ガールズちゃんねる

アラフォー(以上)で心身ともに元気!

148コメント2023/06/16(金) 15:42

  • 1. 匿名 2023/06/12(月) 21:31:06 

    トピタイに当てはまる方、いますか?
    みんなどこかしら不調を抱えつつ元気に振る舞ってるんでしょうか?

    私は38になりましたが、35くらいから心身ともに急降下して日々絶不調です。
    大病したわけでもなく、BMI19で特別太っても痩せてもないんですが…
    もっと年取るとどうなるんだろう…って不安でいっぱいです。

    アラフォーもしくはそれ以上の年齢で心身ともに元気!っていう方の日々の過ごし方、気をつけてるポイント、元気の源、など聞かせてください!

    +106

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/12(月) 21:32:00 

    まーたB BAトピ。

    +6

    -53

  • 3. 匿名 2023/06/12(月) 21:32:02 

    太ってるけど、元気!

    +130

    -4

  • 4. 匿名 2023/06/12(月) 21:32:03 

    やっぱ運動だと思う。
    在宅ワークになってからさらにガクッと老けた。

    +111

    -7

  • 5. 匿名 2023/06/12(月) 21:32:04 

    甘酒を飲んでいる

    +11

    -7

  • 6. 匿名 2023/06/12(月) 21:32:17 

    体がきついよ

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/12(月) 21:32:29 

    岸惠子さんは90歳ですが元気です
    アラフォー(以上)で心身ともに元気!

    +67

    -19

  • 8. 匿名 2023/06/12(月) 21:32:36 

    アラフォー(以上)で心身ともに元気!

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/12(月) 21:32:39 

    バランスよく食べる。物事を深く考えない。人間関係に悩まない。

    +181

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/12(月) 21:32:42 

    腹八分目の食事に適度な運動

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/12(月) 21:33:03 

    夜勤あり独身看護師。もう仕事辞めたい。死ぬ程疲れた。体力なくて絶不調です。

    +144

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/12(月) 21:33:06 

    >>2
    養命酒!

    +8

    -6

  • 13. 匿名 2023/06/12(月) 21:33:10 

    36歳 小学生の子持ち
    肌荒れがひどい
    頭痛もち
    むくみ
    体重増
    すぐ疲れる

    みんなどうやって、仕事。家事。育児こなしてるんだろう。体力が限界なのだが

    +117

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/12(月) 21:33:16 

    元気はつらつではないけど、軽い筋トレを毎日ほそぼそと続けてたら足が軽くなったよ

    +66

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/12(月) 21:33:36 

    キムチ納豆

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/12(月) 21:33:41 

    >>1
    母親なんだけど、62歳で週3ぐらいでカーブス行ってすごい元気だよ。孫と散歩行ったり鬼ごっことかしてくれる。

    +83

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/12(月) 21:34:02 

    ジムにいる人達
    アラフォーもアラフィフもアラカンも何ならアラコキも皆すごーく元気でパワフル

    +92

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/12(月) 21:34:11 

    一応婦人科の病気はあって内服薬は毎日飲んでいるけど自覚症状はないから本当元気。

    10キロ程度なら雨が降らない限り自転車で移動しちゃう。

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/12(月) 21:34:28 

    疲れやすいからハイチオールC必須になった。最近、急に汗をかいたり寒くなったりする。辛い更年期かも。

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/12(月) 21:34:32 

    今日の帰りの電車で窓に映った自分が疲れ切ったオバハンすぎてびっくりした。毎日特に笑うこともなく、仕事のストレスを日々溜め込み、半額の刺身買って帰って食べて寝るだけ。生きてることにハリがないとこうなるんだなと思う。

    +141

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/12(月) 21:34:45 

    すぐ疲れる
    フルで働いてる人と身体の構造が違うんじゃないかとマジで思う

    +138

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/12(月) 21:34:47 

    子供が20歳になるとき私は46歳。
    46歳ってどんな感じなんだろう

    +1

    -29

  • 23. 匿名 2023/06/12(月) 21:34:53 

    睡眠は意識してとってる。

    そうじゃないと精神、体力的にもの凄く影響する。
    寝れば元気!

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/12(月) 21:34:54 

    毎日1時間のウォーキングをして、バランスの良い食事を腹八分目で食べて、いつも気持ちを明るく、ポジティブに!!

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/12(月) 21:36:15 

    ガックリくるのはもっともっと先。まだ身体は若いよ

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/12(月) 21:36:42 

    >>11
    私もです。患者の消灯時間にこちらも寝ないと体力持たない。

    +38

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/12(月) 21:36:53 

    でも、あまりに元気すぎても長生きのリスクがあるから体調もほどほどのほうがいいと自分に言い聞かせてる。

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/12(月) 21:37:17 

    今、タブレット純さんの数学漫談のおもしろさにはまってます‼️
    ムード歌謡曲もすごくステキ❗️

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/12(月) 21:37:50 

    移住をして専業主婦になったので、仕事をしてた時の楽しさや達成感はないけれど、毎日のんびりストレスフリーなので体調だけは良いです。毎日とても幸せだけど、前の様な心から楽しいと思える事はない。

    +41

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/12(月) 21:37:52 

    今年37歳
    めちゃくちゃ元気めちゃくちゃポジティブ

    夢とか目標を持って進むのが好きなので、それを続けるのがメンタルにすごくいい影響を与えてるかな

    +51

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/12(月) 21:38:48 

    >>4
    私もそう
    テレワークで筋肉落ちた
    気持ちもなんか落ち込みがちに。

    だから夜に40分〜1時間歩くようにしたら、スッキリ感と言うか、爽快感が出て、気持ちが楽になった

    運動する人からしたら、たかがウォーキングと思われるかもだけど、私は効果てきめんだったよ
    今は週末はジムに行くようにしてる

    +96

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/12(月) 21:39:02 

    >>1
    私も主と同じくらいからガタがで出してきました。
    子育て終わったのと同じくらいからそこら辺が痛い。

    このまま死んでいくのかと不安になる。
    今日は右の股関節が痺れてます。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/12(月) 21:39:31 

    38歳からホットヨガ始めました。
    強制的に動く時間を持たないと、身体ガチガチになる。
    慣れると気持ちいいです!自分の時間だからかな。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/12(月) 21:39:31 

    52歳。
    ぽっちゃり体型だけどすごく元気です。
    よく眠れるしおいしく食べられる。
    髪の毛はツヤツヤで褒められる。
    顔のシミは出てきたけどシワはない。

    基本は手作り自炊で添加物や化学調味料・砂糖類はあまり摂ってない。ファストフードやスナック菓子は食べてない。

    学生時代も文系でスポーツしてなかったけど、車の運転しないから片道10キロ圏内は自転車生活。

    思いつくのはこれくらい。

    +17

    -14

  • 35. 匿名 2023/06/12(月) 21:41:48 

    閉経済みの50歳。めちゃくちゃ元気ってわけじゃないけど若い時から心身共にあんまり変わらない。低調安定して特に問題なし。人や周りのことはあまり気にせずマイペースに過ごしてます

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/12(月) 21:43:36 

    ねぇここ元気じゃない人のトピじゃないからね
    そういうトピは腐るほどあるじゃん

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/12(月) 21:43:47 

    20代の頃は頭痛、メニエールに悩まされてた。
    38歳と41歳の時に出産したら、嘘のように体調が良くなった。
    普通逆だと思うんだけど。
    フルタイムで仕事しても疲れない。
    力が沸いてくるの。
    不思議。

    +59

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/12(月) 21:44:30 

    46歳。これといって痛いところはまだありません。
    気をつけているのは腸活と毎朝ほんの少し5分程度のストレッチ。あと太らないこと。でもお酒は飲みます。
    元気の源は推し活。

    +24

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/12(月) 21:45:22 

    主さんは元気な人のコツというか考え方や生活習慣を参考にしたいんだと思う。

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/12(月) 21:45:28 

    >>2
    あなたもすぐに仲間入りよ
    余裕ぶっこいてるのも今のうちよw

    +19

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/12(月) 21:45:38 

    >>4
    年取ってもある程度運動してないとボケるって言うよね
    ランニングとか激しい運動までいかなくてもいいから週末1時間歩くとかその程度の運動は継続した方が体にも脳にも良さそう

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/12(月) 21:45:39 

    体重落として、ストレッチとウォーキングでめっちゃ元気。
    太ってる時は、歩きもしないしすぐに疲れて週末はずっとて寝てた。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/12(月) 21:46:16 

    >>1
    温活と筋トレ!
    アラフィフですが、午前中パート(接客業)で働いて、帰って料理や趣味を楽しんでる。
    休日は一万歩歩くの目標にしてる。
    旦那が筋トレと散歩が趣味で、すごく健康に気を使う人だから、その影響で私もだんだん健康になったよ。

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/12(月) 21:46:46 

    今年40になるけど、数ヶ月前に離婚してフルタイム正社員で働いて、家事育児、仕事帰りに週2〜3回ジムに寄る。
    週末には登山したりジョギングしたりする。
    めっちゃくちゃ元気!!!やっぱりストレスって良くないんだと身を持って実感してる。

    +38

    -5

  • 45. 匿名 2023/06/12(月) 21:47:18 

    >>7
    元気な80歳はべつに元気ではない!!
    80歳の元気は俺の微熱のちょっと下!!
    を思い出した。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/12(月) 21:47:30 

    58歳
    独身一人暮らし

    一応元気だよ。今のところ。
    食欲もあるし、休日は食べ歩きしたり絵を見に行ったり。
    でもいつガクッと来るか、それが心配。
    自分で自分を養わざるを得ないから、気が張っているんだと思ってる。

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/12(月) 21:47:53 

    >>1
    43歳。

    週2〜3回2000mくらい泳ぐようにしてから、
    心身ともに健康になったよ。

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/12(月) 21:48:00 

    少々メンタル落ち込んでるけど
    働き出してから体は軽い!
    週5.4時間です
    無職時代はだるくて何もしたくなかったけど
    自転車で通うといい運動になってるのかな
    尿漏れもなくなりました笑

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/12(月) 21:48:34 

    42くらいの頃、多分自律神経やられたのか不安症?みたいになって遠出とか難しくなった。
    通勤に使う電車も危うくなってた。
    特に何もやりようがなかったけど、そのうちだんだん普通になってきて45の今は全然平気に戻った。
    42で性欲もパッタリなくなったけど、今はまぁ(面倒ではあるけど)出来なくもない。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/12(月) 21:49:11 

    軽めのストレッチと筋トレと有酸素運動を毎日やるようになってから血流が良くなったのか肩コリとか腰痛が改善されました

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/12(月) 21:50:12 

    >>45
    さや香

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/12(月) 21:51:01 

    >>10
    その健康的な生活がストレスになるんです
    ストレスなくそれが出来るって羨ましい

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2023/06/12(月) 21:51:30 

    仕事辞めてから体調もメンタル面も良くなった。
    運動する習慣もついたし、仕事の人間関係や、顧客にイライラもなくなったのが大きい。
    ただ、家族以外との会話が、友人などに会わない限りないのは寂しい。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/12(月) 21:52:11 

    バランスのよい食事(タンパク質も多めかも)、快便、ストレス溜めない、なるべく自由に過ごす、楽しくていい刺激になる友人関係、よく寝る…などなど。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/12(月) 21:52:47 

    50歳
    息子2人は独立。
    旦那とも、付かず離れず
    体調はすこぶるいいです。
    ちなみに166センチ50キロ

    昔からやってる事は、、、
    ●睡眠しっかり
    ●とにかく歩く、階段使う
    ●過度な運動はしない
    ●好き嫌いなくバランス良く食べる
    ●女友達と楽しくおしゃべり
    ●飼ってる猫と戯れる
    ●オシャレを楽しむ


    +18

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/12(月) 21:53:22 

    >>1
    BMI 22が1番長生きするって

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/12(月) 21:55:31 

    >>2
    あーた、いつか行く道よ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/12(月) 21:55:53 

    >>3
    食べるって大事だよね。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/12(月) 21:56:09 

    私アラフォー介護士なんだけど、昼間の勤務はお風呂やらオムツやらでバタバタ走り回っている感じで、記録も休憩中にしてるし、雑務も早めに出勤したりしてこなしてる。夜勤は夜勤で、堪える・・・よ。若い時は(今とは違う勤務先だけど介護士してた)そこまで疲れを感じなかったし、夜勤明けで出掛けたり余裕で出来たけど、今は日々の仕事で疲れきってしまって家でもゴハン、お風呂、寝る、だけ。体力落ちたし、眠りも浅い。私も体力アップとか疲労回復の秘訣を教えて欲しい~

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/12(月) 21:56:25 

    >>11
    貯金かなりありそうなイメージだけど、
    それで休職転職期間はやってけないですか?
    クリニックとかのが緩そう
    何か事情をお持ちなのかな

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/12(月) 21:56:34 

    アラフィフだけど元気です
    健康だけは自信あります
    なるべく早寝早起きして出勤も片道45分歩いて行って歩いて帰ってきて買い物も歩いてる
    それくらいしか思い浮かばない

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/12(月) 21:56:43 

    下の毛に白髪チラホラ、老眼、腰痛・・・

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/12(月) 21:57:21 

    >>30
    でもそういうのも体力の有無や体調と密接に関連してるよね。私不妊治療してたとき心身ともに辛すぎてめちゃくちゃ性格悪くなってたもん。
    不妊治療終わって、疲労感対策でプラセンタ注射してる今、かなり性格変わったと思う。前向きになったしよく笑うし喋るし、イライラしたり怒ったりすることも減った。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/12(月) 21:57:41 

    22時就寝!
    おやすみ!

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/12(月) 21:58:29 

    アラフォーです。ナースで月4回夜勤してます。まぁまぁ元気です。多分元から体が丈夫だと思います。今の不調はは左の肘が軽く痛いです。生理も規則正しいし、こんなもんかと思ってます。毎日お酒飲んでます。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/12(月) 21:58:44 

    >>7
    またお前か

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/12(月) 21:59:04 

    アラフィフ。多少疲れやすくなったかなと思うけど、元気ハツラツ〜!

    好きなように生きてます。

    今は、地元とSnowManに夢中てす。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/12(月) 21:59:52 

    >>7
    岸さんは知らんけど、お綺麗な往年大女優さんを仕事柄見るけど、大抵はお付きの人やマネージャーが身の回り整えて、カメラの前だけはメイクさんバリバリでシャンとしてるけど、ふつーにおばあちゃんだよ

    +20

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/12(月) 22:00:16 

    >>46
    どんなお仕事されてますか?私は独身アラフォーですが、人生設計をしてるところで充実していらっしゃるのかな?と思って伺いたいです✨

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/12(月) 22:00:20 

    >>17
    そーなのよね。
    スタジオレッスンだと、年配のインストラクターさんもめっちゃ元気!
    私も運動を習慣化したら、心も体も絶好調よ。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/12(月) 22:00:53 

    低血圧
    筋肉ない
    骨格ウェーブで身体ペラペラ(足はむくみで太い)

    食べてるつもり、運動してるつもりだけど全然ダメ、疲れやすい体力ない37歳

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/12(月) 22:02:19 

    40代シンママ週6勤務で元気いっぱいよ
    昔は病弱で入院ばかりだったんだけど、何故か元気
    気をつけていることと言ったら睡眠時間くらいかな

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/12(月) 22:03:13 

    今年37歳
    めちゃくちゃ元気めちゃくちゃポジティブ

    夢とか目標を持って進むのが好きなので、それを続けるのがメンタルにすごくいい影響を与えてるかな

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/12(月) 22:03:27 

    8年前に離婚してからすべてが快調。53です。
    更年期だけど障害の症状も今のところまったくない。旦那絡みのストレスが一切なくて好きなようにやっているし寝不足にもならないせいかと思う。旦那と一緒だったら病気になっていたかもしれない。
    でも、自分で生活しなけりゃならないし、息子2人の教育ローンもあと半分残ってるので寝込んでいられないせいで気が張っているだけなのかもしれない。歳は立派な歳なので体に無理かけず休養取りながらやってます。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/12(月) 22:03:32 

    >>14
    軽い筋トレってどの程度されてますか?
    スクワットとか?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/12(月) 22:03:41 

    今年40歳
    数年前に鬱病からの躁うつ病と診断されて毎月メンクリ通い中です
    10年前はバリバリ働いていたのが嘘みたい

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/12(月) 22:05:02 

    >>9
    なるほどなと思った
    物事を深く考えるってほんと余計なエネルギー使うよね
    余計な取り越し苦労したり対人間にいろいろな感情もって心を自ら乱してるんだろうね
    なんてね、言うのは簡単でそれができてればこの年まで生きづらいことなんてなかっただろうな

    +48

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/12(月) 22:05:07 

    めちゃくちゃ元気なつもりでいたけど、気持ちと身体は別だな。とアラフォーになり感じるようになった。イキイキハツラツと運動したりしながら生活しても3日目くらいにどっと疲れでたり、今日なんかもなんの前触れもなく急に胸のムカつきとかがでて身体がおかしい。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/12(月) 22:05:39 

    >>17
    元気な人しか続けられないってのもあるよね

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/12(月) 22:06:16 

    >>13
    30代なかばで1回酷くガクーンと体力気力落ちる時期あるよ!そこから自分に合う漢方やサプリ、そして運動、生活リズムを考え直すことで、40代なかばの今の方が元気な気がするよ。

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/12(月) 22:06:22 

    >>1
    39歳、共働き、子供2人。
    まさに子育て真っ最中です。
    今のところ心身ともに元気。秘訣といえるほど、何か運動したり食事に気を付けている訳ではありません。
    体重も60キロと太っていますし。
    ただ、ストレスは溜めない。私は仕事のストレスは無いのですが、旦那へのストレスが溜まりがちなので、YouTubeの運動動画見て動いて発散しています。
    あと、仕事も頑張らない。昔は、残業も率先してやったり、休日返上して働いていましたが、そんな事もうしません。
    家庭があるから、とかではなく自分を大事にしたいので。無理をすると必ず後できます。
    今は、休みの日は休んで、有給も取っています。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/12(月) 22:06:44 

    コロナワクチン打ってないもん
    めちゃくちゃ元気だよー

    +16

    -6

  • 83. 匿名 2023/06/12(月) 22:07:01 

    好きな時に好きなことをする
    食べたい時に食べたいものを食べる
    眠くなったら寝る

    という不規則な生活の祖母と母が88歳と64歳ですごく元気
    2人とも病気しない
    とくに祖母はタバコも吸ってるけど病気しない

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/12(月) 22:07:22 

    女優は老いて女優を演じるまでに至るんだね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/12(月) 22:07:55 

    >>82
    私打ったけど、元気だよ。

    +12

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/12(月) 22:08:17 

    >>73
    素敵すぎるー!!目標って小さい目標とかですか?
    私もポジティブになりたいので参考に伺いたい。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/12(月) 22:09:10 

    仕事を始めたら心身ともに健康になった!
    家庭以外に自分をここまで必要としてくれる場所があって嬉しい
    奮い立つ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/12(月) 22:09:54 

    >>46
    病院勤務の看護師です。
    デスクワークではなくて、日々歩く動くで足腰には自信があります。
    夜勤は不眠症なので、やってません。
    でも最近、人間関係に疲れてます。。
    仕事自体は、楽しいのですが。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/12(月) 22:10:26 

    >>1
    同じくアラフォー
    心も体も不調
    心が不調だとそれに引っ張られ自律神経乱れ気持ち悪いとか頭痛とか体が不調になり
    体が不調だと、ささいなことでも落ち込んで心が不調に
    これの永遠の繰り返しのデススパイラル

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/12(月) 22:12:51 

    39歳
    体の不調なし
    自分の人生を好きに生きて笑って暮らしてる

    たまに雨の前に偏頭痛がするくらいかな

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/12(月) 22:13:11 

    45で3年間患った鬱抜けてから、多少のことは辛いと感じなくなった。
    今も更年期障害でホルモン治療中だけど、推しが出来たから毎日本当に楽しい。
    友人や同僚達に「すっごい元気で羨ましい」と言われてる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/12(月) 22:14:55 

    >>34
    今も自転車生活してる?
    その年齢でシワがないなんて羨ましい限りだ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/12(月) 22:15:08 

    48歳だけどめちゃ元気だよ
    仕事も海外出張ありでバリバリ稼いでるし、ストレス全く感じず毎日秒で寝れるしスコーンと起きられる
    夫婦仲良し、子供たちすくすく育ち上の子は東大で順調
    健康診断毎年オールAだしコスメカウンターでの肌年齢は20代前半、最高値が出る項目もある
    白髪は美容師さん曰くほとんどない、老眼感じずスプラトゥーンのウデマエはS、更年期障害などもなく生理も順調
    好きなものを好きなだけ飲み食いしてるけど体型はずっと7〜9号
    大好物は生クリーム、餃子、ビール
    和菓子の良さはまだわからない
    毎食後に便通あり、便秘・下痢・胃痛・胃もたれ・胸焼け・二日酔いは経験なし
    毎朝、スクワット100回とボクササイズ20分とストレッチ20分は最低限やってます
    お金、健康、人間関係(義実家含む)、仕事、家族など悩みらしき悩みが全然ない
    今も職場で後輩くんたちが作ってくれたファンクラブの飲み会でした(10歳以上私が年上なのにご馳走してもらえる)
    でも明日子供のお弁当あるので一次会で帰宅中
    家族で世界遺産検定や漢検受けてるので勉強もしてる
    2級はノー勉で合格しました

    +4

    -21

  • 94. 匿名 2023/06/12(月) 22:15:32 

    今年41歳です。

    若い時(~30代半ば)より今の方が元気で健康体です。
    元々、平熱が35.4度しかなかったのですぐ風邪ひくし風邪引いたら1週間近く寝込んだり疲れやすく体調も良くなかったけど、コロナ禍で測るようになってから気付いたけど36.2~4度まで上がっていた😳

    運動も嫌いだしデブだし油っこい食事や焼肉のカルビも大好きで胃もたれ知らず😅
    食事を変えたとかこれと言った事は特に変わっていないけど、エスカレーターより階段を使ったり、座るより立っていることを30代半ばから心がけるようになって今は歩くのも好きです。
    昔はすぐ座ったり歩くのもダルくて楽していたからそこで自然と体力と筋力が付いたのかなー?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/12(月) 22:17:14 

    43歳、体調不良とかは無く元気です。
    疲れが若い頃より取れないのは感じるけど2日くらいなので元気な方かなと思います。
    仕事もしてますし子供もいます。

    私の場合は一定のものを食べている事で安定している気がします。
    朝は野菜たっぷりのサンドイッチ、無糖のカフェオレ、ゆで卵、会社でソイラテ、夕方はトマトジュース程度ですが何年もこれ。
    BMI19で体重も変わらないです。安定しているからこそちょっとの風邪とか不調に敏感で、すぐ対処できるのかな?

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2023/06/12(月) 22:17:22 

    このトピ見ながらお菓子ボリボリ食べまくってるわ
    体調良くなるわけないわよね

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/12(月) 22:17:56 

    >>31
    運動する人ですけど、たかがなんて思わないですよ
    体を動かすと心も動きます
    ウォーキングでもストレッチでも筋トレでも…毎日自分のペースで体を動かすのは大事だと思います

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/12(月) 22:22:07 

    マジレスするとメンタル面はほぼ、栄養素欠損が原因。
    カルシウムのサプリメント飲むようになってから、不安感とイライラが激減した。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/12(月) 22:22:45 

    49歳一人暮らし。正社員。
    更年期にびびってたけど、生理は周期がはやくはなりつつも、まだ特に不調はなし。
    元々元気ハツラツ〜というタイプでもないけど、地味に元気。
    ジムは週に1回か2回ゆるく長く続いてる。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/12(月) 22:23:35 

    低体温だけど、風邪もめったに引かないし、健康診断も問題なし(アラフィフ)

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/12(月) 22:25:18 

    めっちゃおもしろい人いる。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/12(月) 22:25:41 

    48だけど昔から体調が悪いことがほばない
    周りがインフルエンザなっても一人感染しなかったし 一番コロナの危険性が高い職種だったけどならなかった
    頭痛腹痛生理痛経験なし
    腰痛は少しあるかな程度

    特に気をつけていることはありません
    両親もそんな感じたから遺伝でしょうね

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/12(月) 22:27:34 

    >>1
    自分のことに気が回らないくらい子供の事をしてるよ。
    私の生き甲斐になってるから、土日に早朝から遠方まで運転して、炎天下や寒空の下、子供の頑張る姿を応援するのが楽しい。
    周りから「元気だね」って言われるけど、苦痛じゃないからやっていけてる。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/12(月) 22:30:44 

    >>1
    コメントまとめ

    運動
    食事
    睡眠
    ストレスを溜めない
    生きがい(目標、趣味などがある)

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/12(月) 22:33:32 

    >>57
    あーたっていい方好きだわ!笑

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/12(月) 22:35:47 

    >>92
    今も自分一人だと自転車か徒歩で移動する生活です。
    シワがないのは痩せてる頃から元々丸顔なのもあるかも。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/12(月) 22:36:47 

    >>101
    わかる!おもしろすぎて笑ってたとこ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/12(月) 22:39:28 

    >>88
    >>46です。
    >>69さんへ、自己レスしてしまいました。
    すみません。




    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/12(月) 22:40:20 

    >>12
    うちの姉が子供の頃虚弱体質で親に養命酒飲まされてアルコール依存症になったらしい…
    ホントかよ!と思ったけど

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/12(月) 22:40:31 

    >>11
    一回休んでから体力作りしたほうがいいよ
    仕事してても日常生活じゃ最大HP少しずつ減るんだわ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/12(月) 22:41:48 

    >>11
    自分も独身ナース
    夜勤ずっとやってきたけどもう限界きたから4月から有料老人ホームで日勤だけの所に転職したわ
    やっぱり身体は本当に楽

    +42

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/12(月) 22:42:01 

    >>107
    やっぱり?個人的にはきらいじゃない、むしろ好きだけどね。やけに丁寧すぎるほど具体的なのもツボで、今また改めて読んでしまった。笑

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/12(月) 22:42:39 

    46歳です。
    三年前から筋トレ&サウナ通い
    していますが、
    とても元気になりました。
    肩こりしなくなったし
    とにかくぐっすり寝れるように!
    整体やリラクゼーション目的でエステに
    行っていたのも全然必要なくなりました。

    あと筋トレの影響で
    表情筋も鍛えられたのか
    顔も変わったと言われます。
    若くみえるらしいです。
    吹き出物も出なくなったし
    良いことばかりです!

    適度な運動睡眠大事ですね。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/12(月) 22:48:36 

    >>16
    週1〜2でカーブス通ってたアラフォー。
    場所移転で遠くなってやめて2ヶ月経つけど、やっぱりカーブス行ってた方が調子良かったなーと思ってチョコザップでも行こうと思ってる。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/12(月) 22:54:03 

    >>1
    37になるバツイチ独身だけど、仕事頑張って収入増えてからは精神的にすごく元気に暮らせてる。ファッションや美容も楽しいし、なんなら若い頃より健康。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/12(月) 22:55:47 

    >>20
    わ〜私も今半額の刺身食べてます!
    鯛とかますの炙り、天然ブリで迷って決め切れなかったのでふたつ共買ってしまった(半額の意味ナシ)残りは漬けにして明日炊き込みご飯
    ふたつ買っても400円だから大丈夫かな笑

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/12(月) 23:08:53 

    仕事で体動かすから体力はある方だと思う。
    寝る前は数分でも必ずストレッチするようにしたり、休日は勿論、職場から出たら仕事の事はなるべく考えない様にしてる。

    あとは何か夢中になれる趣味を探したい。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/12(月) 23:10:39 

    >>60
    ちっとも給料よくないですよ。夜勤やって手取り23万(東京)とかザラだし。
    転職もどこでも働けるわけではないし、独身だからこそ総合病院で働き続けないと将来が不安、というのもあります。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/12(月) 23:11:28 

    >>110
    年齢が年齢ですからねぇ…。転職も転居も勇気がいります。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/12(月) 23:38:21 

    >>11
    辞めましょう。まだ冷静な判断ができるうちに。
    私も同じ感じだった。もう少し踏ん張れるかもって無理したら、起き上がれなくなり途中離脱。シフトに穴開けたって責められるし。今までくそ真面目にやってきたのにバカバカしい。
    手遅れになる前に辞めたほうがいいよ。

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/12(月) 23:46:14 

    太った、けどもともと身体が弱かった子ども時代なのもあって、たぶん今が人生で一番タフ(心身共に)

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/12(月) 23:50:24 

    今は44歳でありがたいことにまだ心身ともに元気だし更年期症状もまだ来てなくて毎日元気だよ。

    8年専業主婦をした後に週二回のフルタイムの体力仕事のパートに出るようになって、最初の頃はめちゃくちゃ疲れてたけど、慣れて力の抜きかたもわかるようになってきてまぁまぁ楽しい。

    何より自分でお金を稼げることがこんなに嬉しいだなんて思ってなかった。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/12(月) 23:55:37 

    子供いなくて夫婦二人での生活
    私は週3で9時5時までの扶養内パート
    なのに毎日疲れてる…朝もなかなか起きれない
    46なんだけどみんなこんなもんですか?
    更年期に入ってるのかな

    +4

    -5

  • 124. 匿名 2023/06/12(月) 23:59:20 

    婦人科系の病気持ってからめちゃくちゃ疲れやすいし体力がないし 老けた 治さない限り元気なれないだろうな‥。 40代きつそうだ 今でもしんどいのに

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/13(火) 00:08:57 

    37歳めちゃくちゃ元気!
    明日は年下イケメンと会うから尚更元気です!w

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/13(火) 00:40:04 

    >>16
    50才。一年前から週3くらいでカーブス行ってるけど階段が疲れなくなったよ。体力ついた感じする。
    ただ、更年期症状が酷いからしんどい。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/13(火) 00:50:41 

    50歳。若い頃は引きこもりだったけど今は元気。音楽好きでひとりでライブ、フェス、クラブに行きまくってる。踊りまくって歩き回ってもあまり疲れない。他人や周りや年齢のことなど気にせず楽しむことに集中してます

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/13(火) 01:15:09 

    >>3
    同じ人居た!
    来月健康診断あるし、頑張ってる途中。なのに、誘惑が多すぎて…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/13(火) 02:43:38 

    自分のことをおばさんって言わないように、思わないようにしてます

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/13(火) 03:03:47 

    >>119
    それじゃたんぱく質多めに摂ってみてリアルゴールドとか栄養ドリンクは一過性のエネルギーだからいくら飲んでも地力はつかない
    たんぱく質と鉄分しっかり摂れば回復力上がるから

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/13(火) 03:20:53 

    >>3
    息切れしない?
    階段使うとすぐ疲れちゃうわ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/13(火) 05:38:05 

    >>125
    いいね、デート?!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/13(火) 06:23:16 

    >>24
    1時間も歩くって、相当遠くまで行くよね?
    片道30分まで歩いたら帰り歩けるかなあって心配にならない?
    変なこと聞いてごめんw

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/13(火) 06:43:01 

    筋トレおすすめ!
    別にジムとか行かなくても自宅でできるもので充分。ストレッチと筋トレを毎日してるだけで、体調もいいし心身ともに絶好調!

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/13(火) 06:44:06 

    >>2
    人生ババア時代が長いよ〜だってこないだ女子高生がうちらもうババアだしって言ってたよ、多分あなたもババアだね😊

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/13(火) 07:18:39 

    >>93
    字が小さくて長くて読めない

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/13(火) 07:22:42 

    健康診断の結果が気になり始めて生活を正したのが30代入ってからだから今が1番健康w

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/13(火) 07:23:16 

    >>133
    横。この方はウォーキングだから、ガッツリ1時間で尊敬します。私は町の歴史散策好きであちこち歩き回るので、1,2時間すぐ経っちゃう。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/13(火) 08:06:58 

    >>28
    タブ純さん、私もはまってます!
    がるちゃんで教えてもらったよ。
    嫌なことがあったとき、仕事行く前に聴いてるよ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/13(火) 08:49:33 

    >>30
    羨ましい!

    どんな夢や目標立ててますか?
    参考にしたいです!

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/13(火) 11:35:49 

    仕事辞めてウォーキングや軽い筋トレして元気に過ごしてた!
    しかし、今頃親知らずが痛みだして、この1ヶ月半はあまり運動敵ずにいる
    歯医者恐怖症だから、かかりつけの歯医者行きつつ他の良さそうな歯医者探してる
    この間は自宅でリンパマッサージやヨガやお灸をやってます
    後は早く親知らずの治療して、また元気モリモリになるぞー
    涼しくなった頃にはハイキングや低山登山したい!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/13(火) 12:37:10 

    >>7
    なんで毎回、岸さん貼り付けるの?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/13(火) 13:49:54 

    昼寝が長くできなくなった
    かといって、夜長く眠れるわけでもないし。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/13(火) 22:29:06 

    >>139
    ね~!優しい歌声ですよね😃数学問題は私自身もすごく苦手だったので、教科書投げた時はびっくりでしたが、笑えました❗️

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/14(水) 16:30:16 

    スレ伸びないねぇ
    がるちゃんは中高年率の高いのに

    40代~で元気ハツラツな人は少数派ってことがわかる…

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/15(木) 01:40:32 

    >>118
    私は首都圏勤務在住の正社員で14万だから、それだけ貰ってれば貯蓄出来るのではと思ってしまう(嫌な事言ってすみません)

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/15(木) 05:44:33 

    >>118
    よこ
    地方の総合病院勤務の看護師さんが20代で年収500万超えたと言ってたけどこれは破格なんですか?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/16(金) 15:42:19 

    45歳
    今最高に肌の調子がいい
    つるつるしてる

    よく眠れるし、悩みないし、
    ダイエットも成功したし
    仕事も調子よく給料も上がったし
    子どもも手がかからなくなって自分に時間とお金かけれるし
    すべての結果、肌にでてるのかなぁと^^

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード