-
1. 匿名 2023/06/14(水) 16:52:18
沖縄は野菜が高いんだってこと+157
-2
-
2. 匿名 2023/06/14(水) 16:53:01
沖縄は日本のものでは無いと気付いたとき+6
-103
-
3. 匿名 2023/06/14(水) 16:53:06
牛乳高い+81
-2
-
4. 匿名 2023/06/14(水) 16:53:07
みんな真面目に働いてて偉い!+15
-36
-
5. 匿名 2023/06/14(水) 16:53:42
やっぱり沖縄人は日本人とは違う
見た目も性格も+34
-72
-
6. 匿名 2023/06/14(水) 16:54:21
通販で全国の名産品を取り寄せられる。+57
-2
-
7. 匿名 2023/06/14(水) 16:54:33
>>1
沖縄のもやしって幾らなの?+49
-2
-
8. 匿名 2023/06/14(水) 16:55:00
>>1
時間に厳しい!
あ、地元がゆるすぎだった?って気づいた+62
-8
-
9. 匿名 2023/06/14(水) 16:55:03
沖縄では普通顔扱いだけど他県では美人扱いされる+147
-15
-
10. 匿名 2023/06/14(水) 16:55:18
ダウンとかコート売ってる!!+24
-2
-
11. 匿名 2023/06/14(水) 16:55:53
沖縄行ったことないし沖縄の人と仕事したことないからわからないんだけれど、沖縄タイムなるものは本当に実在するの?+27
-15
-
12. 匿名 2023/06/14(水) 16:56:10
沖縄の人って2文字の名前伸ばすんだよね
◯ー◯ーみたいな感じで
それに慣れちゃったから伸ばして呼んだらびっくりされた+74
-0
-
13. 匿名 2023/06/14(水) 16:56:18
海が汚ねえ+85
-3
-
14. 匿名 2023/06/14(水) 16:57:00
電車とか雪+8
-2
-
15. 匿名 2023/06/14(水) 16:57:14
>>9
めっちゃわかる、ただ濃いだけだわーっておもう。そして遺伝子がつよく外の人と結婚しても子どもが濃くてずんぐりむっくりしてる+102
-5
-
16. 匿名 2023/06/14(水) 16:57:18
>>2
んなこと言ってるとそのうち乗っ取られるよ
あれに+70
-1
-
17. 匿名 2023/06/14(水) 16:57:38
那覇空港に降り立った時の湿度の異常さ+171
-1
-
18. 匿名 2023/06/14(水) 16:57:58
友達が古希とか還暦とか知らなかったて言ってた+23
-0
-
19. 匿名 2023/06/14(水) 16:59:01
Gがバカデカい+29
-1
-
20. 匿名 2023/06/14(水) 16:59:04
>>9
めっちゃわかる
逆に沖縄ならモテるだろうな~って色白な人とかが大してモテてなかったりする+84
-3
-
21. 匿名 2023/06/14(水) 16:59:54
ないちゃーはスタイルよくて可愛い子多い+35
-9
-
22. 匿名 2023/06/14(水) 17:00:00
>>7
100円くらい+65
-0
-
23. 匿名 2023/06/14(水) 17:00:01
ナイチャーは敵+6
-37
-
24. 匿名 2023/06/14(水) 17:00:02
>>11
若い人は仕事の時間はちゃんと守ることが多いと思うけど…
なおプライベート+18
-1
-
25. 匿名 2023/06/14(水) 17:00:19
魚がカラフルじゃない+30
-0
-
26. 匿名 2023/06/14(水) 17:00:34
>>7
一袋80円くらいかな。
しかも、県外のもやしみたいにキレイじゃない…
+83
-2
-
27. 匿名 2023/06/14(水) 17:01:22
>>11
レンタカー借りた時に、現地のドライバーとか色々話してて 天気の話でさえ んー…どうなんですかねぇー…みたいな感じでポンポン返事が返ってこなくて遅くて東京の自分からしたら競争社会の中では生きていけないだろなって思った。+20
-31
-
28. 匿名 2023/06/14(水) 17:01:53
>>1
沖縄生まれ育ちです。結婚で千葉県に住んでいます。時間が進むのがとても早く感じます。あと、ほぼ毎日揺れてる気がします。沖縄より台風多いし直撃してばかり。+87
-5
-
29. 匿名 2023/06/14(水) 17:03:01
>>26
高過ぎ+22
-2
-
30. 匿名 2023/06/14(水) 17:03:33
>>6
北海道の毛ガニを取り寄せしようとした時沖縄の人はゴメンナサイされてて気の毒に思った+83
-1
-
31. 匿名 2023/06/14(水) 17:03:38
>>22>>26
ひええ高い!
そうか輸送費も日にちも掛かるもんね+100
-0
-
32. 匿名 2023/06/14(水) 17:04:14
>>11
15分の遅刻を咎めたら
「え?15分ですよね。そのぐらいなら残業できるので大丈夫ですー」って笑顔で言えちゃうのが沖縄
実話ですw+15
-26
-
33. 匿名 2023/06/14(水) 17:04:22
>>10
いやいや沖縄でも普通に売ってるから+16
-1
-
34. 匿名 2023/06/14(水) 17:06:16
>>6
ふるさと納税も、沖縄配送不可がある。+51
-1
-
35. 匿名 2023/06/14(水) 17:07:20
>>32
なんか留学先で出会ったフランス人を思い出した
+8
-2
-
36. 匿名 2023/06/14(水) 17:08:04
>>33
馬鹿にしてるつもりないから怒らないで欲しいんだけど、着る機会ってある?+30
-2
-
37. 匿名 2023/06/14(水) 17:11:35
>>26
でもおばあが手でひげ取ってくれてる+35
-1
-
38. 匿名 2023/06/14(水) 17:11:59
>>36
寒さ耐性ないから10℃とかでもダウン着るよ
うちの祖母は8℃のときにカイロ貼りまくって低温火傷で大変なことになった+61
-3
-
39. 匿名 2023/06/14(水) 17:13:41
沖縄は刺身盛りの種類が少ない!
スーパーの肉の種類?部位が少ない+25
-2
-
40. 匿名 2023/06/14(水) 17:14:14
>>36
寒くないけどオシャレのために着るって沖縄出身の人が言ってたよ
若い子はお洒落に季節感楽しみたいからって+22
-2
-
41. 匿名 2023/06/14(水) 17:14:34
>>38
そうなんだ
沖縄で10°になることあるって意外+11
-2
-
42. 匿名 2023/06/14(水) 17:14:53
>>36
沖縄では全く着ない。旅行行く時用に持ってる
ふゆはヒートテックにパーカーで大丈夫だね
一応寒いよ+5
-11
-
43. 匿名 2023/06/14(水) 17:14:59
>>7
88円前後+13
-0
-
44. 匿名 2023/06/14(水) 17:15:58
>>7
安くて58円
通常だと88円くらい
+38
-1
-
45. 匿名 2023/06/14(水) 17:16:24
他県と比べて国保が高い+12
-0
-
46. 匿名 2023/06/14(水) 17:17:15
>>22
マジ?容易に食べれないわ+43
-0
-
47. 匿名 2023/06/14(水) 17:17:32
>>26
30円切ると特売価格。争奪戦なるはずw+22
-0
-
48. 匿名 2023/06/14(水) 17:17:38
>>3
おいくら?+0
-0
-
49. 匿名 2023/06/14(水) 17:17:48
コーレーグースがない+6
-2
-
50. 匿名 2023/06/14(水) 17:17:55
本土は野菜が新鮮、特に葉野菜!
美味しいし見た目も綺麗
+28
-2
-
51. 匿名 2023/06/14(水) 17:19:25
他県のスーパーが夜8時に閉まるのびっくりした+32
-0
-
52. 匿名 2023/06/14(水) 17:19:37
>>11
怠惰な一部の人間が沖縄タイムとか言い出して迷惑してる。主語でかい。+70
-3
-
53. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:19
>>1
しかも他県の野菜、かたちが綺麗だった。リンゴなんて大きい上に綺麗で甘かった。値段ほぼ一緒よ?+27
-0
-
54. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:19
>>22
そんなにするなら他の野菜買うわって思ったけど、よく考えるともやしで100円するなら他はもっと高いよね+46
-0
-
55. 匿名 2023/06/14(水) 17:21:24
優秀な人は県外に進学・就職して帰って来ない+28
-6
-
56. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:03
>>48
横
300円くらい+7
-0
-
57. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:06
>>48
コロナ前は
加工牛乳は200円以下で買えるけど無調整の牛乳は260円ぐらいだったと思う。
今は物価も上がっているし値上げされてるかも+22
-0
-
58. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:37
遅刻しないで時間通りに来ていること+2
-7
-
59. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:42
>>41
沖縄は年間平均気温が高いだけでちゃんと冬あるよ。北海道出身の人が沖縄の冬を甘く見て半袖だけで来て震えてた。常に強風で体感温度がかなり低いしダウン普通に着る。+51
-2
-
60. 匿名 2023/06/14(水) 17:22:43
自転車乗ってるのめっちゃいる!そして速くすり抜けてくのちょっとビビるw+20
-0
-
61. 匿名 2023/06/14(水) 17:23:52
>>36
ごめん、1行目ちょっと笑っちゃったw+3
-3
-
62. 匿名 2023/06/14(水) 17:23:56
>>54
沖縄で収穫できるものは普通だよー+25
-0
-
63. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:35
牛乳が2リットルなの見て感動した笑+3
-0
-
64. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:55
>>2
琉球から日本に乗っ取られたんだもんね。+8
-4
-
65. 匿名 2023/06/14(水) 17:25:06
みんなお肌がめっちゃ綺麗!
30代くらいでも白いし、大きなシミがない。
+26
-4
-
66. 匿名 2023/06/14(水) 17:25:47
沖縄のGはでかいってよく言われるけど、
内地に出てもでかいGたくさんいた。。
場所にもよるんだろうけど。ちなみに私は関西+22
-2
-
67. 匿名 2023/06/14(水) 17:26:02
>>59
ダウン着てる人は流石に見た事ない+4
-16
-
68. 匿名 2023/06/14(水) 17:26:10
都内の人が車持たなくても大丈夫なこと。むしろ邪魔ってことは納得した。沖縄では車無し考えられない。+37
-0
-
69. 匿名 2023/06/14(水) 17:27:03
>>13
沖縄の海一度で良いから生で見て見たいわ
中学の時修学旅行で沖縄行く予定だったのに、911のテロが原因で行けなかった+32
-0
-
70. 匿名 2023/06/14(水) 17:27:15
>>67
いや着るよ。極端なこと言わないで。普通にいる。
+19
-3
-
71. 匿名 2023/06/14(水) 17:27:49
>>19
具体的に大きさを知りたいです。大きさを何かで例えてほしい。+0
-0
-
72. 匿名 2023/06/14(水) 17:28:27
>>36
海に囲まれてるから風が強くて気温よりも体感は数度低い、曇るとさらに寒く感じる+32
-1
-
73. 匿名 2023/06/14(水) 17:28:46
東京の大学進学率の高さ
皆当たり前のように大学行ってて、高卒で上京した私はなんだか肩身が狭い+29
-0
-
74. 匿名 2023/06/14(水) 17:29:06
>>71
メスのクワガタ+4
-0
-
75. 匿名 2023/06/14(水) 17:29:33
>>63
2リットル?+2
-0
-
76. 匿名 2023/06/14(水) 17:29:56
>>11
仕事ではもちろん守るよ!な人も沖縄タイム的な癖は出てると思うよ。本人は「私は本土の人の時間感覚と同じです!」って元気に言うけど、総じてマイペースで流れに乗らずしかし本人気にせず……な人が多かった様に思う。
でも不思議と嫌な気持ちにならず嫌われもしないし、その感じが魅力にも思えるので沖縄の空気ってあるよねぇと周囲の人とよく話してた。+16
-4
-
77. 匿名 2023/06/14(水) 17:30:30
通販やメルカリが届くのが早い+7
-0
-
78. 匿名 2023/06/14(水) 17:31:10
>>70
見た事ないだけでいないとは言ってないけど…極端なのはどっちよ+0
-6
-
79. 匿名 2023/06/14(水) 17:31:37
>>67
いやいや普通に着てるし、売ってるしw+18
-1
-
80. 匿名 2023/06/14(水) 17:32:41
>>26
でも量は倍以上だよ+2
-1
-
81. 匿名 2023/06/14(水) 17:33:45
>>54
ゴーヤーは安いよ
トマトやイチゴとかそういうのは高い+24
-0
-
82. 匿名 2023/06/14(水) 17:34:00
>>36
普通にある。風が吹いていて体感温度が低い時とか雨が続くと気温が下がるから。+17
-0
-
83. 匿名 2023/06/14(水) 17:34:47
よくネットで沖縄料理ディスられてるけど本土に沖縄料理屋沢山ある
そしてお客さんも結構入ってる
この間サンシャインで沖縄フェアやっていたけど盛り上がってたよ
皆沖縄料理嫌いなのかーと思っていたけど、好きな人も多くて良かった+48
-0
-
84. 匿名 2023/06/14(水) 17:35:04
沖縄の人は気取ってないし変な見栄張る人少ない+36
-0
-
85. 匿名 2023/06/14(水) 17:36:13
>>75
沖縄で売ってる牛乳は946ml+11
-0
-
86. 匿名 2023/06/14(水) 17:36:36
>>83
料理好きな人やいい家で育った人は割と好きだと思う
味が薄いからジャンクフード食べてる人には合わない
あと健康や美容にいいから意識高めの人に好かれる+14
-3
-
87. 匿名 2023/06/14(水) 17:36:51
>>22
ウチの近所で今は29円から40円くらいだから、かなり違うな+10
-1
-
88. 匿名 2023/06/14(水) 17:37:23
>>83
沖縄料理てディスられてるの?
職場が新宿だから普通にランチの選択肢に入ってるわ+28
-0
-
89. 匿名 2023/06/14(水) 17:38:04
一人称が名前ではない+1
-1
-
90. 匿名 2023/06/14(水) 17:39:04
>>22
なるほど、この前うるマルシェのもやし詰め放題120円って出てて高くね?って思ったんだけど、あれ沖縄の方にとってはめちゃくちゃお得なのか!+16
-0
-
91. 匿名 2023/06/14(水) 17:43:11
>>59
沖縄の冬風冷たくて気温の割に「寒っ」て感じたよ。+18
-0
-
92. 匿名 2023/06/14(水) 17:44:02
>>65
本土にくると急に白くなる人多くない?羨ましい+13
-0
-
93. 匿名 2023/06/14(水) 17:45:25
送料無料の商品が多い事。送料かかっても安い!+9
-0
-
94. 匿名 2023/06/14(水) 17:46:38
歩いてる人がいない!+0
-0
-
95. 匿名 2023/06/14(水) 17:47:23
>>89
自分の名前で自分のこと呼ぶの!?+2
-0
-
96. 匿名 2023/06/14(水) 17:47:49
>>85
他の所は1リットルではなくて?+4
-0
-
97. 匿名 2023/06/14(水) 17:51:48
>>96
あっ、間違えました。1リットルです!+4
-0
-
98. 匿名 2023/06/14(水) 17:54:24
>>51
沖縄は何時までやってるのですか?+5
-1
-
99. 匿名 2023/06/14(水) 17:56:03
>>64
琉球から日本に乗っ取られるってどういう意味ですか?+5
-0
-
100. 匿名 2023/06/14(水) 17:58:01
>>95
自分の事を下の名前で呼んでる子が多いけど社会人になるまでに直す。
ただ直しても仲のいい友達や親戚、家族の前で私と呼ぶと気恥ずかしくなる。+21
-0
-
101. 匿名 2023/06/14(水) 18:05:04
県外の人は歩くのが早い+25
-0
-
102. 匿名 2023/06/14(水) 18:05:43
内地の冬が本当に寒くて沖縄の冬は冬じゃなかったんだなと思った。
気温一桁とかやってられない。沖縄は冬でも葉っぱが落ちない木も多いから、枯れた木々を見ると悲しい気持ちになる。それも四季の楽しみ方なのかもしれないけど…+39
-1
-
103. 匿名 2023/06/14(水) 18:06:45
沖縄のスーパーは子供が多すぎること
部屋着みたいな格好でスーパー行く人はあまりいないこと+27
-1
-
104. 匿名 2023/06/14(水) 18:07:18
>>1
沖縄が好きでよく行きます
沖縄県民のみなさん、白いミルク味で中にチョコレートの入ったアンパンマンのアイスは地域限定ですよ
大好きなのに関東でも関西でも売ってないので沖縄に行ったら毎日1本食べてます+39
-0
-
105. 匿名 2023/06/14(水) 18:07:36
>>53
沖縄のりんご、水分ぬけてる?やつに出会う確率高くない?+13
-0
-
106. 匿名 2023/06/14(水) 18:08:31
>>98
横ですが22時、23時閉店のスーパー、24時間営業のスーパーがあります。+28
-1
-
107. 匿名 2023/06/14(水) 18:09:06
>>104
沖縄明治乳業はアイスだけでなく、プリンもドリンクもうまいから優秀。+35
-0
-
108. 匿名 2023/06/14(水) 18:11:28
学校の先生は、生徒を名前で呼ぶ+34
-0
-
109. 匿名 2023/06/14(水) 18:11:58
>>11
これ人による!!
周りの友達は遅刻しないし、時間通りに来るけど来ない人は来ない!
時間になったら行動とかね、仕事では時間通りにだけど+17
-2
-
110. 匿名 2023/06/14(水) 18:12:09
>>64
日本語がおかしいわよ+13
-0
-
111. 匿名 2023/06/14(水) 18:13:01
むかーし、沖縄いったとき
・出てくるお茶がいつも「さんぴん茶」ってジャスミンティ?だった
・自販機にアップルティが置いてある確率が高かった
のですが、いまでもそう?
あと、なんでだろう?
どっちも好きだから嬉しかったけど+27
-0
-
112. 匿名 2023/06/14(水) 18:17:17
雪が降ったら傘をさすんだなぁと、内地に行って初めて知った。当たり前と言えば当たり前なんだけど+13
-0
-
113. 匿名 2023/06/14(水) 18:18:37
なんで内地には紅茶花伝のレモンティーがないんや!!!+17
-0
-
114. 匿名 2023/06/14(水) 18:22:50
>>67
おじいちゃんとか子どもとか
ダウン着てるけど足元は島ぞうり。
いや、足温めたほうが体も温まるよ!ってツッコミたくなる。+28
-1
-
115. 匿名 2023/06/14(水) 18:24:00
>>20
色白だったら微妙顔でも沖縄ではモテるの??+19
-0
-
116. 匿名 2023/06/14(水) 18:30:45
>>88
ガルちゃんではどうか分からないけど5ちゃんのまとめサイトで貶されてるの何度か見かけたよ
私は不味いと思ったことないし、本土から沖縄に来た人で沖縄料理好きじゃないと言ってる人も周りには居なかったから最初ネットで見かけた時は凄くショックだったw+7
-2
-
117. 匿名 2023/06/14(水) 18:32:32
>>2
なぜ韓国に帰らないの?
可哀想+11
-3
-
118. 匿名 2023/06/14(水) 18:33:07
>>12
ゆきだったら、ゆーきー!みたいな?
タカだったら、ターカーって感じ??+26
-0
-
119. 匿名 2023/06/14(水) 18:35:12
言葉の通じる外国だと割り切った方が良い。+13
-0
-
120. 匿名 2023/06/14(水) 18:35:44
沖縄でアクセサリー感覚のマフラーが内地では防寒で必需品。手袋も買ったよ。+11
-0
-
121. 匿名 2023/06/14(水) 18:39:31
>>17
除湿や冷房つけないでいると室内湿度89%になります。
スチームサウナの中で暮らしているみたいだよ 笑+22
-0
-
122. 匿名 2023/06/14(水) 18:40:49
>>1 県外の農家直送の道の駅のようなところが安くて質が良かった!白菜が一玉ドーン、しかも超デカい。沖縄ではカットされてるのばかりだしカットされてなくてもそんなに大きくない。
本物のたけのこ売ってるの初めて見た(沖縄では加工されたやつしか見ない)
+7
-2
-
123. 匿名 2023/06/14(水) 18:40:49
>>118
男女関係なくなんだね+10
-0
-
124. 匿名 2023/06/14(水) 18:48:31
>>118
ゆきこ
タカヒロ
だったらどうなるの?発音が違うだけ?
やっぱり伸ばす?+1
-0
-
125. 匿名 2023/06/14(水) 18:50:39
>>1
逆に東京から定期的に沖縄の農産物買いに行っているよ!沖縄はもやし詰め放題をよく見る。+1
-1
-
126. 匿名 2023/06/14(水) 18:52:41
>>124
ゆきこ=ゆきこー、ゆっこー
タカヒロ=たーかー、ひーろー+14
-0
-
127. 匿名 2023/06/14(水) 18:53:45
>>124
それは伸ばさない
2文字の名前は伸ばすんだよ
+1
-10
-
128. 匿名 2023/06/14(水) 18:58:28
関東行ったときに、男女共に背が高い人が多いなぁと思いました+24
-2
-
129. 匿名 2023/06/14(水) 18:59:15
>>36
あるよ
でも寒くなった数日とか夜だけとか外歩く時限定、期間は短い
ヒートテックさえあれば、生きていける+12
-0
-
130. 匿名 2023/06/14(水) 19:02:46
沖縄県外のスーパーはお米が真空パックで売られてない。沖縄だけかな?+18
-0
-
131. 匿名 2023/06/14(水) 19:08:13
>>128
いち関東人のイメージだけど、
一般人はなんかずんぐりした人が多い?
イメージ的には、夏川りみとか、仲宗根泉みたいな。近年では、仲間由紀恵もそんな感じの体型になってきた+18
-0
-
132. 匿名 2023/06/14(水) 19:10:08
>>71
100円ライターくらいかな?
攻撃的で夜道歩いてると人に向かって飛んできます。+11
-0
-
133. 匿名 2023/06/14(水) 19:11:18
10年ぶりに沖縄行くのだけどおすすめありますか?+2
-0
-
134. 匿名 2023/06/14(水) 19:12:09
>>72
意外と寒いよね〜風が強すぎるんじゃ🥶
+6
-0
-
135. 匿名 2023/06/14(水) 19:13:06
沖縄出身の女性はシーサーみがない?+8
-2
-
136. 匿名 2023/06/14(水) 19:15:50
>>135
これは沖縄顔調査の一般女性
宮里藍さん、夏川りみさん、中曽根泉さん
4人とも共通した雰囲気あるね。
沖縄顔ってどんな顔? - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)www.dee-okinawa.com普段何気に使っている言葉「沖縄顔=ウチナーヂラー」、今回は少し掘り下げて実際どんな顔なのか調査してきました。
+14
-3
-
137. 匿名 2023/06/14(水) 19:16:58
>>111
自販機にアップルティーは、沖縄はUCCの自販機が多いからだと思うよ+13
-0
-
138. 匿名 2023/06/14(水) 19:17:28
何十年も前の話、バイトで沖縄から出稼ぎにきた人と友達になったんだけど何度も湘南の海は憧れてたのに汚いと言ってた、2年間いたけどやっぱり海が汚すぎると言って沖縄に帰ってわ。あの頃はゴミもすごい落ちてたから仕方ない。+12
-1
-
139. 匿名 2023/06/14(水) 19:20:08
>>104
私もアンパンマンアイスとなかよしパン絶対食べてます。+14
-0
-
140. 匿名 2023/06/14(水) 19:26:06
>>71
5センチくらい普通にいるよ
肉眼で見た時ないくらいの大きめのカブトムのような大きさ+8
-0
-
141. 匿名 2023/06/14(水) 19:28:59
>>1
そういえば、納豆や豆腐、冷蔵茹でうどん沖縄は高いと思う。他県だと50円前後で買えた時に沖縄だと80〜100円だったし。今だと納豆は110円↑+8
-0
-
142. 匿名 2023/06/14(水) 19:30:41
>>78
屁理屈で草。+6
-2
-
143. 匿名 2023/06/14(水) 19:36:52
>>138
砂浜が黒いのがわりとカルチャーショックかもしれないですね。海が汚いから沖縄へ帰るの感覚はよく分かりませんが、那覇市内のあまり綺麗じゃないビーチで観光客が「綺麗!」と喜んで泳ぐのにちょっと驚くので、海の綺麗さへのハードルは高いのかもしれません。+29
-0
-
144. 匿名 2023/06/14(水) 19:40:45
>>121
分かる。室内が常に湿度高いからうちはエアコンは冷房より除湿機能が大活躍してる+10
-0
-
145. 匿名 2023/06/14(水) 19:41:36
トピずれですみません、沖縄の方に聞きたいのですが、ゴーヤは生で食べますか?+1
-1
-
146. 匿名 2023/06/14(水) 19:42:58
>>20
無い物ねだりのアイウォンチュー+6
-0
-
147. 匿名 2023/06/14(水) 19:43:43
>>127
いや、たかひろー
とかってやっぱり語尾は伸ばしがちにならん?
学生の時に、ゆき。ってないちゃーが転入してきて、
みんな普通にゆーきーって呼んでたんだけど、
その子に、私はゆうきじゃない!!って毎回否定してて笑った!笑
今はその子もうちなー訛りなって、自分の事、ゆーきーさ、って言う+17
-0
-
148. 匿名 2023/06/14(水) 19:45:24
>>145
生ではさすがに苦すぎて食べないかな…
でも薄切りにしてお湯でさっと茹でてツナと和えて食べることはある!+16
-0
-
149. 匿名 2023/06/14(水) 19:54:19
豆腐の味と固さにびっくりした…
島豆腐、ゆし豆腐が恋しい+14
-0
-
150. 匿名 2023/06/14(水) 19:56:49
>>145
ゴーヤー苦手で、炒めても苦いってのにサラダではあまり食べない。スライサーとか1ミリレベルの薄切りでさっぱり系ドレッシングで出されたことあるよー
+10
-0
-
151. 匿名 2023/06/14(水) 20:08:17
>>148
>>150
やっぱり沖縄の方でも生では苦いと感じるのですね。栄養のこと考えたら生がいいのかと試してもすごく苦いし、慣れるとおいしく感じるものなのかが気になって質問しました。炒めはしょっちゅう食べます。
ありがとうございました。
+6
-0
-
152. 匿名 2023/06/14(水) 20:08:42
>>83
母方が沖縄なのもあって、沖縄料理大好き!
たまにマズイマズイ言ってる人もいてちょっと悲しい。合わない人は合わないみたいだよね。
沖縄のもずくとゆし豆腐大好き。
フーチャンプルー、ナーベーラーの味噌炒め、あとムーチーも好き。
沖縄料理じゃないけど、ジミーのケーキも好き+32
-1
-
153. 匿名 2023/06/14(水) 20:26:43
>>137
ありがとう!
九州だけどあんまりアップルティーの缶ジュースないからうらやましいです+12
-0
-
154. 匿名 2023/06/14(水) 20:59:00
6月23日が休みじゃないこと+18
-1
-
155. 匿名 2023/06/14(水) 21:15:40
>>115
ぶっちゃけ色白ってだけでポイント高い
あと濃い顔見慣れてるから薄い顔の美人の評価が高いと思うw+45
-3
-
156. 匿名 2023/06/14(水) 21:17:03
>>1
わかります!
節約レシピで
ピーマン20円、人参20円、は?
って思ってやめた。
沖縄は物価も高いし、最近は家賃も電気代等も爆上がり、給料は変わらない…詰む
+22
-0
-
157. 匿名 2023/06/14(水) 21:17:46
>>48
元々300円でも高いと思ってたのにさらっと400円超えてきた。+4
-0
-
158. 匿名 2023/06/14(水) 21:18:29
>>22
そうそう安くて100円。
だから節約野菜じゃない。+10
-0
-
159. 匿名 2023/06/14(水) 21:19:59
>>9
基本みんな濃いし、すっぴんも大して変わらない。メイク落としてもガッカリはされないけど、化粧映えとかで大化けすることも無い。それが沖縄県民。+42
-0
-
160. 匿名 2023/06/14(水) 21:20:50
>>12
そうそう。
何か愛とかをあい、って呼ぶと冷たい感じがするのよ。
だからあーいーって呼ぶ。+20
-1
-
161. 匿名 2023/06/14(水) 21:21:51
>>23
語弊がある。嫌なナイチャーは敵。
沖縄大好き❤みたいなナイチャーは可愛がられる。+12
-2
-
162. 匿名 2023/06/14(水) 21:23:29
>>51
24時間、もしくは夜12時までやってる店多いから、内地いった時え!?って衝撃うけた。
沖縄県民基本夜行性だよね。+37
-0
-
163. 匿名 2023/06/14(水) 21:23:46
地元の何ヶ月も予約が取れない店レベルの美味しい店がゴロゴロあるし予約しなくて良い。
まさに井の中の蛙だった。+5
-0
-
164. 匿名 2023/06/14(水) 21:30:24
>>83
埼玉県民だけど、昔旅行に行って以来、沖縄料理好きだよー。
ゴーヤーチャンプルーは夏になると普通に作るよ。+10
-0
-
165. 匿名 2023/06/14(水) 21:30:26
>>151
よこ
苦味の少ないゴーヤーもありますよ!
あと梅氷砂糖漬けにすると生のゴーヤーの苦味も気にならないかもです。氷砂糖などあれこれ準備するのが面倒ならかんたん酢+梅(蜂蜜漬けが◎)+鰹節+生のゴーヤー+人参でも美味しいですよ。+4
-0
-
166. 匿名 2023/06/14(水) 21:33:33
>>144
エアコンの除湿機能も除湿機も使ったことない
パンとかすぐカビるし床とかベタベタするけどそういうもんだよねって感覚で生きてた
湿度がある状態に慣れすぎてて、内地の梅雨とか最早湿度感じないしなんなら乾燥してると思ってる+17
-0
-
167. 匿名 2023/06/14(水) 21:34:39
>>154
沖縄では慰霊の日って大切な日だよね
+20
-0
-
168. 匿名 2023/06/14(水) 21:48:15
>>59
北海道の人なら半袖でも平気かも
沖縄県民からしたら寒いけど県外に長く住んでて里帰りすると風緩いしやっぱり暖かいよ+12
-0
-
169. 匿名 2023/06/14(水) 21:48:48
>>67
私沖縄県民だけどダウン着ないね
着てる人も滅多にない
ちゃんとしたダウンだと流石に暑い+8
-1
-
170. 匿名 2023/06/14(水) 22:23:12
>>169
私きてるよ〜
よく外歩くからかな。ドアトゥードア生活の人だと着ないかもね+3
-0
-
171. 匿名 2023/06/14(水) 22:26:26
女の人の喋り方や、声がみんな女性らしくて可愛い。
子供の頃から教わってるのかな。
沖縄県民だけどイントネーションの関係か
発声?が低い人が多い気がする。+16
-1
-
172. 匿名 2023/06/14(水) 22:30:08
>>131
首が短い人が多いですよ!暑いからなのかな。私は沖縄県民にしては長めなので
ろくろ首!って笑われた事があります+11
-0
-
173. 匿名 2023/06/14(水) 22:30:49
>>170
ユニクロのライトダウンみたいな薄くて軽いやつじゃない?本気のダウンは暑くないかい?+2
-0
-
174. 匿名 2023/06/14(水) 22:32:23
>>157
横ですが、まさか牛乳がそんなに高いとは…
びっくりです、知りませんでした+4
-0
-
175. 匿名 2023/06/14(水) 22:39:33
>>165
苦味が元から少ないゴーヤがあるんですね!沖縄料理屋さんに行って海ぶどうとか沖縄の麸やゴーヤのチャンプルなどはじめて食べましたけど、おいしいですね。
私は愛知ですけど、ゴーヤでも今はまだ高いし、海ぶどうも高いし、島らっきょうなども常食したいけど売ってないので敷居が高いです。
漬けるのは考えもしませんでしたが、人参と鰹節と梅なんておいしそうですね。もしかしてお酒にゴーヤを漬けたりとかもするのですか?+1
-0
-
176. 匿名 2023/06/14(水) 22:58:04
>>9
わかる!東京に住んで美人って言われるようになってビックリ。地元で言われた事ないのに。+16
-0
-
177. 匿名 2023/06/14(水) 23:04:27
冬は寒いじゃなくて痛い
芯から冷える感じ+3
-0
-
178. 匿名 2023/06/14(水) 23:05:33
>>15
ハーフみたいな顔の子が生まれるイメージ
もしくは100%沖縄か
外の人の遺伝子は消されがち…+15
-0
-
179. 匿名 2023/06/14(水) 23:07:11
>>9
逆に、沖縄で言う美人顔ってたとえば誰がしっくりくる??+9
-0
-
180. 匿名 2023/06/14(水) 23:15:00
おにぎりあっためないの?マジで?+5
-0
-
181. 匿名 2023/06/14(水) 23:18:57
>>12
なんなら、仲良い友達の前では名前で自分のこと呼びがち+6
-0
-
182. 匿名 2023/06/14(水) 23:20:17
サンエーがない!!+7
-0
-
183. 匿名 2023/06/14(水) 23:29:02
>>157
400円あったけ?
多分1番高いであろうem牛乳でも375円じゃない?+4
-0
-
184. 匿名 2023/06/14(水) 23:39:32
>>173
いや、普通?のダウンです。
買う時に店員さんに、旅行用ですか?
って聞かれましたけどねw
今年の冬がめっちゃ寒かったから着倒したよ+1
-0
-
185. 匿名 2023/06/14(水) 23:43:00
>>179
県民からすると、沖縄出身の芸能人は応援はするけど、めっちゃ美人〜!憧れる〜って感じにはならなかったなー。安室ちゃんでさえ人気が出始めた時ビックリした+21
-1
-
186. 匿名 2023/06/14(水) 23:44:03
>>155
名護だけど周りの男の一番人気浜辺美波だわ
沖縄の男ってああいういろじろ儚げタイプに憧れるけど結局濃い顔の沖縄の女と結婚するみたいなとこある+25
-2
-
187. 匿名 2023/06/14(水) 23:45:22
>>178
わたしは父が県外で母が沖縄なんだけど
99%父に似て、薄顔で産まれましたよ。+4
-0
-
188. 匿名 2023/06/14(水) 23:54:07
>>180
あっためなくてもあったかい+2
-0
-
189. 匿名 2023/06/14(水) 23:54:53
>>186
なんか笑ったw+6
-0
-
190. 匿名 2023/06/14(水) 23:56:20
>>18
本土とは違うからね。
沖縄の生年祝い(トゥシビー)は自分の生まれ年の干支が回ってきた年にお祝いする。
13歳・25歳・37歳・49歳と12年毎にお祝いするんだよ。
でも最近は本土の風習の喜寿・傘寿・米寿・卒寿をお祝いする家庭も増えてきてるよ。+11
-0
-
191. 匿名 2023/06/15(木) 00:09:59
>>51
15年前に富山住んでたけどスーパー20時に閉まってた。
その次に驚いたのは銀行の窓口が14時や15時に閉まること。
あまりにも早すぎて仕事してる人は銀行に行きにくそうと思った。+12
-0
-
192. 匿名 2023/06/15(木) 00:23:31
>>1
7年前に妹から「天候不良で今、沖縄で売ってる野菜がすごい高い」とLINEで送られてきた画像。
レタス1350円はお高すぎて流石に買えないよw+23
-0
-
193. 匿名 2023/06/15(木) 00:27:43
>>104
江崎グリコのシャデリーヌがアンパンマンアイスに似てたから食べてみたけど全然違った。
小さい頃から食べ慣れたアンパンマンアイスがやっぱり1番美味しい。+3
-0
-
194. 匿名 2023/06/15(木) 00:32:24
>>171
確かに低いかも!高い声のタイプあんま見たことないな。ぶりっ子的な感じに思われるから。沖縄そういう子少ないかも+7
-0
-
195. 匿名 2023/06/15(木) 00:34:15
>>181
仲良い友達の前だけじゃないかも。笑
普通にみんな自分のこと名前呼び。私って言ってる人見たことない。笑+7
-0
-
196. 匿名 2023/06/15(木) 00:36:29
状況したての頃、湘南に初めて連れてってもらった時、何で海がグレーなの?って言った。笑+8
-1
-
197. 匿名 2023/06/15(木) 00:40:46
内地の人が、沖縄人が言う"ないちゃー"呼びを悪い意味だと思ってることに驚いた。特にそんなことなく、沖縄県以外の人に対してというだけなのに、何でそんなに差別用語みたいなことになってるの?って思ったよ。ないちゃーの皆さん、色が白くてきめ細やかでお肌綺麗でスタイル良くて、県民が"ないちゃーみたいだね"って使うとかなり嬉しい意味になったりするよ!勘違いしないでね😊+26
-3
-
198. 匿名 2023/06/15(木) 01:16:40
>>188
横だけどなんかわろたw+0
-0
-
199. 匿名 2023/06/15(木) 01:58:19
アンパンマンアイスがない+0
-0
-
200. 匿名 2023/06/15(木) 01:59:58
>>179
仲間由紀恵は?+12
-0
-
201. 匿名 2023/06/15(木) 05:47:01
冬が想像よりかなり寒かった
北海道は夏でも夜はひんやりしてた+3
-0
-
202. 匿名 2023/06/15(木) 08:31:56
>>1
通販すぐ届く
沖縄は3〜5日くらいかかる。+7
-0
-
203. 匿名 2023/06/15(木) 08:34:15
>>9
10代の頃、日本人ですか?って聞かれたことある(笑)
顔が濃いだけの日本人よ。+5
-1
-
204. 匿名 2023/06/15(木) 08:36:47
ニット着て秋冬のお洒落できる!
沖縄は海風が強い寒さだからニットだと凍えちゃう。+8
-0
-
205. 匿名 2023/06/15(木) 09:03:50
>>197 内地の人=ナイチャーはダメで今は大和の人=ヤマトンチュって言わないと‥って感じよね。
県外出身の人も場面によって、自分ナイチャーだからわからない〜等と上手く使って沖縄生活を楽しんでるように見えますけどね+5
-0
-
206. 匿名 2023/06/15(木) 09:04:55
>>191 銀行は全国15時では?
+2
-0
-
207. 匿名 2023/06/15(木) 09:10:44
横ですが、沖縄の物が全国放送で紹介されるには嬉しいけど、ゴーヤ、北谷などのイントネーションが違って別物に聞こえる。ゴーヤーと伸ばすんだよー、北谷のイントネーション違うよー。わかるかな
あとスパム言われてるけど、ポークだよーうちはチューリップ派なのに県外でスパムが幅効かせてるーとか思うw+13
-1
-
208. 匿名 2023/06/15(木) 11:59:29
>>206
今は沖縄も15時までだけどコロナ前までは16時迄でしたよ。+1
-0
-
209. 匿名 2023/06/15(木) 12:36:19
>>13
ちょっと怖いよね
でも山も河川もそうだけど、大きくて壮大な感じがする+2
-0
-
210. 匿名 2023/06/15(木) 12:42:06
>>60
用事があって母と埼玉に行ったんだけど、駅の駐輪場に衝撃受けてたw
あとみんな自転車乗るの上手いw
最初跨がずに漕ぎながら椅子に乗るやつ。
すごい技だなと思ってみてる+5
-0
-
211. 匿名 2023/06/15(木) 12:46:19
>>152
私もゆし豆腐めっちゃ好き
ソーキそばに次いで好きだわ+3
-0
-
212. 匿名 2023/06/15(木) 12:57:30
>>12
ちゃん・くん・さん付け文化があまりない代わりに名前をのばす+3
-0
-
213. 匿名 2023/06/15(木) 13:22:52
電車とかバスでつり革つかまずにスマホいじって立ってる強者がいる。あれは何年修行すれば修得できる技なんや…+4
-0
-
214. 匿名 2023/06/15(木) 14:19:12
>>166
梅雨時期に東京に住む友達のところに遊びに行ったことあるんだけど、友達が梅雨ってジメジメして嫌だよね~って言ってたけど「え…どこがジメジメしてるんだ…?」ってくらい涼しかった(笑)湿度が全然違うよね。あと水も違うから天パの私の髪がめちゃくちゃ落ち着いてた。沖縄帰ってきたら元のくるりんヘアになった。+8
-0
-
215. 匿名 2023/06/15(木) 14:22:29
>>54
キャベツは時期にもよるかな~だけど、
ユニオンで日曜日に買うと一玉100円くらいだよ。+3
-0
-
216. 匿名 2023/06/15(木) 14:24:57
>>48
無調整牛乳は250~300円台かな。
乳飲料は140~くらい。
でも特売価格なのかな。主に特売日にまとめ買いするから記憶がw+3
-0
-
217. 匿名 2023/06/15(木) 14:30:24
>>192
これ南大東店って書かれてるよ。
沖縄本島ではここまで高くならないよ。さすがに見たことない。
南大東、北大東は特に本島からも遠い離島だから、なんでも普段から高いんじゃないかな。+9
-0
-
218. 匿名 2023/06/15(木) 14:32:41
>>173
バイク乗る人は普通のダウンが重宝するよ。
私は数年原付生活してたから、ダウンないと運転出来ないなって思ってたよ。
まぁ防風仕様のジャンパーがあれば、それで事足りるんだろうけどね。+4
-0
-
219. 匿名 2023/06/15(木) 15:08:21
>>159
義母が沖縄の人で、義妹がめちゃくちゃ沖縄顔なんだけど、私は個人的にすっごく可愛いと思ってる。
でも義母は『沖縄行ったらみんなこんな(義妹みたいな)顔だよ〜』って言ってた。
冠婚葬祭の時に義妹に会うと相変わらず可愛いんだけど、たしかにメイクしててもしてなくても変わらない。
でも可愛い。むしろメイクとのギャップもなくナチュラルで人前に出れるお顔立ちが羨ましい。
家族旅行の時にアロハシャツの生地?みたいなワンピースをすっぴんで着てて、めっちゃ似合ってた。+11
-0
-
220. 匿名 2023/06/15(木) 15:16:17
約束の時間の数十分前には着くようにすること+1
-0
-
221. 匿名 2023/06/15(木) 15:55:17
>>113
ええー!沖縄県民ですが知らなかった…😳
霧の紅茶とかもないんですか?+1
-0
-
222. 匿名 2023/06/15(木) 16:03:00
>>30
新潟の物産館に勤めてたけど、鮮魚センターの生ズワイガニをなんとかクール便で石垣島まで送ったよ。鮮魚便だと駄目でクロネコヤマトのクール便で。ベテランさんが確か新聞紙を駆使してたよ。+3
-0
-
223. 匿名 2023/06/15(木) 16:05:40
>>221
霧の紅茶を近所の100均で見たことあります。@北陸
どんなルートで来たんだろ?+1
-0
-
224. 匿名 2023/06/15(木) 16:10:33
>>207
私もチューリップ派!
昔からポークってしか言わなかったからスパムと聞くと不思議な気持ちになる
スパムおにぎりなんて聞いたことないよ
ポー玉と呼んで欲しい笑+5
-0
-
225. 匿名 2023/06/15(木) 16:23:37
沖縄の分譲マンション、めちゃくちゃ高くないですか??
この金額で沖縄のどれくらいの人達が買えるの?って思うけど、本土のお金持ちが別宅としてや投資として買うのかな…
移住したいなぁ。。+2
-0
-
226. 匿名 2023/06/15(木) 16:33:59
>>178
うちは東北の色白薄顔と沖縄濃い顔で結婚したけど
子供色白薄顔だよ。。期待したのに+2
-0
-
227. 匿名 2023/06/15(木) 16:41:44
>>162
岩手旅行に行って衝撃だったのが日が落ちるのが早いこと!
山が高いのもあって17時で夕方と夜の間くらい暗くなってた
沖縄は昼が長いから活動時間も必然的に延長するみたいねー+6
-0
-
228. 匿名 2023/06/15(木) 16:44:55
>>225
沖縄から出てきて関東で結婚した義母が、義父と共働きでガッツリ稼いで沖縄にマンション買おうとしてたよ。
その前に亡くなっちゃったけど、よく沖縄のマンション内覧しに行ってた。義母が沖縄出身だったのと、関東都心に比べたらお手頃だったんだと思う。+2
-0
-
229. 匿名 2023/06/15(木) 17:01:57
>>202
メルカリ便沖縄から発送→5日〜7日
他県から沖縄→3日ぐらい+3
-0
-
230. 匿名 2023/06/15(木) 17:35:17
>>9
前に合コンで、うわめっちゃ可愛い子いるじゃん!なに?ハーフ?って聞かれたな〜
普通にブスだけど内地来てから可愛いやら美人やら言われるからまじで嬉しい。
もう帰る気しないw+15
-0
-
231. 匿名 2023/06/15(木) 18:22:20
>>195
だよねw
私は東京出て無理矢理治そうとしたけど無理だった笑+2
-1
-
232. 匿名 2023/06/15(木) 19:33:02
>>143
コメ主です、30年以上も前の話よ、沖縄はすごく綺麗で湘南は今みたいに綺麗じゃなかったゴミだらけだったよ、海水浴客が汚した海、黒い砂も嫌だったろうね。何度も言ってたのよ、沖縄の海を見たいって、東京は厳しくて辛かったんだろうとおもう。+0
-0
-
233. 匿名 2023/06/16(金) 00:55:14
「しに」を言うと大抵の人がえ?ってなに顔になる。
「だからさ」も意味通じなかった。切なかった。+2
-1
-
234. 匿名 2023/06/24(土) 11:14:16
>>13
本土の海は汚れていません
プランクトンの量が多いと紺色になり、沖縄のような南国はプランクトンの量が少ないので透明な色になるんです
あとプランクトンの量が多いと魚がおいしいんですよ
+1
-1
-
235. 匿名 2023/06/24(土) 11:16:22
+0
-0
-
236. 匿名 2023/06/24(土) 12:47:08
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する