-
1. 匿名 2023/06/08(木) 17:37:01
私は品川区大井町へ引越すことになりそうです。
住んだことのある人からの情報をお待ちしています。+48
-5
-
2. 匿名 2023/06/08(木) 17:37:19
ど田舎+3
-15
-
3. 匿名 2023/06/08(木) 17:37:24
ドバイ+14
-0
-
4. 匿名 2023/06/08(木) 17:37:32
土佐市+5
-4
-
5. 匿名 2023/06/08(木) 17:37:40
神奈川県平塚市+12
-7
-
6. 匿名 2023/06/08(木) 17:37:44
札幌+24
-7
-
7. 匿名 2023/06/08(木) 17:37:50
調布市+7
-4
-
8. 匿名 2023/06/08(木) 17:37:53
練馬駅周辺
治安とか利便性とかどんな感じですか?+9
-4
-
9. 匿名 2023/06/08(木) 17:38:04
京都から滋賀の大津に引っ越そうか迷ってます
やっぱり土地は安いですか?+26
-0
-
10. 匿名 2023/06/08(木) 17:38:13
皇居
+1
-6
-
11. 匿名 2023/06/08(木) 17:38:13
日間賀島+3
-1
-
12. 匿名 2023/06/08(木) 17:38:34
>>2
ゲロゲロ🐸+3
-3
-
13. 匿名 2023/06/08(木) 17:38:54
山梨県、甲府市+11
-3
-
14. 匿名 2023/06/08(木) 17:38:54
>>7
家賃安くて住みやすいから学生が多いよ。+13
-2
-
15. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:01
熱海に引っ越したい+19
-3
-
16. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:05
浜松駅+4
-3
-
17. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:06
阿佐ヶ谷か荻窪+15
-1
-
18. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:07
>>2
相互監視
生贄
告げ口+12
-8
-
19. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:10
東京都府中市
+6
-3
-
20. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:11
>>1
都心だけど下町っぽい。
イトーヨーカドーがある。+50
-2
-
21. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:14
新宿+6
-3
-
22. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:23
タイ、バンコク+11
-0
-
23. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:24
>>13
暑い+17
-0
-
24. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:32
東大和市+1
-1
-
25. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:39
奥多摩+6
-2
-
26. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:44
葉山でのんびり暮らしたい+20
-0
-
27. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:50
栃木+6
-3
-
28. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:54
>>3
金無いと暮らせない+2
-0
-
29. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:59
北海道の日高に住みたい。
牧場の厩務員やりたい。
けど、今まで資格も経験もないから
夢で終わりそう。+15
-1
-
30. 匿名 2023/06/08(木) 17:39:59
函館、仕事ありそうでしょうか。
あと車は必須でしょうか。
今東京ですが、旦那が相続したら住む可能性があります。+24
-1
-
31. 匿名 2023/06/08(木) 17:40:09
駒込周辺にすんでる方いらっしゃいますか?+5
-0
-
32. 匿名 2023/06/08(木) 17:40:13
鶴橋
コリアンタウンあるし🤗+10
-71
-
33. 匿名 2023/06/08(木) 17:40:35
>>8
チェーン店ならそろってる。ゴチャゴチャだけど意外と地価高い。+5
-1
-
34. 匿名 2023/06/08(木) 17:40:46
那覇、もしくは周辺!+4
-7
-
35. 匿名 2023/06/08(木) 17:40:59
>>1
昔ながらの古い店が多い。
高級感ない。車走りやすい。+22
-1
-
36. 匿名 2023/06/08(木) 17:41:11
湘南(市は色々)+5
-1
-
37. 匿名 2023/06/08(木) 17:41:14
>>9
昔住んでました。
1DK
駅から徒歩10分
築18年
4.2万
とかだったはずw探せば安い物件結構ある+11
-0
-
38. 匿名 2023/06/08(木) 17:41:24
>>21
中韓の外国人だらけ+13
-4
-
39. 匿名 2023/06/08(木) 17:41:34
長野市、松本市、安曇野市で悩んでる+12
-6
-
40. 匿名 2023/06/08(木) 17:41:34
>>6
私は大好きだよ。
道内で一番都会だから何でもあって生活には困らない。
雪は降るけど地下鉄もあるから移動にも困らなかった。
+24
-6
-
41. 匿名 2023/06/08(木) 17:41:47
横須賀、逗子辺り
住むとなったらどんな感じでしょうか+9
-0
-
42. 匿名 2023/06/08(木) 17:41:55
>>3
ガーシーのぶん空いたからいまがチャンスよ!
+6
-0
-
43. 匿名 2023/06/08(木) 17:42:21
>>34
悪い事は言わない、もし県外出身者なら辞めた方がいい+13
-3
-
44. 匿名 2023/06/08(木) 17:42:23
高知県土佐清水市はどうかな?
+4
-1
-
45. 匿名 2023/06/08(木) 17:42:31
>>21
繁華街少し外れると歩道も広くて、そんなに悪い場所じゃないと思うよ。+8
-0
-
46. 匿名 2023/06/08(木) 17:42:34
>>37
ごめん、、賃貸じゃなくて土地なんだ、、(;ω;)+2
-0
-
47. 匿名 2023/06/08(木) 17:43:01
>>27
あなたがどこ出身かにもよる。
引っ越してきたけど、私には田舎すぎて住みづらい。
あと食べ物が美味しくない。+13
-4
-
48. 匿名 2023/06/08(木) 17:43:33
大倉山(横浜市)+5
-1
-
49. 匿名 2023/06/08(木) 17:44:15
>>21
ゴキブリとネズミ多いし、
街の匂いが臭いから私は好きでは無い。
外国人が日本の空港は醤油の匂いがすると言うけど
なんかそんな感じ。空気が重い+13
-7
-
50. 匿名 2023/06/08(木) 17:44:17
>>9
知人が京都の人だけど
京都で家建てるの高いから
大津で家建ててました+25
-0
-
51. 匿名 2023/06/08(木) 17:44:36
>>34
国際通りや松山(風俗や夜の繁華街)は治安悪いけど、それ以外なら普通に住みやすい。
スーパーもあちこちにあるので買い物困らない。
道路が石灰で滑りやすいので早めのブレーキを。
+9
-0
-
52. 匿名 2023/06/08(木) 17:44:38
中野区東中野どうですか?+1
-0
-
53. 匿名 2023/06/08(木) 17:44:39
>>48
小室ママに会える・・・かもよw+17
-0
-
54. 匿名 2023/06/08(木) 17:45:07
>>46
ちゃんと見てなかった。本当にごめんなさい🙇♀️+5
-2
-
55. 匿名 2023/06/08(木) 17:45:09
>>30
車は必須
バスや電車もあるけど、やっぱり車社会。
仕事はうーん
東京から行くなら田舎すぎて辛いかもよ。
旅行に行ってみて真剣に考えた方が良い。
+18
-0
-
56. 匿名 2023/06/08(木) 17:45:43
静岡県御殿場市
+5
-0
-
57. 匿名 2023/06/08(木) 17:45:44
>>16
都会過ぎず田舎すぎず新幹線も止まるので便利。
あちこち住んできたが1番良かった+5
-8
-
58. 匿名 2023/06/08(木) 17:46:08
>>32
焼肉 空のホルモンは、まぢ絶品だよ。+5
-15
-
59. 匿名 2023/06/08(木) 17:47:03
>>30
車は必須。
観光で行くにはいい場所だけど住むとなると仕事が問題だよね。
パート程度ならあるとは思うけど。+12
-0
-
60. 匿名 2023/06/08(木) 17:47:28
>>48
すっかり『小室圭の実家がある街』のイメージが付いちゃって、何だかなぁ~+26
-0
-
61. 匿名 2023/06/08(木) 17:47:34
西船橋+3
-1
-
62. 匿名 2023/06/08(木) 17:47:40
千葉のトカイナカ+0
-0
-
63. 匿名 2023/06/08(木) 17:47:54
>>1
広尾の超高級低層マンションに引っ越したい!+26
-0
-
64. 匿名 2023/06/08(木) 17:48:02
赤羽の団地+3
-2
-
65. 匿名 2023/06/08(木) 17:48:04
>>22
トイレがつまりやすい。高級ホテルでもそう。
ペーパーを少なめに使うか、ペーパーは流さないのをすすめます。
基本車社会なので排気がすごい。+19
-0
-
66. 匿名 2023/06/08(木) 17:48:49
>>21
夜の歌舞伎町は、まぢヤバいぞ。とくに区役所通りは、ひとりで歩いているとレ〇プされるかもしれないぞ。+8
-9
-
67. 匿名 2023/06/08(木) 17:49:11
名古屋+9
-5
-
68. 匿名 2023/06/08(木) 17:49:21
>>5
海側と山側で雰囲気が違うけど、どちらもオシャレなお店が立ち並ぶわけではない感じ。平塚を出た人は高確率で平塚に戻ってくるので地元民が強い。JR平塚駅は始発駅でもあるので電車で座れる確率が高く、上り方面への出勤組には人気。
七夕祭りの日は駅前なんて歩けたもんじゃない。DQN天国。
あと競輪場があるのでちょっとさびれたオッサンが多い時があり、自転車に鍵をかけないと競輪場で有り金をスッたオッサンに自転車を盗まれることがある。+33
-3
-
69. 匿名 2023/06/08(木) 17:49:22
>>2
広い敷地で周りが田んぼなら詮索されない
住宅地なら監視される
+4
-0
-
70. 匿名 2023/06/08(木) 17:49:28
沖縄
でも湿度からのカビが怖い+6
-3
-
71. 匿名 2023/06/08(木) 17:49:46
>>20
都心ではないです、はい
買い物は便利+8
-3
-
72. 匿名 2023/06/08(木) 17:49:46
札幌+4
-2
-
73. 匿名 2023/06/08(木) 17:49:55
フィリピン、セブ+3
-2
-
74. 匿名 2023/06/08(木) 17:50:01
三重県南伊勢町+5
-0
-
75. 匿名 2023/06/08(木) 17:50:10
金沢+5
-1
-
76. 匿名 2023/06/08(木) 17:50:19
山口県萩市
+2
-0
-
77. 匿名 2023/06/08(木) 17:50:50
>>5
治安が悪い
数年ごとに事件が起きてる+21
-4
-
78. 匿名 2023/06/08(木) 17:50:52
>>6
駅近や地下鉄近いところはごちゃごちゃしてるけど、ちょっと離れたところは長閑でいいよ。
+7
-3
-
79. 匿名 2023/06/08(木) 17:50:57
>>13
何も無いぞ。登山好きな人には天国らしい。+17
-0
-
80. 匿名 2023/06/08(木) 17:51:17
>>5
129号線沿いに大きいアウトレットモールができたよ+12
-0
-
81. 匿名 2023/06/08(木) 17:51:43
>>39
松本住んでた。
城下町で文化的な香りのする雰囲気が好きだった。
一方通行の道が結構あるから、車の運転には注意。+14
-1
-
82. 匿名 2023/06/08(木) 17:51:50
>>13
職場や近隣からら金を毟り取られる「無尽」に気を付けてね。あと、爺様の前で武田信玄の悪口を言っちゃダメだよ( ´∀` )。+15
-1
-
83. 匿名 2023/06/08(木) 17:52:05
戸越銀座+6
-0
-
84. 匿名 2023/06/08(木) 17:53:04
東京都葛飾区の亀有、金町界隈+4
-3
-
85. 匿名 2023/06/08(木) 17:53:07
>>39
長野市は雪少ない、それなりに何でもある。
だけど広いから場所間違うととんでもなく不便。
松本市は中心地の方は道路渋滞ヤバい。
城下町だったのもあるから一方通行の場所がかなり多い。
そして盆地だから夏暑い、冬めちゃ寒い。
安曇野市は松本市のベッドタウン的な存在かな。
あまり辺鄙な所でなければ住めるとは思う。
いずれも車は必須だよ。
職場が郊外にある可能性もあるし。+17
-3
-
86. 匿名 2023/06/08(木) 17:53:26
千代田区+5
-2
-
87. 匿名 2023/06/08(木) 17:53:26
>>32
なんだコリア+24
-3
-
88. 匿名 2023/06/08(木) 17:53:49
>>56
静岡東部なので、首都圏にも近く、富士山や箱根も近いし、自然が多くて水も空気も美味しいよ
気軽に伊豆にも行ける
東京ディズニーランドも日帰りで行ける
地ビールやアウトレットがある
ただし、冬は、温暖なイメージの静岡県とは思えないような大雪に見舞われることもあるw
+13
-1
-
89. 匿名 2023/06/08(木) 17:53:54
>>36
海に近いほど塩害の影響が強くなる
自転車とか室外機とかサビがち
あと海側は道が狭いところが多い
海水浴シーズンは道が混みすぎて車移動が難しいから注意!+15
-0
-
90. 匿名 2023/06/08(木) 17:54:05
>>43
そうかー残念!+1
-0
-
91. 匿名 2023/06/08(木) 17:54:20
鎌倉+2
-0
-
92. 匿名 2023/06/08(木) 17:54:20
愛知県長久手市+4
-1
-
93. 匿名 2023/06/08(木) 17:54:28
>>84
駅前抜けると静かな住宅街。
何もないけど公園が大きくていいよ。
都内なのに地価が安い。+4
-0
-
94. 匿名 2023/06/08(木) 17:54:49
>>51
なるほど、車の運転は気をつけなきゃなのね
ありがとう!+2
-0
-
95. 匿名 2023/06/08(木) 17:54:50
大阪の下町みたいな所+4
-0
-
96. 匿名 2023/06/08(木) 17:54:56
>>32
嫌だなぁ+15
-8
-
97. 匿名 2023/06/08(木) 17:55:42
>>55
>>59
ありがとうございます。
そうですよね。車今はないし、持つのも消極的でなんとかなるよっていってます。将来住みたいみたいでなんていうか夢物語みたいなことを語って住んだことがないのに祖父母から相続しそうな感じだったので教えていただいて助かりました。+8
-0
-
98. 匿名 2023/06/08(木) 17:55:47
埼玉県浦和市?
浦和レッズファン+1
-0
-
99. 匿名 2023/06/08(木) 17:56:05
>>1
神奈川県厚木市!+3
-2
-
100. 匿名 2023/06/08(木) 17:56:17
宮古島+5
-1
-
101. 匿名 2023/06/08(木) 17:56:28
茨城🇯🇵土浦+1
-0
-
102. 匿名 2023/06/08(木) 17:56:36
>>1
おふろの王様がある+13
-0
-
103. 匿名 2023/06/08(木) 17:56:53
>>56
富士山が目の前だけに、富士山が噴火したら、どうにもならない街だぜ
自衛隊の街だけど、さすがに自衛隊も富士山噴火じゃ手も足も出ないだろうな+13
-0
-
104. 匿名 2023/06/08(木) 17:57:02
>>67
基本的には落ち着いていて住みやすいですが、
中区、中村区、南区、港区を避けるほうが安全です
人によっては中川区もよくないとおっしゃいます
+14
-2
-
105. 匿名 2023/06/08(木) 17:57:50
>>5
気候が心地よい+10
-0
-
106. 匿名 2023/06/08(木) 17:58:12
>>2+2
-4
-
107. 匿名 2023/06/08(木) 17:58:39
>>17
荻窪住みで夫の実家が阿佐ヶ谷ですが通勤考えると丸の内線始発の荻窪が便利ですよ。荻窪も駅に近いエリアなら阿佐ヶ谷も遠くないので休日は歩いてパールセンター行ったりしています。+14
-0
-
108. 匿名 2023/06/08(木) 17:59:15
盛岡、北上、花巻あたり+5
-0
-
109. 匿名 2023/06/08(木) 17:59:28
鎌倉+2
-0
-
110. 匿名 2023/06/08(木) 17:59:31
>>92
車必須
ジブリパーク近いけどそもそもチケットの競争率が激しい
あとはIKEAがあるくらいで山を切り開いた住宅地ってだけ+9
-0
-
111. 匿名 2023/06/08(木) 17:59:38
神奈川県相模原市南区+3
-1
-
112. 匿名 2023/06/08(木) 17:59:49
豊洲、月島、有明あたり
+5
-0
-
113. 匿名 2023/06/08(木) 18:00:24
千葉の幕張、神奈川の湘南エリアや小田原が気になります!
もちろん津波は心配だけど海の方に住みたいなと。でも地元は東京だから帰ってきやすい上記のエリアがいいなぁ!+5
-0
-
114. 匿名 2023/06/08(木) 18:01:32
>>26
車がなと生活できないです
山も多いので坂道ばかり
+22
-1
-
115. 匿名 2023/06/08(木) 18:02:01
>>95
商店街の近くがいいんじゃないかな
千林商店街、天神橋筋商店街、空堀商店街
この商店街周辺がお勧めです+5
-0
-
116. 匿名 2023/06/08(木) 18:02:09
>>15
坂しかないし高齢の方がほとんどで子供が少ないです
車必須だけど運転してても高齢の方がいきなり横切るのでかなり注意が必要
そして道は狭い&坂ばかりなので慣れるまで大変かも
夏は年中花火大会があって混みます
だけど洪水被害などの災害の被害は少なく基本的に平和です
7月のお祭りは楽しいよ!
+8
-0
-
117. 匿名 2023/06/08(木) 18:02:15
>>109
常に渋滞+7
-0
-
118. 匿名 2023/06/08(木) 18:02:18
>>101
日曜は元暴走族のおっさん達が走り回っている。+8
-0
-
119. 匿名 2023/06/08(木) 18:02:51
武蔵小杉に住んでみたい+2
-6
-
120. 匿名 2023/06/08(木) 18:03:22
相模原市の橋本駅
リニア出来たら良いのかしら+2
-0
-
121. 匿名 2023/06/08(木) 18:03:23
聖蹟桜ヶ丘+4
-2
-
122. 匿名 2023/06/08(木) 18:03:24
淡路島ってどうですか?
マンションもありますか?
車がないと不便でしょうか+4
-0
-
123. 匿名 2023/06/08(木) 18:03:34
千葉県市川市+4
-1
-
124. 匿名 2023/06/08(木) 18:03:35
>>16
浜松駅から遠いけど浜松城より北西の高台が
地盤がいいらしい
富裕層もそっちの方にいます+1
-4
-
125. 匿名 2023/06/08(木) 18:04:00
>>56
お隣の山梨県にある富士五湖にもすぐに行けるよ。+7
-0
-
126. 匿名 2023/06/08(木) 18:04:08
>>1
便乗していい?
堺市堺区に引越しします
情報お待ちしております+3
-0
-
127. 匿名 2023/06/08(木) 18:04:17
>>20
>>35
>>71
返信ありがとうございます。
トピ主です。
品川区の中でも下町寄りなんですね。
その分家賃が抑えられればいいなと思います。
スーパーが充実していてネットスーパーもあれば、私的にはOKです。
他の地名や返信も書き込んでくださった方々、ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。+5
-1
-
128. 匿名 2023/06/08(木) 18:04:29
>>2
わざと書いてる?+1
-0
-
129. 匿名 2023/06/08(木) 18:04:30
>>8
おしゃれシティではないけどとても便利で住みやすい+13
-0
-
130. 匿名 2023/06/08(木) 18:04:35
>>70
湿気高いから革製品(カバンや革財布)はカビるの早いよ。クローゼットに入れた服も気をつけないとカビる+3
-0
-
131. 匿名 2023/06/08(木) 18:05:04
>>16
住んでるけど最悪。叶うことなら引っ越したい+7
-1
-
132. 匿名 2023/06/08(木) 18:05:14
>>57
え。。。+3
-1
-
133. 匿名 2023/06/08(木) 18:05:39
流山おおたかの森
魅力的なんだけど、路線がつくばエクスプレスで高い。あと子供が高校進学するときに交通の便がどうなのかな。+7
-2
-
134. 匿名 2023/06/08(木) 18:06:04
>>30
観光で数日いるくらいならいいところなんだけどね‥。+15
-0
-
135. 匿名 2023/06/08(木) 18:06:13
>>109
住むなら大船+8
-1
-
136. 匿名 2023/06/08(木) 18:06:29
埼玉県戸田市どうですか+2
-0
-
137. 匿名 2023/06/08(木) 18:06:48
>>104
中村区もお勧めしない
まあ探せば>>104の区内でも大丈夫な場所もあるんだろうけど、元々その土地の事に詳しくないのにわざわざリスクを犯して選ぶ道理はないよね+7
-0
-
138. 匿名 2023/06/08(木) 18:06:50
>>39
新潟富山より寒いですよ
冬は必ず零下になり冷えます
雪より寒さに弱い人は過酷な環境と言える。
景色は最高です。
+8
-1
-
139. 匿名 2023/06/08(木) 18:07:22
>>32
アーケードの商店街でオモニが売っているキムチの種類の数は、まじ凄いよ。ウザいネトウヨがいなくなって、安心して買い物出来るよ。+9
-10
-
140. 匿名 2023/06/08(木) 18:07:25
>>36
年間を通して気候は温暖で、一日の寒暖差は少ない。
冬でも布団が干せる。
道が狭いけどその分車もあんまり飛ばせないので、わりと安全に歩ける。
気候の良さはあまり語られないけど、湘南から他見に引っ越して実感したよ。+10
-0
-
141. 匿名 2023/06/08(木) 18:07:29
夫の転勤で奈良県橿原市に引っ越すかもしれません。
どんなところですか?
+2
-1
-
142. 匿名 2023/06/08(木) 18:07:55
大田区田園調布+3
-0
-
143. 匿名 2023/06/08(木) 18:07:58
祐天寺+2
-0
-
144. 匿名 2023/06/08(木) 18:08:23
立川駅+2
-2
-
145. 匿名 2023/06/08(木) 18:08:37
箱根+3
-0
-
146. 匿名 2023/06/08(木) 18:09:16
>>7
大学病院がないので、隣の三鷹市にある杏林か狛江市の慈恵第三のお世話になります。+9
-0
-
147. 匿名 2023/06/08(木) 18:09:39
埼玉県 春日部市
+3
-0
-
148. 匿名 2023/06/08(木) 18:09:44
>>130
ですよね…
どんな対策してますか?+1
-0
-
149. 匿名 2023/06/08(木) 18:10:11
>>2
田舎叩きしたくて、待ってました!って感じのコメントだね+2
-0
-
150. 匿名 2023/06/08(木) 18:11:17
>>13
八王子なら余裕で通えています💪😁+5
-2
-
151. 匿名 2023/06/08(木) 18:12:05
>>41
あの辺は公共交通機関が少ないので車必須かも
逗子あたりは山が多くて過去にも土砂崩れが起きてます。ハザードマップは入念にチェックした方がいいです!+19
-0
-
152. 匿名 2023/06/08(木) 18:12:20
大阪に勤務や、子供の学校なんかを考えると関西ならどこに住むのが融通利きやすいのかなぁ?
土地は出来るだけ安い方がいいです…。
まだ子供は幼稚園だし旦那は今は完全在宅だけどどうなるか分からないし、私もそろそろ働き先を探していつかは正社員にと思っていて。
家を買いたいけど全然見当もつかないよ。
とりあえず旦那の実家が関西、私が四国なので拠点は関西が有力な感じです。
+5
-1
-
153. 匿名 2023/06/08(木) 18:12:28
>>60
そんなイメージねぇよw+7
-5
-
154. 匿名 2023/06/08(木) 18:13:11
埼玉県川口市+2
-2
-
155. 匿名 2023/06/08(木) 18:13:41
>>122
マンションありますよー!ビックリするくらい地価が上がってます。10年くらい前に買ったらお得ですが今は勧めません
車がないと生きていけません。一人一台。あと北淡だと神戸に行くのがいいけど橋が渋滞しまくる+15
-0
-
156. 匿名 2023/06/08(木) 18:14:18
>>32
におう+7
-2
-
157. 匿名 2023/06/08(木) 18:15:20
鎌倉に住みたい+5
-0
-
158. 匿名 2023/06/08(木) 18:15:55
今度内覧に行くのですが
神戸三宮、春日野道、西灘、岩屋
ここら辺ってどうでしょう?+6
-0
-
159. 匿名 2023/06/08(木) 18:16:39
>>67
昭和区良かったよ。
治安は良いと思うし、高級住宅地のほうは坂があるけど駅近は平坦。
自転車あれば街のほうも行ける。
昭和区や千種区あたりは転勤族とかも多くて馴染みやすい。+5
-2
-
160. 匿名 2023/06/08(木) 18:16:53
>>95
中崎町?
梅田から徒歩圏内+3
-0
-
161. 匿名 2023/06/08(木) 18:18:07
>>144
松本清張 ゼロの焦点の舞台
石川県と立川。+1
-0
-
162. 匿名 2023/06/08(木) 18:19:19
瀬戸内海界隈。
穏やかな海があって小路がたくさんあって、農作物も豊かでいいなあと憧れる。+9
-0
-
163. 匿名 2023/06/08(木) 18:21:42
>>8
住む分にはすごく住みやすいよ
練馬駅だと西武線とか大江戸線使えるし、駅周辺はスーパーもいくつかあるし。とてもおすすめです+13
-0
-
164. 匿名 2023/06/08(木) 18:22:12
静岡や四国の南側の海側は南海トラフで確実に死ぬだろうから、よく考えた方がいいね+5
-2
-
165. 匿名 2023/06/08(木) 18:22:31
北海道のニセコ+3
-3
-
166. 匿名 2023/06/08(木) 18:23:51
岩手県花巻市
暮らしてみたい+4
-0
-
167. 匿名 2023/06/08(木) 18:25:06
奈良市+3
-0
-
168. 匿名 2023/06/08(木) 18:25:09
火星+1
-0
-
169. 匿名 2023/06/08(木) 18:25:15
>>40
実家そっちだけど地下鉄乗るまでバス
そのバスが少ない
一本逃したら大変な感じ+2
-0
-
170. 匿名 2023/06/08(木) 18:26:03
>>5
横からぶら下がらせてください。神奈川県茅ヶ崎市と藤沢市の場合はどちらが住みやすいですか?+8
-0
-
171. 匿名 2023/06/08(木) 18:26:18
成田。
車ないと不便かな。+2
-0
-
172. 匿名 2023/06/08(木) 18:26:42
>>39
いずれにしても冬が長いよ。
真冬でも0度以下になるのが年に数回あるかないかという土地から来る人にとっては、一年の半分は冬だと思っていた方がいい。
11月〜4月は冬。真冬はマイナス10度以下も珍しくない。+9
-0
-
173. 匿名 2023/06/08(木) 18:28:11
>>52
東中野じゃないけど中野区住みです
すごく住みやすいよ+4
-0
-
174. 匿名 2023/06/08(木) 18:28:58
那須塩原
老後に住みたい+2
-2
-
175. 匿名 2023/06/08(木) 18:29:10
兵庫県明石+7
-1
-
176. 匿名 2023/06/08(木) 18:29:13
>>22
お金があるなら5つ星ホテルのサービスアパートメント暮らしができますよ。プールやジム付きのコンドもピンキリあって余裕で手の届く賃料の物件もたくさんあります。プールはなくなりますがBTS徒歩圏内でも1万B以内の部屋も簡単に見つかります。+4
-0
-
177. 匿名 2023/06/08(木) 18:30:32
大阪天王寺+0
-0
-
178. 匿名 2023/06/08(木) 18:32:20
>>34
転勤で2年住んでいました。
新都心のマンションなら密なご近所付き合いはないので、このエリアのマンション暮らしからスタートするのをおすすめします。+6
-0
-
179. 匿名 2023/06/08(木) 18:33:06
長野県上田市
仕事ありますか?+2
-0
-
180. 匿名 2023/06/08(木) 18:33:14
>>26
週に2回扶養内でアルバイトてくらしています。
浜まで徒歩10分、めったに海へは行きません。+6
-0
-
181. 匿名 2023/06/08(木) 18:34:25
>>9
大津市に家建てました。
大津市といっても広いので場所によりけりですが、京都よりは安く広い家が建てられると思います。+16
-0
-
182. 匿名 2023/06/08(木) 18:34:27
神奈川県横浜市金沢区
金沢八景とか金沢文庫に住んでみたい。+5
-0
-
183. 匿名 2023/06/08(木) 18:34:35
>>1
アトレ、イトーヨーカドー、阪急があって便利。中華やナンカレーとか穴場な店があってグルメも楽しい。+16
-0
-
184. 匿名 2023/06/08(木) 18:36:13
>>2
色々新鮮な美味しいものもらえる+2
-1
-
185. 匿名 2023/06/08(木) 18:36:38
鎌倉 長谷
雰囲気が大好きなんだけど住むには不便ですかね?+2
-0
-
186. 匿名 2023/06/08(木) 18:37:24
>>5
始発に乗れるが治安は悪い+2
-0
-
187. 匿名 2023/06/08(木) 18:37:34
兵庫県三田市はどんな感じですか?+1
-1
-
188. 匿名 2023/06/08(木) 18:37:54
>>7
田舎ですよ。
でも新宿は割と近いです。+8
-0
-
189. 匿名 2023/06/08(木) 18:38:58
神戸周辺に引っ越したいなぁと漠然と考えてますが将来家建てるとなると高いですよね?、+8
-1
-
190. 匿名 2023/06/08(木) 18:39:30
>>157
土日、長期休暇は混みまくる💦
観光地だから大きなスーパーや本屋100均等は市外に行かないとほぼ無い!(鎌倉駅前のビルに唯一少しあるくらい)
個人的には絶対車があった方がいい!
海が近くてオシャレなカフェや雑貨屋さん
飲食店が多くて、賑やかさと落ち着いた感じが
私は気に入って住んでるよ+6
-1
-
191. 匿名 2023/06/08(木) 18:39:34
将来は札幌の中古マンションに住みたい
北海道は何回も旅行いく程好きだけど、一軒家や地方は難しいなと思って…+5
-1
-
192. 匿名 2023/06/08(木) 18:39:38
さいたま 越谷またはおすすめがあれば教えてください。
文京区方面に通勤予定です。
家族あり。+0
-0
-
193. 匿名 2023/06/08(木) 18:39:49
>>92
アラフォー以上の昔を知っている世代からは
山だったのに一気に地価が上がったねぇって感じ+9
-0
-
194. 匿名 2023/06/08(木) 18:40:30
>>158
春日野道おすすめです
あと、この辺りはDEEPな地域もあるからきちんと調べた方がいいですよ
新興住宅地とかがそういうところが多い+6
-0
-
195. 匿名 2023/06/08(木) 18:41:09
>>185
今の時期えげつないよ
土日とか外出れないんじゃない?+7
-0
-
196. 匿名 2023/06/08(木) 18:41:36
>>6
んー。琴似がおすすめかな。
札幌のど真ん中は高いから電車か地下鉄で行けるよ。+11
-6
-
197. 匿名 2023/06/08(木) 18:42:11
>>9
京都から家を建てるために移り住んだ人が多い
特に大津駅と栗東駅周辺に多い印象だったよ!
+14
-0
-
198. 匿名 2023/06/08(木) 18:42:16
>>9
今は引っ越して住んでないのですが…
京都市内に比べると大分安いと思う
でもさすが京都に近いだけあって、文化レベルがすごく高かった
大津駅に近いと京都や大阪にもすぐに行けるし、浜大津周辺も京都へ行くには便利でした+19
-0
-
199. 匿名 2023/06/08(木) 18:42:27
>>189
高くないですよ。特に北区西区。でも思ったより不便です覚悟してください
便利がいいのはJR沿線で
ステイタスなのは阪急沿線
個人的には明石の方まで足を伸ばしたらお安いし便利だと思う なんなら姫路まで行くのも全然あり。+8
-0
-
200. 匿名 2023/06/08(木) 18:42:40
>>21
新宿一丁目なら御苑も近くて落ち着いた雰囲気だけど、日用品買うところが限られてるので、自炊派ならヨークがある富久クロスコンフォートタワーの近くに住んだらいいよ。
西新宿はタワマンが凄い増えて、小児科、コンビニ、イオンフードが出来て凄い便利。保育園も新規開設してるし子育て世帯に良さそう。
新宿中央公園は穴場だったけど最近ごちゃごちゃしてる。+5
-2
-
201. 匿名 2023/06/08(木) 18:43:45
仙台+4
-3
-
202. 匿名 2023/06/08(木) 18:43:46
>>148
たまに風通しのいい場所に出したりする。でも最終的には革製品はなるべく買わないのが一番かもw+1
-0
-
203. 匿名 2023/06/08(木) 18:44:03
つくば研究学園都市
埼玉在住、東京よりも横浜よりも海外よりも研究学園都市に住みたい!
+8
-3
-
204. 匿名 2023/06/08(木) 18:44:09
>>174
雪結構降るけど老後に大丈夫?+3
-0
-
205. 匿名 2023/06/08(木) 18:44:40
>>187
20年ほど前はベットタウンでたくさんご家族が引っ越してきて家もたってワイワイ
10年くらい前が一番栄えてたかな
今はそのころ引っ越してきてお子さんも巣だった夫婦だけのおうちが多いから今からはおすすめしない+8
-0
-
206. 匿名 2023/06/08(木) 18:45:35
>>152
関西っていってもめちゃくちゃ広い
これだけではオススメを言いにくい。+5
-0
-
207. 匿名 2023/06/08(木) 18:46:39
>>21
新宿も広いし地域性も多様。千代田区や文京区に近いエリアは病院もスーパーもコンビニも多い。外国人もアジアよりは欧米の人をよく見かける。
歌舞伎町ばかりクローズアップされるけど、99%は健全な街。+9
-3
-
208. 匿名 2023/06/08(木) 18:48:32
>>170
実家が藤沢で、茅ヶ崎のことは詳しく知らないのですが…
藤沢駅が最寄りなら東海道線、小田急線の始発、江ノ電の始発なので、車がなくても行動しやすいです。
駅周辺で大体のものは揃うので、私は藤沢好きです!
ただ藤沢市も茅ヶ崎市も、駅より北に行けば行くほど個性のない田舎になるので、津波の被害が少なそう且ある程度南部に住むことを勧めます。+16
-1
-
209. 匿名 2023/06/08(木) 18:50:28
>>22
駐在多いから日本人が多いし、日本人学校も児童たくさんいる。ドンキあるし英語通じるから困らない。
ただ大麻解禁になってコンビニとかに大麻入りの食品や飲み物が置かれてるから要注意。食べ物や飲み物に悪意を持って入れられないように気をつけなければいけないし、繁盛店が実は大麻入りだったりするから注意。
駐在なら変な人間関係できないから大丈夫だろうけど、人間関係でも注意。旅行者でも大麻目当てでいく日本人もいるから。+7
-0
-
210. 匿名 2023/06/08(木) 18:50:31
>>169
それでも道内なら断トツ便利なんだよ。
他の市のバス事情は本当にひどいよ。
+2
-1
-
211. 匿名 2023/06/08(木) 18:51:55
西新宿〜中野坂上あたり+4
-0
-
212. 匿名 2023/06/08(木) 18:54:52
広大な敷地に住める場所。
ゴルフ場ぐらい。+0
-0
-
213. 匿名 2023/06/08(木) 18:55:11
安曇野+2
-1
-
214. 匿名 2023/06/08(木) 18:55:13
浅草に住みたい!
娘と2人でアパート借りて暮らしたいと思ってお金を貯めているのですが住んでいる方どうですか?
仕事とかあるかな。介護職なんですが暮らしていけるかな。
因みに今は北海道に住んでいます。
+4
-3
-
215. 匿名 2023/06/08(木) 18:56:05
>>206
ですよね…。
漠然としていますが梅田や淀屋橋?など主要オフィス街に電車で1時間以内、念の為主要な国公立大や関関同立などに自宅から通えそうな場所が理想です。
本当に漠然としているのと、関西に対して知識がなく見当違いな事を言っていたら申し訳ありません。
+6
-0
-
216. 匿名 2023/06/08(木) 18:58:51
>>113
海浜幕張は住民が意識高くて強いから、変な店が出来にくい。イオンが便利。アウトレットも便利。液状化はする。
幕張は地盤がしっかりしてるから液状化しない。総武線で比較的混まずに東京までいける。+9
-0
-
217. 匿名 2023/06/08(木) 19:01:31
高知県四万十市。
いつか移住するのが夢です。
住んでる方いますか?+4
-1
-
218. 匿名 2023/06/08(木) 19:01:37
住みにくいと言われているけど鎌倉‼︎
本当にあの雰囲気が好きすぎて、あんな素敵な街に住める人は幸せだなって思う‼︎
なんかもう纏ってる空気感が好きなんだよなー+5
-1
-
219. 匿名 2023/06/08(木) 19:01:47
>>201
夏は涼しく冬も積もるほど雪は降らないから過ごしやすい。地盤硬いから結構地震で揺れても強い。+5
-2
-
220. 匿名 2023/06/08(木) 19:02:59
静岡の西部に引っ越したい
気候温暖で山海の幸と水がおいしそう
家賃安い+5
-0
-
221. 匿名 2023/06/08(木) 19:03:18
>>219
私も数年だけ住んでいたけど本当にちょうど良かった
仙台の人は一生仙台が多いと聞いたよ+7
-3
-
222. 匿名 2023/06/08(木) 19:05:26
静岡県富士市に移住したい+3
-0
-
223. 匿名 2023/06/08(木) 19:05:34
>>205
教えて下さりありがとうございます!
公園が多くてスーパーとかも多いようなので(ウッディタウンあたり)どうかなと思っていたのですが検討し直します+4
-0
-
224. 匿名 2023/06/08(木) 19:07:15
>>179
製造業が強いよ
今は人手不足だから、選ばなければすぐ見つかると思う
新幹線停まるし、人はドライだし移住組は住みやすいと思う
+7
-0
-
225. 匿名 2023/06/08(木) 19:08:24
>>185
観光で人多いよ。+4
-0
-
226. 匿名 2023/06/08(木) 19:10:19
>>1
鳥貴族のファーストフード店がある。駅にあるお茶漬け専門店美味しい+8
-0
-
227. 匿名 2023/06/08(木) 19:16:21
>>102
前に男が女装して女湯行って捕まってたな+2
-0
-
228. 匿名 2023/06/08(木) 19:16:49
>>142
東横線と目黒線が通ってて電車移動は便利
駅前はちょっとお高めのスーパーしかないけれど、車や自転車があればオオゼキ、OK、武蔵小杉のグランツリーも近い
意外と近所の公園でカブトムシが捕れる
宝来公園のカラスが凶暴
あからさまに変な人は見かけないけれど空き巣が多い+5
-0
-
229. 匿名 2023/06/08(木) 19:16:57
宝塚市の山本あたりはどうですか?+2
-0
-
230. 匿名 2023/06/08(木) 19:17:10
>>223
その辺りに友人がすんでましたよ
小さな子が多くてワイワイしてましたけど
もうその子も独立したみたい。
あ、あと、神戸まで高校とかになって通学するとなるとものすごく不便です
私立は三田学園が人気ですが反対にそこしかありません+5
-0
-
231. 匿名 2023/06/08(木) 19:17:45
京都市鞍馬口+1
-0
-
232. 匿名 2023/06/08(木) 19:21:57
>>34
首里に住んでいましたが、首里城周辺を散歩したり、沖縄そばの食べ比べをしたり、楽しかったです。
ゆいレールに乗って、国際通りや壺屋やちむん通りにも遊びに行っていました。
何だか毎日観光のような生活をしていましたが、気候や人に馴染めれば、スーパーもあるし暮らしやすいと思います。
ただ、病院は少ない気がするので、体調に不安があると困るかな。+7
-0
-
233. 匿名 2023/06/08(木) 19:22:27
>>68
ありがとうございます。今までネットで、平塚を調べていましたが良いことしか書いてなくて、リアルな感想きけてほんまうれしい。+3
-0
-
234. 匿名 2023/06/08(木) 19:24:34
>>215
とりあえず大阪なら北側
+3
-0
-
235. 匿名 2023/06/08(木) 19:29:21
>>1
すごく住みやすいと思う
スーパーも百均も何軒もあるし、電車もいっぱい通ってるし
+12
-0
-
236. 匿名 2023/06/08(木) 19:30:04
>>218
わかるよ。
でもまた紫陽花の季節で人大杉。+6
-1
-
237. 匿名 2023/06/08(木) 19:32:36
>>230
確かにどこに行くにもアクセスが悪そうなんですよね💧三田だけで完結するのも良いかと思ったのですが、どこの学校に行くかは子供次第ですよね。良い情報をありがとうございました!+4
-0
-
238. 匿名 2023/06/08(木) 19:33:13
>>32
そんな悪いとこでもない。ただ、住むというよりご飯食べにいく場所。+9
-2
-
239. 匿名 2023/06/08(木) 19:33:26
>>2
ジロジロ監視される
あることないこと噂される+4
-0
-
240. 匿名 2023/06/08(木) 19:35:21
>>237
友人が会うたびに子供の学校がってぼやいてました 神戸電鉄が不便だそうですよ
完結させるなら思いきって姫路とかの方がオススメ+6
-0
-
241. 匿名 2023/06/08(木) 19:36:05
>>64
URはオシャレに変化しつつあります+3
-1
-
242. 匿名 2023/06/08(木) 19:39:11
>>151
ありがとうございます!
逗子は海のイメージしかなかったので驚きました
運転免許はあるけどペーパーなので厳しいかなあ
横須賀は憧れもあって・・・勤務地が横浜~大船辺りからから外れることが無いので何とか住みたいなって思っていました。よく考えてみます。+6
-0
-
243. 匿名 2023/06/08(木) 19:41:11
>>192
東武東上線→池袋下車→丸の内線に乗り換え→文京区へ+4
-0
-
244. 匿名 2023/06/08(木) 19:41:47
>>4
あれね
でも海も綺麗だしいいとこだよたぶん+3
-0
-
245. 匿名 2023/06/08(木) 19:43:52
>>218
大地震で津波が来たら鎌倉はまず助からないって言われてるのに(鶴岡八幡宮以外の高台がどこにもなく避難不可)+8
-0
-
246. 匿名 2023/06/08(木) 19:46:00
岡山についてなんでも知りたい+2
-0
-
247. 匿名 2023/06/08(木) 19:50:42
>>246
駅前はめちゃくちゃ栄えてる土地代もそんな高くない
教育熱心 岡大に行くのが憧れ
駅から15分電車に乗るともう超不便です
+3
-1
-
248. 匿名 2023/06/08(木) 19:54:39
>>192
南越谷駅(武蔵野線)と新越谷駅(東武線)の近くに住んでたけど、物すごく便利だった。レイクタウンへも一駅で行ける。
仕事でヘトヘトで晩ご飯作れない時は新越谷駅のバリエで値引きされたお惣菜をよく買ってた。
治安はよろしくないかな。ひったくりや車上荒らしが多い。交番のお巡りさんはここに配属されると大変と聞きました。+5
-0
-
249. 匿名 2023/06/08(木) 19:55:51
枕崎市+1
-0
-
250. 匿名 2023/06/08(木) 19:57:56
>>1
大井町大好きです!
駅前にアトレ・ヨーカドー・西友などあって買い物しやすい、交通の便も良い、飲み屋多いけどそんなに治安も悪くなくて、10年以上住んでますが怖い目にあったことないです。
おすすめです😊+15
-1
-
251. 匿名 2023/06/08(木) 20:02:42
>>121
自転車か車で大塚まで行けばOKストアがある+2
-0
-
252. 匿名 2023/06/08(木) 20:05:38
千葉県君津市+0
-0
-
253. 匿名 2023/06/08(木) 20:06:05
>>119
とにかく人と自転車が多くて、ビル風がすごいよ。
駅周辺で買い物が完結することや、子供がいればグランツリーで過ごせたり習い事の教室が多いのは良い所かな。
個人的には、敢えて武蔵小杉じゃなくても…という感想です。+8
-0
-
254. 匿名 2023/06/08(木) 20:13:13
埼玉県さいたま市。
北区か大宮区が気になる子持ち専業主婦です。+2
-0
-
255. 匿名 2023/06/08(木) 20:16:20
>>242
起伏があるおかげで景色がいいのもまた魅力なんですけどね…
横須賀線沿いは私も好きです。いいところが見つかるといいですね!+5
-0
-
256. 匿名 2023/06/08(木) 20:19:04
香川県高松市+3
-0
-
257. 匿名 2023/06/08(木) 20:19:48
>>39
39です皆さんありがとうございます!
一通が多いのは苦手だから松本はやめようかな。安曇野が1番好きだけど長野市が便利そうですね
参考にさせていただきます!景色は最高ですね+7
-0
-
258. 匿名 2023/06/08(木) 20:21:11
西千葉駅周辺+1
-1
-
259. 匿名 2023/06/08(木) 20:21:38
埼玉県久喜市+2
-0
-
260. 匿名 2023/06/08(木) 20:23:59
伊勢市+1
-0
-
261. 匿名 2023/06/08(木) 20:24:21
江東区森下+1
-0
-
262. 匿名 2023/06/08(木) 20:28:30
沖縄+2
-0
-
263. 匿名 2023/06/08(木) 20:33:45
>>113
小田原、お城や海もあって箱根も近くていいところ。箱根は雪でも小田原はだいたい雨。買い物は、ショッピングモールが多い鴨宮エリアが便利。+4
-0
-
264. 匿名 2023/06/08(木) 20:34:03
>>67
なんやかんやで車がないと詰む。
西区の浅間町と浄心の間で暮らしてた事があるけど、車を出さないとスーパーへ行けなかった。+3
-0
-
265. 匿名 2023/06/08(木) 20:37:27
>>162
魚が美味い。+2
-0
-
266. 匿名 2023/06/08(木) 20:38:27
>>155
車ないと厳しいですか…
ありがとうございました+1
-0
-
267. 匿名 2023/06/08(木) 20:52:27
江東区の清澄白河あたり。住んでる方いますか?+2
-0
-
268. 匿名 2023/06/08(木) 20:56:35
>>158
春日野道は治安微妙かも
+4
-0
-
269. 匿名 2023/06/08(木) 20:57:08
>>1
びっくりしました!大井町に住んでます(^^)
駅前は栄えてて、少し歩けば静かな住宅街、意外と野良猫もたくさんいて良い所ですよー
ただスーパーは少しお高めのところが多いです。
あと4年後?くらいには大井町駅も大改造され、商業施設が入り、キレイになります!
+13
-0
-
270. 匿名 2023/06/08(木) 20:57:35
>>75
住みやすかったよ。+1
-0
-
271. 匿名 2023/06/08(木) 21:01:39
>>253
武蔵小杉にタワマン買った友人からめちゃくちゃ自慢されるのだけど
強がりなのかな+3
-0
-
272. 匿名 2023/06/08(木) 21:03:00
>>215
阪神エリアが人気かな
私は転勤で西宮に住んでたけどファミリー層に人気みたい+6
-0
-
273. 匿名 2023/06/08(木) 21:04:16
>>127
大井町在住です
今、大井町駅では大改造していますよね!
さらに高層ビルや商業施設ができるので、これからますます栄えてきそうです。+5
-0
-
274. 匿名 2023/06/08(木) 21:16:21
長野県松本市
+2
-0
-
275. 匿名 2023/06/08(木) 21:24:04
>>27
私も宇都宮辺りに引っ越したい。適度に都会で那須とか日光とか鬼怒川とか観光地も温泉も近いし。+6
-1
-
276. 匿名 2023/06/08(木) 21:28:37
熊本
市内ならどのあたりが住みやすいですか?
+1
-0
-
277. 匿名 2023/06/08(木) 21:30:36
島根県の津和野+1
-0
-
278. 匿名 2023/06/08(木) 21:31:12
>>119
ショッピングも駅周辺で色々完結するし
色んな所にアクセス良いし
街が綺麗めだと思う
オシャレ感もあるけど、何ならスウェットでも出れる
ラフさもある
ただ、県民性なのかな?
エレベーターとか開けてても会釈もせず
スンっとすまして出て行く人ばっかりで、最初驚いた+4
-0
-
279. 匿名 2023/06/08(木) 21:31:34
>>5
地元藤沢民では平塚=治安よくないイメージだと思う。
茅ヶ崎や藤沢の方が良い。
オススメは鵠沼。民度が良い。
+10
-0
-
280. 匿名 2023/06/08(木) 21:35:00
>>137
中村区も書いてるよー!+3
-0
-
281. 匿名 2023/06/08(木) 21:35:28
>>109
車必須。生活は不便。お金に余裕あって不便を楽しめる人向き。+4
-0
-
282. 匿名 2023/06/08(木) 21:36:31
>>202
究極論(笑)
でも湿度の高さからたまにくらいじゃカビそうですね
それこそ全部屋24時間除湿機とかつけてないと…+0
-0
-
283. 匿名 2023/06/08(木) 21:36:49
>>1
大井町から、大井町線数駅のところについこの間まで住んでいました
大井町周辺は住みやすいし治安も悪くないとは思いますが、昔の飲み屋街、風俗店の名残などもあり、若干治安悪そうに見えるところが何箇所かあります
あとコロナ前ですが、大井町線で品川、東京方面は時間によって激混みで電車乗れなかったりしました+8
-0
-
284. 匿名 2023/06/08(木) 21:38:25
>>218
寺多いから不気味じゃない?お洒落でごまかそうとしてる。
庶民的スーパーもないし不便だよ。+6
-0
-
285. 匿名 2023/06/08(木) 21:39:30
戸塚駅どうですかー?民度が気になる。+2
-0
-
286. 匿名 2023/06/08(木) 21:42:59
阪神尼崎付近
最近キレイになってるように思うんだけど、尼崎で住むなら阪急沿線って言われてるよね。通勤が阪神なので阪神尼崎付近に住みたいけど、最近の治安が分からず悩んでます。+3
-2
-
287. 匿名 2023/06/08(木) 21:43:24
>>215
宝塚はどうです?
西宮も便利で良いけどファミリー層が増えすぎて小学校の学童が入れないと聞いたことがある
+6
-0
-
288. 匿名 2023/06/08(木) 21:46:57
春日部市
次の勤務先になりそうです
最寄りは八木崎駅です
+1
-1
-
289. 匿名 2023/06/08(木) 21:48:48
>>229
病院が多いです。少し行けばスーパーもあって便利ですが、駅周辺の道のつくりがイマイチなので
特に雨の日など車は混雑します。+3
-0
-
290. 匿名 2023/06/08(木) 21:50:36
丹波篠山市はどうですか?+2
-0
-
291. 匿名 2023/06/08(木) 21:51:11
>>215
枚方市も静かで良い所ですよ
枚方市駅から淀屋橋まで電車で30分です+4
-1
-
292. 匿名 2023/06/08(木) 21:53:37
仙台に住みたい+4
-1
-
293. 匿名 2023/06/08(木) 22:05:08
>>1
奈良+1
-0
-
294. 匿名 2023/06/08(木) 22:07:39
>>286
25年ほど前だけどマジで夜一人で歩けなかった。今はわからないけど私なら絶対阪急にする。土地が安くても阪神沿線には住まない+5
-0
-
295. 匿名 2023/06/08(木) 22:09:13
>>290
いや、田舎。ものすごく田舎。
せめて神戸市北区にすんで週末に篠山に遊びに行くことを進める。
猪とか普通に出る
子どもができたら後悔するよ+5
-0
-
296. 匿名 2023/06/08(木) 22:10:44
天王洲アイル 住んでる方いますか?+1
-0
-
297. 匿名 2023/06/08(木) 22:10:59
>>102 >>183 >>226 >>235
>>250 >>269 >>273 >>283
みなさん、返信ありがとうございます。
実際に住んでいる方のお話を聞けてありがたいです。
色々な飲食店があるようで楽しみです。
百均もよく行くので、近所にあると便利ですよね。
お風呂の王様は初めて聞きました。ふらりと岩盤浴をしに行きたいなー。
駅や周辺の開発があるのは知りませんでした。
今でも駅は十分栄えている気がしますが、もっと便利になっていいですね。+3
-0
-
298. 匿名 2023/06/08(木) 22:14:57
新宿三丁目+1
-0
-
299. 匿名 2023/06/08(木) 22:23:48
>>289
車を使う事が多いので混雑する情報は有難いです
ありがとうございました!
+1
-0
-
300. 匿名 2023/06/08(木) 22:27:56
>>295
篠山良いところなので憧れてますがご意見参考にします。
ありがとうございます。
+3
-0
-
301. 匿名 2023/06/08(木) 22:28:41
宮崎県西都市
+1
-1
-
302. 匿名 2023/06/08(木) 22:30:52
代々木上原+3
-0
-
303. 匿名 2023/06/08(木) 22:32:08
>>170
実家が茅ヶ崎
のんびりしてて過ごしやすいけど通勤するなら藤沢のほうが便利だと思う
海側のほうが湘南ぽいけど家も車も痛むし洗濯物も犬もしっとりしがち+13
-0
-
304. 匿名 2023/06/08(木) 22:32:23
>>145
チェーンが必要。+1
-0
-
305. 匿名 2023/06/08(木) 22:34:17
>>5
うちの旦那がゴミの分別、回収がめちゃくちゃいいって言ってて本当ならまじで住みたい。実際どうですか?+2
-0
-
306. 匿名 2023/06/08(木) 22:36:01
神奈川県三浦市+2
-0
-
307. 匿名 2023/06/08(木) 22:37:17
神奈川県川崎市+3
-0
-
308. 匿名 2023/06/08(木) 22:40:48
>>215
西宮市の阪急沿線がいいよ
夙川や芦屋の北部は、品がいいし
+8
-3
-
309. 匿名 2023/06/08(木) 22:43:38
>>47
食べ物が美味しくないはあなた個人の意見だから
栃木は〜と一概に言うことではない+2
-7
-
310. 匿名 2023/06/08(木) 22:45:39
>>41
横須賀(横須賀近辺も)の道も含めて車の逃げ道がとても少ないから事故とか起きると回り道するのが大変。あと山の上の家は車で入れない地域もある(徒歩オンリー)し、町内会もめんどくさい地域あったから、住む時は慎重に住む家選んで欲しい。
+5
-0
-
311. 匿名 2023/06/08(木) 22:47:45
福井県大飯郡。
日本海側の道の駅めぐってて日本海側なのに閉塞感感じなくてめちゃくちゃ良かったから住んでる人の話聞いてみたい。+1
-0
-
312. 匿名 2023/06/08(木) 22:50:24
>>133
市民ですが、なんだかんだで常磐線沿線のほうが便利だと思うよ+4
-0
-
313. 匿名 2023/06/08(木) 22:52:37
尾道市+4
-0
-
314. 匿名 2023/06/08(木) 22:52:51
>>286
昨年は駅近くで女性が刃物でメッタ*きされた事件があり、
今も危険な所はあるよ
尼崎市はあまりお勧めしない+8
-0
-
315. 匿名 2023/06/08(木) 22:53:07
神奈川県 山手駅+2
-0
-
316. 匿名 2023/06/08(木) 22:54:22
>>214
浅草大好きで独身の時に住んでいました。
下町ですがイメージするより新しい物件の賃貸は安くないです。古さや設備にこだわりがなければ隅田川沿いで部屋から花火も見える部屋が10万ちょっとでありましたよ。浅草駅ではなく、徒歩圏内の田原町や本所吾妻橋、蔵前まで広げると選択肢も広がると思います。+5
-0
-
317. 匿名 2023/06/08(木) 22:54:26
>>95
人情がすごい。お気に入りの店で常連になるとよくしてくれるよ。+3
-0
-
318. 匿名 2023/06/08(木) 22:59:44
>>208
>>303
170です!いろいろ詳しくありがとうございます。とても参考になりました!+2
-0
-
319. 匿名 2023/06/08(木) 23:09:04
奈良の吉野!
引っ越しというより二拠点とか別荘とかで行くっていう感じだとどうですか+5
-0
-
320. 匿名 2023/06/08(木) 23:22:40
>>286
阪神沿線なら
お隣の西宮市の甲子園駅か香櫨園駅
芦屋市の打出駅か芦屋駅が治安が良さそう
阪神でも芦屋は川沿いに豪邸が建ち並んでるよね+5
-0
-
321. 匿名 2023/06/08(木) 23:31:00
大阪府豊中市の岡町付近に引越しきまりました!
おすすめの場所ありますか??+1
-0
-
322. 匿名 2023/06/08(木) 23:45:49
>>320
阪急でも阪神でもないけど、武庫之荘はどんな感じ?+1
-0
-
323. 匿名 2023/06/08(木) 23:51:13
>>312
TXは大成功してるように見えるけど
JR線に完敗してる西武線に比べたら
やっぱり各駅停車も地下鉄に直通しない方が良いのかも+2
-1
-
324. 匿名 2023/06/08(木) 23:53:38
>>113
私、小田原に引っ越しました!
海も山もある。漁港もあるので、魚美味しい。
大きい公園もある。
果物もたくさん。大抵のものは、鴨宮エリアで揃う。
都内はもちろん、山梨、静岡にも出やすい。
小田原には縁もゆかりもありませんでしたが、引っ越して良かったと思ってます。+3
-0
-
325. 匿名 2023/06/08(木) 23:54:08
奥多摩町+3
-0
-
326. 匿名 2023/06/08(木) 23:55:56
>>322
阪急だった…何故かJRだと思ってましたごめんなさい。+2
-0
-
327. 匿名 2023/06/09(金) 00:10:33
>>1
品川がとなりなのでプリンスやインターコンチで少し良いお食事とかすぐ出来るし、新幹線にもすぐ乗れます。羽田にもアクセスしやすいです。
京浜東北で新橋有楽町東京に一本なので、銀座丸の内あたりがお好きなら便利だと思います。逆方面の大森、蒲田も駅ビルありますし川崎には直結した大きいモールがあります。大井町線で自由が丘や二子玉にも一本でいけてラクですよー+13
-0
-
328. 匿名 2023/06/09(金) 00:19:27
>>30
仕事ないよ、車必須よ
観光だけにしときな+7
-0
-
329. 匿名 2023/06/09(金) 00:22:39
>>309
海無し県てそうなのよ+11
-1
-
330. 匿名 2023/06/09(金) 00:24:34
>>275
都会では全くない!+5
-0
-
331. 匿名 2023/06/09(金) 01:48:51
>>119
お買い物など、生活するには便利だと思う
開発は進んでいるけど、ところどころ川崎っぽさが残っていて色々な人がいる
川を挟んだ自由が丘や、同じタワマンなら二子玉川の方が空気感は落ち着いている
一気に人口が増えて、小学校やお稽古事が子供で溢れかえってる+11
-0
-
332. 匿名 2023/06/09(金) 02:06:06
>>261
2線使えて便利だけど下町であまり大きな店とかないよね+1
-0
-
333. 匿名 2023/06/09(金) 02:14:11
兵庫県神戸市+4
-0
-
334. 匿名 2023/06/09(金) 02:43:45
>>6
熊事情はとうですか?+7
-0
-
335. 匿名 2023/06/09(金) 02:51:37
>>246
道路脇の溝にガードレールを作らないから亡くなる人が多いってどのあたりの地域でしょうか。+2
-0
-
336. 匿名 2023/06/09(金) 02:53:47
>>1
羽田に着陸する飛行機の通り道だから防音がしっかりしてる物件がいいと思う+3
-0
-
337. 匿名 2023/06/09(金) 03:19:41
>>66
君、絶対新宿在住じゃないやろ
アホも休み休み言ってくれ
あんな人通りの多いところでどうやってレイプされるんだよ
夜の歌舞伎町なんて昼間の地方都市より観光客とサラリーマンで溢れかえってんのに+7
-0
-
338. 匿名 2023/06/09(金) 03:30:11
>>147
実家だけど、良くも悪くもベッドタウン
スーパーや日用品は揃いやすく日々の暮らしには不自由ないけど、職場や遊びに行くのは大宮か東京(電車片道35分で北千住、銀座1時間、渋谷1.5時間)
割と移動時間と移動費がかかる+3
-0
-
339. 匿名 2023/06/09(金) 03:43:55
>>214
独身の頃住んでました!
始発前や終電後に自転車で浅草寺に行くと静かでとても素敵でした。
安い飲み屋が多いので下町のお酒好きにはたまらない。
自転車があれば上野、北千住、東京くらいまでは行けるから、遊びには困らなかった。
観光客にめちゃくちゃ道を聞かれるのと、銭湯には全身刺青の男女がいるのと(びっくりはするけど礼儀正しい方が多いです)、スーパーや日用品系は揃いにくいので個人的には本所吾妻橋か曳舟を推します。+2
-1
-
340. 匿名 2023/06/09(金) 03:44:32
>>11
蛸が美味しい。
また行きたい!+2
-0
-
341. 匿名 2023/06/09(金) 03:52:02
奈良市はどうですか?
奈良公園と春日大社が大好きなので。+2
-0
-
342. 匿名 2023/06/09(金) 04:35:23
>>5
ほど近くの街に住んでるけど平塚は嫌い。
個人的には辞めといた方がいいと思う。+3
-2
-
343. 匿名 2023/06/09(金) 04:35:59
>>163
アキダイも練馬だっけ?+2
-0
-
344. 匿名 2023/06/09(金) 04:36:49
>>15
土砂崩れがあったから怖くない?+8
-0
-
345. 匿名 2023/06/09(金) 04:37:08
>>101
治安悪そう。+1
-0
-
346. 匿名 2023/06/09(金) 04:37:37
>>43
なぜ?+2
-0
-
347. 匿名 2023/06/09(金) 04:49:02
>>15
友達が住んでいますが、花火の時は道路も駐車場もレストランもスーパーも大混雑で暮らすとなるととても疲れますよ(友達の家は駅周辺なのもあると思いますが)
花火が無くても観光地なので海外の方も多い印象です。
前の人も書いてくれていますが坂が多く、道も狭いところが多く大変かと思います。
+4
-0
-
348. 匿名 2023/06/09(金) 06:26:28
>>48
住んでないけど、仕事でたまに行ってました
駅前にロータリーがなくて狭い道なのに、バス停が2方向にあって、タクシーも止まり、暴走自転車が間をぬって斜めに横断しててカオスです
タクシーの運転手さんと話したことがあるけれど、運転手さんの間で自転車マナーが悪くて有名で、駅前行きたがらない運転手さんもいるって言ってました
ガラが悪いって感じではなくて、忙しいお子さん送ってきたパパママって感じの人が暴走してます+2
-0
-
349. 匿名 2023/06/09(金) 06:32:15
>>83
住みやすい
スーパーも個人店も一杯あって買い物天国
ちょっと歩くとOKストアもあるし、武蔵小山商店街も行ける
都営浅草線が結構便利だったりする+1
-0
-
350. 匿名 2023/06/09(金) 06:39:53
>>19
府中の近くだったけど便利そうだしよく買い物きてた…。でも、出勤が新宿方面なら高幡不動が始発で座って乗れるからそれもちょっと検討するといいよ。+3
-2
-
351. 匿名 2023/06/09(金) 06:42:14
>>39
長野なら伊那とかもおすすめだよ。
民度が良いし、雪もあんまり降らない…。+3
-0
-
352. 匿名 2023/06/09(金) 06:44:41
>>109
リモートワークできるなら憧れる…。+3
-0
-
353. 匿名 2023/06/09(金) 06:46:03
>>121
結構何でも買えていい街だったよ。
カントリーロードの聖地だよね。+1
-0
-
354. 匿名 2023/06/09(金) 06:49:17
>>144
近くに住んでたけど古着屋さんがやたらあった…。
あとはマッドマックスで音響が良くなった映画館と
400円で一日居座り放題の漫画博物館がある。+1
-0
-
355. 匿名 2023/06/09(金) 06:51:34
>>147
しんちゃんの世界位の利便性考えるとがっかりするらしいよ…。
夜とか真っ暗で結構田舎らしい。+2
-0
-
356. 匿名 2023/06/09(金) 07:58:29
>>2
クマ出ますよ
+2
-0
-
357. 匿名 2023/06/09(金) 08:43:52
>>327
新幹線や飛行機をよく利用するので、便利な立地ですね!
行きつけのお店やかかりつけ医が自由が丘・二子玉川にあるので、大井町線を使えるのがポイント高いです。
引越しを機にホテルランチもしてみたいなー。
詳しくありがとうございます。
>>336
飛行機の航路まで考えていませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。+4
-0
-
358. 匿名 2023/06/09(金) 09:19:25
>>6
寒冷地でいろいろお金かかる割に給料低いよ
+6
-0
-
359. 匿名 2023/06/09(金) 09:25:21
>>254
北区のステラタウンの近くに住んでました。あのへんはJRとニューシャトル、少し歩くと野田線も使えるし、大宮駅と宮原駅行きのバスがあるから便利。
スーパーと図書館、区役所も徒歩圏内にあるから何かと助かる。住宅街で治安もよかった。
お子さんもたくさんいたけど、マンションの出入口で園バス見送ったお母さんがよく立ち話されてて「大変だな…」と思ったことがある。
高崎線や川越線よりの北区ご希望だったらごめんなさい。+2
-0
-
360. 匿名 2023/06/09(金) 09:26:05
>>7
ファミリーならオススメ!学生さんや若者なら、新宿や渋谷に行きやすくていいかな?くらい。全体的にはのどかな住宅街だけど、とても住みやすかったです。+1
-0
-
361. 匿名 2023/06/09(金) 09:30:12
>>113
地元都内で子育てしやすい辻堂に引っ越しました!
海まで自転車で15分。江ノ島も自転車で30分くらいの所に住んでます。小田原、箱根は車で小1時間なのでたまに行きます。
地元帰る時は横浜新道第三京浜で1時間半くらい数百円で帰れるので気軽に日帰りしてます。
子育て世代は本当に住みやすい!
老後だったらもっと海近くでもいいなあって思う時もある。
夕暮れ時に茅ヶ崎の海行くと近所の60代くらいの人たちが犬連れて各自持参した椅子に座って夕日見ながら談笑してたり。みんな気さくでのんびりゆるい感じ。+6
-0
-
362. 匿名 2023/06/09(金) 09:47:59
>>6
雪がマジすごいから住むなら1番に除雪される中央区一択ですよ。郊外だと車がまったく進まない。+5
-0
-
363. 匿名 2023/06/09(金) 10:22:52
>>170
実家が茅ヶ崎です。
いかにも湘南っぽい雰囲気を求めるなら茅ヶ崎、
電車で都内によく出るなら東海都と小田急線の両方ある藤沢、
最寄り駅に便利さを求めるならテラスモールのある辻堂がいいとおもいます。海が近くてのんびりしていていいとこですよ!地元に帰るたびここにまた住むのもありだなぁーっておもう。+4
-1
-
364. 匿名 2023/06/09(金) 10:38:01
>>339
横ですが、
ROXに西友やニトリや100均が入っていて、スーパーはオオゼキ、浅草駅直結の松屋(北野エース)、TX側だとオーケーらライフがあって、ドラッグストアも数件、ドンキもあるので、私は全く困らなかったですよ。Amazonや楽天等も併用すれば問題ないかと。+2
-0
-
365. 匿名 2023/06/09(金) 11:00:22
石垣島+2
-0
-
366. 匿名 2023/06/09(金) 11:01:04
焼津市+0
-0
-
367. 匿名 2023/06/09(金) 11:07:03
>>1
トピ開いたらいきなり近所でびっくり。
うちはもう少し大崎寄りだけど、買い物はいつも大井町行く。大井町大好き。
お店色々あるし、ファミリー層多くて治安も良い(ゼームス坂近辺は少し飲み屋街?)
おすすめだよ。
+5
-0
-
368. 匿名 2023/06/09(金) 11:08:40
>>227
近所だけどそんな事あったんだw
近いからか逆に足が伸びないのよねw+2
-0
-
369. 匿名 2023/06/09(金) 11:09:29
>>226
トリキバーガー1号店+1
-0
-
370. 匿名 2023/06/09(金) 11:14:11
>>35
>>20
下町と言われることが多い大井町だけど、家賃とか土地、家けっこう高いよね?
違う地域から越してきた身だけど、こんなに地価高いのに下町なんだってびっくりした笑+3
-0
-
371. 匿名 2023/06/09(金) 11:22:36
>>3
旅行で行ったけど街全体が砂まみれだったよ。
走ってる高級外車も全て汚れてた。
ここに住んだら日常的に砂を吸い込むのかと思うと…。+3
-0
-
372. 匿名 2023/06/09(金) 11:35:53
松本市に住みたいです+2
-0
-
373. 匿名 2023/06/09(金) 11:35:54
>>167
>>341
田舎すぎずほどよい感じでとても住み心地が良いです。+2
-1
-
374. 匿名 2023/06/09(金) 11:50:20
>>101
隣のつくばは?
医者や研究者の移住者多いし教育熱心。
ほどよく田舎で住みやすい。+2
-1
-
375. 匿名 2023/06/09(金) 11:52:27
>>181
あの大津か・・
つか◯ろ・・
+1
-0
-
376. 匿名 2023/06/09(金) 11:53:48
所沢+2
-0
-
377. 匿名 2023/06/09(金) 11:54:02
飯能+1
-0
-
378. 匿名 2023/06/09(金) 11:54:12
狭山市+1
-0
-
379. 匿名 2023/06/09(金) 11:55:53
>>119
お店はだいたい揃ってる
渋谷勤務〜品川新橋勤務までカバーできるから通勤はすごく便利だと思う駅鬼混むけど+2
-0
-
380. 匿名 2023/06/09(金) 11:56:23
>>365
・子沢山の人が多い。
・買い物、病院の選択肢が少ない。
・通販の送料、中継料がかかる。
・車で2時間くらいで島一周できる。
海が綺麗だよ。
観光に来るくらいがちょうどいい。+3
-0
-
381. 匿名 2023/06/09(金) 12:02:57
>>111
相模大野と古淵がお勧め。
古淵は徒歩圏内にショッピングモールが2個。
徒歩圏内にスーパーが、イオン、ヨーカドー、オーケ、業スー、ロピア、メガドンキ、フードワン
と7軒ある。
しかも相模台地で地盤が強い(特にJAXA周辺)
隣の町田にモノレールし、近くの橋本にリニアが来るので、将来発展すると思う+3
-0
-
382. 匿名 2023/06/09(金) 12:04:11
>>52
単身者や賃貸住まいの若者夫婦が多いよ
飲食店は割とあるけど狭いからファミリー向きではない
病院、役所、ユニクロ、無印は新宿か中野まで移動しないとない
新宿勤務だったらすごくいい場所だと思う家高いけど+1
-0
-
383. 匿名 2023/06/09(金) 12:08:14
>>307
通勤してた。川崎駅周辺買い物便利。ドラッグストア沢山あって安い。飲み屋も多い。路上生活者は昔より減ってる。交通事故多かった。+2
-0
-
384. 匿名 2023/06/09(金) 12:08:34
やっぱ何だかんだ言って東京
中央区なら 月島か勝どき
江東区なら 豊洲や東雲辺り
港区なら 芝浦か海岸辺り+1
-1
-
385. 匿名 2023/06/09(金) 12:14:43
>>211
坂が地味にきつい
ホステスとゲイと専門学生、若いサラリーマンをよく見かける+1
-0
-
386. 匿名 2023/06/09(金) 12:26:21
>>1近所に住んでいるけど
893の事務所とソープがあるのを後で気づいた
だけど治安が悪いって思ったこと無い
品川区内ならかなり生活しやすい駅だよね+3
-0
-
387. 匿名 2023/06/09(金) 12:31:49
中央線沿線から中野新橋に引越しようか迷ってる。
色々不便かな……+0
-0
-
388. 匿名 2023/06/09(金) 12:35:45
茅ヶ崎+1
-0
-
389. 匿名 2023/06/09(金) 12:36:31
>>343
練馬だけど練馬駅からは離れてるよ+0
-0
-
390. 匿名 2023/06/09(金) 12:36:43
亀戸+1
-0
-
391. 匿名 2023/06/09(金) 12:54:44
横浜のみなとみらいのへん。
日本の中で一番好きな場所。
でもあのへんってマンションとかあるのかな?+1
-0
-
392. 匿名 2023/06/09(金) 12:55:35
>>92
イオン、IKEA、ジブリパークがあって道が混みまくる。+0
-0
-
393. 匿名 2023/06/09(金) 13:02:19
埼玉で便利と自然が両方手に入る場所あったら教えてください!終の住処として検討中です!+3
-0
-
394. 匿名 2023/06/09(金) 13:12:08
>>308
JR夙川近辺はオススメ出来ません。+0
-0
-
395. 匿名 2023/06/09(金) 13:16:33
>>39
もう結論出しちゃったかもですけど、安曇野も好きなら松本に住むのおすすめですよ!
松本駅付近に住んでましたが、安曇野の観光地まで車で30分くらいだから週末にすぐ行けます。
松本なら洋服とかコスメの買い物にも困らないし、素敵な飲食店も沢山あります。
地域のお祭りもユニークだし、移住して1年間は市で経営してる施設に無料で何度でも入れるパスポートなんかも貰えます(お城とか美術館とか)。
あと移住者多いから浮かないし、本当に優しい人が多かったです。
仕事の都合で一時期住んでただけですが、松本大好きすぎてどんどん長くなりそうなのでこれくらいにしておきます。+3
-0
-
396. 匿名 2023/06/09(金) 13:36:03
軽井沢+1
-0
-
397. 匿名 2023/06/09(金) 13:46:10
愛知に来たけど北九州に戻りたい(引っ越したい)。
仕事もそこそこあるし買い物もしやすいし人もそんなに多くない。+0
-0
-
398. 匿名 2023/06/09(金) 13:46:40
水戸+0
-0
-
399. 匿名 2023/06/09(金) 13:46:46
お金持ちだったら東京近郊に住みたい+0
-0
-
400. 匿名 2023/06/09(金) 13:59:19
>>131
理由を聞きたいです。+1
-2
-
401. 匿名 2023/06/09(金) 14:03:31
流山おおたかの森+1
-1
-
402. 匿名 2023/06/09(金) 14:04:21
>>344
あれは盛土による人災だから+1
-0
-
403. 匿名 2023/06/09(金) 14:05:58
柏の葉キャンパス駅あたり。+0
-3
-
404. 匿名 2023/06/09(金) 14:07:25
>>359
とても詳しくありがとうございます😭✨
未就学の子供がいるので将来的に、治安が良く勉強熱心なご家庭が程よくいる学区を探しており…浦和は少し敷居が高いので大宮区・北区あたりが良いかなと思っていましたが全く土地勘がなく😅助かりました!
良さそうだなあと思っておりましたがお話しを聞いて更に住みたい気持ちが増しました!
魅力的ですね😊ありがとうございます♡+2
-0
-
405. 匿名 2023/06/09(金) 14:07:38
>>267
ディオール展が終わって、清澄白河周辺に落ち着きが戻ってきました気がします。今年の夏は富岡八幡の本祭りなので、もし引っ越しされたら お神輿担いでみてくださいね〜。+4
-0
-
406. 匿名 2023/06/09(金) 14:15:02
>>51
温湿度が高すぎでムリ+0
-0
-
407. 匿名 2023/06/09(金) 14:22:09
>>4
あれって結局ゴネ得なんじゃなかった?
最初の契約で借りる期間決まってたらしい+0
-0
-
408. 匿名 2023/06/09(金) 14:33:32
>>15
坂とヤの付く方の勢力が凄いらしい、泉ピン子さんが引っ越して戦ったとか…+1
-0
-
409. 匿名 2023/06/09(金) 14:35:35
大阪
通勤は梅田近く+0
-0
-
410. 匿名 2023/06/09(金) 14:35:48
>>12
田舎暮らしです。
家の周りは田んぼだらけで、電話しててもカエルの鳴き声普通に聞こえる。私は慣れてストレスに感じないなあ。流石田舎wって電話で話してる。+2
-0
-
411. 匿名 2023/06/09(金) 14:50:37
>>39
長野市民です
前は松本市に住んでいました
道路事情だとやはり長野市の方が楽かな
新幹線が通っているから便利です
と言っても西日本は遠いですけどw
そこそこなんでもあってのどかで、私は長野市はお気に入りです+2
-0
-
412. 匿名 2023/06/09(金) 15:10:29
>>1
月イチで大井町に行ってるけど、駅前はすごく栄えてるしでもちょっと行くと静かな住宅街だし都心から外れてるけど住みやすそうよ。+2
-0
-
413. 匿名 2023/06/09(金) 15:11:06
>>10
本籍地だけにしとけwww+2
-0
-
414. 匿名 2023/06/09(金) 15:11:25
>>13
最悪なところ+0
-0
-
415. 匿名 2023/06/09(金) 15:14:07
>>61
ガラ悪い
+0
-0
-
416. 匿名 2023/06/09(金) 15:15:15
>>66
嘘つくなよ
あんな安全なところないよ。
全く問題ない。
田舎の人の思い込みって怖いね。
新宿区民より+2
-0
-
417. 匿名 2023/06/09(金) 15:16:29
>>84
怖い+0
-0
-
418. 匿名 2023/06/09(金) 15:18:39
>>133
田舎だからマンションも安くていいんじゃない?
+0
-0
-
419. 匿名 2023/06/09(金) 15:20:59
三浦半島
仕事ありますか?
自治会とか嫌なんですけど、ないとこありますか?+0
-0
-
420. 匿名 2023/06/09(金) 15:22:09
>>218
坂が多くて大変そうなんだよね〜+0
-0
-
421. 匿名 2023/06/09(金) 15:24:42
>>271
駅前のタワーマンション、何人飛び降りたことか…+1
-0
-
422. 匿名 2023/06/09(金) 15:25:04
>>277
県知事がクソ
最悪
+2
-0
-
423. 匿名 2023/06/09(金) 15:25:48
>>285
低いです+0
-0
-
424. 匿名 2023/06/09(金) 15:26:47
>>305
ゴミの分別がいいってどういうこと?+0
-0
-
425. 匿名 2023/06/09(金) 15:27:57
>>372
長野の中では都会な方よ。でも車かせめて原付は必要。
あと雪かきは、外れた所住まなければ除雪車が走るから道路はしなくていいけど自分の敷地内はする事になる、しないと車が出れなかったり徒歩でも足が埋まったりする。+1
-0
-
426. 匿名 2023/06/09(金) 15:30:56
>>384
なんか埋立地が多いね+1
-0
-
427. 匿名 2023/06/09(金) 15:32:00
>>399
東京近郊なら誰でも住めるわ(笑)+3
-0
-
428. 匿名 2023/06/09(金) 15:33:22
>>403
流山おおたかの森もだけど、人工の街だからものすごく殺伐とした感じなんだよね。
ど田舎のくせに緑も少ないし。
田んぼはあるけど。
まあ、手賀沼あたりまで行けばいいのかもだけど。+3
-0
-
429. 匿名 2023/06/09(金) 15:34:56
>>424
よこだけどゴミをきちんと分別して出してる人が多いって事かな。
ゴミの出し方で民度が分かるから。
回収がいいって言うのは時間通りに回収に来てくれる ?+1
-0
-
430. 匿名 2023/06/09(金) 15:44:38
>>429
高頻度で回収してくれる。そんなにちまちま分別しなくていいって聞きました。+2
-0
-
431. 匿名 2023/06/09(金) 16:10:46
>>1
むかし駅ビルで働いてたけど、お客さんが庶民的で清潔感のある地元の人ばかりで良かったよ。
夜は、風俗店あるけど飲み屋エリア以外は閑散としてたよ。
セレブ風とか今風オシャレな人は、違う路線に住むと思うから普通の人多いのかも。+3
-0
-
432. 匿名 2023/06/09(金) 16:11:19
京成曳舟+0
-0
-
433. 匿名 2023/06/09(金) 16:17:32
>>201
宮城は東京に新幹線で近いし、普通にコンビニあるし、仕事や病院も地方都市にしてはあるから
関東の外れよりも住みやすいと思ってる。
仙台駅辺りなら、車なしで住めるよ。+4
-1
-
434. 匿名 2023/06/09(金) 16:24:54
>>119
電車がつらい、しょうがなく各駅に乗ってた。
東横はコロナ前だけど息止まるほど満員だった。日吉で地下鉄住みの人が乗って、小杉で更に乗って、その後も渋谷まで降りる人が少なかった。+1
-0
-
435. 匿名 2023/06/09(金) 16:25:02
>>224
ありがとうございます!
ちょうど製造業やりたいと思ってました+2
-0
-
436. 匿名 2023/06/09(金) 16:29:38
岐阜県可児市
+1
-0
-
437. 匿名 2023/06/09(金) 16:31:31
>>391
タワマン建ってるしマンションもいっぱいあるよー
ファミリー層向けの商業施設もある。
みなとみらい側は綺麗だけど野毛〜伊勢崎町は雰囲気が怖い+2
-0
-
438. 匿名 2023/06/09(金) 16:38:50
>>6
最近、札幌から大阪に引っ越してきました。
雪の時期は大変だけど札幌は住みやすいですよ。
地下鉄の乗り換えの楽さ、市内の移動のしやすさ
街が綺麗だったと気付かされた。
商業施設もどんどん新しくなってるしまたいつか住みたいな
わたしは東豊線好きだから元町がうるさすぎず好きでした+1
-0
-
439. 匿名 2023/06/09(金) 16:47:50
>>3
いや~気管支炎酷くなりそうでいやだわ+1
-0
-
440. 匿名 2023/06/09(金) 16:49:19
>>6
円山公園駅近くに住んでたよ
こじんまりとしたお店が沢山あって街も山も近くて最高だった+2
-0
-
441. 匿名 2023/06/09(金) 16:49:27
>>29
実家が日高の牧場です。
すごくいい場所ですよ🐎
+1
-0
-
442. 匿名 2023/06/09(金) 16:51:06
>>30
北海道、車は札幌でも必要なくらいですよ。
函館は住むのが大変そう、人間関係含めて。
観光で何日間か行くのがちょうど良いです+1
-0
-
443. 匿名 2023/06/09(金) 16:52:33
東京都北区赤羽
夫の転勤で東京に引っ越す予定です。
小学生と幼稚園の子供がいます。子育て支援や治安が気になります。+2
-0
-
444. 匿名 2023/06/09(金) 16:55:39
>>11
最近行きました。
タコ飯最高ですよ!
+1
-0
-
445. 匿名 2023/06/09(金) 16:55:45
西東京市
住みやすいかな?+0
-0
-
446. 匿名 2023/06/09(金) 16:56:47
>>384
東雲不便じゃない?+0
-0
-
447. 匿名 2023/06/09(金) 17:30:22
>>204
那須塩原でも南の方はほとんど降らないよ!+0
-0
-
448. 匿名 2023/06/09(金) 17:36:28
>>139
キムチお高めですよね。イカとかタコ、ホタテのキムチは絶品でした。贅沢品ですがおススメです。+1
-0
-
449. 匿名 2023/06/09(金) 17:37:28
>>309
魚…海の物は確実に美味しくないよ。海なしだからしゃあない+2
-0
-
450. 匿名 2023/06/09(金) 19:47:19
>>367 >>386 >>412 >>431
ご近所さんや町を知っている方からの返信ありがたいです。ありがとうございます。
みなさん良い町で民度が高いと言うので、きっと住みやすいですね。
飲み屋や風俗街などを避けながら、マンションを探してみます。+2
-0
-
451. 匿名 2023/06/09(金) 20:29:46
>>20
大井町駅徒歩ならめちゃくちゃ便利
下神明駅とかになると不便
陸の孤島です
しかし、戸越銀座まで近いとこに住むと
またお店がいっぱいあって便利
大井町駅周辺は栄えてて活気もあるし
下町の良さも残ってて良いです
いろんなお店も充実しています+2
-0
-
452. 匿名 2023/06/09(金) 22:05:19
>>201
地震が多くないですか ?+1
-0
-
453. 匿名 2023/06/09(金) 23:00:00
>>387
丸ノ内線だと中野坂上で一回乗り換えがあるけど、中野坂上や西新宿五丁目じゃなくて中野新橋がいいの?+1
-0
-
454. 匿名 2023/06/09(金) 23:05:45
>>445
東伏見おすすめ
西武新宿線で都心まで出られるし、西武新宿線は川を渡らないから雨や風で停まらない。強い。
休日は吉祥寺に行けるし、公園や緑も多くてのんびりした雰囲気。+1
-0
-
455. 匿名 2023/06/09(金) 23:10:13
清瀬市
清瀬って文字を書きたい+2
-0
-
456. 匿名 2023/06/09(金) 23:32:59
>>453
うん、よさげな物件をみつけたんだよね。+0
-0
-
457. 匿名 2023/06/09(金) 23:44:50
>>456
水害に強ければ+0
-0
-
458. 匿名 2023/06/09(金) 23:47:47
>>455
となりのトトロ+0
-0
-
459. 匿名 2023/06/09(金) 23:55:11
>>456
乗り換えさえ気にならなければいいよね。公園もあるし近くの中野坂上には何でもあるし。神田川の隣は日当たり良くて開放感あるけど夏は小さな羽虫でる。+1
-0
-
460. 匿名 2023/06/10(土) 06:14:33
>>422
知らんかった+1
-0
-
461. 匿名 2023/06/10(土) 10:08:25
>>370
>>451
トピ主です。情報ありがとうございます。
本格的にマンションを探してみたのですが、おっしゃる通り家賃が高いです。
下手したら、今住んでいる所より高くなりそうです。
戸越銀座もいいですよね。
商店街楽しそうです。+1
-0
-
462. 匿名 2023/06/10(土) 11:49:31
>>425
ありがとうございます!+0
-0
-
463. 匿名 2023/06/10(土) 13:40:44
>>461
今住んでいるところは、おおまかでも良いのでどの辺りでしょうか?(家賃とか雰囲気の近さを考えるため)
戸越銀座商店街は歩いていると毎週のようにテレビの取材が来ています。(大井町の駅前でもたまにインタビューの声を掛けられます。)
どちらも人が多く賑わっていて、善良な国民が暮らしている雰囲気です笑
戸越銀座商店街は治安が良い分、お店が閉まるのが早いので買い物が遅くなることが多い場合は大井町の方が便利かもです。自転車や車があれば戸越銀座から10分ほどで大井町に行けます。
品川区は城南地区なので、駅をずらしてみても家賃高いです。引っ越しの時、調べるのに何百時間も使ったと思います笑
他の方がおっしゃっていた下神明駅付近は、区立小中一貫校のめちゃくちゃ人気校の学区域なので人気が高まっています。大井町も近く、小中学生のお子さんがいらっしゃるならかなりおすすめです。+3
-0
-
464. 匿名 2023/06/10(土) 14:58:19
>>463
親身になってくださりありがとうございます。
今も城南地区に住んでいます。
一部屋増やしたいのですが、この家賃相場だと難しいのかも…
善良な国民(笑)が住んでいるの大事ですね。+1
-0
-
465. 匿名 2023/06/10(土) 15:46:12
都営新宿線ライン
多分あと数年しか東京いないけど子供産まれたから気になってる。+1
-0
-
466. 匿名 2023/06/10(土) 17:02:00
>>17
荻窪住みです
駅にルミネ、西友、キャンドゥ、無印良品、ノジマが入っていて、駅の周りはチェーン店やカフェが多いので買い物やご飯には困らないです!
また、丸ノ内線は始発ですし、土日も中央線が止まるのでとってもオススメです!+2
-0
-
467. 匿名 2023/06/10(土) 21:22:24
>>290
近くの地域出身者で、進学で都会に出た者です。
車必須だけど、後悔するとは思わないです。ただ、価値観に依るかなと。
むしろ子育てされるなら自然が身近で学校の校庭も広くてのびのびできる最高の環境かと思います。
都会に出るのはいつでもできますが、感性が豊かな時期に自然が当たり前に身近にあり、それらと触れ合えてよかったとわたしは思ってます。
水や空気は当然綺麗ですが、満点の星空、秋の虫たちの大合唱、早朝トイレに行った時に聞こえる山鳩の声、他にも四季を感じる香り、全てがとても良い思い出です。あとは蛍も見られるかなと思いますし、アクティビティも盛んですよね。
週末に田舎でも良いのですが、田舎に住むと自然と車を持つ事になるので、逆に週末に都会にドライブするでも良いと思います。
虫がお嫌いならやめた方が良いですね。
ただ田舎で幼少期を過ごしたお陰か、虫への抵抗もそこまでないので、その点も自分はよかったです。
都会で便利に慣れて過ごすのも良いと思いますが、幼少期に触れ合った自然の素晴らしさは何物にも代え難い宝物です。
参考になればと思います。+2
-0
-
468. 匿名 2023/06/11(日) 04:07:41
>>464
いろいろですけれど、大井町線の急行が止まらない駅や、西大井とか大田区よりだと少し安かったりしませんか?
戸越公園と荏原中延の間位に住んでいましたが、東急、浅草線、バスも使えて便利でした
歩いて戸越銀座に行けますし、スーパーも多く、商店街も数か所あって八百屋お米屋花屋といった個人店が多くて暮らし安いです
お子さんが小さいなら戸越公園と文庫の森という遊び場が良いですよ+1
-0
-
469. 匿名 2023/06/11(日) 11:45:00
>>468
西大井や大田区寄りはまだ探していませんでした。
急行が止まらない駅も狙い目ですよね。
家賃を優先したら大井町にこだわらなくてもいいのかもしれません。
周辺の情報もありがとうございました!
夏頃には引っ越せるように頑張ります。+1
-0
-
470. 匿名 2023/06/12(月) 08:03:09
>>17
阿佐ヶ谷は良いですよ。住宅がほとんどなので夜は静かです。
マンガの「きのう何食べた?」の舞台は南阿佐ヶ谷ですね。区役所もあります。
家賃は高めですが、新宿、吉祥寺にも近いので便利です。
+1
-0
-
471. 匿名 2023/06/16(金) 05:13:12
>>402
その盛り土した会社が他にもしてる所あの辺あった気がして。+1
-0
-
472. 匿名 2023/06/23(金) 22:02:19
>>201
勧めない
不便で住みにくいよ
もう少し規模の小さい、都会でも田舎でもない県庁所在地のほうが住みやすかった
コスパもダイパも悪い+1
-0
-
473. 匿名 2023/06/28(水) 17:26:28
>>246
大都市から見る土地や家賃も安いかもしれないけど、
田舎の割に中心部は高い。
+1
-0
-
474. 匿名 2023/06/28(水) 17:29:29
>>199
西区北区は神戸(中央区や東灘区辺りのイメージをもつと)って感じがしないくらい不便だよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する