ガールズちゃんねる

休日に1人でイオンモール

2106コメント2023/06/15(木) 13:47

  • 2001. 匿名 2023/06/12(月) 19:17:55 

    人からどう見られるか、てのは日本人あるあるだからね。他者が何とも思ってなくても自分の現状に自信が無いとそう思ってしまう。

    若けりゃ何とも思わないんだけどアラサー後半辺りになると分かる気もする。
    独り身で土日知り合いファミリーに会った時とか、都内でもあるのに地方都市なら頻度高そうだわ。
    ガルの独身トピでも平日は平気だけど土日は家族連れ多くて精神的に来る、てコメントよく見るし。
    1もそうなんじゃない?

    +6

    -1

  • 2002. 匿名 2023/06/12(月) 19:18:02 

    >>1986
    隣に一人の人や夫婦二人組がいたら子連れがうるさいと思われないように気を遣うけどそんな人いるんだね

    +1

    -3

  • 2003. 匿名 2023/06/12(月) 19:18:25 

    >>16
    人の痛みに気づけないタイプ?

    +1

    -5

  • 2004. 匿名 2023/06/12(月) 19:20:23 

    イオンは友人と行く
    デパートなら一人で行く
    場所によって一人で行く時はあるけど、イオンに限ってなら一人では行かない

    てかいちいち人の事見なくない? 誰かが一人で来てようか複数で来てようが興味ないわ

    +3

    -2

  • 2005. 匿名 2023/06/12(月) 19:20:26 

    普通クラスのイオンより、巨大イオンモールだと気にしちゃうかな。レイクタウンとか越谷とか。
    孤独なおばさんとか、どう見られてんのかちょっと気になる。

    +3

    -10

  • 2006. 匿名 2023/06/12(月) 19:21:11 

    >>1961
    ど田舎ってイオン自体ないか、あっても車で1時間以上かかったりするから知り合いに会う率ってそんなに高くないよ。

    +3

    -0

  • 2007. 匿名 2023/06/12(月) 19:21:38 

    >>1224
    好きなもん、食ったらいいやん。
    なんか、窮屈な世界で生きてんだね。

    +9

    -0

  • 2008. 匿名 2023/06/12(月) 19:22:02 

    近くにクソデカイオンモールあるおかげでほとんど買い物はイオンモールで完結するし、ちょっとした買い物でイオンモールいくから普通に一人でダル着でイオンモールとか行ってたけど、場違いとか思われてたんだろうか。。

    +3

    -0

  • 2009. 匿名 2023/06/12(月) 19:22:56 

    一人でイオンモールを楽しむポイント紹介かとおもって開いたのにまさかの
    一人でこそ人の多い場所で紛れたいけどな
    田舎だから賑やかな場所はイオンに限られるし独り身にも大事なんだけど

    +1

    -1

  • 2010. 匿名 2023/06/12(月) 19:22:59 

    家族いる人も短時間だけ別行動で一人になる事もあるのに

    +3

    -1

  • 2011. 匿名 2023/06/12(月) 19:23:27 

    誰1人としてあなたのことは気にしてないと思うけど。あんまり気になるようだったら精神的な要素あるんじゃないかな。

    +6

    -2

  • 2012. 匿名 2023/06/12(月) 19:23:48 

    >>2005
    土日だとカップルや夫婦、家族連ればかりだもんね観光スポット的な

    +2

    -1

  • 2013. 匿名 2023/06/12(月) 19:24:06 

    >>2000ですが、続けての投稿です。

    2000にて書いた「1人行動できない1人で決められない指示待ち」のようなタイプと結婚した人は大変だろう。本当の子供は将来自立していけば巣立つけど、結婚相手という名目の大きなままの子供の面倒を一生涯死ぬまで見なきゃいけないから。

    新婚時は熱浮かれがまだあるから大丈夫みたいだが…結婚はおままごとじゃないからね。途中から凄い負担になってくるみたい。1人じゃ何にも出来ない一緒に考えてくれない協力してくれないって相手側は辟易してるもの。下手すると精神病み手前で闇落ちしてる人もいる。

    >>1の主さんも上記のような人なのかなと、他人事ながら心配になっちゃう。
    だとしたら今から何とかしといた方がいいと思うんだけどね。結婚出来たとしても相手の気持ち冷めてしまったり、対等に扱われないパターンがあまりにも多いからさ。

    主さんの住んでる地域が昔ながらの田舎みたいな感じでイオンモールがたまたま独り身が行きづらい事情なだけで、主が他の事では全然自分で決定できるよって人柄ならいいのだけども。
    ショッピングモールや映画館とか水族館、カフェやファミレス…何でもいいんだけど、それら全部に1人で行く事が出来るものが無い、それすら出来ない人って危険信号の人柄なのかの判断基準ではあるから。

    長文になってしまいました。上手く纏められなくてすいませんです。

    +2

    -3

  • 2014. 匿名 2023/06/12(月) 19:24:47 

    >>302
    置くなら一回手拭いてる濡れたハンドタオルかな

    +0

    -1

  • 2015. 匿名 2023/06/12(月) 19:25:08 

    >>2010
    それは、その人自身が全く気にしてないと思う。
    館内や家に家族居るし〜て。

    +2

    -0

  • 2016. 匿名 2023/06/12(月) 19:25:38 

    >>1
    自分の人生に何の影響も無い赤の他人がどう思ったって関係無いじゃん
    知り合いに偶然会って話しかけられたとしてもあいさつしてさっさと離れればいいんだし

    +3

    -1

  • 2017. 匿名 2023/06/12(月) 19:25:46 

    モールの中のミスドでドーナッツを買って颯爽と歩いてる
    今は1人だけど、このドーナッツを待っていく相手はいるのですって感じで
    本当は1人でほとんど食べるけどね笑

    +1

    -0

  • 2018. 匿名 2023/06/12(月) 19:26:44 

    >>1340
    その「子供がなんで?」って考えた源泉はどこなのか?ってことも、今一度親は考えてみないといけないかもね

    親が日頃からなにかしら態度に少しでもにじませていたのを子供が汲み取ってその発想になったのか
    あるいは、保育園や幼稚園とか小学校のレベルにおいて、一人でいる人は不思議な人、人と一緒にパフェ食べてるのはおかしな人という感性をどこで刷り込まれたのか

    +2

    -2

  • 2019. 匿名 2023/06/12(月) 19:27:28 

    >>1958
    若い頃に一人でごはん屋さん入ったら高確率でおじさんに話しかけられて面倒くさかった。イオンなら家族連れ多いし一人で食べてても話しかけられにくそう。

    +5

    -1

  • 2020. 匿名 2023/06/12(月) 19:28:19 

    >>1
    一人イオン大好きなんだけど羽伸ばし過ぎて色々買ってしまうのであんまり行かないようにしてる
    朝から喫茶店で服屋空くまで待ってその後、GU行ってセールだからって調子こいて何着か買って、飲食店入ってお昼食べて…
    イオン楽しすぎる(田舎者)
    イオンの創業者が地元同じなので余計に愛着わいてしまうwww会ったこともないのに

    +1

    -0

  • 2021. 匿名 2023/06/12(月) 19:28:39 

    >>2019
    おばさんに話しかけるはず無いと思う。

    +1

    -0

  • 2022. 匿名 2023/06/12(月) 19:28:45 

    >>2004
    何でイオンは友人としか行かないの?

    +0

    -0

  • 2023. 匿名 2023/06/12(月) 19:31:15 

    >>1
    周りが家族連れやカップル、友達と来ているようだ、それに比べて一人だと居心地悪いとか考えて自分が辛くなるような発想をしていると、この先もしんどい人生になるんじゃないかな

    昔から日本でいうところの「世間並」って考えにとらわれると、私は足りてないと辛くなって、己の首を絞めてしまう
    なんも恥ずかしくもないし、結局は「人は人」なんだけどね

    +1

    -0

  • 2024. 匿名 2023/06/12(月) 19:32:20 

    >>2002
    居るよ、、、私も吃驚よ。
    因みに一人飲みしてた時はカウンター隣席で、素敵なお店だから一人じゃ無くて○さんと来れて良かったぁ!て言う女も居たよ笑

    +1

    -0

  • 2025. 匿名 2023/06/12(月) 19:32:25 

    >>289
    むしろ女から見るとおじさんが一人寂しく食事してる姿の方がよっぽど悲壮感漂ってるような…🤔

    +2

    -4

  • 2026. 匿名 2023/06/12(月) 19:33:09 

    >>1945
    私の住んでるところはみんな週末にイオンに集結してるよ

    +0

    -0

  • 2027. 匿名 2023/06/12(月) 19:33:20 

    >>1986
    これモールのエレベーター内でやられたことある。

    +2

    -0

  • 2028. 匿名 2023/06/12(月) 19:33:33 

    >>2018です
    書き間違えました
    失礼

    一人でいる人は不思議な人、一人でパフェを食べるような人はおかしな人という感性を成長過程のどこで刷り込まれたのか

    +1

    -0

  • 2029. 匿名 2023/06/12(月) 19:34:44 

    若いのかな?
    若いと色々自意識過剰になるよね。

    +2

    -0

  • 2030. 匿名 2023/06/12(月) 19:35:16 

    >>2023
    だから今、しんどいんだろうよ。
    何で他の家族連れやカップルは楽しそうなのに自分は??てタイプなんよ

    +2

    -0

  • 2031. 匿名 2023/06/12(月) 19:35:50 

    >>2029
    いや、逆に妙齢の方が不思議な焦燥感あると思う

    +0

    -1

  • 2032. 匿名 2023/06/12(月) 19:36:26 

    >>1
    こう言うトピを立てちゃうと余計に1人でいる人に何か思う人が増えちゃうんじゃない?w
    今までそんな事を全く考えた事が無い人も何となく頭の隅にインプットされちゃって意識しちゃうみたいな

    +0

    -0

  • 2033. 匿名 2023/06/12(月) 19:36:50 

    >>1
    昔はどこ行くにも誰かと連まないと行けない女子がいたね。
    今でもいるんだ…

    +2

    -0

  • 2034. 匿名 2023/06/12(月) 19:37:11 

    >>355
    だめ!しーっ!
    なんて言う母親だから子供もそんな風なんじゃないかな?
    何がダメなのか?
    そもそもイオンのフードコートなんてひとりだらけだよ。
    そこで働いてる人が休憩とったりもしてるし。

    +1

    -0

  • 2035. 匿名 2023/06/12(月) 19:37:14 

    >>2028
    これ、都会でも地方でも一定数居ると思う。
    本人は無自覚で見下してる。
    もちろん、自分に家族が居て一人で来てる場合は別、て感じで。

    +1

    -0

  • 2036. 匿名 2023/06/12(月) 19:38:34 

    >>1986さん
    ごめん!
    うっかりマイナスに指が
    申し訳ない
    むしろプラス押したい

    凄いね
    それでマウントとってるつもりなのか
    親らしい人にあたったね彼氏も同じレベルの親らしさかとおもうし、子供も同じメンタリティに育ちそう

    +0

    -0

  • 2037. 匿名 2023/06/12(月) 19:38:42 

    >>2031
    まわり家族連れなのに1人だからとかかな?
    独身だとなんとなくわかるけど、既婚ならないよね?

    +2

    -0

  • 2038. 匿名 2023/06/12(月) 19:39:39 

    >>2031
    妙齢って若い女性のことだよ?

    +1

    -0

  • 2039. 匿名 2023/06/12(月) 19:40:30 

    >>2036
    いやー、絶対こういうメンタルで育つよ。
    クスっみたいな。感じ悪かった全体的に。

    +0

    -0

  • 2040. 匿名 2023/06/12(月) 19:41:02 

    >>2037
    既婚ならそりゃ無いと思うよ

    +0

    -0

  • 2041. 匿名 2023/06/12(月) 19:43:50 

    >>2005
    土日のアラフォーIKEAはちょっと辛い。
    一人でソフトクリーム食べてるの私だけだった。
    みーんなお子様連れや若いカップル。

    +1

    -2

  • 2042. 匿名 2023/06/12(月) 19:46:59 

    >>2005
    レイクタウンと越谷は一緒だけど
    あれだけデカかったら1人だろうが全く気にならないよ

    +0

    -0

  • 2043. 匿名 2023/06/12(月) 19:47:21 

    幕張新都心のイオンモールってさ何故かファミリーモールの方にカルディがあるのよ
    子連れのファミリーばっか
    それはぼっちだと結構キツいかもしれないw

    +2

    -0

  • 2044. 匿名 2023/06/12(月) 19:51:44 

    >>2043
    新しい駅が出来たから行かねば!

    +0

    -0

  • 2045. 匿名 2023/06/12(月) 19:53:23 

    >>2028
    女性なら良いけどオジサンが1人でパフェ食べてたら変だと思う

    +1

    -3

  • 2046. 匿名 2023/06/12(月) 19:55:07 

    >>1757
    4ね❤️

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2023/06/12(月) 20:04:10 

    行かない
    うるさいし疲れるから

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2023/06/12(月) 20:05:16 

    >>1902
    それでも他の国に比べたら断然日本はおひとり様天国
    海外だと一人でいたらマジで異常者扱いされる

    +2

    -0

  • 2049. 匿名 2023/06/12(月) 20:07:24 

    >>1
    やっぱりそういう気持ちを持つってことは、あなたは1人で来ている人を見たり気にしたりするんですか?

    +0

    -0

  • 2050. 匿名 2023/06/12(月) 20:07:47 

    >>1
    誰かになにか言われたの?
    主の立場がわからないと共感もしにくい。

    +0

    -0

  • 2051. 匿名 2023/06/12(月) 20:07:53 

    >>1969
    確かに混んではいるよね。朝一番9時ごろか日曜日の夜だと比較的空いてたりするけど。うちは徒歩圏内だから土日は歩いて行くけどね。

    +1

    -0

  • 2052. 匿名 2023/06/12(月) 20:08:36 

    >>2045
    変とは思わない
    男性でも甘いもの大好きな人多いもの

    +2

    -1

  • 2053. 匿名 2023/06/12(月) 20:11:25 

    >>2021
    そうよね
    私も話しかけられないわ

    +0

    -0

  • 2054. 匿名 2023/06/12(月) 20:16:48 

    >>1950
    人生はこれから、断然楽しくなってくる❗️あなたの本当の良さ、わかってくれる人がいる❗️若い人、頑張って👊😆🎵

    +1

    -0

  • 2055. 匿名 2023/06/12(月) 20:19:39 

    >>1919
    おまえなんかが返信してくるな

    +0

    -2

  • 2056. 匿名 2023/06/12(月) 20:23:37 

    >>2006
    地元が田んぼしかないような田舎で、車で車50分の所にイオンある。小学校〜高校までの知り合いとの遭遇率高いよ。娯楽施設が少ないからイオンとかコストコとか駅ビルとかでの遭遇率めちゃくちゃ高い。

    +2

    -0

  • 2057. 匿名 2023/06/12(月) 20:31:15 

    >>1848
    彼氏が就職したらあなたの通勤の手伝いはできないから一人で歩けるようにならないとね。フリーターニートの彼氏を作って車買ってあげて送り迎えしてもらう将来が良いならそれでもいいけど

    +1

    -2

  • 2058. 匿名 2023/06/12(月) 20:34:23 

    >>2005
    トイレ行くときやレジ並ぶときに分かれることもあるから一人で歩いて人が居ても不思議じゃないけど

    +1

    -0

  • 2059. 匿名 2023/06/12(月) 20:37:53 

    >>2025
    そうか?ただの仕事の休憩時間だとしか思わないけど

    +1

    -0

  • 2060. 匿名 2023/06/12(月) 20:38:50 

    >>2058
    誰かと来ててたまたま1人になるのと
    完全に1人で来てる人は違うよ?

    +0

    -1

  • 2061. 匿名 2023/06/12(月) 20:42:58 

    >>1952
    なんかわかるよ幼児連れてるような家族なら公園とかプールとか遊べる所行けばいいのにとは思う、親がメダルゲームに夢中で横で足ゆらゆらしてる子供が可哀想に思えるもん、いつかえるの?とか帰りたい〜とか聞こえてくるから

    +1

    -0

  • 2062. 匿名 2023/06/12(月) 20:44:09 

    >>2060
    それ見ても判断できないから誰も何とも思わないってことだよ

    +0

    -0

  • 2063. 匿名 2023/06/12(月) 20:44:55 

    >>1
    何が場違い感なの?
    一人の人も沢山来てるし
    何も気にならないわ
    あなたの事も気にされてないよ。

    家族が居ても一人で来てる人、居るしね。

    +0

    -0

  • 2064. 匿名 2023/06/12(月) 20:48:39 

    >>2062
    違うよ
    自分の気持ちでしょうよ

    +0

    -1

  • 2065. 匿名 2023/06/12(月) 20:49:47 

    >>1938
    高校生もフードコートでバイトしてるから休憩フードコートで一人飯しでノートpcで課題とかやってるよ

    +3

    -0

  • 2066. 匿名 2023/06/12(月) 20:51:03 

    >>2064
    やっぱり周りの目が気になってしまいすぐ出てしまいました
    場違い感すごくないですか?ここにいてはダメ感というか…
    みなさんは1人で行けますか??

    +1

    -0

  • 2067. 匿名 2023/06/12(月) 20:53:50 

    >>2053
    ゲームセンターでメダルゲームしてたらおじい様が声かけてくれるよ平日なら。ここさっき俺でたんだよ、これはこうだとか

    +0

    -0

  • 2068. 匿名 2023/06/12(月) 21:02:57 

    よく一人でイオンモールとかイトーヨーカドー行ったりするんだけど、その現場を職場の人に目撃されて友達いない認定されたんだけど、一人で買い物ってそんなに変なの?
    私、友達いるけど一人で買い物にでかけるの好きでよく一人で出かけるんだよね、そんなに異常な事の様に言われなきゃいけないのが理解できないんだけど。なんで?

    +2

    -0

  • 2069. 匿名 2023/06/12(月) 21:13:44 

    すっごく恥ずかしかったけど、イオンのフードコートで一人てはな◯うどんのかけうどん食べたの~!
    私ってばすごいでしょ!てへぺろ!(死語)的な事を一廻り上の独身お局に言われた時は本当に不快だった

    残念ながら誰もあんたのことなんか気にしてない


    +2

    -0

  • 2070. 匿名 2023/06/12(月) 21:26:09 

    >>2068
    イオンとヨーカドーなんてスーパーだから日用品買うついでに靴下や下着とか百均とか適当に買って帰る場所だから一人で居てもなんら不思議じゃないけど、むしろ友達や恋人とイオンとかいってるほうが悲しいわ

    +4

    -2

  • 2071. 匿名 2023/06/12(月) 21:34:58 

    >>2067
    あー
    メダルゲームしない

    +0

    -0

  • 2072. 匿名 2023/06/12(月) 21:37:39 

    >>2045
    変じゃないよ
    私アラサー女だけどスタバでフラペ頼んでるおじさんよく見るよ

    +0

    -0

  • 2073. 匿名 2023/06/12(月) 21:39:09 

    >>2057
    あのー、私の話では無いんですけど…

    +0

    -0

  • 2074. 匿名 2023/06/12(月) 21:46:20 

    >>2066
    ここの人が言うには
    元々1人で来てようがたまたま1人になったタイミングでみられようが誰も気にしてないよってことなんだけど
    1人で行く側からしたらやっぱりあの人休日なのに1人だと思われてる、場違いってなるのよね

    場違いって何さ?1人で行動できるかっこよさよ

    +4

    -0

  • 2075. 匿名 2023/06/12(月) 21:48:25 

    >>2069
    恥ずかしくもないし
    むしろ似合ってるのでは?

    +3

    -0

  • 2076. 匿名 2023/06/12(月) 21:55:24 

    休日のイオンモールは子連れ赤ちゃん連れ多いのなんで?
    公園とか連れて行けばいいのに

    +0

    -3

  • 2077. 匿名 2023/06/12(月) 22:00:05 

    意味が分からない
    イオンバカにしてるのかな

    +1

    -0

  • 2078. 匿名 2023/06/12(月) 22:08:11 

    >>2052
    思うぐらいいいじゃん。それも自由だよ
    口に出したらあかんけど

    +2

    -1

  • 2079. 匿名 2023/06/12(月) 22:09:05 

    >>2078
    多分お互い様

    +0

    -1

  • 2080. 匿名 2023/06/12(月) 22:15:37 

    >>650
    ケッコンして子供産んだことしか自慢できるものが無い奴😂
    これでマウント取ってくる人って旦那も子供もアレな感じで笑える

    +2

    -2

  • 2081. 匿名 2023/06/12(月) 22:36:27 

    >>2076
    買い物するからでしょ。お母さん一人で赤ちゃんと買い物って大変だから旦那さんいる日に行くんでしょ。
    公園もそりゃ行ってるだろうし、平日に公園行って休日は家族で買い物のパターンもあるでしょ。

    +2

    -0

  • 2082. 匿名 2023/06/12(月) 22:36:31 

    >>2076
    赤ちゃんなら室内で綺麗なおむつ替えのある場所しかお出かけできないし室内遊具の店もあるからわかるんだけど、幼児なら遊べる所行ったらいいのにとは思う。買い物なら保育園や幼稚園の間にいくらでも済ませられるだろうし

    +2

    -2

  • 2083. 匿名 2023/06/12(月) 22:39:02 

    >>2071
    したいかしたくないかじゃなく、話しかけられたいなら嫌でもやれば話しかけられるよって

    +0

    -0

  • 2084. 匿名 2023/06/12(月) 22:50:33 

    >>2083
    話しかけられたくないんだわ!

    +0

    -0

  • 2085. 匿名 2023/06/12(月) 22:52:41 

    >>1
    イオン限定?
    映画とかライブとか一人ご飯とかは?

    +1

    -0

  • 2086. 匿名 2023/06/12(月) 22:54:20 

    >>1123 雨の時どうせ駅まで徒歩25分は傘が必要だからもう地下街じゃなくてもいいや。

    +0

    -0

  • 2087. 匿名 2023/06/12(月) 23:07:26 

    >>2025
    なんでみんなそんな風に他人を見てるの?
    孤独のグルメの五郎さんも悲壮感漂ってる?
    人間がひとりでご飯食べてるだけの光景を悲壮感とかなんだとかどういう感覚なの?と思う
    まじで理解出来ない

    +3

    -1

  • 2088. 匿名 2023/06/12(月) 23:08:46 

    >>2072
    トイレ行くからお父さん並んどいて!って言われてるお父さんかもね

    +0

    -0

  • 2089. 匿名 2023/06/12(月) 23:16:15 

    >>2076
    赤ちゃんグッズや子供服売ってるところあったり授乳室やオムツ替えるところも綺麗だからかな?
    むしろ子供産まれるまで行きたいショップや食べ物屋も入ってないからモール行くことなかったし、子供産まれた後もモール行く時は子供いる時だけで、1人でショッピング出来る時や友達と会うときはファッションビルとか子連れで行けないカフェに行くよ〜

    +2

    -0

  • 2090. 匿名 2023/06/12(月) 23:18:46 

    >>1111
    駅直結で建物から建物の移動は地下通れるから傘いらなくない?

    +0

    -0

  • 2091. 匿名 2023/06/12(月) 23:43:08 

    >>1888
    豊砂の間違いでした。
    イオンモールの為にわざわざ出来た駅です。

    +1

    -0

  • 2092. 匿名 2023/06/12(月) 23:56:26 

    >>1
    あなた広末涼子でしょ

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2023/06/13(火) 00:18:58 

    >>1397
    >>544です。わたし。
    子なしで夫に先立たれましたが悲壮感はないですよ。仕方ないじゃない、夫婦揃って寿命が来るってなかなか無いと思いますよ。

    +1

    -0

  • 2094. 匿名 2023/06/13(火) 00:22:12 

    トピズレなんだけど、美味しいケーキ屋のケーキを買いにくい。パン屋は何個か買うんだけど、ケーキって一人暮らしだと本当に1つしか要らなくて。生ケーキは置いとけないし。
    1つだけって買いにくいけど買っても大丈夫かな?
    プリン辺りと組み合わせてしまう?

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2023/06/13(火) 06:57:50 

    >>2082
    保育園児のお母さんは仕事してるし、幼稚園ママだって働いてる人多いし、わりとすぐに帰ってくるから幼稚園行ってる間ってみんながみんな行けるわけじゃないでしょ。

    +0

    -0

  • 2096. 匿名 2023/06/13(火) 07:01:02 

    >>2094
    冷蔵庫が小さいから?帰ったら食べる用と次の日の朝ごはん用に2個くらい買えばいいのに。ファミリーだって一人一個とは決まってないよ夫は一人で3個位選んでる

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2023/06/13(火) 09:26:33 

    >>2094
    一つでも全然買えるわ。1人で2つとか食べられないし太りたくないし。

    +1

    -1

  • 2098. 匿名 2023/06/13(火) 10:17:56 

    >>100
    それはあなたが周りの人をオドオドした様子でキョロキョロと不躾に見ているから変なヤツだと思われて見られるだけだよ

    +0

    -0

  • 2099. 匿名 2023/06/13(火) 10:46:48 

    >>2082
    よその家庭のことになぜそこまで口出せるのか
    そう思うなら自分が子供持った時そうすればいいじゃん

    +2

    -1

  • 2100. 匿名 2023/06/13(火) 12:27:52 

    イオンもららぽもフラッと一人で行くには微妙に遠くて行かないなー
    近いならたぶん毎週行く

    +1

    -0

  • 2101. 匿名 2023/06/13(火) 12:32:35 

    >>2099
    赤ちゃんがいるお母さんなんじゃない?第1子だったら自分の子供の年齢の事しか見れてないお母さん多い。赤ちゃん優先で周りは赤ちゃんに合わせるものと思ってるし、ちょっと大きい2歳~幼児くらいに対して当たりがキツイ。関わりたくないし近づかないようにしてる。

    +0

    -0

  • 2102. 匿名 2023/06/13(火) 12:49:29 

    >>3
    子供とかいて時間制限ある人にとって、館内で食事も自分、家族の買い物も夕食の買い物も出来て息抜き出来る最高の場所。

    +0

    -0

  • 2103. 匿名 2023/06/13(火) 14:22:40 

    人のことも「一人で行くなんて」って思ってるってことですよね
    性格……

    +1

    -0

  • 2104. 匿名 2023/06/13(火) 14:30:18 

    >>2070
    巨大イオンモールって専門店が沢山入ってるしそれだけじゃないんじゃない?
    友達や恋人と来ていても良いと思う
    近所の普通のヨーカドーとはまた雰囲気違う

    +1

    -0

  • 2105. 匿名 2023/06/14(水) 21:09:20 

    >>1
    イオンはパワハラが発生しても
    捏造して握りつぶすブラック

    +0

    -0

  • 2106. 匿名 2023/06/15(木) 13:47:11 

    >>858
    ほんとこれ。

    アウトレットは家族や友達と一緒に行っても、食事以外、基本別行動。
    時間が勝負だからね笑

    みんなお気に入りの商品を安く買うことに血眼だし1人だかとか気にしてない。
    アウトレット近所の人もいるだろうし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード