ガールズちゃんねる

眼鏡について語りたい【メガネ総合トピ】part4

247コメント2023/06/28(水) 12:56

  • 1. 匿名 2023/06/15(木) 15:30:28 

    先日家用眼鏡を壊してしまって新調しようかなと思いトピ申請しました!
    眼鏡ユーザーさんで質問雑談などなど、穏やかに語りましょう!
    よろしくお願いいたします。

    前トピ
    眼鏡について語りたい【メガネ総合トピ】part3
    眼鏡について語りたい【メガネ総合トピ】part3girlschannel.net

    眼鏡について語りたい【メガネ総合トピ】part3そろそろ眼鏡新調しようかな?と思ってトピ申請しました! 眼鏡ユーザーさんで質問雑談などなど、穏やかに語りましょう! よろしくお願いいたします。 前トピ 眼鏡について語りたい【メガネ総合トピ】part2眼鏡...

    +36

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/15(木) 15:32:13 

    ジーンズです

    +22

    -21

  • 3. 匿名 2023/06/15(木) 15:32:14 

    この中で忍法眼鏡残しを使える人いますか?

    +53

    -5

  • 4. 匿名 2023/06/15(木) 15:32:18 

    メガネ屋さんで働いてる人は伊達メガネの人もいるのか本当に目が悪いメガネユーザーなのか気になって夜しか眠れない

    +131

    -9

  • 5. 匿名 2023/06/15(木) 15:32:21 

    似合うものがいつもわからない

    +159

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/15(木) 15:32:36 

    メガネさん
    メガネさん
    メガネさん
    るるるるるる〜

    +1

    -8

  • 7. 匿名 2023/06/15(木) 15:32:36 

    >>2
    ジンズな。

    +70

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/15(木) 15:32:44 

    ウィンドウショッピングのつもりで入った眼鏡店で
    一目惚れしてその日に買ったフレームものすごい気に入ってます
    いままで遠近両用だったのを生活の状況を説明したら
    中近両用の方が良いと言われてレンズもそうしたら
    快適で本当に嬉しい

    +89

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/15(木) 15:32:47 

    レンズにいろんな加工しても追加料金かからないってほんと?
    15年以上前だけど安いはずがいつもと同じような加工をしたらすごい高額になったことがあるんだけど。

    +9

    -16

  • 10. 匿名 2023/06/15(木) 15:32:47 

    丸眼鏡したらめっちゃ笑われちゃった笑

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/15(木) 15:32:52 

    視力検査あるからって裸眼で買いに行くと、試着した自分の顔が鏡見てもぼんやりして見えないんすよ。

    +186

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/15(木) 15:32:52 

    メガネユーザーじゃないけどお邪魔します。
    目が良かった方で、老眼鏡持ち始めた方はいつからでしたか?
    アラフォーで裸眼なんですが、父は40過ぎから老眼鏡かけてたら自分もあと数年で?とか考えてます

    +6

    -10

  • 13. 匿名 2023/06/15(木) 15:32:57 

    おめがねにかなうメガネがあるかしら

    +13

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/15(木) 15:33:08 

    >>3
    🥷

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/15(木) 15:33:16 

    センスのいい店員さんに選んで貰ったら当たり。
    調節の下手な店員に当たったら、あり得ないくらいかけにくく調節される。
    そのフレームは変な風になって、もう取り返しつかない。

    +69

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/15(木) 15:33:18 

    鼻にメガネの跡で黒くしみみたいになるのが嫌、
    対策ないのかな?

    +76

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/15(木) 15:33:22 

    日光が眩しい季節になって来たから、調光レンズの眼鏡を買おうかなと思ってる

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/15(木) 15:33:40 

    眼鏡市場で買ってます。
    店員さんも親切で良い。
    次はノーズフリーが気になるな〜。
    今度コンタクトも買う予定です。

    +42

    -11

  • 19. 匿名 2023/06/15(木) 15:33:40 

    >>10
    見慣れたら普通になりそう。みんなはじめはちょっと違和感あるんじゃない?
    あれはやったもん勝ちな感じする

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/15(木) 15:33:55 

    >>2
    デニムの話になっとるぞ。

    +27

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/15(木) 15:34:02 

    男の人の黒縁眼鏡カッコいい

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/15(木) 15:34:09 

    >>4
    朝と昼も眠れますように…

    +116

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/15(木) 15:34:14 

    メガネがないとなんも見えないので
    試着が似合っているかもわからない

    +100

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/15(木) 15:34:14 

    >>11
    めちゃくちゃ分かりますw

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/15(木) 15:34:18 

    鼻跡つかないメガネ欲しい

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/15(木) 15:34:18 

    かれこれ20年ぐらい同じの使ってる0.5とかしか見えないけど別に困らんし。免許更新用に強めに作ったのもあるから老眼来るまで新しいの要らないな。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/15(木) 15:34:34 

    マスクしてるとレンズが曇りまくる🤓

    +66

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/15(木) 15:34:39 

    みんなメガネいくつ持ってる?

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/15(木) 15:34:50 

    >>16
    ガラスレンズとか太いフレームとか重いメガネかけない。皮脂と汚れた摩擦がよくないからこまめに鼻あて拭いて綺麗にする

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/15(木) 15:35:00 

    超ど近眼なのですが、高くてもいいから薄いレンズで作ってくれるメガネ屋さんがどこか知りたいです!

    Zoffで薄いのを作ってもらったときは、追加料金でまぁまぁ薄く出来たのですが、J!NSは別料金の設定がなくとても重たい厚いレンズになりました。

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/15(木) 15:35:02 

    黒ブチ丸メガネにしたらくいだおれ人形と言われる。

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/15(木) 15:35:26 

    >>28
    2つあるよ。
    眼鏡市場のとジンズの。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/15(木) 15:35:35 

    近所のパリミキがリニューアルした。先日メガネを新調したよ。
    お店の内装もおしゃれで付き添いにはネスカフェのアレ(機械でつくるやつ)を出してくれたり。
    ついでに店長もイケメンだったw

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/15(木) 15:35:46 

    >>30
    眼鏡市場は?

    +6

    -4

  • 35. 匿名 2023/06/15(木) 15:36:19 

    >>25
    こめかみで支えるタイプのが気になってます
    ねも押さえがキツくて頭痛とかしないかな
    眼鏡について語りたい【メガネ総合トピ】part4

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/15(木) 15:36:20 

    カチッとはめてサングラスにかえられるメガネ気になる
    在宅の日はメガネだから、夕方お迎えで自転車乗る時にサングラスつけられなくて地味に困る
    使ってる方いらっしゃいますか?

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/15(木) 15:36:20 

    伊達メガネみたいなお洒落なメガネに憧れるんだけど
    どこで買えばええんや?

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/15(木) 15:36:29 

    ジンズの眼鏡、2年ぐらいで耳にかける端っこが折れてショックだった。
    使えるっちゃ使えるけど。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/15(木) 15:36:34 

    >>16
    軽いプラスティックレンズに変えるしかない。後鼻留めをソフトな柔らかい素材に変更する

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/15(木) 15:36:35 

    >>11
    コンタクト持っているならコンタクト着けて試着
    品番をメモするか取り置きして後日メガネ屋さんがいいとメガネ屋さんに教わった
    視力検査は午前中の目が疲れていない時がいいらしい
    これは眼科医が教えてくれた

    +53

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/15(木) 15:36:54 

    眼鏡市場のフリーフィット使ってる。
    軽くて気に入ってるけど色のバリエーションもっとあると良かった。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/15(木) 15:36:57 

    >>5
    JINSのサイトでWeb試着できるよ。似合い度が%で表示されるから面白い。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/15(木) 15:36:58 

    アイガンのプライベートブランドみたいなメガネを買ったけど、いまだにこれで良かったのか分からないまま使っている
    お店ではコスパがいいって言われたけど本当かなあ

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/15(木) 15:36:58 

    >>18
    私もー
    眼鏡市場の接客が良かったので、アンケートハガキで絶賛して送ったら、
    そんな事を聞いて無かったが、5000円のクーポン券を社長?が送って来てくれて、めっちゃ嬉しかった

    +65

    -5

  • 45. 匿名 2023/06/15(木) 15:37:06 

    >>28
    一個。
    レンズとかフレームの形によって屈折点だか視点だかが違うからこまめに付け替えると頭痛くなる

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/15(木) 15:37:08 

    そろそろ、メガネでネットしたい。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/15(木) 15:37:29 

    上からサングラスがカチャッと付けられるやつは便利かと思ったけどダメだったな
    二枚重ねになるから光が中でチラチラして運転には全く使えなかった

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/15(木) 15:37:36 

    >>9
    JINSだけど普通にかかったよ!

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/15(木) 15:37:48 

    >>9
    店によるよー。安い店だとオプション代かからない。かかってもそんなに気にならないレベル。一方で百貨店でメガネ買ったらレンズ代が高くなって最終的にすごいいい値段になった。

    百貨店で買ったメガネは細かい調整してくれてて度がめちゃくちゃ合ってたみたいで、今まで感じたことないくらい世界が立体的に見えた。(私これまで深視力みたいな立体感感じるのが苦手だった。)

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/15(木) 15:37:54 

    >>36
    それ、かなり重かった

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/15(木) 15:38:03 

    >>23
    わたしも見えないので写真撮ってる多少は参考になる。でもレンズが入るとイメージが変わるよね。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/15(木) 15:38:03 

    >>3
    習得するためには数年山にこもって修行しなくてはいけないと言われている伝説の技ですね。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/15(木) 15:38:07 

    >>28
    10本くらい、よく使うのは2本

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/15(木) 15:38:08 

    コンタクトの度数で買えるメガネを購入したけどダメだった。みえなくはないけど頭痛くなる…
    ちゃんと店頭で買うべきなんだと学んだ

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/15(木) 15:38:22 

    >>28
    運転用、家用、古いやつで3つ

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/15(木) 15:38:45 

    >>22
    それ永眠!

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/15(木) 15:38:52 

    キャットアイのレンズ欲しい。全然流行ってないから浮きそうだけど、女性らしくて好き

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/15(木) 15:38:55 

    >>36
    重いからオススメしない
    買ったけど使ってない

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/15(木) 15:39:19 

    眼鏡は顔の一部です

    だから

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/15(木) 15:39:38 

    (-⊡ω⊡)ゞクイッ

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/15(木) 15:39:39 

    >>37
    金子眼鏡店とかOWNDAYSは?後者は割と大きめのイオンにあるから行きやすいかも。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/15(木) 15:39:58 

    >>30
    私もド近眼で乱視も強くて、同時期にいくつかの店で作りましたが、値段・レンズの厚さ等を度外視して、「一番見やすかった」眼鏡はJ!NSです。

    +22

    -5

  • 63. 匿名 2023/06/15(木) 15:40:17 

    紫外線防止レンズだけど経年劣化するって聞いて、コーティングやり直すとかできるのだろうか

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/15(木) 15:40:25 

    >>59
    東京👓

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/15(木) 15:40:29 

    今までメガネスーパー、メガネストアで作ってたけど
    結構高くなったのと、フチなしが全然なくてどこで買ったらいいかと悩んでる

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/15(木) 15:41:14 

    眼鏡のサブスク気になる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/15(木) 15:41:32 

    安いからネットで買おうかと思っているけど止めたほうがいいかな

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/15(木) 15:42:04 

    ネットではじめてやっすい度付きの眼鏡を買ったらレンズの色収差がすごくてやっぱ安いなりなんだなあと思った。安いから文句はないんだけどね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/15(木) 15:42:54 

    オーバルの華奢なゴールドって定番化してる?定番でどんな服にも合わせられるものが欲しい。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/15(木) 15:42:57 

    >>35
    それ、外す時に気をつけてくださいね
    眼鏡のフレームだけを持って外すと、両方のツルの部分が凄い勢いで内側に向かって、バネみたいに寄って来るので場合によっては眼球に当たってしまう
    お店の注意書きにも書いてました

    試着してフレームが気に入ってたけど、外す時にうっかりしたら怖いなあと思って買うのやめました

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/15(木) 15:43:07 

    近眼だからレンズのフチの厚さがすごすぎて出来上がった時ビビッた
    かけたら目が3分の2くらいにちっさくなる

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/15(木) 15:43:56 

    似合う似合わないはセンスの問題かもしれないけど
    サイズが合ってるかどうかは科学的に検証出来ると思うので
    相談するならサイズを判断出来る店員さんに相談した方が良いと思う

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/15(木) 15:44:40 

    >>9
    店による。基本的に眼鏡屋さんはレンズの価格で儲けを出してるので、付けければ付けるほど高くなる

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/15(木) 15:44:41 

    某プチプラ眼鏡店のアパレルブランドの眼鏡買ったら一年も経たずにメッキが半分以上剥がれてしまいました。

    次は3万くらいのもう少しちゃんとしたの買おうと思うのですが、おすすめのブランドありますか?
    丸顔で鼻は低めです。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/15(木) 15:44:49 

    裸眼で2.0あった視力が今は矯正視力
    0.8と0.7になって老眼にもなった
    近くの文字もぜんぜん見えないから
    100均で買った3.0の老眼鏡使ってるけど
    目がものすごく疲れる

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/15(木) 15:45:07 

    眼鏡市場のfree fit気にはなってるけど、フレームがなー。存在感のあるメガネ苦手で細めのフレームが好きだから手を出せないでいる。本当はフレームなしのメガネが欲しいけどあまり売ってないんだよなぁ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/15(木) 15:45:20 

    ハズキルーペ

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/15(木) 15:45:28 

    メガネ買った後にまた調整したくなっても近所に店舗がないのがちょっと困る。
    調整やってくれるところあっても、別のチェーンだと頼みづらい

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/15(木) 15:45:36 

    >>30
    目が小さく見えないメガネをまじで開発してほしい
    南海キャンディーズの山ちゃんみたいまでは言い過ぎですが、枠の小さい物を選ぶにしてもやはり外ではつけれないくらい目が小さくなる

    +70

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/15(木) 15:46:15 

    >>63
    買った方が安くなると思う

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/15(木) 15:46:17 

    >>74
    金子、鯖江とか日本のブランドがいいかも。
    海外のは鼻が高い外国人に合わせて作ってるから、アジアンフィットモデルでもやっぱり鼻周りとか合いづらい。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/15(木) 15:46:35 

    >>4
    全員目が悪いってこともなさそうだから、伊達の人もやっぱいるんじゃない?

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/15(木) 15:46:36 

    モスコット欲しいと思ったけどすごい高いんですね。
    小さめレンズで四角っぽいのってなかなか見つからないんですが、もう少し安価でありますか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/15(木) 15:46:47 

    >>65
    フチなしメガネ本当にないよね。売っててもなんか高いし。フレームないのに何で高いのかな?加工が大変だから?

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/15(木) 15:47:42 

    >>6
    みんなのうただね

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/15(木) 15:47:44 

    >>28
    3個持ってるけどあと2個ぐらい欲しいなと思ってる

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/15(木) 15:48:03 

    >>28
    普段用とPC用で2本

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/15(木) 15:48:19 

    >>75
    合わない老眼鏡って目の負担大きいからどんどん悪化するよ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/15(木) 15:48:25 

    金曜日の電車が未来にいったドラマの婚活してるお姉さんのめがねかわいい。
    今度あんな感じのめがね買おうかな?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/15(木) 15:48:47 

    左目がマイナス10.00で右目が13.50の最強度近視で、メガネをかけると輪郭の凹みや目が小さくなるのが悩みです…都内で強度近視の人向けにおすすめのメガネ屋さんがあれば知りたいです。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/15(木) 15:49:18 

    >>84
    トレンドじゃないから

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2023/06/15(木) 15:51:46 

    視力が落ちてメガネを作ったら程なくして老眼が始まった。遠近で作ればよかった😞

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/15(木) 15:52:20 

    地方だけどJINSばかりどんどん建ってて、ZoffやALOOKなど他のお店もできてほしいな

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/15(木) 15:52:44 

    >>79
    レンズの問題だよ。近眼の人はメガネをかけると小さく見える様になる。遠視の人は逆に大きく見えるようになる、近眼の度が強いとそれが顕著になるよ

    +7

    -12

  • 95. 匿名 2023/06/15(木) 15:53:08 

    JINSのをかれこれ10年使ってるけど、レンズが傷だらけだから新しいの買いたいと思って5年くらい経った

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/15(木) 15:53:47 

    JINS久々に行ったら値段あがってたね一律5000円のやつは5900円に
    それでも他店と比べると安いんだけど

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/15(木) 15:53:48 

    >>79
    私コンタクト-6.00だけど、市販の最薄レンズなら普通にメイクでちょっと補正したら外出られるレベルだよ。
    もっと全然視力悪いかな

    +6

    -12

  • 98. 匿名 2023/06/15(木) 15:54:15 

    JINSはいろんなコラボしてるから気に入ったやつがあれば買ってしまう。イガリシノブさんプロデュースのも買いました。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/15(木) 15:57:18 

    >>36
    私はこれを使っている
    晴れている日は目が楽だよ
    眼鏡について語りたい【メガネ総合トピ】part4

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/15(木) 15:58:30 

    >>5
    思い切って店員さんに訊いて選んだよ
    べっこう色のフルフレームで丸い大きめレンズになって、自分でも似合うのがよく分かるくらいに違った

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/15(木) 15:59:35 

    歳とるごとに陽の光が目に辛い
    調光レンズ使ってる人いる?しっかり守られるかな

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/15(木) 16:00:30 

    >>1頬骨のせいなのか四角い大きめのメガネが全く似合わない…

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/15(木) 16:01:41 

    >>4
    以前某大手メガネチェーン店で働いていた子供から聞いた話ですが、会社の方針で社員はみんな眼鏡をかけることになっていたようです。
    視力がいい社員は伊達メガネだったと言っていましたよ。

    +49

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/15(木) 16:04:05 

    鼻に跡がつくのが嫌だから
    鼻パッドなしのメガネ欲しいんだけど
    あんまり種類出てないんだよね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/15(木) 16:04:50 

    >>67
    家でちょっと使う程度なら問題ないけど、そうじゃなければお店で作った方がいいよ
    私も家用にネットで作ってみたのですが、やっぱり実際に試着しないとフレームと顔のバランスが変です

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/15(木) 16:04:52 

    レンズの基本料金が高いとそこで買う気がなくなるかな
    お店によって差があり過ぎる

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/15(木) 16:06:21 

    >>101
    調光レンズは楽だけど自分で調節出来ないのと劣化するのがポイントかな

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/15(木) 16:06:51 

    メガネのテンプルが取り外せるタイプで、テンプル部分が片方だけ加齢臭が原因か?脂っぽい匂いがついて臭くなって困ってる。洗うのが面倒。食器用洗剤で洗うと一瞬匂い消えるけどまた臭くなる。店で聞いたらテンプル取替は有料らしいからメガネごと買い換えようか迷い中。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/15(木) 16:06:52 

    >>4
    中の人ですが伊達の人もいましたよー
    強制って訳じゃないけどやっぱり掛けてた方が色んな説明もしやすいし敢えて掛けない人はいないなぁ

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/15(木) 16:06:56 

    >>51
    度が入ると少し目が小さくなるしね

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/15(木) 16:06:59 

    Zoffで新しい眼鏡を作りに行ったらイメージキャラクターがヌートバーだった

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/15(木) 16:07:36 

    >>54
    わかる
    私もそれで購入したら度が強すぎた
    メガネはコンタクト以上に細かな度数調節できるし乱視矯正も無料だったりするから、やっぱ視力検査したほうがいいよね

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/15(木) 16:08:25 

    >>9
    追加料金かかるオプションとかからないオプションがあるよ
    ブルーライトカットレンズにも種類あるし
    併用出来ないオプションもあるし

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/15(木) 16:11:16 

    >>8
    良ければ店名教えてください
    今、探し中なんです

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/15(木) 16:11:38 

    >>16
    眼鏡について語りたい【メガネ総合トピ】part4

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/15(木) 16:12:20 

    超絶面長なので似合うものなんてないと諦めてる。
    本当はブルーライトカットやサングラスがほしいけど…

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/15(木) 16:12:23 

    仕事で伊達メガネしてる人いますか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/15(木) 16:12:39 

    >>16
    軽さ重視で選ぶしかない
    あと鼻パッドはシリコン素材が1番跡つかない
    私が軽量メガネ求めて辿り着いたのは眼鏡市場のゼログラ
    全く跡がつかない!ってわけにはいかんけど1番マシ
    とにかく軽い。でもズレない
    鼻パッド無しとかも使ったけど他が痛くなるからナシ

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/15(木) 16:14:00 

    >>28
    普段使いは2本
    仕事とプライベートで分けてる
    あとは防災リュックに予備で1つ入れてる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/15(木) 16:14:36 

    >>28
    4個 そのうち普段使いは2個
    遠くを見る用がメインで、それより近視の度の弱いをデスクワーク用で使ってる
    快適

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/15(木) 16:16:06 

    13年前のナイスクラップのアンダーリムのメガネをレンズ交換して使ってます。金属素材だからか子供に踏まれて曲がっても直して使えてます。
    デザイン的に古いのかもしれないけどお気に入りです。
    もうひとつはメガネ屋で売ってる1番安いのでボストン型のも持ってます。店員に似合ってると言われて購入しましたが、見慣れるまでは本当に似合ってるかソワソワしながらかけてました。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/15(木) 16:18:16 

    >>101
    あるのと無いのでは全く違うよ
    買って良かったよ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/15(木) 16:18:44 

    コンタクトやめてメガネにしようかと考えてる
    でも勇気がでない…

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/15(木) 16:20:24 

    私、顔が大きいんですよ。
    なのでこめかみの所の肉が食い込んで凹んでしまうのが悩みで。
    ついにこの間、食い込みすぎて金属のフレームで金属アレルギー起こしてプラスチック素材のメガネしかかけれなくなりました。
    顔が大きい人向けのメガネって無いもんですかねぇ。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/15(木) 16:21:53 

    >>5
    顔の幅とメガネのフレームの幅を合わせて、黒目の位置がレンズの中心にくるものが似合うよ
    私は黒目の位置が左右近くて顔の幅も狭いのでフレーム小さめレンズのブリッジ短めのものを使ってる。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/15(木) 16:22:39 

    >>74
    999.9とかは?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/15(木) 16:23:31 

    >>114
    そんなだいそれた眼鏡店じゃないですw
    近所にあるZoff です
    若いのに検眼してくれる店員さんの知識が豊富でしたよ

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/15(木) 16:25:44 

    >>28
    運転用メガネ(昼用と夜用)
    家メガネ(テレビ見る用)
    外メガネ(1番お洒落に見える気がするやつ)
    今は計4個です
    全部度数違います。
    度が合わなくて使えなくなったのは沢山あるけど

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/15(木) 16:25:56 

    >>116
    なかなか見つからない場合はあえて「眼鏡かけてます!」って感じのを選ぶ手もあるよ
    自然に見える眼鏡だけじゃなくお洒落で派手なのを掛ける人もいるからね

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/15(木) 16:26:25 

    >>79
    わたしはそれ知らずにボストン作った
    逆ケント・デリカット
    レンズも重い
    試着と全然印象が違う
    まだ買って二日目、つらい、もうお金ない

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/15(木) 16:27:09 

    >>1
    今までJINSとか格安眼鏡でフレームごとレンズ買ってたけど、最近フレームをハイブランド買ってレンズだけ定期的に効果した方がコスパ良いのでは?と思ってきてる

    JINSの眼鏡も悪く無いけど、やっぱり塗装禿げやフレームの劣化が早い。かといって普通の眼鏡屋だとノーブランドでも結構値段するし。JINSでもフレーム込みだと1万弱毎回新調すると掛かる

    ハイブラじゃ無いと絶対駄目って訳じゃ無いけど、気に入ったフレームを出来るだけ長く大切に使いたいし、レンズ効果だけならそんなに高く無いんよね。何より気分が上がる

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/15(木) 16:28:03 

    >>131
    効果→交換

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/15(木) 16:28:14 

    Zoffはコラボものが好きでよく買ってしまう
    メガネとかサングラスも結構良いデザインが多いと思う

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/15(木) 16:28:38 

    >>127
    ありがとうございます。
    JINSか愛眼だったので次回作る時はzoffに行ってみます

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/15(木) 16:30:58 

    >>123
    併用して慣らしていってはどうかな?
    デートとかお出かけはコンタクトとか

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/15(木) 16:32:25 

    >>74
    その予算なら
    パリミキとか眼鏡市場とかメガネストアとかのチェーン店で選ぶと良いよ
    日常使いに必要最低限なクオリティーとサービスがあるから
    デザイン重視ならもっと高価なのも良いけど予算を増やさないと

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/15(木) 16:33:21 

    元々目が小さいのにド近眼で、メガネをすると更に目が小さくなる
    それなのに大きいフレームのメガネを買ってしまい、目の小ささが強調されてる…
    芸能人がちゃんと目の幅にあったメガネをかけてるのを見るたびに「私メガネ選び失敗したなー」って思う

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/15(木) 16:35:04 

    井口理のメガネセンスが好き。私も六角形のメガネほしいんだけど、売ってない

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/15(木) 16:36:03 

    >>79
    メガネのフレームが小さい(狭い)と目が小さく見えるのがマシになるんですか?
    新しいメガネが欲しくて、フレーム大きいのがいいなぁと思ってたけど…考え直さなきゃいけないかも

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/15(木) 16:37:31 

    >>36
    JINS Switchを愛用してますが、重さとか感じたことなかったなー。
    日中の運転中だけ眩しくてサングラスかけたかったので、すごく便利です!
    zoffでも同じようなタイプのものあります。

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2023/06/15(木) 16:37:44 

    鼻が低いからずり落ちてくるのが悲しい

    かといって無理にきつくしめてもらうと頭痛くなるし…

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/15(木) 16:39:37 

    JINSとドラえもんコラボの眼鏡がジムで行方不明になった😭

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/15(木) 16:39:53 

    たびたび調整してもらいますがすぐずり落ちてきてストレスです。
    メガネバンドも使ってみましたがなんかピンと来ず。
    メガネのずり落ち対策で何か良い方法はないですかねぇ?

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/15(木) 16:40:08 

    JINSの紫外線でサングラスにもなるやつ気になる!

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/15(木) 16:41:18 

    >>16
    今は鼻にパットない眼鏡もあるし滅茶苦茶軽いのもありますよ。私も試したけど快適過ぎて他のファッション眼鏡に戻れなくなりそうだからやめちゃった。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/15(木) 16:41:41 

    >>10
    アラレちゃん現象

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/15(木) 16:45:44 

    >>8
    フレームって出会いだよね~

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/15(木) 16:47:28 

    >>16

    眼鏡市場のノーズフリーに変えてから跡がつかなくなったよ
    フレームと色のバリエーション増やしてほしい

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2023/06/15(木) 16:47:39 

    >>147
    本当にその通りです
    見るだけのつもりが、これは絶対に買いだ!ってなりましたもの
    お陰様で周りの評判も似合ってると良いです

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/15(木) 16:49:00 

    >>16
    デザイン重視で買うのでだいたい重いフレーム選びなんですが
    顔に後がつくのがイヤなので同じメガネを長時間かけないようにしています
    外出用と家用をわけて鼻パッドをこまめにきれいにしてます

    ファンデーションめっちゃつくから

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/15(木) 16:49:03 

    >>28
    私は6個とサングラスが3個。皆さんと一緒で家用とか用途別で持ってます。今は4個を気分や服装に合わせて使ってます。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/15(木) 16:49:18 

    >>79

    強度近視さん用の眼鏡屋さんが大阪にあるらしい

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/15(木) 16:49:28 

    >>139
    眼鏡について語りたい【メガネ総合トピ】part4

    +37

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/15(木) 16:51:05 

    >>115

    これ、頬に跡がつかないのか気になる

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/15(木) 16:51:25 

    >>74アニエス・ベーは全体的に小さめの作りで平たい顔族の私でもいいカンジです、レンズが分厚くなっても範囲内であんまり気になりません。
    ジーンズやZoffも購入したことがありますが….
    今はアニエスを3タイプ所有してます
    デザインも豊富ですよ
    あと、アニエス・ベーの眼鏡ケースも付属品でついてきて、これもイイカンジです

    お気に入りが見つかるといいですね

    +12

    -3

  • 156. 匿名 2023/06/15(木) 16:52:26 

    >>84
    昔持っていたけどレンズに穴をあけるから加工が大変だし脆いらしいよ
    何年使ったかは覚えていないけど確かに鼻宛てのところにひびが入ったのは覚えていないけどいる

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/15(木) 16:52:45 

    >>147
    もし、同じフレームで展示されてるものがジャストフィットで、同じ物で新しいものを裏から出してきてかけてイマイチだったらジャストフィットを買った方がいいよね。同じものだとしても個体差が微妙に出てきてて、同じかけ心地になるとは限らないので

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/15(木) 16:53:05 

    >>1
    ハイブランドの眼鏡貰ったんだけど、自分の目に合うレンズに入れ替えたいんです
    どれくらいお金かかりますかね?
    街の眼鏡屋さんでやってくれますか?

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/15(木) 16:54:21 

    メガネ。

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/15(木) 16:54:31 

    >>76
    フレーム無しは本当衝撃に弱いから気を付けて下さいね。私は家のフローリングに落としただけでひび入りました。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/15(木) 17:01:39 

    >>30パリミキで薄いレンズ選べたよ。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/15(木) 17:05:12 

    >>158
    ピンキリだよ
    お店によってかなり違う
    数千円~万単位で違うよ
    ただハイブランドのはお洒落メインで使い勝手が悪いフレームもあるので
    レンズの種類によっては取り扱ってない場合もあるので注意

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/15(木) 17:10:46 

    >>161
    ありがとうございます!
    調べて行ってみます🥸!

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/15(木) 17:10:59 

    >>157
    その状況だと
    展示されてるのはみんなが試着してて劣化してたり歪んでたりした結果たまたま合っただけなので
    出来れば新しいのを調整してもらった方がいいよ
    眼鏡の作り自体が顔と合ってるなら新しいのも合うはずだから

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/15(木) 17:12:03 

    こういうのが似合うオシャレ顔羨ましい
    眼鏡について語りたい【メガネ総合トピ】part4

    +21

    -9

  • 166. 匿名 2023/06/15(木) 17:16:15 

    >>126
    ブランド名だけで海外ブランドのメガネ選んでたけど999.9に変えてから日本製最高ってなった。軽い。

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/15(木) 17:16:42 

    >>162
    有難う御座います。
    少し考えます。。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/15(木) 17:17:01 

    >>165
    この顔なら、どんな形の眼鏡でも似合うよね…

    +19

    -2

  • 169. 匿名 2023/06/15(木) 17:17:35 

    >>165
    こういう眼鏡はもともとの顔の印象になるだけだよ
    眼鏡がアピールしないように作られてるから

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/15(木) 17:24:30 

    近眼の眼鏡をかけて、自分の顔を斜めから見たら、
    すんごい顔がデカくて、歪んで見えるんだけど
    これも眼鏡のせいってことで良いよね
    こっちが真実の姿かな?と思って怖くなるんだけど…

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/15(木) 17:35:39 

    >>153
    おお!本当だ!だいぶ違うね。
    スクエアの方はレンズの歪みも出ちゃうのか

    +6

    -4

  • 172. 匿名 2023/06/15(木) 17:38:50 

    鼻が低いからなのか?
    鼻パットの幅が広すぎるのか?

    老眼鏡してるけどいつも下にずれて困る
    マヌケずらになります

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/15(木) 17:44:55 

    >>11
    その場で自撮りする

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/15(木) 17:44:57 

    >>171
    この例の場合
    スクエアの方は単にサイズ(横幅)が大きいだけだと思うよ
    フレームが小さいと顔が大きく見えるというのもあるので目の大きさとの兼ね合いが問題

    +10

    -2

  • 175. 匿名 2023/06/15(木) 17:51:12 

    >>65
    キクチメガネは縁なしのスイスフレックス扱ってた

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/15(木) 17:53:19 

    >>91
    男性向けはあるんだけどね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/15(木) 18:07:14 

    >>141
    技術力の高い眼鏡屋で作る
    ちゃんと調整してくれるよ

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/15(木) 18:11:50 

    >>143
    鼻あてに貼るずり落ち防止テープみたいなのあるけどどうなのかな

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/15(木) 18:12:00 

    眼鏡市場のゼログラ使ってます。
    最近目が痒かったり肌荒れしたりでメイクをしない事が多いので今のより存在感のあるフレームにしたらノーメイクでもまだマシかなと思ってたところです。
    眼鏡について語りたい【メガネ総合トピ】part4

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/15(木) 18:14:32 

    もう10年位前だけど、JINSで作ったらこめかみが痒くなってボコッと腫れてしまった。最初メガネが原因とわからなかった。
    それ以来行ってない。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/15(木) 18:19:18 

    >>44
    昨日、買ったばかりだか私も送ろうかしら。店員さん、すごく対応よかったし

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/15(木) 18:24:43 

    常にかけてるから、新調したらすごく快適で、リフレッシュできた!似合ってると言われてウキウキ。
    めっちゃ大切にしてる。

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/15(木) 18:26:16 

    レンズ交換安くでするってネットショップで頼んだら折れて帰ってきた

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/15(木) 18:27:38 

    かけたまま寝てしまうことがよくあるので、頑丈なメガネがほしいです。だらしないのを直せってことはわかっているんですが、おすすめお願いします。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/15(木) 18:40:02 

    最近メガネ拭きで拭いても視界が曇ってるように感じる
    眼鏡屋さんでキレイにしてもらった時のクリアな感じになりたくて超音波洗浄機買おうか迷ってる
    持ってる人いますか?安いやつでもいいのかな?
    メガネの洗浄以外で使わない気がするから余計に迷ってる

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/15(木) 18:54:02 

    >>178
    なるほど!
    探してみます!

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/15(木) 18:55:22 

    モスコットよかったよー
    いつもゾフとか眼鏡市場で選んでやっぱり違ったなーと失敗したり、ドンピシャなものがなくて。
    モスコットはフィット感とかデザイン、全て良かった!レンズ入れたら6万超えたけどね。大事に使う。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/15(木) 18:56:04 

    >>185
    わたしも同じ症状で色々試し、もしや白内障かもと眼科行ったら視力低下と乱視進行でした。レンズ変えたらクリアになったので視力検査もありかと
    あと超音波洗浄に向かないレンズがあるらしく、泡のクリーナーを勧められたことがあります

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/15(木) 18:56:15 

    >>83
    金子メガネはどうかな??

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/15(木) 18:56:43 

    >>44
    えっ、5000円でしたか?
    500円じゃなく?
    私が送ったとき500円が3枚位だったよ。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/15(木) 19:11:45 

    >>118
    私も眼鏡市場のゼログラ、軽くてすごくラクになったのでお気に入り。
    それとオプション加工のヒートプロテクト(だったかな?)、眼鏡掛けたままドライヤー掛けられるのもポイント高い。プラスチックレンズって高温に弱くて、表面が劣化してクラック入ってくるんだよね。
    レンズが割れてる訳じゃないから使えるけど表面の傷はやっぱり気になるので、そうなったら買い替えてた。
    眼鏡市場で作るようになってから8年くらい経つけど、レンズ全く問題なく綺麗でありがたい。
    後から予備の眼鏡も同じの作った。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/15(木) 19:17:29 

    >>184
    形状記憶フレームとか?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/15(木) 19:21:18 

    >>185
    クリーナーで洗っても曇ってるならレンズに細かい傷がたくさんついてるんじゃないかな
    洗浄機は安いの買ってみたことあったけど効果もよくわからなかったしまあ使わなくなるわw

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/15(木) 19:57:42 

    >>130

    私も全く同じです( ; ; )
    試着時はレンズ入ってないから似合うと思ったけど、うち帰ってかけてみたら、色んな意味で目が点になりました…

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/15(木) 20:04:34 

    流行りにのりたくてメタルフレーム買ったら似合わなさすぎた
    やばいよ

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/15(木) 20:04:51 

    >>74です
    たくさんおすすめいただきありがとうございます。
    金子眼鏡はパソコン用に一本持っているんですが、鼻当てがすごいくすぐったかったので(すぐ慣れると言われましたが一年経った今でもくすぐったい)
    次作るのを迷っていました。
    でもやっぱり日本製が良いですよね。
    おすすめ調べてみます、ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/15(木) 20:13:58 

    >>115
    これ使ってるよ!

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/15(木) 20:17:19 

    >>54
    眼鏡とコンタクトじゃ目からレンズまでの距離が違うから度数も違ってくるんだよ

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/15(木) 20:20:46 

    >>16
    みんな書いてるように、
    眼鏡市場はフレーム軽くて
    いいよ!
    鼻が低くて眼鏡ずり下がってたけど
    眼鏡市場なら大丈夫!

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/15(木) 20:26:25 

    >>124
    男性向けのサイズで選べば?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/15(木) 20:36:27 

    調光レンズ興味あるんだけど使ってる人いる?
    普通のとサングラス二本買うと出費が痛いから気になってるんだけど、あんまりしてる人みないなって思って。

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2023/06/15(木) 20:55:16 

    >>188
    私はまさかの白内障でした
    まつげが当たって左側ばかり汚れるから眼鏡が原因だと思ったのに

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/15(木) 20:58:14 

    >>169
    私がかけると変態みたいになる。ほんとに。オシャレ顔じゃないから。丸メガネもしかり。ふっつーの横長のフレームしか合わない(泣)

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2023/06/15(木) 20:59:37 

    >>1
    小学生の頃から眼鏡ユーザーです
    茶色と薄茶のマーブル・赤・薄紫・薄いピンク・濃いピンク・ミントグリーン・水色・紫
    など壊れては新調してきました
    今はこげ茶(パソコン用)と黒(運転用)を使ってます。

    そろそろパソコン用が壊れそうなので作り変えたいですね

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/15(木) 21:01:34 

    >>124
    どれくらいか分からないけど、私も多分顔が大きめで物によってはきつくなるので大きめのを買った
    店員さんに相談して買わないのかな?
    私はこの前初めて購入したけどいろいろ教えてもらったよ

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2023/06/15(木) 21:06:20 

    >>124
    ピュアチタンは駄目?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/15(木) 21:11:30 

    >>139
    レンズ口径が小さいほうが目の小ささは軽減される

    46以下から強度近視にいいと言われてる
    46でも凹むときは凹む
    42とか小さいレンズはちょっと慣れが必要かも

    ジンズとか安い眼鏡屋はレンズが50以上ばっかだけど
    災害用予備に欲しいんだけどね

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/15(木) 21:15:49 

    >>30
    ジンズ、直営ネットショップに新しく両面非球面の取り扱い再開してたよ
    一ヶ月くらいかかるみたいだけど
    0.75で1万ちょい

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/15(木) 21:45:41 

    メガネのフレーム。耳にかけているところ、いつの間にか真っ直ぐになってた。直線。
    下向くとやけにメガネが落ちるなと思ってたら、だんんだんと元に戻るみたい

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/15(木) 22:15:37 

    >>4
    夜眠れとるやないか!

    +15

    -3

  • 211. 匿名 2023/06/15(木) 22:24:37 

    最近自分のどこか臭くてどこかずっと探してたんだけど、やっと判明した。
    メガネの耳かけるところが臭かった、、

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/15(木) 22:30:22 

    >>115
    これ私はダメでした。
    まず安定感がなく少し激しめに歩いただけでグラングランしますし、両目横で支える部分に針金が入っていてグニュっと曲げて調節するんですが、なかなかしっくりくる場所に設定出来ず、ついに中の針金が折れてしまいました。
    なにより普通のメガネでできる鼻の跡より強力な跡が両目の横につきます、、結局。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/15(木) 22:33:34 

    >>11

    そのパターンもあるし、私は眼科で処方箋をもらってフレームを選ぼうとコンタクトで普通に行って気に入ったので作ってもらっても、近視が強くてレンズ入れると全然違うイメージになるから悲しい。

    ある程度こういうフレームがいいってのは分かってるけど、やっぱり目が小さくなる。
    おしゃれなのかけたいけど無理なんだよー(T_T)

    +18

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/15(木) 22:37:27 

    >>189
    ありがとうございます。
    金子眼鏡この前行ってみたんですが、少し太めのフレームになるとレンズも大きめのものしかなくて、ピンとくるものがありませんでした。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/15(木) 22:46:13 

    >>15
    わかる!!!
    この前トムブラウンのメガネ買った時に、前に買ったメガネを力任せに調整してツルをぐにゃぐにゃにした店員が調節し始めたのでめっちゃ心配になった。
    これで大丈夫ですと言うので不安になりながらも帰宅した。
    家で鏡で見てみると右目側が左右や上下でずれるのではなく前後にずれてた。
    後日別の店員さんに再調整してもらった。
    下手くそはやるな。
    安い買い物じゃないんや。
    それ以降調整は指名してる。

    +24

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/15(木) 23:06:19 

    >>185
    この前眼鏡買った時にぬるま湯と食器用洗剤で洗うのが一番レンズに良いと言われていつもそうしてます。
    やさしく指で流しながら洗ってます。

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/15(木) 23:36:40 

    >>27
    曇り止め加工してみ?凄いよ。
    でもキラキラまぶしい✨

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/15(木) 23:56:37 

    >>10
    それは自分で選んだからでしょ。店の👦に選んでもらえばよいのよ。客観的にね

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/16(金) 00:01:37 

    耳の高さが左右違うからカッコいいサングラスかけてもギャグみたいになる。お店で直してもらえるかな。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/16(金) 00:28:29 

    >>33
    パリミキは鯖江の眼鏡にこだわってるよね😊
    頑張ってほしい

    逆に眼鏡市場は未だにヨン様のイメージ😅

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/16(金) 00:48:41 

    度の強いメガネって何でカッコいいんだろ
    知性を感じる

    +1

    -6

  • 222. 匿名 2023/06/16(金) 01:01:19 

    >>4
    私も、某有名メガネチェーン店で正社員してました。
    たぶん103の方とは違う会社だと思います。

    私のところは、メガネの着用は強制でなく、本人の自由でした。
    コンタクトの人も結構いましたし、元々視力のいい人は裸眼でした。


    少しでもすっきりして、4さんが昼寝もできるようになりますように。

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/16(金) 02:46:05 

    >>35
    くしゃみしたら飛んでいきそう

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/16(金) 03:00:54 

    >>153
    私まさに左だわ…。
    輪郭が凹んでると、度が強いって分かるよね。

    +10

    -2

  • 225. 匿名 2023/06/16(金) 03:47:27 

    >>37
    白山眼鏡。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/16(金) 04:15:56 

    趣味メガネ集めで、色んな型のメガネ買ってるけど似合ってるか分からないやつは出番少ない。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/16(金) 07:11:57 

    >>97
    本当に?
    私も-5.50とかだけど、それこそ眼鏡とったら顔違くない!?って言われるレベルで小さくなるよ。
    J!NS、眼鏡市場、弐萬圓堂、地元の眼鏡屋さんそれぞれ作ったのあるけどみんなそうだよ。
    いつも丸眼鏡とか小さい系のレンズなの?

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/16(金) 07:29:31 

    >>156
    度が強いからか縁なしメガネ長持ちしたよ。先につる部分が劣化でヒビが入った。縁なしは軽いのが良かった。流行らないと買えなくて残念。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/16(金) 08:06:25 

    >>15
    わかりすぎる。
    下向くと落ちてきちゃうようになったから調整頼んだら、最初はまぁ直ったかな位だったんだけど、やっぱりしっくり来ないからってまた調整しに行ったらびっくり。
    本当にずれないししっくり、でも痛くないしで感動した。
    J!NSだったから、まぁ安いとこだとこんなもんかって諦めてたけど(偏見すいません…)そんな事なかった。
    それから調整はその人がいる時に行ってる。

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/16(金) 08:07:18 

    >>221
    目ちっちゃく見えて辛いだけだよwww

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2023/06/16(金) 11:08:56 

    JINSの曇止めレンズ、雲らないからいいんだけどとにかく綺麗にならないのがストレスー
    使ってる人いる?どうしてる?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/16(金) 11:35:12 

    >>124
    パリミキのホームページで見て一目惚れした眼鏡、サイズ展開が2種類あって大きい方を取り寄せしてもらったよ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/16(金) 13:45:26 

    >>13
    好き

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/16(金) 14:55:44 

    >>9
    特に度数の高い人、薄いレンズは高額になりやすい最低でも¥20000
    小ましなモノならフレーム込みで¥40000~60000はする

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/16(金) 15:32:27 

    JINSのドラえもんメガネ買おうか半年悩んでる。
    どれも可愛くて決められない。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/16(金) 16:08:39 

    >>214
    金子眼鏡は結構玉型小さくない?
    男性用でも46とか
    もっと小さいのかフレームが太いのとか?
    セルの極太だとlescaとかあのあたり?

    フォーナインズはかけやすいらしいけど玉型大きすぎて強度近視の私には縁がないのが残念

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/16(金) 16:14:03 

    >>9
    ニコンとかのオーダーメイドは高い

    百貨店とかは早期納入加工とやり直し代込みにもなってるから3.4倍になる
    レンズ屋とかだと2倍くらい
    やり直しなしのレンズ屋は1.5倍
    メガネのレンズもしっかりインフレしてる

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/16(金) 16:19:19 

    >>234
    2万では無理じゃない?
    7.0以上のレンズとして考えると
    強度近視ほど片面と両面の歪みの差が実感できる
    裏面反射はないと蛍光灯がうざい時あるからオプション込み

    −8の最強度近視を百貨店のメガネ屋でレンズだけで10万いったよ
    まーいいレンズいれたけど

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/16(金) 19:15:33 

    >>235
    今SALEで安くなってるよ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/17(土) 00:57:24 

    >>44
    自分の眼鏡はセレクトショップで10万仕事の買ってるけど、夫のは眼鏡市場で買ってるw
    1番高い物でも鯖江ので3万台でレンズ込み。
    どうせ量販店だしと思って期待せずに入ったけど、とにかく接客が素晴らしい!!
    隅々まで配慮が行き届いて、自分も長年接客業してるけど感動した。
    夫の眼鏡は次も眼鏡市場で決まり。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/17(土) 14:02:20 

    >>238
    それくらいの度数だけど、JINSではブルーライトカット機能つけて最薄のレンズで追加料金なしの13,000円ちょっとで買えたよ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/21(水) 20:22:45 

    眼鏡新調する前にこのトピ見ればよかった。
    強度近視だからレンズ小さいのにすればよかったなー
    今日、出来上がったけど新しく作り直したい

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/24(土) 14:39:23 

    視力低下してメガネをつくりたい。
    顔の大きさがすごくコンプレックスで中々眼鏡屋さんに入れなくていつも素通りしてしまう‥見る限り小顔の人達ばかりなので勇気が出ずです。。


    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/27(火) 17:36:56 

    上半分のハーフリムが好きなんだけど
    気分を変えたくて赤いセルフレームのを作ってみた
    結果オシャレには程遠く、食いだおれ人形orパンクブーブー
    みたくなってガッカリした事があった

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/28(水) 12:44:27 

    >>28
    運転用 家用 
    家用は最近もう一つ予備として新たに購入 
    だから3つ


    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/28(水) 12:52:21 

    私は顔が小さいくて耳との距離が短いと言われ、小さめフレームを勧められたけど
    普通サイズと同じ値段なのに、見た目が貧弱で気に入らなかったから
    普通サイズで調整してもらった
    安くないものだから、やっぱり見た目カッコいい方がいいわ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/28(水) 12:56:56 

    ブルーライトカットを入れてもらったら、周りが黄色く見えて気分悪くなって
    抜いてもらったわ


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード