ガールズちゃんねる

LiLico 年収1000万円以上理想と語る世の女性に喝「その男性にふさわしい女ですか」

1332コメント2023/06/22(木) 06:40

  • 501. 匿名 2023/06/12(月) 23:47:25 

    >>14
    最初の結婚は30歳だよ
    全然普通だよ

    +67

    -5

  • 502. 匿名 2023/06/12(月) 23:48:47 

    相応しいかなんて考える必要ないと思うけどね
    むしろ高卒や短大卒とか下町育ちとかで年収1本の男を捕まえることにロマンがあるんだから

    +4

    -10

  • 503. 匿名 2023/06/12(月) 23:49:10 

    >>34
    広末世代……初めて聞いた!

    広末涼子と同じ1980年生まれだけど、興味ない(笑)

    +5

    -6

  • 504. 匿名 2023/06/12(月) 23:50:04 

    >>40
    大塚寧々さんは美人だと思うけど、大塚寧々に似てるだと美人って感じないのは何でだろう?

    +15

    -0

  • 505. 匿名 2023/06/12(月) 23:50:27 

    >>57
    キレイは他に求めてるんだよ、、

    +13

    -3

  • 506. 匿名 2023/06/12(月) 23:53:27 

    >>492
    その理屈なら、高望みしてる男性も他の男性には迷惑掛けてないのでは?

    +12

    -0

  • 507. 匿名 2023/06/12(月) 23:54:00 

    >>502
    捕まえられるなら良いけど、できないなら釣り合ってないんだよ。

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2023/06/12(月) 23:54:08 

    >>22
    そもそも自分が医者なら相手主夫でも良い

    +28

    -5

  • 509. 匿名 2023/06/12(月) 23:55:45 

    >>502
    下町育ちで短大卒の私涙目
    旦那は年収1000万もないけど
    共働きだから世帯年収はそれくらい

    +2

    -1

  • 510. 匿名 2023/06/12(月) 23:57:33 

    >>409
    ホントそれ。
    ガル民ってやたら女は子供産むんだからとか言うけど、高収入の男性がこの人との子供が欲しいと思う女なのか?って話よね。

    +12

    -1

  • 511. 匿名 2023/06/12(月) 23:58:59 

    >>422
    高収入の男性と結婚したいと思うのは勝手だけど、それに相応しい魅力がなきゃ相手にされないよって話よ。

    +13

    -1

  • 512. 匿名 2023/06/12(月) 23:59:51 

    >>453
    だからニートの地主みたいなのが理想
    サラリーマンは大変さがわかるし、ストレスだらけで、話を聞くのもしんどい

    +2

    -4

  • 513. 匿名 2023/06/13(火) 00:00:55 

    >>458
    本当にそれ!1000万届かないレベルの方が色んな手当てあるよね……
    でも、わずかながら越えてしまってるから児童手当半額、高校無償化ももらえない。。

    +9

    -0

  • 514. 匿名 2023/06/13(火) 00:10:02 

    年収1000万でも土建屋さんもいれば、医師や弁護士から外資系金融まで幅広いから一概に言えないけどね

    +5

    -1

  • 515. 匿名 2023/06/13(火) 00:14:16 

    >>507
    誰が出来ないと言った。

    +2

    -2

  • 516. 匿名 2023/06/13(火) 00:16:02 

    結婚した途端、急に謎の上から目線。既婚だけど、こんな風に偉そうに語るようになりたくない。

    +9

    -3

  • 517. 匿名 2023/06/13(火) 00:18:51 

    >>510
    母親からの遺伝もあるしね

    +7

    -2

  • 518. 匿名 2023/06/13(火) 00:21:02 

    >>512
    うち旦那一馬力1500だけど、旦那の話を聞いてあげるのが我ながら得意だと思う。理系でプライド高くて几帳面でコミュ苦手系の人の話を飽きずにイラつかず聞けるのはなかなか強いスキルなのかもしれない。と思った。

    +9

    -4

  • 519. 匿名 2023/06/13(火) 00:28:05 

    >>17
    その耳が痛いけどその通りだと思えないのが婚活トピ民
    だからいつまでも婚活してる

    +29

    -0

  • 520. 匿名 2023/06/13(火) 00:31:23 

    >>49
    そんな古い記事引っ張り出して来ないで情報アップデートしろよ

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2023/06/13(火) 00:32:57 

    >>1
    1000万の人と結婚したいわけじゃないけど
    私は結婚願望ないし1人が好きだから
    1000万の人に求婚されたら考えるって意味の「年収1000万の人と結婚したい」

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2023/06/13(火) 00:33:42 

    >>128
    それも恋愛経験ほとんど無いおっさん。
    バツイチ40代は、職場恋愛とかで20代女性と結婚したりする。

    +4

    -2

  • 523. 匿名 2023/06/13(火) 00:36:10 

    相応しいと書いてる人の大半の末路( ̄∇ ̄)
    LiLico 年収1000万円以上理想と語る世の女性に喝「その男性にふさわしい女ですか」

    +7

    -1

  • 524. 匿名 2023/06/13(火) 00:42:29 

    >>449
    ガルで、おばさんでただ仕事だけしてきた人をいい女だと男は思ってないよ。男からみていい女は、若くて可愛くて性格よくて普通に仕事してる人だよって当たり前の正論書いたらめちゃくちゃ噛みつかれてマイナスくらったことあるよww

    +10

    -3

  • 525. 匿名 2023/06/13(火) 00:43:24 

    そうか

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2023/06/13(火) 00:45:19 

    >>10
    なら平均年収しかない見た目も普通以下の男性40代が20代の可愛い子と結婚したいって言ってるのも否定したるなよって感じ(ガル男じゃないよ)

    +25

    -1

  • 527. 匿名 2023/06/13(火) 00:59:50 

    >>2
    根拠がない自信がある人って狂…

    +19

    -2

  • 528. 匿名 2023/06/13(火) 01:00:48 

    >>1
    言ってる事はその通りと思う
    じゃあ自分に釣り合う男を好きになれるか?と言われたらまた話は別で、それなら一人でいたほうがマシとなり未婚の男女が増えてる気がする

    +10

    -2

  • 529. 匿名 2023/06/13(火) 01:01:39 

    >>16
    年収1000万以上が一年限りでもいいの?すぐにポシャることもあるよ。

    +3

    -4

  • 530. 匿名 2023/06/13(火) 01:03:33 

    >>21
    モデル時代の君島十和子?

    +0

    -5

  • 531. 匿名 2023/06/13(火) 01:04:41 

    >>528
    ほんでいよいよ体が無理きかなくなる年になってようやく焦ると。

    +4

    -1

  • 532. 匿名 2023/06/13(火) 01:05:59 

    >>14
    わかる!そういう人いる!

    +9

    -14

  • 533. 匿名 2023/06/13(火) 01:07:27 

    >>21
    すんごーく古臭いね。

    +22

    -0

  • 534. 匿名 2023/06/13(火) 01:07:49 

    >>13
    ハイブランド興味ないからなぁ。

    それより新しいスマホとか良いイヤホンとか、そういうガジェットものがスキなので、別に倹約家でも何でもないんだけど。

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2023/06/13(火) 01:11:00 

    >>57
    僻み

    +8

    -3

  • 536. 匿名 2023/06/13(火) 01:14:41 

    この共働き当たり前の時代に年収1000万円以上の人と結婚したいなんて言ってる人、本当にいるの?メディアが作り上げた単なるネタじゃないの?

    +5

    -5

  • 537. 匿名 2023/06/13(火) 01:16:31 

    >>44
    子どもいらないパートナー欲しい40代の人ならいそうじゃない?結婚相談所なら難しいけど恋愛結婚なら無理でな無さそう。

    +20

    -0

  • 538. 匿名 2023/06/13(火) 01:18:41 

    >>57
    医者の奥さんは美人が多いけど、学生時代からの付き合いで早くに結婚して旦那が成り上がったみたいはパターンは容姿関係ないね、確かに

    +3

    -7

  • 539. 匿名 2023/06/13(火) 01:19:53 

    自分はバカなので条件のいい人って分かるとつい色眼鏡で見てしまう。で、失敗することが多い。これから新しく出会う人には職業とか聞くのやめようと思う。フィーリングが合えばもういいや。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2023/06/13(火) 01:23:23 

    >>57
    最初から高収入じゃないパターンも多いんじゃないの。うちの旦那めちゃくちゃ毛深くて、私別に気にしないので付き合ったら、長年のコンプが解消された勢いでうおおー!!って仕事しだして年収2倍になって今専業してるよ。

    +32

    -2

  • 541. 匿名 2023/06/13(火) 01:28:57 

    >>516
    私も既婚だけど分かる!プラスすごいけどなんか感じ悪いよね。
    結婚なんて縁だし、希望の条件素直に言って何が悪いのかと思う。

    +7

    -3

  • 542. 匿名 2023/06/13(火) 01:33:27 

    >>47
    竹野内豊かと思ったらLiLiCoの旦那か

    +17

    -0

  • 543. 匿名 2023/06/13(火) 01:44:07 

    ふさわしかったので
    その中から選んでプロポーズされ今年結婚しました💒💍

    客観視って大事だと思う。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2023/06/13(火) 01:46:04 

    みんな結婚する時に年収って聞いてる?私は聞けずに結婚して知ったよ。

    +3

    -1

  • 545. 匿名 2023/06/13(火) 01:47:31 

    >>57
    今は旦那の年収1200万円あるけど結婚した時は年収380万円だったから綺麗な人とは縁が無かったと思う

    +28

    -1

  • 546. 匿名 2023/06/13(火) 01:47:51 

    >>503
    広末世代
    っていう世代名ではなく、「広末は世代では無い」って言いたかっただけだと思われる

    +11

    -0

  • 547. 匿名 2023/06/13(火) 01:50:09 

    >>544
    聞く気もなかったよ
    ある程度しっかりした会社に新卒からずっと働いてたし、付き合ってる間に真面目で意欲的に仕事できる人だとわかったし、学歴はまあまあ良かったから大丈夫だろうと思った

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2023/06/13(火) 01:51:30 

    >>1
    LiLiCoの出身地スウェーデンは、男女平等意識が強く、それは、女だから、金持ちと結婚して養ってもらえばいいという考えは、少なくとも日本よりは希薄だよね。女性は結婚後も仕事を続けるのが普通で、専業主婦になるという前提ではない。

    +16

    -2

  • 549. 匿名 2023/06/13(火) 02:05:21 

    >>548
    いい面ばかりではない。移民が社会保障を食い潰しているし、老人は保障が薄い。病気になったら自然と死ぬのを待つ的な価値観。老後資金とか貯めない。日本人とは全くちがう価値観の国。

    +8

    -3

  • 550. 匿名 2023/06/13(火) 02:09:55 

    >>22
    私元患者だよ。再婚。

    +3

    -8

  • 551. 匿名 2023/06/13(火) 02:14:15 

    >>549
    老人の保障が薄い、とは日本もそうなりつつあるけど。

    +5

    -1

  • 552. 匿名 2023/06/13(火) 02:22:16 

    >>113
    お水やってた時、難しい話なんて全然出来ないけど
    顔は凄い整ってた子と男性交えてご飯行った時
    年収の話になって、年収1000万の人となら結婚したい
    って言ってて、同棲してた相手と結婚して辞めてった。多分暮らしぶりを見る限り高収入な相手。
    体は樽の様だったし、特技も無かったけど男性からしたら
    可愛いければ充分なんだろなって思った。

    +8

    -11

  • 553. 匿名 2023/06/13(火) 02:22:39 

    >>83

    私も専業主婦で義母と同居してる、ほんとに楽じゃないよね。
    私は子供が大きくなったら仕事探すよ、家にいるのが辛いもの

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2023/06/13(火) 02:29:28 

    >>48
    やだ、うちの父もよ!
    どんだけ稼いでも、他人にばかりお金ばら撒いて、娘には使わないのよ
    (ちなみに母は耐えきれず蒸発)

    +23

    -1

  • 555. 匿名 2023/06/13(火) 02:31:13 

    >>50
    でもご近所皆んな良い車乗ってんだよなー。
    ランクルとかアルファードとか新車で。
    別に高級住宅地じゃないよ。

    +28

    -1

  • 556. 匿名 2023/06/13(火) 02:35:02 

    >>551
    いや比べ物にならん。庶民はガンになっても入院は論外、痛み止めしか貰えない(本人もそれでいいと思ってる)そんなレベルよ。

    +5

    -4

  • 557. 匿名 2023/06/13(火) 02:40:35 

    >>13
    富裕層増えているんでしょ?
    貧乏人はさらに貧乏になっているけど

    +9

    -0

  • 558. 匿名 2023/06/13(火) 02:40:42 

    600万あったいいなと思って結婚したら、しっかり稼いでいました。
    とりあえず生活は安定するけど、お仕事のストレスとか結構あると思うので、サポートする努力と能力は要ると思います。
    あと、退職する前に役職など肩書きが無くなるので、ただのオッサンになる心構えの準備も大事。
    現役時代は結構気を遣う。

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2023/06/13(火) 02:50:47 

    日本には身分制度はないけど、人々の深層心理の中にはあるんだろうね
    婚活って、今までは傷つくから触れないようにしていた自分の身分について、これでもかっていうくらい突きつけられるんだろうな
    だから、私は独身でいいや

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2023/06/13(火) 02:56:12 

    >>559
    独身貫くには身分云々気にしてるのと比べ物にならんくらいメンタル強くないとやっていけないけどね。

    +0

    -1

  • 561. 匿名 2023/06/13(火) 04:09:48 

    >>151
    実際に事務員で給与計算してる立場だけど、そもそも弁護士ってだけではもう高給取りの職業ではない。年収で医者と同列に扱うにはちょっと違う気がする。あと、そもそも何の職業だろうが、男性として女性を選べる立場かどうかは変わってくるし。

    +23

    -4

  • 562. 匿名 2023/06/13(火) 04:29:56 

    >>6
    知らない人が多い

    +20

    -0

  • 563. 匿名 2023/06/13(火) 04:38:54 

    >>28
    自分にそれだけの価値があると自覚して他人にある程度示せるのならいいんじゃないの?
    この人が問題視しているのは
    自分は年収250万ぐらいなのに年収1000万超の同年代を求めているとか、高卒なのに高学歴なパートナーを求めるみたいな身の丈に合ってない人に対してのものでしょ

    卑屈になれとは誰も言ってない

    +26

    -4

  • 564. 匿名 2023/06/13(火) 05:15:46 

    あれ?
    ガルって旦那年収1500万で貧乏扱いされたけど??

    +5

    -2

  • 565. 匿名 2023/06/13(火) 05:20:49 

    相手の年収にガツガツするもんじゃない。自分を磨いていれば自然と釣り合う相手が寄ってくる。私にプロポーズしてきたのは自営業のおぼっちゃま、パイロット、医師だったよ。

    +3

    -5

  • 566. 匿名 2023/06/13(火) 05:22:21 

    >>565
    3回結婚したの?
    それとも結婚したくない男と付き合ってたの?

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2023/06/13(火) 05:35:47 

    >>566
    数人の人とお付き合いして最終的に結婚したのは実家が裕福な医師。でもそれで選んだわけじゃないよ。

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2023/06/13(火) 05:36:56 

    >>564
    そりゃ妄想でマウント取るのがここの住人ですし
    真に受けたらだめよ

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2023/06/13(火) 05:40:27 

    >>452
    非正規で500とは…?笑

    +4

    -1

  • 570. 匿名 2023/06/13(火) 05:41:34 

    >>457
    非正規同士で結婚したところで生活も余裕ないし子供も持てないし意味ない

    +14

    -1

  • 571. 匿名 2023/06/13(火) 05:55:34 

    >>66
    年齢層が高いのもありそう。長時間のフライトもあるし足腰への負担とか

    +4

    -6

  • 572. 匿名 2023/06/13(火) 06:01:05 

    >>53
    女性漫画家も持ってる人結構多いよ
    メディア化してない一般的には無名作家でも月に印税300万、年収億単位とかいるし40歳でマンション一括購入とかしてたりする
    ただ稼いでる作家は忙しさ故に引きこもりだからなかなか出会いがないってよく聞く
    私の妹も漫画家だけど20半ばには年収1000万超えて親にお小遣いで20万とかあげてるよ

    +2

    -2

  • 573. 匿名 2023/06/13(火) 06:01:22 

    >>21
    いや相応しくないよ
    バランスが変で美しく見えない

    +5

    -1

  • 574. 匿名 2023/06/13(火) 06:03:34 

    >>569
    なんで非正規から転職する努力はしないのよ

    +9

    -3

  • 575. 匿名 2023/06/13(火) 06:24:37 

    >>483
    ずっと手取りが変わってなかったんだもの
    お給料は確かに上がってるけど、保険料が高い
    それに気付かなかった国民も悪いけど、保険料と言われて天引きされてたら仕方ないよね
    国が決めたこのだから納めなきゃならない
    企業だけが優遇されてたのか、企業が従業員に出し渋って内部留保がたんまり貯まってるって話と
    大卒の初任給が地方の高卒事務員と対して差がなくてビックリした
    今の時代逆にそこまで借金して大学行く必要あるのかと???
    伸び代が確定してる大学や職業なら良いけど
    今猫も杓子も奨学金を借りて進学してる
    下手したらお嫁さんの花嫁道具に奨学金まで付いてきて旦那さんが二人分払ってる人もいる
    そりゃ少子化になるはずだよ…

    +19

    -1

  • 576. 匿名 2023/06/13(火) 06:25:08 

    >>35

    子なし800万
    まず老後の貯金しなくちゃいけないし。
    車なし、習い事、エステなんて行けないよー
    基本節約生活よ。服はまずユニクロからチェック
    しかも安くならないと買わない。

    旅行はわりと行ける、贅沢はたまの外食、デパ地下くらい。手取りで1000万ならまだわかるけど。

    +7

    -5

  • 577. 匿名 2023/06/13(火) 06:25:18 

    >>1
    正直ごめん
    30代から1000万以下で暮らした事ないから老後が怖い

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2023/06/13(火) 06:27:25 

    友だちとランチなんて頻繁には無理

    +0

    -1

  • 579. 匿名 2023/06/13(火) 06:30:27 

    >>13
    フェイラートピは上位だったね
    あんなハンカチ持つならバッグもそれなりじゃないかな
    見るだけで頭が痛くなるような色柄だけど

    +5

    -4

  • 580. 匿名 2023/06/13(火) 06:35:57 

    >>1
    高収入男性って間違いなく浮気するけどそれは平気なのかな?
    お金があれば全然オッケーって女性じゃないと無理だと思う

    +3

    -12

  • 581. 匿名 2023/06/13(火) 06:37:24 

    >>502
    私も下町育ちで短大卒
    良く働く人と結婚したから私も正社員で働いて
    去年世帯年収2000万
    仕事最優先で早寝早起きを見習って私も良い影響受けてるよ

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2023/06/13(火) 06:41:17 

    >>35
    その年収でヨガ、エステの費用出ないよ。

    +10

    -0

  • 583. 匿名 2023/06/13(火) 06:48:36 

    >>576
    手取り1000万超えてるけど生活変わらないよ

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2023/06/13(火) 06:49:03 

    >>580
    そんな暇がない

    +5

    -3

  • 585. 匿名 2023/06/13(火) 06:49:20 

    >>47
    え、小田井さん若い時こんなんだったの?
    ずいぶん変わったもんだ

    +27

    -0

  • 586. 匿名 2023/06/13(火) 06:50:49 

    >>574
    正社員でも500なんて難しいわ笑

    +6

    -1

  • 587. 匿名 2023/06/13(火) 06:52:24 

    >>452
    年収500って例えばどんな仕事?

    +2

    -1

  • 588. 匿名 2023/06/13(火) 06:53:30 

    年収1000万なんかより純烈と結婚したいと思うほうが
    遥か遥かに高望みでハードルが高いんやで
    自分はリリコ好きやけど芸能界にはリリコより若くて男ウケする子が数多いてそんなかでリリコは結婚できたわけやから1000万くらいでリリコがどうこう言う立場ではない

    +1

    -4

  • 589. 匿名 2023/06/13(火) 06:55:20 

    >>16
    アラサーというか、全体でも1割いないみたいよ。
    アラフォーでも、アラフィフでも1割無い感じ。

    +28

    -0

  • 590. 匿名 2023/06/13(火) 06:56:15 

    >>115
    夫が弁護士だけど政治の話なんてしたことないわ。アニメやゴルフの話ばかりで私は相槌打ってるだけ。パーティーって何?妻を連れて行く様な会なんて無いけどな。
    ふさわしいかと言われると周りから見たら不思議かも。私が年上で太めだし、働いてるけど年収400万くらい。でも夫が求めてる要素は満たしてる。結局相性なのかなと思う。

    +26

    -1

  • 591. 匿名 2023/06/13(火) 07:05:12 

    はい、相応しいです。
    自分の年収がそのくらいだし美人なんで
    歴代彼もだいたい年収2000〜3000万

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2023/06/13(火) 07:16:04 

    >>584
    いくらでもあるよ

    +1

    -2

  • 593. 匿名 2023/06/13(火) 07:26:03 

    >>1
    実際は、また違うらしいけどね。
    知的な職業だと、同僚女性には同等の知的さと面倒くささを抱えた女も多くいるから嫌われ、癒やされたいんだそうな。

    つまり癒やしを与える美人。料理は必須。

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2023/06/13(火) 07:29:55 

    >>22
    だよね

    職場の医師の奥さん、大体医師か薬剤師か看護師

    +16

    -2

  • 595. 匿名 2023/06/13(火) 07:30:31 

    >>515
    殆どの人はできない

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2023/06/13(火) 07:33:21 

    >>586
    きっと非正規240万が居心地いいんだろうね。

    +1

    -4

  • 597. 匿名 2023/06/13(火) 07:33:47 

    旦那が1200万だけどモラハラやぞ
    世間が求める普通プラス高収入男なんて存在するの?

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2023/06/13(火) 07:34:56 

    >>586
    よこ
    難しい、出来ない、無理。そうやって努力しないからいつまでも何も掴めないのでは??難しくてもチャレンジしてみようとする女性は魅力的だしそういう気質の人がハイスペに似合う。

    +6

    -5

  • 599. 匿名 2023/06/13(火) 07:36:29 

    >>408
    13歳のハローワークってドラマの時のかな?

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2023/06/13(火) 07:37:53 

    >>597
    夫は私より早く帰宅すると夕飯作ってお風呂沸かして待っててくれるし
    私に怒った事殆どないよ
    30代から1000万超えで忙しくて子育てワンオペにしたからって異常に優しいフツメン

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2023/06/13(火) 07:43:52 

    >>102
    年老いたら天地真理みたいになるパターンもあるから油断するなよ。

    +8

    -6

  • 602. 匿名 2023/06/13(火) 07:52:12 

    20代のとき年収1000万の男と結婚しなきゃ!と思ったけど、普通に1000万稼ぐ男にモテてたよ私
    穴モテではないよ普通に好きあってたし
    結婚相手もそういう人と結婚したよ

    だから中身がないから1000万諦めなきゃいけないとかってわけではないと思う
    雰囲気や性格で向こうがいいなと思ってくれる場合だってあるよ

    男って彼女と経済論なんか話したい人一部だよ普通にディズニーがお互い好きでその話で盛り上がったり海外旅行行くのがお互いすきだったりそう言うところまあ盛り上がるもんだよ
    この彼女といたら癒されるな楽しいなとかそうので選ばれることだってあるし医者や弁護士の妻が高学歴で1000万もってるわけではない
    普通の会社員やナースだったりするしたまたま気があって結婚するってごく普通にあることだよ

    モテる男はそりゃ女を見る目も厳しいかもしれないけど、お金があってもモテない人だっているし釣り合うかどうかって本人が決めることなのかな?相手が決めることだし。

    +15

    -8

  • 603. 匿名 2023/06/13(火) 08:03:38 

    >>580
    ものすごい偏見
    高収入と縁がなかったんだろうけど無知すぎんか

    +9

    -2

  • 604. 匿名 2023/06/13(火) 08:06:39 

    >>602
    さらっと書いているが海外旅行行くのがお互い好きということは、あなたもそれなりにお金あってアクティブで常識あって教養もある20代だったんだよ。

    +6

    -1

  • 605. 匿名 2023/06/13(火) 08:06:39 

    >>563
    だって顔がいいんだもん。

    +0

    -4

  • 606. 匿名 2023/06/13(火) 08:08:58 

    リリコはいろいろ特殊すぎて分からんのだろうが、大抵の人は職場が一緒とか学生時代の彼女とか、たまたま知り合って手近なとこで結婚してるだけだから

    +10

    -0

  • 607. 匿名 2023/06/13(火) 08:11:08 

    >>600
    中にはいるんですね素晴らしいです
    まさに今30代だけど、年収800万の時より気が大きくなった
    会社でも立場が上がって命令する立場だから家でもそんな感じでウンザリです

    +1

    -0

  • 608. 匿名 2023/06/13(火) 08:15:05 

    ゾルダと結婚できた人にいわれても…

    +0

    -1

  • 609. 匿名 2023/06/13(火) 08:15:50 

    >>555
    ローンじゃ?

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2023/06/13(火) 08:17:06 

    >>343
    モテる女性に当たり散らしたり嫌がらせしなければいいけど
    数打ちおっさんがいるようにこじらせ僻み女もいるわ

    +6

    -1

  • 611. 匿名 2023/06/13(火) 08:18:37 

    >>1
    はい、私は1000万にふさわしい女ですが?

    +2

    -1

  • 612. 匿名 2023/06/13(火) 08:20:15 

    >>602
    ほんとそれ。
    高収入の男性ほど激務で忙しくて家庭しっかり守って欲しいって人少なくない。
    だから料理が上手とか一緒にいて楽しいとがが結婚の基準になる。
    収入高くても理系学部出身でそのまま就職して忙しいと出会いが少ないから数少ない紹介で知り合って結婚に至るのも珍しくない。

    年収1000万の男性に相応しい女性ですか、なんて相手が決めたらいいんであってリリコが偉そうにドヤ顔で説教じみたこと言わなくていいと思うわ。
    年収1000万超えてもそれだけでモテるわけじゃないし。

    +9

    -3

  • 613. 匿名 2023/06/13(火) 08:22:05 

    >>127
    サークルで医学部と一緒に近くの女子大も入れたりするよ。でもカッコよくもないし性格も良いとも思わなかったよ別にw
    少しそこより低いとこの方がリア充って感じでおしゃれでコミュ力あって仕事できて顔も良い気がした。そこの人と結婚した。

    +25

    -1

  • 614. 匿名 2023/06/13(火) 08:23:23 

    >>607
    よこ
    うちの1500万で洗濯ゴミだし皿洗い完璧なうちの旦那にその程度でつけあがるなとカツ入れさせてあげたいわ。

    +0

    -1

  • 615. 匿名 2023/06/13(火) 08:24:27 

    >>613
    追記、そのダサめの割に医者は遊んでるから、家庭大事ならよーーく相手見て考えなきゃやばい。金しか見ない人じゃないと愛が欲しかったら辛い。億稼げるけど、800万くらいのフツメン以上選べるなら子供も可愛くなるし、そっちが幸せかも。

    +11

    -0

  • 616. 匿名 2023/06/13(火) 08:26:39 

    >>22
    私の友人が東大医者の嫁になったけど、医者が友人に一目惚れして猛アタック。
    ちなみにたまたま習い事の体験会に友人の付き添いで行ったときらしい。偶然の出会いってすごいよなあ。
    まあその子めちゃくちゃ可愛かったからなあ。すんごい玉の輿乗ってセレブの仲間入りしてるよ!

    +24

    -0

  • 617. 匿名 2023/06/13(火) 08:30:40 

    全然相応しくないのに結婚したよ
    しかも私自身はブランドも知らなくてお金に興味もない
    この場合の方がよけいに恥ずかしいね

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2023/06/13(火) 08:35:56 

    >>13
    ハイブラバッグねー。若い時はブランドバッグしか買わなかったけど、今はお金あっても買おうとは全く思えないわ。ブランドで武装しなくても自信が出来たし、人に自慢する気も見栄はる気も全くない。広末も興味ないけど。

    +2

    -5

  • 619. 匿名 2023/06/13(火) 08:36:10 

    >>595

    私も出来たし>>581も出来ている。
    初めから諦める必要はない。
    初めは誰もが500万円以下からスタートしていて、10年20年たって1000万円超える場合もあるし、ポジティブシンキングは何においても大事だよ。

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2023/06/13(火) 08:40:26 

    >>615
    親、親戚医者の者ですが、医者は変わり者多いけど大抵激務で遊んでる暇ないよ。女性と遊べるほど暇な医者って何科?美容整形とか?もしかしたらあなたが遊び人が集まる場所にいるからそう見えるのかもね。遊ぶ心配より過労の心配の方がよほどあるな。

    +13

    -3

  • 621. 匿名 2023/06/13(火) 08:42:09 

    >>609
    よこ。うちは旦那1200万年収だけど、ランクルはローンです。払い終わる前に1、2年で売って新車に乗り換えてる。あまり理解できない。

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2023/06/13(火) 08:42:52 

    >>372
    医師同士の結婚は破綻率高いよ
    親権100パー母親だし、優秀な子が産まれても父親側に残るものは何も無い

    +11

    -1

  • 623. 匿名 2023/06/13(火) 08:52:35 

    >>621
    普通にお得な乗り方だよそれは。

    +0

    -2

  • 624. 匿名 2023/06/13(火) 08:55:15 

    >>10
    夢は寝てから見ろ

    +14

    -1

  • 625. 匿名 2023/06/13(火) 08:57:28 

    >>580
    共学進学校からの有名大学からの有名企業なので男友達のほぼ全員が1000万は軽く超えてるけど浮気しない人たくさんいるよ
    もちろん皆が思ってるより浮気する人も多いとは思うけど

    +2

    -1

  • 626. 匿名 2023/06/13(火) 08:58:13 

    >>35
    やば、ヨガエステ以外全部あてはまる
    不満もたないようにしよう

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2023/06/13(火) 08:59:46 

    >>623
    ありがとうございます!あまりに車種がコロコロ変わりすぎて恥ずかしさを感じるんですよね。近所の人にもまた車変えたの?って言われたり(>人<;)なんなら家も売っては、新築買いを2回やってるんで精神的にやばいのかと思うレベル。転勤でもないのに。

    +1

    -7

  • 628. 匿名 2023/06/13(火) 09:00:33 

    1000万なんて小さいな。都内じゃ1000万でも子供が複数いたらカツカツなんでしょ。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2023/06/13(火) 09:04:18 

    実際1000万で裕福な暮らしができる訳じゃないし、それほど高望みではないと思う。もちろん、それを稼ぐのは大変な事だけれども。
    億万長者としたいとかなら釣り合いますか?と言われてしまうのも分かるが。

    稼ぐ男性は、オフでは女性に癒しを求めていたり必ずしもバリバリ働く高学歴高収入の女性を求めてる訳じゃないよね。一緒にいて楽しかったり、明るい性格、見た目が好みだったり、価値観、総合的なものだと思う。私自身、稼ぎは少なかったけど、そういう人に好かれてきたし、結婚したよ。完璧な人なんて居ないんだから、互いに足りないものを上手く補え合える関係が良いのでは。

    でも自分の強みみたいのは、把握しといた方がいいよね。私は相手に何を与えられるかとか常に考えてた。友達や家族に対してもそう。

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2023/06/13(火) 09:05:03 

    >>576
    子供二人のシングルマザー。年収500万だけど、似たような生活だね。
    外食はほぼ0、デパ地下の利用も0だけどあとは同じ。

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2023/06/13(火) 09:05:34 

    >>397
    激務ゆえの高収入は人気ないよね
    体壊したらどうするの
    もっとゆとりや遊びがある方がいい

    +1

    -1

  • 632. 匿名 2023/06/13(火) 09:06:03 

    >>13
    ハイブラ好きでお気に入りに登録して見てるけど余り盛り上がってないね。でもガルだし別にお洒落とか余り参考にしてない。めっちゃダサい人もいるし。ガルは下世話なゴシップ感覚で見てる。

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2023/06/13(火) 09:06:34 

    >>612
    それだよね
    二馬力で贅沢な暮らししたい!って人は妻の学歴や収入大事だろうけど、自分が稼ぐから家庭守ってほしいって人だって少なからずいる
    お互いの条件ぴったり=自動的に好き合えるなら婚活苦労しないわ

    +5

    -2

  • 634. 匿名 2023/06/13(火) 09:08:17 

    >>24
    この「普通の人」の女性バージョンだとどんな感じになるんだろう?

    +17

    -1

  • 635. 匿名 2023/06/13(火) 09:08:57 

    >>602
    相手は年上?何歳の人と結婚しましたか

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2023/06/13(火) 09:10:06 

    >>629
    所謂高学歴で、仕事も管理職なんだけど高収入の男性の需要がよくわからない。いや、高収入でなくても男性が何を求めているのかわからなくなっている。
    婚活中で断られる理由が「いい人なのですが、結婚後の生活が想像できないです」
    共働きしてお互い仕事を頑張ろう!というわけではないみたいね。
    癒しを求めるなら、仕事をセーブすることなんだろうけれど、そうしたら今度は自立していない相手はちょっと、とか言ってきそう。

    +4

    -3

  • 637. 匿名 2023/06/13(火) 09:10:57 

    >>631
    そうはいっても30代後半で年収900万以上男性は9割以上結婚してるから激務高収入も人気あると思う。

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2023/06/13(火) 09:11:35 

    >>31
    自信を持って言えるアナタ、格好いいね。
    夫の年収が上がっていくのは、やっぱり内助の功があってこそなのかも。
    なんだか私と結婚した夫に申し訳ないわ。

    +19

    -2

  • 639. 匿名 2023/06/13(火) 09:12:06 

    >>580
    必ず浮気するかはわからないけど、若い女性からはチヤホヤされるね。今は稼げる男性が少ないから。

    +0

    -3

  • 640. 匿名 2023/06/13(火) 09:13:29 

    >>450
    ガールじゃねえ

    +4

    -1

  • 641. 匿名 2023/06/13(火) 09:13:50 

    >>186
    若い人たちなのかと思ってたけどそうでもない、、、?

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2023/06/13(火) 09:15:14 

    >>561
    でも弁護士って事務所からの給与以外に個人で受けてる案件からも収入あるよね。よほど仕事できない人は別だけどやっぱり高給取りの部類だよ。医者も勤務医やら開業医やら色々あるし、そんなに違和感ない。

    +7

    -1

  • 643. 匿名 2023/06/13(火) 09:16:07 

    >>1
    実際は余程自分を客観視できない人以外は解ってる
    自分が医者や弁護士やIT社長やハイスペと呼ばれる男の相手として相応しい女ではないってことくらい
    だからと言って低収入ブサ不潔みたいな男を好きになれと言われても絶対無理でしょ
    それだけの事で高望み云々の話ではないんだよなぁ

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2023/06/13(火) 09:16:16 

    >>2
    じゃあ相応の相手がもう現れているはずだから大丈夫。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2023/06/13(火) 09:19:46 

    >>1
    養ってもらうのは女性の権利だからそんな事ないと思う
    役所の人が「あなたは生活保護をもらうのに相応しい人間ですか」って言ってるようなものじゃん

    +3

    -5

  • 646. 匿名 2023/06/13(火) 09:20:42 

    年収1000万以上稼ぐ夫がいるけど、
    生活費を11万しか渡してもらえない。
    中学生の食べ盛りの子供1人いるのだが、毎月足らない
    扶養範囲内のパートは行ってるけど…

    +0

    -1

  • 647. 匿名 2023/06/13(火) 09:21:15 

    私、年収1500万稼ぐので、年収1000万くらいの人と結婚したいと思ってた。
    でも、年収1000万くらいの男性はみんなプライドが高くて、妻が夫より稼ぐのは嫌という方が多かった(私の周りでは)。

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2023/06/13(火) 09:21:44 

    >>401
    これなんよ、手取り1000万じゃないもんね。
    色々引かれて750万切る位だけど1000万クラスの企業勤めだとそこそこ横の付き合いとかあるから、交際費や服とか何かと経費で出ていくんだよね。
    見栄張った生活してなくても結婚式にちょいちょい呼ばれたり贈り物送ったり返したりして抜けていくんだよ…
    そして一般よりかはちょっといいかも位の生活になる。

    +16

    -1

  • 649. 匿名 2023/06/13(火) 09:21:55 

    >>186
    これは、何が え?なの?

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2023/06/13(火) 09:25:31 

    >>606
    だからこそ現実見てる人ほど1000万狙いは難しいと思ってるんだよね
    無理とは言わないけどさ

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2023/06/13(火) 09:26:36 

    >>622
    女性も生活力あるとそうなるよね

    +4

    -1

  • 652. 匿名 2023/06/13(火) 09:26:41 

    >>1
    年収1000万円以上は普通の年収の人と結婚する事が殆どだよ

    +1

    -1

  • 653. 匿名 2023/06/13(火) 09:27:22 

    >>319
    そりゃ自由だよ!w
    相手にされないってだけで

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2023/06/13(火) 09:30:51 

    >>580
    マイナス多いけど、これは当たってるよ。そんな暇がないって言う人は騙されてるね。そりゃ浮気しない人もいるし、浮気の定義も人それぞれだから判定が微妙なとこもあるけど。
    残念ながら、知らない、知る術がない、騙されてるって女性は多いよね。まぁ奥さん家族を大事にするってのとは別物だから気が付かない人がたくさんいるのも仕方ないかな。

    +7

    -2

  • 655. 匿名 2023/06/13(火) 09:31:01 

    >>636
    そんなの人によらない?でも資格職かつ家庭的な女性は強いなと思う。転勤なんかにも付いていけるし、子育てが落ち着いたらバリバリ働ける。薬剤師とか看護師とか。あとやっぱり家事育児を求める人は多いよね。高収入で家事きっちり分担してくれる人は少ない。

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2023/06/13(火) 09:31:42 

    旦那さん大好きだよね、この方。
    怪我後のマラソンのあと抱き締めあってて、旦那さんすごくいい笑顔で仲良しなんだなと思ったよ。いい人つかまえたよな。

    +4

    -2

  • 657. 匿名 2023/06/13(火) 09:33:18 

    >>561
    都内だけど、うちの旦那は30代で3000万は稼いでるよ。都内と地方では収入に差があるかもね。あと、定年ないから気楽に仕事してるおじいちゃん弁護士も結構いる。

    +4

    -7

  • 658. 匿名 2023/06/13(火) 09:33:47 

    >>296
    やっぱりそういう時間もお金も自由な旦那さんって雇われではないですよね?

    +3

    -1

  • 659. 匿名 2023/06/13(火) 09:34:23 

    >>604
    内容はいいけど言葉のチョイスに教養を感じない

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2023/06/13(火) 09:36:53 

    >>655
    そこまで考えてない人の方が多い気がする。
    たまたまそばにいた性格の合う人と結婚してるだけ。
    大学の同級生とか職場の同僚とか。

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2023/06/13(火) 09:37:23 

    夫の年収1600万だけど私自身は年収200万のパート事務員だったよ。
    飲み会でたまたま知り合ってたまたま意気投合したから結婚したけど、アニメの話とか漫画の話しかしてないかも。
    出会いがあって趣味があえば年収いくらでもいけるんじゃないかね。

    +7

    -1

  • 662. 匿名 2023/06/13(火) 09:37:37 

    >>636
    強みを持ってらっしゃる636さんは既に選べる立場のような気がします。1000万に拘らずに相手を探せる立場と思います。636さんが癒しを男性に求めても良いような。ただし、結婚する上で誠実で真面目に働く男性である事、心優しく一緒に居て落ち着く人は絶対です。
    仕事をセーブするとか多分そういう話ではないような気がします。趣味とかお友達とかそちらから出会いを見つけられるような気がします。生意気言ってすみません。

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2023/06/13(火) 09:38:07 

    この人結婚してから マウントが凄い

    +4

    -4

  • 664. 匿名 2023/06/13(火) 09:41:03 

    >>646
    生活費はどこまで含んでるの?光熱費、通信費込み?さすがに家賃は別だよね?足りないなら家計簿つけて説得するしか無いかも。
    ちなみに光熱費+通信費+食費+雑費程度で11万なら割と妥当な印象。

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2023/06/13(火) 09:44:26 

    夫、1人の工場の自営業で1000万以上は稼いでそうだけど共働きで食費貰うだけ。
    スマホも保険も自分で払ってるけどあとは自由なので専業の時よりも気を使わなくていいし、
    家事も仕事が忙しいからって言えば外注する日が多くても許されるから気楽。

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2023/06/13(火) 09:45:42 

    >>1
    実際ある程度以上稼ぐ男性の奥さんって、大学の同級生とか同僚で頭脳レベルの近い人がまず多いよね。
    あとは学歴そこまでじゃなくても実家がしっかりしてて親のレベルが一緒とか、小さい頃から習い事たくさんしてて教養あるとか、ものすごい美人とかね。
    何かしら秀でたものがあって、やっぱり釣り合い取れてるよ。

    自分のプラスとマイナスをよく見て、その上で希望条件でどこを重視するかを考えたらいいよね。そして自分が「希望する男」の立場で自分を選ぶ可能性あると思えるなら、その方向で考えたら良いと思う。「もっと良い女を選ぶ」と思うなら、条件厳し過ぎるってことだよね。
    そしたら条件緩和するもよし、自分のスペックあげるのも良し、生涯独身を視野に入れるのもありだと思う。

    +13

    -2

  • 667. 匿名 2023/06/13(火) 09:46:09 

    わざわざ言わなくてもいいのにな
    若い子達向けに言ってるのかな
    旦那さんが高収入の結婚してる40.50代で聞かされるにはきついね 悪うございましたねってなるね

    +2

    -2

  • 668. 匿名 2023/06/13(火) 09:46:38 

    >>660
    恋愛結婚はそうだろうけど、婚活の場合は男性も条件とか考えてる人の方が多いんじゃないかな。

    +3

    -1

  • 669. 匿名 2023/06/13(火) 09:48:30 

    >>668
    高収入はそもそも婚活市場には出てこない気がする。

    +4

    -2

  • 670. 匿名 2023/06/13(火) 09:51:39 

    >>10
    私もそう思う
    理想なんだから別にいいんじゃない?
    絶対に誰かと結婚しなきゃいけない事情があるなら話は別だけど、納得いかない相手と結婚して苦労するよりも、理想の人に出会えるまで一人でいた方がまだいいじゃん
    人の理想にケチつけるのは野暮だよ

    +10

    -8

  • 671. 匿名 2023/06/13(火) 09:51:50 

    >>571
    年齢層高い人の方がむしろ行ってると思う

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:59 

    >>188
    がるちゃんの、金持ちは全部に金使わないとケチとか貧乏みたいな発想も違うと思うけどね。
    あなた興味ない高級品買うの?

    +4

    -2

  • 673. 匿名 2023/06/13(火) 09:56:10 

    >>66
    この前家族旅行でタヒチ行こうと意気揚々としてたら

    コロナの影響で便が未だに出てないらしい

    しかも日本だけ便廃止だった国が多くて、日本人用のプランも激減してるんだって

    伸びないのはそういう背景もあるのかもね

    +12

    -0

  • 674. 匿名 2023/06/13(火) 09:56:13 

    >>654
    浮気する人の周りには浮気する人多いよね。以前マスコミ業界に居た時は不倫、愛人が公然となってて唖然とした。普通のおばちゃんでも不倫してたし。
    でも高収入男性が間違いなく浮気する訳では無いよ。恋愛よりも他の趣味や家庭に時間使いたい人も居る。確かに忙しい、暇なんてないと言いながら浮気してる人もいるけど、それがスタンダードな訳ではない。

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2023/06/13(火) 09:58:24 

    >>127
    そうなんだよなー、私も医療職だけど、医師と結婚したいと思う人はお金しか見てないなーって感じ。
    アスペっぽい人もたくさんいるし、プライド高くて大変。

    お互い医師夫婦だと知的レベルも釣り合ってるけど格差婚の場合、お金は大丈夫でも奥さんが精神的にやられる場合も多い。

    +41

    -1

  • 676. 匿名 2023/06/13(火) 10:01:27 

    >>36
    男が女の前でもあの子はかわいいとか、無神経に言ってるのにね。

    +1

    -1

  • 677. 匿名 2023/06/13(火) 10:02:55 

    医者も弁護士も変わった人が多いし、モラハラ気味だと思うし、ふさわしい女だったとしても結構です。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2023/06/13(火) 10:03:04 

    >>455
    おもしろーい!

    +24

    -0

  • 679. 匿名 2023/06/13(火) 10:03:30 

    >>669
    そうでもない。サクッと結婚まで行けるから婚活市場で探してる人もいるよ。割合的には少ないけど。
    そもそも婚活中で断られるって所から疑問が浮かんでるし、婚活の中での話でしょ。

    +2

    -2

  • 680. 匿名 2023/06/13(火) 10:05:24 

    >>455
    ずっと言ってて無理なら無理なのにね。

    私は40代で離婚して無職になったけど婚活したらすぐに年収1千万以上少しだけ年下の相手が見つかって再婚して専業主婦になってるけど。

    +6

    -9

  • 681. 匿名 2023/06/13(火) 10:06:27 

    >>582
    ヨガは行けるけど、エステは難しいだろうな

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2023/06/13(火) 10:07:05 

    結婚適齢期で1000万の収入がある人って僅かすぎて難しくないかな?

    大手企業に勤めてる旦那は、結婚時は600万だったけど今では2000万超えてます。
    だけど、私も同僚の奥さんも皆さんいたってフツーの人。
    ハイブランドなど持ってないし、セカンドカーは軽自動車。地方都市なので子供は公立です。

    出会いは運やタイミングによるものかもしれないから、難しいとは思うけど現時点での収入にこだわり過ぎるのは良くないような気もします。

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2023/06/13(火) 10:08:34 

    >>14
    平等に男にも自分がふさわしい男か考えろって言って欲しい。どちらかと言うと勘違いしてるの男の方が多いんだから。この人おっさん世代に媚びるような発言が多くて嫌い。

    +13

    -3

  • 684. 匿名 2023/06/13(火) 10:09:32 

    1000万円稼ぐ男性にふさわしい女は、『年収1000万以上の男性と結婚したい』と言わなくても、男が放っておかないから。

    私も結婚したいと思ったら、あっという間に年収1000万以上の男性から結婚したいと言われて結婚してる。

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2023/06/13(火) 10:11:26 

    >>669
    けっこう出てるよ。
    申し込まれる人と申し込まれない人がいるだけ。

    +2

    -1

  • 686. 匿名 2023/06/13(火) 10:16:41 

    結婚当初は年収600万だったけど、今は倍以上になりました。お金がない日々も今となっては良い思い出。

    最初から1000万の人ってあまりいないだろうから、伸びしろある人か見極めたら良いと思います。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2023/06/13(火) 10:20:41 

    >>1
    知人は太目で美人じゃないけど年収1500万円の人ともうすぐ結婚予定。
    ちなみに知人は29歳でお相手は61歳。

    20~30歳近く年上の男性も許容できるなら高卒で別段美人じゃなくても年収1000万円overの人と結婚できるよ。

    +2

    -8

  • 688. 匿名 2023/06/13(火) 10:21:05 

    >>137
    特に都内では割と普通というか、ザラだもんね

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2023/06/13(火) 10:21:13 

    >>8
    その中央値くらいの職業ってどんな職業になるのかな

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2023/06/13(火) 10:23:45 

    >>552
    そうだよ、若くて美人と奴等自身が言っとる
    ハイスペも普通のリーマンも、同じ目ん玉と本能よ

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2023/06/13(火) 10:24:27 

    >>146
    格差婚は不幸しか産まないよね。
    家計家事育児を折半にして愛情で比率を調整するっていうのが一般的だと思うけど
    愛され続けるよう努力しなければ崩壊する間柄になるからどのみち無理が出てくる。

    +10

    -1

  • 692. 匿名 2023/06/13(火) 10:24:38 

    >>49
    400 万かはわからんけど士業も顧客基盤がないと事務所で社員として働くしかないからなぁ、
    結局経営できないとなんだろうな

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2023/06/13(火) 10:25:47 

    >>115
    仕事がお堅い人は、寧ろoffのときは阿呆馬鹿になりたいって人も多いと思う でないと健康に悪い

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2023/06/13(火) 10:26:38 

    >>693
    自律神経機能を整える的な意味で

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2023/06/13(火) 10:27:56 

    >>668
    結婚する人は男性でも結構20代で結婚したりしているし、仕事が忙しくて気がつけば30代という人もいるだろうし、様々なんだろうね
    性格とかそういう他の面に難がなければ婚活界に入ったらあっという間に売れてしまいそう

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2023/06/13(火) 10:29:00 

    >>124
    あ、それ。つまり美人でないということだ
    ちょい美人ならいける
    一般人のちょい美人てのは、クラスや学年で可愛いって皆に噂されるレベル

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2023/06/13(火) 10:31:47 

    リリコが言ってるのは相応しいかってのは必ずしも自分も1000万稼ぐことができるってことじゃないでしょ
    みんなコンプレックス持ち過ぎだって
    「自分が何をできるか」だから
    自分も同等に稼ぐってのも1つだし、政治だの経済だなの話の相手できるとか、凄く性格がいい、料理が上手とかそんなんでもいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 698. 匿名 2023/06/13(火) 10:32:32 

    >>421
    学や家柄に関しては、本人はそこで選んでるつもりないけど、結果的に自然と選んだ好みのルックスの女がそういう人だったみたいな感じも多々あり

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2023/06/13(火) 10:32:46 

    >>398
    私立医学部の学費自体、最低でも2,000万、上は5,000万以上はするし、周りもお金持ちが多いから持ち物も派手だし付いて行くのも大変だし、それが払える親同士なら何の問題もないと思う。そうまでして医者と結婚させたい親とかいるんですかね。

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2023/06/13(火) 10:32:57 

    今時1000万くらいの男性で専業主婦希望なんて殆ど見たことないけどなあ
    周りも産休育休復帰が当たり前だから当然そういうものだと思ってるよ
    一馬力じゃしんどいことも分かってるし

    +8

    -1

  • 701. 匿名 2023/06/13(火) 10:34:38 

    >>219
    頭良いと顔もキリッとして、割り増しに見えるよ

    +2

    -0

  • 702. 匿名 2023/06/13(火) 10:34:53 

    この人初婚年齢は30歳だから特に晩婚じゃないし、結婚、離婚、再婚って経験から色々と思うことがあるのでは

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2023/06/13(火) 10:35:40 

    >>487
    あの人の周りは、寧ろそれが普通って人多いだろ

    +20

    -0

  • 704. 匿名 2023/06/13(火) 10:38:04 

    >>133
    欧米は物価高もあってか賃金上がり続けてるから、差は開く一方だよね
    中韓、台湾に抜かれるのも時間の問題

    +14

    -0

  • 705. 匿名 2023/06/13(火) 10:39:38 

    >>6
    SNSやカメラアプリの発達で自分の事を過大評価し過ぎてる若い子が増えてる気がする
    あと人の上辺だけしか見てない子、見ようとしない子も多い

    自尊心はそこそこあった方が良いけど過剰は自分の首を絞めるだけ
    そしてそこにつけ込む悪いやつや大人が沢山いる事も知ってほしいわ

    +51

    -2

  • 706. 匿名 2023/06/13(火) 10:39:40 

    >>700
    そうそう。私も子育て落ちついたらパート探さなきゃだわ。今は昼寝してガルちゃんできるけど。

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2023/06/13(火) 10:39:42 

    >>687
    親子ほどの歳の差婚 普通はしないけどな

    +10

    -0

  • 708. 匿名 2023/06/13(火) 10:44:17 

    >>1
    女自体も女性の平均年収よりずっと上って人も多い
    でも結局、顔と若さが割合的にデカい

    +5

    -1

  • 709. 匿名 2023/06/13(火) 10:48:04 

    >>487
    年収億超とかが周りにうじゃうじゃいる環境にいて、今も選ばなきゃそういうのとも結婚できるでしょ

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2023/06/13(火) 10:49:48 

    >>149
    普通の女性が広瀬すずはない。高畑充希とかでしょ

    +14

    -2

  • 711. 匿名 2023/06/13(火) 10:50:39 

    >>487
    親が年収4,000万だったんだよね。年収4,000万ないとこんな生活できないのよって言われて育ったって。

    +22

    -0

  • 712. 匿名 2023/06/13(火) 10:50:51 

    >>652
    女性の平均年収よりも高いはず

    +3

    -1

  • 713. 匿名 2023/06/13(火) 10:52:23 

    >>288
    それはかなりある
    目に見えない力で両家にwin-winな相手が引き合わされてる

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2023/06/13(火) 10:53:50 

    都内で1000万は結構いそうだけど
    地方で1000万はなかなかいない
    都内の方が婚活に有利かもね

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2023/06/13(火) 10:56:14 

    >>38
    お幸せなら、それが最良!

    +24

    -0

  • 716. 匿名 2023/06/13(火) 10:57:29 

    >>291
    旦那って稼いでるの?
    純烈抜けちゃったけど。

    +3

    -2

  • 717. 匿名 2023/06/13(火) 10:58:15 

    >>1
    断言できるのは、ハイスペ男の妻にブスはいない
    凄い美人とまではいかなくても、そこそこ綺麗
    ただし、ブスだけは絶対に見た事ない

    +15

    -6

  • 718. 匿名 2023/06/13(火) 10:59:40 

    >>106
    出産してる時点でだいぶ返しるんだけどね。
    女がやる事は過小評価される。だったらもう1人でいいですって思う。

    +1

    -11

  • 719. 匿名 2023/06/13(火) 11:01:09 

    >>717
    結婚後デブったとか退化したとかは別

    +6

    -1

  • 720. 匿名 2023/06/13(火) 11:03:31 

    >>78
    これよく耳にするデータでたったそれだけ?って思わせるけど、ほんとにそんなに少ない実感がない。
    不動産業界のデータで公立小学校に通わせている世帯の平均収入が1000万円の地域に住んでる。
    首都圏ではあるけど都区内でもない、隣県のベッドタウン。

    我が家は夫1人でも1000万円超えてるけど、そんな珍しい職種ではなく、普通に都内に勤務するサラリーマンだし
    住宅ローンと子供を奨学金なしで大学行かせると考えると余裕はない。
    周囲を見渡しても、むしろ我が家は少し貧乏。
    夏休みにはディズニーに連泊だとか、海外旅行行く子もいれば、我が家より数千万高いマンションに住んでいる子もいる。我が家はそんな事は無理なので電車に乗って大きめの公園でピクニックしたり、ディズニーは行っても年1で日帰り。
    でも我が家より贅沢してるその子達もみんな公立だし、いわゆる普通の生活してるよ。
    我が家は日本の上位数%の暮らしから想像するような暮らしなんてしてない。
    都内に行ったらいくらでももっともっと良い暮らししている人が多いし。
    年収1000万なんて首都圏ではすこし貧乏よりの普通の一般家庭。
    それなのに身の程知らずと叩かれる人可哀想な気がする。
    いわゆる普通の暮らしがしたいだけなんだろうに。

    +28

    -3

  • 721. 匿名 2023/06/13(火) 11:06:38 

    >>680

    はいはいお疲れ。

    +11

    -0

  • 722. 匿名 2023/06/13(火) 11:10:19 

    >>1
    1000万の重み…急に感じた。自分じゃ逆立ちしても稼げないし

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2023/06/13(火) 11:11:09 

    >>685
    私の周りの高収入男性はほとんど学生時代からの彼女とか会社の同僚と結婚してるな。

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2023/06/13(火) 11:13:21 

    >>21
    ブカブカで派手なカラーの服を着て、ぐにゃりと立てば良いのかな?

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2023/06/13(火) 11:13:23 

    年収1000万なんて子供2人持って、東京、埼玉、千葉、神奈川の東京通勤圏に住むにはギリギリの金額。
    叩いて批判するべきは未婚女性ではなく
    子供2人持って、子供に習い事1つ2つさせて、奨学金使わずに大学を卒業させる。
    母親はパートで年100万くらい稼げばそれが成り立つ、そんな普通であるはずの暮らしを年収1000万ではカツカツにしてしまった日本の政治じゃない?
    普通であるはずの暮らしを望んで批判されるってそもそもおかしいよ。

    +2

    -2

  • 726. 匿名 2023/06/13(火) 11:14:07 

    >>714
    でも都内で1000万だとカツカツ民の仲間入り。

    +5

    -1

  • 727. 匿名 2023/06/13(火) 11:14:22 

    >>697
    それはわかってるよ。100人が相応しくないと思っても、相手がこの人が良いと思えば成立する訳で、相応しいとか相応しくないとかじゃ無いと思うだけ。別に何もできなくてもそれが良いって人も居るし、側から上から目線でアドバイスすることじゃない。

    +2

    -2

  • 728. 匿名 2023/06/13(火) 11:14:43 

    >>35
    子なしだけどさすがにエステは行かないかな。後、ランチは在宅勤務の夫と一緒。
    それ以外はまあまあ同じ。

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2023/06/13(火) 11:19:41 

    >>57
    容姿に重きを置いて考えるならそらそうだろうけども、高年収な男の人って家柄もしっかりしてるよね。そういう人と結婚できる女の人も良い育ちじゃないと無理な訳だから、タイミングが合えば誰でも分不相応な人と結婚出来る訳じゃないと思うよ。

    +16

    -0

  • 730. 匿名 2023/06/13(火) 11:20:20 

    >>13
    ハイブラバッグ買えるのは、独身キャリアか何千万ゾーンの専業。あと意外に共働き1000万世帯は妻がストレス溜めてるから、ハイブラ買う。

    一馬力1000万専業主婦は、子供なしか田舎住まいじゃない限りハイブラバッグは厳しい。
    というか...そもそもそれが欲しいという欲望が湧かない。丁寧な家事をして楽しいおうち時間満喫して、生活に満たされてるから。

    +24

    -0

  • 731. 匿名 2023/06/13(火) 11:23:13 

    >>8
    男性は418万円
    女性は334万円が中央値らしい

    +23

    -1

  • 732. 匿名 2023/06/13(火) 11:23:40 

    >>1
    うちの夫がそれだけど、正直私はそれに釣り合う有能な人間じゃないや…(笑)
    でも、真面目に働いて、資格の勉強やジム通いとか自分なりにがんばって生きてたよ
    ふさわしい女性かどうかはわからないけど、真面目にがんばって生きてれば良い人と出会えるとは思うよ…

    +8

    -1

  • 733. 匿名 2023/06/13(火) 11:23:53 

    >>107
    でも共働きでも世帯収入がこの程度で、子供2人どころか3人くらいいる家もたくさんない?

    +13

    -0

  • 734. 匿名 2023/06/13(火) 11:28:59 

    >>1
    弁護士の代理でよくパーティーに出る者です
    業界の業務改革や弱者救済、新手詐欺のトレンド(被害者が増えると弁護団ができるかできないかに関わる)、法律に関する勉強会の話も政治の話もします
    弁護士と結婚しました
    普段は必死で家事と子育てをしています

    いいじゃないですか
    1000万稼ぐ人と結婚したい、って言うのは自由ですよ

    +6

    -1

  • 735. 匿名 2023/06/13(火) 11:29:53 

    >>13
    世の中ハイブラに興味ある人そんな多くないと思うんだけど。
    私も20代の時はハイブラ大好きで、まぁ一般庶民だからボーナスとか出たら頑張って買ってたけど、もう結婚して子供産んで全く興味無くなった。

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2023/06/13(火) 11:30:06 

    >>729
    互いに家柄伏せてても引き合わされる位だ

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2023/06/13(火) 11:32:14 

    >>663
    きっとこの会社の人等から概要聞いたから自分で調べたかして、仕事で言ってるんよ

    +0

    -2

  • 738. 匿名 2023/06/13(火) 11:33:52 

    >>669
    いるけど割合が圧倒的に少ない上、市場に出ても即完売するから出回る期間も短い

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2023/06/13(火) 11:39:26 

    >>615
    女子大交えたサークルに入ってる男だから、そりゃチャラ男が集まるわな たぶん遊びだし、複数股してる人多そう

    +7

    -1

  • 740. 匿名 2023/06/13(火) 11:40:33 

    >>620
    持ってる情報の数が圧倒的に少ないから、見方偏ってもしゃーない

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2023/06/13(火) 11:42:20 

    >>379
    社会においては当たり前だと思うけどね。
    女では出来ない仕事が多すぎる。
    力仕事は無理、生理で毎月休む、妊娠出産で休む、これで男と対等にしろ!は無理な話。
    なら男と同じように働かないと、男側が納得しないだろ。

    +4

    -3

  • 742. 匿名 2023/06/13(火) 11:44:11 

    >>687
    同年代の年収1500万の人なら、60歳定年としても稼ぐのは4億5千万。
    61歳の年収1500万の人なら、65歳〜70歳定年としても稼ぐのは7千5百万〜1億5千万。

    全然違うよね。
    同年代の60歳定年の人に換算すると、生涯年収が変わらないとして、年収250万〜500万の人と同等クラスなので、その女性に秀でた所がないなら妥当なのでは。
    プラス早めに介護がくるので、なかなか大変な選択ですね・・・。

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2023/06/13(火) 11:45:44 

    >>598
    だから独り身でいいって言ってるじゃん笑

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2023/06/13(火) 11:46:15 

    弱者男性はほんと無理すぎる
    お金持ちと結婚したい
    ふさわしいとか身のほどって言葉大嫌い
    芸能人は楽して稼いでイライラする
    芸能人だってふさわしくない収入もらってるくせに
    イライラする

    +3

    -4

  • 745. 匿名 2023/06/13(火) 11:46:32 

    >>598
    だから例えば500万ってどんな仕事なのよ

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2023/06/13(火) 11:47:57 

    >>596
    年収500万とか今時簡単に言える感覚は逆に世間知らずなのかと思うけど
    やっぱりガル民の感覚おかしいわ

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2023/06/13(火) 11:48:29 

    実際、あの手の集まりの会話ってのは、一般庶民と同じ会話ではない。挨拶の後に、「どちらの大学出てわすか?」と決まり文句のようにきかれる、、この時点で大学出でないと会話の質を落とされる。。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2023/06/13(火) 11:51:32 

    >>1
    ほんとこれwww
    男に色々条件出す人、じゃああなたそれに見あってるの?と言いたくなるのわかる

    +7

    -3

  • 749. 匿名 2023/06/13(火) 11:51:58 

    >>16
    普通の生活してたらほぼいないよね
    33歳東大卒の大企業研究者でも1000万はいってなかったと思う(600-800万くらいかなぁ?)

    +18

    -0

  • 750. 匿名 2023/06/13(火) 11:53:03 

    >>748
    リアルに20歳のギャルが狙ってきたら正面衝突で勝てないでしょ。でもそういう連中はそういう会合があったりする

    +1

    -4

  • 751. 匿名 2023/06/13(火) 11:57:14 

    >>742
    介護になっても生涯添い続けられるか即捨てられるくらいの覚悟があるならいいんじゃない?
    1500万でもお金まるごと全部手に入るわけじゃないから自分で働いたほうが楽な気がするけど

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2023/06/13(火) 11:58:15 

    >>50
    二極化してるから、年収でも偏差値でも
    平均値 と 中央値 が驚くほど離れていってるんだよね
    平均的であればいい って時代は終わってる
    すでに安倍晋三さんが完結させ、
    岸田とか萩生田とかがそれを規定路線に乗せてる
    平均値は何の意味も持たない

    +14

    -0

  • 753. 匿名 2023/06/13(火) 12:04:27 

    確かにワイもふさわしくない女や
    旦那に対してなんでこんなんと結婚したんやろと思ってたけど
    相応しいからだったわ

    +0

    -1

  • 754. 匿名 2023/06/13(火) 12:05:36 

    >>672
    少なくともお金に余裕があったらこんな突っ掛かるようなコメしたりはしないと思う

    +4

    -1

  • 755. 匿名 2023/06/13(火) 12:10:49 

    >>700
    家だけでも数千万上がってるけど、男性の手取り年収が数千万上がってるわけでもないからね。

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2023/06/13(火) 12:10:51 

    >>12
    売れ残ってない連中でも、条件よくなきゃ難しいのに、売れ残りにチャンスあるかね

    +3

    -2

  • 757. 匿名 2023/06/13(火) 12:11:17 

    >>207
    結婚してても旦那より上になった気分になって偉そうな嫁もいる。年収200万程度しか稼げなかったくせに、旦那の金握って兼業主婦やってるからって気が大きくなってる人いる。

    +5

    -1

  • 758. 匿名 2023/06/13(火) 12:12:08 

    >>750
    ギャルw
    自分がいくつの設定?相手の男が若さを取るのかどうかだね
    そのギャルがめちゃくちゃ見た目スペックいいとか?
    その場合、そのギャルはパートナーとして認められるのかな
    遊び相手にならいいけどパートナーは無理とかもあるよ

    +0

    -2

  • 759. 匿名 2023/06/13(火) 12:12:44 

    >>756
    金ある年上のおじさんに磨き上げた容姿のおかげで一瞬でも結婚してもらえたら調子乗りそう。そういう奴は若い頃からモテなかった奴多いから調子乗って金持ち自慢してきそう。

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2023/06/13(火) 12:16:06 

    >>758
    よの、女はギャルの事馬鹿にするけど実際ギャルは余程綺麗か中身も良かったらイケメンもフツメンも金持ちおじさんも夢中になって寄ってくるよ。
    みんなが想像するギャルとレベルの高いギャルは全然違う。
    今でこそ美意識高い子多くなったけど一昔前は美意識も高くて中身もカッコいい人多かった。

    +1

    -1

  • 761. 匿名 2023/06/13(火) 12:19:21 

    こういう説教で悦に浸る系の人嫌いだわ。 そんなん本人の勝手なんだから1000万だろうが医者の嫁だろうがどうでもええ

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2023/06/13(火) 12:19:34 

    >>612
    リリコが言ってるのは家庭をしっかり守れる女性のことではないと思う
    自分が楽したり与えてもらうことばかり考えてる女性に提言しているのでは
    そもそも年収1000万ってわざわざ条件にすることなのかな?

    +2

    -1

  • 763. 匿名 2023/06/13(火) 12:20:38 

    >>43
    例えば100点満点のテスト
    2人いると、50点と50点での
    平均値50点 中央値50点

    2人が100点と0点でも、60点と40点などなどでも
    同じく平均値50点 中央値50点

    20人全員50点とか、10人ずつ100点と0点などなど
    なら 同じ

    しかし、
    全員の得点を人数で割るのが平均値 なので
    2人だけ100点で残り18人が約44.4点なら
    平均値は50点

    シンプルに中央値は
    全員の真ん中の人の得点なので
    10位と11位の中間となり、44.4点

    低い年収の人が多いほど、低くなる

    +2

    -5

  • 764. 匿名 2023/06/13(火) 12:21:09 

    >>517
    子供の学力や身長は、寧ろ母親からの遺伝が強いってデータもあるしね。
    確かに男女問わず高身長の子供って、母親も高身長だよ。

    +4

    -1

  • 765. 匿名 2023/06/13(火) 12:21:43 

    >>445
    うちもそれ以上だけどみんな働いてて友達とランチなんて数ヵ月に一度相手の休みにあわせてくらい、なので最近おひとりさまランチしだした

    +9

    -1

  • 766. 匿名 2023/06/13(火) 12:21:50 

    >>760
    別にギャルを馬鹿にしてるわけじゃなくて、ギャルってワード使ってこられたから笑ってしまったごめんw
    男が寄ってくるのって嬉しい?
    そこから本命になれるかどうかだよ?
    遊び相手候補止まりの女にされがちじゃん

    +0

    -1

  • 767. 匿名 2023/06/13(火) 12:23:11 

    >>425
    ハイブランドとかジュエリーや株トピは、既婚子持ちのお金持ちより、独身親と同居で給料好きに使える層が多い印象をうける

    +5

    -1

  • 768. 匿名 2023/06/13(火) 12:26:43 

    >>705
    そうかなー今の20代のこってかなり堅実だと感じるよ、専業主婦になりたいとかいうこが全然いないし相手に求める年収も低い
    高望みはむしろアラフォー世代の独身女子に多い感じがする
    婚活パーティーとか主催してる会社のこが、医者弁護士男性との会に若い子が集まらないと嘆いていた

    +7

    -2

  • 769. 匿名 2023/06/13(火) 12:28:12 

    逆に婚活パーティー行った時に相手が年収300万で年収900万くらいある私に申し込みされた。腹たった。
    しかも自分は30歳相手は43歳。
    その話したら女性なら年だし我慢してまだ伸びしろある若い300万に投資したら良いとか言われた。
    女性に対する扱い雑

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2023/06/13(火) 12:29:36 

    >>321
    超がつくほど戦略勝ちだね。
    高収入希望なら今時MARCHが最低ラインとかいうけど、そこはそこで激戦区よね。
    ただ、昔ならいざ知らず、今の女子大って程よく賢いお嬢大学でもなかなか大手には就職できなさそうだなー。

    +3

    -2

  • 771. 匿名 2023/06/13(火) 12:30:50 

    >>636
    女性側が「いい人なんだけど、、」とお断りする場合と同じでは?
    失礼ですが性的魅力がたりないのではないでしょうか。
    男性はそれがなければ始まらないので

    +1

    -1

  • 772. 匿名 2023/06/13(火) 12:31:01 

    >>22
    そもそも近い立場にならないと、
    同じ空間にすら居れないし相手の眼中に入れない

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2023/06/13(火) 12:31:40 

    >>1
    私の友達は派遣で30代で年下の年収1300万と結婚したよ。キレイだし性格いいし苦労もしてきたから、相応しいんだと思う。けど大変そうだよー。

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2023/06/13(火) 12:34:48 

    >>440
    それは普通の男性だからで、

    「鼻毛出てるがそれ以外は年齢以外平均より上で年収1000万」

    だったら、無下にせずちょっと検討する人出てきそうw

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2023/06/13(火) 12:36:12 

    >>637
    旦那激務でワンオペの大変さが広まったから人気なくなったのでは

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2023/06/13(火) 12:36:31 

    旦那が良い大学行ってても自分自身がアホなので
    スペック高すぎる人は無理どす。

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2023/06/13(火) 12:39:43 

    >>775
    いや、普通に高収入激務は今も結婚してるよ。
    激務と言っても昔ほど激務でもないしね。

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2023/06/13(火) 12:43:32 

    >>401
    いや、本当にそう。
    うちは共働きで世帯で1000万ぐらい、子供1人だけどめちゃくちゃ一般家庭だよ。
    ハイブランド買うならせいぜいボーナスでご褒美に、くらいでホイホイ買えない。

    +17

    -0

  • 779. 匿名 2023/06/13(火) 12:44:28 

    >>193
    私の周りは開業医は開業医の子供同士で結婚してた人の話しをきいたよ金銭学力教育ぜんぶ同じくらいだからではないかな
    普通の医者家系ではない医者は看護師とか普通の人と結婚してたりもよくきくきがする

    +1

    -6

  • 780. 匿名 2023/06/13(火) 12:48:29 

    >>741
    それはそうね。
    同じくらい評価されたいなら、同じくらい働いて結果出さないと。

    +4

    -1

  • 781. 匿名 2023/06/13(火) 12:56:00 

    >>1
    見合う女性かどうか、もあるけど
    年収1000万以上の男性にターゲット絞りすぎて、年収800~500万の男性が現れても不服と見なすを繰り返すと婚期を逃すのは間違いない!

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2023/06/13(火) 12:57:50 

    >>781
    今時そんな人いるのかな。
    ネットの記事とかでしか見たことないけど。

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2023/06/13(火) 12:58:25 

    >>6
    田舎から出てきた芋みたいな女もパパ活とか水商売した途端、自分を高く見積もるもんね。
    自分、勘違いしてるなって気づくこと大事。
    自分がいい女になったわけではないから…

    +29

    -1

  • 784. 匿名 2023/06/13(火) 13:01:06 

    ふさわしいとかふさわしくないとかいちいち考えなくて良いねん、だれがジャッジするん

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2023/06/13(火) 13:02:04 

    >>749
    33歳なら東大卒の平均給与は1000万程度はあると思う。
    家族含め15人くらいしか知らないけど。
    maxが外コンで2500万だったかな。

    +1

    -7

  • 786. 匿名 2023/06/13(火) 13:06:16 

    >>1
    年収1000万の男は選ぶ側の人間になるから、気に入られるには容姿、年齢、家事を求められること考えると競争激しすぎて私には無理だわ

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2023/06/13(火) 13:08:03 

    >>749
    旧帝大や早慶がたくさんいる一部上場企業(メーカー)にいるけれど、彼らの給料は30代後半で900万円に乗るくらいだよ。だから逆に言えば、30歳そこそこは600万くらい、30代半ばで700万くらい。その後実績を出して上がるかどうか、という感じです。

    +15

    -0

  • 788. 匿名 2023/06/13(火) 13:09:57 

    >>786
    年収1000万円の男性って、そんなに容姿や家事にこだわらないよ。
    見た目はそこまでひどくなくてよくて、むしろ最近は女性も優秀かを見てる気がする。
    大学時代や同僚の中に相手を見つけてたり。
    だって、家事は正直外注すればある程度済むし、そこそこできれば良いのだよ。
    昔の男性は違ったかもしれないけど、最近はハイキャリア同士の結婚が増えてるよ。

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2023/06/13(火) 13:11:47 

    >>654
    高収入でも旦那は理系でコミュ苦手系なのでかなりの確率で低いと思われる。おまけにテレワークなので。そういう属性の高収入も結構多い。

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2023/06/13(火) 13:12:53 

    >>434
    元医療従事者(非看護師)だけど、都市伝説だよ(笑)
    世の中の医者の3割が看護師と結婚してるし、普通に生活してる人も多いよ。
    しかも、トロフィーワイフみたいな美人とかじゃなくて、
    結構現実主義的というか、性格がしっかりしていて仕事もできる看護師さんと結婚してるよ。

    +1

    -3

  • 791. 匿名 2023/06/13(火) 13:16:16 

    >>788
    ハイキャリアと年齢も求められるとかもっと無理ゲーでは……

    +0

    -1

  • 792. 匿名 2023/06/13(火) 13:17:03 

    >>580
    肉食系・本能型の高収入は浮気するのかな?
    知能高い系しか知らないからそんな話まったく聞かないなぁ。

    +0

    -1

  • 793. 匿名 2023/06/13(火) 13:17:50 

    >>788
    昔からなんだかんだで身近な女性と結婚してる気がする。
    今もハイキャリア女性を求めてるというより、周りにいるのがハイキャリア女性ってだけ。

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2023/06/13(火) 13:18:38 

    >>717
    んー
    でもさ、私の働いてる税理士事務所の所長
    年収数千万あるけど、奥さん色黒チンチクリンのブスだよ
    税理士になる前の貧乏時代に結婚したらしいから仕方ないけど
    金持ちになって、浮気しまくってるらしい

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2023/06/13(火) 13:18:40 

    >>1
    みんな自己評価高い人ばかりで笑っちゃうよねぇー。
    ブッサイクで45歳の独身が
    「あたし、ああいう男の子ダメ〜笑」って、
    自分なんか稼げもしない息してる屑でしか無いのに。

    +5

    -1

  • 796. 匿名 2023/06/13(火) 13:22:18 

    >>192
    >学歴も職歴も無いタイプが多い

    それはないかな
    奥さんの実家も裕福めで何かとサポートあり
    学歴、職歴も難関バリキャリではないかもしれないけど、地頭よく普通程度以上の学歴で女性の花形職業が多いです

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2023/06/13(火) 13:23:20 

    >>22
    看護師さんも近くで働けるけど相手家族からしたら嫌がられているのを間近で沢山みてきましたし。

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2023/06/13(火) 13:23:42 

    >>775
    その層が今や貴重な専業希望男性だから人気ないわけ無いでしょ。本音は子育て専念したい女は多いしね。

    +2

    -1

  • 799. 匿名 2023/06/13(火) 13:24:51 

    >>769
    43で年収300は、全30才女性にフラれるな
    35以上女性狙うならわかるけど

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2023/06/13(火) 13:32:30 

    >>478
    そう思う。
    最初から、若い頃から、1000万。というと、それは難しい。自分も似たようなステージに居なくては。
    夫も結婚当初は今の半分くらいだったけど、気付いたら1000万超えていた。だけど、若い頃から身体が心配になるくらい本当によく働いていたし、その結果だと思う。
    だから、最初からその結果だけ求めて婚活するのはどうなんだろう。都合がいいように思うかな。それを望むのなら、女性もその間に自分を磨いていたらいいと思う。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2023/06/13(火) 13:33:35 

    >>778
    共働きで1000なら言われなくても普通家庭だよw子持ちは年収にかかわらずハイブラバッグなんて使うシーンほぼないよ。うち都内一馬力1500子供2人、普段はチャリ送迎だし悪目立ちしたくないので日常では使わないしほんとに不要。ファッション関係なら使うのかな。

    +11

    -2

  • 802. 匿名 2023/06/13(火) 13:36:20 

    >>1
    学校とか職場で身近な所にいる異性はだいたいスペック的に近いものがあるし、昔ながらのお見合いだと家同士が釣り合ってる
    家庭環境とか頭の程度が似てる方が上手く行きそうなのはあるよね

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2023/06/13(火) 13:37:04 

    >>710
    充希の普通もないなー
    充希は一般人の中では美人枠

    +10

    -1

  • 804. 匿名 2023/06/13(火) 13:37:12 

    >>3
    可愛いからそういうところを気に入ってくれる1000男いると思うよw
    別に話ついていけたり頭いい人じゃないと好かれないわけじゃないし

    +86

    -7

  • 805. 匿名 2023/06/13(火) 13:38:15 

    >>717
    野村沙知代は?

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2023/06/13(火) 13:39:15 

    >>788
    よこ
    うちの旦那は論理的な高収入なので、子供を作るという前提条件であれば妻は働けない期間があるので、外注分を専業で節約してくれたら二馬力で無理するより合理的という考えのようです。

    +3

    -1

  • 807. 匿名 2023/06/13(火) 13:39:40 

    >>770
    『高収入希望なら今時MARCHが最低ライン』かぁ、確かに基本的にはソレあるわ 基本的には、ね
    そうじゃなくても、圧倒的美人とかお嬢様でまあまあのルックスならいける

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2023/06/13(火) 13:39:45 

    相応しいと思うかどうかは本当に相手次第だけど、普通に夫には選ばれたし、夫以外の多くの男性からは選ばれないと思う。相性だよね。

    ちなみに夫からは、話の相性、価値観、ポジティブさとかで選ばれた模様。
    その相性や価値観をつくる前提要素として私の知性、キャリア、稼ぐ力とかはふつうに含まれていて、その上で話のテンポや大事なものが近いって感じ?

    ただ過去の彼氏はみんな高収入ではあったから、一定の需要はあるのだろうなとも思ってはいる。顔は中の中です笑

    +2

    -2

  • 809. 匿名 2023/06/13(火) 13:39:58 

    >>1
    東京で年収1000万以上だったら、医者弁護士以外にも職業いっぱいあるでしょ。大手とか技術職とか。平凡で素朴な女の子で結婚してる子とかいっぱいいる。

    LiLiCoが医者弁護士に縛るあたりとか視野が狭すぎ。1000万はザラにいる。

    私、ホステスしてて学歴も無いけど年収1000万以上のエリートサラリーマンと結婚した。

    +14

    -3

  • 810. 匿名 2023/06/13(火) 13:40:41 

    医者の嫁がみんな医者の嫁に相応しいかと言えばそうでもないし、弁護士の嫁もしかり…

    +4

    -1

  • 811. 匿名 2023/06/13(火) 13:45:40 

    >>730
    後者の田舎子一人ですが、当てはまってます笑

    ハイブラは使う場面がないので欲がないです。その前に買えないですが。
    私は、国産やオーガニックの食品、ガーデニング、インテリアに使うことに幸せを感じます。

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2023/06/13(火) 13:46:48 

    >>370
    なんで別でカウントされるんだろ。確定申告から年収とか出してないのかな。

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2023/06/13(火) 13:47:54 

    >>555
    親が援助してたりもあるよ
    自分貯蓄したいからそんな高い車乗らないけど
    節約して貯金しなければその程度の車は案外買えるし
    金の使い方下手な貧乏人は派手にお金使ってお金あるように見せるからね

    +10

    -0

  • 814. 匿名 2023/06/13(火) 13:50:15 

    >>39
    高収入の男性にふさわしい女性ってごもっともな意見だと思うけど、なんでそんなにバカにした感じなの?

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2023/06/13(火) 13:51:56 

    >>613
    >少しそこより低いとこ

    歯学部、薬学部、獣医学部ってことですか?

    +0

    -1

  • 816. 匿名 2023/06/13(火) 13:57:21 

    >>803
    というか(粗探しさえしなければ)普通に美人だよ

    +3

    -1

  • 817. 匿名 2023/06/13(火) 13:58:20 

    自分が結婚できてるからか、上からだな。?

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2023/06/13(火) 13:58:30 

    >>2
    ガルちゃんやってる時点でダメです!

    +17

    -1

  • 819. 匿名 2023/06/13(火) 13:59:18 

    >>788
    そのハイキャリアの中から一番見た目が好みの人選ぶでしょ。

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2023/06/13(火) 13:59:42 

    >>5
    効いてて草

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2023/06/13(火) 14:00:21 

    >>149
    Cカップ以上で体重が身長−110で職業がアイドル、モデルって…どこが普通なんだよww

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2023/06/13(火) 14:01:05 

    >>819
    周り見てると見た目はそんなに気にしてないと思う。
    性格が合うかを重視。

    +1

    -1

  • 823. 匿名 2023/06/13(火) 14:01:23 

    >>422
    そうだと思う。日本の男で政治とか経済の話をする女性を好む男はほぼいないと思う。そんなのより、可愛くて若くて家のことやってくれる子がいいんだよ。一緒にいて楽しい子が日本の男の好み。だから学歴とか家柄なんて求めてない。そもそも欧米と違って夫婦同伴で公の場に出ることがないから、奥さんの知的レベルなんてどうでもいい話。

    +0

    -1

  • 824. 匿名 2023/06/13(火) 14:02:18 

    >>10
    でも4-50のオッサンが結婚するなら20前半の若くて巨乳の女の子がいい〜って言ったら
    きっしょ!って文句言うじゃん

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2023/06/13(火) 14:02:26 

    相応しくなれるように努力中です・・。

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2023/06/13(火) 14:03:24 

    >>435
    まわりに3人いるけれど確かに皆自分から大っぴらにしてなかったなー
    一緒に行った短期の習い事で雑談になったときも県職員ですと答えてた(県立病院の勤務医だから確かにそうではある)

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2023/06/13(火) 14:04:34 

    >>822
    と言うより、見た目は釣り合ってるんだと思う。
    高収入の人皆が見た目がいい訳ではないし。

    男女問わず、カップルや夫婦は大半が見た目釣り合ってるよ。

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2023/06/13(火) 14:05:07 

    >>803
    高畑充希が美人枠はどーかと思うけど
    主演クラスの女優としてはぶちゃだけど一般レベルならぶさ扱いはされないね

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2023/06/13(火) 14:05:18 

    >>823
    政治経済の話をする必要ないけど、地頭力みたいなものは確実に必要な気がするよ。若さとかは別に二の次かも。

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2023/06/13(火) 14:05:28 

    >>710
    星野源の逆パターンだからね。

    +0

    -1

  • 831. 匿名 2023/06/13(火) 14:05:29 

    >>371
    ダメじゃないでしょ
    昔から普通に結婚してるしだいたいの家庭は上手く行ってるよ

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2023/06/13(火) 14:05:31 

    1000万稼いでる20代30代人ってあんまりいないよね
    その年で稼いでる人ってギラギラしてる人かちょっと癖ある人しかしらない
    結婚適齢期のときは年収400くらいである程度の会社でちゃんと正社員やってればいいと思うけど

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2023/06/13(火) 14:10:13 

    >>24
    この条件で絞り込んで一体何件ヒットするか

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2023/06/13(火) 14:11:22 

    >>40
    なんのお仕事されてるんですか?

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2023/06/13(火) 14:11:45 

    >>832
    本当に高収入と結婚したいならその癖のある人と上手くやっていけるスキルを身につける、これが一番の近道です。うちは父親が偏屈な医者だったために、高学歴の偏屈で几帳面な癖のある人間の扱いに慣れていたので、旦那もそのようなタイプで上手く行ってます。ギラギラ系は不倫しそうだから苦手だけど、後者は合えば一途な事が多いです。求められるスキルは、要は人間力です。

    +6

    -1

  • 836. 匿名 2023/06/13(火) 14:13:12 

    >>17
    自分に釣り合う人ね、それが分かれば苦労ない、告白してくれた人と、まぁいいか、嫌いじゃないし、って結婚するのがいいってことかな??

    +0

    -2

  • 837. 匿名 2023/06/13(火) 14:14:12 

    >>171
    なんで?

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2023/06/13(火) 14:16:28 

    >>397
    そんなに結婚できないかな?
    私の周りの医師、歯科医師、公認会計士、外コン、外銀の激務男性はみんな結婚早めだけど
    もちろん恋愛結婚で
    奥さん専業主婦で妻側の実家近くに住んでワンオペ回避してる

    +3

    -2

  • 839. 匿名 2023/06/13(火) 14:16:29 

    >>827
    合コンとか行かない限り、そもそも高収入の周りに美女がいることもあんまりないからね。
    身近な人と結婚したら容姿は普通になる。

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2023/06/13(火) 14:16:37 

    >>401
    地方だけど、1000万の時は余裕なんてなかった。昇進して1300万になってようやく少し余裕が出てきた。相変わらずハイブラは買えないけどね…。地方でこれだから都内1000万はもっとキツイと思う。

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2023/06/13(火) 14:19:47 

    >>35
    ニートで草

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2023/06/13(火) 14:21:57 

    >>457
    そう思う。稼いでない人にとっては結婚てむしろ節約だと思うんだけど

    +7

    -2

  • 843. 匿名 2023/06/13(火) 14:22:03 

    >>397
    結局は家事育児任せられて精神的に自立した女が求められているけどそういう人は少ないんだろうね。女も働いてさえいれば良いみたいな風潮だもの。高収入激務は妻の収入より何時もカリカリしない、メンタル安定してる人をほんとに望んでる。

    +3

    -1

  • 844. 匿名 2023/06/13(火) 14:24:22 

    旦那が年収1200万くらいあるんだけど、アラフォーで年収300万のF欄卒、毒親の貧乏育ちで可愛くもない私とよく結婚したなと思う
    しかも相談所で向こうから声かけてきたし、私は喪女で駆け引きとか全然得意じゃないし
    旦那いわく、性格とか価値観が合うんだってさ
    このトピ基準なら全然釣り合ってないけど、こんな例もあるよ

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2023/06/13(火) 14:28:14 

    >>1
    いや、一般的な教養あって綺麗にしとけばできるよ。1000万てそんな頑張る相手か?

    +3

    -5

  • 846. 匿名 2023/06/13(火) 14:28:45 

    >>144
    結婚する時1000万だとうんと年上になるなから今はそうでもなくても将来稼げた方がいいと思う。でもその見極めは運しかない。

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2023/06/13(火) 14:30:45 

    >>834
    妄想のお仕事でしょ

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2023/06/13(火) 14:31:54 

    都会にはいるんだろうけど
    地方にはいない
    職業限られる
    どこで出会えば良いんだろう

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2023/06/13(火) 14:32:37 

    >>845
    それ、ガルちゃんにはアラフィフおばさんだらけだからでしょ

    これ、婚活世代の話題だしアラフィフおばさんには関係ない

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2023/06/13(火) 14:36:45 

    >>40
    26で1000いったのに50近くで2000止まりなの?
    なんか上がり幅減ってない?
    役員報酬とかでもっと高くなりそうなものだけど。そんなものなの?
    もう私は辞めたけど昔総合職で勤めてたところの同僚の女性は30代で1000万、その後上がり続けて40半ばで2000くらいって言ってたよ

    +5

    -2

  • 851. 匿名 2023/06/13(火) 14:37:17 

    普通に暮らしていて婚活ではなく恋愛市場で、複数人の高収入か近い将来高収入が見込める男性たちからプロポーズされているなら、それに相応しい女性と言えるとおもいます

    +1

    -2

  • 852. 匿名 2023/06/13(火) 14:39:47 

    >>25
    下品も何も
    自分でも無理っておっしゃているし
    何より一千万円以上収入ありそう。

    +5

    -1

  • 853. 匿名 2023/06/13(火) 14:41:18 

    >>832
    だからそういう会社に勤めてないからだよ。前にいた会社なんて30代で1000万は普通だったよ。30後半だと1200~1500万いってる。

    +2

    -8

  • 854. 匿名 2023/06/13(火) 14:44:02 

    不釣り合いだと劣等感とかで辛くなって苦しむ人もいるけどね。

    +1

    -1

  • 855. 匿名 2023/06/13(火) 14:48:57 

    >>823
    それぞれ専門性が違ってたりもするしね
    良い場の雰囲気を作るのが上手くて、相手の話を興味深く聞いて、タイミングよく質問したり自分なりに感じたことを簡潔に話せたらそれで十分じゃないかな
    例えば女性が医療系専門職の場合、それこそ相手は珍紛漢紛でしょうしね

    +1

    -1

  • 856. 匿名 2023/06/13(火) 14:51:38 

    >>21
    なにこれ
    バブル時代って感じ
    バブルが何か知らないけど
    眉毛太くて体系出る服でミニスカートで
    シースルー前髪でロングかウェーブって50代が若い時位のやつ?

    +3

    -1

  • 857. 匿名 2023/06/13(火) 14:56:16 

    >>726
    それ以下の人は火の車生活?

    +1

    -1

  • 858. 匿名 2023/06/13(火) 14:58:00 

    最初から高収入と結婚しようとするから見つからない。彼氏が出来たらただひとつの質問「仕事頑張りたいか?」これにイエスの人と結婚して昇進してもらって高収入にしていくものなのではないか。

    +5

    -3

  • 859. 匿名 2023/06/13(火) 14:59:18 

    >>857
    都内ゆうても都心と郊外じゃまた全然違うけどねー。郊外ならまあまあ暮らせるよ。

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2023/06/13(火) 15:01:01 

    >>857
    都内でも年収1000万くらいだと子供中学から私立に行かせたいとかなってくるからカツカツになってくるんじゃないかなって思う。

    +2

    -1

  • 861. 匿名 2023/06/13(火) 15:01:06 

    >>1
    まだ20代前半なのもあるが年収気にしない
    見た目だけはタイプな人がいいって言ってるだけなのに理想高いんじゃない?って言われる。
    見た目も年収も学歴も求めるなら理想高いと思うけどそのうち一つだけなのになあ
    それに俳優レベルじゃなくて自分が好きな見た目ならいいって話なのに

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2023/06/13(火) 15:02:43 

    >>561
    医者の方が稼げるのは分かるけど、弁護士も働き方次第で稼げるから、その辺の会社員とは違うよ。

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2023/06/13(火) 15:03:19 

    >>853
    そういう会社に勤めてる人ばっかりじゃないでしょうよ
    あなたはそういう会社にいても誰にも相手にされてなさそうだよね
    やさしくなさそうだから

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2023/06/13(火) 15:06:11 

    逆に家では何も考えたくないから仕事の話出来ないようなよくわからないけどパパいつも稼いできてくれてありがとうって言ってくれるような人がいいって人もいるしね〜

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2023/06/13(火) 15:08:42 

    >>657
    そこまで稼げるのはやっぱり個人事務所ですか?

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2023/06/13(火) 15:09:07 

    >>192
    学歴も職歴も無いはいいすぎだけど、YouTubeで高須幹也先生が言ってたね。男性は基本癒し系の可愛い奥さんがいい人が多いんじゃないかなって。
    医者同士の結婚は離婚率凄い高いって言ってた
    まぁわかる気がする。自分が男で稼ぐなら休まらないプライド高い稼ぐ人より優しい癒し系の可愛い妻がいい

    +5

    -0

  • 867. 匿名 2023/06/13(火) 15:10:27 

    >>421
    そこそこ学とそこそこ社会的地位は必要ないと思う。
    ナンなら若けりゃ美人じゃなくても平気そう。
    高学歴30代と若い女性(中卒や高卒)との組み合わせ何組かみた事ある。
    がるに以前書いたら信じられないとかレアケースとか言われたけど思いつくだけでも5組はいるんだよね。
    そのうち二人は若いだけじゃなく可愛かったけど。

    +2

    -1

  • 868. 匿名 2023/06/13(火) 15:12:04 

    >>151
    こういうの真に受けて
    じゃあ私もワンチャン♪とか思うのが
    ガル民

    +7

    -0

  • 869. 匿名 2023/06/13(火) 15:13:07 

    >>780
    女は男の2倍働いて男と同等
    3倍働かないと仕事が出来るとは言われないから大変だよね
    って、上司に言われた事がある
    その通りなんだよね
    結婚向いてないし仕事好きだから認めて貰えるほど頑張れたけれど
    家庭もっていたら難しいよね

    +1

    -3

  • 870. 匿名 2023/06/13(火) 15:13:21 

    >>790
    でも親が医者だと、結婚相手が看護師は反対される事が多いよ

    +7

    -0

  • 871. 匿名 2023/06/13(火) 15:14:48 

    >>861
    それで自分が好きな見た目の人と付き合えてないなら理想高いんじゃない?
    32歳までモテなくて彼氏できなかった同級生が見た目重視タイプじゃないとって言ってたけどどうみても釣り合ってない人ばかり好きになり毎回振られてた

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2023/06/13(火) 15:17:11 

    >>731
    それでも凄いね
    女性でも稼げるようになったんだなー

    田舎で15年くらい前に就職した時200万余裕でなかった気がするわ
    300万の半分くらいしか貰ってなかったかもしれん

    +22

    -0

  • 873. 匿名 2023/06/13(火) 15:17:26 

    >>858
    前半は同意。
    後半のがんばりたいか、だけではうーん…
    現実、頑張れば昇給する会社にいるのか、転職してステップアップする気がある人なのか見極めないと。

    +2

    -1

  • 874. 匿名 2023/06/13(火) 15:20:28 

    お金で一生隣にいる人を選ぶのってなかなかすごいと思う。

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2023/06/13(火) 15:21:01 

    >>13
    海外旅行関係で立てた方が盛り上がりそう
    国内旅行でもいいけど、あと美食

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2023/06/13(火) 15:22:20 

    >>873
    アホやん。収入上げたいなら転職当たり前。今低くても転職で上げていく事は可能。うちの旦那は給料二倍になった。

    +0

    -2

  • 877. 匿名 2023/06/13(火) 15:22:31 

    >>852
    リリコが下品と言ってるのではなくて、年収1000万が理想という事を口に出す女が下品と言ってるんですが

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2023/06/13(火) 15:22:56 

    >>555
    リースかも知れない

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2023/06/13(火) 15:24:10 

    >>853
    そりゃそうだろ。三菱商事にいる人が、ブラック企業に勤めてる知り合いなんていないのと同じだわ。
    20代で1000万稼げる会社にいる人が稀だって言ってるんだよ。

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2023/06/13(火) 15:24:17 

    >>876
    まぁ人によっちゃ転職もどうなるかわからんけどな
    全ては運やて

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2023/06/13(火) 15:24:25 

    >>852
    読解力よ。

    +2

    -1

  • 882. 匿名 2023/06/13(火) 15:25:10 

    >>866
    というか高収入はメンタル安定してる妻がいいんだよ。これ本当に。顔とか頭とか二の次。妻の収入なんて要らないから疲れて帰ってきてカリカリイライラだけはしないでって思ってる。

    +10

    -0

  • 883. 匿名 2023/06/13(火) 15:25:59 

    世の中には親が金持ちという女もいますよね
    うらやましい…

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2023/06/13(火) 15:26:14 

    >>869
    私もそれ上司に言われた。
    今どきそんな会社あるわけない!とか言う人いるだろうけど
    傾斜も事実としてあるしね…。

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2023/06/13(火) 15:26:17 

    >>880
    いや運ではない。運で片付けてしまうあたりあなたには無理案件ですな。

    +0

    -2

  • 886. 匿名 2023/06/13(火) 15:27:22 

    >>767
    横、なるほど確かにそれはありそう
    私も独身の時は独り暮らしだったけどハイブランドバッグやジュエリーを何も考えないで買ってたし、食費も交際費も今思うとすごい額を使ってた
    最近は子供の学費や老後の資金を考えてて昔のように気安くお金を使えなくなったからまるで別人になった気分

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2023/06/13(火) 15:28:07 

    >>26
    世のブラック企業の経営者はほぼこれ、いくら金持っててもクズはクズ

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2023/06/13(火) 15:28:51 

    >>627
    同じこと言うママ友がいる。
    そのママ友もお金持ちだけど「子供の友達にまた車違うねって言われて恥ずかしい」「まだ乗れるのに旦那がすぐ車買い替えるんだよね、意味わかんない」っていつも言ってる。
    周りも苦笑いだし、どう考えても自慢にしか取られないからリアルではお気をつけて、、

    +1

    -3

  • 889. 匿名 2023/06/13(火) 15:29:43 

    でもさ、世の中年収1000万以上稼ぐ男にブスで性格悪い妻とか大勢いるよね。

    なんなら、デブス生活保護で子供2人のうちが自閉症のシンママが結婚して専業主婦になった人もいたし。

    全ては縁なんだよ。

    +4

    -1

  • 890. 匿名 2023/06/13(火) 15:30:27 

    選べる男ほど、厳格に女を選ぶっていうのをわかってない
    親に反対されるような女はお遊びレベルで終わる

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2023/06/13(火) 15:31:33 

    >>889
    人生は運要素強すぎゲーだと思うわ

    +1

    -1

  • 892. 匿名 2023/06/13(火) 15:31:39 

    >>720
    同じです。
    うちも普通のサラリーマンだけど、年収1000万。
    都会ではなくて、大分県大分市在住。
    ボーナスも含めて1000万だよね?ほんとにこんなに少ないの??て思う。

    女性のパートや、学生のアルバイト、フリーターも含めた場合の割合?

    +8

    -1

  • 893. 匿名 2023/06/13(火) 15:32:25 

    >>423
    やっぱり男は金、女は若さと美貌が全てってことだね

    +3

    -6

  • 894. 匿名 2023/06/13(火) 15:32:32 

    >>720
    東京や東京近郊にかたまってるよね。
    日本全体にするとそのパーセントになるのかもしれんけど。

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2023/06/13(火) 15:33:30 

    >>455
    働きながら探すのは全く問題ない。他人が言うことじゃない。

    +1

    -4

  • 896. 匿名 2023/06/13(火) 15:33:34 

    >>501
    えー、でも何か年上のマネージャーさんかなんかで2人で車でドサ回りしてたって言ってたしそんなに普通でもないと思うよ
    リリコは波瀾万丈だよ

    +1

    -8

  • 897. 匿名 2023/06/13(火) 15:34:45 

    >>892
    男性だけだと年収1000万以上は8%弱いるよ。
    女性で1000万以上が1%ちょっとしかいないから全体で3.5%になるだけ。

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2023/06/13(火) 15:34:49 

    >>1
    ド正論

    +2

    -1

  • 899. 匿名 2023/06/13(火) 15:35:05 

    >>59
    笑うわw
    でも中条あやみ自体も年収1000万は余裕で超えてるんじゃない?

    +26

    -0

  • 900. 匿名 2023/06/13(火) 15:35:58 

    >>892
    会社員はその1000万が続かないからねえ
    アラフォーで到達して50代なかばぐらいで役職外れてガクッと下がって60歳で定年だから
    正味15年ぐらいの人が多いんじゃないの?

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2023/06/13(火) 15:36:10 

    年収1000万がいたとしても、50代とかであって結婚適齢期ではないわな

    +6

    -1

  • 902. 匿名 2023/06/13(火) 15:36:57 

    >>897
    10数人に1人はいるって感じだね
    けっこう多いじゃんw

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2023/06/13(火) 15:38:05 

    >>1
    私は自分が1000万稼ぐ女になりたい。
    多分生まれ変わっても無理だけど。

    +15

    -0

  • 904. 匿名 2023/06/13(火) 15:39:41 

    >>670
    ドリーム宝くじもひとりは当たる。抽選日まではドリームがある。アイハブ ア ドリーム!!

    +4

    -1

  • 905. 匿名 2023/06/13(火) 15:40:30 

    >>3
    🌰

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2023/06/13(火) 15:41:10 

    >>806
    そんなに外注分ってお金かかるかな。。
    あと、人生全体で考えたら、子供が小さいうちは一旦たしかにお金はかかるかもしれないけど、時短とかでもそこの業界に居続けて仕事を続けた方が、長期的なメリットはないかなー。
    なんだかんだで、数年経ったら案外前よりも余裕できてくるもんだよ。
    まあここには、奥さんの自己実現観とか、夫婦の子育て観とか、色んな考え方があるからなんとも言えないけど。

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2023/06/13(火) 15:43:03 

    >>248
    だからみんな育休取って仕事続けてるんでしょ。

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2023/06/13(火) 15:43:30 

    >>595
    それがロマンだから。

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2023/06/13(火) 15:44:57 

    >>1
    夫婦って本当にレベルが似た者同士でくっついてるよね。

    自分が他人からどの程度にみられてるか知りたかったら、旦那を見ればいいよ。旦那のレベルや雰囲気なんかの印象があなたの印象。

    +10

    -2

  • 910. 匿名 2023/06/13(火) 15:45:23 

    若い頃苦労してバリバリ自分で稼いでるから相手の稼ぎを期待する女の子の行動が信じられないんだと思う
    LiLiCoさんくらいバリキャリ憧れるけどそこまでポテンシャルない人はそこそこ稼ぐ人と結婚してゆるく働きたいんだろうね

    +7

    -1

  • 911. 匿名 2023/06/13(火) 15:45:28 

    私は400万で、良いです。
    相手見つけたい

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2023/06/13(火) 15:45:58 

    >>401
    そうそう。なんか1000万円を区切りみたいに書いてる人たちもいるけど、
    夫婦それぞれ500万円ずつ稼いでたら、合算で年収1000万円になるしね。
    都内は家賃も高い。ただの2DKで家賃10万円は安い方だし、ファミリー層向けの賃貸だと家賃20万円とかする。
    子供の教育とかを考えても、別に富裕層なわけでもなくてふつうの暮らし。

    +11

    -1

  • 913. 匿名 2023/06/13(火) 15:46:48 

    >>24
    165で80キロだとデブだと思うけどいいのかな

    +9

    -1

  • 914. 匿名 2023/06/13(火) 15:49:15 

    相手に好意を持たれた場合は相応しいってことでよろしい?

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2023/06/13(火) 15:49:22 

    >>903
    30代で1000万以上稼ぐ女性って0.5%みたい。

    +5

    -1

  • 916. 匿名 2023/06/13(火) 15:50:17 

    >>909
    でも稀〜にしっかりしてて素敵な人なのに、クソみたいな旦那がいる人いない?

    星の数ほど男はいるのになんでこの人を選んだんだろうって疑問に思ったりするわ

    +1

    -1

  • 917. 匿名 2023/06/13(火) 15:52:04 

    >>572
    漫画家って売れっ子以外は裕福なイメージなかったから安心したわ
    私自身毎日漫画読むし漫画全く読まない人とかなかやかいないと思うし、それくらいもらっててほしい〜

    +4

    -1

  • 918. 匿名 2023/06/13(火) 15:54:21 

    >>749
    そうそう、アラサーで600万前後の人がアラフォーで1000前後になるのよ

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2023/06/13(火) 15:56:52 

    >>689
    ドカタとかの肉体労働系とか?
    肉体労働系は日給月給でボーナスが無いとこも多いよね!

    +1

    -14

  • 920. 匿名 2023/06/13(火) 15:57:57 

    >>1
    これ本当にそう思う。
    お金持ちや地位がある人と結婚したい気持ちは理解できるんだけどさ、女性もそれに相応しい何か(例えば、若さ・美しさ・人間性・知性・財力・家柄等)がないと、対象にさえ入らないんじゃない。
    もちろん、逆もまた然りだとも思うし。

    +5

    -5

  • 921. 匿名 2023/06/13(火) 16:02:02 

    おまいう……
    旦那さんなんで純烈辞めたん??

    奥さん苦手よごめんね。

    +7

    -1

  • 922. 匿名 2023/06/13(火) 16:02:22 

    >>749
    うちの夫30代前半バカ大学卒だけど1000万以上あるよ
    海外に単身赴任すると収入が1.5〜2倍になる

    こういう海外転勤ありみたいな物件狙ってもいいかもしれん
    ずっと1000万ある訳じゃないのが苦しい所だけど

    +4

    -4

  • 923. 匿名 2023/06/13(火) 16:03:07 

    彼氏彼女や旦那嫁などパートナーは自分をうつす鏡なんだよね
    婚活のアプリや相談所とかでもそう
    相手が悪いっていうけど自分はその程度ってこと
    相手は鏡にうつった自分

    +5

    -1

  • 924. 匿名 2023/06/13(火) 16:03:58 

    >>902
    たぶん東京だと倍の割合でいるよね
    だけど地方だと半分の割合でしかいない
    地方の30代で転勤族でもないのに毎年年収1千万円以上稼ぐのは100人に1人いるかどうかの選ばれし男性だよ

    +5

    -1

  • 925. 匿名 2023/06/13(火) 16:09:08 

    >>651
    それだけでもないっぽいよ
    学生結婚やカップルの場合は特に、科を選ぶ時にも揉めてるところ多いし、女性がキャリアを望むなら子どもを産む時期が難しいと聞く
    男性医師は女医を求める人もいるけど、仕事はほどほどでいい女性を求める人も一定数いるよ

    +5

    -1

  • 926. 匿名 2023/06/13(火) 16:09:13 

    >>1
    男が年収1000万超えてようがその人が選んだがどうかなのに他人が「アンタにその価値があるか」なんて偉そうなこと言うんだなって思っちゃった。
    年下の旦那と結婚した時世界不思議発見にロケまでさせてはっちゃけてたくせに。

    +7

    -1

  • 927. 匿名 2023/06/13(火) 16:12:36 

    >>788
    単に同じ大学出た同士が結婚したとして昔は奥さんが仕事続けるのが難しかったからで今は仕事続けやすいからハイキャリア同志に見えるだけ。

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2023/06/13(火) 16:12:44 

    >>16
    都心に住んでるからか1000万以上のアラサー結構周りにいるよ。

    +11

    -1

  • 929. 匿名 2023/06/13(火) 16:14:06 

    富裕層は富裕層としか結婚しない。普通の人と結婚する事は家が貧乏になるって事だから。弁護士や会計士なんて特に知り合い多くないと務まらない仕事。ベンチャーとか何かあるとすぐ駄目になる様な職種の稼ぐ人ならワンチャンあるかも

    +0

    -2

  • 930. 匿名 2023/06/13(火) 16:15:43 

    >>727
    40越えた禿げ爺が高年収で若い女の子を狙っているの見かけた場合どう思うよ?
    身の程を知れって言いたくなるでしょ?

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2023/06/13(火) 16:16:03 

    >>127
    年収3000の医者の嫁だけど家事育児も参加してくれるし私大好きで優しいです。
    職業で 医者=クソ みたいな決めつけしてるレベルの女だと年収500万くらいの男でちょうどいいと思いますよ。

    +5

    -6

  • 932. 匿名 2023/06/13(火) 16:16:26 

    >>928
    東京でも男性の6%しか年収1000万以上じゃないみたいだよ。
    30代に限ったらもっと少ないんじゃないかな。
    全国だと3%だって。

    +9

    -1

  • 933. 匿名 2023/06/13(火) 16:16:51 

    ずっと婚活してるけど売れ残ってる人は大体高望みだもんね…
    親戚の35歳派遣社員女子がお相手25〜35歳士業限定で婚活してる。

    +2

    -1

  • 934. 匿名 2023/06/13(火) 16:18:33 

    >>932
    そんなもんなのか。私が聞いてるのは丸の内の話だからかもしれないです。大手商社とかかなりもらってる感じでしたねぇ

    +2

    -1

  • 935. 匿名 2023/06/13(火) 16:19:09 

    年収1500万あります。
    男性にも同じ金額求めたら結婚できないや

    +1

    -1

  • 936. 匿名 2023/06/13(火) 16:20:21 

    >>3
    努力してバリキャリで頭が良くて話が合う女性よりも
    結局はこんな風になにか言われた時に喧嘩腰にならずに
    「しゅん…」とか言えちゃう女が1000万男性に選ばれてしまうのでは…?って思う…

    +82

    -7

  • 937. 匿名 2023/06/13(火) 16:20:58 

    確かに容姿も中身も酷いのに
    男に対して上から目線の人いる。。

    +2

    -1

  • 938. 匿名 2023/06/13(火) 16:24:01 

    福島原発事故で避難指示区域だった人間は平均約2億もらってるらしい。10万人近くいるらしいから、婚活するなら福島県に行った方がいいよ。うちの知り合いは東京で派遣やってたけど、福島移住して避難者と結婚したよ。今は大豪邸にレクサス乗ってるわ

    +0

    -2

  • 939. 匿名 2023/06/13(火) 16:24:38 

    >>930
    ジジイが若い女の子狙ってる場合大抵迷惑な付き纏い行為までがセットだから。
    断っても理解してくれなくて恐怖しかない。

    +0

    -2

  • 940. 匿名 2023/06/13(火) 16:26:29 

    >>934
    大手商社で働いてる人が東京の中でも少数派だからね。

    +5

    -1

  • 941. 匿名 2023/06/13(火) 16:27:16 

    動物だって強くて食べる物に困らなそうとか
    子孫繁栄につながる、とかで伴侶選んでるんだから
    本能的にってのあるんじゃない?

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2023/06/13(火) 16:27:55 

    >>500
    それを「仕事が出来ていない」って言うんじゃないの?

    +0

    -1

  • 943. 匿名 2023/06/13(火) 16:28:16 

    >>935
    じゃ、相手は主夫とかでもいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 944. 匿名 2023/06/13(火) 16:28:58 

    >>901
    30〜40代もいるよ

    +2

    -1

  • 945. 匿名 2023/06/13(火) 16:34:15 

    おい、黙れよカートマン!

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2023/06/13(火) 16:35:13 

    >>944
    30代で年収1000万男性は1.5%だって。
    思ってたより少なかった。

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2023/06/13(火) 16:36:34 

    >>1
    トピズレだけど、弁護士と結婚するとパーティとか出なきゃいけないの?家柄とかも重要視されるのかな?
    最近友達が弁護士と付き合い始めたみたいで、その子自体のはパッと見は上品で知性はある感じだけど、家庭環境がぐちゃぐちゃで心配なくらいなのでちょっと気になりました。

    +1

    -3

  • 948. 匿名 2023/06/13(火) 16:38:08 

    >>756
    自分が稼いだらいいのよ。
    まず自己の生活を確保しておけば、独身、結婚、離婚、何を選んでも生きていけるわ。

    +2

    -1

  • 949. 匿名 2023/06/13(火) 16:40:02 

    誰がどんな人と結婚したいか、なんて理想語るだけなら勝手じゃないの?
    中年男性だって20代の可愛い子と結婚したいと言ってるじゃん
    勝手に言わせておけば良い
    それで結婚できなかったとて自己責任なんだから

    +2

    -2

  • 950. 匿名 2023/06/13(火) 16:40:36 

    まぁ容姿が破格に良いなら求められるかもしれないけど、問題はその後だよね。勝ち組に酔って現実見えない人多いからね。

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2023/06/13(火) 16:41:25 

    >>947
    知人の弁護士はパーティーなんて行ってないや
    何のパーティー?

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2023/06/13(火) 16:45:08 

    >>731
    低過ぎじゃない?マジ?

    +1

    -3

  • 953. 匿名 2023/06/13(火) 16:49:56 

    >>902
    爺さんも含めてだから
    適齢期は少ないよ

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2023/06/13(火) 16:52:03 

    >>113
    相手の好みによるよね。自分より利口な女は嫌だって人もいるだろうし。
    だからって自分のレベルを考えないでハイスペックな男を求めるのは浅ましいと思う。

    +2

    -1

  • 955. 匿名 2023/06/13(火) 16:54:07 

    基本的に男ってカスじゃん
    金持ってるカスのがマシ

    +0

    -5

  • 956. 匿名 2023/06/13(火) 16:57:46 

    >>42
    ん?
    男性をお金で判断する女性が跋扈しているのは
    女尊男卑だからでは?

    +2

    -2

  • 957. 匿名 2023/06/13(火) 17:00:07 

    >>692
    ですね
    取りっぱぐれも多いらしい

    +2

    -1

  • 958. 匿名 2023/06/13(火) 17:00:16 

    >>1

    サラッと言ってるけど職業差別人間なんだね。

    +3

    -4

  • 959. 匿名 2023/06/13(火) 17:00:35 

    >>919
    サービス業とか中小の工場勤務とかじゃない?

    +4

    -1

  • 960. 匿名 2023/06/13(火) 17:01:40 

    >>16
    割合とかはあまり関係ないよ。
    年収1000万以上の比率が高かろうが低かろうが希望する側がそれに見合ってない人なら高望みでしか無い。
    1000万超えの人を狙うなら自分も1000万稼ぎ出すかそれに釣り合う何かを持てってだけだし。

    +4

    -1

  • 961. 匿名 2023/06/13(火) 17:03:41 

    >>21
    残念ながら・・・

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2023/06/13(火) 17:04:00 

    >>913
    165センチ以上とあるから、165センチの最低ラインで80キロのデブを想定してるわけじゃないと思う
    筋肉質な人は体重ある人もいるし、身長175センチで体重70キロ、身長180センチ超えの80キロとかが引っかかるように幅を持たせてるだけかと

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2023/06/13(火) 17:11:46 

    >>321
    狙いと一緒に妥協点(顔と転勤)をしっかり自分で決められているのが最高のポイントだと思う。
    狙いはあるのに、妥協点のない人が多い気がする。

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2023/06/13(火) 17:11:54 

    >>936
    妄想は止めた方が良い。
    泣くだけだ。

    +12

    -7

  • 965. 匿名 2023/06/13(火) 17:12:34 

    >>24
    星野は収入以外は底辺層だろ

    +4

    -6

  • 966. 匿名 2023/06/13(火) 17:12:41 

    >>952
    ただ日経平均株価は33000円を今日超えたよ。

    +0

    -1

  • 967. 匿名 2023/06/13(火) 17:12:45 

    >>634
    LiLico 年収1000万円以上理想と語る世の女性に喝「その男性にふさわしい女ですか」

    +1

    -3

  • 968. 匿名 2023/06/13(火) 17:14:17 

    >>153
    どうもセックスがまずいんじゃないか。

    +0

    -1

  • 969. 匿名 2023/06/13(火) 17:17:18 

    >>36

    男が言ったらボコボコなのに?

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2023/06/13(火) 17:18:20 

    >>31
    私も高卒でなんの取り柄もないけど、夫がどんどん出世してるから(45歳年収1700万)そうだなのかもと思ってしまう。とにかく家庭内は楽しく!を心がけてたくらいかな。

    +3

    -2

  • 971. 匿名 2023/06/13(火) 17:18:50 

    >>24
    この普通に達している男が居ないと叫んでる婚活女性多いけど
    この条件を満たしてる女もまた居ないのよね。
    この条件のうちの何個かをというならわかるけど全部が平均以上の人なんてそうそう居ないよ。
    少なくとも自分はそうじゃ無いし。

    +7

    -1

  • 972. 匿名 2023/06/13(火) 17:19:41 

    >>60
    こういう恋愛弱者が世の中や異性への恨みをため込んでいて、男側も多分似たような製造過程なんだろうなって思うとかなり怖い

    友達相手でさ、半分プロレスでグヌヌオノレオノレって言う事はあるけど、そういうのじゃないガチ感がやばい
    ネタや冗談じゃなさそうなのが

    +0

    -2

  • 973. 匿名 2023/06/13(火) 17:19:48 

    >>934
    丸の内に住んでる人なんてかなり少数だと思うんだけど

    +0

    -3

  • 974. 匿名 2023/06/13(火) 17:21:48 

    >>967
    いくらちゃんみたいな容姿でアイドルやモデルしてて過去付き合った人が1〜2人って全然色々一致しないし何も普通じゃないw

    +9

    -1

  • 975. 匿名 2023/06/13(火) 17:23:39 

    非正規で30代半で専門卒ですけど年収1000万以上の人と半年でスピード婚しました。
    運がよかったなと思ってます。

    +1

    -2

  • 976. 匿名 2023/06/13(火) 17:24:00 

    >>299
    0か100かの話ではないと思うけど。
    そりぁ、中には居ると思うよ、そういう人も。

    +2

    -1

  • 977. 匿名 2023/06/13(火) 17:24:00 

    >>770
    昔こそいい大学じゃないと大手は厳しかったけど今はFランからでも全然いるよ

    +1

    -1

  • 978. 匿名 2023/06/13(火) 17:25:05 

    >>34
    わたしも…
    60代の母親が何故か昔から嫌いで「こんなに可愛いのになんで?」って思ってる

    +0

    -1

  • 979. 匿名 2023/06/13(火) 17:26:46 

    >>104
    でもいい物件は早く売り切れるってのも忘れずに。

    +6

    -1

  • 980. 匿名 2023/06/13(火) 17:26:59 

    >>967
    つまるところ>>24も普通じゃないってことなんじゃない?
    項目のうち半分とか何個かをというならわかるけど全部を満たしてるような人は普通じゃないよ。

    +5

    -1

  • 981. 匿名 2023/06/13(火) 17:27:30 

    昨日有吉ゼミ見たけど
    はなわの奥さんとかあげまんだと思う
    子供みんな良い子で立派
    やっぱり稼ぐ旦那には良い嫁がいる

    +7

    -2

  • 982. 匿名 2023/06/13(火) 17:27:44 

    >>689
    医者以外の医療系、飲食、介護、保育、幼稚園、ホテル業、事務、あとはベンチャーなんかはそのぐらいだよ

    +7

    -2

  • 983. 匿名 2023/06/13(火) 17:29:13 

    >>13
    うち超えてるけどハイブラに興味ないというのもあるし、同時にガルのハイブラトピは怖そうで行く気にならない

    +1

    -1

  • 984. 匿名 2023/06/13(火) 17:30:36 

    >>24
    美容院に月2回ってw普通の社会人でそんなに行く人いないよ

    +13

    -1

  • 985. 匿名 2023/06/13(火) 17:32:39 

    >>241
    松下幸之助も結婚当初は貧乏で体が弱かったんだよね。奥さんが支えて、盛り上げて、励まして松下電器が成功したらしい。見てくれよりやっぱり女性が明るくて賢いのは共通点だと思う。

    +4

    -2

  • 986. 匿名 2023/06/13(火) 17:32:48 

    >>967
    女性の方が更にハードル高ぇwwww

    +8

    -1

  • 987. 匿名 2023/06/13(火) 17:33:03 

    >>936
    しゅんって言えるような可愛い女を浮気相手する可能性も

    +14

    -1

  • 988. 匿名 2023/06/13(火) 17:35:12 

    1000万稼ぐ人と結婚したけれど、どうして独身だったのかとなぜ私と結婚したのかはいまだによくわからない…

    +4

    -1

  • 989. 匿名 2023/06/13(火) 17:35:54 

    >>14
    いや、でもこの人めちゃくちゃ稼いでるよね?
    絶対旦那より稼ぎ良いよ。

    +13

    -1

  • 990. 匿名 2023/06/13(火) 17:35:57 

    >>955
    類は友を呼ぶ

    +0

    -1

  • 991. 匿名 2023/06/13(火) 17:37:54 

    >>936
    それって単に言い返せないだけなのか、だとしたら頭の回転悪いのかとか自分の意見がないのかとか思われて賢い人から選ばれないだろうし、

    もしくは

    言いたいことはあるとしても言い返してないだけなのか、だとしたら長い人生の中でめっちゃストレス溜まりそう。

    どっちにしろ、不幸だと思う。

    +1

    -7

  • 992. 匿名 2023/06/13(火) 17:38:18 

    >>971
    売れ残り程自分は普通以上だと思ってるからね。
    ダニング=クルーガー効果って言って、無能程自分を過大評価して実力不足に気付く能力も低いんだよ。
    婚活ではそれが顕著。

    +4

    -1

  • 993. 匿名 2023/06/13(火) 17:38:43 

    でもさ、
    1000万以上がいい!とか永遠に言っておかないと私が誰にももらってもらえない理由がなくなってしまうんだもん。
    とりあえず言わせて。

    +2

    -2

  • 994. 匿名 2023/06/13(火) 17:39:20 

    >>916
    良い女かどうかは女じゃなく男性が判断することだからね。
    女から見たら良い女でも、男性から見たら大したことなかったりする。

    +4

    -1

  • 995. 匿名 2023/06/13(火) 17:40:06 

    >>979
    物件ではないよ。

    +4

    -2

  • 996. 匿名 2023/06/13(火) 17:41:57 

    >>720
    こういう時なぜか1000万以上って言われるけど、実際にはみんなが頭に思い描く優雅な暮らしができる年収ってもっと上だよね。

    +9

    -2

  • 997. 匿名 2023/06/13(火) 17:44:07 

    >>3
    ガル民に痛恨の一撃!

    +1

    -2

  • 998. 匿名 2023/06/13(火) 17:44:40 

    >>981
    内助の功ってやつね、素直にすごいと思うわ。
    年収1000万希望する人も完成品を望むんじゃなくてその素質がありそうな人を発掘して支えることを考えれば選択肢も増えるだろうにと思ったけどそんな大変なことはしたくないんだろうな。

    +3

    -1

  • 999. 匿名 2023/06/13(火) 17:44:46 

    >>890
    待遇や労働環境の良いホワイト企業程、応募者を厳選して優秀な社員だけを採用するのと同じよね。

    +1

    -1

  • 1000. 匿名 2023/06/13(火) 17:44:55 

    高卒ニートの22歳です。
    若いうちに結婚したくてでもフルタイムは無理なので専業主婦希望しています
    年収300万でいいので20代の男と結婚する方法を教えてください

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード