-
1. 匿名 2023/06/12(月) 22:13:38
私は何かあった時のためにと何でもカバンに入れてしまいます。
最近小さいカバンを持つ人が多く、コンパクトで羨ましい気持ちがありますが、たくさん荷物を持っている方が安心感があります。
同じような方いらっしゃいますか?+175
-5
-
2. 匿名 2023/06/12(月) 22:14:19
長時間持って歩いてると背中が痛くなる😇+80
-2
-
3. 匿名 2023/06/12(月) 22:14:32
私もいろいろ入れるよ
結局使わず終わるものばっかり+141
-3
-
4. 匿名 2023/06/12(月) 22:14:47
ブスだからメイクポーチが重すぎる
リップ1つで出れる人羨ましい+23
-9
-
5. 匿名 2023/06/12(月) 22:14:56
+18
-22
-
6. 匿名 2023/06/12(月) 22:15:03
荷物が多すぎて移動が疲れる+102
-1
-
7. 匿名 2023/06/12(月) 22:15:09
いつでも1泊対応出来るわ。
小さい鞄好きだけど2、3個持たなきゃあかん。+67
-1
-
8. 匿名 2023/06/12(月) 22:15:40
>>3
そうそう使わないで終わる事の方が多い
でも忘れた時に限って必要になって買わなきゃならない事があってまた待って行くの無限ループ+101
-0
-
9. 匿名 2023/06/12(月) 22:15:58
近所のスーパー行くだけでもまあまあ大きいバッグで行くよ+91
-3
-
10. 匿名 2023/06/12(月) 22:16:05
プライベートなのに仕事用か?ってサイズの鞄+57
-1
-
11. 匿名 2023/06/12(月) 22:16:11
小さいサイズのカバンを2個・3個持ちしてる人もいるよね
1個に出来ないの?と思う+26
-18
-
12. 匿名 2023/06/12(月) 22:16:19
若い時そうだったけど年齢とともに腰とか肩とか痛くなって疲れるからやむなく軽量化した
荷物減らすの不安だったけどやってみたら何てことなかった+29
-2
-
13. 匿名 2023/06/12(月) 22:16:32
もしもの時の為に、非常用トイレや割り箸を入れてるよ
だからちょっと大きめ+62
-10
-
14. 匿名 2023/06/12(月) 22:16:46
マザーズバッグが大きい。
嵩張る荷物が多いよね。
自分だけならポシェット1つで十分なんだけど、家族で出かける時は夫の荷物も持つからトートバッグとサブバックも持って3つのカバン持ち歩いてる。+5
-20
-
15. 匿名 2023/06/12(月) 22:16:54
帰りは買い物してリュックとトート2個とかになる+23
-1
-
16. 匿名 2023/06/12(月) 22:17:02
バッグを買う時必ずA4以上が入るものを買う
でもパンパン+89
-0
-
17. 匿名 2023/06/12(月) 22:17:28
>>1
私もいつまカバン大きめ重め
心配症だから仕方ない
多少重くてもコレ持っていて良かった!という瞬間が多々あるから+69
-2
-
18. 匿名 2023/06/12(月) 22:17:49
もしもの時の為のライトのキーホルダーとか笛も入れてる+22
-1
-
19. 匿名 2023/06/12(月) 22:17:56
+7
-1
-
20. 匿名 2023/06/12(月) 22:18:23
精神科に通ってるんだけど大きなカバンだけではなくエコバッグとか沢山持ってる女性が結構いる+72
-3
-
21. 匿名 2023/06/12(月) 22:18:31
>>13
素晴らしい👍+18
-2
-
22. 匿名 2023/06/12(月) 22:18:36
このトピの人でカバンの中身トピしたら楽しそう
本家の方はおしゃれな人とか荷物の少ない人が多いから見るだけしかできない+78
-0
-
23. 匿名 2023/06/12(月) 22:18:40
黒くて大きいリュック背負ってるからUber eatsかと思ったって色んな人に言われる+32
-0
-
24. 匿名 2023/06/12(月) 22:19:04
>>11
別に好みなので出来ないの?とは思わないけど、よく忘れ物しないなぁって感心する。
私ならすぐ一つ置き忘れると思う。+34
-3
-
25. 匿名 2023/06/12(月) 22:19:12
カバン大きいけど変えようとは全く思わない+18
-1
-
26. 匿名 2023/06/12(月) 22:19:16
私もまったくその感じです。
とにかく「万が一」用の物が多くて、腹痛の薬はもちろん、もしやコンタクトレンズが外れたら用に使い捨てのをワンセットを常備。ここ10年一度も使ったことないけど。
+66
-0
-
27. 匿名 2023/06/12(月) 22:19:19
>>1
カバンやリュックを買う時は、A4サイズが入るのはもちろん、しっかりマチまでチェックする+44
-2
-
28. 匿名 2023/06/12(月) 22:19:27
旅行の時それになるわ。
出先でぜんぜん買えるのに。+5
-1
-
29. 匿名 2023/06/12(月) 22:19:30
ちょっとおばちゃんからの質問なんだけど、今の若い子はバッグじゃなくてカバンと言うのね
ガルちゃんでもよくカバンって書いてある+6
-9
-
30. 匿名 2023/06/12(月) 22:19:53
>>7
歯ブラシとか日焼け止めとか入っているからいつでも泊まれる
さすがに着替えはないけど+16
-0
-
31. 匿名 2023/06/12(月) 22:19:55
重たいのがダルいから軽くしてる
母が大きくて重いカバン持ってるから私より体力あるなあと思ってるよ+0
-0
-
32. 匿名 2023/06/12(月) 22:20:08
>>13
素晴らしい!+9
-2
-
33. 匿名 2023/06/12(月) 22:20:15
この2個持ちに一目惚れした+5
-32
-
34. 匿名 2023/06/12(月) 22:20:32
カバン小さい派のおしゃれ好きの友人がいつも私のウェットティッシュとティッシュをあてにしていることに気付いた
自分のために持ち歩いてるのであって、カバン小さい人に当たり前に借りられるのはなんか嫌+165
-2
-
35. 匿名 2023/06/12(月) 22:20:42
>>17
コレ持っていて良かった!と思うものは何ですか?
+2
-0
-
36. 匿名 2023/06/12(月) 22:20:49
>>1
学生の時、忘れ物しないようにと全教科分の教科書ノートを毎日大きなカバンに入れて持ってきてる人がいた。
+19
-1
-
37. 匿名 2023/06/12(月) 22:20:52
小さいバッグを持っている人って、ティッシュやタオル、飲み物などは持ち歩かないのかな??+52
-0
-
38. 匿名 2023/06/12(月) 22:20:59
>>1
親を病院に連れて行く時、タブレットとか色々入れるから大きいバッグで行く。
でも帰りにスーパーに寄ると、万引きを警戒してジロジロ見られたことあるから、バッグは車に置いて財布だけ持って行く。+11
-2
-
39. 匿名 2023/06/12(月) 22:21:00
昔からカバンが大きい。「今日、泊まり?」とよく聞かれる。いろいろ詰め込んでるから1泊くらいいけるかもしれない。+20
-0
-
40. 匿名 2023/06/12(月) 22:21:02
>>1
私も心配性なのでバッグが大きいです
田舎でお店も無くすぐ物が買える状況ではないので
出かけるときは飲み物、予備の生理用品、
ハンカチティッシュ絆創膏、折りたたみ傘とか
いろいろ入れてます
+33
-1
-
41. 匿名 2023/06/12(月) 22:21:14
そこまで荷物は多くないけど、寒がりだから羽織ものは持ち歩きたいし、常に折り畳み傘派、勉強してるテキストをいつも持ってるので、これだけでもまあまあ荷物多くなる。
そして帰りにはいつもスーパー寄るので、買ったもの入れられるサイズのバッグ。+20
-0
-
42. 匿名 2023/06/12(月) 22:21:14
小さなお引越しくらい。でも、流行りは小さいバッグだよね。+4
-0
-
43. 匿名 2023/06/12(月) 22:21:20
>>29
質問は?+4
-6
-
44. 匿名 2023/06/12(月) 22:21:22
本当は常にキャリーケースで移動したいけど、そうすると階段が大変なのでリュックとトートにしている+4
-2
-
45. 匿名 2023/06/12(月) 22:21:43
>>33
どっちか忘れてきそう。+28
-0
-
46. 匿名 2023/06/12(月) 22:21:56
>>14
夫の荷物持つ?!
+19
-0
-
47. 匿名 2023/06/12(月) 22:22:16
>>12
おなじく
昔は本当に何でも持ってたからドラえもん扱いされてたw+9
-0
-
48. 匿名 2023/06/12(月) 22:22:36
私も心配性で色々入れてて結構大きいです。
重たかったけど、最近トートからリュックにしたら快適になった。やっぱり色々入れておくと便利だし実際役立ったこともある。+13
-0
-
49. 匿名 2023/06/12(月) 22:22:44
>>29
40歳のおばさんですがカバンと書きます
たまにバッグと書く時もあります+11
-0
-
50. 匿名 2023/06/12(月) 22:22:50
>>37
小さいバッグの日もあるけど、飲み物は持ち歩かない(普段からあまり持ち歩かないかも)。
ティッシュは持ち歩くけど、タオルではなく薄手にハンカチにしてカサを減らすよ。+17
-0
-
51. 匿名 2023/06/12(月) 22:23:59
忘れ物が多いのでいつも全部持ち歩くことにしている+9
-0
-
52. 匿名 2023/06/12(月) 22:24:38
>>46
横だけど、夫は普段からバッグ持たないタイプなので、メガネとか折り畳み傘くらいなら私のバッグに入れなーって言うよ。財布やハンカチはポケットだし。+13
-1
-
53. 匿名 2023/06/12(月) 22:25:40
小さいバッグの人って何入ってるんだろう?
財布、スマホ、鍵、小さめの化粧ポーチ、タオルハンカチ、ティッシュ、コンパクトなエコバッグ2つは必ず持ち歩くから少し大きめのバッグじゃないと入らない。
家と車のスマートキーがめちゃめちゃ嵩張るんだよね。+15
-0
-
54. 匿名 2023/06/12(月) 22:25:54
>>35
横ですが。
ボールペン、リップクリーム、目薬、ハンドクリーム、ガム、のど飴、スマホの充電器...。
「いま欲しい!すぐ使いたい!」と思った時にないと嫌なので、カバンはいつもパンパン。+35
-0
-
55. 匿名 2023/06/12(月) 22:27:17
>>7
小さいカバンだと結局2個持ちの人多いよね
荷物の管理が大変になるし
電車でバンバン人の足に当てたりしてる人に遭遇すると
一つにまとめなよとは思う+12
-4
-
56. 匿名 2023/06/12(月) 22:27:45
>>53
小さなバッグの日もあるけど、化粧ポーチとエコバッグは持たない。
それ以外なら大抵入る。+6
-0
-
57. 匿名 2023/06/12(月) 22:27:56
引かれるほど重たい+22
-0
-
58. 匿名 2023/06/12(月) 22:28:07
通勤が長い&心配性なので持ち物多いです。
自分でも要らんだろと思っているのが、小さいペンライト、ホイッスル、コード各種、予備のイヤホン、静電気防止スプレー、トイレその後に、化粧崩れ防止スプレー、携帯用リセッシュ、携帯コロコロ。
出社とテレワークが交互にあるので毎日パソコンも持ち歩いてるし、本当に荷物減らしたい。+18
-0
-
59. 匿名 2023/06/12(月) 22:28:10
一泊二日余裕でできる位持ち歩いてる。安心感無いと嫌だ+7
-0
-
60. 匿名 2023/06/12(月) 22:28:13
>>52
夫がカバン持たないから、私が一緒の時はモバイルバッテリー、お財布くらいは持つよ。
大した量でもないけどね。
ちなみに夫が1人で出かける時はまた違う小さいトートバッグに入れてる。
移動はほぼ全部車だし、出先ではベビーカー使うからそこまで負担でもないけど。+2
-0
-
61. 匿名 2023/06/12(月) 22:28:35
>>55
そう?私は大きいバッグ派だけど、ひとまとめの方が分散できないから邪魔ですみません...て思うこと多い。+16
-0
-
62. 匿名 2023/06/12(月) 22:29:00
学生時代やOL時代はとにかく鞄が重かった。学業や仕事に使うもの抜きにして休日の日もそこそこ大きな鞄だった。
子供産まれてさらに荷物多くなりトートバッグがパンパンに。
で、数年経った今、たまーに美容院とかで一人で出かける機会があると、鞄スカスカ。笑
独身の時何をそんなに持ち歩いていたのかもう思い出せない、不思議。+10
-1
-
63. 匿名 2023/06/12(月) 22:29:27
>>29
バッグっていうよ
ガルに若い子は1割しかいないから
カバンって書いてるのは若い人ではなさそう+16
-0
-
64. 匿名 2023/06/12(月) 22:29:30
+4
-12
-
65. 匿名 2023/06/12(月) 22:29:36
>>60
同意見だけど、多分レス先が間違ってるかも!+1
-0
-
66. 匿名 2023/06/12(月) 22:30:50
心配性の大荷物派だったけど最近コンパクト派に
水持たなきゃ→コンビニで買おっと
絆創膏持たなきゃ→怪我したら薬局で買お
ハンコ必要かな?→出先で突然何を契約すんねん
ポイントカードあれこれ…→アプリ内のポイントカード
突然のマイバッグ→有料袋でいいや(結局買わずに帰宅)
+8
-2
-
67. 匿名 2023/06/12(月) 22:32:40
>>12
バッグ自体も重たいのは無理になってきた…ww+19
-2
-
68. 匿名 2023/06/12(月) 22:33:29
>>13
仲間だ!
エレベーター閉じ込めとか考えちゃうのよ+20
-1
-
69. 匿名 2023/06/12(月) 22:35:18
>>29
おばはんだけどカバンということの方が多いかも。
デパートより百貨店派。+3
-0
-
70. 匿名 2023/06/12(月) 22:36:01
>>61
大きいバッグの人は下げて持ってる人少ないのか
当てられたりはしないし
私も大きめだから分かるけど気を使ってる
二つ持ちだと気が配れなくなるのか
人混みで下げたカバンで生足に当てられることが多い
おかげて足が擦れたりも
若い子はあんまりいないけどお年寄りまでたくさんいるよ+2
-6
-
71. 匿名 2023/06/12(月) 22:36:19
絶対一つ忘れるから複数持ちなんてできないよ…+6
-1
-
72. 匿名 2023/06/12(月) 22:36:20
常にこのサイズです。
何でも入っている。水、薬、タオル、飴🍬、
絆創膏、傘、充電池、
ダサいの承知ですが小さいバッグ👜でいざという時
あらゆるものを他人のアテにして借りまくる人よりは
マシだと自負している+53
-7
-
73. 匿名 2023/06/12(月) 22:36:25
>>13
そっかトイレも要るなあ・・・😇+26
-1
-
74. 匿名 2023/06/12(月) 22:36:27
荷物は多くないけど単純に大きいカバンが好き。ヴィトンのオンザゴーGMとかサックプラpm、Diorのブックトートとかデカくて四角いカバンが何故か好き笑。あと四角くないけどエルベも一番人気の707じゃなく725が好き。時代と逆行してるとは思うけど完全に好みなので…+8
-0
-
75. 匿名 2023/06/12(月) 22:37:12
カバンが大きい人ではなく、大きいカバンも小さいカバンもパンパンになっちゃう人です+9
-0
-
76. 匿名 2023/06/12(月) 22:37:44
多い人は何入ってる?
何を減らしたらいいのか解らなくてアドバイスよろしくお願いします。
リュックの中に、ティッシュとハンカチ
トイレその後に(過敏性下痢なので)、日焼け止め、布財布、小銭入れ、エコバッグ
常備薬、くし、鍵、スマホ(電話用)、タブレットがわりの古いスマホ、UQ Wi-Fi、AirPodsPro+4
-0
-
77. 匿名 2023/06/12(月) 22:39:08
>>1
普通の大きさのカバンで仕事行ってるのに
何入れてるの?旅行行くの?って鼻で笑われて嫌な思いした
+8
-2
-
78. 匿名 2023/06/12(月) 22:39:22
大きめのバッグ+サブバッグを持ち歩いています。たまに何でそんなに荷物多いんですか?って笑われる。+8
-0
-
79. 匿名 2023/06/12(月) 22:42:46
自分の分だけじゃなく一緒にいる人の分とかも気にして荷物多くなっちゃう。
ごみ袋とか、カイロとかティッシュとか小さめのものだけど。+1
-0
-
80. 匿名 2023/06/12(月) 22:44:02
エコバッグも形や大きさ違いで数種類を常に入れてあるからボリュームが出る+5
-0
-
81. 匿名 2023/06/12(月) 22:44:11
>>78
小さいカバン持って私荷物これだけ〜
えー何でそんなに大きいカバンなの?何入れてるの?
うっせーわ+27
-0
-
82. 匿名 2023/06/12(月) 22:44:28
荷物が少ない人は計画的に生活してる人なんだと最近思う。
私は思いつきで行動する事が多いので、急な事態に備えてアレもコレも持っていつもカバンがパンパン。+2
-7
-
83. 匿名 2023/06/12(月) 22:45:29
ディズニーのスターツアーズとかの荷物入れるネットがちっこくて無理矢理押し込む
他の人はさっさと入れ終わってて焦る+1
-0
-
84. 匿名 2023/06/12(月) 22:45:51
私、いつでも身一つで何処でも行けるように通帳全部と印鑑持ち歩いてる。
防犯上良くないと分かってるけど何年もこのスタイルだから未だに変えられない。そして今まで身一つで何処にも行ったことはなくちゃんと家に帰ってます+17
-3
-
85. 匿名 2023/06/12(月) 22:46:01
大きなカバンにぎっしり入れると肩が痛くなるから、いつもサブバッグ持ってる。
冷房対策のストールとかドリンクとか入れる。+1
-0
-
86. 匿名 2023/06/12(月) 22:46:47
>>76
財布は小さい財布にしてキャッシュレスメイン
せめて一つにしたら?
あとタブレットとスマホもどっちか一つに
+7
-0
-
87. 匿名 2023/06/12(月) 22:47:22
発達障害の子がパンパンのリュック背負って仕事にきます。
旅行でも行くのかと思う量+3
-7
-
88. 匿名 2023/06/12(月) 22:49:08
>>76
スマホ1台にできませんか?古いスマホとWi-Fiが無駄じゃないですか?財布もひとつにまとめましょ。
クシは私は使わないな。
あとは要ります!!+10
-0
-
89. 匿名 2023/06/12(月) 22:49:28
>>1
昔は大きい鞄にいろいろ入れてたけど、年々肩こりが酷くなって(まだ30代だけど)重いの持ってるとすぐ帰りたくなるので、鞄大きい人は健康なんだなーって地味にうらやましい笑
最近は短時間の外出ならスマホとカードケース(免許証、保険証、スマホ決済できない時用にクレカ1枚と現金少し)、リップと鍵、ハンドタオル&ティッシュくらいしか持ちたくない。
近所ならスマホだけで出る時もあるよ。
災害時怖いけど…+6
-2
-
90. 匿名 2023/06/12(月) 22:53:56
会社行くだけなのに、でっかいトートバッグがパンパンだわ。+7
-0
-
91. 匿名 2023/06/12(月) 22:55:29
旅行の方が荷物少なく出かけられる。たまのことだし現地で買えばいいやって。
問題は通勤。犬の散歩に行くみたいな小さいトートで出勤できる人が本当に羨ましい。
上司が一時期手ぶらで来るのにハマってて(鍵と社員証とスマホをポケットに、手にはスタバ)、究極だなと思った。+9
-1
-
92. 匿名 2023/06/12(月) 22:56:03
>>43
言うのね、ではなく言うの?でした
明らかに私よりも若い方々のコメでもよくカバンって書いてあるので気になりました+0
-0
-
93. 匿名 2023/06/12(月) 22:57:38
>>1+9
-4
-
94. 匿名 2023/06/12(月) 23:00:16
>>81
買い物して、私の鞄小さくて入らないからこれ入れてくれる〜?って人に荷物持たせようとする奴がマジで腹立つ。自分が持てないなら買うな!+21
-0
-
95. 匿名 2023/06/12(月) 23:07:16
>>1
同じ、分かります
大きいカバンの中に最低限の物だけ入れたお財布ショルダーとか言うの入れて持ち歩き使い分けてます
ほんと肩凝る+0
-1
-
96. 匿名 2023/06/12(月) 23:07:49
両手が自由なのが好きなのでリュック派です!
何でもポイポイ入れちゃいます!
+5
-0
-
97. 匿名 2023/06/12(月) 23:09:07
夏は特に荷物が多くなる
日傘とハンディファンと汗拭きシート+6
-0
-
98. 匿名 2023/06/12(月) 23:11:22
>>72
自分の保守のために他人ディスらなくていいじゃん+16
-14
-
99. 匿名 2023/06/12(月) 23:11:54
>>1
サバンナの八木がそうじゃなかったっけ?なんかペットボトルとかタオルとかリュックからいっぱい出てきて「遭難した時のため」とか言ってた記憶w+7
-0
-
100. 匿名 2023/06/12(月) 23:15:27
バッグら大きいけど中身はスカスカ+0
-1
-
101. 匿名 2023/06/12(月) 23:15:37
>>1
カバンっていうか、もう普通のカバンじゃ小さすぎてリュック使ってる
なんか防災グッズとか色々入ってる笑+8
-1
-
102. 匿名 2023/06/12(月) 23:24:11
>>57
美容院でバッグを預ける所だと、渡す前に重いですよと言ってから渡すようにしている+9
-1
-
103. 匿名 2023/06/12(月) 23:33:28
リュック自体を軽くした。
ごついリュックすら肩こりになるから。
年寄りのばーちゃん達がちっちゃいリュック背負う理由が分かるお年頃w
荷物は常に見直して軽量かしてるが増えるのループ。
でもサブのバッグは持たないのが信念。てかどんどん増えてくから。+5
-2
-
104. 匿名 2023/06/12(月) 23:43:14
一周回ってデカバッグのがいいことに気付いた+10
-0
-
105. 匿名 2023/06/12(月) 23:44:52
>>1
大きめトートが好き
でも中はスカスカ
買い物した時、便利なので+10
-1
-
106. 匿名 2023/06/12(月) 23:45:39
>>72
飴や絆創膏は、買った時のパッケージのままですか?+0
-1
-
107. 匿名 2023/06/12(月) 23:46:53
>>37
スマホと鍵と紙幣と目薬の4つだよ。+4
-0
-
108. 匿名 2023/06/12(月) 23:50:33
+1
-0
-
109. 匿名 2023/06/12(月) 23:51:34
>>1
防弾にもなってる気はしてる。
車通勤だけど。+1
-1
-
110. 匿名 2023/06/12(月) 23:57:25
コンパクトなカバンの日もやたら物入れちゃう
普段はA4サイズも余裕で入るデカめのショルダー使ってるよ
本当にかなり頑張って最小限にしても、財布、ハンドクリーム、タオル、ティッシュ、リップ、おりものシートはマストなので350のマイボトルが入る大きさは欲しい。
数年前に財布を長財布二つ折りにしてスペース確保したけど、容量そんな変わらないけどコンパクトな三つ折りの財布に買い換えようかなと思ってます。
デカい時は多少買い物してもカバンの中に入れちゃえば手荷物増えないから楽だなって思う。+4
-0
-
111. 匿名 2023/06/13(火) 00:10:35
>>106
まさか!ジップロックに小分けにして
入れております+6
-1
-
112. 匿名 2023/06/13(火) 00:18:03
>>20
家に沢山あるのはセーフ?
無いと買う羽目になるし、ナンボあっても良いのがお金とエコバッグじゃない?+3
-1
-
113. 匿名 2023/06/13(火) 00:43:30
>>98
バッグの大きさトピでは必ずいる気がする
小さいバッグ持ち歩くこと多いけど、人様の荷物当てにしたことないから驚く+11
-7
-
114. 匿名 2023/06/13(火) 00:57:25
今日は持っていかなくても大丈夫だよねと家に置いて出たら、結局必要になったりして、いろいろなものをいれていたりする。+4
-0
-
115. 匿名 2023/06/13(火) 00:59:58
>>20
不安なんだろうね
私もだけど+21
-0
-
116. 匿名 2023/06/13(火) 01:10:36
ティッシュひとつとっても「普通のティッシュ」と「トイレに流せるようティッシュ」を常備。
「トイレに流せるようティッシュ」は「もしや1個じゃ足りない事態も」と考えると複数個になるという心配病ぶり。+6
-2
-
117. 匿名 2023/06/13(火) 01:35:45
カバンが大きいとカバン自体重くて疲れる事に最近やっと気がついた+3
-0
-
118. 匿名 2023/06/13(火) 01:46:23
同じく。だからカバンは軽い合皮のバックを探して使ってるよ+2
-0
-
119. 匿名 2023/06/13(火) 02:51:39
>>72
肩こりませんか?
私も以前この大きさでしたが肩凝りがしんどすぎて徐々に荷物減らしてバッグも小さくしました+7
-1
-
120. 匿名 2023/06/13(火) 04:18:34
>>1
荷物が多い人は、ワガママ
はガチです+2
-10
-
121. 匿名 2023/06/13(火) 05:04:17
>>34
私も。心配性で余分に色々持ち歩いてるんだけど、ある友人のカバンがどんどんコンパクトになっていって、頻繁に私をあてにしだしたから(ティッシュ、充電器、除菌スプレー、絆創膏、メイク用具などなど)「よく使うなら持ち歩いたら?ポータブルタイプは場所取らないし。」と言ったら、「○○(私)持ってるから良いじゃん。」と当たり前に言われた。私は自分の為に用意してるのになー。ある意味付き合い相手を選別出来たと思うようにする。+30
-1
-
122. 匿名 2023/06/13(火) 07:40:52
>>1
長女(第一子)って荷物が多くてバッグが大きいらしいね。
当たってるかも。
下の子は、なくても困らない、誰かに借りるって考えらしい。+10
-2
-
123. 匿名 2023/06/13(火) 09:08:21
私もカバンデカいのしか持てません。
財布、キーケース、カードケース、エコバッグ、扇子、携帯用ヘアアイロン、化粧ポーチ、汗拭きシート、除菌ウェットティッシュ、クロレッツ、のど飴、ヘアゴムとヘアピン、ミラー、手帳などが常に入ってます。更にスマホも加わるのでバッグ買う時はデザインもだけど大きさ重視です。+2
-0
-
124. 匿名 2023/06/13(火) 09:12:56
>>20
私もエコバックなんて複数店舗に万が一寄ったらと考えていつも3つも入れてる。実際必要なことが何度もあった。+16
-0
-
125. 匿名 2023/06/13(火) 09:14:33
>>120
心配性なんだと思う。わがままは一部の人じゃない?+10
-0
-
126. 匿名 2023/06/13(火) 09:59:00
普段は車で出かけることが多く、たまにしか電車で遠出はしないけど、そういう時ほど3.11のことや、交通トラブルなどを想定して、防災ポーチまで入れてるので荷物が多くなりカバンも大きくなる
手提げや肩掛けのバッグは長時間持つのが無理で、必ずリュック、靴もスニーカー
どうしてもきちんとした格好で出かけないといけない時は、仕方なく小さいバッグ+サブバッグ
地元で食料品の買い出しや、車で出かける時はミニトート
バッグの中身も移動手段が電車か車かで変えてる+7
-0
-
127. 匿名 2023/06/13(火) 10:11:23
毎日仕事で、リュック+大きめのトートバッグを持ってくる人がいる。
人事ながら、何をそんなに荷物があるのかなーって思ってる。+4
-1
-
128. 匿名 2023/06/13(火) 12:45:47
>>13
えぇ・・・+6
-1
-
129. 匿名 2023/06/13(火) 14:08:31
>>1
ちょっとメイクして出かける程度ならほぼ手ぶら リップとスマホ
会食なら ハンカチティッシュ 小さいお財布 プレストパウダー+0
-4
-
130. 匿名 2023/06/13(火) 14:29:23
>>1
財布
カードケース
日傘
鍵
携帯
充電器(携帯古くて充電持たないから必須)
薬(頭痛持ちなので必須)
タオル(トイレ回数多いので必須)
ティッシュ(花粉症のため必須)
これはマスト
プラス ハンドクリーム、リップクリーム、のど飴、水、家族の共用財布、歯ブラシセットなどなど+3
-1
-
131. 匿名 2023/06/13(火) 15:27:02
>>53
カードが入る大きさの小銭入れにお札も入れて
リップとうっすいプレスト
スマホ mini13
タオルじゃないハンカチ テッシュ
化粧ポーチ位に全部収まる
エコバッグは持たない+0
-2
-
132. 匿名 2023/06/13(火) 15:47:37
>>13
割り箸を使うときは、どういうときを想定されていますか?
純粋に気になってます。+2
-0
-
133. 匿名 2023/06/13(火) 20:19:21
>>70
それ気を使える人かどうかの問題じゃん+0
-0
-
134. 匿名 2023/06/13(火) 21:02:24
>>12
荷物は減らせないけどバッグは軽いものを選ぶようになった
+6
-0
-
135. 匿名 2023/06/13(火) 21:09:10
これからの季節は飲み物とか日焼け止めとか日傘or帽子とか色々と必要だから大きいバッグの方が便利かなと。
ミニバッグにミニ財布とリップとサングラス♡的に身軽なのはなかなか真似出来ない。+7
-0
-
136. 匿名 2023/06/13(火) 21:12:37
>>123
扇子と汗ふきシートもこれからの季節は持ち歩かないとね。私、汗かきだからメイク直しするのもアイテム多いし荷物大変なのよ。+3
-0
-
137. 匿名 2023/06/14(水) 01:26:23
折りたたみ傘と小さい水筒入れたいからおおきめになる+4
-1
-
138. 匿名 2023/06/14(水) 05:08:45
>>86
>>88
アドバイスありがとうございます!
古いスマホとクシと小銭入れを減らそうと思います。+0
-0
-
139. 匿名 2023/06/14(水) 18:35:18
>>55
分かる意味ないなって思うわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する