ガールズちゃんねる

石橋を叩きすぎて壊す人

118コメント2023/06/13(火) 05:47

  • 1. 匿名 2023/06/12(月) 12:12:32 

    石橋を叩いて渡るでもなく、石橋を叩きすぎて壊す人いませんか?
    主は慎重になりすぎた結果その選択肢を諦めてしまうことがあります。
    さらに厄介なのが、慎重になりすぎた自分のせいなのに諦めたことを後悔します。(石橋を叩いて渡っていたとしても、きっと何かしら後悔をしていたと思います。)
    我ながら本当に損な性格だと思います。
    同じように石橋を叩きすぎて壊すタイプの人いませんか?

    +199

    -0

  • 2. 匿名 2023/06/12(月) 12:13:06 

    石橋を叩きすぎて壊す人

    +27

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/12(月) 12:13:42 

    慎重になりすぎた結果、未だに民間保険は無保険
    (自転車保険だけ入ってる)

    +65

    -11

  • 4. 匿名 2023/06/12(月) 12:13:49 

    石橋なんか人間が叩いたところで壊れないでしょ

    +9

    -50

  • 5. 匿名 2023/06/12(月) 12:13:57 

    もっと暴落したら買うと思ってなかなか株が買えない~機会損失ぅ🥺🥺🥺🥺

    +50

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/12(月) 12:14:11 

    セール品がもっと値下げするんじゃないかと思って待ってる間に売り切れる。

    +105

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/12(月) 12:14:51 

    石橋を叩きすぎて壊す人

    +17

    -8

  • 8. 匿名 2023/06/12(月) 12:15:01 

    私も昔そうでした。しかし後悔が強かったので、やらなあ後悔よりやる後悔の方がマシだ。経験は残るしと思い今は石橋を叩きつつ渡るようにしています。

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/12(月) 12:15:02 

    怒られるのを恐れて石橋を叩いた結果浮いてしまった。
    具体的に言うと『失言で怒らせたくないからできるだけ喋らない。そうすると話しかけてくれなくなってしまった』。
    失言しても失敗しながら覚えるしかないんだと気づいた。

    +60

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/12(月) 12:15:10 

    うちの旦那。
    ローン組むのが怖すぎて、変な賃貸に住み続けて家庭が壊れそう。。。

    +56

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/12(月) 12:15:15 

    >>1
    叩く
    石橋を叩きすぎて壊す人

    +2

    -4

  • 12. 匿名 2023/06/12(月) 12:15:24 

    慎重に叩いて準備したけど結局ビビって渡らない事なら多い
    今考えると勢いで行けば良かったな思う

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/12(月) 12:15:39 

    >>2
    トピたってすぐ貼れるってすごいね

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/12(月) 12:15:55 

    テレクラ行ってた時はサクラかどうか慎重に判別していた

    回を重ねる事に声のトーンとオーラで何となく判別可能になった

    +1

    -11

  • 15. 匿名 2023/06/12(月) 12:16:11 

    これ南野陽子が言ってた。
    私は石橋を叩いて叩いて壊しちゃって泳ぐタイプって。

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/12(月) 12:16:18 

    >>7
    石橋たた〜き

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/12(月) 12:16:24 

    >>1
    損なのかな?

    主さんがそれがいいと思って選んだんだから、それでいいんじゃないかな。

    もし、後悔してるならいまからでも選ばなかった方を選んでみたらどうかしら?

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/12(月) 12:17:06 

    >>1
    私も「石橋を叩いて渡らない」って言われた事がありますが、主や私みたいな人は失敗もしないけど成功もしません。
    人生は失敗してもいいから動かないとダメですね。

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/12(月) 12:18:05 

    >>1
    自分の橋ならいくらでも叩けばいいんだけど
    他人の橋を叩く人も多くない?

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/12(月) 12:18:06 

    慎重だと石橋叩かないと思う
    観察してチェックするし、だから壊すことはない

    +1

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/12(月) 12:18:26 

    デモリショマンさん

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/12(月) 12:18:36 

    折角転職先決まったのに職場も職種も住まいも何もかも変わることへの不安感が強くなってきて耐えきれず結局辞退したよー
    何もかも変わることなんて覚悟の上で転職活動してたのに我ながら本当に馬鹿だと思う

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/12(月) 12:19:23 

    渡りきって、壊す

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/12(月) 12:19:46 

    >>1
    だからアタシがあれほど言ったじゃない!

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/12(月) 12:20:15 

    >>1
    どれくらい丈夫か確認しすぎ
    石橋を叩きすぎて壊す人

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/12(月) 12:20:23 

    まめきちまめこの知り合いのたっくん家のお父さんみたいな人かな?全てを疑ってた気がする
    (知らなかったらごめん)

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/12(月) 12:21:16 

    >>1
    壊すではないけど、
    気に入ったものを見つけても悩んでる間に売り切れるって経験がよくある

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/12(月) 12:21:23 

    競馬でスローなのに後方待機して届かない奴か

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/12(月) 12:21:31 

    石橋叩き過ぎてヒビ入れたのに気づいて、あわててセメントで補修するという手間の多い人生を送っています

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/12(月) 12:21:46 

    >>10
    うちもだ‥
    転勤で結婚時から東京に住んで、子供も二人生まれたところでまた地元の地方都市に戻ってきた
    転勤から戻ってきたばかりで、時間もなかったし、なかなか家購入に踏み切れないのはわかるけど、子供も大きくなってきて(4歳と2歳)、そろそろ賃貸での生活が苦しくなってきた
    でも、安心して子育てできるエリアで家購入となると中古でも高い!
    このまま賃貸民で、子供が独立したら1DKとかで慎ましく暮らす人生になるかも

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/12(月) 12:22:29 

    >>27
    それと近い感じで数年経つと廃盤になるから、最近は気に入ったらすぐ買うようにした

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/12(月) 12:23:15 

    交差点の青信号でも信号無視が突っ込んで来るかもしれないからとブレーキ踏んでスピード落とすから時々クラクション鳴らされる

    +1

    -9

  • 33. 匿名 2023/06/12(月) 12:23:20 

    なかじん(セカオワ)の炎の戦士に出てくる歌詞

    渡れるはずだった石橋を叩きすぎて壊してしまったあの日の後悔だって

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/12(月) 12:23:57 

    俗に言う成功している人って思い切ったことができる人(行動力ある人)だなぁと思う
    そうは言っても見切り発車のまま行動して後悔するのが目に見えているから、行動することって不安や恐怖がある
    私も思い切って行動できるようになりたい

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/12(月) 12:24:17 

    >>15
    自力で行ける行動力がすごいね

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/12(月) 12:25:38 

    >>2
    早っ!
    そしてどーゆー状況?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/12(月) 12:27:07 

    >>4
    人生大変そうね
    いちいちまわりくどい
    考え方…

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/12(月) 12:29:05 

    石橋を叩いて壊して、壊れたのを見て「あーやっぱり渡らなくて良かった」って自己弁護する人生

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/12(月) 12:29:30 

    私の友達にもいる
    結局何言ってもでも…でも…っていって結論出ないまま
    結果うまく行かなった事もあとで振り返ってやっぱり…ってまた悩み出す

    終わったことまで悩むからそんなのもうしょうがないじゃん!って最初はイライラしてたけど

    多分悩む事が好きな子なんだなって思ったらそんなにイライラしなくなった

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/12(月) 12:29:56 

    >>20
    石橋渡らんし、石橋を軽く叩くことすらしないよ。
    というか、石橋軽く叩くぐらいの気力とか熱意よりも自分が穏やかで緩やかに生きれそうと感じない事には叩きすらしないわ。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/12(月) 12:30:17 

    >>32
    危ないからやめて…
    それは安全運転とは違う

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/12(月) 12:31:45 

    >>20
    確かに
    石橋叩きずきて割るってちょっと病的な感じがするよね
    幸せを自ら壊しに行くタイプみたいな

    +3

    -8

  • 43. 匿名 2023/06/12(月) 12:32:09 

    何をするにしても悩む事で安心するタイプなんだと思う
    私はずっと悩むのが嫌で割と早く決断するけど、ずっと何かを考えてないと不安で悩んでない瞬間が苦手なんだと思う

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/12(月) 12:32:10 

    >>40
    自分は別の方法で確実に行けるルートを探すかな

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/12(月) 12:32:46 

    >>4
    ことわざだよ
    注意に注意を重ねて、とても慎重に物事を行なうことを言います。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/12(月) 12:32:53 

    >>42
    石橋大事にしようよ…と思う
    使う人もいるし

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/12(月) 12:33:35 

    今です。
    転職活動していますが無職2年目突入です…
    チャンスも何度か逃しました…
    こんなに伸びて仕事できるのかな…

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/12(月) 12:34:15 

    >>10
    うちもチキってずっと賃貸。そろそろ!ってなった頃には価格が高騰してもう買えない状態に。学区は変えたくないし…ということで、子供が巣立ったら小さなマンションにする予定。賃貸代払いながらさらにお金貯めなきゃ…

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/12(月) 12:35:53 

    ホットペッパービューティーのポイント来るまで美容院に行かなかったら、あご下くらいのボブが胸までのロングになった…

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/12(月) 12:36:11 

    >>10
    うちも旦那それ。
    最初は良妻たるもの夫を立てなきゃ!としおらしくしてたけど、コイツについてってたら我が家破綻する…!と気づいて旦那が橋をガンガン叩きまくって壊してるのを冷めた目で見ながらその隙に別の橋用意してあんたもこっち来な!!って無理やり引きずって私の橋を渡らせるようにしてる。

    結果は従ってよかった〜と言ってくるけど、引きずってくる間がゴチョゴチョ反論してきたり喧嘩になったりして面倒。
    大抵私のいうことがあってんだから大人しく従えよ!って思ってる。

    +29

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/12(月) 12:36:49 

    フットワーク軽い人が信じられない

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/12(月) 12:38:00 

    石橋渡っても壊して渡らなくても(渡れなくなっても)選んだ道を正解にしていくしかないんだよね、でもそれが中々難しいよね

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/12(月) 12:38:50 

    >>4
    言葉に隠された本当の意味を汲み取れないとは・・・アスペか!

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/12(月) 12:38:57 

    >>41
    こういう運転の人って周りに警戒されるから逆に事故らないんだよね。結果自分の運転は安全運転だと思い込む。

    実際周りはヒヤヒヤしながら運転してる。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/12(月) 12:39:11 

    >>6
    おー
    秀逸な例え!


    主が何言ってんのかさっぱりわかんなかったからありがとう。

    +2

    -8

  • 56. 匿名 2023/06/12(月) 12:41:21 

    トピずれだけどこういう人の思考回路が知りたい。
    ほんとに分かってないのか。
    深いこと言ってるのか。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/12(月) 12:41:35 

    >>1
    公立高校に絶対に落ちたくなくて、模試でA判定しかでなかったところを受験したこと。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/12(月) 12:42:10 

    あれもこれも欲張りになってしまって結果何も進まない

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/12(月) 12:42:59 

    >>56
    自己レスすみません、>>4に対する疑問でした。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/12(月) 12:45:06 

    1度失敗経験があると同じ失敗をしたくなくて慎重になってしまうってのはある
    新卒で入社した会社で適応障害になって今転職活動してるところだけど、転職先でも適応障害になってしまわないか不安で中々決まらない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/12(月) 12:49:08 

    >>19

    不安にさせる事ばかり言って挑戦を阻止

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/12(月) 12:49:18 

    優柔不断なんだよね。
    全部のことをうまくやろうとしすぎて破綻する。 
    なら、一個のことを突き詰めた方がいいのに、同じことを繰り返し、何をやっても上手くいかないと思い込む悪循環。

    側から見てたらそりゃ上手くいかないわなあって思うことがたくさんある。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/12(月) 12:49:52 

    >>1
    氷河期で苦労して入ったブラック企業、心身に限界感じながら奴隷みたいに働いてる。転職活動なんてやる気もないほど消耗しながら。
    もうほかに道はないと思って慎重になってる。
    このまま自分で自分を壊してしまいそう。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/12(月) 12:50:26 

    石橋を叩きすぎて壊す人

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/12(月) 12:50:54 

    家具とかを組み立てるときちゃんと取り付けられてるか心配で何回も確かめてるうちに壊しちゃうことがある

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/12(月) 12:54:33 

    >>10
    そういうネガティブな人ってきちんと不安な理由を説明出来ないのにただ漠然と不安になってたりしない?

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/12(月) 12:55:05 

    壊すまでしないけど叩いただけで終わる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/12(月) 12:55:13 

    毒親とセット

    失敗を厳しく責める。過度な命令禁止が多い。それでいいんだよと肯定されてない。この問題を解決すれば改善される。人はやった後悔よりやらずの後悔の方が強く悔いる。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/12(月) 12:57:40 

    >>1
    結婚式、新婚旅行、マイホーム

    色々調べ過ぎて石橋叩いて渡るのをやめてきました。
    でも不妊治療だけは感覚が麻痺して使っちゃったな。
    でも貯金してたからこそ納得いくまで続けられた。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/12(月) 12:59:59 

    >>30
    地方は家買うべきだと思うわ
    地価が下がって損するとか言う人いるけど家なんて金持ちが趣味で買うものだよね
    うちは都内貧乏人だから諦めました

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/12(月) 13:01:12 

    高校生の娘がそうです。叩きに叩き、やっと渡れたと思ったら誰もいない。そんなことも多々あり。それで何度も友達を作り損ねたり、寂しい思いをして来たのに、それでも叩いてしまうみたい。でもそれが性格だから仕方ないみたい。可哀想で可哀想で。ちなみに私は石橋は1発叩いて渡る性格です。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/12(月) 13:01:12 

    >>29
    メンテナンスできる人は才能だと思うわ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/12(月) 13:01:18 

    >>4
    日本の諺なんだよー

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/12(月) 13:04:04 

    >>70
    あれ東京上げしたいだけの無知な人だから。

    地方の地価は人気があるところはかなり上がってます。
    中古でも新築でもいいから、なるべく早く目に買った方がいい

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/12(月) 13:12:20 

    >>5
    それなら積立が良いよ~落ちたとき追加すればいいのよ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/12(月) 13:13:34 

    >>10
    ウチも、それでぼろぼろの社宅に住んで自己愛タイプの奥様にタゲられてメンタルやられた

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/12(月) 13:16:48 

    >>16
    結構好き

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/12(月) 13:20:06 

    >>2
    笑っちゃった笑
    カメラロールを見たい笑色々ストック持ってそう笑

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/12(月) 13:23:34 

    >>20
    観察して、ヨシ!次は検査だ!で叩き壊す感覚だと思う
    本当に自分の体重が乗っても壊れないか?を端から叩き続けて確認してるつもりが気付いたら壊れてるみたいな
    で、この程度で壊れる石橋なら渡らなくてよかった。うん、そうだ。私は間違ってない。と壊れた石橋を見て無理やり納得させてる。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/12(月) 13:25:17 

    石橋を叩いて壊したなら今度は鉄骨の橋を造ればいいのさ
    その橋も壊したなら知らん

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/12(月) 13:26:03 

    叩き壊してる自覚があるなら壊れる前に渡る勇気が持てれば多少は楽になると思うよ
    数回に1回でいいから渡ってみるのもいい
    泥舟に乗った気持ちで進むよりはマシなはず
    私は考えるの面倒だから石橋見たら逃げるけど、たまに渡る。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/12(月) 13:35:07 

    >>81
    渡らないことが目的だから、壊さないは無いんだよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/12(月) 13:35:49 

    >>1
    同じです。
    考えすぎて身動きとれないまま歳ばっかりとっていきます。

    おかげでこれといった失敗はないけど、これでいいんかなって不安にぬります。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/12(月) 13:40:34 

    他のトピのコメントで見たんだけど、日本って人に迷惑をかけることが悪とされている(失敗は避けるべきとされている)風潮があるから特にこうなりやすい人多いと思う
    1度の失敗が命取りとなることがあるから下手に動けない

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/12(月) 13:43:31 

    >>15
    自ら泳ぐのは初めて聞いた

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/12(月) 13:44:18 

    恋愛関係はいつもこれ
    粉々に叩いて壊す

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/12(月) 13:54:00 

    >>5
    でも私はそれで救われたこと何度もある
    買わなくて良かったーーー!!って笑

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/12(月) 14:04:17 

    大きな成功をしてる人はリスクも承知で挑戦するからだろうけど、打たれ弱い私は少しのリスクも命取りになりかねないから、叩いた結果やっぱり渡らないってなる。
    でも平穏無事に人生終えることが目標だから、それでいいやと思ってる。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/12(月) 14:04:31 

    転職かな。
    良いなと思った求人を見つけても、でもなー、アットホームとか書いてあるしー、地雷かなー、とモタモタしてるうちに掲載終了。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/12(月) 14:13:19 

    >>82
    じゃあもう叩く時間無駄じゃん
    考えるのやめた方が他に時間使えると思う
    余計な心配だけして何もしないのは考えないのと何が違うんだ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/12(月) 14:14:05 

    >>50
    付いていきたい✨

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/12(月) 14:17:40 

    >>1
    アラフィフ、若い頃はそうでした。次第に、不便とか先に進めないとか嫌になって、壊れない程度に叩くようにしました。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/12(月) 14:18:16 

    >>50
    姐さん!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/12(月) 14:20:28 

    >>4
    勉強しなさい!本を読みなさい!

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/12(月) 14:23:04 

    >>71
    叩かないでちょっと考えてこの橋だと決めたらサッと渡る、私の性格を分けてあげたい。

    落ちたら落ちた時考えたらいいのよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/12(月) 14:45:32 

    >>7
    タカさんは優しい人だと思う
    私も、好き。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/12(月) 14:58:56 

    >>2
    なんぼのもーんじゃい

    この人達40代に見える
    石橋を叩きすぎて壊す人

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/12(月) 15:04:53 

    >>66
    そう。でも妻側がメリットを説明しても一切受け入れない。ローン払えなくなるとか、住めなくなるとかなら売れば良いじゃん!って散々説明しても頑なに聞く事ができない。

    かと言って自分で学びにいかない。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/12(月) 15:08:29 

    >>50
    大変だねぇ。。
    うちの旦那、私が作った橋も壊すよ。

    古い家具も捨てられないタイプ。
    ケチとはまた違う。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/12(月) 15:12:14 

    >>15
    泳ぐって事は、結局苦労しながらも進めてるって意味だよね?充分すごいよ。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/12(月) 15:12:58 

    若いうちにもっと進んで失敗しとけばよかった

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/12(月) 15:41:35 

    >>99
    それはきつい…
    うちはまだゴチョゴチョ言いながらもついてくるからまだよかったかな。
    ついてくるようになるまで、まず私が信頼してもらうところから始め、成功体験を積ませ、その上で私が主導を握るところまで来るのに6年かかったけどね…途中私も引っ張られそうになったりもしたし、つかれたよ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/12(月) 15:41:44 

    >>101
    それは過去の自分は赤の他人だからそう思えるんだよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/12(月) 15:46:49 


    石橋を叩きすぎて壊す人

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/12(月) 16:02:04 

    私は軽く叩いて、大丈夫じゃん!って渡ったのによそ見して、途中の劣化した穴から下に落ちるタイプかな
    足元見てたらちゃんと渡れたのに
    基本的に爪が甘い。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/12(月) 16:06:49 

    >>4
    違うんだよ。
    今自分が渡ろうとしてるこの橋が石橋かどうかわかんないから叩いて確かめてるんだよ。
    なのに、強く叩きすぎてせっかくの石橋を壊しちゃうのよ。

    今渡っている橋が石橋だって確信出来たらみんな渡ってるさ。
    そして平気な顔して渡れる人はその道を突き詰めて専門知識があったり今までの経験から確信してこそか、もしくは能天気な性格故か。大抵の人は慎重にそーっと渡るんだろうけどねえ。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/12(月) 16:11:30 

    石橋を叩かないで帰る人
    だから私の人生はつまらない

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/12(月) 16:22:34 

    >>19
    身内がそのタイプ
    私は新しいものに即飛び付くタイプ
    反対されるのが判ってるから
    何もかも事後報告してます

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/12(月) 16:43:00 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/12(月) 16:45:47 

    >>95
    ありがとう!そうなの。私も95さんタイプだから娘の気持ちを分かってあげられなくて😭人生タイミングが命だと思うから、娘は沢山のハッピーを逃して来たし、逃していくんだろうと思うと心配でたまらない。

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/12(月) 16:54:30 

    旦那がそう。
    ノート買うのも比較検討して2日くらい悩んでたりするし、家電買うとかってなったらレビューとかYou Tubeとか家電批評とかアホみたいにリサーチして検討に検討を重ね熟考してる間に買うタイミング逃したりしてるよ。
    少しでも失敗したくない、損したくないみたいな気持ちが強いんだろうな。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/12(月) 16:59:49 

    でもでもだってさんって石橋叩き割り、他人からの救いの手は引きちぎる勢いで何にも信じないよね
    なのにスピリチュアル系は簡単に信じてたり

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/12(月) 17:07:23 

    >>10
    友達の旦那さん、騙されたら損したらと異常に猜疑心が強い。ゴルフの会員権が欲しいとか、不動産が欲しいというのでそれなりの社会的信用出来る立場の人を紹介しても、石橋叩いているうちに必ずくだらない事で取引相手と揉めだすから意味がない。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/12(月) 17:16:29 

    >>106
    確信出来たって渡るか渡らないで悩んで渡らないよ
    壊れてしまえば渡れないの一択になるから悩まなくて済む、それが狙いなんだよ

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/12(月) 17:20:50 

    >>101
    自ら失敗する道には行かない方がいいよ。
    上手くまわれば結果論で失敗しておいてよかったってなるだけで。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/12(月) 23:56:37 

    >>50
    それで間違いない道を選べるあなたがかっこいい!
    選んだ道を正解にしてるのかもしれないけど
    どちらにしても、いい奥さんだー。
    私は自分が引っ張ってもし旦那が不幸になったら・後悔したらと思うと思い切って引っ張れないよ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/13(火) 01:57:06 

    頭と尻尾はくれてやれ
    ちょっとアバウトにする

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/13(火) 05:47:35 

    >>1
    結婚。
    慎重に考えすぎて考えすぎてもう無理だとなって諦めてしまった…
    自身がアダルトチルドレンだとか鬱だとか色々あるけど迷惑かかるだろうしうまくやれないに決まってると決めつけてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード