-
1. 匿名 2023/06/11(日) 20:02:26
主はハロウィンの花嫁です!+112
-56
-
2. 匿名 2023/06/11(日) 20:02:43
業火の向日葵+13
-40
-
3. 匿名 2023/06/11(日) 20:02:48
ロンドンのやつ。+208
-6
-
4. 匿名 2023/06/11(日) 20:02:51
爆破が派手なやつ+7
-7
-
5. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:04
世紀末の魔術師+223
-5
-
6. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:11
迷宮の十字路+199
-8
-
7. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:13
今やってるやつ+117
-16
-
8. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:15
14番目のターゲット+156
-6
-
9. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:16
時計仕掛けの摩天楼
セル画最高です+126
-4
-
10. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:22
時計仕掛けの摩天楼(最初)+31
-4
-
11. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:28
瞳の中の暗殺者+231
-6
-
12. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:53
14番目の標的と水平線上の陰謀
どっちもおっちゃんがかっこいい!!+67
-4
-
13. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:04
漆黒の…+9
-2
-
14. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:05
>>1
瞳の中の暗殺者+175
-6
-
15. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:07
瞳の中の暗殺者
蘭ねえちゃんがカッコ良すぎた!+60
-9
-
16. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:11
結構昔のやつすき+174
-4
-
17. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:15
迷宮の十字路+54
-3
-
18. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:23
+69
-6
-
19. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:32
>>1
ベイカー街の亡霊かな+203
-3
-
20. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:47
時計仕掛けの摩天楼
壁越しに新一と蘭が背中合わせになって、新一が「死ぬときは一緒だぜ」って言うところが好き。+84
-3
-
21. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:48
>>8
爆発もそこそこあって謎解きもしっかりあって見応えあるよね!
ラストのコナンくん(新一も)の拳銃持ってる青山原画もステキ!!+55
-3
-
22. 匿名 2023/06/11(日) 20:05:02
天国へのカウントダウン
やっぱ車で脱出するシーンが何度見ても面白い+184
-4
-
23. 匿名 2023/06/11(日) 20:05:16
世紀末の魔術師
こだま監督時代のが一番良かった。
ちゃんと推理アニメだったし
今はアクションメインだもんね+105
-3
-
24. 匿名 2023/06/11(日) 20:05:23
タララーラーとか鳴るやつ+0
-6
-
25. 匿名 2023/06/11(日) 20:05:24
ベイカー街の亡霊!!
初めて見たとき時代の先取りって感じですごいと思った+100
-2
-
26. 匿名 2023/06/11(日) 20:05:39
こだま監督映画と同じくらい面白かった+114
-24
-
27. 匿名 2023/06/11(日) 20:05:41
今やってるのはまだ見てないけど、純黒の悪夢が一番好き。キュラソーが好きすぎる。+87
-2
-
28. 匿名 2023/06/11(日) 20:05:42
初期の方が大好き。
ここ10年くらいのアクションが多い映画は好きじゃない。+71
-2
-
29. 匿名 2023/06/11(日) 20:05:59
迷宮の十字路までは本当に面白かった
個人的には漆黒の追跡者で蘭ねーちゃんが銃弾避けたりするようになってからどんどん離れてる+104
-3
-
30. 匿名 2023/06/11(日) 20:06:01
>>11
大好き!
EDへの入りが最高で毎回涙が出る。+49
-1
-
31. 匿名 2023/06/11(日) 20:06:22
コナン最近入り過ぎでは+1
-2
-
32. 匿名 2023/06/11(日) 20:06:31
ジョリーロジャー以外+17
-3
-
33. 匿名 2023/06/11(日) 20:06:32
>>19+97
-3
-
34. 匿名 2023/06/11(日) 20:06:34
>>5
バルシェニクカッタベカ+77
-2
-
35. 匿名 2023/06/11(日) 20:06:46
>>14
やっぱ青山先生が描く絵はほんといいよねー
+73
-5
-
36. 匿名 2023/06/11(日) 20:06:57
天国へのカウントダウン+19
-3
-
37. 匿名 2023/06/11(日) 20:07:00
漆黒のチェイサー酷評されてるけど好き+11
-2
-
38. 匿名 2023/06/11(日) 20:07:23
>>23
プラス、ファンに媚びすぎ+42
-3
-
39. 匿名 2023/06/11(日) 20:07:26
ルパンのやつ+4
-2
-
40. 匿名 2023/06/11(日) 20:07:31
巨大機ギガントの復活!+1
-1
-
41. 匿名 2023/06/11(日) 20:07:31
>>16
讃美歌みたいな歌がすごく綺麗
エンディングのB'zの曲もまたいい+36
-3
-
42. 匿名 2023/06/11(日) 20:07:56
>>32
主題歌はトップクラス+9
-3
-
43. 匿名 2023/06/11(日) 20:08:04
なんて名前か忘れたけど、気球に乗るの。+2
-3
-
44. 匿名 2023/06/11(日) 20:08:14
>>23
アクションメインになってから映画見なくなった。でも動員は増えてるんだよね。謎だわ。+31
-3
-
45. 匿名 2023/06/11(日) 20:08:24
ない+1
-3
-
46. 匿名 2023/06/11(日) 20:08:26
>>5
私も世紀末かな。
映画ならではのゴージャスなスケール。+59
-1
-
47. 匿名 2023/06/11(日) 20:08:54
>>22
大人になってから見たら、終盤の子供達の頑張りに泣いてしまった…。+53
-4
-
48. 匿名 2023/06/11(日) 20:09:09
荒唐無稽っぷりで『緋色の弾丸』
+6
-9
-
49. 匿名 2023/06/11(日) 20:09:18
>>44
アクションが激しくなったのはこだま監督の天国へのカウントダウンからだと思うけどね
2回も脱出シーンあった+4
-6
-
50. 匿名 2023/06/11(日) 20:09:37
>>11
圧倒的これ+51
-2
-
51. 匿名 2023/06/11(日) 20:09:44
今年の黒鉄の魚影が一番面白かったかもしれん+28
-24
-
52. 匿名 2023/06/11(日) 20:09:48
>>21
エンディングのZARDの曲もいいんだよなあ…+31
-2
-
53. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:05
探偵たちのレクイエム!+27
-1
-
54. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:35
ベイカー街の亡霊
瞳の中の暗殺者
昔のコナン好き
演出がカッコいい+45
-1
-
55. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:37
迷宮の十字路
今は安室さんとかキッドみたいなキャラメインとアクションメインの内容になっちゃったけど初期みたいな推理と新一と蘭の恋メインの話をまた見たい+77
-3
-
56. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:47
>>1
ハロウィン、警察学校面々がたくさん出てて好き
ヒロ推しなので生きてる姿嬉しい+25
-6
-
57. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:32
銀翼のマジシャン+9
-2
-
58. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:38
>>14
おめえの事が好きだからだよ
この地球上の誰よりも+107
-2
-
59. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:48
>>51
私はちょっと…
哀ちゃんにキスしちゃったとか言わせる必要ある?って感じだった+33
-16
-
60. 匿名 2023/06/11(日) 20:11:51
キュラソーのやつ!+22
-2
-
61. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:06
>>19
この映画でコナンが弱音吐いて諦めてるのが印象的だった。アニメや他の映画では見たことないかも。+62
-3
-
62. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:33
天国へのカウントダウン
ベイカー街の亡霊+18
-2
-
63. 匿名 2023/06/11(日) 20:13:36
>>5
歩美ちゃん家すげーってなった+41
-4
-
64. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:03
昔の方が好きだったんだけど、根性のフィストと黒鉄のサブマリン(今公開中)のはおもしろかった。サブマリンは2回観に行った!+5
-12
-
65. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:13
>>1
沈黙の艦隊+1
-6
-
66. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:27
>>11
ミステリー、アクション、恋愛のバランスがこれぞ『名探偵コナン』って感じで大好き
最近ではハロウィンの花嫁も良かった+87
-2
-
67. 匿名 2023/06/11(日) 20:14:56
>>6
わかりますー!!
主題歌のTime After Timeが大好きです😊
迷宮は春の京都、から紅は秋の京都っていうのが凄く良い!!+86
-4
-
68. 匿名 2023/06/11(日) 20:15:08
迷宮のクロスロード観て、京都で聖地巡りした😊+11
-3
-
69. 匿名 2023/06/11(日) 20:15:32
警察学校とかいらん+14
-16
-
70. 匿名 2023/06/11(日) 20:17:57
>>59
いいじゃん映画なんだから
ジャイアンだって映画の時には意味不明なくらいいい奴になるし、たまには哀ちゃんも普通の女の子にさせてくれよ+9
-26
-
71. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:07
>>19
切り裂きジャックとかイギリスとか、世界観が好きだから、私もコレかな。+79
-2
-
72. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:14
こだま兼嗣監督の作品は全部面白いと思う。
また監督やってくれないかな。+29
-2
-
73. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:27
天空の難破船+17
-1
-
74. 匿名 2023/06/11(日) 20:19:01
>>19
映画公開した時代にすでにVRなんてあったのかな?
最近見てすごって思った+41
-1
-
75. 匿名 2023/06/11(日) 20:19:23
初期なら瞳の中の暗殺者
近代ならハロウィンの花嫁+11
-2
-
76. 匿名 2023/06/11(日) 20:19:49
+2
-14
-
77. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:42
ベイカーストリートの亡霊
いつか現実のロンドンが舞台の映画やってほしい+26
-2
-
78. 匿名 2023/06/11(日) 20:22:04
最新作が面白かった。+7
-9
-
79. 匿名 2023/06/11(日) 20:22:25
>>14
目撃たれたのに首飛ばない凄いと思った+6
-3
-
80. 匿名 2023/06/11(日) 20:23:55
「消えねえよ。心を熱くするこの歌声だけは」
少数派だけどフルスコア+17
-4
-
81. 匿名 2023/06/11(日) 20:25:39
>>9
私もこれ+13
-3
-
82. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:32
>>70
いやそういう事ではなくてさ…
普通の女の子にどうこうじゃなくてさ+21
-8
-
83. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:33
>>12
いいよね、またおっちゃんが活躍する話やってほしいなー+11
-3
-
84. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:56
純黒の悪夢
OPの音とカーチェイスでテンションあがる
ラストまでテンポよくて好き
あとは、天国へのカウントダウンとベイカー街の亡霊と天空の難破船+26
-6
-
85. 匿名 2023/06/11(日) 20:27:08
>>32
私もこれと、ラーーー♩って歌って電話かけるやつは苦手+11
-4
-
86. 匿名 2023/06/11(日) 20:27:13
>>80
110番を声で繋げるやつ?+6
-2
-
87. 匿名 2023/06/11(日) 20:27:36
>>11
好きー!!!
ラストにキュンキュン+31
-3
-
88. 匿名 2023/06/11(日) 20:29:06
>>1
今季のもかなり好き
個人的に八丈島とか離島が好きってのもあるし、結構感動して思わず映画館で泣いてしまった
あと蘭あんまり好きじゃないから笑、哀ちゃん前面なのも良かった
黒の組織の人も良かった+13
-30
-
89. 匿名 2023/06/11(日) 20:29:37
タイトル思い出せないけど、オペラ歌手のやつ
+5
-3
-
90. 匿名 2023/06/11(日) 20:30:20
>>12
全く一緒!
うれしい!+10
-2
-
91. 匿名 2023/06/11(日) 20:30:42
ゼロの執行人+15
-1
-
92. 匿名 2023/06/11(日) 20:31:33
>>6
オープニングの曲に鼓が入ってるのがテンションあがる+20
-2
-
93. 匿名 2023/06/11(日) 20:32:16
>>1
結局、時計仕掛けかな…
原点にして頂点な気がする…
でも、ゼロの執行人も好き+48
-2
-
94. 匿名 2023/06/11(日) 20:32:30
第3作~第8作までは名作、あとはクズ+2
-8
-
95. 匿名 2023/06/11(日) 20:34:02
怪盗キッドは世紀末の魔術師のころが一番好き+5
-2
-
96. 匿名 2023/06/11(日) 20:34:05
>>21
ラストのグルグル回ってアップになるシーン大好き!!+15
-1
-
97. 匿名 2023/06/11(日) 20:35:29
ラーーーーーーーーーーーーーーーーンランララランランラン♫+2
-1
-
98. 匿名 2023/06/11(日) 20:39:04
>>9
主題歌のHappy Birthdayも良いよね!
この映画の90年代の東京感が大好き+25
-1
-
99. 匿名 2023/06/11(日) 20:39:31
世良真純が出てるのはみんな駄作+6
-3
-
100. 匿名 2023/06/11(日) 20:39:32
>>1
赤い糸は切りたくなかった…って蘭が言ったやつ。
これが一番コナンぽい。+63
-4
-
101. 匿名 2023/06/11(日) 20:39:58
>>1
やっぱり最初の
赤い糸は切れないやつ+21
-2
-
102. 匿名 2023/06/11(日) 20:40:13
>>74
マトリックスで仮想世界が流行ってたと思う+2
-2
-
103. 匿名 2023/06/11(日) 20:40:46
>>19
私もこれが一番好きです。+12
-3
-
104. 匿名 2023/06/11(日) 20:42:26
>>1
天海祐希さんが声優やってたの、タイトル忘れたけど
少年探偵団の優しさに絆されて最後は自ら犠牲に
泣ける+26
-5
-
105. 匿名 2023/06/11(日) 20:47:35
ベイカーストリートの亡霊
何回も観てる+17
-2
-
106. 匿名 2023/06/11(日) 20:47:40
純黒の悪夢+12
-4
-
107. 匿名 2023/06/11(日) 20:51:01
ゼロの執行人。
あの映画で安室さんが好きになった!+15
-13
-
108. 匿名 2023/06/11(日) 20:51:13
>>9
事件解決の鍵になる劇中映画『赤い糸の伝説』の出演者は高山三七三さんと山崎稚内さん
芸が細かいww+52
-2
-
109. 匿名 2023/06/11(日) 20:51:49
>>16
これでロマノフ王朝を知ったな+24
-3
-
110. 匿名 2023/06/11(日) 20:53:19
天国へのカウントダウン
探偵たちのレクイエム
がすき!
でも、あまり話題にならない?けど異次元のスナイパーも好きなんだよなー。最後の、了解は痺れる+10
-5
-
111. 匿名 2023/06/11(日) 20:54:59
>>104
純黒の悪夢ね!
天海さんめっちゃ上手だったね!
コナンの映画は好きだけどゲスト声優でいつもがっかりだからなー+26
-6
-
112. 匿名 2023/06/11(日) 20:55:56
今アマプラ昔のコナンの劇場版見放題だからいろいろ見ようっと けっこう初期の忘れてるw+19
-3
-
113. 匿名 2023/06/11(日) 20:56:07
平次&和葉推しなのでから紅がキュンすぎた…
+13
-4
-
114. 匿名 2023/06/11(日) 20:58:29
ジンが好きなんですが、彼が出てるおすすめの映画はどれですか?今回の魚影は面白かった♪+5
-5
-
115. 匿名 2023/06/11(日) 21:00:42
>>44
キャラ萌え層がリピートしまくるからね…
あとネットで盛り上がりたい層+12
-3
-
116. 匿名 2023/06/11(日) 21:01:41
>>1
14番目の標的
世紀末の魔術師
瞳の中の暗殺者+18
-1
-
117. 匿名 2023/06/11(日) 21:02:27
>>19
小学生の時は内容わからなかったけど、
もっと大きくなってみたら、内容が作り込まれてて何回見ても楽しめる+13
-2
-
118. 匿名 2023/06/11(日) 21:02:40
>>14
青山作画って一発で分かるよね+41
-5
-
119. 匿名 2023/06/11(日) 21:02:48
こだま監督作品全部好きだなぁ
今年のは久しぶりに2回見るくらい面白かった+4
-6
-
120. 匿名 2023/06/11(日) 21:05:56
>>49
横
天国は初の黒の組織絡みの映画で、哀ちゃん抹殺のために容赦ない恐怖感がよく表れてたと思う
ただ建物をドッカンドッカン壊せばいいってもんじゃないよ
1作目2作目も映画ならではの爆発シーンはあるけど、きちんと意味があったよ+15
-4
-
121. 匿名 2023/06/11(日) 21:07:22
>>114
天国へのカウントダウン
漆黒の追跡者
異次元の狙撃手
純黒の悪夢
ですね+7
-1
-
122. 匿名 2023/06/11(日) 21:08:49
>>12
わかるー!おっちゃんかっこよく活躍する映画好き!+17
-1
-
123. 匿名 2023/06/11(日) 21:11:02
>>22
オープニング(タイトル出るとこ)もめっちゃカッコ良くない!?前作までと全然違う感じでわくわくする!今でもカッコいいと思う!+11
-3
-
124. 匿名 2023/06/11(日) 21:13:10
評価は微妙だけど絶海の探偵
毎回ドヤ顔のコナンがイージス艦には素直に負けを認め「ただの小学一年生さ」と言うのがいい+9
-2
-
125. 匿名 2023/06/11(日) 21:13:58
>>88
哀ちゃんがさらわれてしまってどうなるかハラハラしたけどよかったよね!蘭ちゃんが哀ちゃんを抱きしめて「よかった」って言うシーンで泣いてしまった。黒の組織がたくさん出たのもよかった。キールのフードに盗聴器あるの知らずに、潜水艦の開け方?を細かく説明しちゃうウォッカに笑うw+11
-8
-
126. 匿名 2023/06/11(日) 21:16:39
別に面白いけど今のは荒稼ぎ感出てて苦手。個人的には服部くん出てるのとロンドンの奴好き。+3
-5
-
127. 匿名 2023/06/11(日) 21:20:20
>>11
最後蘭姉ちゃんが記憶取り戻して
ナイフ蹴って折る所めちゃくちゃ好き
その時流れるキミがいればも最高過ぎる+74
-3
-
128. 匿名 2023/06/11(日) 21:23:02
>>51
めちゃくちゃ良かった
キミがいれば魚影バージョンまじ良かった
それ聞くためだけに3回見た
ピンガの最後もめちゃくちゃ好き+13
-13
-
129. 匿名 2023/06/11(日) 21:24:11
>>5
私も。
音楽も良かったなぁ。
次点でベイカー街かな。
海外の雰囲気があるのが好きなのかも笑+24
-3
-
130. 匿名 2023/06/11(日) 21:24:14
>>125
あそこのウォッカはかわいすぎて危うく推しになりそうだった+12
-4
-
131. 匿名 2023/06/11(日) 21:26:10
>>19
非常識というか異常識なトリックや展開もないし、とりあえず派手に爆発もないし、コナンや周囲が人類止めた格闘術で立ち回ったりしないし、少年探偵団が腹が立つほどのクソガキじゃなくむしろ割と良い子達だしetc…
これだけ非常識な要素が封印されたそこそこ普通の話にもかかわらず何度見ても飽きない面白さって凄いよね+16
-3
-
132. 匿名 2023/06/11(日) 21:26:21
>>130
お前大丈夫か?のウォッカ好きすぎる笑
+11
-5
-
133. 匿名 2023/06/11(日) 21:26:58
>>102
そうなんだ!ありがとう!+1
-2
-
134. 匿名 2023/06/11(日) 21:28:55
>>63
わかるw
歩美ちゃんの家、タワマンの最上階近くの部屋で室内も豪華だったよね!+25
-1
-
135. 匿名 2023/06/11(日) 21:30:53
>>59
哀ちゃんにそんな痛くて気持ち悪い発言をさせるのだけは止めてほしかったよね…ガッカリ
それにどれだけ盛り上がって核心に迫ろうと最後に邪魔者は消しちゃって元通り展開…これで何度目だよ…って大概モヤモヤ通り越してイラッときたし
+37
-6
-
136. 匿名 2023/06/11(日) 21:31:21
>>88
ねえ、なんでいちいち「蘭好きじゃないから」って書くの?
語尾に笑をつければいいの?
蘭だからってわけじゃなくてさ、蘭じゃなくても、どのキャラであっても「〇〇好きじゃないから〜」って普通に不愉快なんだけど
+28
-8
-
137. 匿名 2023/06/11(日) 21:34:01
怪盗キッドが新一(コナン)に恩返しして蘭ちゃんにバレないようにしたラストの。
B'zのONEもめちゃめちゃ良かった😊+7
-2
-
138. 匿名 2023/06/11(日) 21:35:42
>>85
なんで音痴のくせに正しい音声出せるんだよって超突っ込みたかった+18
-2
-
139. 匿名 2023/06/11(日) 21:37:48
>>120
漆黒のチェイサーのほうがひどくない?
東都タワーを銃で容赦なく。
東都タワーって東京タワーのことよね?ありえないわ笑+0
-5
-
140. 匿名 2023/06/11(日) 21:38:20
>>88
蘭って組織よりも嫌われてるんだね
+4
-18
-
141. 匿名 2023/06/11(日) 21:39:49
今日新作見てきたよー!
トップレベルでおもしろかった!+4
-7
-
142. 匿名 2023/06/11(日) 21:41:27
>>118
ごめん私には青山作画が全く分からない。。
何か具体的な違いがあるんですか?
+5
-3
-
143. 匿名 2023/06/11(日) 21:42:56
>>73
めずらしく人が死なない回だった!+3
-1
-
144. 匿名 2023/06/11(日) 21:44:14
終盤に水の中にいる蘭?をコナンがペットボトル持って潜って助けに行く映画って何でしたっけ?+4
-1
-
145. 匿名 2023/06/11(日) 21:44:27
迷宮の十字路
平次のセリフにキュンとした
倉木麻衣の主題歌もいい!
ゼロの執行人
安室さんが最後コナンを助けるために拳銃ぶっ放すところがめちゃくちゃカッコいい+10
-3
-
146. 匿名 2023/06/11(日) 21:44:28
多分そんなに人気無いと思いますが「銀翼の奇術師」が大好き〜!ストーリー的にはまぁまぁだけど飛行機が好きなので✈+11
-2
-
147. 匿名 2023/06/11(日) 21:44:48
紺青の拳はストーリーより、ラストのシンガポールやりたい放題が面白かった😂😂マリーナベイサンズを落としたのは期待を裏切らなかったわwww+3
-3
-
148. 匿名 2023/06/11(日) 21:46:44
>>11
記憶を失った蘭を小さい体になった新一が迎えに行って思い出すって完璧なシナリオだよね
思い出が2人を守ってくれるのもロマンチックなんだよね+15
-2
-
149. 匿名 2023/06/11(日) 21:48:14
>>88
「蘭好きじゃないから」
すんげぇ言い方だね…こんな人がコナンファンにいることが私は悲しい+24
-10
-
150. 匿名 2023/06/11(日) 21:50:12
>>20
子供の頃映画館で観てそのシーンで号泣した
そしてそれ以来観ていない
なぜなら観たらまた大号泣してしまうとわかっているから…+5
-2
-
151. 匿名 2023/06/11(日) 21:51:25
>>144
ペットボトル持って蘭を助けるのは14番目の標的
博士の道具で蘭がコナンを助けるのはジョリー・ロジャー
なにせ、誰か水の中で意識失って誰かが助けに行く。というシチュエーションが好きなんだと思う笑+11
-3
-
152. 匿名 2023/06/11(日) 21:53:25
瞳の中の暗殺者
サスペンスとアクションのバランスが絶妙だった
最近はキャラ魅せとアクションに振りすぎ+18
-5
-
153. 匿名 2023/06/11(日) 21:54:10
>>88
灰原ファンが嫌われる理由はまさにこういうところ+26
-10
-
154. 匿名 2023/06/11(日) 21:54:49
小五郎に見せ場があるのが好きなので水平線上のストラテジー+9
-2
-
155. 匿名 2023/06/11(日) 21:56:24
>>153
わかる。、誰かを下げないと推しをあげられないんだよね。
あいちゃんが好き。ってだけでいいのになんでいちいち蘭を下げる必要があるのか+23
-7
-
156. 匿名 2023/06/11(日) 21:58:16
>>11
園子も良いんだよなぁ+29
-4
-
157. 匿名 2023/06/11(日) 21:59:29
>>19
これは泣いた+7
-1
-
158. 匿名 2023/06/11(日) 21:59:37
最近のはストーリーよりキャラクターを活躍させたいのがみえみえでしらけてしまう+8
-5
-
159. 匿名 2023/06/11(日) 22:01:08
>>107
むしろこの映画のせいで何だこいつポイントが加算されまくって嫌悪感強まった+15
-9
-
160. 匿名 2023/06/11(日) 22:01:43
アクション派手にすればいいと思ってる 最近+3
-5
-
161. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:28
安室さんはもうお腹いっぱいかな+5
-7
-
162. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:35
瞳の中の暗殺者
組織映画じゃなくド派手な爆発もせず、赤井安室平次キッドが出てなくてあの完成度だからすごい
今の人気要素を除いた作品なのに人気なのもすごい+26
-3
-
163. 匿名 2023/06/11(日) 22:07:05
天国へのカウントダウン
一番リピートした+6
-2
-
164. 匿名 2023/06/11(日) 22:07:29
>>158
最近のは一回見てリピートしない
昔のばかり見てしまうよ
なんか作品として深みがないんだよね
+7
-3
-
165. 匿名 2023/06/11(日) 22:07:35
そろそろアクション減らしてどこか孤島か洋館に閉じ込められて一人ずつ死んでいく系のガチミステリーを一回やっても良いと思います
もう伸縮サスペンダーとボール射出ベルトに無茶させるのやめようぜ+24
-3
-
166. 匿名 2023/06/11(日) 22:08:48
>>163
少年探偵団が主役なのは胸熱+5
-4
-
167. 匿名 2023/06/11(日) 22:12:31
毎年見てるし興行収入はどんどん伸びてるし実際今年のは凄く面白かったんだけど
やっぱ7作目辺りまでの雰囲気が好きだし最近のは子供の頃好きだったコナンではないんだよなあって思ってしまう+11
-6
-
168. 匿名 2023/06/11(日) 22:17:38
>>11
コナンのかっこよさが振り切ってて1番ヒーローしてる+28
-1
-
169. 匿名 2023/06/11(日) 22:17:59
>>156
園子は他の作品でも少年探偵団の子守りしてたり本気でいい子よね。+24
-4
-
170. 匿名 2023/06/11(日) 22:21:12
>>22
私もこれかなあ
迷宮のクロスロードと迷うけど
何回観ても面白い
最初から最後までずっと面白い+6
-4
-
171. 匿名 2023/06/11(日) 22:22:47
瞳の中の暗殺者は蘭が空手で犯人倒すとこがカッコいいよね!+11
-2
-
172. 匿名 2023/06/11(日) 22:25:13
ナイトメアかな
キュラソーが可愛いしかっこよかった
映画だけのキャラなのが勿体ないくらい良キャラだった+5
-3
-
173. 匿名 2023/06/11(日) 22:25:48
若狭先生も早く映画デビューしてほしい+2
-2
-
174. 匿名 2023/06/11(日) 22:27:45
天空の難破船+4
-2
-
175. 匿名 2023/06/11(日) 22:27:48
最近初期のを見返していたのですが、14番目の標的と瞳の中の暗殺者がきゅんきゅんして…
最近の映画は安室さんとか赤井さんが多いので。
やっぱり新一(コナン)と蘭ちゃんの恋愛が好きだー🥹💕お互いがお互いを想い合ってて泣けてくる…
あと蘭ちゃんのお母さんが出てるのも地味に好きです笑
+17
-5
-
176. 匿名 2023/06/11(日) 22:29:24
>>165
ワンパターンすぎるよね
初期みたいに、事件とか人間関係に重きを置いてまた作ってほしい+9
-4
-
177. 匿名 2023/06/11(日) 22:30:46
>>167
めちゃくちゃわかります!
毎年本当に面白いしすごいってなるんですけど、やっぱり初期の頃が大好き過ぎて、何回も見てるからセリフとかもめっちゃ覚えてます!笑
あと最近のは難しくて激し過ぎてどうなってんだ???ってなります😂そこも良いんですけど笑+7
-3
-
178. 匿名 2023/06/11(日) 22:31:57
>>29
わかる。流石に銃弾避けるとかないなぁ。。。
アニメだからと言われたらそれまでだけど蘭ねーちゃん都大会で優勝してるけど一般の女子高生だよね+7
-5
-
179. 匿名 2023/06/11(日) 22:32:01
>>142
見分けるのはいくつかあるけど、一番分かりやすいのは目と眉かな、あとは雰囲気?が優しい感じ
耳で見分ける人もいるみたいだけど…+1
-1
-
180. 匿名 2023/06/11(日) 22:32:11
そろそろ毛利小五郎の活躍を見たい
コナンを事件現場から追い出そうとする唯一の常識人だから邪魔で退場させられがちだけど、そろそろ格好良いとこ見せてほしいわ+8
-2
-
181. 匿名 2023/06/11(日) 22:33:10
>>96
あ〜〜同志〜〜!
私もあのシーン大好き。クライマックスのシーンはセリフ全部言えちゃうくらい大大大好き。笑+5
-1
-
182. 匿名 2023/06/11(日) 22:34:41
>>65
なん?それ??+0
-4
-
183. 匿名 2023/06/11(日) 22:36:35
もしかしてここまでサッカーと向日葵無しか…!?+5
-2
-
184. 匿名 2023/06/11(日) 22:39:46
>>159
悪役気取りで開き直って格好付けてないで最初からコナン(小学1年男児)に土下座でも何でもして協力を仰げよな間違ったプライドが高い根暗逆恨みイケメンがってかなり本気で思ってた…というか今でも+3
-8
-
185. 匿名 2023/06/11(日) 22:40:05
キッドと共闘するのが好き
飛行船と飛行機のやつ(コナン好きだけどタイトルが覚えられない)+8
-2
-
186. 匿名 2023/06/11(日) 22:41:02
>>183
沈黙の15分も出てないね+4
-2
-
187. 匿名 2023/06/11(日) 22:41:05
>>6
犯人の人相変わりすぎじゃない?w
最初見た時こんな人いたっけ?ってなったわ+5
-2
-
188. 匿名 2023/06/11(日) 22:46:14
あ→あ→あー↑
これで電話かかるんだ、、、+2
-2
-
189. 匿名 2023/06/11(日) 22:47:44
漆黒のナイトメアかな
高速の安室さんとか、観覧車のところとか
後半ぶっ飛んでて好きだなw
+5
-5
-
190. 匿名 2023/06/11(日) 22:47:59
>>14
バーロー+1
-2
-
191. 匿名 2023/06/11(日) 22:52:35
>>136
>>140
>>149
空手は自分の身を守る武術なのに、空手を相手を攻撃するために使ってる
つまり、蘭=暴力女。原作の話だよ
勘違いで暴力振るったこともあったし
世良が初登場の電車内痴漢事件とか+2
-22
-
192. 匿名 2023/06/11(日) 22:53:03
うつむーくー
そのせーなーかにー
痛い雨ーがつきーささるー
また映画で流してほしい
謎にアニメで時々流す時あるけど+2
-2
-
193. 匿名 2023/06/11(日) 22:55:58
>>189
漆黒ではなく純黒ですね
ややこしいよねw+0
-1
-
194. 匿名 2023/06/11(日) 23:05:31
>>191
これが灰原哀ちゃんを好きなファン層だそうです+8
-8
-
195. 匿名 2023/06/11(日) 23:20:51
映画のコナンのメインテーマ曲、映画で毎回違うの最近YouTubeで知った!どれもカッコいい!コナン大好きだから全部聞き分けれるようになりたいんだけど難しすぎる+4
-3
-
196. 匿名 2023/06/11(日) 23:23:53
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者+7
-0
-
197. 匿名 2023/06/11(日) 23:24:01
>>195
割とテーマに沿ってるから何回か聞いたらわかるよ+3
-0
-
198. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:50
>>191
ムキになりすぎじゃない?
こういうとこが怖いね+6
-4
-
199. 匿名 2023/06/11(日) 23:31:57
>>11
悔しいけど新一がかっこいい笑
あと園子や毛利家の温かさが好き+9
-0
-
200. 匿名 2023/06/11(日) 23:32:25
>>79
それ世紀末では?+0
-0
-
201. 匿名 2023/06/11(日) 23:34:54
自分の中で1番の名作は瞳の中の暗殺者だけど、紺青の拳は超次元バトルすぎてそれも好き笑
テニプリみたいな楽しみ方になるけど笑
園子がとにかく不憫だけど青山作画の園子が可愛すぎる+9
-2
-
202. 匿名 2023/06/11(日) 23:38:09
>>29
分かる
そこまで来たらもう新一に守ってもらう必要なくない?って思っちゃう
ヒロインにしては1人で生きていける感ありすぎて+7
-3
-
203. 匿名 2023/06/11(日) 23:38:57
>>5
私も!!
当時はリアルにまだ皇女マリアの遺体が行方不明だったから生き延びて日本に亡命してたんじゃないか…ってif設定だったんだけど、10年ぐらい経ってロシアで遺体が見つかって映画と矛盾してしまったんだよね
ロマンを感じる作品で一番好き+25
-1
-
204. 匿名 2023/06/11(日) 23:44:16
やっぱり瞳の中の暗殺者だわ
線路に落ちた蘭を電車が迫り来る中、コナンが躊躇いなく飛び出して助け出すシーンは、コナンにとって蘭が大切な人なんだとわかるよね
そこからのあのセリフだから、余計に蘭への想いが伝わる+13
-0
-
205. 匿名 2023/06/11(日) 23:47:36
>>200
眼鏡が防弾になってたの瞳の中のじゃなかったっけ?
記憶が曖昧+0
-0
-
206. 匿名 2023/06/11(日) 23:48:56
>>205
よこ
それは世紀末じゃない?スコーピオンに打たれたけど阿笠博士が眼鏡を強化しといたぞい!って気を利かせてくれて無事だったはず笑+5
-1
-
207. 匿名 2023/06/11(日) 23:50:29
>>12
ストラテジーは私も好き!
いつもポンコツなおっちゃんがめちゃくちゃカッコいいよね!
犯人見つけた時の理由もおっちゃんらしくていい+14
-1
-
208. 匿名 2023/06/11(日) 23:53:03
>>1
何日か前に全く同じ内容のトピ申請したのに!!!(不採用)
何故!!!+3
-5
-
209. 匿名 2023/06/11(日) 23:58:54
人気ないだろうけど、探偵たちのレクイエムが大好き!!
服部と協力して解決していく系が好き。あとラストのキッド様、、🥰+18
-1
-
210. 匿名 2023/06/12(月) 00:00:38
>>156
「記憶が戻らなくてもずっと友達だからね」ってシーン泣ける+19
-0
-
211. 匿名 2023/06/12(月) 00:18:57
>>125
黒の組織好き
最近コナン映画見てなかったんだけどジンニキ好きだから
会いたかったぜシェリーって予告であるとテンション上がって見に行こうと思った+5
-3
-
212. 匿名 2023/06/12(月) 00:20:53
沈黙のクオーター
ストーリーも好きだし、私が夜の雪景色とか冬の風景が好きだからってのもある
同じ理由で漫画の暗黒の足跡シリーズも好き+7
-1
-
213. 匿名 2023/06/12(月) 00:24:14
>>209
中々でてこない人たちの大集合で好き+12
-0
-
214. 匿名 2023/06/12(月) 00:40:37
>>1
時計じかけの摩天楼
子供のころに見て以来ずっと変わってない!
蘭姉ちゃんがアレのあの色を切らなかった理由が好きだし、犯人のサイコパス感も衝撃だった。+6
-1
-
215. 匿名 2023/06/12(月) 00:51:32
>>84
高山みなみさんが、「ようやくコナンに頼れる大人ができました」みたいなこと言っててなんか感慨深かった。媚びてるって言われればそうなんだけど、それぞれがプロフェッショナルな赤井安室が揃って一目置いてるコナンくんっていう構図なのが好き
+13
-0
-
216. 匿名 2023/06/12(月) 00:54:32
やっぱバランス良く大人っぽい雰囲気の瞳の中の暗殺者かな
目暮警部が全て話そうと言って語り始める現場の緊張感未だに覚えてる
最近のも面白いけど、良くも悪くもキャラ重視&ファンサービス重視ってイメージ。+10
-1
-
217. 匿名 2023/06/12(月) 01:09:25
>>142
目がすごく優しいよ!一回ココとココが青山作画って教えてもらったら後はもうどの映画観てもわりと分かると思う+6
-1
-
218. 匿名 2023/06/12(月) 01:15:02
>>59
映画は面白かったんだけどそこは同意…人工呼吸は人命救助だからまぁまだ許せるけどキスって認識だけはやめてほしかったな…
何というか蘭ちゃんが知ったら悲しむような事はやめて欲しい+24
-6
-
219. 匿名 2023/06/12(月) 01:17:44
>>121
え?異次元の狙撃手ジン出てたっけ?+1
-1
-
220. 匿名 2023/06/12(月) 01:18:46
>>114
今回の感じを求めてるなら純黒の悪夢が良いと思います!+3
-0
-
221. 匿名 2023/06/12(月) 01:21:47
>>192
去年と今年は歌詞ありで流れてますよ!+2
-2
-
222. 匿名 2023/06/12(月) 01:32:22
>>221
去年ってハロウィンだっけ?見に行ったしこの前の金ローも見たのに忘れてたw
今年もなんですか!?まだ見てないから、楽しみ!
ありがとう!+1
-2
-
223. 匿名 2023/06/12(月) 01:32:24
>>18
私もコレ大好きなんだけど、寝る時にコレを小さい音でつけてると毎回いつの間にか寝てる。エスカレーターの場面から先に行けた試しがない。+8
-1
-
224. 匿名 2023/06/12(月) 01:33:18
>>202
あなたの中の漫画のヒロインは「ヒーローに守ってもらう」というポジションであっても
青山先生はそうは考えてないから、蘭に限らずコナンには戦う女性キャラが多いんだろうね
青山先生が大好きなガンダムにも一方的に守られる女性キャラはメインキャラにいないし+9
-4
-
225. 匿名 2023/06/12(月) 01:35:40
>>222
去年ハロウィンの花嫁で久しぶりに流れましたよ!今年も良い場面で流れるので楽しんでください〜!+6
-2
-
226. 匿名 2023/06/12(月) 01:37:05
>>214
主題歌も好き
エンディングの入り方も好き+3
-1
-
227. 匿名 2023/06/12(月) 01:38:18
>>19
最後の
安らかに眠れ、ひろきくん
からのB'zほんと好き
+16
-1
-
228. 匿名 2023/06/12(月) 01:40:13
>>165
集められた名探偵、だっけ?そして誰もいなくなったのパロディの。あんなのやってほしいよね。
あれは毎週のテレビでやるアニメのレベル超えてたと思う。大好きで録画を何本も残してBDにも落としてる。+6
-1
-
229. 匿名 2023/06/12(月) 01:44:05
>>206
あれはスコーピオンが目を狙うってわかってたから博士に頼んで防弾仕様にしてもらったんだよ
そんな、博士の気まぐれに任せたら確実にコナンあそこで死んでるw+5
-0
-
230. 匿名 2023/06/12(月) 01:46:37
>>180
ハロウィンのは小五郎ちょっとしか出てないけど、そのちょっとが素敵すぎて。物語の都合だろうけど、哀ちゃんを命懸けで助けるのがコナンでも蘭でもなく小五郎なのが痺れた。+9
-3
-
231. 匿名 2023/06/12(月) 01:59:30
>>195
初期のキッドが出たやつが好き
サックスがメロディのやつ
タイトル思い出せないけど+3
-0
-
232. 匿名 2023/06/12(月) 02:57:56
>>226
あの主題歌いいよねー!歌詞が好き+1
-1
-
233. 匿名 2023/06/12(月) 03:19:27
>>224
そういう事じゃなくて映画では何かある度にその場に居ない新一の名前呼ぶの気になるんだよね
別に自分のヒロイン像がどうこうじゃなくて
銃弾避けれたり壁壊せるくらいの人がそれくらいで動揺するか?っていう根本的な疑問+2
-14
-
234. 匿名 2023/06/12(月) 04:02:04
>>5
今では地上波での放送は難しくなってしまいましたね…
これと「ルパン三世 ロシアより愛を込めて」も+1
-3
-
235. 匿名 2023/06/12(月) 04:24:52
緋色まだ出てない??
秀吉がかっこよくて好き!
1番好きなのは大阪府警、小五郎推しだから
から紅、レクエイム、絶海の探偵、クロスロードがすき!
来年は大阪府警も出てきて欲しいなぁ、、+2
-2
-
236. 匿名 2023/06/12(月) 04:55:51
>>5
エッグのやつ?怪盗キッド出てる?
情緒があってストーリーも良くて好き
最後のシーンも好き+6
-0
-
237. 匿名 2023/06/12(月) 05:21:33
天国のカウントダウン
思い出補正かもしれないけど、昔の奴の方が面白い+7
-1
-
238. 匿名 2023/06/12(月) 06:49:07
>>233
いっそのこと蘭に正体をバレた方が良いのかもね
一緒に共闘してもらった方がストレスなく見れる
+7
-3
-
239. 匿名 2023/06/12(月) 06:52:14
>>218
最終的に灰原は蘭にキスを返してるからノーカンみたいなものでは無いかなあ
あれが無かったらモヤッとして終わるけど+9
-1
-
240. 匿名 2023/06/12(月) 08:19:49
>>218
これ平次が紅葉にされたらみんな発狂すると思うわ
私はコナン=新一で分けて考えられないからもやもやしたけどね+9
-4
-
241. 匿名 2023/06/12(月) 08:24:27
あなたがいるからって本当に名曲だよね
あなたがいるから私は強くなるってコナンと蘭をよく表してる歌詞だよ+6
-1
-
242. 匿名 2023/06/12(月) 08:25:59
いや…飛び続けるのに疲れて、羽を休めていた、ただの魔法使いですよ。お嬢さん+6
-0
-
243. 匿名 2023/06/12(月) 08:42:55
>>219
最初の被害者が狙撃されたとき、そのすごい狙撃に黒ずくめの奴らの仕業か!?ってコナンが思ったワンカットシーンにいたような気がするようなしないような+0
-2
-
244. 匿名 2023/06/12(月) 09:46:45
>>240
あんな思ったより人気が出ちゃったからお付きの男ともどもまんまとメインキャラに加えて連載の延命に使ってるいろんな意味で鬱陶しいキャラなんかを引き合いに出して比べないでくれないかなぁ
そもそも蘭は自分以外の女の子とは人工呼吸でも嫌だなんて悲しむ偏狭な人間じゃないのでは?+6
-4
-
245. 匿名 2023/06/12(月) 09:57:43
>>22
コナンだけじゃなく園子とか少年探偵団とか脇キャラにも見せ場があって楽しいよね
アクションも唐突じゃなくストーリーに自然に入ってるし
子供のころはとにかく楽しいだったけど大人になって改めて見ると上手いな~ってただただ思う+5
-2
-
246. 匿名 2023/06/12(月) 10:23:57
>>233
好きなんだから動揺するんでしょ
コナン(新一)だって類稀なる推理力の持ち主でありながら蘭のことになると平静を失う
お互いがお互いにとって唯一無二の存在というわかりやすい演出じゃない+11
-0
-
247. 匿名 2023/06/12(月) 10:25:31
>>244
紅葉って人気あるの?
たまに出てきて「かわいー」って言ってる人は見るけど、本腰入れて「紅葉がすき!」って言ってる人は見たことないや+5
-1
-
248. 匿名 2023/06/12(月) 10:30:07
>>238
蘭に正体バレたら、蘭がフィジカル担当、コナンが頭脳担当で最強のタッグになって要らない子になるキャラがたくさん出そうだね
強強ヒロインと体が小さくなった男の子のラブコメとしては、そっちの方が描きやすそう
なんならコナンという作品の新たなフェーズの可能性が……
クライマックスでは、蘭とコナンが協力して黒の組織を追い詰めるって展開になったら胸熱だなあ+4
-1
-
249. 匿名 2023/06/12(月) 10:39:26
>>248
普通にこの2人がバディとして活躍した方が良さそうだよね+3
-0
-
250. 匿名 2023/06/12(月) 10:49:21
ハロウィンの花嫁、ゼロの執行人、純黒のナイトメア、14番目のターゲット+6
-1
-
251. 匿名 2023/06/12(月) 10:51:42
主に、蘭姉ちゃんのアクションが多い作品かな。+6
-4
-
252. 匿名 2023/06/12(月) 10:54:49
>>156
お嬢様で、サッパリした性格なんだけど、子供達の面倒見もいいし、親友の為なら泣けちゃうし…
園子ほど、いい友達はいない!
前髪下ろしたバージョン、またやって欲しいけど、作品の中では黒い組織に哀ちゃんと間違われちゃうものね。+6
-5
-
253. 匿名 2023/06/12(月) 11:25:38
園子ってたまに子守したらイクメンって褒められるお父さんみたい+3
-4
-
254. 匿名 2023/06/12(月) 11:31:39
>>233
どんなに物理的に強くたって蘭は普通の女の子で、怖いものは怖いんだよ
そばにいなくたって、ピンチの時に大好きな新一を想って何が悪いんだ+13
-5
-
255. 匿名 2023/06/12(月) 12:08:58
>>100
時計じかけの摩天楼ですね!!
そのシーン私も好きです!
1作目から7作目までが好きです✨+8
-2
-
256. 匿名 2023/06/12(月) 12:08:58
>>248
自分に無いものを補えあえるからいいよね+2
-1
-
257. 匿名 2023/06/12(月) 12:32:12
摩天楼や瞳、カウントダウンとか見てると新一っていつでも蘭と死ねる覚悟がありそうだよね+9
-1
-
258. 匿名 2023/06/12(月) 12:35:07
>>22
最近コナン映画全部みたけどやっぱりカウントダウンとベイカーが大好きだな😌たぶんコナンにハマってたのがこの時期なのもあって懐かしい感じするの😌
あとは黒の組織のキャラと灰原が目立つ映画は記憶に残る+6
-7
-
259. 匿名 2023/06/12(月) 13:07:53
世紀末の魔術師!
アクションと推理のバランスも良いし、キッドの配分も劇中の音楽も良い。
香坂夏美さんはコナン映画の登場人物の中で一番美人さんだな~と思う✨+3
-3
-
260. 匿名 2023/06/12(月) 13:24:42
>>3
最初から最後までなんか怖かった+2
-0
-
261. 匿名 2023/06/12(月) 13:27:12
>>209
白馬探カッコいいよね+4
-1
-
262. 匿名 2023/06/12(月) 13:28:22
>>259
小学生の時めっちゃ夏美さんに憧れてたw+0
-3
-
263. 匿名 2023/06/12(月) 13:35:41
>>113
私も平和好きです。迷宮の十字路も大好きです!+5
-2
-
264. 匿名 2023/06/12(月) 14:14:35
摩天楼、世紀末、瞳、ベイカーのような余韻が残るエンディングの持っていき方が好きだった
たとえば瞳の「need not to know…、僕はただの小学生だよ」ってコナンが締めの台詞を言ったあとに主題歌のイントロが流れ始めて画面がゆっくり引いていくやつ
こだま監督以外だと純黒の「記憶じゃない思い出だよ、黒焦げになっちまったけどな」の直後にB'zのイントロが流れて施設の電気が復旧していく終わり方も良かった+9
-1
-
265. 匿名 2023/06/12(月) 14:17:34
>>121
ありがとうございます!
早速アマプラで漆黒の追跡者を観てみました。最後、東京タワーみたいのをヘリで撃ちまくってて、後処理大変そうだなと思いました。
次はどれにしようか迷います。+2
-2
-
266. 匿名 2023/06/12(月) 14:20:06
>>220
そうなんですね!ありがとうございます。
観てみますね。私はラブコメ的な話よりも黒の組織との対決的な話が好きなので、魚影は面白かったです。純黒の悪夢も楽しみ!!
+3
-7
-
267. 匿名 2023/06/12(月) 14:25:28
>>135
よこ
映画にだけ出てくるキャラは、最後「新一=コナン」って気付くけど報告する前に殺されちゃうって言われてるもんね(笑)。+3
-1
-
268. 匿名 2023/06/12(月) 16:33:20
マイナス多くて怖い+2
-8
-
269. 匿名 2023/06/12(月) 16:42:53
蘭と小五郎の親子共闘好きなんだよね+2
-1
-
270. 匿名 2023/06/12(月) 17:11:02
>>154
わかる!
ランキング的には低いのかもしれないけど、私もおっちゃんが解決する話が好きなので水平線が好きです!+3
-2
-
271. 匿名 2023/06/12(月) 17:22:07
>>207
これのおっちゃんが犯人に言ったセリフが原作でコナンが言ったセリフでなんかめっちゃいい
おっちゃんがかっこいい映画またみたいな
+1
-1
-
272. 匿名 2023/06/12(月) 18:31:47
>>14
私も瞳の中の暗殺者。
主題歌の小松未歩のあなたがいるだったかな?歌詞や曲調も作品の雰囲気とマッチしててすごくよかった。
犯人のキャラや傘をうまく使った犯行も印象的だった。+10
-0
-
273. 匿名 2023/06/12(月) 18:42:25
>>146
私も好きです!
犯人はすぐにわかる展開でしたが、その後の飛行機を無事に着陸させられるかどうかの展開が最高にハラハラして見応えがありました!
操縦桿を握る蘭と励ます園子の友情場面も良かったし、ひとり飛行機から逃げると見せかけて実は飛行機を着陸させるための重要な役割を果たしてくれた怪盗キッドも最高でした。
愛内里菜さんのエンディング曲もサビが印象に残る素敵な歌で映画館で売っていたCDを買って帰りました。+4
-1
-
274. 匿名 2023/06/12(月) 18:52:20
>>261
父親自慢する嫌味な奴+0
-4
-
275. 匿名 2023/06/12(月) 20:47:50
>>22
探偵団大活躍の映画また観たいなぁ。ハロ嫁の最後と、コナンが閉じ込められて脱出する所好き+2
-3
-
276. 匿名 2023/06/12(月) 21:17:58
>>12
おっちゃんて38歳だっけ?どうみても45くらいじゃない?+4
-1
-
277. 匿名 2023/06/12(月) 22:06:43
>>3
ベイカー街の亡霊って事だよね?+2
-1
-
278. 匿名 2023/06/12(月) 22:14:10
>>5
来年の映画はこれのオマージュかな?
キッドと平次が出るし、函館にまつわる歴史的な事に準えてるのかな。
ハロ嫁は時計仕掛けの黒鉄は14番目のオマージュだから。+2
-7
-
279. 匿名 2023/06/12(月) 22:25:09
>>233
あなたがコナンの世界観に合わないんだよ。そんなに文句言うなら見るのやめたら?+8
-3
-
280. 匿名 2023/06/12(月) 22:48:57
>>252
お姉ちゃんはお嫁に行っちゃったから園子本人はその気ないけど、次期鈴木財閥の跡取りだもんね。
+1
-3
-
281. 匿名 2023/06/12(月) 23:10:04
>>258
私も全部見たよー。
初期の7作品はやっぱりいいなぁって思っちゃった。
でも1周回って1番好きなのは「時計仕掛けの摩天楼」かなー。+5
-3
-
282. 匿名 2023/06/13(火) 01:49:01
>>1
結構タイトル大事!+0
-0
-
283. 匿名 2023/06/13(火) 01:50:52
>>233
バーロ!+2
-0
-
284. 匿名 2023/06/13(火) 02:48:25
>>278
ハロ嫁が時計じかけのオマージュはどうかな
コードが赤と青、液体がピンクと水色ってだけで爆弾の止め方は違うしオマージュだとは言い難い
例えばから紅の最後の平次のバイクで跳び移るのは天国の探偵団の車のシーンのオマージュとも言えてしまうし、ハロ嫁では爆弾つけられて制限される安室さんと鎮魂歌で爆弾つけられて制限されるというのも言える
こういうのを探せばいくらでもあるだろうし、これだけ映画が何作もあれば被ってしまうところがあるんだと思う+7
-1
-
285. 匿名 2023/06/13(火) 07:40:58
アマプラで昔の作品見返すと最近のopは目が疲れるなーと思った。シンプルな方が見やすい。+5
-1
-
286. 匿名 2023/06/13(火) 08:05:36
>>7
哀ちゃん可愛かった+4
-6
-
287. 匿名 2023/06/13(火) 08:42:23
>>261
キッドだったから結果登場してないけどねw+5
-0
-
288. 匿名 2023/06/13(火) 09:04:21
14番目の標的が1番好き
今やってる映画もめちゃくちゃよかった+5
-3
-
289. 匿名 2023/06/13(火) 10:56:59
>>278
え、コナンの映画って過去作の焼き直しみたいなことをして作っているの?
ということは、もう完全なオリジナルストーリーは出てこないのかな。
なんだかなぁ。+2
-0
-
290. 匿名 2023/06/13(火) 11:12:47
横だけど、過去作のオマージュは一部のシーンをオマージュしてるだけで、焼き直しとかではないと思うよ。ハロウィンの花嫁→爆弾が関係する話=時計仕掛けの摩天楼 黒鉄→水中のシーン=14番目の標的+2
-3
-
291. 匿名 2023/06/13(火) 11:18:48
コナンの映画ってやたら「昔は良かった」って言われるけど、暗黒期(山本監督の時代)の作品は全然話題に出てこないよね…暗黒期に比べたら最近の映画はかなり面白くなってると感じる。いまだに櫻井武晴の脚本は評価割れてるねー。蘭とコナンと小五郎メインの事件中心の映画を待ってるけど、マンネリ化を防ぐとかキャラの問題とか色々難しいんだろうな+7
-1
-
292. 匿名 2023/06/13(火) 11:23:13
今年の面白かったけど、クライマックスがどこかわからないのと、これから映画は灰原がヒロインでよくねみたいな意見がたくさんあってモヤる〜そもそもヒロインって何?って概念的なこと考えちゃう、ただ守られるだけがヒロインなのかな
まだネット上には強い女=ヒロインと認めない!みたいな風潮根強い+7
-3
-
293. 匿名 2023/06/13(火) 11:54:27
>>29
あれは銃で殺された明美さんとの対比かなって無理矢理納得してるw+1
-9
-
294. 匿名 2023/06/13(火) 12:29:54
瞳の中の〜の小田切さんの謎の主人公ムーブ好き+13
-1
-
295. 匿名 2023/06/13(火) 15:53:08
>>1
私もハロ嫁が一番好き
世間的には黒鉄の魚影が一番人気なのかな+3
-6
-
296. 匿名 2023/06/13(火) 18:42:40
>>261
出てきた時すぐキッドって分かったわ。
だって人質になる人なんて白馬に居ないもん。+2
-1
-
297. 匿名 2023/06/13(火) 18:45:23
>>293
はぁ?何で明美さんとの対比なの。
その思考意味不明。+6
-2
-
298. 匿名 2023/06/13(火) 19:06:58
すごい棘のあるコメントする人いるね…+1
-7
-
299. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:01
>>247
人気はないけど、ご都合主義設定がつけられるから。本誌では、伊織の過去を掘り下げて、紅葉もすごいバックがいることになったから、組織と絡めやすいからまだ出てくるよ。いいかげん平和の邪魔ばかりしてる役割から退いてほしい。平和成立もなんでここまで引き伸ばすのか…+6
-3
-
300. 匿名 2023/06/13(火) 20:05:35
>>298
自分がコメントした内容を否定されたからって別の人のフリしてこんなコメントする人もすごいね。+6
-2
-
301. 匿名 2023/06/13(火) 20:58:33
>>252
前髪下ろしたって哀ちゃんと間違われたりしないよ
でも作中で園子が今後前髪を下ろす事はないだろうね
青山キャラは基本的にサイヤ人並に生涯髪型が変わらない設定(というか体質w)みたいだし実は蘭よりも可愛かったなんて事にしちゃうと蘭マンセーの邪魔になるから+4
-9
-
302. 匿名 2023/06/13(火) 21:02:16
ジンニキって実際いたら実写版のグリンデルバルド(マッツミケルセンの方)を超長髪にしたみたいな背格好じゃない?
ウォッカはまだ普通のヤクザかなって感じだけどジンニキに関しては目立ちまくりだよね+2
-1
-
303. 匿名 2023/06/13(火) 21:09:48
新一と蘭がメインの作品が好きだ
30作辺りにまた来ないかな~+6
-1
-
304. 匿名 2023/06/13(火) 22:37:08
櫻井さんの脚本はハマる時はハマるんだよな。ゼロの執行人は好きだよ。あれは映画オリジナルキャラの三角関係や協力者になることへの葛藤が興味深かった。コナンじゃなく安室さんが主役だったじゃんってよく言われるけど、最後あたりまでコナンが推理頑張ってたよ。まあ櫻井さんは蘭を描くのが苦手なんだなとは感じるけど…+3
-2
-
305. 匿名 2023/06/14(水) 01:23:38
>>299
すごく性格が悪そうで紅葉が嫌いな事だけはわかった
平和と関係なしに紅葉好きな人もいるんだけどなー
+3
-5
-
306. 匿名 2023/06/14(水) 01:44:02
>>305
本誌見てないんか+4
-4
-
307. 匿名 2023/06/14(水) 08:26:48
>>252
なんか記憶曖昧になってない?
前髪下ろしたのは紺青の拳であって、天国へのカウントダウンはウェーブ?をかけただけ。+2
-1
-
308. 匿名 2023/06/14(水) 08:35:16
>>299
バックというか紅葉のおじい様が元総理だからお嬢様なんだけどね。紅葉をというよりも伊織や黒田管理官の過去が今後の展開のキーなんだろうね。+4
-2
-
309. 匿名 2023/06/14(水) 10:25:57
異次元の狙撃手、最後のセリフしか覚えてない映画ってどこかで言われてて悲しかったwイーストウッドのアメリカン・スナイパーみたいな描写や、羊たちの沈黙のオマージュがあって洋画好きとしては大満足!古内さん、こだま監督期から洋画オマージュ好きよな〜+3
-3
-
310. 匿名 2023/06/14(水) 10:33:42
>>309
自己レス。たしか14番目の標的の怪我をした人質は役に立たないって設定はキアヌの映画からのオマージュだったと思う+2
-4
-
311. 匿名 2023/06/14(水) 13:17:39
ベイカー街はミステリー好きにたまらない
世紀末はトレジャーハンター好きにはたまらない+4
-1
-
312. 匿名 2023/06/14(水) 13:20:20
>>8
14番目の標的のガチ勢です🙋♀️
これを見てコナン好きになった
最後のおっちゃんの真実が明らかになる瞬間とコナンが蘭に拳銃を向けるシーンは鳥肌物+7
-1
-
313. 匿名 2023/06/14(水) 13:21:59
>>9
ラストの「赤い糸で新一と繋がってるかもしれないでしょ?」からのエンディング最高+5
-1
-
314. 匿名 2023/06/14(水) 13:23:14
>>19
タイトルの亡霊ってヒロキくんの事であってる?
最後のヒロキくんは霊なの?+0
-1
-
315. 匿名 2023/06/14(水) 13:41:44
>>314
亡霊の意味だけならヒロキくんもそうだし、ヒロキくんが作ったノアズアークもそうだけど、「ベイカー街の」に合わせるならジャック・ザ・リッパーの事を表してるんだと思う。
犯人のトマス・シンドラーの犯行理由はジャック・ザ・リッパーの子孫という事がバレるのを恐れて殺害したんだから。+3
-1
-
316. 匿名 2023/06/14(水) 13:43:10
>>312
各映画事にガチ勢がいるの?
聞いた事ないんだけど、私だけ?+4
-3
-
317. 匿名 2023/06/14(水) 15:21:31
ハロウィンの花嫁は好きなんだけど、高木刑事って顔の作画が安定しないよな。アニメーターにとってそんなにキャラデザが難しいんか…?+6
-2
-
318. 匿名 2023/06/14(水) 15:24:20
>>48
緋色の弾丸ってそこまで悪かったかな?
ちゃんとストーリーしっかりしてて面白かったと思うけど
なんで人気ないの?+1
-5
-
319. 匿名 2023/06/14(水) 15:27:35
>>77
爆発しないといけないからw
さすがにロンドンから許可下りないんじゃない?+0
-2
-
320. 匿名 2023/06/14(水) 15:32:45
そろそろ小五郎と英理がメインのやつが見たいっす+6
-0
-
321. 匿名 2023/06/14(水) 15:57:00
>>319
ロンドンっていろんな映画の中ででめちゃくちゃになってるから意外と許可下りそう+3
-1
-
322. 匿名 2023/06/14(水) 17:33:34
>>318
緋色の弾丸は赤井さん推しのにわかファンが全然活躍してないって文句ばかり言うよね。
ストーリーもキャラクターの動かし方も問題ないのにただそれだけで評価が下がってる。
そもそも「赤井家」がメインであって、「赤井秀一」がメインじゃないし、赤井さんが大っぴらに活躍するとキールがスパイだって事や死んだふり作戦がパーになるって何故か理解できないんだよね。
同じスパイの安室さんがあんなに活躍してるのにって反論もあったけど、安室さんは公安だから日本の事件に参加できるのであって休暇中で日本に来日してるという事にしてるFBIが日本だけの事件に参加できるはずないのに。
異次元の狙撃手も緋色の弾丸もアメリカが関連してるからFBIの赤井さんやジョディ先生が出てきたという事すら理解できてない。
それでわーわー文句を言う方が変だし、そういう人達はストーリーや原作の設定なんて関係無くただ自分の推しを見たいだけなんだろうなぁって思う。+4
-2
-
323. 匿名 2023/06/14(水) 17:37:04
>>311
と、トレジャーハンターは紺碧の棺じゃないの?+3
-0
-
324. 匿名 2023/06/14(水) 19:44:52
>>322
コナンが蘭より灰原を優先してるように見えるって意見は見かけたことある。たしかに映画自体はそこまで悪くないんだよね。赤井家+ジョディの映画ってイメージだけど+3
-3
-
325. 匿名 2023/06/14(水) 21:37:27
>>317
作者ですら安定させられてないものをアニメーターに求めたってムチャというもの+5
-1
-
326. 匿名 2023/06/14(水) 22:37:26
>>317
それはあなたがアニメーターの事何も知らないからそういう事が言えるんだよ。無知って怖いわ。+1
-5
-
327. 匿名 2023/06/14(水) 23:21:25
どの映画のセリフでしょう?
➀『赤い糸は、新一と繋がってるかもしれないでしょ?』
②『気に入ってくれたかな?』
③『自分から離れないでください!』
④『僕はただの小学生だよ』
⑤『お前が事件に巻き込まれたっていうから急いで来てやったのによ』
⑥『堕ちろ』
⑦『やっと会えたっちゅうわけか』
⑧『28』
+1
-2
-
328. 匿名 2023/06/16(金) 00:53:41
>>1
天空の難破船!+2
-2
-
329. 匿名 2023/07/10(月) 22:20:38
>>186
今日見たけど結構好き(笑)
最後、コナン君を抱きしめる蘭のシーンがよかった。
なんでかな〜と思ったら、ちゃんとコナン君が1年生サイズで立体的?なんか本当に小学生って感じで良かったんだよね。言い方難しいけど…+0
-0
-
330. 匿名 2023/07/12(水) 01:52:01
>>160
制作陣がってことよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する