-
1. 匿名 2023/06/17(土) 10:35:46
主は大阪から博多まで行きます。
なんと!新幹線初乗車です。
隣に人が座っててもお弁当とか食べていいのか?
約2時間半を快適に過ごすコツあれば色々教えて下さい。+167
-11
-
2. 匿名 2023/06/17(土) 10:36:29
ガルちゃん+20
-1
-
3. 匿名 2023/06/17(土) 10:36:36
>>1
自由?指定?+16
-2
-
4. 匿名 2023/06/17(土) 10:36:41
シートを倒して寝る+13
-11
-
5. 匿名 2023/06/17(土) 10:36:48
Wi-Fiはほぼないと思っていいから
寝る。+162
-4
-
6. 匿名 2023/06/17(土) 10:36:58
+26
-1
-
7. 匿名 2023/06/17(土) 10:37:20
わくわくだね!
お弁当たべてもちろんいいんだよー
匂いの強いものは避けた方がいいよ
車内販売でアイスクリームとか買ったみたら?楽しんでねー+269
-2
-
8. 匿名 2023/06/17(土) 10:37:21
車内販売のアイスは硬い+180
-0
-
9. 匿名 2023/06/17(土) 10:37:23
窓際の席にして乗ってすぐコンセントに充電器をセットしておく+150
-1
-
10. 匿名 2023/06/17(土) 10:37:26
全然食べてOKですよ!
ただ臭いがすごいものはちょっと(^_^;)
スマホ充電したり窓側なら外の景色楽しんだりしてね!
+176
-1
-
11. 匿名 2023/06/17(土) 10:37:28
+6
-206
-
12. 匿名 2023/06/17(土) 10:37:36
寝てたらあっちうま+40
-0
-
13. 匿名 2023/06/17(土) 10:37:41
大阪から博多て2時間半なんだ
東京から群馬までの時間もそんな感じだから違和感+10
-22
-
14. 匿名 2023/06/17(土) 10:37:48
>>1
これからも利用するなら
JWESTは入った方がいいよ!+26
-3
-
15. 匿名 2023/06/17(土) 10:38:00
お弁当食べていいよ。ゴミは散らかさないようにね。まわりにうるさいグループや子供がいないといいね。+147
-9
-
16. 匿名 2023/06/17(土) 10:38:21
シート倒す時は後ろの人に会釈しておく+29
-8
-
17. 匿名 2023/06/17(土) 10:38:44
硬いアイスを買って溶けるまで眺めてる
すぐ溶けるスプーンは800円くらいするので余裕があれば購入するのも良しです+53
-0
-
18. 匿名 2023/06/17(土) 10:38:52
+12
-144
-
19. 匿名 2023/06/17(土) 10:39:11
大阪から小倉まで音楽聴きながらウトウトしてたらあっという間に着いた+20
-0
-
20. 匿名 2023/06/17(土) 10:39:12
>>1
まずシートをリラックスできるできる位置に調整。
初めてなら2時間半なんてあっという間よ!+89
-3
-
21. 匿名 2023/06/17(土) 10:39:16
トンネルが多くて景色もよくないから
私なら後半は確実に寝る
ノイズキャンセリングイヤホンあると安心+45
-0
-
22. 匿名 2023/06/17(土) 10:39:38
>>1
かわいい。
551を買って食べましょう。+12
-43
-
23. 匿名 2023/06/17(土) 10:39:48
新幹線って、寝たいのに何故か寝れないんだよね。
好きなおやつ持ち込んで、漫画や本読むのがいいかなー+96
-1
-
24. 匿名 2023/06/17(土) 10:39:53
>>18
可愛いけど動物は確かケージ等から出すのダメだよね+229
-0
-
25. 匿名 2023/06/17(土) 10:40:11
>>18
大人しそうで一見ほほえましいけど
出しちゃだめだよね?+167
-0
-
26. 匿名 2023/06/17(土) 10:40:19
指定席なら早めに予約しておく
私は窓側が好き+18
-0
-
27. 匿名 2023/06/17(土) 10:40:35
アイス買って博多までの間に溶けるかな。
硬いねん+27
-0
-
28. 匿名 2023/06/17(土) 10:41:07
夫が空いてる時期に3列席の真ん中開けて席とって、まさか真ん中席取る人いないだろうと思ってたらしいんだけど、当日スーツの人が座ってたw
我々が夫婦と気づいて「席変わりましょうか?」と言ってくれたんだけど、夫が「いえ、結構です」と断ってスーツの人と私が2時間すごい気まずい思いをした。
うちの夫馬鹿なんだろうか。+237
-24
-
29. 匿名 2023/06/17(土) 10:41:15
普通列車と違って気兼ねなく酒が飲める🙂+24
-2
-
30. 匿名 2023/06/17(土) 10:41:28
>>22
テロやがな+16
-2
-
31. 匿名 2023/06/17(土) 10:41:38
>>21
確かに山陽区間はトンネル多いね。
東海道区間は富士山が馬鹿デカく見えたり浜名湖通過したり車窓は楽しい。+45
-0
-
32. 匿名 2023/06/17(土) 10:42:42
Switchしてたら一瞬+4
-1
-
33. 匿名 2023/06/17(土) 10:42:58
座席を倒す時、隣も空いていたら一緒に倒す。
隙間からのぞかれないように+47
-8
-
34. 匿名 2023/06/17(土) 10:43:14
>>11
これは引く+122
-0
-
35. 匿名 2023/06/17(土) 10:43:24
>>1
「EX予約」で直前に予約する
なら隣に空席の窓際が取れる
自由席と同じ値段で+51
-2
-
36. 匿名 2023/06/17(土) 10:43:35
>>11
4席分支払ってるなら良いんじゃない?
靴も脱いでるし+1
-33
-
37. 匿名 2023/06/17(土) 10:43:45
>>1
お弁当はもちろん食べていいよ!
新大阪駅で買ってもいいけど、デパ地下のお弁当を買うのもいいよ〜。
着いた先で何食べようとかお土産何買おうとかスマホか本で調べてたらあっという間に2時間半は過ぎると思う。+73
-2
-
38. 匿名 2023/06/17(土) 10:44:48
隣に人が座っててもお弁当とか食べていいのか?
クチャラーじゃなきゃ全然気にしない。匂いもある程度許容。でもせんべいやポテチとか音が鳴るものは本気で勘弁してほしい。静かな休憩室とかでおばさんが高確率で煎餅むさぼってるけど、あの「ガリガリゴリゴリ」って租借音を延々聞かされてると発狂しそうになるよ。+28
-3
-
39. 匿名 2023/06/17(土) 10:45:03
前の座席のおっさんがハゲてると
日の出っぽく見える+34
-1
-
40. 匿名 2023/06/17(土) 10:45:27
>>22
迷惑だよ。+8
-2
-
41. 匿名 2023/06/17(土) 10:46:14
>>11
○んで欲しい社名さらしたい
>>
払ってるわけないだろ+54
-3
-
42. 匿名 2023/06/17(土) 10:46:54
駅に着く時の音楽が好き+11
-0
-
43. 匿名 2023/06/17(土) 10:46:56
>>11
汚い足乗せるなよオイ
水虫だったらどうすんだ+136
-0
-
44. 匿名 2023/06/17(土) 10:47:37
>>1
新幹線で食事するって迷惑だし、思い込みだよね
乗る前とか降りた後に食べればいいと思うの+12
-54
-
45. 匿名 2023/06/17(土) 10:48:18
>>40
でも食べてる人いるよね?+2
-4
-
46. 匿名 2023/06/17(土) 10:48:22
グリーンに一度乗ったら普通には戻れない。+46
-2
-
47. 匿名 2023/06/17(土) 10:48:32
崎陽軒のシウマイ弁当食べて、爆睡しすぎないようコーヒーでカフェイン摂取して寝る+7
-2
-
48. 匿名 2023/06/17(土) 10:49:00
何番線から出るかチェックする+5
-0
-
49. 匿名 2023/06/17(土) 10:49:10
私はいつも東海道新幹線は品川から乗るんだけど、東京駅発のぞみに乗った時にすでに弁当を食べ終わっている人がいる。私は熱海を過ぎて海が見えてから食べるようにしています+22
-2
-
50. 匿名 2023/06/17(土) 10:49:13
>>1
もしかしてライブ?
姉と姪も張り切って出かけたよ。+7
-1
-
51. 匿名 2023/06/17(土) 10:49:15
近くにガキや変な奴が来ないように祈る
+62
-0
-
52. 匿名 2023/06/17(土) 10:49:21
>>44
普段の列車で食事してたらあり得ないもんね
なんで新幹線だといいと勘違いする人が多いんだろう?+5
-24
-
53. 匿名 2023/06/17(土) 10:49:36
>>18
あ、えっとですね、麦茶のパッケージからして今年の2月くらいですね+22
-1
-
54. 匿名 2023/06/17(土) 10:49:43
>>22
くっさ!
やめてくれよ。
お土産袋に入ってても臭いのに。+25
-2
-
55. 匿名 2023/06/17(土) 10:49:48
>>1
なんと!にワロタ
かわいい+38
-0
-
56. 匿名 2023/06/17(土) 10:50:23
>>22
ガルってそういう冗談通じないからやめとけww
本気にしてトラブルになるで+16
-0
-
57. 匿名 2023/06/17(土) 10:50:28
ウェルカムトゥノゾミイクスプレス+1
-0
-
58. 匿名 2023/06/17(土) 10:50:32
>>28
夫もあほだけど、空いてるのに3名がけシートで両はじ埋まってる真ん中の席選択するの理解できない。ネットや券売機なら自分で選べるし窓口でもわざわざそんな場所にしないよね。当日は満席に近かったのかな?+21
-49
-
59. 匿名 2023/06/17(土) 10:50:53
>>6
これは北陸新幹線のかがやき
博多には行けない+7
-2
-
60. 匿名 2023/06/17(土) 10:50:59
>>13
新幹線が速いんだよ+17
-0
-
61. 匿名 2023/06/17(土) 10:51:20
+70
-0
-
62. 匿名 2023/06/17(土) 10:51:56
>>44
え、普通にみんな食事してるよね?
ホームでもお弁当売ってるし
私は毎回ディーンアンドデルーカのパニーニ買って食べてるよ+56
-3
-
63. 匿名 2023/06/17(土) 10:52:08
毎週新幹線乗っているけど結構みんな食べているよ
お酒飲んでいる人もいるし
新大阪駅でスーツのイケメンを見るのが好き笑+22
-1
-
64. 匿名 2023/06/17(土) 10:52:29
私もこないだ人生2回目の新幹線をひとりで東京から名古屋まで行ってきましたー!
窓際の席で景色見てたら、いつの間にか寝てた……
富士山見たかったのに……
あ、新幹線の中でサンドイッチ食べました。+32
-0
-
65. 匿名 2023/06/17(土) 10:52:30
>>52
昔食堂車があったり
車内販売があったりするから鉄道会社の戦略だったのかもね
確かに帰りならお弁当食べても
行きなら博多まで我慢して博多で食べるのもいいね+20
-0
-
66. 匿名 2023/06/17(土) 10:52:33
>>58
席位置自動にすると埋められる事あるよ
JRとしてはなるべくまとめて席を空けときたいとかありそう+44
-0
-
67. 匿名 2023/06/17(土) 10:52:40
>>58
2名分で3シート使おうと思ったんじゃない
飛行機でそういう取り方する家族がいるらしい+41
-5
-
68. 匿名 2023/06/17(土) 10:53:10
>>46
すごく判る!
さらに東北や北陸は、グランクラス乗ったらグリーン車や普通車に戻れない。+33
-1
-
69. 匿名 2023/06/17(土) 10:53:20
>>65
車内販売か、たしかにあれが勘違いを助長させてるかも
あれはお土産用でしょ+1
-24
-
70. 匿名 2023/06/17(土) 10:53:34
>>1
新幹線好きです。
オススメは、事前に窓側を予約して、早めに駅に行ってじっくり駅弁を選ぶこと。隣に人がいても駅弁は食べてokだけど、あまりに匂いが強いのはマナー的に避けた方がいい。ペットボトルのお茶やお菓子も車内販売は激高なので事前に駅で購入するのがいいよ。文庫本とか暇つぶしアイテムも持っていくとより楽しめる。+64
-0
-
71. 匿名 2023/06/17(土) 10:53:38
>>68
お金持ち羨ましい+11
-0
-
72. 匿名 2023/06/17(土) 10:53:45
>>62
新幹線のることもないようなやつがわからなくて言ってるだけだから気にしなくていいよ+28
-2
-
73. 匿名 2023/06/17(土) 10:54:22
>>28
スーツの人も気まずかったろうにね…
端っこの方取れなくて仕方なく真ん中買ったんだろうし
スーツの人のためにも変わった方が良かったと思う+181
-1
-
74. 匿名 2023/06/17(土) 10:54:40
>>69
駅弁買って帰りの新幹線で食べてる+9
-0
-
75. 匿名 2023/06/17(土) 10:54:40
>>70
駅弁はOK?誰が決めたの?
普通に迷惑だよ+0
-36
-
76. 匿名 2023/06/17(土) 10:54:55
>>74
うわぁ+0
-14
-
77. 匿名 2023/06/17(土) 10:55:25
>>1
挨拶が大事。隣に人がいたら
道中ご迷惑をかけますよろしくお願いします!ってそっと菓子折りを渡すんだよ。+5
-30
-
78. 匿名 2023/06/17(土) 10:55:36
>>75
JRじゃない+14
-0
-
79. 匿名 2023/06/17(土) 10:56:13
>>1
食べてもいいよ!車内で駅弁販売してるんだからよし
でもめっちゃにおい強めの弁当持ち込みは控えた方いいかも+24
-0
-
80. 匿名 2023/06/17(土) 10:56:30
>>63
周りからやってるから自分もしていいっておかしいよ+1
-20
-
81. 匿名 2023/06/17(土) 10:57:13
>>75
荒らすなガル男
匂いが強いものじゃなきゃokだしみんな食べてるやんけ
新幹線乗ったことないのか+29
-1
-
82. 匿名 2023/06/17(土) 10:57:13
>>75
横。鼻栓でもしとけば解決+10
-0
-
83. 匿名 2023/06/17(土) 10:57:45
変な荒らし来てるな
トピ伸ばしご苦労さん+10
-0
-
84. 匿名 2023/06/17(土) 10:58:34
>>79
551の豚まんとか?
新大阪駅でホカホカのが売ってるけど+6
-1
-
85. 匿名 2023/06/17(土) 10:58:39
>>24
ねこちゃんがとても幸せそうで許してしまいたくなるけど、日本では介助犬や盲導犬以外のペットはキャリーバッグから出しちゃダメだよね。+40
-0
-
86. 匿名 2023/06/17(土) 10:59:01
>>80
ほならね?なぜ駅弁とかが駅構内で売られているんだ?
新大阪駅に今から行って来い!
新幹線使って笑+12
-1
-
87. 匿名 2023/06/17(土) 10:59:12
>>56
そうなん?!
>>1
551は美味しいけど匂いがすごいからやめとけ。+9
-2
-
88. 匿名 2023/06/17(土) 10:59:12
>>51
座席ガンガン蹴る子供が後ろにいるとすごくハズレ引いた気分になるわ+46
-0
-
89. 匿名 2023/06/17(土) 11:00:11
昔特急列車で車内販売の売り子していた
一番売れたのがコーヒーかな+16
-0
-
90. 匿名 2023/06/17(土) 11:00:13
>>84
よこ
売ってる、売ってるけども嫌がられるからトラブルになりかねない…
おやめなさい…+8
-0
-
91. 匿名 2023/06/17(土) 11:00:39
>>13
上越新幹線遅いんだ+1
-3
-
92. 匿名 2023/06/17(土) 11:00:48
>>14
横、それはどんな制度?+15
-0
-
93. 匿名 2023/06/17(土) 11:00:53
子供がイヤホン無しで動画見ていると外れだなと思う+29
-0
-
94. 匿名 2023/06/17(土) 11:01:12
>>58
満席ならあり得るよ+38
-1
-
95. 匿名 2023/06/17(土) 11:01:24
>>28
馬鹿夫婦だね+148
-0
-
96. 匿名 2023/06/17(土) 11:01:37
>>87
551新幹線新大阪駅店のテイクアウトはどこで食べる前提なの+2
-1
-
97. 匿名 2023/06/17(土) 11:01:39
>>77
嘘つくな!+10
-0
-
98. 匿名 2023/06/17(土) 11:02:08
>>84
大阪から博多に行くってことは主は大阪住みなんじゃない?
わざわざ551食べなくてももっと他に食べるべきものがあると思う+4
-0
-
99. 匿名 2023/06/17(土) 11:02:10
>>28
夫さん、普段からちゃっかりした方なのかな?
こうして予約しちゃえばどうせ真ん中は来ないから2人で3席、荷物も置けるし気兼ねもないし~って・・・
隣同士で予約しておいて、結果として残り1席誰も来なければそれはラッキー!
くらいじゃないのかなあ、通常の感覚は
まあ、閑散期だったからとか言うんでしょうけど
こういう思考は色んな所に出ていると思うわ
ごめんなさい、人様のお身内に+169
-0
-
100. 匿名 2023/06/17(土) 11:02:25
>>75
可哀想に
新幹線に乗れない人生なんだね+21
-0
-
101. 匿名 2023/06/17(土) 11:02:43
>>96
トイレの中+4
-2
-
102. 匿名 2023/06/17(土) 11:03:00
>>28
一度連れが断ってるのに「いや代わってくれ!」と強く言ったり、後になって「やっぱり代わってください!」とか言いにくいしね…+12
-0
-
103. 匿名 2023/06/17(土) 11:03:13
>>88
注意すると大抵親が逆ギレしてくるよね+11
-1
-
104. 匿名 2023/06/17(土) 11:03:18
>>96
屋根の上+3
-2
-
105. 匿名 2023/06/17(土) 11:03:52
大阪発なら551も平気かもしれん
あ、大阪でしか売っていないんだったわ+4
-1
-
106. 匿名 2023/06/17(土) 11:03:58
>>7
優しい(´ω`*)+34
-0
-
107. 匿名 2023/06/17(土) 11:03:58
>>80
駅弁を知らないのか
駅弁は冷めても美味しくて匂いも出ないようになっているだよ
だから隣に他人が座っていようが食べてもいいんだよ、、アルコールだって嗜むぐらいならいい+23
-0
-
108. 匿名 2023/06/17(土) 11:04:21
>>96
グリーン車+0
-3
-
109. 匿名 2023/06/17(土) 11:04:34
>>58
満席に近い時は真ん中を選ばざるを得なかったよ
幸い窓側と通路側の人は他人だったから静かに過ごせた+47
-0
-
110. 匿名 2023/06/17(土) 11:04:48
>>61
つまりはここ以外では食事しちゃダメでしょ
迷惑だよ+2
-19
-
111. 匿名 2023/06/17(土) 11:05:04
>>28
あなたが真ん中に移れば良かったのでは+112
-0
-
112. 匿名 2023/06/17(土) 11:05:17
>>103
そうなんだよね
まともな親なら子供が蹴り始めた時点で止めるからね+8
-1
-
113. 匿名 2023/06/17(土) 11:05:22
>>44
新幹線は迷惑ではない
ならば何故車内で駅弁売っているんだ
+29
-1
-
114. 匿名 2023/06/17(土) 11:05:39
>>18
わ!カワイー♡
と。思ってしまったけどこれはマナー違反ですね
特にネコちゃんは驚いたりすると、咄嗟に飼い主さんから離れ逃げたりしかねないし
色々と大変な事になってしまうから絶対に止めて欲しいね+119
-0
-
115. 匿名 2023/06/17(土) 11:05:42
>>96
持ち帰りで家でしか食べたことない。
大阪人は新幹線の中で食べようとは多分思わない。
+14
-0
-
116. 匿名 2023/06/17(土) 11:05:57
>>71
金持ちというわけでは無いです。単なる鉄ヲタです。乗り鉄する時だけカネを惜しみなく注ぎ込む。
ただ、2時間半でグリーン車は勿体無いのでお勧めしない。
すごい硬いアイス食べたくなってきた!
+10
-2
-
117. 匿名 2023/06/17(土) 11:06:04
>>86
駅弁は持ち帰って食べる用です+0
-17
-
118. 匿名 2023/06/17(土) 11:06:06
新大阪までならあっという間だな
大概新横あたりで眠くなって京都辺りで目が覚める
そこから30分くらいでももう到着ってパターン+6
-0
-
119. 匿名 2023/06/17(土) 11:06:22
>>110
今はないんだからいいんだよ
いつどんな時間に食べようが駅弁なら構わない
+11
-3
-
120. 匿名 2023/06/17(土) 11:06:22
>>77
なんでご祝儀のこと書いてあげないの…
結婚式とか実家への結婚の挨拶とかおめでたい理由で新幹線使う人も多いからご祝儀は忘れちゃいけないのに+4
-8
-
121. 匿名 2023/06/17(土) 11:06:39
>>18
ネコ大好きの猫アレルギーなんだけど、これはあかん。
猫アレルギーで呼吸困難になるタイプの人からしたら殺しにかかってんのか?レベル+123
-0
-
122. 匿名 2023/06/17(土) 11:07:50
>>119
そんな事はありません
駅弁でも匂いに敏感な人には十分迷惑です
崎陽軒とか最悪+3
-19
-
123. 匿名 2023/06/17(土) 11:08:17
>>117
わざわざ高い駅弁を家で食べるとかw
フィッシングは楽しんだかい?+10
-1
-
124. 匿名 2023/06/17(土) 11:08:25
東京から東北の祖母の家に行く時に久々に新幹線に乗った
牛タン弁当買ったけど隣の人が読書していて気まずかったな
ものすごくお腹空いたから食べたけどね!+6
-0
-
125. 匿名 2023/06/17(土) 11:08:41
>>28
私たち夫婦もお互い端っこがいいから、真ん中空けて席取ることある。
別にお互い話さないから真ん中に人来ても気を遣わせたことはないけど。+12
-3
-
126. 匿名 2023/06/17(土) 11:09:05
>>103
その子の座席の後ろに回ってガンガン蹴る+11
-1
-
127. 匿名 2023/06/17(土) 11:09:06
>>117
頭悪いんかお前は
皆さん、駅弁なら新幹線で食べても構わないです。こんなバカ気にしないように。
昔、鉄道関係で働いていた者より
+28
-0
-
128. 匿名 2023/06/17(土) 11:09:10
>>7
新幹線ってなんかテンションあがるよね〜✨新幹線の改札の向こうってスタバがあること多いから、スタバでカフェラテもキオスクでおやつ買って景色を見ながらまったりするの好き!+52
-0
-
129. 匿名 2023/06/17(土) 11:09:58
>>122
バカだろ+15
-2
-
130. 匿名 2023/06/17(土) 11:10:04
>>96
デッキ+0
-3
-
131. 匿名 2023/06/17(土) 11:10:14
>>18
私は猫派だし、画像だとなんて可愛いんだー♡ってなるけど、動物をケージなしのナマ(?)で剥き出しで乗せるのはマナー違反に感じる
リードつけてるように見えないし、飛び出したらどうするんだとか、アレルギーの人とか心配だし、弁当に毛が飛んできたらやだし
リラックスした表情とおてて可愛いんだけどさ+76
-0
-
132. 匿名 2023/06/17(土) 11:10:29
>>61
食堂車いいなー
憧れるわ+29
-0
-
133. 匿名 2023/06/17(土) 11:10:31
>>62
パニーニとか匂いきついから絶対ダメ+1
-21
-
134. 匿名 2023/06/17(土) 11:10:51
>>126
よこ
やべー大人すぎて通報レベルww+9
-0
-
135. 匿名 2023/06/17(土) 11:11:07
>>122
そこまで嗅覚過敏なら新幹線乗るのやめたら+27
-2
-
136. 匿名 2023/06/17(土) 11:11:32
>>122
そんなのどこにも行けないね
それならマスク2枚とか
ひっそり香るくらいマスクにスプレーとかしてしのぐな
あと香り対策にハンディファン便利+14
-2
-
137. 匿名 2023/06/17(土) 11:11:51
>>133
え、パニーニわかって言ってんの?
具材はモッツァレラと生ハムとバジルだし冷製だから超臭わないやつだよ
+26
-1
-
138. 匿名 2023/06/17(土) 11:12:22
>>1
色々書いてあるけどとりあえず
駅弁オッケー。1人で乗ってる女性でも食べてるよ。
551とか匂い強めのものにはきをつけて。
イヤホンの音量気をつけて。
荷物取られないように気をつけて。
喫煙ルーム近い座席だと人の動きが多い、タバコの匂いもちょっと残り香としてくる。
トイレは先手必勝。
結構待ちがある時あるしギリギリにいかない。
荷物に気をつけて。
トイレ流すとものすごい音するけど心配しないで。
男女兼用なので汚いことがある。気にするタイプなら除菌スプレーもちあるくといい。
トイレの近くに洗面所2つぐらいある。
万が一何かあって着替えたいとかあったら多目的ルーム的なのがある。
乗務員さんに声をかけて聞いてみて。
+27
-2
-
139. 匿名 2023/06/17(土) 11:12:34
>>122
お前新幹線に乗ったことも弁当食ったこともないよね??
黙ってろよハゲ+18
-3
-
140. 匿名 2023/06/17(土) 11:12:35
>>69
違う
バカも休み休み言え+22
-0
-
141. 匿名 2023/06/17(土) 11:12:48
>>44
釣りじゃなく本気でそう思ってるの?
ペットボトルのお茶が開発される前は駅弁とお茶はセットみたいに売られてたよ
駅弁は「列車内で食べること」を想定されてるお弁当だし旅の醍醐味のひとつだと思うけど
※画像は拾い画(イベント的に昔のお茶が販売されてたらしい)+25
-1
-
142. 匿名 2023/06/17(土) 11:13:14
>>137
生ハム、チーズ、バジルどれも匂いキツいよ
冷めてたらOKなんて事は無いよ+3
-26
-
143. 匿名 2023/06/17(土) 11:14:08
>>132
昔、グランドひかりで利用したことある。
味はまぁ、ノーコメントw
二階建て車両の2階だったから、流れる車窓見ながらの食事は気分良かったよ。+8
-0
-
144. 匿名 2023/06/17(土) 11:14:21
>>141
これはそういう観光列車だよ
食事しない人もいる新幹線で食事するのはマナー違反
山手線で食事してたらおかしいでしょ?
それと同じ+1
-30
-
145. 匿名 2023/06/17(土) 11:15:48
>>58
多分、座席選択の画面で「指定しない」にするとシステムの都合で変なところに埋められる。
1車両に乗客が私含め3人しかいない東北新幹線で、隣に人が来たことがある(私は窓側を指定してた)。
ガラガラなのに隣同士なことにお互いに驚いて、通路側の人は車掌に交渉して席変わってた。
ちなみに、一部のバスのシステムでも座席を「どこでも良い」にすると、たとえ隣に人がいても前から埋められる。
座席をシステムに任せる場合、隣に人がいない席が優先されるわけじゃないから注意が必要だね。+29
-1
-
146. 匿名 2023/06/17(土) 11:15:52
>>75
お前は一生自宅から出るな!バカ
荒らしだったらいい加減にしろ+15
-0
-
147. 匿名 2023/06/17(土) 11:15:57
>>142
生ハム、モッツァレラ、バジルどれも食べたことないのがわかりましたーw
問題にされてるのは551のように車内に匂いが充満する場合だよ
このラインナップがダメなら飲み物もNGになるし何も食べられないね
+25
-0
-
148. 匿名 2023/06/17(土) 11:15:59
新幹線って在来線とは違ってホームで待ってる時からテンション上がります
(頻繁に乗る方々は路線バスくらいの感覚でしょうけど、私は滅多に乗らないので)
快適な過ごし方は特に思い浮かばなくて申し訳ないですが、私は気兼ねなくトイレに行けるように
通路側をとります
+20
-0
-
149. 匿名 2023/06/17(土) 11:16:04
>>1
大阪〜博多だと、山口県の徳山周辺の工場群の景色が綺麗です。
窓側に座らないと見れないけど(博多行きの時は左手)、
おすすめです💓+25
-0
-
150. 匿名 2023/06/17(土) 11:16:55
>>144
新幹線は観光列車の一部
知らないなら黙っておけ+14
-1
-
151. 匿名 2023/06/17(土) 11:17:34
>>144
お前、黙っとけ+12
-1
-
152. 匿名 2023/06/17(土) 11:18:40
>>144
すごいレスもらってトピ伸ばせて良かったね
このバイト紹介してくれ
私もやりたい+14
-2
-
153. 匿名 2023/06/17(土) 11:19:57
この間自由席乗った時に斜め後ろがずっとリモート会議しててノイズキャンセリングのイヤホン持って行って良かった+14
-0
-
154. 匿名 2023/06/17(土) 11:20:17
>>51
>>88
座席ガンガン蹴る子供がいたら、刺青アームカバーとサングラスを装備(親を萎縮させる為)して「うるせえんだよ!」と怒鳴りながらその子供の頭を叩けばいいでしょ電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 - 昨日の出来事なのですが、地下鉄... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 昨日の出来事なのですが、地下鉄の電車の中で5歳前後の子供2人が騒いでいました。そばにお母さん達がいたのですが、「静かにしなさい」と軽い感じで注意していました。すると腕に刺青が...
+6
-4
-
155. 匿名 2023/06/17(土) 11:21:30
>>144
そう思うならガルみたいな掲示板で吠えてないでJRに苦情入れてみて
そんで結果教えて
それはあなたの意見であって世論じゃない+22
-1
-
156. 匿名 2023/06/17(土) 11:21:45
>>22
それはさすがにない
551側も新幹線改札内のお店ではデリカのみの販売にしてるよ+3
-0
-
157. 匿名 2023/06/17(土) 11:22:57
航空機を使えば快適+0
-0
-
158. 匿名 2023/06/17(土) 11:25:06
>>154
叩いちゃダメだけど
見るからに怖そうな人がいると電車も静かになるんだよね
前に中央線だけど北斗の拳みたいな格好した人たちが高円寺から乗ってきて
それまで小競り合い起きてた車内がシーンとなった
押してくるおじさんいたりしたんだけど
すっと車内も広くなりびっくりした
+15
-0
-
159. 匿名 2023/06/17(土) 11:26:12
>>157
乗ってる時間は短いけど
保安検査や自由度からいえば新幹線のが気楽だよね+10
-1
-
160. 匿名 2023/06/17(土) 11:26:17
>>1
> なんと!新幹線初乗車です。
修学旅行なんかで普通利用すると思うんだが。
> 隣に人が座っててもお弁当とか食べていいのか?
全然気にしていない。皆普通に食べているよ。でもキムチとか納豆とか臭いの強そうなものは止めるべきだろうな。
> 約2時間半を快適に過ごすコツあれば色々教えて下さい。
私の場合はいつのまにか寝ちゃっている…。シートを後ろに倒すと後ろの人に迷惑だから、ほんの気持ちだけ倒している。+3
-12
-
161. 匿名 2023/06/17(土) 11:26:27
皆さん
駅弁なら食べても構わないからね
一部のバカが迷惑ってコメントしているが気にしない事
+30
-1
-
162. 匿名 2023/06/17(土) 11:29:51
>>103
じゃあ、座席ガンガン蹴る女児がスカートめくりされても文句言うなよ+1
-10
-
163. 匿名 2023/06/17(土) 11:29:58
>>68
グランクラス昨年秋から食事できる新幹線減ったよね。あの小さい弁当楽しみにしてたし、引き続き提供されてる新幹線(かがやきなど)もあるけど、弁当が更に小さくなった🥲+11
-0
-
164. 匿名 2023/06/17(土) 11:30:33
>>161
シウマイは?+0
-0
-
165. 匿名 2023/06/17(土) 11:33:44
>>7
早めに買ってしばらく置かないと固すぎて大変だけど、なんか嬉しいよね
+29
-0
-
166. 匿名 2023/06/17(土) 11:35:09
>>1
のぞみじゃなくて、みずほをお勧めします!普通の指定席でも2列シートなので席がゆったりしてるよ。
窓側だとコンセントあるから充電とかできるよ。
お弁当は食べてオッケーです!+8
-0
-
167. 匿名 2023/06/17(土) 11:37:14
>>44
もったいなーい!!新幹線で食べるの楽しいよー。
東京駅の祭(駅弁大集合の売店)でお弁当を選ぶところから楽しい。乗り物で飲食が非日常だからかな?
横だけど飛行機で食べるものも美味しいよ!
(富士山見下ろしながら食べるとなんか嬉しい)+21
-0
-
168. 匿名 2023/06/17(土) 11:37:19
>>159
よこ
それそれ
一度飛行機使ったら、そもそもまず空港まで行くのが大変(成田だったけど羽田でも新幹線よりめんどい)、空港着いたら飛行機まで行くのが大変、降りても飛行機〜出口、出口〜目的地まで遠いし、体ボロボロになったよww
新幹線は駅ですぐ乗れて、到着したらすぐ目的地に行けるから楽だよね+18
-0
-
169. 匿名 2023/06/17(土) 11:38:02
+1
-15
-
170. 匿名 2023/06/17(土) 11:39:49
>>169
芸能人なのにやっちゃダメなことわかってないんか…
こんなんいたら怖くてゴミ箱使えない+22
-0
-
171. 匿名 2023/06/17(土) 11:40:05
早朝の時間帯だと、遠距離新幹線通勤のサラリーマンが多くて仮眠を取ってる人も多い。大きな声でお喋りすると顰蹙を買う。
「早朝のためお休みのお客さまもいらっしゃいますので、大きな声での会話はご遠慮ください」みたいなアナウンスをする車掌さんもいる。そんな苦情が割と多いんだと思う。+25
-0
-
172. 匿名 2023/06/17(土) 11:40:40
主さん
お弁当は食べても構わないよ
駅のホーム(または車内販売)で売っている駅弁にしてね、スーパーやコンビニ弁当だと匂い出るかも。
飲み物はアルコールでも大丈夫ですが、揺れるから酔いが早いです、気を付けて飲んでね、アルコール飲む場合は…+9
-0
-
173. 匿名 2023/06/17(土) 11:41:50
>>68
グランクラスは東京駅の中で専用の待合室がありトイレも他とは別。飲み物も雑誌もお菓子も提供される。東京駅でカフェとか行く必要ない。
グランクラスのサンドイッチ美味しかった。シャンパンと合う。サーモンとか鴨肉のハムとか挟んであった。ハーブティーも良かったしパウンドケーキやお煎餅もあった。
せっかく乗るならやっぱり良いよ。出張は別として旅行なら。
+12
-1
-
174. 匿名 2023/06/17(土) 11:43:43
>>96
お土産前提なんだろうけど、それならもう少し匂い対策してほしい。
先日私も京都から買って帰ったけどビニール2枚持参して、二重密封してから乗車したわ。+7
-0
-
175. 匿名 2023/06/17(土) 11:44:00
広島-東京でよく乗るけど長すぎて着く頃には疲れてる。+11
-0
-
176. 匿名 2023/06/17(土) 11:47:07
>>169
これグリーン車のデッキってこと?
グリーンの切符持ってない人はデッキも立ち入り禁止ですね+27
-0
-
177. 匿名 2023/06/17(土) 11:47:52
缶コーヒーではなく、車内販売のコーヒーを飲むのが飛行機に乗ってる気分みたいで好きなんだけど、車内販売が来るまで落ち着かないのが困る。
あとは、車両に何個かしか積んでないというオーボンヴュータンのクッキーが買えたらすごく嬉しい!+10
-0
-
178. 匿名 2023/06/17(土) 11:49:54
>>144
山手線は新幹線ではありませんね+9
-0
-
179. 匿名 2023/06/17(土) 11:51:10
>>172
駅のホームで売ってるのでも、崎陽軒とかはかなりにおうけどね+0
-6
-
180. 匿名 2023/06/17(土) 11:53:21
>>160
今どきの修学旅行は公立でも県内に空港があったら中高は沖縄か海外ってところ多いよ
小学校はバス移動が多い
+11
-0
-
181. 匿名 2023/06/17(土) 11:54:59
>>177
あのコーヒー美味しいよね
スゴクカタイアイスと頼むと至福
私も販売員さん待ちが面倒でホーム販売してるのを乗車前に持ち込んでたんだけど
コーヒーホーム販売がコロナ中に無くなっちゃってとても残念
+4
-0
-
182. 匿名 2023/06/17(土) 11:56:43
初なら景色見るのも良いかも
知っているところも新幹線の角度から見るとこうなんだとか面白いよ
あと山陽地方の瓦が独特で地方感を味わえる+5
-0
-
183. 匿名 2023/06/17(土) 11:58:38
山が多いからトンネルだらけで耳がツーンてしやすいから飴や飲み物必須。博多着いたら美味しいご飯が多いからなるべく新幹線では軽めに済ませた方がいいと思います。でもお弁当ってワクワクしますよね!数年前に新大阪リニューアルされてお店も増えたから早めに行く方がお勧めです。コンビニで新幹線内で読む雑誌買って暇潰しに読んでます+12
-0
-
184. 匿名 2023/06/17(土) 12:02:00
耳栓かイヤホンして寝てます+2
-0
-
185. 匿名 2023/06/17(土) 12:02:31
>>36
4席買うお金があるならグリーン買う。+12
-0
-
186. 匿名 2023/06/17(土) 12:02:55
出張で新幹線で4時間程度の移動も多いけど、必ず持って行くものは
・耳栓(周りにうるさい人がいたら付ける)、
・着圧ソックス(つま先が開いてるもの、冷えやむくみ対策)
・薄手のはおりもの
あと、飲食する場合はにおいの少ないものを選ぶ。+1
-0
-
187. 匿名 2023/06/17(土) 12:02:56
大阪〜博多は、時間帯を問わず、大阪駅で551を買う人がいるから、ニオイは諦めている。
トンネルが多いので、景色は楽しめない。Wi-Fiも途切れる。私はApple musicを使っているけれど、新幹線に乗る前に、ある程度の曲数をダウンロードしている。
長時間だから、グリーン席は必須。変な観光客がいない。+6
-0
-
188. 匿名 2023/06/17(土) 12:03:16
>>159
>>168
分かる。
保安検査でショートブーツでさえ脱がなきゃいけないし、離陸する1時間前ぐらいには空港にいなきゃって思ってしまうし、空港って中心街までの距離が結構遠い所も多くて降りてからもリムジンや電車などに揺られて…ってのが疲れてしまうので、飛行機での旅行は極力避けてる。
+10
-0
-
189. 匿名 2023/06/17(土) 12:03:58
>>179
崎陽軒に言ってくれ+3
-0
-
190. 匿名 2023/06/17(土) 12:05:50
>>1
毎日山陽新幹線乗ってる私からのアドバイス!
トンネルばっかでWi-Fiはおろかスマホのデータ通信も繋がりにくいことがあるからスマホ以外の暇つぶしを持っていこう!とは言っても駅弁食べてたら意外とあっという間だけどね+22
-0
-
191. 匿名 2023/06/17(土) 12:07:20
>>190
お客様で乗ってるの?
それとも車内販売の方?
+0
-0
-
192. 匿名 2023/06/17(土) 12:08:14
>>18
こんなの見たら車掌?にすぐ言っていいよね?+53
-0
-
193. 匿名 2023/06/17(土) 12:11:44
>>177
>>181
今車内販売がどこにいてどっちに動くかわかるアプリとかあればいいなと思うw+9
-0
-
194. 匿名 2023/06/17(土) 12:12:52
主です。
採用されてビックリしています。
沢山のコメント本当にありがとうございます。
ライブで行くので新幹線とホテルパックを予約しました。
来月なのに今からドキドキワクワクしています。
お弁当食べて良いんですね。
山陽新幹線はトンネル多いとか、背もたれ倒すタイミングとか、色々教えて頂き、ありがとうございます!+30
-0
-
195. 匿名 2023/06/17(土) 12:18:44
>>192
お願いします。
猫アレルギーの方がもしいたら大変です。+27
-0
-
196. 匿名 2023/06/17(土) 12:21:04
>>13
大阪から東京も2時間半くらい
博多までって東京行くぐらい遠いのか〜
って感じ。東京より近い気がしてた+6
-0
-
197. 匿名 2023/06/17(土) 12:27:31
仕事でよく新幹線に乗るけど窓側だとトイレに立つ時や乗り降りに大変だから通路側を選びます。
コロナ禍の時は隣に人が座る事もなかったけど、最近本当に混んでますね〜
スマホで本読んで過ごしてます。+10
-0
-
198. 匿名 2023/06/17(土) 12:29:40
>>1
大阪〜博多なら金券ショップでJR西の株主優待券を買うといいよ!4000円くらいかな?
運賃も特急料金もグリーン席も全部込みで半額になるから超お得+3
-0
-
199. 匿名 2023/06/17(土) 12:30:12
>>191
通学です+3
-0
-
200. 匿名 2023/06/17(土) 12:32:08
40歳を過ぎて少し自由が増えて20年ぶりくらいに一人で新幹線に乗るようになった。
元々が小心者なので2〜3時間の移動だったらお腹空いても我慢しちゃう。
トンネルが多いしスマホも不安定だからほとんど寝てすごすか窓側なら景色みてる。
到着した先の楽しみを想像したり。
本が好きなので次そういう機会があったら乗る前に本買おうと思ってます。
固いアイス気になるけど、一人では買えない。+8
-0
-
201. 匿名 2023/06/17(土) 12:33:51
>>14
私も気になります。
横+7
-0
-
202. 匿名 2023/06/17(土) 12:37:09
>>193
いいねそれ!+5
-0
-
203. 匿名 2023/06/17(土) 12:37:46
>>149
私も好き。
夜だとホントきれい+7
-0
-
204. 匿名 2023/06/17(土) 12:38:46
>>199
191です
凄いね~ Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!+4
-0
-
205. 匿名 2023/06/17(土) 12:43:25
>>11
きたなー
多分コロナ禍のガラガラ時代なんだろうけど、臭そうな素足は勘弁だわ+24
-0
-
206. 匿名 2023/06/17(土) 12:44:57
トイレが近いとかその日のコンディションで何度かトイレに行くようなら通路側が気兼ねがないです
車内販売も捕まえやすいしw+6
-0
-
207. 匿名 2023/06/17(土) 12:52:54
新大阪博多間ならほぼトンネルだから耳がおかしくなる+5
-0
-
208. 匿名 2023/06/17(土) 13:04:40
>>18
ネコ飼ってるけどこんなの論外。
バカか!と言いたい。+55
-0
-
209. 匿名 2023/06/17(土) 13:06:40
>>58
席の選択する人ばかりじゃないよ。
1人ならみどりの窓口であてがわれた席に座るだけの人がほとんどじゃない?+13
-0
-
210. 匿名 2023/06/17(土) 13:12:30
>>1
初?!何歳?!+0
-0
-
211. 匿名 2023/06/17(土) 13:14:29
>>58
ネットでも混んでたら座席指定はできません。+7
-0
-
212. 匿名 2023/06/17(土) 13:14:30
3人がけの通路側を取ってギリギリに乗車したら来ないと思われたのか、2席のカップルの荷物を置かれてた。
慌てて片付けてたわ。+6
-0
-
213. 匿名 2023/06/17(土) 13:15:11
>>164
汚くない食べ方なら食べてもええんやで+0
-0
-
214. 匿名 2023/06/17(土) 13:34:48
>>153
私もやられたことある、しかも通路側塞がれてトイレ行けなかった
アレ絶対ナシだよね??
通話だってデッキでって言われてるのに迷惑すぎる+13
-0
-
215. 匿名 2023/06/17(土) 13:36:33
>>28
それって、真ん中の席誰も来ないならその席も使おうと思ってたって事?
なんかみみっちい考えだね
失礼かもしれないけど、そんな旦那嫌すぎる+136
-3
-
216. 匿名 2023/06/17(土) 13:38:26
>>6
顔がかわいい北陸新幹線+6
-0
-
217. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:06
>>44
えっ、在来特急でも駅弁食べてるよ。社内販売もやってたりホームでも売ってる。
立ち食い蕎麦やうどんホームで買って電車内で食べられるように専用容器もあるし。+5
-2
-
218. 匿名 2023/06/17(土) 13:39:11
新幹線での飲酒はなくなってほしい
臭いんだよね…アルコールも臭いし飲んだ人も臭い
禁酒車両作って欲しい+10
-9
-
219. 匿名 2023/06/17(土) 13:46:00
>>215
席使いたいなら
ちゃんと料金払って欲しいよね+28
-0
-
220. 匿名 2023/06/17(土) 13:55:17
>>15
先週新幹線乗ったら、70代と見える4人組がうるさくて最悪だった
耳遠くなってて、声大きくなるんだろうね
車掌さんが来た時に号車変えてもらった+26
-0
-
221. 匿名 2023/06/17(土) 14:06:23
>>190
確かに。岡山越えるとネットの状況は悪くなるね。+0
-0
-
222. 匿名 2023/06/17(土) 14:13:54
よかったら車内販売のスジャータのアイスも食べてみて
固いけど10~15分で柔らかくなるし、濃厚で美味しい
シンカンセンスゴイカタイアイスとして有名
(画像は貼れなかった)+3
-0
-
223. 匿名 2023/06/17(土) 14:47:54
+14
-0
-
224. 匿名 2023/06/17(土) 15:17:40
>>163
そして値上げしてるしね+2
-0
-
225. 匿名 2023/06/17(土) 15:18:14
>>99
ちゃっかり?うっかりのこと?+0
-11
-
226. 匿名 2023/06/17(土) 15:24:30
>>11
知らずに後から乗って来た人が可哀想
+5
-0
-
227. 匿名 2023/06/17(土) 15:36:46
>>28
この席の取り方する人、せこいなって思う。
2席しか取らないで3席使おうとしてるんでしょ。真ん中に人がきたら、ザマーミロって思ってしまうわ。+116
-0
-
228. 匿名 2023/06/17(土) 15:42:52
>>220
周りがうるさいとき、号車変えてもらえるんだね。知らなかった。私もそう言う時は聞いてみようかな。+10
-0
-
229. 匿名 2023/06/17(土) 15:44:21
前に子持ちの友達が、子供がぐずった時に多目的室に連れて行くからママ友の間では12号車をよく使うって聞いて、それから12号車は使わないようにしてる。+8
-0
-
230. 匿名 2023/06/17(土) 15:49:59
>>18
可愛いんだけど思いっきり違反だよね…+9
-0
-
231. 匿名 2023/06/17(土) 16:00:14
来月新幹線のりまーす。席は窓側の1番後ろ予約。
イヤホンとスマホ、お菓子持っていって快適に過ごす予定。+2
-0
-
232. 匿名 2023/06/17(土) 16:19:28
>>113
電車で飯食うな
遠足気分かよ+1
-15
-
233. 匿名 2023/06/17(土) 16:28:30
>>13
在来線+2
-0
-
234. 匿名 2023/06/17(土) 16:35:48
>>28
こういう買い方するの非常識すぎて引く
夫がバカなんじゃない夫婦揃ってバカだろ
注意しろよ
+107
-0
-
235. 匿名 2023/06/17(土) 17:06:07
>>220
私は隣に座った男性が臭いすぎて(ワキガとかそんな単純な臭いじゃなかった)耐えられなかった時と、あきらかに様子のおかしい女性にずっと絡まれた時は座席を変えてもらった+17
-0
-
236. 匿名 2023/06/17(土) 17:11:15
>>223
おっとこれはカタイアイス用のアルミスプーンのドクターイエローVer.+3
-0
-
237. 匿名 2023/06/17(土) 17:11:39
アイマスクと耳栓して寝る。起きてる時間はお弁当食べたりお茶飲んだり本読んだり..
到着時間5分前にアラームセットしといてスマホのブルブルで起きる。+0
-0
-
238. 匿名 2023/06/17(土) 17:15:28
>>144
元JR社員です。
元彼もJR社員なんだけど(しかも幹部)
新幹線内で2人でよく駅弁食べてたよー。
お弁当は、食べても全然OKです。+7
-2
-
239. 匿名 2023/06/17(土) 17:18:38
>>225
自分たちだけ利益を取ろうと狙ったんだから、ここはちゃっかりでしょう
+22
-0
-
240. 匿名 2023/06/17(土) 17:29:06
>>105
京都駅でも売ってるよー+1
-0
-
241. 匿名 2023/06/17(土) 17:33:05
>>11
これ女でもやってる人いる
性別関係なくやめてほしい+11
-0
-
242. 匿名 2023/06/17(土) 18:42:15
>>1耳栓を勧めてみる
最近電車に乗ることが何回かあったんだけど在来もだけど新幹線でも外国人のマナーがやばい。
音ありで延々と動画見てるガキ、大声で電話かけてるジジイ(しかも相手の外人の声もスピーカーでまる聞こえ)※あまりにムカついたので口悪くてごめん
マジ辛かった…
車掌に報告…と思ったけど一人旅だったから荷物の心配もあって身動き取れず…泣
+3
-0
-
243. 匿名 2023/06/17(土) 19:02:19
>>61
ン十年前、ビュッフェで食事とっといてよかった。車窓を見ながらという経験はもうできまい。
小学2年の頃でなくもう少し大きければ。+2
-1
-
244. 匿名 2023/06/17(土) 19:34:01
今まで交通費は安いのが一番と思っていたけど、最近グリーン車利用したら広いし静かだしで読書も睡眠も快適過ぎて1人で乗車する時はグリーン車にするようになった。+9
-0
-
245. 匿名 2023/06/17(土) 19:55:11
>>38
この前、隣に座った人がめちゃくちゃ小さい音でおかき食べててその技に感動した。+2
-0
-
246. 匿名 2023/06/17(土) 19:56:53
新幹線に乗る時はとりあえずチップスターを買う。+2
-0
-
247. 匿名 2023/06/17(土) 20:06:55
>>232
バカだろお前+3
-0
-
248. 匿名 2023/06/17(土) 20:23:25
>>46
わかる!!
この前ツアー申し込んだとき指定席取れなくてグリーンに初めて乗ったけどこんな快適なのかと思った...
まず座席がレベチだった。広いし座り心地いいし、フットレストあるの全然違う。
全体的に車内の照明暗めなのもめっちゃ落ち着くし、おしぼり貰えるのとか地味に嬉しいし、前だけじゃなくて肘掛けのとこに机あるのも便利だった。
乗務員の方が常に見回ってるのもなんか安心感あったよ。ゴミとか気付いたら回収してくれたし。
差額考えたら全然安いなと思ったわほんと。+17
-0
-
249. 匿名 2023/06/17(土) 20:26:55
>>44
???
グランクラスは全列車じゃないけど軽食出るよ?持ち帰りはご遠慮下さいって言われるけど??
+2
-1
-
250. 匿名 2023/06/17(土) 20:32:05
外の景色を見ながら、ビール飲みつつお弁当orおつまみ食べるのはどうかな(^^)+3
-0
-
251. 匿名 2023/06/17(土) 20:34:30
>>163
初期の頃は有名料亭監修とかあたけど、先日乗ったらディーンアンドデルーカのだった…+3
-1
-
252. 匿名 2023/06/17(土) 20:42:22
>>44
あなたが普段新幹線でも特急でも乗った時に周囲の人が食事始めたら、書き込みと同じ事を自分の座席周りの乗客一人ひとりに言ってるんだよね?
「乗車前か下車後に食事して下さい!」って。
+5
-0
-
253. 匿名 2023/06/17(土) 21:20:29
>>248
横だけどがぜんグリーンに興味わいてきた!
東京~博多間なんだけどグリーンのが良いかなぁ。
周りに話したら、一人なんだし高いから自分なら差額でおいしい夕飯に充てる!って意見が多くて。+7
-0
-
254. 匿名 2023/06/17(土) 21:37:45
>>58
普通にスーツからしたら夫婦でとってるってわからないしね
私も外国の飛行機で韓国人一家が横一列でとってたらはさぬ
3列3列の席で私が窓側であと韓国人一家ですわってて、窓側座る時にどいてもくれなくてめっちゃ嫌な顔された
普通にお前ら一家の席じゃねー!と思ったし
しかも父親と母親は反対側の席で私の隣は小学生と幼児のガキで最悪だったよ
+11
-0
-
255. 匿名 2023/06/17(土) 21:43:11
>>218
苦手な匂いはつらいね。
私はチョコの匂いが苦手なのでちょっとわかる。
禁チョコ車両があったら乗りたいかもw+0
-0
-
256. 匿名 2023/06/17(土) 21:51:31
私は車内販売でホットコーヒーともみじ饅頭を頼むのがいつも楽しみです!+7
-0
-
257. 匿名 2023/06/17(土) 22:04:02
昔の急行が良かった+1
-0
-
258. 匿名 2023/06/17(土) 22:19:30
>>253
東京から博多だったら
当然グリーン車だよ
名古屋から小倉の指定でも辛かった…+4
-0
-
259. 匿名 2023/06/17(土) 22:22:38
>>250
いいね👍+1
-0
-
260. 匿名 2023/06/17(土) 22:52:02
>>20
シート倒す時一応後ろの人に「いいですか」と声掛けするといいね+1
-0
-
261. 匿名 2023/06/17(土) 23:02:12
>>253
東京博多なら飛行機がいいと思うのですが、新幹線じゃなきゃダメなんですか?
どうしても新幹線ならグリーンをお勧めします。+7
-0
-
262. 匿名 2023/06/17(土) 23:45:28
>>7
車内販売あると思うでしょ!?この区間、去年乗ったらなかったのよ!!
去年大阪から鹿児島行ったときに、飲み物を買いそびれて、車内販売が見当たらなくて死にそうになりました。
端っこの車両に水だけの販売機はありましたが、これも常に補充されているのか怪しいです。
必ず事前に食べ物と飲み物を買って行ってください😭+12
-0
-
263. 匿名 2023/06/18(日) 00:09:48
>>13
高崎から東京までなら
群馬からでもあっという間やろ
在来線と新幹線で比べること自体がちょっと違うかと+1
-0
-
264. 匿名 2023/06/18(日) 00:24:19
>>1
子供連れとか団体で騒がしい事多いからイヤホン必須。痴漢やスリの被害に遭わないようにカバンは抱えたり気をつける。
通路側に座ると斜め後ろの席から色々よく見えてしまうので出来ればコンセントもある窓際おすすめ!ただトイレ行く時色々気使いますけどね…+0
-0
-
265. 匿名 2023/06/18(日) 00:40:03
>>1
大人だよね
大人になるまで乗ったことなかったの+0
-2
-
266. 匿名 2023/06/18(日) 01:09:21
>>20
新大阪から名古屋
すぐだった
もう少し乗ってたかった+3
-0
-
267. 匿名 2023/06/18(日) 01:09:47
>>35
初めて乗るのにそれで予約した!+0
-0
-
268. 匿名 2023/06/18(日) 01:25:03
指定席って、シートどれくらい倒したらいいのかな?+0
-0
-
269. 匿名 2023/06/18(日) 01:36:20
>>51
ロリコン・ショタコンだったら、逆に大喜びかもなw+0
-0
-
270. 匿名 2023/06/18(日) 01:40:50
今度新幹線ではなく特急列車にのります。
座席を回してボックス席にしてもよいのかな、、、
コロナでできなくなっていたけどそろそろ可能?+1
-2
-
271. 匿名 2023/06/18(日) 01:47:24
>>160
シートは後ろに倒すと後ろからのひとに迷惑だから
→最初に後ろの人に「(席を)少し倒します」って言ってから倒すと良いんじゃないかな?
私はそうしてる。スゴイ角度までは倒さないけどね。
後ろに座っている人がいなければ好きに倒してOKでしょう。+1
-1
-
272. 匿名 2023/06/18(日) 01:50:50
>>8
買ってから30分後位に食べるかアイス専用の金属のスプーンを持参する。+2
-0
-
273. 匿名 2023/06/18(日) 01:55:00
>>9
それ最近知ったよ。スマホの電池残量を気にせず使えるから快適!
車種によってはシートを倒す所にコンセント付いてる。充電器やコードはすぐ出せる様に準備しとくと良いよね。+0
-1
-
274. 匿名 2023/06/18(日) 02:23:01
お弁当のゴミはシートの下に置いていくのがスマート。マナーを守って楽しい旅を…+0
-8
-
275. 匿名 2023/06/18(日) 02:33:52
快適に過ごすなら新幹線の出発時間には余裕を持って到着しておく。
トイレは出発前に済ましておく。
飲み物と軽く食べられるものを事前に買っておく。
新幹線が予期せず止まって数時間缶詰め状態になることもあるから、念のため。
私は腰痛持ちだから小さいブランケット持参で乗ります。軽く丸めて背中に当てたり、寒かったら普通に膝掛けにしたり。
一人で乗るならイヤホンで音楽聞いたり景色見ながら乗ってたら案外あっという間。
あとはガイドブック見て行動プランを具体的に絞ったりとか。
去年乗った時はなるべく空席が多い状況で乗りたかったから、早朝出発にしたり、一番端の車両にしたり、タバコ苦手だから喫煙所の近くは避けたり、日差しとか眺望も考慮したり、事前にめっちゃ調べて策を練ったよ。
(どんだけ快適に過ごしたいんだよ笑)+5
-0
-
276. 匿名 2023/06/18(日) 02:40:19
>>245
音が小さいのは素晴らしいけどおかき系はけっこう匂うよね+0
-0
-
277. 匿名 2023/06/18(日) 02:41:10
>>27
さすがに今はそこまで硬くないよ。好みによるけど5~6分でいい感じになる+1
-0
-
278. 匿名 2023/06/18(日) 06:08:18
>>192
もちろんです。
こんな常識のない人は常識を逸してる。+2
-0
-
279. 匿名 2023/06/18(日) 07:36:59
>>258>>261
やっぱりそうですよね~
もったいないの大合唱だったから、指定でいいかと思ってたけどこれで踏ん切りがつきましたw
飛行機は墜ちるのは不安じゃないけど、地に足が付いてないのが苦手で(パニック障害気味)陸路かなと。
静かに過ごしたいのでグリーンにしてなんとかしのいでみます!
ありがとうございました!
+2
-0
-
280. 匿名 2023/06/18(日) 08:42:40
>>28
99です
再度すみません
なんだかエラソーに返信しちゃって
28さん笑い話的な軽い感じで書いてるのに
無駄に真面目に返してしまってすみません
+0
-0
-
281. 匿名 2023/06/18(日) 09:06:35
>>1
大阪から博多まで2時間半で着くの?+1
-0
-
282. 匿名 2023/06/18(日) 09:11:09
東京から広島まで一人で乗って3人がけの窓際予約して座ったら、品川から真ん中と通路側にサラリーマンが乗ってきた。二人は知り合いではなかったようだけど乗るなりノートパソコン広げてカタカタカタカタやってちょっと耳障りだった。リターンキー押す時にいちいち力を込めるのもイラッとした。
名古屋あたりからトイレ行きたくなったけど真ん中の人がノートパソコン広げたまま居眠りしてて、声かけられず我慢して辛かった。通路側の人がなんの苦労もなしにトイレに行くのが羨ましかった。
二人ともまさかの広島まで乗ってて辛い四時間だった。
今度から二人がけの席かつ絶対通路側に座る。+5
-0
-
283. 匿名 2023/06/18(日) 10:15:53
自由席なら、車両の一番前の席がオススメ。
足元が広いしコンセントが各シートに対応してる。
あとトイレに近い車両。
それか一番後ろ。他の席より気にせずリクライニングできるから寝るなら一番後ろがオススメ。
+0
-0
-
284. 匿名 2023/06/18(日) 12:28:47
>>282
これ思い出した+1
-0
-
285. 匿名 2023/06/18(日) 14:28:07
>>18
私もネコを連れて新幹線乗ったことありますが、動物用の切符?許可?みたいのを貰って、ケージからは絶対出しませんでしたよ+1
-0
-
286. 匿名 2023/06/18(日) 16:26:22
>>281
着くよ+1
-0
-
287. 匿名 2023/06/18(日) 16:28:45
>>282
そういう時は声かけて起こしたらいいんだよ。逆ギレする人はほぼいない。+0
-0
-
288. 匿名 2023/06/18(日) 20:51:57
500系に乗りたい+1
-0
-
289. 匿名 2023/06/18(日) 23:07:19
>>142
そしたら軽食や茶菓子、おかきとか提供される上にフリードリンクのグランクラスなんて乗れないね。
まぁ、食べないという選択肢もあるけど軽食に関しては持ち帰りは出来ない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する