-
1001. 匿名 2023/06/09(金) 00:33:36
>>127
同じこと思った。
バカな学校の生徒って、そういう面でもバカっていうか人間的にクズになるんだと思った。
+65
-0
-
1002. 匿名 2023/06/09(金) 00:35:10
正直やらないけどアルコールと炭が合わないのは知らなかった+1
-20
-
1003. 匿名 2023/06/09(金) 00:35:58
>>981
美容師だった母は薬剤扱うから化学必要とは言ってた
そもそも小学理科とか中学化学で火とかアルコール系勉強しなかったっけ?
時代が違うのか?+32
-2
-
1004. 匿名 2023/06/09(金) 00:36:08
>>806
子供をバカな学校に入れるとまず教師がバカってこと+52
-3
-
1005. 匿名 2023/06/09(金) 00:37:07
>>1002
大丈夫?
炭とアルコールの相性が悪いんじゃなくて
アルコールは火気厳禁なんだよ+52
-0
-
1006. 匿名 2023/06/09(金) 00:37:40
>>1000
500人規模ってことは講師も非常勤とかいただろうしわかんないね+27
-2
-
1007. 匿名 2023/06/09(金) 00:40:28
>>961
うわ頭悪いなぁ
こういう常識ない人が炭にアルコールかけるんだろう+16
-17
-
1008. 匿名 2023/06/09(金) 00:42:52
>>359
直接火にかけなくても、こういうふうに付近で噴霧しちゃう人はいるかもね
私も改めて火には気をつけようと思った
+54
-1
-
1009. 匿名 2023/06/09(金) 00:43:56
>>692
揮発したアルコールまみれの肉のが怖くない?+10
-2
-
1010. 匿名 2023/06/09(金) 00:45:40
バカなだけでわざとじゃないから教員も刑事上罰せられないし、民事で訴えたところで学校行事の一環だから相手は学校。学校付きのへんな弁護士相手に闘うだけで疲れそう。
このクソ教員は無傷でまたどこかで教えたり普通に暮らしていくんだと思う。
+24
-4
-
1011. 匿名 2023/06/09(金) 00:45:44
>>604
職業差別は良くないが普通の大学の教授とはものが違うよね…普通の人は普通だろうけど、下がやばそう+35
-1
-
1012. 匿名 2023/06/09(金) 00:47:38
>>781
Twitterで出てくる
中国かどこかのマッサージ店みたいな所で起きた
同じような事故の動画みたけれど
アルコールに火が移ったのがポーンと火の玉みたく
四方に飛んで四方にかなりの勢いで人に着火していたよ。
気化したアルコールもあってか一瞬で燃え広がってた。+9
-0
-
1013. 匿名 2023/06/09(金) 00:47:55
>>359
こんなん殺人だろ+50
-0
-
1014. 匿名 2023/06/09(金) 00:47:59
>>961
火傷による敗血症で亡くなったというのをテレビでみた敗血症を調べてみて+57
-0
-
1015. 匿名 2023/06/09(金) 00:48:17
>>961
火傷は皮膚が駄目になるから感染症になるのよ
内蔵まで焼けたら即死できるけど、この程度の温度じゃ皮膚しか焼けないからね+66
-1
-
1016. 匿名 2023/06/09(金) 00:51:22
>>51
なんか…梨泰院のハロウィン思い出してしまった。
死者出てるのにすぐそばでSEX ON THE BEACH爆音で盛り上がってたみたいなやつ。+14
-0
-
1017. 匿名 2023/06/09(金) 00:52:24
>>127
その事件の時も思ったけど。
馬鹿ゆえに人を殺した場合、今は法律上、知らなかった、無知=故意じゃない、予見不可能 みたいになりがちだけど、バカってさ、罪だと思うの。
少なくとも義務教育から予見可能な事で人を殺したならバカも懲役の対象にしていいんじゃない?+74
-3
-
1018. 匿名 2023/06/09(金) 00:52:31
>>1
これはあかん!教師なら最低限の知識はある。アルコールは揮発性だと教師なら絶対知ってる。
親は全力で賠償金請求するべき+38
-0
-
1019. 匿名 2023/06/09(金) 00:53:39
>>96
火って高い所に登っていくから
立っているとどんどん顔に向かって火が大きく燃え上がっていくもんね。
それで走り回ったら火をうちわで扇ぐようなもので
さらに被害が大きくなるから
まずは地面に伏せて、土や草でゴロゴロするのがベストなんだよね。+23
-0
-
1020. 匿名 2023/06/09(金) 00:54:28
>>1005
あー。そういうことか。ただの炭だと思ってた+0
-18
-
1021. 匿名 2023/06/09(金) 00:58:16
>>993
手のアルコールが必須だったときにタバコ吸ってて手が燃えた(揮発してたので火傷なし)友人がいたけど、アルコールってその程度でも燃えるんだよね
怖すぎる+11
-0
-
1022. 匿名 2023/06/09(金) 00:58:21
>>1008
返信先を>>850と間違えました+4
-0
-
1023. 匿名 2023/06/09(金) 01:00:41
>>338
むしろ、なぜ知らないのか•••
コロナ禍初期でも中国とかで家中消毒して事故のニュースあったような+12
-0
-
1024. 匿名 2023/06/09(金) 01:00:44
>>549
クズが+15
-0
-
1025. 匿名 2023/06/09(金) 01:01:41
>>1020
横だけど。マジで分かってる?+11
-2
-
1026. 匿名 2023/06/09(金) 01:02:21
>>549
やっぱやる奴って危機意識と責任感が薄いんだね+28
-0
-
1027. 匿名 2023/06/09(金) 01:02:33
>>6
しかも保護者にメールで
不用意に晒さないようお願いしたらしいよ
2週間経ってやっとニュースに+82
-0
-
1028. 匿名 2023/06/09(金) 01:02:52
>>928
青く見えづらかったため何が起きているかわからなかった←も頭悪そう。火のそばでアルコールぶっかけてあついって言ってたら火が関係してるって思わん??+133
-5
-
1029. 匿名 2023/06/09(金) 01:03:25
>>1025
炭ってそのままの炭ってことだよ。熱していない物+1
-11
-
1030. 匿名 2023/06/09(金) 01:04:26
>>1029
もしかして燃えてない炭にアルコールをかけたら
火が発生して火事になったって認識なのか…?+18
-0
-
1031. 匿名 2023/06/09(金) 01:06:15
>>1030
火がつく前でも揮発してるから大爆発起こしそう+5
-0
-
1032. 匿名 2023/06/09(金) 01:06:40 ID:KY5A553cAB
>>44
この消防団員、どうやって償うんだろう+18
-0
-
1033. 匿名 2023/06/09(金) 01:07:46
>>1010
業務上過失致死には問われると思うよ
火を燃え上がらせようと危険物をわざとかけてるから
重過失もありうるかも+31
-0
-
1034. 匿名 2023/06/09(金) 01:10:04
>>34
途中追加云々以前に消毒用アルコール=着火剤って認識が間違ってるのよ…+24
-0
-
1035. 匿名 2023/06/09(金) 01:11:10
>>981
香粧品化学は習うけど、日常生活には役立たないよ。
深い知識でもない。+0
-0
-
1036. 匿名 2023/06/09(金) 01:15:51
>>549
子供がバカな大人の犠牲になるのが1番辛い。
火災起こして子供殺した馬鹿は罪にも問われずその後もSNSやって呑気な日常発信してた。
何普通に笑ってんだよクソがって思った記憶。+45
-0
-
1037. 匿名 2023/06/09(金) 01:16:24
>>956
私怨?
私もイキリパリピ美容専門出たけどなんか必死さ怖い。+9
-5
-
1038. 匿名 2023/06/09(金) 01:17:05
叩かれて当然+3
-0
-
1039. 匿名 2023/06/09(金) 01:19:48
死人出てるしな+2
-0
-
1040. 匿名 2023/06/09(金) 01:20:26
>>44
知らなかった。
こいつも特に罰せられず平気で生き続けてるんだろうと思うとムナクソ+14
-0
-
1041. 匿名 2023/06/09(金) 01:22:05
この学校、今後もBBQ継続しそうでこわい+5
-0
-
1042. 匿名 2023/06/09(金) 01:24:48
>>877
え、そうなの?アルコール追加の指示を出したのが理事長ってソースどこじゃ?+3
-0
-
1043. 匿名 2023/06/09(金) 01:26:10
>>17
学校のレベルが知れるね+13
-0
-
1044. 匿名 2023/06/09(金) 01:30:21
>>1
やっぱり受験勉強して大学は出なあかんなぁ…+6
-6
-
1045. 匿名 2023/06/09(金) 01:32:09
パワハラ体質の古賀理事長がアルコールを指示、昨年も同様の方法で着火させていた、生徒が火傷し大騒ぎの横で教師を怒鳴りつける理事長
本当ならマジ◯ね+31
-0
-
1046. 匿名 2023/06/09(金) 01:37:26
>>1001
生徒が馬鹿なの仕方ないとして、教師も誰一人中止の号令かけなかったのが神経イカれてる。+29
-0
-
1047. 匿名 2023/06/09(金) 01:37:29
こんな残酷な死に方子供にされたら親は気が狂うでしょ…+11
-0
-
1048. 匿名 2023/06/09(金) 01:40:40
これかわいそうすぎる+7
-0
-
1049. 匿名 2023/06/09(金) 01:44:54
>>756
このネット社会でこんなニュース、SNSで拡散されないわけがない
頭弱すぎ+13
-0
-
1050. 匿名 2023/06/09(金) 01:45:57
親御さん自殺しそうで心配です+1
-3
-
1051. 匿名 2023/06/09(金) 01:46:49
>>1045
やっぱりな、福岡はパワハラ、権力、隠蔽多いからね。+8
-14
-
1052. 匿名 2023/06/09(金) 01:58:19
>>174
美容師です。
美容学校の先生は美容師免許だけ持ってる。
つまり美容師と変わらない。
就職先が美容専門学校なだけ。
ほとんどが新卒からそのままなので20才で先生になってるよ。+53
-0
-
1053. 匿名 2023/06/09(金) 02:00:09
>>205
おがくずのね…何かの折にたまーに思い出して凹む…+63
-1
-
1054. 匿名 2023/06/09(金) 02:03:36
理事長の古賀郁が結構ヤバいらしい
+19
-2
-
1055. 匿名 2023/06/09(金) 02:08:48
>>17
そんなたくさんの人の前でことが起こったのか…
トラウマになるよね…+10
-0
-
1056. 匿名 2023/06/09(金) 02:15:09
>>918
私も先生のミスで引火したことあったけど周りは誰も助けてくれなかったよ
その先生ですら動かなかった
咄嗟に動ける人って多くはないのかもね
ちなみに服と髪が燃えただけで皮膚は無事だったから大事にはならなかった+90
-3
-
1057. 匿名 2023/06/09(金) 02:31:22
>>1000
半島の香りがする…+14
-5
-
1058. 匿名 2023/06/09(金) 02:35:06
>>213
火力自体はihの方が全然あるよ+7
-0
-
1059. 匿名 2023/06/09(金) 02:39:27
>>449
ガチャガチャしてんなーっと思ったら、4つの校舎の合成か+10
-0
-
1060. 匿名 2023/06/09(金) 02:43:16
>>126
専門学校だから、だろうね+2
-0
-
1061. 匿名 2023/06/09(金) 02:44:15
>>6
調理実習のじゃがいもを日向に置いていた教師もいたし。ばか過ぎん?!+18
-1
-
1062. 匿名 2023/06/09(金) 02:47:46
>>1
ガルのことだから記事も読まず脊髄反射でクソコメが100ぐらいまで続くんだろうな+1
-8
-
1063. 匿名 2023/06/09(金) 02:48:48
>>6
肉焼いてたなら、勝手に脂が垂れて燃え上がっちゃうのにな
アルコールって。。。何がしたかったんだろう 恐いわ+7
-0
-
1064. 匿名 2023/06/09(金) 02:55:18
>>936
人種問わず火に油注ぐバカはいるんだわ
この事故を韓国系の人たちが起こしたんだってさ、で済ませるのはよくない
世界的にもバーベキュー等で着衣着火はよくある事故だよ
家庭内でもよく起こる事案だからね
思考停止はやめよう+48
-2
-
1065. 匿名 2023/06/09(金) 03:12:44
>>469
風上が先生で、風下が生徒側だったってニュースでやってた。+30
-0
-
1066. 匿名 2023/06/09(金) 03:17:03
過失?殺人です。+14
-0
-
1067. 匿名 2023/06/09(金) 03:20:15
>>24
熱い熱いって言ってたけど、炎が青く、何で熱いのだろうと、炎が付いてる事に気付くのが遅れた、みたいな事をローカルニュースで見た+9
-0
-
1068. 匿名 2023/06/09(金) 03:36:46
焼け死ぬなんて絶対やだ+11
-0
-
1069. 匿名 2023/06/09(金) 03:38:33
>>1030
そうです。全然分かっていませんでした+1
-6
-
1070. 匿名 2023/06/09(金) 03:40:22
最低限の基礎知識って命に直結するから、本当に大事。
義務教育に絶対入れるべき。
親が救急で運ばれた晩、ソープでタバコ吸いながらガスボンベに穴あけて爆発、搬送されてきたやつ思い出す。嬢が泣き叫びながら親に電話していた。+15
-3
-
1071. 匿名 2023/06/09(金) 03:46:26
福岡は連日アレコレあるな。+3
-3
-
1072. 匿名 2023/06/09(金) 04:01:53
>>1062
あなたとかね+8
-0
-
1073. 匿名 2023/06/09(金) 04:06:20
>>205
私も真っ先にその胸糞事件を思い出した+17
-0
-
1074. 匿名 2023/06/09(金) 04:13:26
>>1028
ニュースで時々消防の実験映像みたいのみるけど
このケースも警笛鳴らすために作ってほしい
全く同じはちょっと…だけど
アルコール吹きかけた時の火の広がり方と
人に火が燃え移った時に青くて見えづらいのか分かる映像
あとその時の対処方があればそれもあわせて
まさかそんなことするなんてと思うけど、実際起きてしまったことだし、
人が火につつまれていても何が起きているか分からなかった、と誰も動かなかったわけで、
青い炎が大きくなったときどのくらい見えづらいのか私も想像できず知りたいと思う
青い炎ってすごく高温なんですよね?本当に気の毒でなりません
ちょうどこの週末娘が中学校の合宿でバーベキューがあるので心配になりました
念のためよく話しておこうと思います
消毒用アルコールスプレーもってる子もいそうだし
ちなみに虫除けスプレーとかも日焼け止めなども心配です+75
-0
-
1075. 匿名 2023/06/09(金) 04:19:28
>>986
炎で事故がおきて何人も救急車で運ばれてるのにBBQ続けたっていう教師の対応が本当にわからないよね
頭が真っ白になったとしても反射的に即中止ってなると思うんだけど・・・
+23
-0
-
1076. 匿名 2023/06/09(金) 04:19:48
火にアルコールとか、じゃがいも日に当てるとか、こんなのばっか+3
-0
-
1077. 匿名 2023/06/09(金) 04:23:13
そもそも専門学校の先生なんて教師と呼べるのか
大学行ってないだろ+27
-0
-
1078. 匿名 2023/06/09(金) 04:23:58
ゆとり教育の弊害+6
-1
-
1079. 匿名 2023/06/09(金) 04:29:32
消毒用アルコールってガソリンと同じ危険物4類なんだよね
どこにでもあるから燃えやすい液体くらいにしか思ってない馬鹿もそこそこいるんだろうなぁ+6
-0
-
1080. 匿名 2023/06/09(金) 04:45:19
教員がアルコール入れたってあるけど
教員がこんな風なら馬鹿学校なの?+1
-1
-
1081. 匿名 2023/06/09(金) 04:52:05
>>987
シンガポールで今募集してる
英語関係ないらしいよ
(語学って会話だから頭の良し悪しは実は関係ない)+0
-0
-
1082. 匿名 2023/06/09(金) 04:55:47
>>1069
アルコール自体が燃えるからね
炭に火種が残ってて爆発的に発火バーベキューの火で18歳生徒死亡 教師が炭に“消毒用アルコール”追加 「熱中症を防ぐため短時間で焼こうと」|FNNプライムオンラインwww.fnn.jpバーベキューの火が服に燃え移り、18歳男子生徒が死亡した。火を強めるために使われたのは「消毒用アルコール」。イット!は、その危険性を検証した。夏を前に、バーベキュー気分が盛り上がる季節。ただし、火の扱いには十分な注意が必要だ。福岡県柳川市のハリウッ...
+7
-0
-
1083. 匿名 2023/06/09(金) 05:10:24
>>192
美容専門だし、民度はお察し
↑全然関係ないよ。
とても失礼な発言。+29
-4
-
1084. 匿名 2023/06/09(金) 05:37:30
気化したアルコールに引火したんやろ
ガソリンとかも危ないのは気化したほう+4
-0
-
1085. 匿名 2023/06/09(金) 05:47:43
>>1084
爆燃ですね+2
-0
-
1086. 匿名 2023/06/09(金) 05:50:15
>>6
義務教育がいかに大事か思い知らされた
アルコールはダメって理科で習ったはず+20
-0
-
1087. 匿名 2023/06/09(金) 05:50:26
>>144
知識がないって怖いわね+0
-0
-
1088. 匿名 2023/06/09(金) 05:53:46
屋外でやるバーベキューで焼け死ぬって何事+4
-0
-
1089. 匿名 2023/06/09(金) 06:01:21
>>6
非常識無知にも程がある。
人殺し+7
-0
-
1090. 匿名 2023/06/09(金) 06:02:05
>>1082
故意なんじゃないの?って言うくらい馬鹿すぎる+5
-0
-
1091. 匿名 2023/06/09(金) 06:08:48
>>306
だよね
美容学校の先生って頭悪そうだなとは思ったけど自己判断か誰が指示したのか知らんけど危険だってわからなかったのかな+9
-1
-
1092. 匿名 2023/06/09(金) 06:11:15
>>1080
美容学校だから普通の教員免許はいらないしね+7
-0
-
1093. 匿名 2023/06/09(金) 06:12:43
>>502
連れていって教えられた訳じゃないけど、海も川も怖くて私は近づけない。
こういう事故があったとか、そういう話を教えられるだけで十分恐怖だった。+9
-0
-
1094. 匿名 2023/06/09(金) 06:13:40
やっぱり火傷したら服脱がせたら皮膚も一緒に取れて大変なことになるんだね…
下着以外脱がせたからこんな事に…
小学生の時に友達が家で1人でお風呂沸かしてて足を滑らせて湯の中に落ちた
ズボン脱いだら皮膚もはがれ落ちて入院、手術でお尻?の皮膚を移植してたよ
本当に恐ろしい+20
-0
-
1095. 匿名 2023/06/09(金) 06:18:27
>>199
普通は消毒用のアルコールなんていれないよね。
BBQ用の着火剤ならわかるけど。+1
-1
-
1096. 匿名 2023/06/09(金) 06:21:00
>>1092
事件や異常者は免許ありのほうが多いから+5
-1
-
1097. 匿名 2023/06/09(金) 06:27:16
>>1056
どう言う状況?+14
-0
-
1098. 匿名 2023/06/09(金) 06:34:06
>>22
救急搬送後BBQ大会は続けたという
その一文どこにあります?寝起きで見落としたかな?
検索しても見つけられなかった。
+1
-15
-
1099. 匿名 2023/06/09(金) 06:35:56
>>1094
うわ+4
-1
-
1100. 匿名 2023/06/09(金) 06:41:04
>>650
さすがに主語大きすぎ
叩けるネタだからって言い過ぎだわ
+4
-0
-
1101. 匿名 2023/06/09(金) 06:41:05
終わりかけの炭に油かけるなんて子供でもダメだって知ってるよ。
+11
-11
-
1102. 匿名 2023/06/09(金) 06:44:11
なんでBBQ続けたの
火傷を負った人らはもう運ばれたし自分らにできることはない、食材もったいないから続けようぜ!みたいな感じなの?+28
-1
-
1103. 匿名 2023/06/09(金) 06:44:46
>>1094
火傷してるのに脱がせたの?
火にアルコール注ぐとか、火傷してるのに脱がせるとか私でもわかるような有り得ないことをしてる
無知な人の近くにいると命の危険がこちらにも及ぶからほんと怖い
+30
-0
-
1104. 匿名 2023/06/09(金) 06:49:04
>>918
あああああーーー
ニュースの意味がわからなかったんだけど、アルコールスプレーぷしゅ!ってしたの?+11
-1
-
1105. 匿名 2023/06/09(金) 06:51:02
>>1102
おそらく亡くなるほどひどい火傷とは思わなかったのではないかと
手当てしたら戻れるっしょ
くらいの感覚だったんじゃないのかな?
そうじゃなかったら中断すると思う+29
-0
-
1106. 匿名 2023/06/09(金) 06:51:08
>>1098
よこ
【独自】バーベキュー炎上、専門学校の生徒死亡 福岡・柳川市、県警が捜査(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp福岡県柳川市のハリウッドワールド美容専門学校が5月下旬に開いたバーベキューで火災が起き、1年生の男性4人がやけどを負い、うち1人が今月6日に死亡したことが、関係者への取材で分かった。学校が炭などに
+4
-1
-
1107. 匿名 2023/06/09(金) 06:51:23
>>32
4人が救急車で搬送された後もBBQを続けたと言うのは本当なのかな?+7
-0
-
1108. 匿名 2023/06/09(金) 06:51:43
>>918
すぐに水かけたりして消してあげたらこんな大惨事にならなかったのに。
でも炎が上がってるのな見えないと何が起こっているか分からないよね。
どれだけ熱かったか…+65
-0
-
1109. 匿名 2023/06/09(金) 06:51:53
>>1095
しかも火が消えそうな炭って中は火があるって、そんな所にアルコール+9
-0
-
1110. 匿名 2023/06/09(金) 06:53:37
>>1103
上は自分で脱いで下は教員が脱がせて下着姿で救急車乗ったって報道されてたよ
そのせいで皮膚も剥がれて皮膚のバリアが亡くなって細菌感染しやすかったと思われる+38
-0
-
1111. 匿名 2023/06/09(金) 06:53:45
>>918
大声で水持ってきて!と走って取りに行く人いなかったのかな?+35
-0
-
1112. 匿名 2023/06/09(金) 06:55:52
この教師は送検される?
親はもちろん民事でも訴えるよね?+34
-0
-
1113. 匿名 2023/06/09(金) 06:57:25
>>1105
でもドクターヘリで運ばれたんだよね。。+7
-0
-
1114. 匿名 2023/06/09(金) 06:57:48
火だるまになった子達怖かっただろうな+9
-0
-
1115. 匿名 2023/06/09(金) 07:00:44
>>1113
え?そうなの?
それは知らなかった
ひどい+9
-0
-
1116. 匿名 2023/06/09(金) 07:00:50
>>1067
青い炎って高温なんだよね+19
-0
-
1117. 匿名 2023/06/09(金) 07:01:59
やけどの時は服の上から水をかけるんだって
誰か教えてあげなかったのか
でも、それをしたところで命が助かったかどうかわからないんだけど+19
-0
-
1118. 匿名 2023/06/09(金) 07:05:33
>>986
サイコパスの意味+4
-2
-
1119. 匿名 2023/06/09(金) 07:07:45
ハリビ…
よく知ってる学校なだけに余計つらい…+1
-0
-
1120. 匿名 2023/06/09(金) 07:09:20
親御さんの気持ちを思うと
なんか何とも言えない
+9
-0
-
1121. 匿名 2023/06/09(金) 07:11:33
炎が青くて何が起きてるかわからんとか熱中症がとか学校側が言い訳ばかり
以下学校側から保護者への報告の中の1文↓
また、この度の事故により怪我をした生徒とその家族に関わるお話でございますので、不用意な
SNS 等への発信などがありませんようご理解の程宜しくお願い申し上げます。
結局理事長の行動に疑問を持った生徒が発信したみたいだけど+24
-0
-
1122. 匿名 2023/06/09(金) 07:14:56
もうバーベキュー禁止しようよ
死亡事故多いよ+30
-0
-
1123. 匿名 2023/06/09(金) 07:15:03
>>185
本当にかわいそうです。ご冥福をお祈りします。+5
-0
-
1124. 匿名 2023/06/09(金) 07:16:44
>>1122
バーベキューはバーベキュー専門の会場みたいなところで指導してくれる人がいる状態でやるのがいいかもね
個人でやるのは知識がないと危なすぎる+27
-0
-
1125. 匿名 2023/06/09(金) 07:21:17
これ5月の話みたいけどニュースになってた?
テレビ見ないから全然知らなかった。
しかも先生のせいか…親御さん怒りでおかしくなりそうだろうな。
許せないよね+27
-0
-
1126. 匿名 2023/06/09(金) 07:21:50
>>205
火事になる原因を義務教育で授業するようになればいいね+18
-0
-
1127. 匿名 2023/06/09(金) 07:27:27
亡くなった男の子の親は激怒するだろうね+14
-0
-
1128. 匿名 2023/06/09(金) 07:30:32
真剣に脳みそ疑うわ…+3
-0
-
1129. 匿名 2023/06/09(金) 07:37:54
>>1105
学校側は中止するべきだったけど、生徒は500人規模だから何が起きたかわからない人もいそうだよね
神宮外苑のジャングルジム火災でも遠巻きに見てた人はそういうイベントだと勘違いしてたって言うし+18
-0
-
1130. 匿名 2023/06/09(金) 07:40:39
先生、逮捕されてもおかしくない。
+9
-0
-
1131. 匿名 2023/06/09(金) 07:42:48
熱中症心配したからって早めに火を起こすって…
先に水分取らせなさいよ。+16
-0
-
1132. 匿名 2023/06/09(金) 07:47:46
学生同士のサークルの新歓のバーベキューかと思ったら…+1
-0
-
1133. 匿名 2023/06/09(金) 07:49:05
その後もバーベキュー続行って…
まさかその原因になった教員もそこに残ってバーベキュー続けたわけじゃないよな?+6
-1
-
1134. 匿名 2023/06/09(金) 07:51:43
>>1125
>西日本新聞「あなたの特命取材班」に情報が寄せられ、事故が明らかになった。
らしいです+24
-0
-
1135. 匿名 2023/06/09(金) 07:52:36
>>110
消毒用のアルコールをかけたんでしょ
ありえないよね
+7
-0
-
1136. 匿名 2023/06/09(金) 07:53:17
BBQ参加しないと寮のご飯もなしだったの?+0
-1
-
1137. 匿名 2023/06/09(金) 07:53:34
>>70
それはちょっと違う
致死だから
これにいいねしてる私刑にしたい奴ら多すぎ+6
-13
-
1138. 匿名 2023/06/09(金) 07:54:07
頭が悪いっていうのは悪だわ・・・火気厳禁て書いてある文字も読めない。
子供には勉強させないと、バカと関わり合いになって殺される。+18
-0
-
1139. 匿名 2023/06/09(金) 07:54:23
>>1133
火だるまになって救急搬送された人を見た後に肉なんて食べれらないわ…+3
-0
-
1140. 匿名 2023/06/09(金) 07:54:54
>>1137
たぶん重過失致死罪になるよね+0
-0
-
1141. 匿名 2023/06/09(金) 07:56:53
>>992
その教育をやらない家庭があるから、まともな人でも巻き込まれて悲惨な目に遭う可能性があるからね
今回の事故だってアルコールかけた側は無傷なんでしょ
安全管理ってのはみんなが理解してないと意味ないんだから、義務教育でも徹底するべき
+10
-1
-
1142. 匿名 2023/06/09(金) 07:57:01
>>307
横ですが、そうなんですね。
地元ですが、いつからかワールドがついてて謎でした。すっきりしました。+6
-0
-
1143. 匿名 2023/06/09(金) 07:59:25
>>299
教師生徒共々、知識より道徳と倫理がない事が大問題じゃない?
事故もあり得ないけど、打ち上げのがありえない
これを大した罰にならない判決じゃなかった?裁判官もありえん
専門家が極々小さい業界の知識で懲りかたまり、人としての在り方を忘れてると思う
にしても裁判官もクソ判決下すなら、民間で裁判した方がマシ+15
-1
-
1144. 匿名 2023/06/09(金) 08:00:00
>>1074
TVだけじゃなくYouTube、TikTok、学校の授業でも動画見せて欲しい。
+14
-1
-
1145. 匿名 2023/06/09(金) 08:00:07
>>1102
普通炎は赤色なんだけど、アルコールを入れたら炎の色が青になるらしくて、それで炎が出てること、服についてることに気付いてなかったみたいなこと聞いたよ。
昔、理科の実験で使ったアルコールランプも炎が青とか言ってた気がする。+7
-1
-
1146. 匿名 2023/06/09(金) 08:00:17
米を洗剤でとぐ世代からここまで来たって感じ+3
-1
-
1147. 匿名 2023/06/09(金) 08:00:23
事故で片付けられる話じゃないな+3
-0
-
1148. 匿名 2023/06/09(金) 08:00:59
>>928
青い炎ってすごく熱いんだよね…+33
-0
-
1149. 匿名 2023/06/09(金) 08:03:54
>>791
お風呂上がりにタオル首にかけたまま料理して、ちょっと奥のものを取ろうとしてタオルの先に火がついたことある。
火がついたのはわかるのに、あああ!ってなってすぐに動けなかった。近くにいた夫が「おいバカッ!」ってタオル取ってバシバシ叩いたらすぐ消えたから事なきを得たけど、実際起きた時に動けないものだなと思ったよ。
当たり前だけど、タオルかけて料理なんてしちゃだめだったわ。+16
-2
-
1150. 匿名 2023/06/09(金) 08:04:03
>>6
先生じゃなくて講師。美容の専門の講師なんて馬鹿ばっかりだからしょうがない+4
-6
-
1151. 匿名 2023/06/09(金) 08:05:17
>>1124
過去の様子っていう動画流れてたけど、横に何個も並べて隙間なく鉄板も並べていて、そのやり方も危ないなって思った+14
-0
-
1152. 匿名 2023/06/09(金) 08:06:31
>>616
服飾系でもそのパターンもいたよ。
卒業して直ぐにその学校で先生になった人。
専門学校だからなのかもしれないが、高卒レベルだけじゃ危ないよね。
社会常識や一般知識がまだまだなのに+12
-0
-
1153. 匿名 2023/06/09(金) 08:08:08
炭にアルコールスプレーする時に先生も馬鹿すぎるけど、周りの大人達も誰も気が付かなかったのかな?
生徒もある程度の年齢なのに誰も止めなかったのかな?+21
-0
-
1154. 匿名 2023/06/09(金) 08:08:44
>>1082
アルコールに火ついても赤く燃えないからわかりづらいよね+17
-0
-
1155. 匿名 2023/06/09(金) 08:10:08
>>1148
青い炎の方が赤い炎より熱いのは中学か小学5〜6年でも習っていた筈。
+47
-0
-
1156. 匿名 2023/06/09(金) 08:11:48
人殺し教師じゃん
もちろん逮捕されるよね?されなかったらおかしいよ+38
-0
-
1157. 匿名 2023/06/09(金) 08:12:28
>>1150
しょうがないは他人事すぎない?
子供達を預かる以上責任持たないと。+12
-1
-
1158. 匿名 2023/06/09(金) 08:12:53
美容専門学校なら、オシャレな男の子だったのかなあ。
男子専門ではないよね。でもヤケドしたのは男の子ばっかり。
率先して肉を焼いていたのだとしたら、気の毒だね。+20
-0
-
1159. 匿名 2023/06/09(金) 08:13:24
>>280
すでに上の方が仰ってるけど、自分の子供が教員側になったら大変だからだと思う。+10
-0
-
1160. 匿名 2023/06/09(金) 08:16:56
火力を短時間で出すためって
火気厳禁ってこと知っててやったってことだよね
アルコールがあればよく燃えるって知ってた
その上でこんなバカなことしてる
しかも誰も止める人もいない
こんな大人ばかりが学校の教育って怖すぎないか?+16
-0
-
1161. 匿名 2023/06/09(金) 08:18:25
>>6
申し訳ないけど、やっぱ美容関係の人って知能低いんだなも思った+32
-3
-
1162. 匿名 2023/06/09(金) 08:21:09
>>1156
謝って済む問題じゃないよね…、今ZIPで学校側が謝罪したって言ってるけど、捕まってそれで終わりでも無い
学校と教員は一生ご家族に賠償金払い続けて謝罪し続けても償い切れない、男の子本人にはもう謝れないし…
教員にも家族いるだろうし、全員が辛いわ
+31
-0
-
1163. 匿名 2023/06/09(金) 08:22:10
>>4
人が燃えてるのに平然とバーベキュー続けて肉食べられる
福岡人のメンタル怖すぎる
さすが手榴弾と銃事件が日常の修羅の国...
九州民だけど、怖くて近づきたくない。+12
-16
-
1164. 匿名 2023/06/09(金) 08:23:20
なんかこれ、時短とか言ってやる変な人出てきそう+5
-0
-
1165. 匿名 2023/06/09(金) 08:23:25
>>20
熱中症対策で少しでも早く、というのは、心象悪くしないための後付けだと思う。
実際にそんな事考えていなかったと思うよ。+57
-0
-
1166. 匿名 2023/06/09(金) 08:23:39
火が消えそうになったからって炭に直接バーナー使うのもダメだって、バーナーのボンベが爆発する可能性あるって今テレビでやってる、
昨日ヤフコメで消毒アルコールじゃなくてバーナー使えば良かったのにってコメント読んだ、とにかく火がついてる所に余計な事はしない方がいいね!+14
-0
-
1167. 匿名 2023/06/09(金) 08:24:29
>>197
亡くなるくらいの重度の火傷って相当酷い燃え方してたと思うんだけどね…
すぐに水かけて火消しでもできたらそこまでにはならなかったのだろうけど、そうではなかったのだろうと推測できる+29
-0
-
1168. 匿名 2023/06/09(金) 08:24:57
灯油は40℃前後、消毒用アルコールは13℃で火が着くって😮知らなかった…意外と低くて危ないな
+20
-0
-
1169. 匿名 2023/06/09(金) 08:25:47
>>92
消防団ってちゃんと火について勉強してる人もいるけど、仕方なくやってる人も居る素人集団だからね。
近所の集まり。+16
-0
-
1170. 匿名 2023/06/09(金) 08:25:57
バーベキューの時にアルコール注ぐって発想がまず無いけどね
YouTubeででもやってたのかな+2
-0
-
1171. 匿名 2023/06/09(金) 08:27:21
>>1163
この学校がおかしいんでしょ
年に数回もバーベキューやってたらしいし
普通は多くても旅行とかで一回するかしないかだよ+26
-3
-
1172. 匿名 2023/06/09(金) 08:27:23
>>6
無知は罪。+5
-0
-
1173. 匿名 2023/06/09(金) 08:28:16
京アニの青葉と同じような感じだね
ちょっとボヤ起こしてビビらせてやるって
着火剤に性質よく分かってないなんか燃えるものだろってガソリン選んで
自分も巻き込むあの事故+5
-0
-
1174. 匿名 2023/06/09(金) 08:28:50
>>568
燃えやすい物に引火するしね。まさか、電球から?なんて思わない方がいい。+3
-0
-
1175. 匿名 2023/06/09(金) 08:30:18
>>921
うちの子小学生の時に理科で習ったよ。
小学生だって知ってるレベルだよ…
+9
-1
-
1176. 匿名 2023/06/09(金) 08:34:59
>>1103
そんなことしたとか怖すぎる。
服ごと燃えてそれを脱がせたらぐしゃぐしゃになるんでは…
服着たままとにかく冷やす!が対処法じゃないの。
水とかその場になかったのだろうか。+9
-0
-
1177. 匿名 2023/06/09(金) 08:35:54
>>1017
ほんと、バカは人を傷つける。+19
-0
-
1178. 匿名 2023/06/09(金) 08:37:58
>>1017
殺すつもりなくても殺しちゃったんだからそんなの関係ないよね。
普通にバーベキューしてての火傷ならまだしも、アルコール混ぜて燃やすとかバカじゃないの。
怖い。+15
-0
-
1179. 匿名 2023/06/09(金) 08:38:17
>>359
火を強くしたいなら、着火剤を投入すればよかったのに…
よくキャンプ行くけど、アルコールなんて発想したこともない。+13
-31
-
1180. 匿名 2023/06/09(金) 08:39:56
何が熱中症対策だよ
言い訳が怠慢すぎる
+10
-0
-
1181. 匿名 2023/06/09(金) 08:40:21
>>20
本気で熱中症対策するなら屋内でBBQできるところや外なら日よけのテント張ったら済むのに。+11
-0
-
1182. 匿名 2023/06/09(金) 08:41:04
>>928
よく分からなかったって、逃げにも程があるでしょう。アルコール注入した人は、よく分からないわけないもんね?
+30
-0
-
1183. 匿名 2023/06/09(金) 08:41:53
20代の先生だってね
今の20代なんか火の知識ないでしょう
親が教えてない
+2
-3
-
1184. 匿名 2023/06/09(金) 08:42:53
>>180
最近人間が怖いよ
バカすぎて+8
-0
-
1185. 匿名 2023/06/09(金) 08:42:56
>>1156
20代の教師だって
名前と顔だせっておもうわ
+8
-1
-
1186. 匿名 2023/06/09(金) 08:43:10
驚いた、本州の話かと思ったら九州地方の話か。
あちらはこっちと文化も常識も結構違うし簡単に口出し出来ないよね+3
-10
-
1187. 匿名 2023/06/09(金) 08:43:13
>>827
今アルコールランプの実験やらないの?
マグネシウム燃やさないの?+7
-0
-
1188. 匿名 2023/06/09(金) 08:43:21
結局、自分の身は自分で守るしかない。
バーベキュー中に、何かを振りかけるアホがいたら速攻で逃げる。
+7
-0
-
1189. 匿名 2023/06/09(金) 08:44:08
教師は何も怪我してない
腹立つ+9
-1
-
1190. 匿名 2023/06/09(金) 08:45:06
あまりにも知性のかけらもない事件でいろんな意味で悲しくなる。+9
-0
-
1191. 匿名 2023/06/09(金) 08:46:05
>>127
アルコール中毒で同級生や後輩殺しちゃうようなやつらもね
この間のやつは「救急車を呼んだら先輩の就活に影響があるから」って泥酔した人を警察に見られないように隠して運んで結局死んじゃったんだよね
もう他人が信じられない+17
-0
-
1192. 匿名 2023/06/09(金) 08:46:44
HPが見れなくなってるね
中傷対策か。+3
-0
-
1193. 匿名 2023/06/09(金) 08:52:38
>>1166
バーベキュー、キャンプ、海水浴、ちょっとした登山なども基本最低限の知識を踏まえてやらなきゃならないことなんだよね。簡単に考えている人も多いけれど、命に直結する事態にもなりかねないと…。+6
-0
-
1194. 匿名 2023/06/09(金) 08:53:30
>>1187
この間クイズ番組でやってたけど、最近は実験用コンロを使うらしい。+0
-0
-
1195. 匿名 2023/06/09(金) 08:55:31
>>1179
着火剤の途中投入もだめなんだよ。
昨日ミヤネ屋で宮根さんが同じことを発言して撤回してた。+41
-0
-
1196. 匿名 2023/06/09(金) 08:56:33
>>1179
怖い+6
-0
-
1197. 匿名 2023/06/09(金) 08:57:24
>>1175
理科や社会の知識って実生活を送る上でも凄く大事だよね。自分の身を守る手段にもなる。+7
-0
-
1198. 匿名 2023/06/09(金) 08:59:53
>>1163
>>1186
同一人物で草+5
-4
-
1199. 匿名 2023/06/09(金) 08:59:59
>>370
それは話の飛躍だよ、実際に火がないとこれくらい近づいたらこの程度の熱さがあらって事も怖さも体験できないでしょ?
座学と変わらないよ+0
-5
-
1200. 匿名 2023/06/09(金) 09:00:30
>>1183
HP見ると20代の男性教諭は一人しかいないね。
それでも指示したのは理事長なんだよね。
下っ端教諭を尻尾切りして自分は知らん顔は責任感なさすぎ+13
-0
-
1201. 匿名 2023/06/09(金) 09:01:02
アルコールて…
学校で習うレベルの理科の話じゃん
火が危ない、怖いってことは野生動物ですら知ってるのに+25
-0
-
1202. 匿名 2023/06/09(金) 09:02:20
>>269
綿はごく普通?に燃えるから綿だけが燃えてるうちに脱ぎ捨てるなり転がって消化するなりで被害を小さくできるけど、一部の化繊は溶けて皮膚に張り付くから物理的に脱げないし火傷が重症化するんじゃなかったっけ
瞬間的な燃え広がりは起毛した綿が危ないけど、咄嗟に地面に転がったり水を掛けたりして消すことが出来れば衣服が燃えただけで済む、起毛素材(特に綿)×溶ける化繊が一番最悪なんじゃないかな…+22
-0
-
1203. 匿名 2023/06/09(金) 09:03:03
>>406
じゃあ美容以外のこと、させないでほしいわ+8
-0
-
1204. 匿名 2023/06/09(金) 09:03:10
4人搬送されてるのにバーベキュー続行?
どんな学校。安全管理なんて一切されてないじゃん+47
-0
-
1205. 匿名 2023/06/09(金) 09:04:54
>>1179
ジェル状の着火剤とか少しそれっぽいからアルコールでもいけるんじゃねとバカなら思ってしまいそう
+11
-0
-
1206. 匿名 2023/06/09(金) 09:06:56
ハリウッドワールド。。。+16
-0
-
1207. 匿名 2023/06/09(金) 09:07:33
水は傍になかったのかね+3
-0
-
1208. 匿名 2023/06/09(金) 09:07:42
>>903
え!?
美容師ってすごく薬剤扱うよね!?しかも人体に影響大のものを
「勉強嫌いでミリリットルとかデシリットルがわからない」で通るんか!!
しかもそれを恥ずかしいと思って隠すでもなく堂々と発言するのがもうめちゃくちゃ
+20
-1
-
1209. 匿名 2023/06/09(金) 09:08:04
アルコール製品、火気厳禁って必ず書いてあるよね。
知らずにやったとしても、知らないのが罪じゃないのこんなの。
※イメージ画像なんで事故で使ったアルコールではないです。でもニュースで、灯油ポンプみたいなのでアルコール入れたと言っていました。そんなことするか?びっくり。たまたまあったから入れてみるかー!じゃなく、早く燃やす気満々でアルコール用意してたってことでいいですか。+11
-0
-
1210. 匿名 2023/06/09(金) 09:09:35
火傷って生き残っても悲惨だよ。亡くなった子も気の毒だけど、美容師目指してただろうに火傷残ったりしたらかわいそう。+25
-0
-
1211. 匿名 2023/06/09(金) 09:10:01
>>1094
私は熱湯が両足太ももにかかってそのままお風呂場にいって冷やせばよかったのだけど、一人だしお風呂場にたどり着けず、熱さに耐えれなくて部屋着のズボンを脱いでしまって一緒に皮膚もはがれた…
被害にあった生徒さん熱かっただろう痛かっただろう
それでもBBQを続けた学校って何だか怒りもあるし怖いな
+22
-0
-
1212. 匿名 2023/06/09(金) 09:15:30
今の時代ちょっと検索したら火が弱くなった時の対処法なんていくらでも出てくるのになんでアルコールを?と思う
少し前にアルコールのパフォーマンスで火傷したニュースとかも見てなかったのかな?
バーベキュー台の近くにいてちゃん参加していたからこそ大きな被害に遭ってしまったのかと思うとかわいそうすぎる+5
-0
-
1213. 匿名 2023/06/09(金) 09:15:40
そもそも500人でBBQなんて肉食べれなくない?
熱中症対策なんて言うならホテルの会場でも借りてやれよ。+27
-0
-
1214. 匿名 2023/06/09(金) 09:15:43
最初手の消毒用に傍に置いておいたアルコール消毒液にBBQの火が引火したのかなと思っていたけど想像以上に酷い話だった。熱中症対策用?に先生自ら火にアルコール消毒液入れたって…どう言う神経してるんだ。しかもそれで生徒が亡くなったって本当にいたたまれない。+11
-0
-
1215. 匿名 2023/06/09(金) 09:16:21
>>5
火事じゃないから煙じゃなくて焼死ってこと?
交通事故より想定外過ぎて親御さんも受け止められないね+13
-1
-
1216. 匿名 2023/06/09(金) 09:19:18
>>406
美容専門学校ってアルコールの知識とかありそうだけどなあ
除光液とかかかなり引火しやすくてあぶなかったはず+15
-0
-
1217. 匿名 2023/06/09(金) 09:23:14
>>543
服の素材によっては一瞬だからね…
私はすごい寒がりで、鉄板料理屋でバイトしていた時は、ウール100%きてたよ。
アクリルだと瞬時に燃えるから。
大火傷の時、服は脱げんよ。+13
-0
-
1218. 匿名 2023/06/09(金) 09:27:15
>>1215
死因は広範囲の火傷だと思う
可哀想すぎて言葉がない+21
-0
-
1219. 匿名 2023/06/09(金) 09:28:28
>>1213
本当ね
肉一切れくらいしか食べられなそう
18歳なんて食べ盛りよね+5
-0
-
1220. 匿名 2023/06/09(金) 09:32:01
>>6
もちろん生徒が入れてもダメなんだけど、先生が…ってビックリしたわ
いい大人が火気厳禁って知らんかったんか
コロナが流行った時に中国でもアルコール消毒する人が増えて、それまでアルコールで消毒する一般人はあまりいなかったってのもあって、よく分からないまま火の近くで使用したり、エアコンの消毒しようと思ってぶっかけてスイッチ入れて火事になったって記事があったけど、まさかBBQで使ってかつ人を死なせるなんて無知で済まされないよね+0
-0
-
1221. 匿名 2023/06/09(金) 09:34:16
>>5
火事のニュースとかで、身体の○%火傷すると命に関わるってよく聞くけど、苦しいってもんじゃなかっただろうね
無知な大人のせいでこんなん酷いわ+40
-0
-
1222. 匿名 2023/06/09(金) 09:35:03
>>992
本当よく考えたら今ってほとんどIHだし火に触れる事確かにないね!!
マッチする事もないし、子供の頃から実体験として怖い物危ない物の扱い方知るのって大事な事だね
+6
-0
-
1223. 匿名 2023/06/09(金) 09:37:03
>>1
先月24日って、何日もたってたのね
+1
-0
-
1224. 匿名 2023/06/09(金) 09:37:55
>>425
どんな神経の人がUPするんだ。
見る方も。+6
-1
-
1225. 匿名 2023/06/09(金) 09:37:59
火力を上げて調理時間を短くするためにアルコールって想像もできない
揮発したアルコールが燃えるだけじゃん
+1
-0
-
1226. 匿名 2023/06/09(金) 09:38:44
>>20
言い訳がしょうもない。
熱中症が心配なら屋内でやれば良いだけの話。
もしくは夕方。+7
-0
-
1227. 匿名 2023/06/09(金) 09:39:22
>>40
続行したの?
搬送後に??+10
-0
-
1228. 匿名 2023/06/09(金) 09:39:31
消化器や消化用の資材設備は十分に用意してたんだろうか?
人間が間違うことは仕方ないし、想定するべきコトだから
大勢が集まるなら尚の事備えないといけなかった点
それも怠ってたのなら亡くなった子があまりにも気の毒だし、主催者側が責任を免れようとするのを許すわけにもいかないと思っちゃうよね
何をするにしても、前もって最悪の事態にできる限り備えておく事がとても大事
誘われても 楽しそうって思っても
頼り切って見るべきところを見ないで安易に参加しないのが命を守ることに繋がる
どうかこういうのはもう起きないでほしいし、そのためには減らす為の方法を一々真剣に検討するしかない+0
-0
-
1229. 匿名 2023/06/09(金) 09:40:12
>>359
火にガソリン注いだようなもの+6
-0
-
1230. 匿名 2023/06/09(金) 09:42:09
>>387
ここに各私大に100億とか導入しても、私大のジュリーみたいな創業者一族と忖度天下りの懐に消えてるだけだよね
でもこういう専門学校も、地方の議員とか名士たちの繋がり深くて一族だけ名誉職に就かせて高給でめちゃくちゃな経営してるんだよね
+5
-0
-
1231. 匿名 2023/06/09(金) 09:43:55
ロウソクのうえでウィスキー少量いれたスプーンちかづければ火がつく
こういうことを子どものときに経験しないで知識だけのキャンプしてる男性結構いそう
物にこだわるけど小学生の自然科学を理解してない+8
-0
-
1232. 匿名 2023/06/09(金) 09:44:13
>>387
やっぱりFランはダメだな!と思ったが。
Fラン以下?全く知らない「たぶんこんな事件無ければ一生知らないで終わる」ような大学が日本にあったのが驚愕だった。+6
-3
-
1233. 匿名 2023/06/09(金) 09:44:30
>>730
コメ主さんは参加しなかったんじゃないの?参加してたの?+4
-0
-
1234. 匿名 2023/06/09(金) 09:44:55
>>903
そんなレベルの子が8割以上の世界だよ
試験ゆるすぎて+6
-1
-
1235. 匿名 2023/06/09(金) 09:45:39
コロナがはやって家庭用のアルコール除菌スプレー売るお店も増えて、家具を除菌する人も増えただろうから、知識として火の近くでは絶対に使ったら危険って使う人や周りが分かってないとダメよね
ガスコンロ使っている間に台所きれいにしようと思ってうっかり噴射しちゃう人もゼロではなさそう
+7
-0
-
1236. 匿名 2023/06/09(金) 09:45:47
>>22
頭が悪いというより、頭がOKAしい学校。+8
-0
-
1237. 匿名 2023/06/09(金) 09:48:50
>>22
うそでしょ…
100歩ゆずって、参加していた人数が多かったからこの件を知らなくてBBQ続けていた生徒がいたのは分からんでもないが、
教員や学校側がすぐにでも中止にせなあかんやろ
いくら謝罪&弁明してももうこの学校はダメだな+37
-0
-
1238. 匿名 2023/06/09(金) 09:49:22
>>1106
ありがとうございます!+1
-0
-
1239. 匿名 2023/06/09(金) 09:49:38
で、加害者は逮捕されたの?
どう責任取るんだろう?+3
-0
-
1240. 匿名 2023/06/09(金) 09:50:04
着火剤も絶対に火をついた状態から入れてはいけない
アルコールなんて気化するし爆発と同じでしょ
そもそも火をつけるための物じゃない
+4
-0
-
1241. 匿名 2023/06/09(金) 09:50:43
>>40
人が大火傷してるの見た後によく肉焼いて食べれるね
教員はもちろん他の生徒も信じられない+43
-0
-
1242. 匿名 2023/06/09(金) 09:51:46
事件当日のお昼くらいに両親がハリ美近くを運転してたら
めちゃくちゃにぎやか&途中から警察やら救急車やら来て
何だったんだろうかって言ってたわ
「柳川市 火事」で調べても何も出てきてなかった
ハリ美って交通量の多い国道から見えるけど下がった所にあるから
BBQやってた所って全然見えないんだよね
入口の所はガチ地元民しか通らない道だし
だから地元でも騒ぎになってなかったのかな。。
+7
-0
-
1243. 匿名 2023/06/09(金) 09:51:57
>>925
義務教育で着衣水泳訓練に続き、
着衣着火の際の消化訓練が必要な時代かな
小学校でプログラミングや英語の詰め込みするくらいなら、
火の危険性と交通ルールと
犯罪を起こした時の刑罰と末路について
テストしてでもみっちりと身につけさせてほしい
補習は保護者も必須でいいし、なんなら授業妨害する生徒の保護者は公共の場所でのマナーのテストを子供と共に必須でもいい+13
-0
-
1244. 匿名 2023/06/09(金) 09:52:24
>>1221
学生も子供じゃないけどな
18だろ+1
-9
-
1245. 匿名 2023/06/09(金) 09:52:52
>>1213
コンロ(ドラム缶?)が12台しかないなら、せいぜい100人くらいだよね。
5部制にしてやったらよかったのに。+6
-0
-
1246. 匿名 2023/06/09(金) 09:53:09
>>1215
まさかバーベキューで火傷して亡くなるとは思わないよね+9
-0
-
1247. 匿名 2023/06/09(金) 09:53:15
500人くらいいて生徒達がSNSでバラさなかったのかな+4
-0
-
1248. 匿名 2023/06/09(金) 09:53:44
>>1054
写真のふみさんは学園長で、その旦那が理事長+4
-0
-
1249. 匿名 2023/06/09(金) 09:55:37
>>1237
救急車来たのなら知らない人いるわけなくない?+1
-3
-
1250. 匿名 2023/06/09(金) 09:56:23
>>1243
そうだよね。
今って身近に火をみることがほとんどなくなっちゃったから、昭和では当たり前だった常識が当たり前じゃなくなってる。
学校の授業で、防災についてやったらいいと思う。+4
-0
-
1251. 匿名 2023/06/09(金) 09:57:57
この場合、アルコールを投入した教員はどういう風に裁かれるんだろう
過失何とか…で終わるのかい?+6
-1
-
1252. 匿名 2023/06/09(金) 09:58:27
美容師免許は国家試験とドヤる人いるけど、美容資格はその程度の免許
ハサミや櫛を消毒してるように見えない
もっと怖いのは、こんな事態になってもBBQを中止せず続けていた話もある事+22
-0
-
1253. 匿名 2023/06/09(金) 09:58:53
>>616
音楽系の専門学校も卒業生がそのまま講師になったりしてる
プロの技術無いのに教えてるから学校全体のレベルが下がる
偏見かもしれないけどこの美容学校もそんな感じかね
周りの学生も年齢的には大人でしょうに、アルコールはヤバいと先生に言えなかったのか言える様な環境じゃなかったのか+10
-0
-
1254. 匿名 2023/06/09(金) 09:59:03
これって一部ではやってるやつがいるって事?消防団の件といい+0
-0
-
1255. 匿名 2023/06/09(金) 09:59:16
>>1179
え、着火剤の途中投入も絶対ダメだよ
この意見の人結構いて怖いんだけど+39
-0
-
1256. 匿名 2023/06/09(金) 09:59:24
>>1241
よくわからないけど、食べれなかった(食べる気になれなかった)子もいるんじゃないの?
+10
-0
-
1257. 匿名 2023/06/09(金) 10:00:11
>>1167
すぐに消火するのもだけど、火傷って深く進んでいくから冷やし続けることが大事なんだよね。流水をかけ続けることで火傷が進むのを防がないといけない。+7
-0
-
1258. 匿名 2023/06/09(金) 10:01:13
>>1201
今はアルコールランプ使わないし、火もほぼ見たことない子もいる
そもそも教える側が、危ないアルコールと殺菌のアルコールと飲むアルコールは別だと思ってるレベルの頭と経験だから、伝わらないよね
ゆとりだったもん
+4
-0
-
1259. 匿名 2023/06/09(金) 10:01:51
>>1205
ジェル状の発火剤もダメだよね
いれたら同じようなことなるから
結構知識ない人も多いから本当に自分も他人も守るためにきちんと調べてから火を扱って欲しいわ+14
-0
-
1260. 匿名 2023/06/09(金) 10:01:54
>>1251
その教員は無事だったんでしょう?+0
-3
-
1261. 匿名 2023/06/09(金) 10:02:21
>>1250
分かる。
我が家IHだし、タバコ吸う人居ないから、キャンドル付けようと思った時着火マンが切れてキャンドル1つ付けられなかった。
子供の頃とかガスコンロだったし、ライターもたくさんあったから、火に困るなんて考えたこともなかった。+6
-0
-
1262. 匿名 2023/06/09(金) 10:03:13
>>1251
業務上過失致死かなあ+16
-0
-
1263. 匿名 2023/06/09(金) 10:04:04
>>502
大人になっていくならいいのか。それなら教えておかないと怖いわ。うちは海は行くけど川は怖くて近づかないな。+1
-0
-
1264. 匿名 2023/06/09(金) 10:04:19
よこ
殺虫剤や虫除けスプレーも火の近くでの使用は危ないから。夏のキャンプで気をつけないと。+9
-0
-
1265. 匿名 2023/06/09(金) 10:04:34
ビヤガーデンでも貸し切ったほうがよかったね+5
-0
-
1266. 匿名 2023/06/09(金) 10:04:35
>>1257
3年前に唐揚げ上げてる時に油が飛んですっごく熱かったんだけど、料理中で忙しくて処置せずに唐揚げ揚げ続けたら今でもあと残ってるもんなぁ+4
-0
-
1267. 匿名 2023/06/09(金) 10:06:49
>>1251
警察は業務上過失致死の疑いで捜査してるね。
言い訳が見苦しいから、素直に自分たちの無知で軽率な行動から引火性や危険性の高いアルコールを使い事故を起こしてしまいましたって言って欲しい。なんだよ熱中症対策ってw+29
-0
-
1268. 匿名 2023/06/09(金) 10:06:53
>>13
え、逆だわ。
子供のうちは海や川、BBQなんて相当気合い入れて連れて行って両親のどちらかが肩時も離れないようにしないと。
子供まだ幼稚園児だから川とBBQは連れて行く気もないかな。+2
-1
-
1269. 匿名 2023/06/09(金) 10:07:12
人肉BBQN+0
-2
-
1270. 匿名 2023/06/09(金) 10:08:58
>>1237
こんな姿勢なら、発火後もなぁなぁですぐに鎮火しようと動く人なんて少なかっただろうし
救急車で運ばれたから一安心!これで大丈夫だね〜続行しような雰囲気で続けてたんだろうな
胸糞+9
-0
-
1271. 匿名 2023/06/09(金) 10:09:37
>>429
着衣着火がテーマのテレビ昔見たけど今でも忘れられない。
コンロから服の裾に付いた瞬間、青い見えないような炎が服をコーティングというか、サーっと走るんだよね。
で、すぐに炎に変わる。+8
-0
-
1272. 匿名 2023/06/09(金) 10:10:00
>>33
>西日本新聞「あなたの特命取材班」に情報が寄せられ、事故が明らかになった。(山下真、河野潤一郎)
5月下旬で報道がなんで今?って思ってたけど学校側は公表してなかったのか
一部始終を目撃してて良心が痛んだ学生が情報提供したのかな+4
-0
-
1273. 匿名 2023/06/09(金) 10:10:17
>>1267
その教員、大量に撒いたのかしら?+0
-0
-
1274. 匿名 2023/06/09(金) 10:10:27
>>1251
重過失致死傷罪じゃない?
素人考えたけど、教員には実刑3〜4年。
学校責任者はどのくらい把握していたかによって、かわってくると思う。
あとは、民事で学校と教員に1億円くらいの損害賠償(亡くなった生徒の分だけで)じゃないのかな。+0
-0
-
1275. 匿名 2023/06/09(金) 10:10:40
そう言えばバカッターが店の消毒アルコールにライター近づけてみたいな動画投稿されて炎上してたよね
馬鹿な学生っぽい奴らが笑ってたけど、今回の事故見てあれも火事にならなくて良かったと思ったわ
あれは本人達が燃えるのは自業自得だけど、他の人を巻き込む様な事になってた可能性あった+7
-0
-
1276. 匿名 2023/06/09(金) 10:10:51
>>1251
アルコールを投入した先生もだけど、記事だと炭や着火剤に消毒用アルコールをかけて準備していたみたいに書かれているから、これって用意したドラム缶の全ての炭や着火剤にアルコールをかさておいたってことなのかと思ったんだけど、どうなんだろう。結果的に火が弱いからとアルコールを追加したことで炎上したんだろうけど、追加していなくても危険だったんじゃないのかな。
もし学校側がドラム缶の炭や着火剤にアルコールをかけるように準備していたのなら、そこの問題もありそうだけど。+9
-0
-
1277. 匿名 2023/06/09(金) 10:11:27
>>1179
一応野外活動教えてて、危険物も取ってる人間として言わせてもらうけど
注意事項を細かく覚えてるかダメダメ言い合うよりも、
「少しずつする」「様子をよく見て考える」を習慣にしたら大事(おおごと)にはならない
このことだけは、自分が動くこと全ての行動に関しては、せめて守ってほしい
例えば、車のアクセルでもブレーキでもハンドルさばきでも、、、
バカみたいに投入したら、どんなものも危ないに決まってる
+22
-0
-
1278. 匿名 2023/06/09(金) 10:12:03
>>1271
フリースとか危ないよ+7
-0
-
1279. 匿名 2023/06/09(金) 10:12:42
>>1255
着火剤の追加投入って厳禁だよね
めっちゃ危ないよ+22
-0
-
1280. 匿名 2023/06/09(金) 10:12:48
>>1258
ワインとかはお酒の中でもアルコール高い方だし、燃える可能性もあるって知ってる若い人どれくらいいるんだろう
実際にお店でフランベ見たことある人なら知ってるだろうけど…
小学生低学年の子どもと一緒にアマプラで昔のルパン三世見てたら、どんな状況か分からんけど工場内に大量のワインが流れ出てルパンが火をつけようとしてて、
とっつぁんが「燃えるからやめろー!」って焦ってるシーンがあって、子どもが「ワインって燃えるの?」って聞いてきて、アルコールが入っているから火をつけたら燃えて危険なんだよ、って伝えたけど、実際見たことはないから危険ってどれくらい分かってるんだろう+5
-0
-
1281. 匿名 2023/06/09(金) 10:15:55
>>429
なんかさ、フリースが流行り始めた時(3〜40年前)は、「火がついたら危ない」ってすごく言われてた気がする。
ニュース番組でも、検証ビデオがよく流れてた。
私も、親には着るの反対された覚えがある。
「火」自体が身近にないから、言われなくなったのかなと思った。+4
-0
-
1282. 匿名 2023/06/09(金) 10:16:25
>>1278
素材によっては一気に燃え上がっちゃうから危険なんだよね
以前ニュースになってたかもしらんけど、最近冬によく見かけるフワフワの肌触りのいいあったかい素材の部屋着に着火してしまうと危ないから(最近は年配の方も着ることが多いのかな)、そういう服を着てガスコンロ使う時のはやめた方がいいってあったわ+4
-0
-
1283. 匿名 2023/06/09(金) 10:16:33
熱中症などを防ぐため、短時間で焼こうとした。
っていう言い訳がまた更に馬鹿っぽい。+15
-0
-
1284. 匿名 2023/06/09(金) 10:16:43
>>863
そっか、青い火だから見えないのか。
それだけ温度も高いんだよね
先生だから賢いわけじゃないとはいえ、ひどすぎる。生徒が可哀想すぎて泣けてかるわ+1
-0
-
1285. 匿名 2023/06/09(金) 10:17:31
>>1273
アルコールなんて少量でかなり燃え広がるよ
テレビでもやってたり動画も探したらすぐ出てくる+5
-0
-
1286. 匿名 2023/06/09(金) 10:17:52
火の扱い方がわからないバカはバーベキューすんな+7
-0
-
1287. 匿名 2023/06/09(金) 10:18:40
アルコール消毒がコロナで身近なものになってしまったからっていうのもありそう。素を考えればわかることなんだけど手を除菌するやつねーくらいの感覚になっちゃったからなぁ。+6
-0
-
1288. 匿名 2023/06/09(金) 10:19:18
>>1283
お馬鹿にもホドがあるわよ+5
-0
-
1289. 匿名 2023/06/09(金) 10:21:49
>>1282
前結びのエプロン、さらにリボンが大きいのは危ないと思う
料理番組でも着てるけど、いつも危ないなーと思ってる+7
-0
-
1290. 匿名 2023/06/09(金) 10:22:19
とりあえず、高校卒業迄に、金融、IT系ではなく、生き残る為の教育が必要なのかもね、少子化なんだし
そっちを優先するとなんかマズイのかな?変な少子化対策してるより根本解決につながると思うのよ+0
-0
-
1291. 匿名 2023/06/09(金) 10:27:09
火の勢いを強くするための基本的な約束すっ飛ばして
聞きかじりうろ覚えの知識で燃える物ブッ掛ければ時短!てなる
先人や販売元が注意喚起してるアルコールに火気厳禁はガン無視
いつもスマホ手にしていじってるくせに
どうすればいい?やってもOK?て調べたり
危険物扱ってる意識がない
自分もよく知らない事柄でこういう事を知らずにやらかすかもしれない
気をつけなきゃって思う+3
-0
-
1292. 匿名 2023/06/09(金) 10:27:11
>>1017
そう出来るようにするには、まず教育の不備を水一滴も漏らさぬよう完璧になくさないといけない
倫理観や道徳観も含めてね
その方法は思いつく?+1
-2
-
1293. 匿名 2023/06/09(金) 10:28:06
>>604
美容師だってカラーリングとかの薬剤について勉強するだろうに、火にアルコールかけるようなレベルの教員がいるなんて信じられん+12
-0
-
1294. 匿名 2023/06/09(金) 10:29:15
>>1274
自己レス
例えばだけど、この教員が新卒1年目で、学校に指示された通りのことを何も知らずやったとなると、また違ってくるかも。+0
-0
-
1295. 匿名 2023/06/09(金) 10:29:26
>>397
そりゃホームラン級の馬鹿じゃん。
頭悪過ぎだね+1
-0
-
1296. 匿名 2023/06/09(金) 10:29:33
>>1201
逆だよ
野生動物の方が危険を察知したり予測できてる
ヒヤリで止めた体験が少なすぎるんだと思うけど
ガスコンロ付近をアルコール入りウェットティッシュで拭いて燃えた体験を書き込む人いたけど、そうして初めて火の危険に気付く
BBQは家事しないし学習能力無い男が特に火事起こすね
カセットガスを薪の近くで爆発させるとか
子供にはちゃんと基本から家事を教えてあげてほしい
薪の扱いはすぐ慣れるけど、結局は身に付いた家事力からくる慎重さが無いと火でも何事でもすぐ事故ります
もちろん、アウトドアには興味を持って安全性に気を付ける男性多いけどね
結局は火の制御なんて、燃えるモノと風の必要度を体感してコントロールすることに慣れて、火の粉一欠片すら決して飛ばさず安全に終えるだけ
で、あとは調理なんです
+0
-0
-
1297. 匿名 2023/06/09(金) 10:29:45
>>127
原宿の華やかな結婚式場としても使えるレストランだったような
一度行ったことあったから、覚えてた+0
-5
-
1298. 匿名 2023/06/09(金) 10:32:02
>>1086
なんか今の小学校って理科の実験とか調理実習って危ないからと昔より全然やらないんだよね。そういった事をやらないと火の危険性とかわからないんじゃないのかな。
火傷したとかモンペがクレームつけるからこうなるんだよ。学校で火の取り扱いとか危険性とか教えられなくなっちゃったんだよ。+14
-0
-
1299. 匿名 2023/06/09(金) 10:33:47
>>67
これが最悪
かなりブラックな学校らしいので、廃校でいい+10
-0
-
1300. 匿名 2023/06/09(金) 10:34:37
18歳でこんな亡くなり方って知ると、うううって胸が詰まる+3
-0
-
1301. 匿名 2023/06/09(金) 10:36:55
>>1298
横
小学生の子供いるけど、家庭科の先生が足りてないみたいで、調理と裁縫は保護者からボランティアを募集してる始末だよ…
ボランティアやるけど、教え方とかよくわからないし、なにかあったらボランティアのせいっていつもおかしいとは思ってる…+17
-0
-
1302. 匿名 2023/06/09(金) 10:39:46
>>1297
え、違うでしょ。+3
-0
-
1303. 匿名 2023/06/09(金) 10:40:24
学生がやったのかと思ったら職員だったからビックリよ+7
-1
-
1304. 匿名 2023/06/09(金) 10:40:37
>>13
他の人も言ってるけど、準備する教員側が投入しちゃってるし、「あれはアルコールかな!?」って生徒がジーッと見ているわけではないから、こんなんされたらどうしようもないよね…
被害にあった人たちにアルコールが燃えると危険って知識があっても防ぎようがなかったのかなとも予想してしまうし、よけい腹立たしいわ+16
-0
-
1305. 匿名 2023/06/09(金) 10:41:45
偏見とか差別とか言われるの承知で…
この手の職業の人、教養がないバ○多いなと思う。
若いとか関係なく。
まずどんな専門学校でも一般常識から教えたらどうだろう。+7
-10
-
1306. 匿名 2023/06/09(金) 10:42:42
そもそも学校で実験室などの部屋以外で火って使っていいものなの?
普通、校庭でも許可おろさないよね
+14
-0
-
1307. 匿名 2023/06/09(金) 10:43:26
>>1301
>調理と裁縫は保護者からボランティアを募集してる始末だよ…
今の学校って、その辺のおばさん(ボランティア)が先生をやってるの?
変な時代になってしまったのね+21
-0
-
1308. 匿名 2023/06/09(金) 10:43:37
>>57
うちの子、幼稚園児だけどアルコールを火に近づけてはいけないことも理解してるよ。+7
-0
-
1309. 匿名 2023/06/09(金) 10:44:03
職員、とか講師とか言ってもこういう職種は頭が良いわけではないからね。
頭が悪いからこそこの職業選ぶ人もいるくらいだし。+8
-0
-
1310. 匿名 2023/06/09(金) 10:45:53
>>1301
うちの学校も家庭科の専任の先生はいない。
コロナ禍以降、久々に調理実習始まったけどボランティアら保護者お手伝いでもいいから大人を何人か配置して欲しい。+8
-1
-
1311. 匿名 2023/06/09(金) 10:46:11
>>1307
先生やってるんじゃなくて、補助って感じ
とにかく先生が足りない
家庭科は専科の先生がやる感じなんだけどさ、その専科の先生が産休に入ったりすると、代替の方がみつからないらしくて
クラス担任とボランティアがやってるよ+7
-0
-
1312. 匿名 2023/06/09(金) 10:47:12
キッチンでガスの火を使ってる横で、生肉を落とした場所にアルコールスプレーをかけて拭こうとして、ボッと引火させたことがある。
慎重な方なんだけど、うっかりしてた。火のそばに消毒アルコールは絶対にダメだね。+5
-5
-
1313. 匿名 2023/06/09(金) 10:47:48
>>127
Fランだよね。
頭だけじゃなくて、人間性にも問題ある人たちの集まりだったよな…+17
-1
-
1314. 匿名 2023/06/09(金) 10:49:35
>>1310
なかなかボランティアが集まらないよ
うちなんて他学年の役員がやってるもん
+4
-0
-
1315. 匿名 2023/06/09(金) 10:50:30
>>1258
今ってそうなの?危ないから?
私もゆとり世代のアラサーだけど、いろいろ授業でやってたな。体験したことがあるのとないのとでは危機感違うのかな+4
-0
-
1316. 匿名 2023/06/09(金) 10:51:13
>>1311
家庭科の専任って必要だろうにね
調理は火を扱うし、裁縫だってミシンでケガした人いたよ
何かあった時、どうするのかしらね
+7
-0
-
1317. 匿名 2023/06/09(金) 10:54:59
>>1316
うーん
専科ってすごく待遇が悪いんだよね
氷河期なんて長く採用なかったし
私、違う科目の免許持ってるけど、当然非常勤で、なおかつ市内の学校をいくつか受け持つという…
あれでは代替は来ないだろうな+8
-0
-
1318. 匿名 2023/06/09(金) 10:55:31
>>1168
消毒用アルコールを車に置きっぱなしにしないようにね
ペットボトルの飲料も、収れん火災が起こることあるから気をつけて+10
-0
-
1319. 匿名 2023/06/09(金) 10:57:52
>>625
>>3
なに?このやりとり…
悪趣味にも程がある
プラスつけてる人も信じられない+30
-0
-
1320. 匿名 2023/06/09(金) 11:02:02
>>1126
小学校の理科の授業でやったような。完全燃焼や不完全燃焼。アルコールランプの火も使って。
ただ、それで火事になります!と言ったわけではないけど。
>>1126さんや私などの普通の子は、それで理解したからやっていない。
そのくらいBAKAでもわかるだろ、という上をいっているBAKAだったのかもね。+4
-0
-
1321. 匿名 2023/06/09(金) 11:02:47
>>1
BBQをあまりしたことないから思い出せないんだけど、火消し用の水を用意するもの?+2
-0
-
1322. 匿名 2023/06/09(金) 11:04:30
>>928
焼死は1番苦しいって聞く
なんの罪もない若者が、夢を追って頑張ってる途中で、大人の馬鹿に巻き込まれて焼死って…
世の中は本当に恐ろしいね
自分もいつ不幸な事故に巻き込まれるか分からない+46
-0
-
1323. 匿名 2023/06/09(金) 11:08:47
昔地下にあるネットカフェで働いてた時、女性スタッフがポテト揚げる用機器の真横で虫よけスプレー使ってマジで焦った
注意されたけどきょとんとしてるんだよね本人は
恐ろしすぎるわ+17
-1
-
1324. 匿名 2023/06/09(金) 11:09:04
>>1316
私が子どもの時は、担任が家庭科を教えてたよ。
今思うと怖いけど、あの頃って何かあっても「生徒が悪い」って言われる時代だったからかな。+6
-0
-
1325. 匿名 2023/06/09(金) 11:11:19
>>1258
最近の子供は火をほぼ見たことないだろうね。
キッチンコンロもIHだし火の怖さを知らないから、せめて家庭ではしっかり教えてあげたいね+6
-1
-
1326. 匿名 2023/06/09(金) 11:11:51
>>1318
ヨコ
ヤバイ…去年の夏車におきっぱだったかも。気を付けよう
災害用のガスボンベも車庫に入れてるけど見直した方がいいよね…
+5
-0
-
1327. 匿名 2023/06/09(金) 11:12:03
>>779
一人だけの失態を見て美容師全員を馬鹿にする方も相当頭悪いよ
がるちゃんって平気で職業差別する人が多すぎる+17
-1
-
1328. 匿名 2023/06/09(金) 11:13:06
>>1325
ハッとさせられた
IHで危険じゃなくなったから、火の怖さとかしつこい注意がなくなったかもしれないわ
+7
-0
-
1329. 匿名 2023/06/09(金) 11:14:46
>>1168
ごめん、私の頭が悪いのかな‥
13 ℃で火がつくなら、常に発火してない?
それとも、13℃以下(真冬の屋外)なら、消毒用アルコールに火をつけても燃えひろがらないって意味?
+2
-0
-
1330. 匿名 2023/06/09(金) 11:17:34
>>1321
普通、火を使う時は、水を用意するもの。
それに、使用後の炭って、貯めた水の中にいれて冷ますんじゃなかったっけ?+5
-0
-
1331. 匿名 2023/06/09(金) 11:17:59
>>1166
うちわであおぐ!+4
-0
-
1332. 匿名 2023/06/09(金) 11:19:12
>>262
でもジャングルジムの火災で子供が亡くなったのは大学だよね。やったのは学生さんだけど工学部で作った作品なので教授は何してんのだと思う。+2
-0
-
1333. 匿名 2023/06/09(金) 11:21:43
>>1301
家庭科は実習がどうしても担任だけじゃ危ない場面も多いから(あれてる学校の子だとよけい)、ただでさえ学校現場は人手不足でヒーヒー言ってるだけに、しわ寄せがいくよね
小学校で働いていた事あったけど、家庭科の実習の時はとりあえず補助として教務の先生が入ってくれていたかな
ミシンにしろ調理実習にしろいい経験になるし子どもたちには体験してほしいけど、なんせ人手が…
+8
-0
-
1334. 匿名 2023/06/09(金) 11:22:41
>>124
この時父親が側にいたから火事の時に気が狂ったように叫んでたって。
それを見ても焼き肉で打ち上げできちゃうなんて人間じゃないね。+19
-0
-
1335. 匿名 2023/06/09(金) 11:23:08
>>1332
あれは担当の助手みたいな人もその大学のOBだったんだよね
建築士でもなんでもない単なる助手
+4
-0
-
1336. 匿名 2023/06/09(金) 11:24:21
>>1323
何かあった時に怪我をするなら自業自得なのに何故か怪我をするのは他の人なんだよね。+5
-0
-
1337. 匿名 2023/06/09(金) 11:26:39
>>1305
だから大学でもない人はないから。+0
-0
-
1338. 匿名 2023/06/09(金) 11:32:18
>>1141
そうやって親の質の悪さを全部学校に尻拭いさせるから教師がいなくなるんだろ+10
-3
-
1339. 匿名 2023/06/09(金) 11:41:58
>>1322
一寸先は闇よね
一瞬のうちにすべてのものが
なくなってしまうんですもの+11
-0
-
1340. 匿名 2023/06/09(金) 11:46:23
これ「業務上」になるかな
業務って「社会生活上の地位」に基づいて
「反復・継続」で「その行為が他人の生命・
身体などに危害を加えるおそれがあるもの」らしい
医者の医療ミスとかが該当するのはわかるけど
今回違いそうだけど、どうなるんだろか+1
-0
-
1341. 匿名 2023/06/09(金) 11:55:23
>>1077
これもあるよね
専門学校って教職免許なくても教職に就ける
火の取り扱いなんて命に関わるとこに注意向かないってなあ
死んだ人むくわれないわ家族もなんでってなるよ
+0
-0
-
1342. 匿名 2023/06/09(金) 11:59:19
>>950
それだとお金かかりすぎるからそこまでしなかったんじゃないの+0
-0
-
1343. 匿名 2023/06/09(金) 12:04:47
>>903
そうそう、美容師なら頭使わなくていいからという理由で学校行く人、多いんだよね…
実際に資格取れたらいいけど試験落ちまくって結局フリーターになった人を数人知ってる。
+0
-5
-
1344. 匿名 2023/06/09(金) 12:06:45
>>1325
気軽に花火とかもできない世の中だもんね
子供の頃に花火を家族でして花火の楽しさと火の怖さも学べるいい機会だと思うんだけど+3
-0
-
1345. 匿名 2023/06/09(金) 12:08:42
>>1112
されなきゃおかしいよね。
自分の無知で人が死んでるんだから。
教師ってか美容学校は講師、って感じだよ。
美容のことしか知らないから。+5
-0
-
1346. 匿名 2023/06/09(金) 12:14:10
>>1343
そんな人1人もいなかったよ。
年間100マンかかるのにそんな気持ちで美容専門行かないわ。
頭使わないから行く人が多い〜とか誇張しない方がいいよ。
試験は9割は受かるレベル。
半年後の再試受ける人五人とかだったからフリーターになる方が稀。
何を知ってるの?
+11
-0
-
1347. 匿名 2023/06/09(金) 12:16:34
>>1194
実験はするんだね💦+0
-2
-
1348. 匿名 2023/06/09(金) 12:22:33
>>1208
援護するわけじゃないけど、美容師の薬剤ってgで計るものしかないよ。
何をいっしょくたに怒ってるのか知らないけど。
薬剤については、かぶれやアレルギー等あるけど、お客さん半日かけてパッチテストなんてしないじゃん。
カラー剤は劇薬だけど塗りにくるじゃん。
人体に影響は大だよ。
嫌ならパーマも染色もしないことだね。
するかしないかは自分で選べるんだから。+3
-0
-
1349. 匿名 2023/06/09(金) 12:24:06
>>192
何様なんだろう
民度低くてお察しなら
美容関係 一切 利用しないで。+19
-5
-
1350. 匿名 2023/06/09(金) 12:33:06
>>1327
いやほんと。
髪自分で切れよって感じだよ。
馬鹿にしてる人絶対美容室くんなよ!+8
-0
-
1351. 匿名 2023/06/09(金) 12:34:34
>>192
あー美容室来なくていいよ。
そういうお客さんって端々の態度に出てるから。
スタッフに嫌われてるよ。+19
-13
-
1352. 匿名 2023/06/09(金) 12:39:20
>>1134
そうなんですね。
その時は亡くなってなかったにしても大きな事故ならその日のうちにニュースになりそうなものですよね。
+10
-0
-
1353. 匿名 2023/06/09(金) 12:52:53
>>1279
キャンプ場でそれやってたグループを見かけた
幸い事故にはならなかったみたいだけど、「危ねえー」みたいにゲタゲタ笑ってた
それ以外にもルール違反じゃ?と思われる行動してたから父が注意しようとしたけど、イキった若者達という感じで【バーベキューしてたらオジサンに絡まれた】みたいな動画SNSにあげられても困るので施設の人に伝えるだけにした
本当に気を付けて欲しいですよね+24
-0
-
1354. 匿名 2023/06/09(金) 12:56:02
>>919
どこの学校にも馬鹿はいるからなぁ。
こんな事件が起きても火を使う行事はなくならないだろうしプロを入れるのが一番安全だと思うわ。+9
-0
-
1355. 匿名 2023/06/09(金) 13:01:01
>>70
ある程度知識のある消防団でもアルコール使って火力調節しようとして近くにいた子供に引火させてるから何とも言えないわ…+1
-6
-
1356. 匿名 2023/06/09(金) 13:04:40
>>1234
中学の時超ヤンキーだった子が何人か美容師になってる。一人は店まで持ってる。そんな世界。+18
-0
-
1357. 匿名 2023/06/09(金) 13:31:55
BBQじゃなくて、焼肉キングでも貸し切れば良かったのに+18
-1
-
1358. 匿名 2023/06/09(金) 13:32:44
>>1355
それってある程度の知識ない奴だろ+8
-0
-
1359. 匿名 2023/06/09(金) 13:38:21
>>992
今回はやる前に専門学校がそこの先生にBBQやるにあたって危険な事を周知しておくべきだったのでは。あともしも火傷した人が出たらどうするかとかも含めて。+6
-0
-
1360. 匿名 2023/06/09(金) 13:45:50
>>976
ってか、ガスと火気の危険性、お姉さんがちゃんと小中高で勉強してたら当たり前のように授業で習うんだけど…+13
-1
-
1361. 匿名 2023/06/09(金) 13:50:26
>>1301
>>1310
でも申し訳ないけど素人のボランティアなんて怖いから派遣か何かでちゃんと人を入れて欲しいしそうすべき。実際何かあったら自分のせいになりそうで怖いと言うレベル。
人を雇うにはお金がないのはわかるけど、それならあれも無償化これも無償化でばらまくよりこういう事に税金を使って減しい。+8
-0
-
1362. 匿名 2023/06/09(金) 14:08:19
>>192
言ってることは間違ってないと思う。美容志望の学生ってチャらついたパリピウェイ系みたいなやつばっかだったし+12
-9
-
1363. 匿名 2023/06/09(金) 14:12:42
>>1037
は?あのバカ専門学校の肩を持つつもり?やっぱこの業界はバカの集まりなんだな!+1
-4
-
1364. 匿名 2023/06/09(金) 14:13:07
>>1324
そうよね
昭和の時代は担任が家庭科を教えてたよね
今ではボランティアのその辺のおばさんが先生やってるらしい
乱れた学校、イジメのある学校、そういうイメージよね+4
-0
-
1365. 匿名 2023/06/09(金) 14:14:48
>>1185 成人なのに顔も名前も出ないなんて信じられない
+6
-1
-
1366. 匿名 2023/06/09(金) 14:19:51
>>17
それで9月まで休みとかもう学校じゃないやん。廃校しちまえよこんなパリピウェイ系バカ専門学校+4
-8
-
1367. 匿名 2023/06/09(金) 14:20:48
>>1365
20代の教師?
やばいね
ゆとり世代だったのかしら+10
-3
-
1368. 匿名 2023/06/09(金) 14:22:22
レベルの低いパリピウェイ系バカ専門学校だな+1
-4
-
1369. 匿名 2023/06/09(金) 14:33:23
>>1307
そもそも小学校教師には家庭科専任(家庭科を専門的に学んだ人)っていなくて教採で普通の小学校教師を採用した人の中から家庭科専任に配属される人もいるって感じ。家庭科専任での求人なんてほぼ無いよ
教師不足で担任すらなり手が居ない中、家庭科専任教師なんて雇ってる余裕はない+4
-0
-
1370. 匿名 2023/06/09(金) 14:42:09
>>1369
>家庭科専任教師なんて雇ってる余裕はないって、
そういうの政府にお願いすればいいんじゃないですか!
国には海外にばら撒くお金たくさんあるんですから!
+3
-0
-
1371. 匿名 2023/06/09(金) 14:43:06
>>976
義務教育とかでも教えてほしい。←理科の授業でアルコールの危険性について、小学校でも習いますが?自分の無知さを義務教育のせいにしてはいけないよ。+12
-0
-
1372. 匿名 2023/06/09(金) 14:43:27
>>1338
本当にね
火の危険性なんて小学校入学前から家庭でいくらでも教えられるのに何でもかんでも義務教育って
先生不足してて普通の授業すら回ってない学校もあるのに
そうやって親が何でも学校に丸投げしてるから何も知らない子が増えてそのまま非常識な大人になるのでは?+8
-0
-
1373. 匿名 2023/06/09(金) 14:45:30
理事長がやりはじめたってどうしようもないな…+17
-0
-
1374. 匿名 2023/06/09(金) 14:55:18
標語
火の用心! マッチ1本 火事の元+3
-0
-
1375. 匿名 2023/06/09(金) 14:58:53
なんか話によるとみんな酒飲んで酔っ払ってたみたいだよだからヘラヘラBBQ続けられたんだと思う+3
-2
-
1376. 匿名 2023/06/09(金) 15:00:21
>>1361
派遣でも入らないと思う…
正規でも先生足りないのに、派遣でわざわざやる人もいないと思う+1
-1
-
1377. 匿名 2023/06/09(金) 15:05:45
BBQ炎上 理事長使用の消毒液放置 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp福岡県柳川市の専門学校で18歳の生徒が亡くなったバーベキュー事故で、消毒用アルコールは理事長が使い始め、その後、教師が事故を起こしたことが分かりました。
+4
-0
-
1378. 匿名 2023/06/09(金) 15:10:17
家庭科専任の先生がいないって!
男女問わず、子供が学校出て
毎日の生活のことだもの家庭科って一番習いたい教科だったわ
ボランティアの人って、ただでやってるのかしら?
よほど暇人なのね+1
-4
-
1379. 匿名 2023/06/09(金) 15:39:05
5月の下旬ごろって運動会とかもやってるけど
一年のうちで紫外線強いときに
しかも熱中症で全国的に搬送されてた子多数いたわ
そんなときになんでやるのかしら?
昭和の頃の運動会は秋でしたね
最近の学校って悪い方へ悪いへと変わっていくのね+8
-0
-
1380. 匿名 2023/06/09(金) 15:42:22
美容学校なんて、アルコール消毒がどうの…て勉強してるんじゃないの。
+6
-0
-
1381. 匿名 2023/06/09(金) 16:03:20
>>20
熱中症といさくとして、は言い訳でしょ
後付けの
だってスプレーかけたの今年が初めてって言ってるし。
なんで今年から急に熱中症対策?+7
-1
-
1382. 匿名 2023/06/09(金) 16:26:55
>>469
こういう事故って、大体投入したバカよりたまたま向かい側にいた人が犠牲になってる
前もバーベキューの燃えてる火に着火剤を噴射した奴がいて、向かい側の若い女性が大やけどした
気の毒でならない
バカがいるBBQには近寄らないのが吉
町内会の防火訓練で子供にアルコールの火が燃え移った事故もあった
バカは火を扱うな
火傷の予後はつらい+26
-0
-
1383. 匿名 2023/06/09(金) 16:29:40
>>1017
賢いと「計画性がある=悪質」と重罪になって、バカが思い付きで殺すと「計画性がない=善良」って軽い罪なのどうにかしてほしい
バカに殺される方が嫌だ+12
-0
-
1384. 匿名 2023/06/09(金) 16:53:07
>>1382
>バカがいるBBQには近寄らないのが吉
バカがいるBBQに近寄ったら大凶
「君子、危うきに近寄らず」ね+11
-1
-
1385. 匿名 2023/06/09(金) 17:35:03
>>936
げぇ
きもちわるい+5
-1
-
1386. 匿名 2023/06/09(金) 17:38:58
>>1
無知過ぎて被害に遭われたが可哀想+5
-0
-
1387. 匿名 2023/06/09(金) 17:58:53
生徒に動画は消すように指示したらしい。隠そうとしてるよね。悪質。+19
-0
-
1388. 匿名 2023/06/09(金) 18:32:09
学校の先生に、こんな事件があったからアルコールの扱いは本当に気をつけるように!て言われたよー!て子供が帰ってきたよ。
+5
-1
-
1389. 匿名 2023/06/09(金) 18:50:55
家庭科の先生って非常勤なんだ。
確かに、1クラス週1コマ(しかも半年したら技術と入れ替わる)しかないのに他の時何してるんだろ…時になってた。
市のいろんな学校をかけもってるって前の方に書いてあったから、なるほど…と思った。
うちの子の小学校は、学年に1人家庭科担当の先生がいて、その間教わるクラスの担任の先生が別の教科教える…みたいな感じでやってる。
中学校みたいに担任固定じゃなく入れ替わって教えてもらってるよ。
ボランティアは募集されてないはず。+0
-0
-
1390. 匿名 2023/06/09(金) 18:53:10
>>1372
小学校の先生なんて馬鹿でもなれるってめちゃくちゃ馬鹿にする癖にこういう時には都合よく「先生が教えるべき」なんて平気で言うんだよね
そういう姿勢がネットからリアルに伝わって誰も教師にならなくなったのに
都合のいいサンドバッグになりたがる人どこにいるんだよって感じ+9
-0
-
1391. 匿名 2023/06/09(金) 19:10:42
これって、燃え移った時点で芝生に転がれ!とか、消火しようとする咄嗟の行動を誰もしなかったのかな?
生徒は唖然としちゃって何も出来なかったのかもしれないけど、先生も何人もいたんでしょ?
まず火を扱うのに、万が一の時の消火用の水とか消火器とかを何も準備しておかなかったことも信じられない。+10
-0
-
1392. 匿名 2023/06/09(金) 19:15:47
>>127
あの動画凄かったよね
父親が泣き叫んでるのに誰も助けに行かずみんな携帯向けるだけで、やっと消火して数人でジャングルジムひっくり返して子供の遺体でたらみんな蜘蛛の子散らすように居なくなった
あのあとのメールがマジで最低すぎた
開き直ってたよね+9
-0
-
1393. 匿名 2023/06/09(金) 19:16:07
>>1391
フジテレビのイットで目撃した生徒の保護者に話をきいてたけど「見殺し状態だった」と言ってたよ+10
-0
-
1394. 匿名 2023/06/09(金) 19:19:14
>>1392
あそこまで燃えてて、丈夫そうな木組で、まわりにいた人が助けるの無理だったと思うよ
無理に入り込んでも死ぬだけだし
周囲の人を責めるのはどうなんだろ?+7
-3
-
1395. 匿名 2023/06/09(金) 19:20:38
>>1391
なんかアルコールの火って太陽の下では見えにくいので、なんで苦しんでるかわからなかったらしいよ
子供には「服に火が付いたら左右に転がって消せ」って火を扱うなら教えとかないとね+11
-0
-
1396. 匿名 2023/06/09(金) 19:23:02
>>1216
怖いよね。
こんな先生に習ってるんなら、扱ってる製品の危険性とか学ばない学校って事でしょ
ストーブガンガン焚いてる脇で髪にスプレーかけて大惨事とか起きそうで怖い
ここの卒業生が働いてる美容院は避けたいかも+4
-2
-
1397. 匿名 2023/06/09(金) 19:23:44
>>1301
氷河期に教員採用を絞ったせいだよ+4
-0
-
1398. 匿名 2023/06/09(金) 19:25:11
>>1357
500人は無理やけどなw+0
-0
-
1399. 匿名 2023/06/09(金) 19:59:37
>>1395
すぐ脱げる服だったら脱いだ方が早い
この左のオジサンみたいに
+1
-1
-
1400. 匿名 2023/06/09(金) 20:09:08
>>1167
アルコールの火災って炎が青いんだってね。最初燃えてるのが見えなくて、何が起きてるのか分からなかったらしい。+6
-0
-
1401. 匿名 2023/06/09(金) 20:18:50
>>1387
明らかに隠し通すの無理なのに下手な隠蔽工作を仕掛けるのも、この期に及んで頭悪すぎるよね
参加人数からして口止めできるわけないし、救命に関わったまともなスタッフ達が受傷の経緯を疑わないワケないし+14
-0
-
1402. 匿名 2023/06/09(金) 20:29:12
>>127
投光器をおかくずに当てちゃっててあっという間に火が出たんだったよね。
夜はライトアップした方がいい、みたいな理由で。
見学した人の中には、耐火防火対策してる?って聞いた人もいたらしいけど、学生たちは何を聞かれてるかわかってなさそうだったって。
今回のも、アルコールをそのまま打ち込む危険度を知らなかったんだろうけど・・・亡くなった人は帰らないからね。+18
-0
-
1403. 匿名 2023/06/09(金) 20:29:23
>>976
カセットコンロのガス抜きもチャッカマンも、子どもが扱えるものじゃないし、そこを義務教育で教えるのは無理があるような‥+5
-1
-
1404. 匿名 2023/06/09(金) 20:36:59
「はっきり言って見殺し」BBQで引火の生徒(18)が死亡 理事長に直接取材“アルコール使用を教師に指示”は明言せず|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp福岡県にある美容専門学校で18歳の男子生徒が死亡した、バーベキュー中の事故。FNNは9日、事故現場にいた生徒に取材した。この生徒は事故後に学校の先生と面談。このとき、証拠隠滅ともとられかねない言葉を投げかけられていたことがわかった。生徒:事故の時の写真...
+6
-0
-
1405. 匿名 2023/06/09(金) 20:44:44
>>1237
500人参加してたらしいから気付かない生徒もいただろうね
ちょっと火傷したのかな〜程度の
生徒は悪くない
悪いのは学校側+14
-0
-
1406. 匿名 2023/06/09(金) 21:17:46
バーベキューってやっぱり怖い。
危ないなぁと前から思っていた。
輩みたいな人達が喜んでやってるイメージだし。
うちも家族で公園のバーベキュー行ったことあるけど、専門の人についてもらってのコースでやったよ。高かったけど安心だった。
+12
-4
-
1407. 匿名 2023/06/09(金) 21:24:06
>>1380
エタノール消毒は習うけどそれ以前の問題。+5
-1
-
1408. 匿名 2023/06/09(金) 21:29:14
>>21
もう「着火」とかじゃなく
火をつける時用とかにしないと漢字の意味わからないのよ
むしろ「火に注ぐな!」でもいいぐらい+10
-0
-
1409. 匿名 2023/06/09(金) 21:30:44
>>20
熱中症って
イイワケだよね+9
-0
-
1410. 匿名 2023/06/09(金) 21:39:22
>>1404
あまりにも残酷で涙が出たよ。
学園長だかなんだか知らないけど人でなしだね。+21
-0
-
1411. 匿名 2023/06/09(金) 21:42:53
>>1410
酷いよね。
かわいそうで仕方ない。+5
-0
-
1412. 匿名 2023/06/09(金) 21:54:53
>>1376
派遣が入る入らないと言うより予算をケチって素人のボランティアですませてるのがどうかと。派遣がこないと言うなら素人でもボランティアでなく正式に雇用してそれなりの責任でやって貰うべきかと。+3
-0
-
1413. 匿名 2023/06/09(金) 21:57:15
>>1255
横だけど、そうなの??
知らなかった…
じゃあ火が弱くなった時ってどうしたらいいの?+1
-4
-
1414. 匿名 2023/06/09(金) 22:09:31
>>1353
自分らだけで自滅する分には全然OKだけど関係ない人が巻き込まれたら大変だからね。私も見て見ぬふりは出来ないかも。本当に着火剤のつぎ足し駄目って知らない人多くてびっくりしたよ。無知って怖いね。+11
-0
-
1415. 匿名 2023/06/09(金) 22:29:03
>>1329
ちょっと違う
引火温度は13℃なんだけど、燃焼をスタートさせるには高エネルギーを与える必要があるのよ
ハードルをイメージするとわかりやすい
13℃の室温に置いておいてひとりでに燃え上がることはないけど、ひとたび高温を加えて=ハードルを越えさせると、その後は13℃で燃え続けるってこと+4
-0
-
1416. 匿名 2023/06/09(金) 22:35:53
>>1413
炭を足して団扇で仰ぐ+8
-0
-
1417. 匿名 2023/06/09(金) 22:38:30
>>1340
プライベートで車を運転して交通事故起こした加害者も業務上過失致死罪だよ
なにか作業をしてて作業上のミスで人を死なせた時が業務上過失致死罪
作業はしてなくて単に忘れたとか間違えた結果人を死なせた時が重過失致死罪+3
-0
-
1418. 匿名 2023/06/09(金) 23:03:22
>>913
化学あるって言ってたよー。カラーとか化学反応だから+5
-1
-
1419. 匿名 2023/06/09(金) 23:33:56
>>1000
理事長(上段左端)がアルコールを先に入れたんだってね+1
-1
-
1420. 匿名 2023/06/09(金) 23:40:58
>>1419
違いますよ!
理事長は60代の男です!
その人は理事長の嫁の学園長です。+19
-1
-
1421. 匿名 2023/06/09(金) 23:47:25
>>1404
亡くなられた生徒さんの洋服に(火が燃え)移って、みんなで飲み物とかをかけて消そうとしてたらしいんですけども、それでも(火が)消えなくて、近くに水とかもなくて、布とかでバサバサと消そうとしたらしいんですね。
そうしたら逆にそれで火が燃え上がって、結局すぐに火を消すことができてないわけですから、はっきり言って見殺し状態だったと言いますか……
布をバサバサって団扇みたいに煽ったってこと?
水分染み込ませて火の上に被せなきゃ消せないよね…
バサバサってそれ火を大きくする行為じゃ…助けようとしたんだろうけど、無知って怖い…+32
-0
-
1422. 匿名 2023/06/10(土) 00:33:43
>>1420
やっぱり夫婦なんだ+4
-0
-
1423. 匿名 2023/06/10(土) 00:43:39
>>676
施設で調理師してるけど手を消毒したアルコールはすぐ飛ぶから大丈夫だよ
火が着いてる状態で近くで消毒するのはヤバい
気になるようならペーパータオルで拭いてから料理するのが良いかも+7
-0
-
1424. 匿名 2023/06/10(土) 00:49:33
>>1421
まあでも10代とかの子がとっさに行動できないのも分かる
でも教師は何やってたんだ?いざというときのために水入りバケツとか消化器とか絶対用意するべきだったのに
一般家庭でもバケツは用意するのに+25
-0
-
1425. 匿名 2023/06/10(土) 00:50:11
>>1315
これ経験とかそういう問題なの?
なんか、若い子は火を使う経験がないだのなんだので誤魔化してるの多いけどおかしくない?実際実行犯は生徒じゃなく教員(学園長?)だし+7
-1
-
1426. 匿名 2023/06/10(土) 00:52:39
消毒用アルコールってだいたい火気厳禁って書いてないの?
+12
-0
-
1427. 匿名 2023/06/10(土) 00:54:06
>>881
旦那が料理しているところで消毒用スプレー持ってこられてあわてて止めた。
常識知らないのはテレビで野球しか見てないからかも。
買うのはスポーツ新聞だけ。
+6
-0
-
1428. 匿名 2023/06/10(土) 00:56:11
>>1427
私が料理中です。旦那が、スプレー持ってきました。訂正。+3
-0
-
1429. 匿名 2023/06/10(土) 00:57:57
>>1426
書いてあるはずだけど
大きい容器からボトルに入れ替えたら書いて無さそう。小分けしたら必ず書かないと。+2
-0
-
1430. 匿名 2023/06/10(土) 03:16:51
>>192
コメ主だけど、ほとんどの人は一般的な常識あるしまともだけど、所謂ウェーイ系でノリがすべて!って感じの子はアレなんよ+3
-1
-
1431. 匿名 2023/06/10(土) 06:38:51
>>1379
9月10月もめちゃくちゃ暑いし台風や雨も多くて練習も本番もなかなか大変よ
日本も気候が変わって春と秋がほとんど無くなってきてるから、そもそも運動会やるにはもう無理があると感じている+0
-0
-
1432. 匿名 2023/06/10(土) 06:54:39
>>838+3
-0
-
1433. 匿名 2023/06/10(土) 06:59:07
熱中症が心配で、早くBBQの火を起こしてサクっと終わらせようとするより、外にずっといても、水撒いたりパラソルみたいな物用意して日陰作るとか、氷沢山入れたクーラーボックス用意するとか、どうしたら長時間、野外にいても涼しく過ごせるかを考えた方が良かったと思う。+8
-0
-
1434. 匿名 2023/06/10(土) 07:50:14
これ500人くらいでバーベキューしてたんだよね?
よくその時の事故動画がひとつも晒されないもんだね
そんだけ学生いたら何かしら動画が出回りそうなのに+11
-1
-
1435. 匿名 2023/06/10(土) 08:20:41
>>1410
自己保身ばっかり
未来ある若者の命を奪っておきながら許せない
20代の直接の原因となった男性教師は当たり前として、理事長個人と学校法人としても責任をとらせないと+9
-0
-
1436. 匿名 2023/06/10(土) 08:24:02
>>1424
火を使うイベントを開催しておきながら、万が一の時の対策とその知識がないとは怒りしかない
理事長の秘伝のタレが名物だったとか、仲良くなるためのイベントとかほざく前に、最低限の安全管理と知識を持つべき
刑事、民事で徹底的に追い詰めて欲しい+20
-0
-
1437. 匿名 2023/06/10(土) 08:40:49
>>1410
学園長の肩持つ訳でないけど、この事を本当に知らなかったら、BBQの火にアルコール注ぐなんて寝耳に水だわ。+6
-0
-
1438. 匿名 2023/06/10(土) 08:46:04
>>1394
周りに居ても助けに行けず…までは仕方ないけど、スマホ向けて動画撮ってた人らの存在がね…
自分の子供が焼ける様子を見せ物として扱われたら殴り殺してしまいたいぐらいの怒りだ+13
-0
-
1439. 匿名 2023/06/10(土) 09:04:37
>>1396
そもそも危険性なんてそんなに習わないよ。
アレルギーが出るかもくらいしか。
シャンプー台で首圧迫の危険とかもあるけど、習わない。
よほど気になる子は就職してから卸業者に聞くだろうね。+4
-0
-
1440. 匿名 2023/06/10(土) 10:20:29
食器用洗剤と漂白剤混ぜると酸性の性質と塩素が反応してしまって毒ガスが発生するけど、もっと洗浄力強くしたいからって、知らずに上記の洗剤同士混ぜ合わせて大惨事起こすとか、そういう事しそうなんだよね、男って。+1
-0
-
1441. 匿名 2023/06/10(土) 11:09:13
調べてみたらこの学校このバーベキューの他にも体育祭や文化祭はもちろん研修旅行や卒業旅行や球技大会まであるらしい。生徒の顔もいかにもチャラついてるようなやつばっかだったしこんな勉強よりも大学のサークルみたいな品のない行事ばかりやってるパリピウェイ系の学校は好かん廃校してほしいわ+7
-1
-
1442. 匿名 2023/06/10(土) 11:13:08
学校名からして知能の低いバカそうな学校だな+5
-0
-
1443. 匿名 2023/06/10(土) 11:22:04
>>1441
建物も綺麗で、わりかし新しかったですよね?学校自体お金ありそうだったし、どうして涼しい環境を作って、その中でBBQやろうと思わなかったんだろう。クーラーボックスに氷入れた水用意するとか、それだけでも随分違いそうなのに、実際、用意してたかもだけど。+5
-0
-
1444. 匿名 2023/06/10(土) 11:33:35
ツイッターでBBQ、アルコールで調べると、出てくる動画にその怖さを思い知らされる様な動画出てくる。マッサージ店みたいな小さな店内に、人がズラって壁際に背を付けて足伸ばして座っていて、その端で火を起こしてる人いて、何でかアルコール入れてる動画。本当に一瞬。+0
-0
-
1445. 匿名 2023/06/10(土) 11:43:18
火元の近くにいることを忘れて引火しやすい基材を使っただとか、暑い場所に置いてて熱されてだとか、転んで意図せずぶちまけたとかなら分かるけどな…
これはちょっと🥺+2
-0
-
1446. 匿名 2023/06/10(土) 11:53:44
>>1434
学校が動画を出さないように伝えてるのでは?+6
-0
-
1447. 匿名 2023/06/10(土) 11:55:59
>>1441
福岡県民だけど、この事故で初めて知ったよ
パリピでウェイな学校なんだろうね+3
-0
-
1448. 匿名 2023/06/10(土) 11:57:20
>>1447
門構えが普通の学校と違うよね。+4
-0
-
1449. 匿名 2023/06/10(土) 12:05:57
>>1017
子供の頃読んだマンガで「無知は言い訳にならない」って台詞があって、厳しい意見だけど物凄く納得したのを覚えてる+4
-0
-
1450. 匿名 2023/06/10(土) 12:08:15
>>538
色々出てくるw+0
-0
-
1451. 匿名 2023/06/10(土) 12:13:57
>>1382
後、沖縄の鉄板焼きレストランでガスバーナー扱ってたパフォーマンスしていたら、向かいに座ってた子の顔に炎移ってしまった事件もあったよね?+11
-0
-
1452. 匿名 2023/06/10(土) 12:54:52
>>1423
ありがとうございました!+0
-0
-
1453. 匿名 2023/06/10(土) 13:57:59
学校名からして知能が低そうだしデカい声で騒いだり未成年飲酒とか平気でやってそう+8
-7
-
1454. 匿名 2023/06/10(土) 14:16:26
証拠隠滅か?生徒「写真や動画は消してと何度も言われた」
この生徒は事故後に学校の先生と面談。
このとき、証拠隠滅ともとられかねない言葉を投げかけられていたことがわかった。
生徒:
事故の時の写真や動画は消してほしいという生徒がたくさんいたから消してほしい。
亡くなった生徒やその家族のためにも消してほしいと何度も言われています。
理事長自ら消毒用アルコール使用か
また、問題になったアルコールをめぐり、新たな事実も明らかになった。
バーベキューには学校のトップである60代の男性理事長も参加していて、12台のコンロに火を起こす際、理事長自ら、消毒用アルコールを使っていたという。
理事長は着火した後、アルコールを片付けるよう指示したというが、その後男性教師が使い、事故につながっている。
FNNは理事長に直接話を聞くことができた。
ーーアルコール消毒液を使うよう、理事長の方から指示されたんですよね。
理事長:
いや、それも含めてですね、あの……ご両親の、あの……今とても、あの……デリケートな心になっておりますからですね、あの……それもちょっと控えさせていただきたいと思っているんですよ。
理事長は事故当時の状況について明言しなかった。
「はっきり言って見殺し」BBQで引火の生徒(18)が死亡 理事長に直接取材“アルコール使用を教師に指示”は明言せず(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp福岡県にある美容専門学校で18歳の男子生徒が死亡した、バーベキュー中の事故。 FNNは9日、事故現場にいた生徒に取材した。
+10
-1
-
1455. 匿名 2023/06/10(土) 15:34:28
日にちが経ってから亡くなったんだね。下手に生き残るよりはよかったかも。全身やけどじゃ皮膚の移植してもケロイドやなんかで一生苦しむと思うから。+10
-4
-
1456. 匿名 2023/06/10(土) 16:48:13
>>1017
そうなんだよね
"知らないことは罪"
日常生活でも、だって知らなかったんだもん!
を免罪符にして
知らなかった砲かましてくる人いる。
そりゃ私自身も人のこと言えないけど
もっと謙虚でいたいよね。
+5
-0
-
1457. 匿名 2023/06/10(土) 17:04:09
>>445
田舎にこれだからね+8
-2
-
1458. 匿名 2023/06/10(土) 17:41:25
>>976
お姉さんもあなたも知らなかったのなら義務教育じゃなくて家庭の問題だと思う
義務教育でいくら教えても何割かの生徒には理解できないし+4
-0
-
1459. 匿名 2023/06/10(土) 17:44:24
>>1017
馬鹿は仕方ないとしても、馬鹿のくせに知識を身に着けようとすらしないで大人として教員として学生を引率してバーベキューを行ったのなら明らかな罪だよね+12
-0
-
1460. 匿名 2023/06/10(土) 18:00:29
>>976
そもそもスプレー缶に『火気厳禁』って書いてあるんだけどね。意外と知らない人が多いのかな+6
-0
-
1461. 匿名 2023/06/10(土) 18:03:34
>>1195
そうなんだ?
うち、吹いても火の勢いが強くならない時はいつも投入しちゃってた。
紙?木片?ぽい着火剤だけど。
何も問題なかったけどなぁ。
+0
-9
-
1462. 匿名 2023/06/10(土) 18:10:13
>>1416
吹いても扇いでも火が強くならないことあるよね?
むしろ消えそう、みたいな。
そういう場合はどうするの?+2
-0
-
1463. 匿名 2023/06/10(土) 18:11:01
>>1434
なんでもSNSに晒すZ世代の若者なのに意外と統制とれてるじゃんと感心した
+0
-0
-
1464. 匿名 2023/06/10(土) 18:37:07
>>1222
うちもIHだけど、4歳の子供は鍋が熱くなるの知ってるし、危ないって知ってるよ。
花火をしたり、蝋燭の火を見たことはあるし、これが火だということを教える機会っていっぱいある。
絵本の影響でスプレー缶が火で爆発することもあるんだって知ってるし、どうすれば家事を防げるかっていう話を親子ですることもあるよ。
火に限らず危ないことを教えるのは大事。
でも今回は大人がこれたからね。
どうしようもない。+1
-1
-
1465. 匿名 2023/06/10(土) 18:38:57
>>1455
言いたいことは分からんではないけど、亡くなってよかったはないわ
親御さんの気持ちを考えるとね+20
-0
-
1466. 匿名 2023/06/10(土) 19:19:06
>>329
牛山さんとは違うハリウッドなんじゃないの⁈
メイ牛山もらい事故じゃん。+4
-0
-
1467. 匿名 2023/06/10(土) 19:27:26
>>70
最初はイチ教員のせいにしようとしたみたいだけど、理事長の指示ってことは、断れなかったということもあるね。どっちにしても酷すぎる+10
-1
-
1468. 匿名 2023/06/10(土) 19:43:50
生きながら焼かれ死ぬって残酷。
なのに口止めするなんて最低。
バケツに入った水とか消火剤の用意をせずにやってたのか+14
-0
-
1469. 匿名 2023/06/10(土) 20:22:36
>>1461
今まで無事だったからと言って今後も同じことして無事とは限らないんだけど、やらかす人はもれなくこういう悪い意味でのポジティブ思考なんだよ
職場のあんぜんサイト:ハインリッヒの法則(1:29:300の法則)[安全衛生キーワード]anzeninfo.mhlw.go.jpアメリカの損害保険会社の安全技師であったハインリッヒが発表した法則で、「同じ人間が起こした330件の災害のうち、1件は重い災害があったとすると、29回の軽傷、傷害のない事故を300回起こしている。」というものです。
ハインリッヒの法則(1:29:300の法則)
「同じ人間が起こした330件の災害のうち、1件は重い災害(死亡や手足の切断等の大事故のみではない。)があったとすると、29回の軽傷(応急手当だけですむかすり傷)、傷害のない事故(傷害や物損の可能性があるもの)を300回起こしている。」+7
-0
-
1470. 匿名 2023/06/10(土) 20:25:15
>>1
正常性バイアスがかかってしまっていたのかな
500人もいたら正確に情報が回ってなかったかもしれない
亡くなったら命は戻らない
学校はすべてを晒して謝罪するこれしかない+2
-0
-
1471. 匿名 2023/06/10(土) 22:10:10
BBQなんかしなければよかったのに
学校外でやる意味わからん+8
-0
-
1472. 匿名 2023/06/10(土) 23:21:52
>>1461
それは人に言わない方がいいよ?無知って本当恥ずかしい。+0
-0
-
1473. 匿名 2023/06/10(土) 23:48:32
>>1054
消えてる+1
-0
-
1474. 匿名 2023/06/11(日) 00:18:10
>>1392
その動画見たけど、助けに入った男の人が周りの男たちに声掛けて皆で萌えるジャングルジム倒そうとしてたけど。+0
-0
-
1475. 匿名 2023/06/11(日) 00:38:23
>>827
つか、普通に注意書きに書いてるよね。+2
-0
-
1476. 匿名 2023/06/11(日) 00:43:21
>>1111
っていうか火をつかう場所には消化できるものを準備しとかないとダメだよね。バケツに水を入れて置いとくか消化器準備しとくか。+5
-0
-
1477. 匿名 2023/06/11(日) 00:44:03
>>1319
ドン引きよね。+6
-0
-
1478. 匿名 2023/06/11(日) 00:50:53
>>1467
知識がちゃんとあったら断ってたんじゃないかなと思う。誰でも危ないことを命令されたからって自分の手で率先してできないだろうから。+3
-0
-
1479. 匿名 2023/06/11(日) 10:57:15
>>1
え?BBQってそんなに危ないものだったの??!
どんな肉の焼き方してるのよ+0
-0
-
1480. 匿名 2023/06/11(日) 11:10:10
怪我をされた方快方に向かってるって書いてあったけど、火傷は一生残るし完全には治らないかもしれないのに。
わたしは事故で10年前に熱傷三度の火傷をしたけど、完治してない。感覚がないし、痺れてるしあとやけど跡が悲惨です。
+3
-0
-
1481. 匿名 2023/06/11(日) 13:39:35
>>20
火を強くして焼く時間短縮って
中が生焼けになるじゃん
そしたら集団食中毒か+2
-0
-
1482. 匿名 2023/06/11(日) 14:03:58
>>1
無知と言うか火をナメてるとこうなるんだよ+4
-0
-
1483. 匿名 2023/06/11(日) 14:07:44
>>1
ハリビじゃなくてパリピかよってくらいイベント大好き経営者+2
-0
-
1484. 匿名 2023/06/11(日) 15:08:58
>>202
>>540
火を見た時の圧倒的な恐怖感って太古のDNAで人間全て持ってるけどあの燃え上がる瞬間の怖さを小さい頃から見てないと、環境的にどうなるんだろう?とは思う。+3
-0
-
1485. 匿名 2023/06/11(日) 16:46:39
>>1138
身も蓋もないけど、確かにそうだと思う
+2
-0
-
1486. 匿名 2023/06/12(月) 04:19:26
>>690
大人になったら海も山も飲み会も海外旅行も本人の自由だよ
一生息子に言い続けるの?毒親じゃんやばい+2
-1
-
1487. 匿名 2023/06/12(月) 20:02:58
+0
-0
-
1488. 匿名 2023/06/21(水) 21:28:44
>>1382
町内の防火訓練の覚えてる。夏休みのラジオ体操の後かな?やってて女の子二人に燃え移ったんだよね。炎に後から油足したとやってた。かわいそうでならない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『最高の教育を最安の学費で』を謳い文句に、600名以上の学生を有するハリウッドワールド美容専門学校。 学校の敷