-
1. 匿名 2023/06/11(日) 19:23:44
関係性によって、居心地がいい悪い様々でしょうが、みなさんどうしていますか?
私は近場なので日帰りですが半日以上滞在します。居心地はいいと思いますが、夫は自分の家のため他部屋へ行ってしまったり義家族と話しこんだり…と、何しようかなという感じです。(子どもたちは義家族と遊んでいたり、ひとり遊びしたり)+59
-3
-
2. 匿名 2023/06/11(日) 19:24:03
徳井禁止+27
-6
-
3. 匿名 2023/06/11(日) 19:24:08
寝てゴロゴロしてたら
色々出てきてありがたいです+58
-2
-
4. 匿名 2023/06/11(日) 19:24:16
お待たせ+32
-10
-
5. 匿名 2023/06/11(日) 19:24:27
お義母さんと仲良くしなさい+2
-19
-
6. 匿名 2023/06/11(日) 19:24:41
もうガルちゃんで義実家の話は禁止にします+13
-10
-
7. 匿名 2023/06/11(日) 19:24:52
>>1
私の実家では旦那はお客様みたく何もしないので
私も義理実家では何もしませーん。
だって共働きだもん。+133
-9
-
8. 匿名 2023/06/11(日) 19:25:21
>>4
おぉ!久々に徳井さん来たね+14
-4
-
9. 匿名 2023/06/11(日) 19:25:41
もうええって
あきた
ダサい+3
-4
-
10. 匿名 2023/06/11(日) 19:26:03
>>2
チュートリアル徳井義家+5
-1
-
11. 匿名 2023/06/11(日) 19:26:17
スマホいじってるよ。話しかけられたら応えるけど。これが令和スタイルなんですよ、おかあさーん。って笑顔👈心がけてる。+33
-3
-
12. 匿名 2023/06/11(日) 19:27:03
義両親に本当によくしていただいて、苦痛ではないんだけど、やっぱり家族ではなくて他人なので居心地いいいとまでは言えないです。旦那の親戚もきてたりして本当に会話が…話すことないからとにかく旦那にしゃべらせてる。わたしはあいづち打ちながらご飯食べるだけ+116
-2
-
13. 匿名 2023/06/11(日) 19:27:25
この10年間この件については散々語り尽くしたはずなのにまだ語り足らずにトピ立てちゃうガル民かわいいw
...確か今年くらいで十周年だよねがるって?+7
-11
-
14. 匿名 2023/06/11(日) 19:27:28
義母から親戚やら近所の人の噂話自慢話を聞かされる。それからうちの子供達の事や私の仕事の事も根掘り葉掘り聞かれる。旦那は昼寝かスマホしてて、私だけ頑張っててうんざりするから、旦那だけ行ってもらうようになったよ。+70
-0
-
15. 匿名 2023/06/11(日) 19:27:40
実家よりくつろいでる
居心地良くて最高
美味しいものいっぱいあるしお金くれるしめっちゃ楽しんでる
洗い物するだけで最高の嫁扱いしてくれる+38
-5
-
16. 匿名 2023/06/11(日) 19:28:39
>>1
話すことが無くなったら近所を散歩してる。
これからは暑くて無理だけど+6
-0
-
17. 匿名 2023/06/11(日) 19:28:50
>>1
義両親と会話してるか、テレビ見てるか、子どもの世話してるかな〜+4
-0
-
18. 匿名 2023/06/11(日) 19:28:53
ひたすらテレビを観ているふりをしてる+52
-0
-
19. 匿名 2023/06/11(日) 19:30:24
モナリザみたいな微妙な微笑みと
微妙な角度、そして軽く腕組みをして
遠くを見つめて過ごす。+47
-2
-
20. 匿名 2023/06/11(日) 19:30:34
>>13
ご新規さんが来るんやで+22
-0
-
21. 匿名 2023/06/11(日) 19:31:31
>>15
同じく
義実家が都内で学生時代の友人もたくさんいるから「友人と遊んできます」と言っても快く送り出してくれるし義父は送迎してくれたりもする
最近は、むしろ私がいる方が気を使ってしんどいのではないか?と思うようになった+17
-0
-
22. 匿名 2023/06/11(日) 19:32:11
>>13
新妻たちかな+12
-0
-
23. 匿名 2023/06/11(日) 19:32:18
義犬がとにかく活躍
ちょっとでもシラーっとしてると何故か義兄の脱いだ靴下をどこからか持ち出してきて「これで引っ張り合いっこでもしよっか?」って来たり、ケージでウ○コしたと思ったらテンション爆アゲで全速力で家中を駆け巡り始めたり…
とにかく笑いとネタを振りまいてくれて、あの子がいなかったら…と思うとゾッとする
あの子はスゴイ+99
-0
-
24. 匿名 2023/06/11(日) 19:33:32
言っても文句言われるから行きたくない
行かない
+25
-0
-
25. 匿名 2023/06/11(日) 19:33:35
>>3
wwww+5
-0
-
26. 匿名 2023/06/11(日) 19:34:13
>>23
義犬てww
確かにそうだけどw+43
-2
-
27. 匿名 2023/06/11(日) 19:34:40
立ち位置が難しい。
台所に入るの嫌がるお姑さんもいるし、本当の所はどうして欲しいのか言ってくれたら楽なんだけど。
旦那は自分の部屋でゲームして遊んでるし、どこまで手伝っていいものか分からないから、疲れる。+34
-1
-
28. 匿名 2023/06/11(日) 19:35:50
義姉さんと旦那姉さんで盛り上がってるので完全アウェイです+6
-0
-
29. 匿名 2023/06/11(日) 19:36:27
>>1
義両親は孫に夢中だし、旦那は義弟の買った漫画読んでたりするので1人スマホ触って存在感消してる+11
-0
-
30. 匿名 2023/06/11(日) 19:37:23
なんかこのトピと画像前にも見たような+2
-1
-
31. 匿名 2023/06/11(日) 19:38:30
>>7
あなたの親はそれで良しとしてるの?
+4
-23
-
32. 匿名 2023/06/11(日) 19:39:41
>>1
旦那の実家で自分ちの実家のごとくくつろいでいる人がいるのなら、そっちの方がおかいしって。+8
-4
-
33. 匿名 2023/06/11(日) 19:39:51
義母が録画している韓流ドラマを延々に観せられてるよ。
普通に観たら楽しめるんだろうけれど、絶え間なく義母が見解や感想を話してくるから、話が全く入ってこない。+18
-0
-
34. 匿名 2023/06/11(日) 19:40:30
孫孫うるせーのにケチだからあんま長居したくない
息子(私にとって旦那)の自慢聞かせてくるけど、お前の息子セクキャバ大好き不潔野郎って教えてあげたい+29
-1
-
35. 匿名 2023/06/11(日) 19:40:37
娘の様に接してくれてるから私も娘の様に接してるよ。
たまにこの人の子供は旦那ではなく私かもしれないと錯覚するw+9
-2
-
36. 匿名 2023/06/11(日) 19:42:02
>>7
ゆとり?
なんか馬鹿っぽいけど。
よく雇ってくれる所があったね。
いったい、どんな仕事してるのやらw+5
-29
-
37. 匿名 2023/06/11(日) 19:42:05
>>13
興味ないトピなら見なきゃいいだけだから、スルーしとけば?
トピ立つことすら気になるなら病んでるかもね。+12
-0
-
38. 匿名 2023/06/11(日) 19:42:55
>>6
えっ!
あなた運営の方?+2
-0
-
39. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:04
>>31
この人の実家に夫婦で行って、この人の旦那が手持ち無沙汰にしてる時にこの人の両親が気の利かない婿だね!とか言って責めてるんじゃなけりゃよくない?+12
-0
-
40. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:48
オコタに入ってきゃっきゃしてるよ
逆に義実家よりも義母の父(つまり義祖父)の家には親戚がズラリ住んでて色々しないといけないから面倒くせえ。お前ら私のなんでもねーじゃんwなんで毎回毎回法事に駆り出されないといけねんだよと思ふ
義実家は天国+2
-1
-
41. 匿名 2023/06/11(日) 19:45:06
>>35
私もう一人女の子欲しかったから、あなたのようなお嫁さん来てくれると良かったのにな。
+4
-3
-
42. 匿名 2023/06/11(日) 19:46:11
>>27
私は一緒にゲームしてる。
台所入られるの本当に嫌みたいだし、ご飯は義母が好きそうなもの買って行ったり外に誘ったりと、毎回おもてなしされるのはこちらも気を使うから手間かけさせないようにしてる。
あと、義父が私のこと嫌いで息子大好きだから、旦那を捧げて私は外に散歩出たりしてる。+12
-0
-
43. 匿名 2023/06/11(日) 19:47:46
義両親好きだから居心地はいいけど多少気は遣う。
私は義母と話したり食事作りの手伝いしてる。
夫はのんきに寝てる…。+5
-0
-
44. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:48
>>1
昼寝してお菓子食べて猫と遊んで中高生の甥っ子とゲームする
+2
-0
-
45. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:52
>>13
そんなん知らんもん
古参しか居ないと思ってる?+7
-0
-
46. 匿名 2023/06/11(日) 19:50:24
>>39
ん?
嫁の実家で〜?
嫁母が娘が義実家で何もせずにいることに対して何も言わないのかと…
まあ、何か手伝いましょうかと言っても、旦那さんの親が何もしなくていいよと言えば別だし、何もしないことを黙っていれば嫁母には分からないかもだけど。+0
-14
-
47. 匿名 2023/06/11(日) 19:51:02
>>7
共働き関係ある?+46
-7
-
48. 匿名 2023/06/11(日) 19:55:16
>>1
夫は寝る、その間義母からのネチネチ嫌味に耐える時間でした。だからもう行ってません!+12
-0
-
49. 匿名 2023/06/11(日) 19:55:19
義母のお喋りに付き合ってる。
大体がマウントか誰かのこと馬鹿にした内容。
ひどいこと言うようだけど、被害者意識強くて意地悪な性格だから友達もいないみたいだし、私のことを友達だと思っているのか電話やラインもしつこくてお喋りしたがる。
聞いてるだけだから楽っちゃ楽かな。+6
-0
-
50. 匿名 2023/06/11(日) 19:55:28
>>2
トピ画になってるし・・・
せめて目隠し入れないとね+7
-2
-
51. 匿名 2023/06/11(日) 19:55:41
>>34
なんとかバラせないの?+9
-0
-
52. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:57
>>46
元コメに絡みすぎ。
姑根性ある人はこのトピ見ない方がいいよ。+17
-0
-
53. 匿名 2023/06/11(日) 19:58:45
>>23
義猫が懐いてくれない+21
-0
-
54. 匿名 2023/06/11(日) 19:59:35
今は子供が小さいから遊んだりしてるけど、旦那と子供が一緒にお風呂に入ったら何しよーってなって、とりあえずテレビ見てる(笑)少しの時間だけど若干気まずい(笑)
でもお手伝いしようとしても、いつも子どもの相手で疲れてるだろうしいいよーって言われるし、手持ち無沙汰すぎるんよな。+4
-0
-
55. 匿名 2023/06/11(日) 20:00:50
同居嫁で、近所に義弟一家がいてよく来るけど、普通に過ごしてもらってるよ。主さんの場合はご主人がダメね。お嫁さんの近くにいてあげないとね+4
-0
-
56. 匿名 2023/06/11(日) 20:01:19
>>3
ちなみにどこで寝るんですか?+4
-0
-
57. 匿名 2023/06/11(日) 20:01:53
>>7
共働きと何の関係が?+26
-3
-
58. 匿名 2023/06/11(日) 20:02:13
>>7
共働き関係ないよー。偉いってこと?偉いからお客さん扱いしてね!って?笑+12
-11
-
59. 匿名 2023/06/11(日) 20:02:38
>>7
それが楽ですよね。
うちの親も旦那が台所手伝い出したりしたら邪魔だと思う 笑
義実家ではお茶いれたりご飯運んだりくらいしかしない。
以前は食器洗ったりしてたけど、義実家も今は食洗機だから洗い物することもないし。
お義母さんとお喋りしながらお土産食べて、長時間滞在の時は子どもを公園に連れて行ったり、お使いあれば旦那と買い物行ったりしてるかな。
+9
-1
-
60. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:12
子なし夫婦。義母は居なくて義父と弟のみ。
3.4ヶ月に1回行くけど普通にリビングでみんなでテレビ見てる。
居心地は悪くない。+1
-0
-
61. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:06
>>46
ネチネチめんどくさい人だね
よその娘さんが義実家での態度を親に責められないのかとかどうでもよくない?+10
-0
-
62. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:08
>>42
私も昔は旦那の部屋に居たりしたんだけど、義母に「いつまでも旦那の後ばっかり付いて回っとったらあかんねんで〜、金魚のフンみたいに」って言われてから、やっぱり私はリビングに居なきゃいけないんだなと思ったのよ。
田舎の昔の人だからね、多分嫁が動かないのは許せないんだと思う。
だったらどうしてくれとか言ってくれたらいいのに〜+21
-0
-
63. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:23
>>54
普段は寝かしつけ終わるまでバタバタしてるからゆっくりテレビ観てと言われても落ち着かないのかもね。+3
-0
-
64. 匿名 2023/06/11(日) 20:05:16
>>56
すごくリビングが広くて、5人用のソファーと別に
1人用のソファーがあり、そこで寝てます。
+12
-0
-
65. 匿名 2023/06/11(日) 20:07:46
>>62
そのタイプの義母か。
本当にあれしてこれして言ってくれたらいいですね。
自分で小豆とか持って行って台所でずっと鍋かき混ぜてたら満足してくれるかな?笑+14
-0
-
66. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:14
>>27
姑でもあり嫁でもあるので両方の気持ち分かりますよ。
私はですが自分の台所で他人にアレコレされるのは嫌いです。
特に洗い上げはどれから先に洗うか、洗い終わったのを、どれをどこに、どのように置くか私なりのやり方があるから主人にも手伝ってもらいたくない。
お皿や調理器具などどこに入っているか、いちいち言うより自分で出したほうが早い。
しまう時も、あつちだ、こっちだ、向こうのあの隣の〜なんて言ってたら時間ばかりかかってしかたがない。
ので義実家に行った時に悩む。
けど、一応台所に行って何かお手伝いさせていただけますか?と恐る恐るw聞いて、言われたとおりにしてるのが無難かなと思う。
私の親は厳しい人でお正月も帰るのに結婚したばかりの時に、うっかり私の実家に先に行ったのがわかったら〇〇(義実家)行ったんじゃないのか!と怒られた。
客じゃないんだから〇〇(義実家)の手伝いをしなきゃだめじゃないかと怒られたのがトラウマで…
+3
-0
-
67. 匿名 2023/06/11(日) 20:12:40
>>62
お姑さんも大変だ。
自分の母親が教えてくれなかったのかな?
自分の母親にに聞けば良いのに。+4
-14
-
68. 匿名 2023/06/11(日) 20:15:34
>>51
バラせるならバラしたいw
義母も義父も「私たちは息子を立派に育て上げました!」みたいなノリで寒い
息子娘全員奨学金フルで借りさせてるのにドヤってるし、褒められて満更でもなさそうな夫もなんかむかつくw+14
-0
-
69. 匿名 2023/06/11(日) 20:16:13
>>61
そういう言い方しかできないなんて結婚してるの?
百年の不作嫁で義実家の人達が気の毒。
+1
-14
-
70. 匿名 2023/06/11(日) 20:16:21
時間が過ぎるのを待つ+3
-0
-
71. 匿名 2023/06/11(日) 20:17:35
子供の話をしながらお菓子を食べる+2
-0
-
72. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:42
>>66
私もそう思って
「何かお手伝いします、何をしたらいいですか?」と聞いたり、ご飯作りはお姑さんの段取りがあるからと思って配膳したり、食器を洗ったりしてたのですが、その度に
「そんなん、せんでええよ!座っとき」と言われるので、本当に嫌がってるのかどうなのかが分からないんです。
困る〜+2
-0
-
73. 匿名 2023/06/11(日) 20:19:18
快適だけど、屁ぇこいてスマホいじりながらゴロゴロできないのが辛い+2
-0
-
74. 匿名 2023/06/11(日) 20:22:22
>>3
陰で何を言われるかとか気にしない人いるよね+1
-8
-
75. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:39
>>7
同じく。
旦那も私の実家で何もしないし、なんならダルそうにするから私も義実家で動くのはやめたよ。
無言のアピールされるけど気付かないフリしてる。
義両親が使った皿を私が洗う意味がわからないし。
旦那がやらないことを私がやるわけにいかないからさ。
+26
-2
-
76. 匿名 2023/06/11(日) 20:27:08
>>57
ですよね。
だから、ゆとり〇〇か嫁親がちょっとあれかなと思って聞いたら仰天レスがきた。
触らないほうがいいよ。+1
-3
-
77. 匿名 2023/06/11(日) 20:29:34
私1人強制労働。旦那は知らん顔で肉食ってる
現在進行形の話な+4
-0
-
78. 匿名 2023/06/11(日) 20:31:25
ダイニングのイスに3〜4時間も座って義父母の相手
旦那はスマホゲーム。
地獄。
1時間で帰らせて欲しい。+9
-0
-
79. 匿名 2023/06/11(日) 20:36:11
とにかく家政婦やってます
嫁は奴隷なんでうちは+1
-0
-
80. 匿名 2023/06/11(日) 20:44:08
>>79
驚いた、そんなふうに捉えるのね。
何もせずにいても居ずようがないから、やることがあるほうが時間が早く過ぎて嬉しいわ。+1
-3
-
81. 匿名 2023/06/11(日) 20:48:22
>>3
ゴロゴロしてたら嫌味言われたからうらやましいわ+0
-0
-
82. 匿名 2023/06/11(日) 20:50:58
義母とずっと話してる
飽きないから面白い
あと料理美味しいから教えてもらってる
+0
-0
-
83. 匿名 2023/06/11(日) 20:51:06
>>47
全然関係ない。まぁ、強いていうならば旦那が共働きさせて甲斐性ないんだから義実家ではゆっくりさせろよ、みたいな?+13
-0
-
84. 匿名 2023/06/11(日) 20:57:29
>>7
電化製品の不調を見てくれたり家具の移動をやってくれたりしたら株上がりそうなんだけどね。+1
-1
-
85. 匿名 2023/06/11(日) 21:02:57
>>81
嫌味言われても言われなくても、
ゴロゴロできる性格でないから
できる人がすげー+2
-0
-
86. 匿名 2023/06/11(日) 21:04:27
>>23
義犬はいいよね!
義実家で何となく気まずい時は義犬を散歩に連れ出して時間潰しにもなるし、義母からは感謝される+26
-0
-
87. 匿名 2023/06/11(日) 21:05:24
お義母さんは台所関係は絶対にさせない。ゆっくりしときいって。自分の娘たちにもさせないから。
その代わり布団敷いたり風呂掃除したり掃除機かけたりはやる。甥姪の相手(義妹たちが置いてくから)とか。
本当はもっとやって欲しいんだろうけど、嫁は私だけだから何も言えないよね。優しいお義母さんですよ。
義父は旦那連れ出してなんかの補習とか力関係させてる。
あと、義父の飲み相手は私です。+0
-0
-
88. 匿名 2023/06/11(日) 21:05:36
>>72
これめんどくさくて、行くのやめた!
旦那と子供だけ!
最近では、子供も社会人だから余計に行かない!+1
-0
-
89. 匿名 2023/06/11(日) 21:10:32
>>34
それでも一緒いるのもなんかすごいな!+5
-0
-
90. 匿名 2023/06/11(日) 21:12:39
猫ちゃんがいたときは良かったんだけど亡くなったのでやることないしとにかく義妹2人の子供たちと遊んでいる。あとは掃除。
こちらは子供いないし疲れるけどやることないし…。+1
-0
-
91. 匿名 2023/06/11(日) 21:14:18
>>58
専業でも、子供産んだのが偉いのか、
全く動かん嫁もいるわ+0
-6
-
92. 匿名 2023/06/11(日) 21:15:37
話もするし、そんな気使ってるつもりもないんだけど帰りにはめちゃくちゃ疲れてる。肩も凝り、眠たくなり、はぁ。ってw
5時間できついw+2
-0
-
93. 匿名 2023/06/11(日) 21:22:33
>>7
専業だけどそんな感じです。働いてた時もそうだけど、専業の今も変わらず‥なんならより一層何もしてない笑
専業か兼業かよりも、義両親の人柄かな
実家に帰る時よりも気が抜けてます、良いのか悪いのかw
旦那曰く、お嫁さんがリラックスしてくれてるということは嬉しいことだみたいなことを言ってくれてるみたいで、なんて良い義両親に恵まれたんだろうと思います。+6
-0
-
94. 匿名 2023/06/11(日) 21:33:23
>>91
偉いとか偉くないとか考えてるのかおかしいよ。+6
-0
-
95. 匿名 2023/06/11(日) 21:33:53
2ヶ月に一回くらいご飯食べにきな〜って言われるから行くけどいつも作ったご飯じゃなくてお寿司とか買ってきてくれて紙皿と割り箸出してくれるから食器も出なくて、多分こちらに気を遣わせないように気遣ってくれてる。私は完全に客として座って喋るだけで楽。ありがたい+3
-0
-
96. 匿名 2023/06/11(日) 21:38:00
>>4
画像小さいね
堂々とトピ画になれない徳井の気持ちが出てるわ+3
-0
-
97. 匿名 2023/06/11(日) 21:46:04
>>12
全く同じ感じです
親戚しょっちゅう来るから私は食べてるか子供の相手してるか話聞いて相槌打ってるかのどれかだな+2
-0
-
98. 匿名 2023/06/11(日) 21:47:01
家が広くて手入れも行き届いていて綺麗にしてるから、遠慮なくゴロゴロして昼寝してる
お義母さんがいつもタオルケットとかかけてくれる。
後大型犬がいるから散歩したり…我が家の小さなマンションじゃ飼えないから楽しい+3
-0
-
99. 匿名 2023/06/11(日) 21:49:39
>>47
旦那に食わせてもらってるならせめて義実家では働けよ的な?+7
-0
-
100. 匿名 2023/06/11(日) 21:57:01
義実家に猫がいるから猫と遊んで子供の面倒見てあっという間に時間がすぎる+1
-0
-
101. 匿名 2023/06/11(日) 21:57:34
旦那はゴロゴロ畳に転がったりしてるのに、私は妊婦で8時間くらい同じ硬いダイニングの椅子に座りっぱなしで腰痛いしまじで疲れた
義実家はソファーもないから辛い+5
-0
-
102. 匿名 2023/06/11(日) 22:00:40
2階に上がって読書と昼寝する+1
-0
-
103. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:46
家に行くと1番良い椅子に座らせてくれるw
あとはとにかく座っててねって言われてお茶とかごはんとか色々用意してくれるよ
飲み物に関しては無くなる前につぎ足してくれて接待されてるみたいな気分ww
ありがたいです。+4
-0
-
104. 匿名 2023/06/11(日) 22:15:57
>>7
そうしよう
共働き関係なく
今までがおかしかったんだよ
夫はどっちの実家でも
何もしないのに
妻はどっちでも働かされる
それがイヤで結局義実家には
行かなくなる+14
-0
-
105. 匿名 2023/06/11(日) 22:22:52
>>1
義理の姪たちがいなければ本当に心地良い。二十歳過ぎてるのに上げ膳据え膳、義兄嫁も何も手伝わせず、私だけがお運び状態。挨拶もできないような子に育てた義兄夫妻が悪いけど彼氏も友達もいないようで必ず家族4人セットで義母にたかってる。奴らはゴミしか落としていかないし、キッチンでドライヤーかけるから髪の毛落ちて不潔極まりない。+1
-0
-
106. 匿名 2023/06/11(日) 22:27:27
>>31
ならダンナの親は
妻実家に行った時
台所に立って手伝ったり
配膳したり息子にしつけてる
んだよね?+12
-0
-
107. 匿名 2023/06/11(日) 22:29:40
>>19
ちょ、笑ったww+7
-0
-
108. 匿名 2023/06/11(日) 22:35:16
>>32
ダンナは私の実家に行くと
いつもソファーで寝てるけど
おかしいんだよね?+5
-0
-
109. 匿名 2023/06/11(日) 22:35:49
仏間と客間の2部屋(間続き)しか入れてくれないからどう過ごせばいいのか分かんない
テレビもないし+0
-0
-
110. 匿名 2023/06/11(日) 22:36:21
>>5
ヤダネ+1
-0
-
111. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:34
>>18
興味ない番組にめっちゃ興味あるっぽくするの辛いよねw+12
-0
-
112. 匿名 2023/06/11(日) 22:38:54
>>24
上コメの義犬が居れば…+0
-0
-
113. 匿名 2023/06/11(日) 22:43:22
>>20
新婚さんいらっしゃーい、だね♪+0
-0
-
114. 匿名 2023/06/11(日) 22:44:53
今日行ったんだけどソファーで昼寝させてもらいました+1
-0
-
115. 匿名 2023/06/11(日) 22:44:58
>>67
こういう姑がいる義実家には
行きたくないな
もう15年位行ってないけど+11
-0
-
116. 匿名 2023/06/11(日) 22:46:11
>>68
奨学金かよー、なんだ。大した親じゃないじゃんね!そんでセクキャバはやべーよ!ホント汚らしい!!+8
-0
-
117. 匿名 2023/06/11(日) 22:51:11
>>91
子供おったら労ってやれよ、子供連れの移動で疲れたんだよ+5
-0
-
118. 匿名 2023/06/11(日) 23:02:57
>>13
どんどん変わってる気がする
以前は義実家に行ったら
妻は働いて当たり前みたいな
感じだったけど
今はそんな義実家には
妻も孫も寄り付かなく
なるんじゃないかな
自分がそうだから+10
-0
-
119. 匿名 2023/06/11(日) 23:03:53
>>65
それ良いね。
義実家の台所道具なけりゃ調味料なくてマジで使いにくいから、もう保存きく副菜と下味つけた肉冷凍して焼くだけにして持っていってやろうとしたら夫に止められた。
人んちの台所マジで使いにくい、包丁とか皮むきも馴染みないと変な感じするし、フードプロセッサーない、ホットプレートない、ハンバーグや餃子作りたいのにナツメグない、赤ワインない、なくてイライラする。
義実家料理作るのトロくて、私はせっかちだから1時間以上かけたくない、全部自分でやりたいからどいて欲しい。てかうちに来ればと思う。布団はないから座布団で寝てくれ。+5
-0
-
120. 匿名 2023/06/11(日) 23:07:21
>>116
まさか奨学金残ってて
セクキャバじゃないよね
残っててセクキャバなら
絞め殺したいわ自分なら+2
-0
-
121. 匿名 2023/06/11(日) 23:19:09
>>76
嫁親があれって?
男の親って何で偉そうなんだろ
女性側の姓を名乗る比率が
半分位になるといいな
実家近くに家買う時も
義実家には何も言わなかったし
苗字も夫婦で実家のに戻したいわ
女ばかりで皆、夫の姓になってるから+3
-0
-
122. 匿名 2023/06/11(日) 23:24:21
>>15
同じく。私も旦那も毎回旅行気分🤣+0
-0
-
123. 匿名 2023/06/11(日) 23:26:53
>>74
陰湿な義実家には行きたくないわ
+7
-0
-
124. 匿名 2023/06/11(日) 23:28:47
>>119
偉いわ~
私は行くより
来られる方がイヤ+5
-0
-
125. 匿名 2023/06/11(日) 23:33:41
>>75
正しい
それが出来なくて
義実家に行かなくなる
姑は嫁に手伝いを強いるのと
来なくなるのどっちが
良いんだろうね+7
-0
-
126. 匿名 2023/06/11(日) 23:37:27
実家もだけど義実家も新聞とってるから、行ったときはなんか読んじゃう。+0
-0
-
127. 匿名 2023/06/11(日) 23:42:27
>>54
私もそれが嫌で変なの承知で脱衣場で待機してるよ笑+1
-0
-
128. 匿名 2023/06/11(日) 23:49:32
>>23
義犬と大違い
来たら吠えまくるし、お座りもお手もできないし、
正直可愛くない+3
-0
-
129. 匿名 2023/06/11(日) 23:53:06
>>7
私もそのつもりだったんだけどさ、
議実家、みんな食卓に座ってお義母さんがずーっと立ちっぱなしで色々やってるのよ。
絶対私は手伝わないって思ったけど、やっぱり人として負けた。
手伝いを申し出ても「いいのよ〜座ってて」って言われたんだけどね。
まあ、他に色々あってもう行ってないけど。
言いたいのは旦那さんや舅は手伝いしてる??
+5
-0
-
130. 匿名 2023/06/12(月) 00:33:58
夏に行かないといけなくて面倒くさい。やだなー。
料理は手伝ってないけど(義母が上手だから出る幕ないと自分から行かないw)色々他に気も使うし疲れるー。
なんか微妙に嫌味言ってくるし…。
私サバサバ系なのーみたいな義母が苦手。義父も無愛想で苦手。
遠方だから、3泊…。地獄だけど子供がまだ小さいから頑張るしかない…。
+6
-0
-
131. 匿名 2023/06/12(月) 00:35:12
もう行ってないって人、羨ましいな。
どんな、理由つけてますか?+0
-0
-
132. 匿名 2023/06/12(月) 00:36:59
>>103
そんなとこ本当にあるの?!
良いなぁ…行くの楽しいだろうなぁ。+2
-0
-
133. 匿名 2023/06/12(月) 01:32:38
>>1
義母は悪い人ではないと思うんだけど、話している内容がめちゃくちゃだし知らん人の名前出してくるしほんっと苦痛。旦那に話しかければいいのに、旦那も子供も相手にしないからとにかく私にマシンガンかましてきて苦痛!!
あと旦那には着いてそうそう飲み物とか聞くのに私には絶対に聞いてこないw
年もとしだし、とにかくボケないでピンコロしてくれればいいや。+2
-0
-
134. 匿名 2023/06/12(月) 02:40:17
座る暇がないくらいこき使われるからもう行ってない。
+2
-0
-
135. 匿名 2023/06/12(月) 05:44:55
お義母さんと話すのは楽しいが、お義父さんはいつまでも定年退職したかつての仕事の話、バブル時代の武勇伝付だからダルい。辞めてもう10年だよ、もう忘れてほしい。+4
-0
-
136. 匿名 2023/06/12(月) 08:06:26
>>79
うちも全く一緒。なんなら嫌味付き!
旦那に言ったらスルーしろとしか言わないw+5
-0
-
137. 匿名 2023/06/12(月) 11:09:27
>>79
こういうパターンもやっぱりあるんだね
できるだけ行かない、ていうことができたらいいね+2
-0
-
138. 匿名 2023/06/12(月) 11:15:08
実家は汚い家なので、物も少なく綺麗に整えられた義理実感のほうが行きたくなる。
お寿司出前、焼き肉屋さん、義母の手料理などいつと美味しいものを食べさせてくれる。
孫にもたくさん愛情くれる。
義母がたまに口悪かったりすることもあるけど、行動では助けてくれたり優しいから、割と私はもう甘えてます!!+1
-0
-
139. 匿名 2023/06/12(月) 18:54:51
>>19
いいねそれ。
今年のお盆はそれでいかせてもらう!+0
-0
-
140. 匿名 2023/06/12(月) 18:56:19
>>1
座る暇も無く、台所に行けと命じられる家、だった。
今は義父母も亡くなりコロナを経て、随分後からお嫁に来た義兄嫁が親族が本家に集合するのを、嫌がるので愛妻家義兄から呼ばれて台所に立たされてのご奉仕を命ぜられることも無くなった。+0
-0
-
141. 匿名 2023/06/13(火) 00:36:09
嫌味言わるのが嫌なので、全部主人越しに会話してる
醤油をとってください、タオルを変えてください、
飲み物取りましょうか?まで
何にも言われないし、手伝う必要があるときは主人経由で
簡潔に指示がくるので分かりやすいw+0
-0
-
142. 匿名 2023/06/13(火) 08:54:26
>>94
なぜ動かん?+0
-0
-
143. 匿名 2023/06/13(火) 08:55:03
>>117
好きで子供産んでんだから、赤の他人頼るなよ!
+0
-0
-
144. 匿名 2023/06/13(火) 08:56:04
>>91
義親に甘えられるなら、
同居率先してやってくれよ!+0
-0
-
145. 匿名 2023/06/18(日) 10:56:08
>>133
ウワサ話が生きがいなんだよね。産後アポ無しでやってきて延々ウワサ話。しかも不幸な話を聞かされた。不幸な人たちを心配だ、心配だと言いながら、話してるときの楽しそうな顔ったらなくて、こうはなりたくないと心底思った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する