ガールズちゃんねる

日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

182コメント2023/06/23(金) 18:56

  • 1. 匿名 2023/06/16(金) 20:25:17 

    映画やドラマ・ゲームなどの海外の作品で、日本の描写が変わっていて面白かったり、興味深かったものを教えてください。
    主は「ブラック・レイン」がサイバーパンク感のある街並みになっていて面白かったです。
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +38

    -0

  • 2. 匿名 2023/06/16(金) 20:26:15 

    japaneseって表示していても、どうしても中国に見えること多いよねw

    +154

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/16(金) 20:26:45 

    キル・ビル

    +46

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/16(金) 20:26:48 

    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +87

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/16(金) 20:26:59 

    ブラッドトレイン

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/16(金) 20:27:19 

    伊坂幸太郎のブレットトレイン

    予想以上に日本描写がとんちきだった

    +48

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/16(金) 20:27:49 

    宇宙戦争で大阪が最強だったのは笑ったな
    海外ではどう思われてんの?ってなったw

    +34

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/16(金) 20:27:52 

    ……思い浮かばなかった

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/16(金) 20:27:58 

    ベスト・キッドの沖縄編
    これはツッコミどころ満載で逆に感心するレベルww

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/16(金) 20:28:21 

    007 消されたライセンス

    敵に変な忍者が出てくるw

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/16(金) 20:29:05 

    「ゴーストオブツシマ」
    これを海外のスタッフが作ったことに驚き
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +72

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/16(金) 20:29:53 

    >>1
    >>2
    ブラックレインで工場に出勤する人達がみんな自転車で一斉に来て中国みたいだった

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/16(金) 20:30:06 

    絵本だけど「風が吹くとき」
    怖い絵本なんだけど、「それは日本人だからでしょ!」っていうセリフになんでやねん!って思ったw

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/16(金) 20:30:21 

    >>3
    監督のタランティーノは日本の任侠映画マニアだからね笑

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/16(金) 20:30:22 

    中島美嘉が出てた何作か目のバイオハザード
    ビニール傘が外国傘の形してるんよな
    ちょっとしたことだけど細かい所が何か気になるわw

    +57

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/16(金) 20:31:00 

    >>2
    日本人役も中国人が演じたりするよね

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/16(金) 20:31:02 

    あっちの人からすると、日中韓は同じなんだろうな

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/16(金) 20:31:05 

    ブレードランナー
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +88

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/16(金) 20:31:16 

    >>3
    あれは外人の視点からの映画だとよく分かるよね

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/16(金) 20:31:30 

    >>7
    同じくw
    なぜ東京じゃなく大阪だったんだろうw
    自衛隊基地もそこまで大きくないよね

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/16(金) 20:31:49 

    カーズ2

    ワサビをピスタチオアイスクリームと間違えて食べるシーン好き

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/16(金) 20:32:03 

    >>6
    いまだにそんな認識なんだと思ったわ

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/16(金) 20:32:07 

    アベンジャーズ インフィティウォー

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/16(金) 20:32:09 

    >>1
    突っ込みどころだらけよな
    ・やたら煙がモクモク、ネオン街だらけで、完全に上海辺りの中国とごっちゃになってる
    ・暴力団が出てくるが、農家の畑のど真ん中に謎の和室みたいな家がありそこで話し合いしたり、アメリカのマフィアみたいな家だったり
    ・若山富三郎がヤクザのボスで英語しゃべるが声が完全にアフレコ
    ・警察がゴリゴリの堅物ばかりで、やたら集団で登場したりとにかくトロい、そのわりに主人公のアメリカ警察カッコいいみたいになってる

    といった日本人から見ると当時のアメリカの日本認識のズレやイメージが分かって面白い

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/16(金) 20:32:18 

    プレデターズでのヤクザの描写。本物とはえらい違い。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/16(金) 20:32:26 

    どっちが好き?
    海外作品にありがちな勘違い日本描写+
    他のアジアとごちゃ混ぜじゃない忠実に再現された日本描写−

    +2

    -16

  • 27. 匿名 2023/06/16(金) 20:32:56 

    リザとキツネと恋する死者たち
    ふざけてるようにみえるかもだけど監督はガチの日本好き
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/16(金) 20:33:05 

    >>18
    これは芸術の域だと思ってる

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/16(金) 20:34:27 

    ダイハードだったかな
    うろ覚えだけど
    日本人サラリーマン的な人々がやたらおじぎしまくってた気がする

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/16(金) 20:34:37 

    >>17
    こっちもイギリス人とフランス人とドイツ人見分けれって言われても分かんないもんなw
    見慣れると顔の傾向が何となく分かってくるが

    +65

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/16(金) 20:35:14 

    ヒーローズって昔の海外ドラマ
    街が完全に中国(笑)
    時計も 全部 漢数字だったw

    +32

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/16(金) 20:36:23 

    >>24
    少し大袈裟だとは思ってたけど、大阪ってあんなんだと思ってた🙏

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/16(金) 20:36:32 

    >>16
    ドラマリベンジで真田広之が映画の撮影で降板した際の代役が酷すぎたw
    どう見ても別人でどっから見ても中国人なんだものw

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/16(金) 20:36:43 

    >>25
    素足になったのも未だに謎
    歩きにくくても外なら絶対、革靴の方が良い
    日本人はやたら裸足になるとか思われてんのか?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/16(金) 20:37:10 

    >>9
    沖縄人の集団がでんでん太鼓をでんでんしてるシーンで
    私は何を見てるんだろうと思った

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:07 

    CSIマイアミに出てきたジャパニーズヤクザの名前が「やまだたかし」だったのには笑った。
    しかもたかしのビジュアルもどう見ても日本人じゃなくて東南アジア系

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:46 

    ワイルドスピードトーキョードリフト
    まず高校生に見えない、めちゃくちゃな高校と高校生活、とにかく笑える日本を舞台にした作品

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:53 

    海外ドラマSWAT
    とにかく極端な和テイスト。こんな和傘みたいな盾あるかーい!ってなったw
    何気に小澤征悦がゲスト出演しててびっくりした!
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/16(金) 20:40:02 

    メジャーリーグ2の石橋貴明

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/16(金) 20:41:19 

    >>22
    トンチキ日本観、モータルコンバットでは真田広之が忠言したとか話題になってた
    画造り優先の軽んじられる作品ばっかで辟易なんだろうなー

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/16(金) 20:41:22 

    この手の顔、多し。
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +67

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/16(金) 20:41:54 

    映画インセプションに赤坂が出てくる

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/16(金) 20:42:10 

    そらもうワイルドスピードの東京の回。ヤクザがカタコトの日本語だしレースにいるギャルの服装からして日本人じゃない(笑)
    海外の日本描写って狭い裏路地に派手なネオンっていうの多くない?どこにあるのよあんな路地(笑)

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/16(金) 20:42:30 

    「ティファニーで朝食を」の冒頭に出てくる日本人
    当時の西洋人がイメージしてるザ・日本人そのものって感じ
    ユニオシって名前も変だし(これは原作もそうなので仕方ないか)

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/16(金) 20:43:06 

    >>1
    日本の工場の敷地内で作業員が全員チャリ乗ってたのは笑ったw アメリカ人が思う日本のイメージが面白かったりするよね

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/16(金) 20:43:22 

    刑事コロンボ 42話の「美食の報酬」
    ヘンテコ日本文化と日本食が出てくる
    トリックで吹いたw

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/16(金) 20:45:51 

    >>28
    この非日常感が作品全体に漂う哀しみと不思議とマッチしてるよね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/16(金) 20:46:23 

    >>4
    不思議な国ニッポンって感じで大好き
    このキャラクター、もっとグッズ展開して欲しかったな
    真田広之さんの吹替が井上和彦さんなのも面白かったよ(イケメンにイケボ当てておこうと思ったのかな?)
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/16(金) 20:46:25 

    >>14
    タランティーノは実際の日本をわかっていて外国人が想像するファンタジージャパンを描いているよね

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/16(金) 20:47:14 

    >>17
    北欧ってひとかたまりに呼んでるけど、
    文化は国ごとに違うのと一緒なんだろうね
    向こうから見たら、日本の北欧デザインとかテイストかトンチキなんだろう

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/16(金) 20:47:51 

    キアヌ・リーブスの「ジョン・ウィック」の寿司屋には猫がいます
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/16(金) 20:48:26 

    >>3
    これよねー。近未来舞台なのに、まーだ日本ってこんな感じかって思った。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/16(金) 20:48:37 

    ロスト イン トランスレーション
    日本をバカにされてる気がしなくもないが、ソフィア・コッポラ流ユーモアなんだろか
    ストリッパー?のダンスシーンはシュールだった

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/16(金) 20:49:01 

    >>35
    逆に私は純粋に沖縄の人はでんでん太鼓みんなでやる風習がるんだと思ってたよ

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/16(金) 20:50:15 

    >>7
    外国人の同僚に聞いたら、怪獣に慣れてる日本なら1つや2つは壊せるだろと言っていた。
    確かに対ゴジラ兵器ならw

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/16(金) 20:50:37 

    >>35
    35さんのコメントだけで、ピーター・セテラの名曲が聴こえてくるよ(笑)
    すごいインパクトだったよね!
    タムリン・トミタさん、元気かな

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/16(金) 20:51:18 

    >>42
    ビルの屋上シーン?
    新幹線でもロケしてたね。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/16(金) 20:52:30 

    >>18
    おいしい料理www

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/16(金) 20:53:56 

    Taxi 2 🚕
    日本がって言うか日本人の描かれ方が面白かった
    群がってるスーツの棒読みおじさんたちとか
    フランス人にはこう見えるのかなと思った

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/16(金) 20:54:44 

    >>2
    中国で撮影してたりするんだよね

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/16(金) 20:55:30 

    >>18
    ブレードランナーと言えば定番の強力わかもと
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +47

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/16(金) 20:55:32 

    >>31
    アンドウ役を韓国人か中国人が演じてて日本語が外国語訛りなのが面白かったw
    「オマエワ、ヒーローダ」
    アンドウとヒロが日本人だけど好青年に描かれてて嬉かったな

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/16(金) 20:55:49 

    >>4
    伊坂幸太郎の小説の良さが全て打ち消されてた映画だ

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:00 

    >>42
    絢爛豪華な中華風の部屋にも居たような…
    やっぱりこういう認識かーwと思ったなぁ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:32 

    今年の大河ドラマ「どうする家康」のトンチキ戦国時代描写に比べれば海外作品の日本描写の大半は悪意を感じないので微笑ましく見える

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:43 

    >>16
    英語流暢な日本人俳優が少ないからみたい。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/16(金) 20:57:50 

    タイに旅行に来たカップルが、祠(幽霊のお家)を見に行って日本人妻の怨霊ワタベ?に祟られるホラー映画
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/16(金) 20:58:22 

    >>3
    日本刀持って国内線乗ってるシーンはツッコまずにいられなかったわ笑

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/16(金) 20:58:45 

    ショーン・コネリー主演のライジングサン。日本人はみんな空手を使うと思っているみたい。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/16(金) 20:58:46 

    ミスターベースボール!
    1991年の名古屋市でロケが行われた
    アメリカ映画。
    当時の名古屋の風景が懐かしい。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/16(金) 21:00:13 

    >>55
    外国のイメージは怪獣に慣れてるのかw
    確かにゴジラにモスラにキングギドラに大地震…

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/16(金) 21:01:19 

    韓国映画のお嬢さん
    日本人役も韓国人がやってて日本語喋ってるけどすごい訛ってる

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/16(金) 21:02:04 

    >>44
    これ、かなり差別的で酷い。このシーンで、観るの止めた。

    +17

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/16(金) 21:03:38 

    >>24
    子供の頃に見たから若山富三郎の事、このヤクザのおっちゃんめっちゃ英語上手いなぁって感心していたw

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/16(金) 21:04:13 

    レッドアラート3
    太平洋戦争で日本が負けていなかった世界線の物語で日本軍を選択することができるゲーム。
    日本軍の兵器の特徴はロボットに変型することという、ぶっ飛んだゲーム

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/16(金) 21:05:11 

    >>23
    何回見てもバートン何言ってるのかわかんないw

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/16(金) 21:06:01 

    XMEN?だったかな、増上寺が舞台になっていたけど、日本人が皆変だった。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/16(金) 21:06:27 

    ユージュアル・サスペクツのコバヤシ弁護士事務所
    名刺もただ「小林弁護士」とだけ書かれていて笑った

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/16(金) 21:07:16 

    必ず隣国人が日本人演じてるからつまらない

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/16(金) 21:07:42 

    >>33
    この人は日系人俳優のケイリーヒロユキタガワさんです

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/16(金) 21:07:44 

    キアヌリーブスの47RONIN
    何回か観ようとしてるけど、毎回10分くらいで断念してる。忠臣蔵ベースの話なのに、全部中国風。あれはない。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/16(金) 21:08:59 

    >>71
    今なら各地にあるガンダムが出撃するんだろうと言われそうだね

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/16(金) 21:09:45 

    ジョン・ウィック3の日本の寿司屋
    ・なぜか大音量で流れるきゃりーぱみゅぱみゅ
    ・カウンターに猫
    ・寿司屋の大将が殺し屋
    ・寿司下駄の上で調理
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/16(金) 21:11:41 

    >>67
    😂めっちゃ面白そうwww

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/16(金) 21:12:03 

    >>4
    架空の日本だったねw

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/16(金) 21:13:16 

    私達も架空でとらえてる国たくさんあるからお互い様だけど、面白いね!

    +0

    -0

  • 87. 福岡県民 2023/06/16(金) 21:13:30 

    007 二度死ぬ
    東京ホテルニューオータニとか鹿児島ロケ
    昔の欧米人が考えた日本そのもの
    名車トヨタ2000GTはこの時のボンドカー
    お相手は浜美枝さん 南さつま市に撮影の記念碑があるよ
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/16(金) 21:16:05 

    >>27
    これを書きに来た!

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/16(金) 21:16:27 

    ウルヴァリン サムライ
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/16(金) 21:16:56 

    >>87
    若い時の丹波哲郎が見られる。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/16(金) 21:17:06 

    >>78
    力,権力,財産(うろ覚え)みたいなのが事務所のガラスに書かれてた

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/16(金) 21:17:43 

    >>27
    これ面白かった

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/16(金) 21:20:50 

    シャーロックホームズが会得しているとされる日本の武術「バリツ」

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/16(金) 21:22:44 

    >>4
    現代日本というより近未来のサイバージャパンて感じだったw
    しかし新幹線にブラピ乗ってるとこんなに違和感あるんだ!ってビックリしたなぁ。
    CGに見えるくらいブラピが格好いいのよ。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/16(金) 21:23:01 

    >>18
    お手持ちの烏口笑笑

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/16(金) 21:23:03 

    アフリカン・カンフー・ナチス
    東條英機かガーナに亡命
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/16(金) 21:24:02 

    >>15
    そのシーンだけ違和感凄くて中国?って思った

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/16(金) 21:25:07 

    >>17
    昭和の頃は日本は独立した島国って知らなくて中国大陸の一地域にあると思っていたヨーロッパ人も多かったと聞いた。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/16(金) 21:26:57 

    >>11
    実写化決まったよね

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/16(金) 21:27:32 

    クリーン・バンディットの ラザー・ビー のPV

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/16(金) 21:28:43 

    ここまで「ラストサムライ」が出てない。
    頑張っているけど、歴史考証突っ込みまくり。
    あれはファンタジーって言われてる。
    あと、外国がロケ地だから背景の植生に違和感がある。

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/16(金) 21:29:32 

    >>67
    ババア呼びすんなww

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/16(金) 21:30:22 

    KUBO
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/16(金) 21:30:59 

    >>44
    面白かったの?
    不快ではなかったの??

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/16(金) 21:35:14 

    チャングムに出てきた倭寇か何かの日本語がヒドかった

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/16(金) 21:35:35 

    >>104
    不快だった

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/16(金) 21:36:38 

    >>27
    これインド版のリメイクもあるんだけど、普通に歌って踊るインド映画だったw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/16(金) 21:38:39 

    「ライジング・サン」
    古い映画。
    日本企業がアメリで景気が良かった頃の話。
    日米摩擦が背景。黄禍論入ってる?
    ライジング・サンは、日出る国の英訳だって。

    重厚なサスペンス・ミステリーのなのだが、日本文化の描写が笑える。
    当時は日本の情報も少なく、
    遠い国の違う文化のよく分からないアメリカ経済を脅かす不気味な人種と思われていたんだろう。

    ショーン・コネリーがたどたどしい日本語を喋る。
    そして悪の日本企業重役が女体盛りの寿司を食べてる。
    日本と寿司の歪んだイメージを広めた w



    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/16(金) 21:41:46 

    ドラマ「フレンズ」でジョーイが日本の男性用化粧品のCMに出たって話があるけど、そのCMが「えば様式」って謎の文字が出てきたりする謎の世界観だった
    ジョーイが「イチバーン」とか「サイコー」とか言っていて笑えた

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/16(金) 21:42:14 

    >>73
    >>106
    ガルちゃんお得意のダブスタ w

    +1

    -5

  • 111. 匿名 2023/06/16(金) 21:43:38 

    >>62
    アンドウは苗字じゃなくて名前なんだよねw
    マサハシが苗字

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/16(金) 21:44:16 

    ジャン・レノが出てたシェフ!っていう料理人の映画
    ライバル店に偵察に行く時バレないように日本人のふりをするんだけど、その時の格好がコレ
    思いっきりギャグシーンなんだけど、笑える人と不快に思う人半々かもしれない(私は笑った)
    スシミソシルテンプラウナギ〜みたいなこと言ってた
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/16(金) 21:45:52 

    アートで
    モネ
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/16(金) 21:47:01 

    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/16(金) 21:48:04 

    >>80
    ずっと中国の人だと思ってた

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/16(金) 21:49:56 

    >>4
    日本の描写がトンチキで面白かったけど、
    名古屋は他の場所に比べるとほとんど描写されてなくて、海外でも名古屋飛ばしってあるのかよ…って落ち込んだ覚えがある

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/16(金) 21:50:20 

    ガガ様やキムカーダシアンの来日フォトも
    アート作品として観れて楽しい
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/16(金) 21:50:59 

    >>51
    BGMがにんじゃりばんばん

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/16(金) 21:51:28 

    アベンジャーズエンドゲーム
    日本のヤクザが街中で刀で斬りまくる
    そしてホークアイの日本語が下手すぎて聞きとれない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/16(金) 21:53:03 

    >>98
    今も大して変わらないよ
    アジア全部中国だと思ってる人結構居る
    タイに何度も旅行してる人がタイを中国の地方だと思ってたりするもん
    欧米って格差社会って言うけど知識の格差も凄い

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/16(金) 21:55:00 

    ザ day after tomorrow
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/16(金) 21:56:28 

    ドラマ「クローザー」で日本人が被害者の回があって、「オヤコシンジュー」って言葉が出てきたりします
    容疑者の1人目の妻の名前が「ホシ」なのが気になった
    何回も主人公達が「ホシ」って言うけど苗字じゃなくて名前がホシって何でだろう?シホと間違えたのかな?とその回はそれがずっと気になってしまった
    他に登場する日本人女性の名前はユミ、アイコ、ケイコとか普通だったのにホシだけおかしかった

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/16(金) 21:58:31 

    ドラゴンへの道
    おまいは〜タウロンか〜

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/16(金) 21:58:45 

    日本のシティーハンターはアメリカっぽい設定だけどフランスの実写は日本っぽいのかな
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/16(金) 21:59:54 

    唐人街探偵 東京MISSION
    日本こんなんじゃない!って思ったけどwクセになる
    妻夫木聡さんは2の唐人街探偵NEW YORK MISSIONにも出てる
    主役の若い人が可愛い顔してるし
    相棒は金山一彦に似てるw


    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/16(金) 22:04:21 

    >>1
    いまやってるNHKのアストリッドとラファエル2

    今現在のフランスで放映されてるフランスの警察の話なんだが
    ヤクザの入れ墨回

    ・相変わらず刀持ってる
    ・お辞儀の角度によって日本人は失礼かどうかを見る、角度間違うと話してもくれない
    45度30度、今のは皇太子に対するうんたら
    (←いやそこまで知らんがな)
    ・相変わらず畳に囲碁、茶室もある、抹茶立てたがる
    ・俳優は本当に日本人らしいが、なんか中国人要素が入って日本人臭くない、髪型とかかな
    ・相変わらず名前がタナカ、ケン
    ・お面が般若を用意出来なかったためか、中国のお面になってる
    ・線香代わりにタバコを立てて弔うのが日本の文化ではある、と言いながら地面に直にタバコを立てるという、謎の文化が出てくる

    ・ヤクザは切腹をするのですが、刀を使って
    (←いや無いわ、ヤクザは刀使わんし切腹せん)
    ・日本には広域ヤクザ、山川会があり…
    (←そこ無駄に正確なんかい)

    とりあえず外国人の日本人に刀持たせたい率の凄さ

    TAXI2も変な日本人ヤクザ出てきたが、未だにこんなイメージなんだな

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/16(金) 22:06:02 

    >>121
    なんでこんなカラフルなネオンのイメージなんだろうな
    これは中国
    日本のどこ見てきたんだと

    +3

    -0

  • 128. 福岡県民 2023/06/16(金) 22:09:36 

    >>90
    丹波さん中央大の学生自分はGHQの通訳してたそう当時は実は話せず逃げ回ってだそうです 高倉健も英会話得意 三船敏郎とか数々の外国映画に彼等は出演してますよ
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/16(金) 22:11:04 

    >>21
    ウォシュレットも

    +2

    -0

  • 130. ガル人間第一号 2023/06/16(金) 22:19:08 

    『モンスターズ・インク』
     なんか変な寿司屋が出てくるゾw
     ( ・ω・)
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/16(金) 22:28:42 

    >>127
    サイバーパンクのイメージじゃないかい。
    日本はSFやゲームでサイバーパンクのイメージを持たれてる。
    電脳都市。
    ブレードランナー、ニューロマンサー
    AKIRAとかウラシマンとか

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/16(金) 22:30:50 

    ブレイド ち◯ち◯ぶらぶらソーセージー!ってえ?ってなったwww

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/16(金) 22:32:36 

    オペラ マダム バタフライ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/16(金) 22:37:47 

    ニンジャ タートルズ

    いや、その歴史はないわ~。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/16(金) 22:39:07 

    >>132

    雪男のTシャツとかも。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/16(金) 22:40:39 

    >>109
    しかも口紅の色が青だったよね(笑)

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/16(金) 22:44:09 

    >>6
    最近は外国の文化をちゃんと描くのもポリコレで重視されてるからあのレベルはかえって珍しいかもね
    原作が伊坂幸太郎で日本作品なのにね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/16(金) 23:17:44 

    >>126
    私の観た海外作品のジャパニーズマフィア(ヤクザ)も、99%くらい刀持ってたり、振り回してたりしてた!

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/16(金) 23:21:52 

    ユージュアル・サスペクツ
    コバヤシの事務所のガラスに「力 成功 金 力 成功 金 」みたいなのが書いてある。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/16(金) 23:22:39 

    >>122
    親子心中は日本人特有の犯罪として、海外作品で扱われることが多いのよね。
    大昔にアメリカで有名な事件があったせいだけど、欧米の人には不可解な犯罪らしいわ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/16(金) 23:33:13 

    カブキマン 見てみたい

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/16(金) 23:51:49 

    >>2
    室内は和室だけど外でたら真っ赤なネオン街とかねw

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/17(土) 00:27:07 

    >>126
    アストリッドとラファエルのイレズミ回すごかったよね

    日本では45度の深すぎるお辞儀は無礼という謎の世界観に笑ったわ
    これ観たフランス人が日本に来てお辞儀の角度気にしてなきゃいいけど

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/17(土) 00:32:43 

    >>37
    ブッキー出てたやつ?あれ割と好きだけど、ハリウッドの考える日本ってやたら渋谷、原宿に影響受けてそう

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/17(土) 00:35:01 

    レディー・プレイヤー1にも日本のもの割と出てた気する。バイクはAKIRAじゃなかった?

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/17(土) 00:37:31 

    >>124
    いや、日本みは全くないけど、主役二人はいい感じだったよ。笑えるし、ちゃんとシティー・ハンターだった。変な香水追いかけるちょっとお色気ありのきっちりアクションで海坊主も似合ってた。
    実写化としては上出来だと思う

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/17(土) 00:57:07 

    >>126
    フランスに関しては日本も大概だからお互い様かと思ってしまう。
    日本のアニメやコミックだと長髪で貴族の血を引いていて背景に薔薇を咲かせる美形キャラの出現率が高いから。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/17(土) 01:23:31 

    >>18
    これ日本語だらけだけどロサンゼルスの設定じゃなかった?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/17(土) 01:33:03 

    >>127
    歌舞伎町か昔の西新橋?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/17(土) 01:47:48 

    チャーリーとチョコレート工場
    東京のお菓子売り場の場面が一瞬出てくるんだけど、原色ネオンがギラギラしてて「コレどっちかというとチャイナだろ…!」と思った
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/17(土) 02:12:30 

    >>126
    この作品のトンチキ日本は、それでもリスペクトを感じて好感度大だわ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/17(土) 02:35:11 

    >>7
    放映時の日本では道頓堀の水にあたったんだとか大阪人が言ってて笑った思い出

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/17(土) 02:41:59 

    >>128
    SWのオビワン役は
    はじめは三船敏郎にオファーされた
    とどこかでみた
    でも映画の内容や役柄が上手く伝わらず
    断ってしまったらしい
    惜しいことしたよね

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/17(土) 04:04:11 

    >>51
    きったねーじゃんよぉ〜!

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/17(土) 05:58:30 

    >>126
    相変わらず の率に笑った笑
    書き方にセンスを感じる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/17(土) 07:17:38 

    >>145
    俺はガンダムでいく

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/17(土) 07:28:51 

    トゥームレイダーの卑弥呼

    ゲイシャガールのようで爆笑した

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/17(土) 07:29:44 

    キャビンの日本支部

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/17(土) 08:37:50 

    >>94
    近未来っぽい中でウォシュレットだけは今風なのに何故か驚いてたw

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/17(土) 08:42:45 

    君花海棠の紅にあらず?タイトル違うかも知れない。中国ドラマで時代背景的に日本人や日本の歌舞伎役者が出てくるんだけどカタコトの日本語だったり、歌舞伎役者の格好も踊りもデタラメだし何だかなーって感じだった。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/17(土) 09:07:50 

    >>122
    多分ステラ(日本語名で星)って良くある女性名が、日本語訳されたから?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/17(土) 09:10:13 

    CABINのかごめかごめで霊を召喚して
    徐霊するシーン
    ホラー映画をリスペクトしたホラー映画なので
    ジャパニーズホラーらしさが割りと出てた
    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/17(土) 09:21:37 

    ロケットパンチを繰り出すロボが出るパシフィックリム
    芦田愛菜ちゃんと監督のGIFが可愛かった

    日本の描写が変わっていて面白かった海外作品【映画・ドラマ・ゲーム】

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/17(土) 09:32:06 

    ジョディ・フォスター、マシュー・マコノヒーの『コンタクト』はトンデモ日本だよぅ

    JPNホカイドに極秘裏に建造されていた二号機があり、その居室の描写や日本人常駐スタッフがひどい
    和室というか、和風部屋=まんま道場で寝泊まり、武者鎧・掛け軸・扉が開放されたトイレにトイレットペーパーすべてが一室の風景
    日本人じゃないだろという、首曲げオジギ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/17(土) 09:51:14 

    >>163
    デル・トロかわいい

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/17(土) 11:13:51 

    >>1
    諸行無常

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/17(土) 11:45:25 

    >>105
    あれ中国人(清?)の使者も出てきたけどやっぱ中国人からしたら怪しい中国語だったんだろうか?あと衣装とか。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/17(土) 11:52:36 

    >>66
    英語が得意とかじゃなくて日常として役を演じることができるレベルじゃないと難しいよね

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/17(土) 12:46:17 

    ワイルドスピードジェットブレイク
    日本で撮影出来なかったみたいで変な飲み屋街と部屋が出てくる
    最初の方にも頭痛薬だったかが日本語の箱だった

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/17(土) 13:06:03 

    >>126
    taxi2は明らかなコメディで、アストリッドと~は日本でいう福山雅治のガリレオみたいな推理系ドラマで、日々の悩みや困難といった人間部分を強めたドラマで比較的、真面目で重い部分も大きいドラマなんだけど、日本文化は独特すぎて面白い
    お辞儀の細かさとかはマジか…となった
    一部の業界の日本人とかはそういうとこ見てるのかもしれないけど、一般人もそのレベルと勘違いされる様な(笑)
    前作から洒落た急須を職場で使ってたりチョコチョコ日本が入ってくる、とは思ってたが今回は日本盛り沢山

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/17(土) 13:31:47 

    >>17
    まぁ、こっちも欧米人は皆同じに見えるからしゃーない

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/17(土) 14:20:54 

    アベンジャーズエンドゲームの日本のヤクザと街
    じんわりとした違和感
    まずヤクザの名前がアキヒコ
    日本ならヤクザモブの名前は竜二とか付けがちなのに
    真田広之がヤクザ役というのもミスマッチ
    街並みもやんわりおかしい
    そのシーンいらんやろって思う

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/17(土) 19:56:45 

    カンフーも銅鑼も日本じゃねえって

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/17(土) 22:08:03 

    >>17
    まあ日本人も欧州各国の人達と文化をちゃんと見分けられないしね。(日中韓みたいに欧州も近い国同士は色々過去にあるのは同じだからちょっとイラッとさせるかも)

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/17(土) 22:17:34 

    >>124
    日本みは主役がフランス版ではニッキー・ラーソンとかフランス人名なのを日本版吹替版ではちゃんと冴羽獠や香にしてくれてる所くらい。でもちゃんとシティ・ハンターしてる話になってる。
    (原作のシティーハンターの翻訳版がフランス人が名前覚え易いようにローカイズしてる為)

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/17(土) 22:35:39 

    >>7
    あれは親日家なスピルバーグこそのセリフですね。
    日本をリスペクトしてるし、東京じゃなくて大阪ってとこがマニアックだね。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/17(土) 22:36:30 

    ラストサムライ
    Shall we dance

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/18(日) 02:02:20 

    >>38
    あと自販機

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/18(日) 13:48:05 

    >>41
    結局、ミスサイゴン的というか、若いころの工藤夕貴さんみたいな、髪が肩まであって薄幸そうな感じが外人さんにウケる日本人女優(だから工藤夕貴は国際女優になった)。
    逆に藤原紀香さんみたいなグラマーゴージャス系は日本人女優としては求められない。
    最近のアメリカでは従来の「美人は白人で金髪で華奢」のアンチテーゼとしてポリコレ的に「有色人種でポチャ体形」がウケているから、渡辺直美さんのようなタレントがウケている。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/19(月) 16:55:47 

    >>4
    ここまでめちゃくちゃだと面白い
    ジャパニーズトイレはアメージングなんやなーと思った

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/20(火) 07:20:32 

    >>122
    私もその回、なんでホシ?って思ってたし
    親子心中は外国にはない概念なんだなぁーって思った!!

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/23(金) 18:56:33 

    茨城県の水戸タワーが何故かゲームのラストダンジョンみたいになってた
    ゲーム、ホライゾンの第1作目
    よしこれからラストバトルだ!という時に水戸タワーが出てきてびっくりしたよ…
    日本でそのゲームやった人たちのツイート見たらやっぱりみんな水戸タワーと発言してた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。