-
1. 匿名 2023/06/18(日) 08:52:03
アムウェイトピが過去にあるので、ドテラについても語りたいです。最近、ドテラを勧める投稿がSNSで急に増えてきた気がします
私の地元では、和菓子屋さんで和菓子にドテラを混入し、少し炎上しました。身近にもここまでドテラが入り込んでいるのかと思うと、とても怖くなりました
皆さんはドテラについてどう思いますか?
+42
-45
-
2. 匿名 2023/06/18(日) 08:52:45
+6
-37
-
3. 匿名 2023/06/18(日) 08:53:19
ドラマに見えた。
二度寝してこよ。+6
-22
-
4. 匿名 2023/06/18(日) 08:53:35
+462
-5
-
5. 匿名 2023/06/18(日) 08:53:41
+9
-11
-
6. 匿名 2023/06/18(日) 08:53:49
和菓子にドテラ混入!ドテラ入り商品として売ってたのかな+86
-2
-
7. 匿名 2023/06/18(日) 08:53:58
ドテラってちゃんちゃんこみたいなやつどすか+135
-6
-
8. 匿名 2023/06/18(日) 08:54:02
薬機法違反してる信者がいっぱいいる+111
-0
-
9. 匿名 2023/06/18(日) 08:54:21
ああ〜
ドテラポット登って〜♪+58
-14
-
10. 匿名 2023/06/18(日) 08:54:34
+60
-6
-
11. 匿名 2023/06/18(日) 08:54:37
+103
-3
-
12. 匿名 2023/06/18(日) 08:54:40
>>4
暑いのにドテラトピなんて珍しいなと思ったけど、これじゃないの!?+232
-6
-
13. 匿名 2023/06/18(日) 08:54:41
+50
-4
-
14. 匿名 2023/06/18(日) 08:54:49
>>2
このマーク、テスラなのね
よくこのエンブレムの車見かけるからなんだろうと思ってたわ+54
-3
-
15. 匿名 2023/06/18(日) 08:54:50
それで健康になるのならこの世に病気の人なんていないよね。+115
-0
-
16. 匿名 2023/06/18(日) 08:55:36
>>1
???
主の言う「ドテラ」ってなに?一般常識なの?+207
-6
-
17. 匿名 2023/06/18(日) 08:55:52
子どもの頃は家で着てたわ
家族全員それぞれマイドテラがある
夜中の試験勉強のときとか重宝してた
アラカンです+73
-14
-
18. 匿名 2023/06/18(日) 08:56:09
検索したらどちらもマルチ商法といいつつ勧誘とかしてないし云々
楽しいとか詳しくはって誘導するブログあったわ
関わらない騙されないのが一番
+124
-4
-
19. 匿名 2023/06/18(日) 08:56:13
「飲める精油」アピールが凄いけど意味分からない。もともと飲み物として作っていないものを飲めるから安全っておかしくない?
+181
-0
-
20. 匿名 2023/06/18(日) 08:56:30
飲める精油、アロマ
店頭で売ってないから知り合い経由で買うしかない
このワードが出たら絶対掘り下げずに体調崩したから帰るねってその場を離れた方がいい+194
-2
-
21. 匿名 2023/06/18(日) 08:56:33
アロマオイルは香りを楽しむもんじゃないの?
食べて健康になるとか頭おかしい+126
-4
-
22. 匿名 2023/06/18(日) 08:56:50
公共施設でアロマの講座やると言うのでいったら、最後にこれの話ばかりし始めて、講師の人が私が紹介すれば割引ありますまで言われた。
公共施設の講座なら安心かと思って行ったんだけどな…。+157
-1
-
23. 匿名 2023/06/18(日) 08:56:59
>>4
私もこれかと思った。もう洗って片付けたよって言おうかと+148
-6
-
24. 匿名 2023/06/18(日) 08:57:03
>>1
ちゃんちゃんこ的なのをドテラって呼んでたからそれだと思って来ちゃった。おばあちゃんが作ってくれてすごく嬉しかったなー+75
-6
-
25. 匿名 2023/06/18(日) 08:57:06
ドアラに見えたので二度寝する+4
-7
-
26. 匿名 2023/06/18(日) 08:57:16
アムウェイみたいなやつだよね?
なんか誤魔化すためのコメントが多いような気がしてちょっと不気味+159
-1
-
27. 匿名 2023/06/18(日) 08:57:34
>>4
ドテラ と言ったら私はこのドテラしかしらないな…
お菓子に混入してるドテラ??+132
-10
-
28. 匿名 2023/06/18(日) 08:58:12
>>2
テスラ w+3
-4
-
29. 匿名 2023/06/18(日) 08:58:36
検索したけど精油みたいなやつ?
検索結果に近所の病院で使用してるってホームページでてきたけどどら焼きにも使えるの?謎すぎる+45
-1
-
30. 匿名 2023/06/18(日) 08:58:50
ドテラって冬に着るやつしか知らないけど紛らわしくてヤバいやつがあるんだね+10
-4
-
31. 匿名 2023/06/18(日) 08:59:22
>>3
私はドアラに見えたw+7
-15
-
32. 匿名 2023/06/18(日) 08:59:31
スピリチュアルに傾倒してる知人がやってる。
すごく高価だよね。
あと、精油ってラベンダーとか一部のもの以外は体にとって劇物だから口に入れるどころか体につけるのもあまり良くない筈なんだけど、ここのは口に入れてOKとされてるよね。
使うのはレメディとかから流れてくる人たちなのかな。+122
-2
-
33. 匿名 2023/06/18(日) 08:59:48
>>26
聞き慣れない名前だし50くらいまでは爪痕残しに来たガル民大喜利かと
私も知らないから様子見て後で来ます+2
-16
-
34. 匿名 2023/06/18(日) 09:00:45
和菓子に混入してたドテラ+79
-0
-
35. 匿名 2023/06/18(日) 09:01:00
身近にいる。
子供が体調不良とインスタに少し書いたら、DMきて ミネラル不足がどうのこうのと長文が書いてあった。
こちらの心配なんて一言もなく、誰も聞いてないのにミネラルやオイルの説明ばかりたくさん来て狂気的だったよ。+107
-0
-
36. 匿名 2023/06/18(日) 09:01:06
もんじゃ焼き作る時には必須なやつだね+1
-5
-
37. 匿名 2023/06/18(日) 09:01:07
アロマ飲んでどうすんねん
マルチだな+70
-0
-
38. 匿名 2023/06/18(日) 09:01:09
>>22
公共施設だと販売目的でそれを隠して行う講座はダメなはずだよ。
施設に問い合わせてみたら?次からその人場所借りられなくなるはず。+128
-0
-
39. 匿名 2023/06/18(日) 09:01:12
+45
-1
-
40. 匿名 2023/06/18(日) 09:01:44
あたしゃ精油よりも西友が好きだね
昨日も吉祥寺の西友でハッスルしたよ
声優ならぬ西友の推し活で日常を潤しているよ+16
-19
-
41. 匿名 2023/06/18(日) 09:03:38
>>26
そう言われてみると判で押したようなつまらないコメントばかり。
続けて見る気を失くさせる作戦なの?+47
-0
-
42. 匿名 2023/06/18(日) 09:03:58
>>16
この記事がわかりやすいかも「飲めるアロマオイル」のマルチ商法が危険すぎる! おしゃれイメージに隠された罠 - wezzy|ウェジーwezz-y.com家族や親せきが〈トンデモ堕ち〉した体験を語っていただく〈身内がトンデモになりましてシリーズ〉、本日は番外編となる〈友人…
+63
-1
-
43. 匿名 2023/06/18(日) 09:04:21
>>38
ありがとう。
なんか巧妙?で、これ以上はここでは話せないので、あとは連絡くださいねって感じだったんだよね。
押し売りはなかったけど、後半の妙な空気に疲れ果てた。
初めての参加者が私ともう1人しかいなくて勧誘されるんじゃないかとビクビクしてた。+73
-0
-
44. 匿名 2023/06/18(日) 09:05:20
どんぶくのことか!+2
-3
-
45. 匿名 2023/06/18(日) 09:06:35
>>15
というか普通に医薬品として処方されると思う
本当に効果があるなら+47
-1
-
46. 匿名 2023/06/18(日) 09:06:47
>>4
私もこっちのドテラだと思って、トピ画のマークに???となったわ。
そんなのあるんだねー。+55
-5
-
47. 匿名 2023/06/18(日) 09:07:12
>>2
テスラのグリルのないデザインが苦手です+3
-4
-
48. 匿名 2023/06/18(日) 09:07:32
>>4
私もこちらのやつかと……
ごめん、どうしても言いたかった+51
-7
-
49. 匿名 2023/06/18(日) 09:07:58
>>3
私も、トピ画もどこかのテレビ局のマーク?と思いながら…どんなドラマかしら〜と思ったら全然違ったw+0
-5
-
50. 匿名 2023/06/18(日) 09:08:42
>>43
横ですが、巧妙でも、ありのままを伝えておくのが良いと思いますよ。
対応が難しくても、そういう事があったと報告があり、数が多くなれば対処されるようになる可能性もありますので。+73
-0
-
51. 匿名 2023/06/18(日) 09:09:12
+1
-13
-
52. 匿名 2023/06/18(日) 09:10:00
doTERRAにハマってる人ってよくあるマルチとは違う、アム○ェイとは違う、自分だけは真実を知っている、みたいなマルチ界隈の中でも癖強なイメージ
ただのイメージだけどね+100
-0
-
53. 匿名 2023/06/18(日) 09:10:06
>>26
ガル民知らない話題はスルーすればいいのにそれができずに面白いと思ってしょうもないコメントで埋める+22
-6
-
54. 匿名 2023/06/18(日) 09:11:10
>>42
勝手に飲み物に垂らされて下痢とか怖すぎ+61
-0
-
55. 匿名 2023/06/18(日) 09:11:26
オヤジがワラワラ沸いてるみたいな流れw+0
-3
-
56. 匿名 2023/06/18(日) 09:11:50
>>4
私もこれしか思いつかなかった。
お菓子??にドテラ??どういうこと??と思ったら別物なのね笑+38
-2
-
57. 匿名 2023/06/18(日) 09:12:13
>>4+43
-6
-
58. 匿名 2023/06/18(日) 09:12:27
通ってたサロンが取り扱いはじめてたわ〜
匂いが好みだったから家で調べたらマルチって出てきてびっくりした+40
-0
-
59. 匿名 2023/06/18(日) 09:12:43
ヨガの講師でこれにハマってる人いるわ。生徒達に勧めてて気持ち悪い。+54
-0
-
60. 匿名 2023/06/18(日) 09:13:12
>>1
主よ、がるちゃんじゃドテラの本質をわかる人なんてわずかしかおらんでしょうに‥
アロマさえやってる人も少ないと思うよ
アロマっても、合成香料で問題ない人ばかりだろうし
主はドテラを叩きたいみたいだけど、売り方が好ましくないだけで精油はいいものなんだろうと思うよ
+6
-47
-
61. 匿名 2023/06/18(日) 09:15:01
マルチ系のトピでは割と名前上がるのにあまり知られてないのかな
子供の学校にもいるよ、私は勧められたことないけど
最初はこれ使ってみてって感じで気に入って一つ購入したいって言ったら本部?紹介されるって聞いた+41
-0
-
62. 匿名 2023/06/18(日) 09:15:04
>>60
物は良いってハマってる人の常套句+57
-1
-
63. 匿名 2023/06/18(日) 09:15:21
>>60
例え商品がいいものでも、売り方がアウトなら駄目でしょ
あと使い方も料理や水に垂らしてたら、商品がいいも悪いもないわ。アロマだよ
商品がいいものとも思わないけどね+54
-2
-
64. 匿名 2023/06/18(日) 09:16:49
他社の化粧品とかと違って、無農薬とか自然派とかに関心がある人に目ざとく寄ってくる
+22
-0
-
65. 匿名 2023/06/18(日) 09:16:55
>>52
知人もまさにそんな感じ。
今までのマルチが囲い込み損ねてきたそういう人たちをターゲットにして、そういう部分を刺激して気持ち良くしてくれるタイプの勧誘なのかなと思ったり。+35
-1
-
66. 匿名 2023/06/18(日) 09:17:36
>>1
アムウェイは4人から勧誘されたことあるけどドテラって初めて聞いたしまだ未勧誘です+24
-1
-
67. 匿名 2023/06/18(日) 09:19:51
>>47
車のそこの部分、フロントグリルって呼ぶんだね
テスラは確かにノッペリしてるよね
白いのは、いったんもめん みたいだと思わない?+3
-4
-
68. 匿名 2023/06/18(日) 09:20:01
>>1
冬に着るちゃんちゃんこのことかと思ったけど調べてきたら精油みたいなアロマみたいなやつなんだね
知り合いにも花の蜜勧めてくる人いるけどそういう人は自然派ぽくて苦手
ドテラはネズミ講なの?+27
-1
-
69. 匿名 2023/06/18(日) 09:20:13
>>4
どてらってこれしか知らなかった。+44
-2
-
70. 匿名 2023/06/18(日) 09:21:16
>>68
東北の人?
うちも綿入り半纏のことドデラって呼ぶのよ。+4
-6
-
71. 匿名 2023/06/18(日) 09:21:31
>>54
しかもたった1滴で。怖っ。+21
-0
-
72. 匿名 2023/06/18(日) 09:21:49
>>61
何年か前に同業者が取り扱ってて、付き合いで一本買ったけど、特にその先何もなかったよ。
もともとアロマ使う習慣なかったから、使いきれずに捨てたけど。+3
-0
-
73. 匿名 2023/06/18(日) 09:21:53
+3
-4
-
74. 匿名 2023/06/18(日) 09:22:17
>>10
最近テレ玉で再放送してるの見たんだけど結構面白いね!!+8
-3
-
75. 匿名 2023/06/18(日) 09:23:18
女性でドテラのオイル使ったエステだかマッサージを起業してる人知ってるけど、聞いて距離置いたわ
物は良くても、ネットワークビジネスって拒否感がある+55
-0
-
76. 匿名 2023/06/18(日) 09:24:02
>>52
そうそう。お金儲けたい!っていうアムウェイよりも陰謀論信じてるタイプが多い。
インスタとか見てると熱出たりアトピー酷い子供に毒出しとか言って適切な医療受けさせずアロマ塗りたくったら親もいる。
エホバの2世問題に通じるものがある。+71
-1
-
77. 匿名 2023/06/18(日) 09:25:11
>>10
これを見に来た+12
-4
-
78. 匿名 2023/06/18(日) 09:25:20
>>11
私もドアラトピかと思って見に来た笑
+6
-4
-
79. 匿名 2023/06/18(日) 09:26:13
>>70
北海道です(笑)
調べてきたら主の言ってるであろう精油のドテラはなかなか癖強そうなやつでした
意識高い自然派さんが使いそうな…自分だけで使うなら問題ないかもしれないけど強引に勧めてくるのは嫌だなぁ
+29
-0
-
80. 匿名 2023/06/18(日) 09:26:29
>>39
これをトプ画にしてほしい
まだよく知られてないからこれがマルチビジネスなことを世間に知らしめてほしい+81
-0
-
81. 匿名 2023/06/18(日) 09:26:39
>>4
私もこっちかと思った
冬にしか売ってないのに今?と思ったよ+28
-2
-
82. 匿名 2023/06/18(日) 09:27:41
>>4
私はドテラマンというアニメ思い出した+20
-3
-
83. 匿名 2023/06/18(日) 09:28:24
>>52
老人施設やイベントで何も知らない人達に塗ったり布教しようとしてたりするの通報していいのかな?+44
-1
-
84. 匿名 2023/06/18(日) 09:28:25
アロマオイルを飲もうって発想がもう普通じゃないよね
ドテラ以外にも飲めるアロマオイルあったよね?+25
-2
-
85. 匿名 2023/06/18(日) 09:29:44
>>60
アムウェイも同じ事言うよね
問題はそこじゃないんだよ+30
-1
-
86. 匿名 2023/06/18(日) 09:29:59
>>72
気に入らなかったからじゃない?
脈ありなら次のステップにいくんだと思うよ
強引な手段がないから知名度低いのかな+4
-1
-
87. 匿名 2023/06/18(日) 09:30:33
>>83
通報したほうがいいよ
ドテラ 通報でツイ検索したら、通報の仕方をまとめてくれてる人がいるよ+37
-0
-
88. 匿名 2023/06/18(日) 09:31:41
>>54
ドテラじゃないけど仕事の関係でどうしても会う機会のある人がデトックスに良いと勧めてくるのがあるんだけど
会うたびに毎回勧めてくるから購入したけど下痢したり肌荒れ悪化しても「好転反応よ!今体の悪いものが出てるの!続けたほうが良いわよ!!」と嬉々とした表情で言ってくる
結局飲まなくなったけど信じ込むって時に恐ろしいよね+47
-0
-
89. 匿名 2023/06/18(日) 09:31:58
>>15
「だから1人でも多くに人に広めたいんですー」+27
-1
-
90. 匿名 2023/06/18(日) 09:34:25
母親が一時期ハマってました。おばちゃん達ってマルチ好きなんだよねw
飲んだりはしなかったけど、香りがいいから好きなオイル使ってる。高すぎるから定期購入は無理。
私の母たちおばちゃんグループは無理に勧誘する人じゃないから、年に一回くらい欲しいオイルを買ってもらったりするくらい。
たまに信者っぽい人たちがカフェとかで集合してるwマルチだから周りには絶対薦めない。+18
-0
-
91. 匿名 2023/06/18(日) 09:34:32
>>22
これこれ!こういうやり方!
わたしはなんちゃらマルシェだったよ。ハンドメイドとかキッチンカーとかたくさんくるやつ。
よく行くから油断してた…
+46
-0
-
92. 匿名 2023/06/18(日) 09:35:18
これ子供に飲まされた
最悪だよ!!
アロマオイル飲ませんな!!+34
-1
-
93. 匿名 2023/06/18(日) 09:35:24
元セラピストだけど、知り合いに使ってる人2人いた。
片方は本人が香りが好きだからって使ってる。
お客さんに飲ませたりとかはしてない。
もう一人は、サプリメントとかも色々飲んでいて,聞くとドテラの素晴らしさを熱弁してくれる。笑
けど2人とも積極的に周りに勧めることはしてない。
欲しいって言う人がいれば紹介するよとか、1個だけ買ってみる?とかって感じ。+15
-1
-
94. 匿名 2023/06/18(日) 09:35:42
>>32
でもこれやってる人がみんな書いてるのが「節約になる」なんだよね。
洗剤系とかを全部アロマと、そこで売ってるクリームや石鹸混ぜて作るんだってさ。
胡散臭すぎる+39
-1
-
95. 匿名 2023/06/18(日) 09:35:45
>>92
自己スレ
子供に→子供が+1
-0
-
96. 匿名 2023/06/18(日) 09:37:08
>>19
おかしいよね。飲めるならそれアロマちゃうやん。
+50
-1
-
97. 匿名 2023/06/18(日) 09:37:28
>>16
マルチやってる人、若しくはそれによって被害を被ってる人は一度は目にしたことがある。
私は迷惑受けたので知ってる+53
-2
-
98. 匿名 2023/06/18(日) 09:37:31
ドテラは某カルト宗教発祥のネットワークビジネスだよね。
勧誘の仕方が宗教勧誘と一緒。熱心にやってる人は洗脳されてると思ってる。+43
-1
-
99. 匿名 2023/06/18(日) 09:37:43
>>35
ミネラルも良いらしいね。ここのミネラルは子どもの発達が良くなるらしく、まわりの同年代より賢いんだって…発達障害もミネラルで良くなったんだって…
はぁ
+29
-0
-
100. 匿名 2023/06/18(日) 09:39:00
>>90
主婦層はマルチの格好のターゲットだもんね。+15
-0
-
101. 匿名 2023/06/18(日) 09:39:25
>>88
何でも好転反応で済ますよねw
私はエンビロンとかもどうなん?って思ってる。皮膚赤くなってまで続ける意味
で使ってる本人たいして変わってないし、意味あるん?ってなる+33
-0
-
102. 匿名 2023/06/18(日) 09:39:58
>>19
車の整備屋さんでドリンクサービスのメニューにあってフレーバーソーダとして出されて飲んじゃった😅
良くみたらこの会社の名前が書いてあったよ。
+30
-0
-
103. 匿名 2023/06/18(日) 09:40:04
>>52
私の元知り合いがアムウェイとドテラ掛け持ちしてたw
しかもライブ配信で料理配信してたけど、ドテラのアロマ入れてたし、アムウェイの調理器具やら化粧品やらしれっと紹介してたわ(笑)+42
-0
-
104. 匿名 2023/06/18(日) 09:41:17
>>100
姉がめっちゃ良いって言ってきた
アロマにめっちゃ良いも何もないやん、、、
オレンジオイル?飲ませようとしてきて私は怒ったわ
+7
-1
-
105. 匿名 2023/06/18(日) 09:41:37
>>89
何故、中間マージン取ってクチコミ(←常套句)販売しかしないんだろうw
儲けなしの原価で店頭に置いとけ💢+23
-0
-
106. 匿名 2023/06/18(日) 09:41:44
>>1
ドテラについて
「いいよねー!最高!これしかあり得ない!」
みたいなトピじゃないのね。+7
-4
-
107. 匿名 2023/06/18(日) 09:42:07
>>94
昔、ノンシリコンシャンプーがきっかけで、自分で精油を石鹸シャンプーに混ぜて使ってたりしたことあるけど
そんなことするより、普通にドラストで売ってる髪質に合ったシャンプー使う方が髪は綺麗になるし、ストレスにならないし、節約にもなるよ+33
-0
-
108. 匿名 2023/06/18(日) 09:44:25
ドテラってアメリカ辺りのマルチ?
前にヘンプオイルを勧める人がいてそれがアメリカのマルチだった
その人曰く日本ではマルチは良い印象がないけど
アメリカの富豪の間では悪い認識ではないみたいな事いってたけど実際はどうなんだろ?
値段がめちゃくちゃ高かったし怪しかったから断ったけど。+28
-0
-
109. 匿名 2023/06/18(日) 09:45:41
全然知らなかった。
騙されちゃダメだね。覚えとこう。
主さん、ありがとう~+33
-0
-
110. 匿名 2023/06/18(日) 09:46:05
>>59
ヨガだけじゃ収入が安定しないのかしらね+13
-0
-
111. 匿名 2023/06/18(日) 09:46:32
>>4
これは、はんてん
ドテラは下まで長い+15
-5
-
112. 匿名 2023/06/18(日) 09:48:09
>>4
ほんと最近は説明無しの主が多い+12
-6
-
113. 匿名 2023/06/18(日) 09:48:36
>>80
どてらとかドアラとか関係ないもの貼ってるのはドテラの本物の画像から目をそらすため?話をそらすため?+47
-1
-
114. 匿名 2023/06/18(日) 09:50:59
>>62
こんな風に信じてないとやってられない。+3
-0
-
115. 匿名 2023/06/18(日) 09:51:51
>>34
精油って大体どれも独特の香りがするのに、和菓子に入れたら不味くなりそう
精油そのものは嫌いじゃないけど食欲そそる香りではないし食べる気失せるわ+39
-0
-
116. 匿名 2023/06/18(日) 09:52:30
>>113
単にドテラを知らない人だと思うよ。
私も全然知らなかった。+15
-0
-
117. 匿名 2023/06/18(日) 09:52:42
SNS見てると自称看護師、医療職がめっちゃ多いけど多分9割嘘+47
-1
-
118. 匿名 2023/06/18(日) 09:53:23
これマルチなんなんですね。育児系のインスタで子供の写真が可愛いからフォローしている人がいたけど、最近このオイルとかミネラルの投稿ばかりになってフォロー外しちゃった。+24
-0
-
119. 匿名 2023/06/18(日) 09:53:30
飲める精油ってよっぽど濃度が薄いのかな?
ダメだよねどんなにオーガニックで売ってる店でも普通
あと買ってる人から嗅がせてもらったけど
私の知ってる色んな精油と匂いが違って???だった
嫌な匂いではないけど違うんだよね+13
-0
-
120. 匿名 2023/06/18(日) 09:55:03
>>116
よこ
そうだよね
私もガルの別トピでドテラの存在知った+5
-0
-
121. 匿名 2023/06/18(日) 09:57:08
>>59
全員が全員ではないだろうけど、ヨガやってる人ってよくわからんスピリチュアルに心酔する人多いよね
オウム真理教も元を辿ればヨガサークルだし+43
-0
-
122. 匿名 2023/06/18(日) 09:59:12
ザ・ノンフィクションでご主人が若年性アルツハイマーになった方もドテラの講師だったよね+9
-0
-
123. 匿名 2023/06/18(日) 09:59:33
>>101
好転反応って言ってくるのはあるあるだよね
それ信じて続けてみた事あるけど、好転した試しがない
合わないと思ったら即やめるが良い
+15
-1
-
124. 匿名 2023/06/18(日) 10:02:25
>>121
スピリチュアルにズブズブの人ってヨガにハマるよ
知ってる人でも「ヨーガ、ヨーガ」言ってるもん
+14
-0
-
125. 匿名 2023/06/18(日) 10:05:01
>>4
よかった、これをドテラって呼んでるのはうちの家族だけかと思ってたw+15
-2
-
126. 匿名 2023/06/18(日) 10:05:52
>>121
ヨガは悪くない。
変な心酔の仕方する人が奇妙なだけ。
ヨガは手段。目的じゃない。+26
-0
-
127. 匿名 2023/06/18(日) 10:07:32
>>1
昔習ってた個人経営のパンの料理教室の先生が途中から、ドテラにハマり始めて、パンの中に入れ始めたみたい。ドテラ入る前に辞めてるけどさ、なんか寂しいなって思った。
+28
-0
-
128. 匿名 2023/06/18(日) 10:11:54
知り合いがハマったぽい。地球に感謝とか言ってて心配してる。+15
-2
-
129. 匿名 2023/06/18(日) 10:13:22
>>1
ぎええええ和菓子の中に入れるの怖い!
インスタで使ってる人よくいるね
私も日常に入り込んでるの怖いと感じる方です、あまり知名度ないのかな+31
-0
-
130. 匿名 2023/06/18(日) 10:15:32
>>99
それよく言うよね。全ての不調はミネラル不足から!こんなに沢山のミネラルをこんなに手頃に摂取出来る方法、他にある?とか煽ってる。盲信的で怖い。+25
-1
-
131. 匿名 2023/06/18(日) 10:18:40
>>110
コロナでクラス減ったイントラさんが副業的に手を出してるイメージ。+15
-0
-
132. 匿名 2023/06/18(日) 10:19:06
+1
-8
-
133. 匿名 2023/06/18(日) 10:20:18
+2
-6
-
134. 匿名 2023/06/18(日) 10:21:04
>>132
全然面白くないのにわざわざ画像までダウンロードしてご苦労様+17
-1
-
135. 匿名 2023/06/18(日) 10:23:07
>>19
そうなんだよね
矛盾してない?!って思う
飲めるならそれはもう、うっすーい、精油とは言えないようなものじゃなきゃ体に異常をきたすでしょ?って思う
今貴方が話してること変じゃない?って聞いたらどうなるんだろ+24
-0
-
136. 匿名 2023/06/18(日) 10:26:11
どうして精油を飲む必要があるんだろう。
サプリは信用出来ない、とか?
気になるけど信者さんに詳しい話聞いたらおしまいになりそうだから聞けない笑+11
-0
-
137. 匿名 2023/06/18(日) 10:28:17
>>16
ガルと世間との差だね
友人数人に聞いてみたけどみんな知らなかったよ
もちろん私も初めて知った。
「ドテラ」だから褞袍と勘違いしたよ。
「マルチ商法・Do TERRA」ならそういうものなんだってわかるけど。
「スマホ持ってるんだから自分でしらべろやwww」って言われればそれまでだけど
ドテラ (dōTERRA, dōTERRA International, LLC[2]、doTERRA International, LLC[3]) は、アメリカ合衆国ユタ州プレザント・グローブ(英語版)に本社を置き、精油や関連商品を商材として連鎖販売取引(ネットワークビジネス)を行う会社である。ドテラは2008年に、デイビッド・スターリング、エミリー・ライト、デイビッド・ヒル、コリー B・リンジー、グレゴリー P・クック、ロバート J・ヤング、マーク A・ウォルファートにより創立された。そのメンバーのうち、スターリング、ライト、及びヒルはヤング・リビングという連鎖販売取引でエッセンシャルオイルを販売する会社の前経営陣である。ヤング・リビング社はドテラ社が企業秘密を盗んだと起訴したが、2014年ドテラに対する起訴は却下され、解決された+33
-2
-
138. 匿名 2023/06/18(日) 10:29:51
ドテラ始めるとオーガニックに傾倒していってペットボトルは悪!保存容器はガラスに!とかやりだすんだけど、ドテラが推してるマルチミネラルの容器がペットボトルにしか見えないんだけど。
実物見たことないけどあれガラス瓶なの?ペットボトルじゃないの?+20
-1
-
139. 匿名 2023/06/18(日) 10:30:23
>>119
濃度薄くても駄目よ、、
勧めてくるのは柑橘系なんだけど、それなら100%ジュース飲むわ+15
-1
-
140. 匿名 2023/06/18(日) 10:32:18
>>87
ありがとう
見てきたけどあのオイルって食品添加物で厚労省はドテラは認めてないって言ってるらしいね
自然派のくせに食品添加物飲ませるって何なんだよね
それも危険な添加物
何食わぬ顔でマルシェやらボランティアとか言って布教してるの腹立つ
通報するわ+39
-1
-
141. 匿名 2023/06/18(日) 10:41:32
>>133
美味しいよね、バッテラ+6
-1
-
142. 匿名 2023/06/18(日) 10:42:35
葡萄の農薬を落としますとか、レモンの農薬を落としますとか気持ち悪いわ。+15
-1
-
143. 匿名 2023/06/18(日) 10:43:06
>>121
道端ジェシカも蛙の毒だかを鼻から吸ってるトリッキーな画像上げてたしね。
そしてみんな行き着くところは大麻w+6
-0
-
144. 匿名 2023/06/18(日) 10:43:18
>>130
門なミネラル摂取は結石の原因になるかも。なんでも適量+4
-1
-
145. 匿名 2023/06/18(日) 10:53:53
むやみに使ってる人がペット飼ってたら心配
犬や猫に影響あるってことは使い方間違えたら人間にも危険だよね+10
-0
-
146. 匿名 2023/06/18(日) 10:54:29
インスタフォローしてる人が急にドテラドテラ言い出した。ドテラって知らなかったけどそこからドテラの良さについてストーリーで何度も何度も語ってて静かにフォロー外した。
オイルで体に蓄積してる毒物を排出できる?
子供が発熱した時に病院行かなくて治ったの初めて
って書かれてて怖くなった。
そしてそこのお子さんももちろんアロマを飲むわけで、、心配になった。+26
-0
-
147. 匿名 2023/06/18(日) 10:59:54
>>80
テスラのロゴがトピ画はさすがに…だからこっちに変えるべきだよね+17
-0
-
148. 匿名 2023/06/18(日) 11:11:06
>>22
公共施設でって良くないよね
+21
-0
-
149. 匿名 2023/06/18(日) 11:20:49
>>95
勝手に飲まされたの?
アレルギーのこともあるしあり得ないね!+7
-0
-
150. 匿名 2023/06/18(日) 11:20:55
>>35
ミネラル?にがりで良し!+12
-0
-
151. 匿名 2023/06/18(日) 11:25:32
>>149
そう!ジュースみたいなもんだから〜って…
+5
-0
-
152. 匿名 2023/06/18(日) 11:38:18
>>80
世間に知らしめる反面宣伝にもなるよね…
知った上で引っかかる人も世の中にはいるんだろうし+14
-0
-
153. 匿名 2023/06/18(日) 11:42:19
>>101
あなたのレスで初めてエンビロンを知った、ググった範囲だと普通の基礎化粧品ぽいけど、違うんだね?+5
-0
-
154. 匿名 2023/06/18(日) 11:45:18
>>16
アロマオイルだよ
友達がやってて 進められ散々な目にあった
意識高い系ぶった芸能人も使ってるらしいけど
良くて使ってるのか 金銭が流れているから紹介するのかは不明
+69
-0
-
155. 匿名 2023/06/18(日) 11:54:22
>>134
はいありがとうございます+0
-5
-
156. 匿名 2023/06/18(日) 11:56:11
これが流行ってるからついでにdoTERRAとかいうのではないアロマオイルも流行ってるのかな?
少量で5本セットとかが千円で売られてたりするのを見かけるようになった+2
-1
-
157. 匿名 2023/06/18(日) 12:00:53
この間トピになってたMEGUMIの本でも紹介してるって。「ほら!キレイになりたい本物志向の人は始めてるよ!」って宣伝してた…+10
-2
-
158. 匿名 2023/06/18(日) 12:03:33
>>10
出るのを待ってた+6
-3
-
159. 匿名 2023/06/18(日) 12:17:29
>>16です
教えてくれた方ありがとうございます
全然知らなかったけど気をつけないといけないですね!
+42
-1
-
160. 匿名 2023/06/18(日) 12:18:45
ガルでドテラ知ったわ 精油を食品に入れる人がいるなんて…何も知らずに食べてしまったら恐ろしい+16
-0
-
161. 匿名 2023/06/18(日) 12:19:41
>>94
石鹸とかクリームに精油入れるのは大丈夫だよ。
昔手作りにハマってた時調べた。ただし量も石鹸の量に対して何滴まで、って決まってるよね。+29
-0
-
162. 匿名 2023/06/18(日) 12:20:03
>>89
全く悪気がなく言っていたら怖すぎる+7
-0
-
163. 匿名 2023/06/18(日) 12:20:19
アロママッサージで背中にポタポタ垂らしていくのもドテラだっけ?
オイルを大量消費させる上手いやり方だなと思った。+18
-1
-
164. 匿名 2023/06/18(日) 12:31:02
こういうマルチて職場の先輩とかに勧められたら気が弱い人は大変よね…勧誘する人は押しが強いだろうし+6
-0
-
165. 匿名 2023/06/18(日) 12:36:38
1年以上前だけど、オネエ系(アンドロなんとかってやつ)メイクアップアーティストが口臭予防にここのカプセル?みたいなの紹介してた。。+6
-0
-
166. 匿名 2023/06/18(日) 12:37:34
たまに宅配受け取るとドテラの重たい箱
何買ってるかはしらないけど月1くらいで家族が何か買ってるらしい
自分に酔うタイプだから乗せられると自分からカモになりに行く+5
-0
-
167. 匿名 2023/06/18(日) 12:38:53
>>156
千円のセットは15年くらい前にはあった+2
-0
-
168. 匿名 2023/06/18(日) 12:39:33
興味本位でドテラ検索したら果物の農薬落としに使えると書いてあっりピロリ菌にも良いと書いてあったわ なんか胡散臭い+12
-0
-
169. 匿名 2023/06/18(日) 12:41:25
>>1
これからの時期、「赤ちゃんにも安心!虫除けアロマスプレー作りワークショップ」とかマジで気をつけてね。+50
-0
-
170. 匿名 2023/06/18(日) 12:43:46
>>19
日本では雑貨として輸入されているので
フランフランとかで売っているディフューザーのオイルを飲んでるのと同じです🤮
ジンジャーのドテラオイルで生姜の手羽先煮込みを子供に食べさせてる親います。インスタですぐでてきますよ…
膣マッサージするおばさんもいるし怖い😱+50
-2
-
171. 匿名 2023/06/18(日) 12:54:17
>>1
アロマを仕事にしてますが、ドテラは悪いイメージしかないですね。
リラクゼーションやエステサロンでドテラを使っている店はマイナスな印象を持ちます。
+56
-1
-
172. 匿名 2023/06/18(日) 13:23:54
>>1
薬機法違反みたいなセールストークしているみたいだけど大丈夫なのかな?
消費者庁に狙われている気がするよ。+12
-1
-
173. 匿名 2023/06/18(日) 13:25:00
>>16
ベビーマッサージとかアロマのワークショップに誘われたら…実は、というのが多いみたいですよ。+40
-1
-
174. 匿名 2023/06/18(日) 13:27:03
>>22
公衆が出入りしない場所での勧誘。
(貸会議室などでも)は特定商取引法違反の可能性があるよね。+10
-1
-
175. 匿名 2023/06/18(日) 13:31:35
>>62
そうそう。
アムウェイなんかもね。
「物は良い」設定のマルチは報酬プランがゴミクズ。
物は良いと行っていたのに稼げないので、リーダーがグループごと別のマルチに異動してたりする。
もっと怪しい幹細胞コスメなんかの方が儲かるんだって。
どっちにしろ迷惑だけどね。
+16
-0
-
176. 匿名 2023/06/18(日) 13:32:30
育休中に行ってたベビーサークルで、ちょっと触った事がある
好きな匂い混ぜてクリーム作りみたいな
怪しい人ではないし別に勧誘もされてないよ
でも胡散臭い商品なんだね
お料理にちょびっと入れてるって投稿は見た事がある+15
-0
-
177. 匿名 2023/06/18(日) 13:37:23
>>108
アメリカでも当たりが厳しいよ。
日本の方が優しいぐらい。
日本の公正取引委員会みたいなアメリカの行政機関FTCがマルチ相手に裁判して勝ったぐらいだもの。+22
-0
-
178. 匿名 2023/06/18(日) 13:41:36
>>21
私もそう思う
昔からの知り合いがドテラーになってインスタオイルばっかりアップしてる
薬飲むよりドテラ塗れば治るらしいよ+11
-0
-
179. 匿名 2023/06/18(日) 13:47:36
いろんな会社のアロマオイルとか売ってるお店で勧められてオレンジスイートを買ったことある
飲めるんですよ〜って言われて怪しいから調べたらマルチだった
正直、物が良いとかはよくわからないから怪しい組織と繋がるデメリットが大きいと思った
「ネットワークビジネス」「ユタ州」←最近はこの言葉だけで避ける+17
-0
-
180. 匿名 2023/06/18(日) 14:28:08
飲ませるのは多く消費させるための手だと思う+8
-0
-
181. 匿名 2023/06/18(日) 14:32:03
>>2
このマークなんか怖い+8
-0
-
182. 匿名 2023/06/18(日) 14:44:08
>>52
通ってる美容室がこれ使ってる。。。。。随分とマニアックなの知ってるなーとトピ開いて衝撃。
一応だけどセールスされることはない。この前、行ったら使ってなかったから取り扱い止めたのか??+7
-1
-
183. 匿名 2023/06/18(日) 14:44:11
幼稚園のママ友がアロマ講師?の資格持ってて〜って言うからよく聞いてたら怪しく思えてきて調べたらドテラだった。家に来てってめっちゃ誘われた。
生活の木は好きだけど〜って言ったらアレはダメ!ってさ。+23
-0
-
184. 匿名 2023/06/18(日) 14:45:32
姫トレとか言って腟がどうのこうののイベントもあるよね
ジェイソンウィンターズティーとかのお茶?もめちゃくちゃ怪しい
検索すると危険とか出てくる+8
-0
-
185. 匿名 2023/06/18(日) 15:14:00
>>4
暖かくていいよね!+4
-1
-
186. 匿名 2023/06/18(日) 15:24:22
脂肪燃焼エステに行った時、アロマを選択できてそのうちの一つにドテラのが入ってた。「肉の脂肪に垂らすと見事に白い脂肪の部分のみ溶かす実験があるぐらい、脂肪燃焼に効果がある」と言われたけど逆に危ないのではと思い避けたことがあります…
それを飲むってのもねぇ+19
-0
-
187. 匿名 2023/06/18(日) 15:26:33
>>15
Twitterでドテラって検索してみたら怖いのなんの!
脳洗浄やオイル入りのソーセージとか😂+23
-1
-
188. 匿名 2023/06/18(日) 15:29:18
スピ系の人に多いよね、これ
マルチやネットワークビジネスとは違うんです!って言うけど紹介制な時点で無理+17
-0
-
189. 匿名 2023/06/18(日) 15:30:21
>>99
そんなにミネラル好きなら海水飲んだり土舐めてりゃいいのにね+16
-1
-
190. 匿名 2023/06/18(日) 15:33:50
>>119
精油って、水蒸気で蒸留して有機溶媒飛ばしたやつだよね?
てことは、ゴマ油とかも精油みたいなもんかな?
ゴマ油好きだよ!
+1
-0
-
191. 匿名 2023/06/18(日) 15:37:41
>>146
大量の油を飲んでひどい下痢になれば、貯まってるウンコは全部出きるとは思うけどね
でも、「体内の毒素」とか「悪いもの」みたいな漠然としたやつは単なる思い込み+7
-0
-
192. 匿名 2023/06/18(日) 15:49:14
>>10
当時としては画期的な副音声付きアニメ!+2
-0
-
193. 匿名 2023/06/18(日) 16:41:30
ドテラのアロマを数種類混ぜたスプレーをもらったことあるけど、本当に臭い!臭くて具合悪くなった。
別会社のアロマオイルを数種類混ぜたものはすごくいい匂いがしたから、やっぱりドテラは変なものが入ってる+6
-3
-
194. 匿名 2023/06/18(日) 17:22:45
え!!これってマルチだったの?!
MEGUMIが毎日朝 これを数滴白湯に入れてレモン水にして飲んでるっていうから
真似して買ってしまった
Amazonで普通に買えたんだけど…(・・;)+10
-1
-
195. 匿名 2023/06/18(日) 17:34:14
>>170
横ですが、幼稚園のママもドテラやってて膣マッサージの事言ってました。
膣にオイルをどう使うんだろう…
因みにその人の子供は、何も知らずにアロマクッキングさせられてて可哀想になった。
その様子をインスタにアップしてた。+16
-2
-
196. 匿名 2023/06/18(日) 17:53:36
>>108
マルチ自体がモルモン教の資金源なんじゃないかな
上層部だけが儲かる仕組みがモロ宗教だよね
彼らはアメリカでも嫌われてるらしい+11
-0
-
197. 匿名 2023/06/18(日) 17:53:58
>>1
真っ先にこれの事かと思って、今時マニアックな話題だな…って思ったら、全く想像外の話題だった💦
最近の人はこんなの知らないよね…。+4
-0
-
198. 匿名 2023/06/18(日) 18:06:05
友達がやってるけど、盛大なパーティーとかよくやってる。
子供が熱出てもオイルでマッサージしたら熱下がった、認知症の祖父が数分間正気に戻った、ミネラルベビーだから歩くの早かったなど+13
-0
-
199. 匿名 2023/06/18(日) 18:29:53
>>188
ドテラは特定商取引法における連鎖販売取引(マルチやネットワークビジネスのこと)の会社なので
「マルチやネットワークビジネスとは違うんです!」と勧誘の場で言ったのなら不実告知で特定商取引法違反になります。
法律は守ってほしいものですよね。+19
-0
-
200. 匿名 2023/06/18(日) 18:32:10
>>194
MEGUMIもマルチ商法の広告塔にされちゃっているよね。
アメリカで小売りの消費者の比率が少ないとピラミッドスキーム(ねずみ講)認定されるので、ある程度小売りにも力を入れなきゃいけないみたいです。+13
-0
-
201. 匿名 2023/06/18(日) 18:46:59
>>98
因みにどの宗教なのですか?+2
-1
-
202. 匿名 2023/06/18(日) 19:07:36
>>194
マルチの商品って結構楽天とかAmazonに売ってるよ。
安く買えたり自分の成績良くなるからまとめて仕入れた物をネットで売るんじゃないかな?+8
-0
-
203. 匿名 2023/06/18(日) 19:41:09
>>151
精油飲むくらいなら普通のジュース飲むわと言ってやりたいよ+13
-0
-
204. 匿名 2023/06/18(日) 19:51:51
最近ダイエットに効くとか、若返り効果があるとかのサプリメントが発売されたらしい。
ダイエットも若返りも心ときめくワードだけど、もし勧誘されたらみんな気をつけて!+11
-0
-
205. 匿名 2023/06/18(日) 19:59:23
>>101
エンビロンは皮膚科でも推してるからちょっと真偽不明なとこあるよね。+3
-1
-
206. 匿名 2023/06/18(日) 20:05:05
>>1
地元にこのオイル使ったメニューだすレストランあるわ。
オイル入れたアルコールとか、オイルサラダとかね。オイルのデザートとかいれまくり。
危ないんじゃないかって噂もあったけど、オリーブオイル的なニュアンスでインスタとかに書くからわからない人は普通に食べてる。
私はそこの奥さんに、旦那のレストランではこれ使ってるのーってる聞いたから知ってるんだけど。
恐ろしすぎ
+22
-2
-
207. 匿名 2023/06/18(日) 20:06:43
>>1
ユースキンと高額シリカ水は経験あるし(オールスルーした)アムウェイは有名だけど
ドテラはたまにネットで話題になるだけで実際には見聞きしたことない
なんでもそうだけどそんなにすごい効果あるなら宣伝する必要なく口コミで欲しがる人が殺到するし
ニュースにも取り上げられるって
としか思わない+12
-1
-
208. 匿名 2023/06/18(日) 20:12:45
>>194
ポッカレモン入れときや+21
-0
-
209. 匿名 2023/06/18(日) 20:36:43
>>61
幼稚園のママでいたよ
子供のアトピーで悩んでるママとかアロマの虫除けつくるとかで結構家に招いてた
何人かは購入して勉強中とか言ってる人もいてあー入っちゃったかって感じだった+14
-0
-
210. 匿名 2023/06/18(日) 20:44:12
>>201
ドテラの本社の場所を調べると分かると思います
その州はかなりの人がその宗教に入っていますよ+7
-0
-
211. 匿名 2023/06/18(日) 20:52:12
doTERRA知ってる!
誰がなんと言おうとマルチやネットワークビジネスが嫌いなので、知り合いに話をされたときも「ごめんね、あんまり興味がなくて」と断った。
でも後日「飴いる?」と軽い気持ちでもらった飴がアロマの味がしてびっくりした
その人は見かけても挨拶しかしないようにしてる+20
-0
-
212. 匿名 2023/06/18(日) 20:56:01
精油は元々飲んだり塗ったり出来ません。花や木の皮の抽出液です。医療に使うのは日本では認められず、食材にするなんてもっての外。抽出液100%だから高価。
ちなみにハッカオイルの原液なんて塗ったら皮膚が火傷するレベル。正しくはアーモンドオイルやひまし油で薄めて使います。
ドテラの勧誘員が、競合の製品は雑貨だから食べられない、でもドテラは食品だから食べれると言ってるそうです。
それは他のオイルで薄めて売ってるから。薄めているのに、抽出液10割の競合店と同じ値段で売ってますね。しかもマルチの時点でお断りです。+33
-1
-
213. 匿名 2023/06/18(日) 20:58:12
これにハマる人は、頭悪くて手数料がほしい金の亡者だとしか思えません。+24
-0
-
214. 匿名 2023/06/18(日) 21:20:13
>>75
昔勤めてたビルにここのオフィスがあった
フロアーが違ったけどわりと若めで華やかな女性たちだった みんな髪が長くてキレイめ?な感じ
彼女たちがエレベーター乗ってくるとアロマの香りがすごくて調べたらマルチだったw
今は違うオフィスに移転したらしい
社内の噂話とかすごくしてて◯◯さんはメンタルやられてすぐ辞めたとかいつも話してたな
+8
-0
-
215. 匿名 2023/06/18(日) 21:22:07
>>210
ユタ州…あれか+10
-0
-
216. 匿名 2023/06/18(日) 21:42:25
>>213
見るからに頭がアレそうな人達ばかりだよ
まだハタチやそこらの小娘じゃなくていい歳した人達だから凄いよね
自分の子供や何も知らないよその子供達にもミネラルなんちゃらで作ったお菓子とか食わせてんの
今に何かあって訴えられんじゃないのかね+23
-0
-
217. 匿名 2023/06/18(日) 21:48:44
ドテラの人たちをアロマ協会の人たちも認めてません。
関わらないように、厳しく言われてます。
いろんなとこに忍び込んでは、体調気遣うふりして近づいて勧誘してくるので、気をつけてください。+31
-0
-
218. 匿名 2023/06/18(日) 21:53:00
カルチャースクールのアロマ教室もコレだったりするよね。
カルチャースクールの運営もちゃんと調べればいいのに…+14
-0
-
219. 匿名 2023/06/18(日) 21:58:37
>>206
いやーーーーっ!!それは恐ろしい+12
-0
-
220. 匿名 2023/06/18(日) 22:00:54
アウトー。
+7
-0
-
221. 匿名 2023/06/18(日) 22:10:45
ドテラやってる人、絶対に犬と猫飼っちゃダメ+13
-0
-
222. 匿名 2023/06/18(日) 22:19:01 ID:jTeiYLsLtP
ドテラ、騙されやすい友達がハマってた…
数年前のことなんだけど、その友達と久しぶりに会ったらカフェの水にオイル入れて飲みだしたからびっくりした
ちょっと飲んでみる?って勧められたけど精油オイル飲むの怖くて断った
その時初めてドテラのことを聞いて、心配になったから遠回しにネズミ講じゃないの?って聞いたけど
「自分も長年家族ぐるみの付き合いある友達から勧められて始めた」
「ドテラを肌に塗ったり飲んだりし始めてから調子がいい」
って全然話にならない
あげく、よくよく話を聞くと友人は介護の仕事でドテラのオイルを使ったマッサージを頼まれてもいないのに利用者に施して
マッサージを受けた利用者が肌荒れを起こしてトラブルになったり
詳しくは書けないけど他にもいろいろなトラブルを起こしまくっていた
この話を聞いて以降、その友達とはコロナ禍もあってしばらく距離を置いていたんだけど
半年前位に久しぶりに連絡が来て大きな病気に罹って療養していたという話を聞いた
ドテラをまだ続けてるのかは怖くて聞けなかった+25
-0
-
223. 匿名 2023/06/18(日) 22:24:35
>>212
わかりやすく文章にしてくださって、ありがとうございます。+15
-1
-
224. 匿名 2023/06/18(日) 22:41:52
ヤングリビングも似たようなもの?
スピ系が使ってるイメージ。高いんだよね。+8
-0
-
225. 匿名 2023/06/18(日) 22:56:28
>>20
体調崩したより用事思い出したの方が良いかも
どこが悪いの?ドテラで治してあげるってなるよ+11
-0
-
226. 匿名 2023/06/18(日) 22:58:57
麹を使った料理のインスタみてたら、ドテラ出てきた
塩麹にドテラの「ミネラル」とかいうのドバドバ混ぜてた
ミネラルとやらを飲んだ後に授かった子を「ミネラルベビー」と呼んでた
レモンのアロマオイルを納豆のパックに垂らすと発泡スチロールのパックが溶ける
→発泡スチロールは石油から出来ている
→石油から出来ている食品添加物をレモンのアロマオイルが溶かす
→レモンのアロマオイルを飲むと体から食品添加物が排出される
謎理論www+24
-0
-
227. 匿名 2023/06/18(日) 23:01:25
MEGUMIとか芸能人も推してるよね…+12
-0
-
228. 匿名 2023/06/18(日) 23:20:52
>>221
ドテラはペットにも使えるんです!
って言ってたよwww+11
-1
-
229. 匿名 2023/06/18(日) 23:31:26
>>226
インスタでミネラルベビー検索したら大量に投稿出てきて恐怖を感じた
+16
-1
-
230. 匿名 2023/06/18(日) 23:32:20
>>60
ウフフ、なにこいつ+9
-1
-
231. 匿名 2023/06/18(日) 23:37:15
知り合いがやっていてなんか凄く分厚い医学書みたいなのを見せてくれたんだけどこの病気にはこのオイルとか書いてあった
癌とかありとあらゆる病気に使えるって言っててゾッとしたよ。+17
-0
-
232. 匿名 2023/06/18(日) 23:38:35
アロマタッチとかいうオイルマッサージみたいなので旦那の腰痛が嘘みたいに良くなった!妊婦さんや産後のママにもオススメって言ってる友人が居るけど、怖すぎて距離置いてる。
てか稼げるものなのかな??+7
-0
-
233. 匿名 2023/06/18(日) 23:39:34
義姉がハマってるのかインスタのストーリーズでよく見る
甥っ子の体調が悪いと背中に塗ってるみたい
第二子が欲しいらしいんだけど何回か流産続けてて私はドテラが原因かじゃないかって思ってるけど言えない
ドテラってアロマだよね?妊娠初期にアロマってものによってはよくないって言われてると思うんだけど+21
-0
-
234. 匿名 2023/06/19(月) 00:06:13
>>212
百貨店で販売している海外のオイルは直塗りしてよかったり(1.2敵)生活の木とかで売っているオイルは使っても良いのですよね?+2
-4
-
235. 匿名 2023/06/19(月) 00:10:36
よくインスタでみてた人がドテラにはまって1年程でボロ儲けして会社も辞めて、ドテラ布教活動忙しそう。出張といって全国まわったり、海外研修やら、日本の本社にも足しげくかよってる。
インスタもドテラ一色。
だいぶ稼いでるらしく都内で家買うらしい。+5
-8
-
236. 匿名 2023/06/19(月) 00:30:30
ドアラ?+0
-3
-
237. 匿名 2023/06/19(月) 00:40:16
偏見しかなさそうだから絶対友人知人周りには一切すすめたり使ってる事言わないけど、使ってる。
料理に使うのはオレガノを肉料理に使う時だけ使用する。
それ以外は飲んだり混ぜたりはしない。
特に風邪の日とか効果を実感してるから使ってる。+6
-13
-
238. 匿名 2023/06/19(月) 00:43:20
最近できた友人からタイムリーに勧められたところでした。え?カモにされてる?+14
-0
-
239. 匿名 2023/06/19(月) 01:40:17
>>98
友達が数年前からやり始めてそれをずっとインスタで発信し続けてるんだけど、やっぱり言うことが宗教的と言うか洗脳されてる感じ。
添加物や薬はすべて害。怪我や病気してもド◯ラのオイルでお手当+愛情でカバー云々。
一本一万超えのミネラル?だかを植物や料理全てに入れたり、ちょっと本当にこわい。
年に一度会うくらいで私には勧誘はしてこないんだけど、会うと必ずオイルで希釈した化粧水やらなにやらをくれる。
そして私には全く効果がなかったwww+13
-0
-
240. 匿名 2023/06/19(月) 01:44:23
>>99
良くなるわけないよね…
そんな簡単に良くなるなら全世界の発達障害児の親が買うだろうに。
私の友達は数年前からガンガン子供にそのミネラルを与えてるけど何の変化もないし、うちの子と同い年だけどむしろちょっと発達遅いくらいの感じ。
洗脳ってこわいね。+18
-1
-
241. 匿名 2023/06/19(月) 02:54:51
>>235
はいはい、上げコメントご苦労様
バレてるよ+9
-0
-
242. 匿名 2023/06/19(月) 03:19:19
>>1
ドテラって闇のエネルギー感じる人がいるみたいだよ
アンシェントメモリーオイルのシリーズも、闇が入った感じがする
闇も良い塩梅ならば、現実生活に役に立つ+2
-6
-
243. 匿名 2023/06/19(月) 03:19:35
>>206
保健所に通報したら?+9
-0
-
244. 匿名 2023/06/19(月) 03:34:00
>>163
しかもエッセンシャルオイルを希釈せず、
そのまま垂らすんでしょ?ヤバいよね+4
-1
-
245. 匿名 2023/06/19(月) 04:26:42
>>35
私の身近にもいて、同じような事があった( ; ; )
子の心配はなく聞いてもないのに添加物が〜とかそういうこと語り出すんだよね
あとはアトピーが治ったとか風邪が治ったとかなんとか+5
-1
-
246. 匿名 2023/06/19(月) 04:37:25
>>212
決まった銘柄だけの拘りばかり口にするのはマルチの常套句ですね。+6
-0
-
247. 匿名 2023/06/19(月) 04:42:00
>>221
死にますよ+7
-0
-
248. 匿名 2023/06/19(月) 04:47:43
知人がハマってインスタでめっちゃ投稿してる。薬をやめてアロマとサプリと水?を使って持病が改善してきた。人体実験してるとか言ってた。
その前は、タロットとか新月に〜するとかスピリチュアル系のの投稿が多かった。
ミュートしてたら直接営業されたからブロックしようかなぁと思ってる。+9
-0
-
249. 匿名 2023/06/19(月) 06:31:07
>>1
MEGU○Iの美容の本読んだらドテラ使ってるみたいで見る目変わった…
知人も傾倒してて商品プレゼントされたりして困ってる。
ランチに行っても、食べ物にアロマ振りかけて食べてて引いた。+10
-1
-
250. 匿名 2023/06/19(月) 06:54:22
>>234 生活の木に売っているのも原液です。
塗ったり食べたりしないでくださいね。デパートに売ってるのは把握してませんがAESOPなどは薄めてると思いますよ。
+2
-1
-
251. 匿名 2023/06/19(月) 06:56:45
>>226
ミネラルベイビーって
S価の福子や、統一教会の2世みたいなw+6
-0
-
252. 匿名 2023/06/19(月) 06:58:05
>>249
本気で信じているなら心配だし
ビジネスとして欲得づくなら、それも心配だわ。+6
-0
-
253. 匿名 2023/06/19(月) 07:13:02
>>244 最初からいろんなオイルで希釈されてる。薄いのに高価
+2
-0
-
254. 匿名 2023/06/19(月) 07:17:27
>>237
偏見じゃなくて
ここで書かれていることの半分でも本当なら
特定商取引法違反
薬機法違反
景品表示法違反になる可能性があるからじゃない?+9
-1
-
255. 匿名 2023/06/19(月) 08:26:48
>>237
風邪の日に効果を感じる?
どんな風に感じるの?+4
-1
-
256. 匿名 2023/06/19(月) 08:30:06
小学校の先生が勝手に教室でアロマオイル焚くとか…
子どもたちの集中力が上がりますって言ってるって書き込みをネットで見た+5
-0
-
257. 匿名 2023/06/19(月) 09:23:57
ドテラの人って最近オーガニック給食を普及させようみたいなスピリチュアル団体やっていない?
給食にアロマ入れられそうで不安。+10
-0
-
258. 匿名 2023/06/19(月) 09:25:55
ドテラ仕事にしてるってママ、同じマンションのかなりいい部屋にすんでてネイルとかもしてて儲かってるんじゃないかな
調べたらゴールド会員?とか写真付きででてきたよ
ドアの外までアロマの匂いがもれでてた
+2
-7
-
259. 匿名 2023/06/19(月) 09:51:14
>>258
ネットワークビジネスって、相当最初に上の方でやらないと儲からないみたいよ。
特に製品が粗悪品とはいえないみたいなパターンだと原価が高い分利幅が少なくプランも会社側に有利なようにできている。
日本で最初にやってきた時に上位の方で始めたら下の人を養分にできる。
でも、その上の人も他のネットワークビジネスの上位会員の引き抜きだったりして、一般人は養分コース確定。
あとアムウェイも逮捕されたり行政処分になっているように、消費者庁もネットワークビジネスにた対して厳しい対応になってきているし。+8
-0
-
260. 匿名 2023/06/19(月) 10:17:15
海老蔵も黒木瞳経由でやってるんだね
あーねーと思った+4
-0
-
261. 匿名 2023/06/19(月) 10:19:38
#256
#257
もう手に追えんとこまで来てない?
警察にマークされてほしい
自分の子供に降りかかってきたらまじでキレるわ
+5
-0
-
262. 匿名 2023/06/19(月) 10:21:15
>>258
印象操作バレバレだよ+3
-3
-
263. 匿名 2023/06/19(月) 10:23:08
>>261
アンカ間違えたw
>>256
>>257+1
-0
-
264. 匿名 2023/06/19(月) 10:59:42
今日のノンストップの番組欄に「黒木瞳 香りについて語る」って書いてあるんだけど見た人いますか?ドテラについて語ったのかな?見逃したわ+4
-0
-
265. 匿名 2023/06/19(月) 11:19:52
>>218
私は職業訓練校に→アロマセラピスト講座
の中にドテラ会員が送り込まれてました。みんなと仲良くなって卒業間近で巧みに勧誘をし、6名以上が洗脳されて会員になってました。
卒業間近までゆっくりと仲を深めて家族構成とか悩みとかを相談に乗ってたりしてました。
卒業決まってからの一気に畳み掛けてきたので、退学にもならないし先生たちも知らないと思う。
かなり慣れてたから、ドテラが送り込んだと思ってる。+13
-0
-
266. 匿名 2023/06/19(月) 12:25:38
>>228
んなわけあるかーいw+1
-0
-
267. 匿名 2023/06/19(月) 12:42:08
ドテラにはまっている元同僚が2人いるんだけど、以前2人とも他のネットワークビジネス(化粧品)をやっていたから、周りはまた何か変なことやっているよって目で見ている。
ノリが良くてコミュ力高い人達だから、BBQやちょっとした悩み話をきっかけに引き込まれそうになった人もいたよ。とにかく関わらないこと!+6
-1
-
268. 匿名 2023/06/19(月) 13:16:58
友人がネイルサロンの傍ら、この施術も始めるみたいなこと言ってて、この前ドテラ内での免許?取りに行ったって言ってた。それって医療行為としてなのか?リラクゼーションなのか?どちらにせよ何の資格もないけど、どうなんだろう?+7
-0
-
269. 匿名 2023/06/19(月) 13:22:41
>>264
香水をモチーフにした映画に出るらしいけど
ドテラみたいなマルチ商法の話だったらガッカリだわ
+3
-0
-
270. 匿名 2023/06/19(月) 13:23:28
>>250
ありがとうございます🙇+2
-0
-
271. 匿名 2023/06/19(月) 13:23:48
>>265
横。悪質だね+9
-0
-
272. 匿名 2023/06/19(月) 13:25:42
>>268
特定継続的役務提供&連鎖販売取引でダブルで特商法案件?+3
-1
-
273. 匿名 2023/06/19(月) 14:27:06
幼稚園のマルシェでドテラのオイルを使ったワークショップ出店してる方がいて、幼稚園側に問い合わせた所、勧誘しなければいいという条件で許可をしたと言ってて、なんか無責任だと思った。入り口作ってんじゃんって。しかもハンドクリーム500円とか普通に収益得てて腹たったわー+16
-1
-
274. 匿名 2023/06/19(月) 14:47:20
>>224
ドテラとヤングリヴィングは元は同じ会社だったみたい。+2
-0
-
275. 匿名 2023/06/19(月) 15:35:20
>>255
書いてて我ながら胡散臭過ぎてあれだし、
具体的な内容はこれ以上突っ込まれるのもあれなので控えるけど、オンガードとフランキンセンスのキーワードでネットにありふれてる胡散臭そうな記事読んでみて。+4
-1
-
276. 匿名 2023/06/19(月) 16:55:55
>>262
それがほんとなんだよー
幼稚園のママ友をよく招いてて買ってる人もいた
子供のアトピーが治ったとか言って誘ってたよ
私も1回お茶しようって行ったんだけど、並べてあるし匂いがすごいからいい匂いだねー!とか言わなきゃ行けない雰囲気でこれなんだって紹介された+3
-1
-
277. 匿名 2023/06/19(月) 17:43:52
>>243
妻から聞いた だけで対応してくれるもの?
Googleの口コミには普通にアロマのカクテルとかあって~ってあるから、メニューとかには書いてあるみたいだけどね。
田舎だからそもそもドテラがヤバいやつって知ってる人が少ないんだよね。+5
-0
-
278. 匿名 2023/06/19(月) 18:58:57
>>272
アウトってこと?妊婦さんやママさん背中貸してね!格安でやるよ!って言ってたけど、アロマってそんなに効果ある??+2
-1
-
279. 匿名 2023/06/20(火) 01:48:51
>>268
マルチでよくある「勉強会」のことじゃない?製品の勉強の他にいかに顧客を増やすかみたいな勉強もするみたいw
マルチやってる親戚の婆さんの勉強会資料見たことある。わざわざ北海道から東京まで勉強会に行ったらしい+5
-0
-
280. 匿名 2023/06/21(水) 16:08:06
友達に突然手出して!って言われて何だろうと思って手出したらドテラのハッピー?みたいなのボタボタ垂らされて塗り込まれたwwわたし肌弱くて、日焼け止めとかめっちゃ気にするレベルなのに。帰って手洗おうと見たら真っ赤になって蕁麻疹出てた。縁きる。やばい。+7
-0
-
281. 匿名 2023/06/22(木) 15:47:01
>>1
(公社) 日本アロマ環境協会 | アロマを楽しむ | アロマテラピーとは | 安全に楽しむために www.aromakankyo.or.jp(公社) 日本アロマ環境協会 | アロマを楽しむ | アロマテラピーとは | 安全に楽しむためにログイン会員専用ページAEAJマイページアロマテラピー検定・資格の認定、学術調査研究の実施お問い合わせアロマと環境AEAJについて入会案内会員優待店を探すサイト内検索ア...
アロマは飲んではダメってこれに書いてあるのに飲むなんて勇気あるよね。+2
-1
-
282. 匿名 2023/06/22(木) 18:58:39
義妹の子が小瓶に入れて手や頬に塗りたくってて、頼むからこっちくんなwって思ったわ+3
-0
-
283. 匿名 2023/07/17(月) 21:41:31
>>275
私もアロマタッチの8本だけ使ってるよ。風邪予防したい時やちょっと疲れがたまって風邪ひきそうかもって思った時にオンガードとティーツリー数滴使ってる。効果はわかんないけどいい香りで好きだからやってるよ。頭痛がする時にペパーミントをちょっとつけると気分スッキリになる。あと、虫除けスプレーがない時に、代わりにラベンダーとペパーミントを薄めてスプレーして使う時もある。
ラベンダーとティーツリー以外は原液つけるの怖いから希釈したりディフューザーで使ってるよ。
特に飲んだりはしてなくて薬代わりにもしてないけど香りを楽しんだりマッサージしたりしてる。ごく普通のアロマとして、香りや使い心地が好みなので使ってるだけなんだけど、胡散臭い扱いみたいでちょっと寂しい。
宗教みたいになって病気になっても病院行かないとかこれで全部治るみたいな考えの人はドテラ関係なく単なるやばい人だと思う。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する