
209. 匿名 2023/06/20(火) 08:47:22
>>55
最近動画でよく見る
お昼休憩に社長の前で揚げ物やってみたとかそんなん
社長が顔出ししてる会社に多い+4
-0
-
210. 匿名 2023/06/20(火) 08:48:19
>>178
混んでない電車に乗りたいとかあるんじゃないの
なんでも早く行動!じゃなくて空いた時間活用していくのもタイムマネジメントのひとつだろう+28
-2
-
211. 匿名 2023/06/20(火) 08:49:07
>>21
運営もどうせ派遣だから、トピ立てノルマさえこなせば良いやって感じなんじゃない?+2
-0
-
212. 匿名 2023/06/20(火) 08:49:23
勤務時間スタート直後からデスクで朝ごはん食べるババア。
その後15分くらい席外す。💩か?
「今日○時に起きてぇ〜」とか毎回言ってるけど知らんがな。
だから結婚できないんだよ他にも色々あるけど。+0
-0
-
213. 匿名 2023/06/20(火) 08:51:24
大手だけど、食堂もあるし休憩室もあるのにデスクで食べてる人いるけど何も言われてないし、こっちも何も言わない。
食べ物の匂いするなぁ。くらい。
皆ピリピリしてないよ+13
-1
-
214. 匿名 2023/06/20(火) 08:54:03
>>27
こんな程度の話題でいちいち盛り上がってたら疲れて仕方ないわw+6
-2
-
215. 匿名 2023/06/20(火) 08:55:21
海外ドラマ見てるとオシャレで憧れるけど日本人がやると社畜感が倍増しそう(偏見)+3
-0
-
216. 匿名 2023/06/20(火) 08:58:20
>>11
うちの会社みんなお菓子もご飯も好きな時に食べてるわ、このトピみて一般的ではないことに気づいた+33
-1
-
217. 匿名 2023/06/20(火) 09:01:04
>>156
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
雑居ビルの狭いワンフロアに机ギチギチでそんな余裕ナイ+6
-0
-
218. 匿名 2023/06/20(火) 09:03:48
変に匂いが広がるようなものじゃなければいいような気もするけど
就業時間前なら構わないと思う
休憩室とかないような会社もあるし、席で食べても気にしないけど、こっちが仕事していたら少し嫌かな+3
-0
-
219. 匿名 2023/06/20(火) 09:07:57
>>164
マイナス多いね
そんなにみんな会社で朝ごはん食べるのかな+6
-2
-
220. 匿名 2023/06/20(火) 09:08:05
>>5
前に勤めていた9時始業の会社で9:10頃出社して1時間程かけてデスクで手作りサンドイッチ食べている再雇用のおばちゃんがいたな
総務なのに社に届いた郵便の仕訳けを「そんな面倒なことしたくない」って大騒ぎして派遣さんに押し付けて平然とお食事していたわ+4
-0
-
221. 匿名 2023/06/20(火) 09:09:07
職場によるとしか
部署によっても違うし
とりあえず上司や同僚を見てマネするのがいい
自分が最初に新しい事しようとすると色々言われちゃうでしょ+0
-0
-
222. 匿名 2023/06/20(火) 09:13:09
>>216
横
私も今まで何社か働いてるけどどこも自由だったから、ここみて驚いてる。
なんなら勤務中にスタバに買い物行ったり、客先からいただいた差し入れ(たまに切らなきゃ食べられないケーキとかフルーツとかもコロナ前はあった)食べたり。
外資だとカフェテラスにお菓子とかおいてあってそれ食べながら休憩したりデスクで食べたり。
今は外資だけど小さいところだからカフェテラスはないけど、デスクでみんな自由に食べてるよ。
私の場合、朝ドーナツ食べながら就業前にメールチェックしたりするのが結構切り替える時間になってる。
まあ今ほぼ在宅だけど。+19
-0
-
223. 匿名 2023/06/20(火) 09:16:04
岡田くんの朝マックのCM思いだしたわ+0
-0
-
224. 匿名 2023/06/20(火) 09:25:13
>>9
海外は仕事中食べるなっていう方が人権侵害みたいな空気があるよね。お腹すいて集中力下がる方が効率悪いみたいな考え。学校もスナックつまみながら、飲み物飲みながらはOkだったりする。+23
-0
-
225. 匿名 2023/06/20(火) 09:28:55
女性多い職場だとやめるべき。
絶対悪口は言われる。
ブスだろうが美人だろうがね。
特に高学歴だと一気に当たりはきつくなり
「あの人大学は出てるのに常識無いよね~」とくる。
高卒なら高卒で、「大学も出てないから常識ないのよ」とくる。
他人から悪口言われる隙作っちゃだめだよ。。
自分が苦しめられる+0
-3
-
226. 匿名 2023/06/20(火) 09:29:50
>>4
興味を持った私は少数派なのか+2
-0
-
227. 匿名 2023/06/20(火) 09:37:47
>>196
良いと思うよ。
お腹減ると頭が回らなくなるしね。+6
-0
-
228. 匿名 2023/06/20(火) 09:39:08
>>10
そうだよね
持ち上げたおかずを容器でなく口に入れればいいだけなのに。妻が作ってるなら寝てる旦那の口につっこめばいい+4
-4
-
229. 匿名 2023/06/20(火) 09:47:13
>>11
会社によって違うでしょ、
わたしも職場が3拠点あって、1つは全然OK,1つは飲み物のみOK、1つは飲食全てNGで飲み物は専用の部屋(自販やお湯、コーヒー、紙コップ、テーブルと椅子)のみで自席ではNGと決まってた
残業中も始業前も会社がいいならいいんじゃないの
+2
-1
-
230. 匿名 2023/06/20(火) 09:50:24
>>174
うわー
給与(時給かも知れんけど)発生中に買い物かー
朝とか買ってくるならまだしも
心臓に毛生えてますねー(驚)+2
-0
-
231. 匿名 2023/06/20(火) 09:50:56
>>220
辞めればいいのにね+7
-0
-
232. 匿名 2023/06/20(火) 09:55:52
>>201
私すき焼き終わったあとのうどんでいいや+2
-0
-
233. 匿名 2023/06/20(火) 10:08:18
>>4
わかる。
転職多いと色んな会社があるなーと思うよね。
私はパンやカロリーメイト的なものならOKな会社が多かった。
汁物は無しというか、昼のみだったな。
禁止では無いけど、暗黙の了解的な。+4
-0
-
234. 匿名 2023/06/20(火) 10:17:07
>>162
てか、残業してまでその日のうちにしないといけないなら、たいていはバタバタ忙しくて食べてる場合じゃない。
上司や営業(仕事頼んできた人)が気を使って差し入れ買って来てくれる事はあるけど、残業終わってからいただく。+0
-0
-
235. 匿名 2023/06/20(火) 10:18:13
>>196
うちの会社、3時休憩があるわ。10分程度だけど。
+1
-0
-
236. 匿名 2023/06/20(火) 10:25:43
>>230
その人もパートなので時給になるかな。社内の小さな売店で毎日買ってるみたいですがそれでも勤務時間内なので何だかなぁと思っちゃいます。んで事務所がバタバタしてるタイミングで元コメにあるように急いで戻ってきましたと言わんばかりにヒール音鳴らして小走って席につく。更にコロナ禍前は喫煙所を設置してたけどそこにも頻繁に行ってたと…。+2
-0
-
237. 匿名 2023/06/20(火) 10:35:18
同じ会社でも支店によって微妙に雰囲気違うから絶対これがルールだとかマナーだとかは言えないね
私の会社だと本社はお昼の時間(12時から13時)がきちんと決まっていてそれ以外の時間に食べていると浮く
でも支店はみんな自由な時間にお昼を食べるから15時とかにもぐもぐしてる人がいても気にしてる人いない、それがオヤツでも
みんな支店の方が監視されてる感なくて気楽だと言ってるw+2
-0
-
238. 匿名 2023/06/20(火) 10:42:13
ワンフロアの小さめな会社ばかり勤めてたけどちょっとした物なら大丈夫な会社がほとんどだったよ。
私は落ち着かないからあまり食べた事はない。
締め切りギリギリの前日の夜中、とか、締め切りに間に合わなくて土日出社した時の昼、とかそういうシチュエーション。
一度鬼女社長のインテリアのちいさな会社にいた時は、誰かがカレー系のカップ麺みたいなので匂いが強いものを休憩コーナーで食べようとしたらすごく嫌みたらしく怒られてた。
他は大丈夫な所がほとんどだったけど、
個人的な感想だけど、日常的にデスクで食べている人は、食べない人と比べて仕事できない人が多いと思う。
やっぱり緩いことの表れて感じ。+0
-1
-
239. 匿名 2023/06/20(火) 10:48:25
>>190
メロンパンとコーヒーだしたいして匂わないじゃん みんな来る頃には食べ終わってるなら。
会社途中に美味しいメロンパンのお店とかあるんかな~。+16
-0
-
240. 匿名 2023/06/20(火) 11:12:32
どうしてもお腹空いたらパンちぎって食べたりするかも!笑
意外とプリンとかヨーグルト系食べてる人っと目立つよね+1
-0
-
241. 匿名 2023/06/20(火) 11:16:48
ササッと食べれば?ビスケットとか簡単なモノ。+0
-0
-
242. 匿名 2023/06/20(火) 11:19:20
+0
-0
-
243. 匿名 2023/06/20(火) 11:27:30
>>219
だらしない人たちなんじゃない?+5
-3
-
244. 匿名 2023/06/20(火) 11:31:41
>>164
ランチ買うついでに朝ごはんも買ってたよ
家に買い置きないから+2
-1
-
245. 匿名 2023/06/20(火) 11:50:25
>>1
りんご丸ごと?トマトも多すぎじゃね?笑+1
-0
-
246. 匿名 2023/06/20(火) 11:51:49
>>4
よくこう言ったコメント残す人いるけど、そんなトピはスルーすれば良いのに、なんでいちいち何を語れば?とかコメントするのが謎+4
-1
-
247. 匿名 2023/06/20(火) 12:08:23
デスクワークの友達が隣の席の男がおやつにプリンとか食べてるの信じられない!って怒ってたけど
真面目か!と思ってた
別にプリンくらいいいじゃん
私はにおわなければ気にしない
うちの会社昭和の会社だから食べてる人いなかったけど若い男の先輩は席で朝食食べてた
でも周りから注意されるかどうかってキャラだった嫌われてるかどうかだけ+1
-0
-
248. 匿名 2023/06/20(火) 12:22:29
>>7
納豆とかキムチ食べなければ+1
-0
-
249. 匿名 2023/06/20(火) 12:40:42
会社のお局が、朝ご飯として春雨食べてるよ+1
-0
-
250. 匿名 2023/06/20(火) 12:54:39
>>1
勤務時間前で、
臭い(納豆とか)がしなければいいと思う。+1
-0
-
251. 匿名 2023/06/20(火) 13:05:28
>>1
だらしないだけだな!+1
-1
-
252. 匿名 2023/06/20(火) 13:25:01
>>162
30分ぐらいなら休憩時間の範囲では…と思うけど、昔の勤め先が毎日終電だったから、そのせいで普通の会社の感覚とは違うのかも。+1
-0
-
253. 匿名 2023/06/20(火) 13:46:53
>>176
職場はあなたの家じゃないのよ、ってことじゃない+7
-4
-
254. 匿名 2023/06/20(火) 14:53:19
>>11
そう思って勤務前にデスクでパン食べてたけど、うちの会社はだめだった。勤務中のお菓子ジュースはオッケーなのに。+2
-0
-
255. 匿名 2023/06/20(火) 15:15:42
低血糖の人もいるから食べた方が良い
会社も働きやすい場所を提供して欲しい。+2
-1
-
256. 匿名 2023/06/20(火) 15:16:27
出勤前に食べるのは何も問題無いけど、ギリギリに出社して始業と共に食べ始めるのはNGだと思う。+8
-1
-
257. 匿名 2023/06/20(火) 15:35:12
>>59
だらしない女だね。+1
-0
-
258. 匿名 2023/06/20(火) 16:21:19
>>14
納豆巻き食べてる人いた+0
-1
-
259. 匿名 2023/06/20(火) 17:14:07
始業開始時間と同時にパンの袋ガサガサ開けて食べてる人いるわ。ほとんど毎日。
始業開始前から座ってるのに何してたん?って思う。+5
-0
-
260. 匿名 2023/06/20(火) 17:16:01
そもそも勤務開始時間を人が少ない時間にしてて(8時)
7時半について食べる
始業時間5分前には食べ終える
文句言われる筋合いない
家を出るの6時半だからそれより前に食べたら昼まで持たない+4
-0
-
261. 匿名 2023/06/20(火) 17:35:10
>>260
それは別にいいと思うけどな+2
-0
-
262. 匿名 2023/06/20(火) 17:41:37
>>148
大きい会社だけど、食堂はあってもそんなに休憩スペースってない。
だから弁当持ちの人とかはみんな自席で食べてる。
私は昼は必ず車に行って1人のんびりするけど。+5
-0
-
263. 匿名 2023/06/20(火) 17:52:54
>>164
長距離通勤していた時は水分だけとって家を出てた。食べてから満員電車に長時間揺られると酔ってしまうので仕方なく。そういう事情の人もいる。
会社に着いてから作ってきたオニギリかコンビニで買ったサンドイッチとかを始業時間前に休憩室で食べてた。
休憩室が無くてデスクで食べるしかないなら匂わないものを意識する必要はあると思う。+5
-2
-
264. 匿名 2023/06/20(火) 18:10:39
>>257
普通、持ち帰らなくともみんなが使うゴミ箱だからせめてコンビニ袋とかに入れて捨てるなりして欲しいですね。夏場にはたまごサンドのビニールがむき出しで捨てられててすごい臭ってたし冬場にそいつのデスクの配線から煙出たんだけどネズミがかじってたか私物の置き過ぎでほこりたまったんだと思う。何よりすごいのが社会人なりたての若い子とかじゃなくて30過ぎで子どもまでいるってところ…+1
-0
-
265. 匿名 2023/06/20(火) 18:19:25
>>259
うちにも同じ事してる人がいる。仕事中はもちろんだけど前に私が休みでその人は出勤だった日のお昼くらいに車運転しながらすごい剣幕でパンかなんかかじってる姿を見てしまった。すれ違いざまだったけどインパクトあり過ぎて覚えてる。一日中何か口にしてないと気持ち悪いのかな+2
-0
-
266. 匿名 2023/06/20(火) 18:26:16
私は気にしないよ。
始業までは、お好きにどうぞ。+7
-0
-
267. 匿名 2023/06/20(火) 18:39:47
部署異動した先で、妊婦さんが食べづわりだったみたいで、毎日10時ぐらいになるとランチパック食べてたから最初びっくりした。けど、慣れた。+2
-0
-
268. 匿名 2023/06/20(火) 18:40:25
コンビニのサンドイッチ(卵以外)ならあまりニオイしなそうだけど、海苔のニオイって広範囲にいくよね。
電車で子どもにおにぎり食べさせてるお母さんいて混んでるから姿は見えないけど海苔くさいなーってすぐ分かった。+0
-2
-
269. 匿名 2023/06/20(火) 18:51:19
うちの職場、パンとかコーヒーとか売ってるし社内にコンビニもあるから朝昼晩食べつつ仕事…みたいな人が多いわ
というか、生産性が落ちるとか就業時間がどうこう言うなら定時過ぎても暗黙の了解で帰れない雰囲気をどうにかしてほしいわ+2
-0
-
270. 匿名 2023/06/20(火) 18:53:56
>>1
なに
このクソ記事
これニュースか?
+1
-0
-
271. 匿名 2023/06/20(火) 19:52:12
>>39
旅館の朝食で出てくる湯豆腐とか机でやってる人いたら楽しい。
青い燃料で小鍋あっためるやつ。チャッカマンで火をつけるの。+1
-0
-
272. 匿名 2023/06/20(火) 20:02:54
>>12
根拠なし。+0
-0
-
273. 匿名 2023/06/20(火) 20:04:31
>>216
うちもだよ!始業前の机でのパンやオニギリ食べるのなんか日常茶飯事。忙しい人はデスクでランチ食べるのフツーだし、その時間もバラバラだし、なんならカレーやカップヌードル(音や匂い)食べてる人もいる。
そもそも、社食のカフェにトレイがあってピザやカレーを席に持ち帰れるようになってるし、車内販売みたいにコーヒーやおやつや軽食をワゴンで執務フロアまで売りにくるw
お昼の会議はランチョンミーティングにしましょうと食べながら会議することもあるよ。お弁当は自分で用意したり事務局が用意したり。+11
-0
-
274. 匿名 2023/06/20(火) 20:21:36
毎朝点呼終わりにチンしてパン食べてるよ
コーヒー飲んだりお菓子食べるのと何が違うの??+5
-0
-
275. 匿名 2023/06/20(火) 20:25:21
>>7
しゃぶしゃぶもみんなでやれば怖くないw+2
-0
-
276. 匿名 2023/06/20(火) 20:40:33
うちは出社時間もランチ時間も退社時間も自由だから気にした事なかったけど
一斉に業務開始とかだとたしかに気になる人もいるかもね
+1
-0
-
277. 匿名 2023/06/20(火) 20:45:22
>>1
なしかな
味噌汁飲んで、おにぎりたべているひとがいるけど
家で食べたらって思ってる+1
-0
-
278. 匿名 2023/06/20(火) 21:24:49
おにぎり、パンあたりならまだいいけど、唐揚げとかカップラーメン食べる人マジで迷惑。。+0
-0
-
279. 匿名 2023/06/20(火) 21:35:31
うちの職場の隣の席の先輩
女の先輩で課長までなって定年迎えて再雇用の先輩、とても、いい人で好きなんだけど、朝からファミマの焼き鳥食べてるときがあって笑ってしまう
朝ごはん食べてきたんやけどなーごめんねーと言いたならくらいついてるww
+0
-0
-
280. 匿名 2023/06/20(火) 21:38:29
正直どうでもいい。
仕事せずにがっつり朝ごはん食べているのは常識外だけど、常識の範囲内でちゃんと仕事していたら、何でも良い。そんな事でいちいち目くじら立てるの無駄。+3
-0
-
281. 匿名 2023/06/20(火) 21:39:23
>>19
全然OKよ。そんなのまーったく気にならない。+5
-1
-
282. 匿名 2023/06/20(火) 21:39:23
>>253
いや、ご飯食べるだけであなたの家じゃないよ。というのはさすがにおかしいと思うんだけど?+4
-2
-
283. 匿名 2023/06/20(火) 21:40:00
>>178
食べる時間帯があるんだよ。朝早くからご飯食べれる人はいないって+5
-2
-
284. 匿名 2023/06/20(火) 21:49:53
ご飯ではないけど、出社してシャワールーム使っている人がいて(職場が展示ルーム)
使用後、案内係の派遣の女性にシャワールームを洗わせて、拭き上げまでさせていたらしい。
しばらくして業務外だと派遣会社に伝えて、やめさせたみたいですが、なぜに家で入ってこない?とこれをみて思い出しました。しかも課長職。+2
-0
-
285. 匿名 2023/06/20(火) 21:52:16
>>7
え、しゃぶしゃぶ!?
2度見しちゃった笑笑+0
-0
-
286. 匿名 2023/06/20(火) 21:54:40
>>164
電車が1時間に数本単位の場所に居たら、早く出て早く着くでしょう。業務時間外に何しようが勝手なのにうるせー奴らが多いな。
+2
-3
-
287. 匿名 2023/06/20(火) 21:56:14
>>271
サラリーマン山崎シゲルでありそう笑笑+1
-0
-
288. 匿名 2023/06/20(火) 21:56:34
>>64
うちの小学校の先生も放課後何故か理科室で鍋したり中華まん孵化してたわw+0
-0
-
289. 匿名 2023/06/20(火) 22:01:55
>>122
横ですが、会社のコーヒーマシンのコーヒーが美味しい。30分早く出勤して、それ飲みながら会社の横のパン屋の焼きたてパン食べる。
あと、家で食べてきたらグーグーおなかが鳴りまくって恥ずかしい。+10
-2
-
290. 匿名 2023/06/20(火) 22:18:10
おにぎりがダメとか言ってるひと、お菓子もダメなの?
プロテインバーはOK?セーフ?
+1
-0
-
291. 匿名 2023/06/20(火) 22:19:00
>>26
だから社畜が多いんだよ
+1
-0
-
292. 匿名 2023/06/20(火) 22:19:16
>>195
私の会社、9割女性だけど、トイレの回数数える人なんていない
+1
-0
-
293. 匿名 2023/06/20(火) 22:20:41
ありじゃない?
自分のデスク&就業前なら別に気にならない。+1
-0
-
294. 匿名 2023/06/20(火) 22:24:29
会社によるかなー…
おにぎりやパン片手に仕事してる人多いよ
行儀悪いけど時間ないから+0
-0
-
295. 匿名 2023/06/20(火) 22:28:48
>>122
横ですが、会社のコーヒーマシンのコーヒーが美味しい。30分早く出勤して、それ飲みながら会社の横のパン屋の焼きたてパン食べる。
あと、家で食べてきたらグーグーおなかが鳴りまくって恥ずかしい。+0
-1
-
296. 匿名 2023/06/20(火) 22:28:57
始業後の話だよねこの記事は+0
-0
-
297. 匿名 2023/06/20(火) 22:34:01
>>122
よこ、電車で迷走神経反射になりやすいタイプなのですが、通勤前にご飯を食べない=腸を刺激しない方がならないと気づいたので食べてません
職場はオフィスグリコ等があり、飲食OKなのでお腹が空いた時に食べてます+3
-1
-
298. 匿名 2023/06/20(火) 22:40:19
>>262
デスクで食べるって事?換気しなきゃ食べ物の匂い充満してそう+0
-1
-
299. 匿名 2023/06/20(火) 22:44:58
じゃあ私も15時にケーキと紅茶いいですか?+0
-0
-
300. 匿名 2023/06/20(火) 22:47:08
>>75
書類に何かを書き込んでいるみたいなので、自分が作った資料をチェックしている様に見える。+0
-0
-
301. 匿名 2023/06/20(火) 22:51:04
>>14
うちは外国人の職員いるけど自席で朝からカップラーメンカレー味食べて上司が困ってた+1
-0
-
302. 匿名 2023/06/20(火) 22:55:03
>>20
デブ発言+0
-0
-
303. 匿名 2023/06/20(火) 23:03:07
昔バイトしていた小さな個人の会社は出社してタイムカード押してから朝食取る人いたなぁ。
社長がまだ出社してない時間だから好きに過ごしてるんだろうけど、朝食くらい家で食べてこいよ
タイムカード押してるなら仕事しなきゃいけない時間でしょ+2
-0
-
304. 匿名 2023/06/20(火) 23:14:50
毎日始業時間になってからに自席でパンを食べてる派遣がいるよ。
ギリギリに来るから結果的にそうなってるんだろうけど。
食べてるときは完全に手も止まって仕事もしてないし、電話も出ないしモヤモヤしてる。
その人は私語も多いしどうにかならんかなと思ってる。+0
-0
-
305. 匿名 2023/06/20(火) 23:19:59
あんまり朝ごはんは食べないんだけど、それでも何だか滅茶滅茶お腹へる日ってあって、お腹すいた!が頭を占領する。
そういうときは会社の近くでコンビニでサンドイッチとコーヒー買って食べることはあるな。
おにぎりは海苔パリパリ派で、音がなるし、海苔もキーボードの間に入るので、席では食べにくいけど。
普通に席でご飯を食べる会社なので、特にみんな気にしてない。+2
-0
-
306. 匿名 2023/06/20(火) 23:27:07
うちは全然OK
勤務中もお菓子食べ物いつでも好きに食べていいし
なんなら買い物行ってもいい+3
-0
-
307. 匿名 2023/06/20(火) 23:40:42
うちはデスクで食事とるの禁止
飲み物や一口で食べられるようなチョコとかぐらいならOKだけど
オフィスビル内に飲食OKな休憩スペースやモーニングやってるカフェもあるし、近場にマックやスタバ等もあるから問題なし
+0
-0
-
308. 匿名 2023/06/20(火) 23:42:55
>>19
完全同意でそれがやりたいのだけど、会社に朝1番乗りができなくて(なんだかんだ家出るまでにモタモタしてしまう…)人が来るかビミョーな時間になると持って来てるものの食べれず朝食抜きになってツライ😓、になるので結局いまだにできない+2
-1
-
309. 匿名 2023/06/20(火) 23:46:55
>>3
あんたの事は知らん
不必要なコメントしないでください+1
-1
-
310. 匿名 2023/06/20(火) 23:56:59
>>298
そうデスク。
何ならキャビネット上に電子レンジあって、昼になると弁当温めたりしてる人いる。+0
-0
-
311. 匿名 2023/06/21(水) 00:00:09
前のパート先で始業前から始業中にかけてコンビニおにぎり食べてるオバサンいたけどさすがに上司に注意されてた。その他にも仕事中無駄話ばかりしていて上司に注意されたら退職してた+0
-0
-
312. 匿名 2023/06/21(水) 00:07:45
>>74
消防法に引っかかりそうだよね結局ボヤだしてるし…いまなら火災報知器鳴り出しそうだね+0
-0
-
313. 匿名 2023/06/21(水) 00:15:45
>>1
パンやおにぎり等軽い物ならokだと思う
お腹すいたな〜て思って昼まで仕事してもらうより、食べることにより活力が出るはず(多分)+0
-0
-
314. 匿名 2023/06/21(水) 00:52:03
外資IT系だけど、時間問わず、みんな席で自由に飲み食いしてる。
勤務時間中にコンビニに行ったり、コーヒー買いに近くのスタバに行くのも自由。会社内にもカフェがあってフリーアドレスだから、気分転換にカフェで仕事することもあるよ。
職場によるよね。+0
-0
-
315. 匿名 2023/06/21(水) 00:55:01
>>104
空いた時間はアイスとかポテトチップス食べてたわ
昼寝する時もよくあったし
今思えば超絶自由な職場だったなあ
+0
-0
-
316. 匿名 2023/06/21(水) 07:40:04
>>222
差し入れとか、勤務中につまむのはわかるけど勤務中にスタバに書いには…そんな人いたらえっ、と思う
残業とかならわかるけど。+0
-0
-
317. 匿名 2023/06/21(水) 07:41:47
>>225
女ばっかだけど、そんなこと言う人いない
今までの職場のあたりがわるかったんだね+0
-0
-
318. 匿名 2023/06/21(水) 11:46:16
>>288
中華まん孵化はやばい
なんか産まれてる+0
-0
-
319. 匿名 2023/06/21(水) 11:49:15
>>26
だから社畜が多いんだよ
+1
-1
-
320. 匿名 2023/07/20(木) 21:25:49
良い大人がそこまでして食べる必要はない
高校生じゃあるまいし+0
-0
-
321. 匿名 2023/07/20(木) 22:38:36
>>1
トピ画食べ過ぎ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する