グーグルの口コミ評価に“ケタ違い”の嫌がらせ 発信元は海外 法的手段は取れるのか、弁護士に聞いた
85コメント2023/06/11(日) 21:30
-
1. 匿名 2023/06/07(水) 12:08:18
被害を訴えたのは、青森市の櫻庭里穂(@shiibasusuzuki)さん。
5月22日、「旦那のお店が詐欺に巻き込まれました。内容は、Googleレビューで低評価1をたくさんつけられ、後でそのレビューを消して欲しかったらお金を払えと要求して来るものです。払わなければ、低評価のままの店にさせられます。小さいお店なので、気に入った方が評価くださってて4.8とかだったのですが、突然海外のアカウントから1時間40件以上のペースで評価1を付けられました。その結果2.6まで下げられました。集客に影響します」とつづり、問題解決のための情報提供を求めた。
グーグルの問い合わせ先を探すも見つからず、攻撃は続いた。口コミの低評価をカムフラージュすることは困難だった。さらに、投稿先を調べたところ「イスラエルからの投稿」と分かった。「海外なので警察に相談もできない」と悩み、SNSを利用してのトラブル公表を決めた。
古藤弁護士は、「本件について、どこかのタイミングで『低評価の口コミを消してほしければ金を払え』というような要求をされていた場合には、『恐喝罪』が成立しえます。ニューヨークタイムズで紹介されている、『低評価を消す条件としてギフトカードを要求する』というのは、まさにこれに当たります」と、話す。
さらに大量の低評価が、組織的に行われていたことを証明できれば、「威力業務妨害罪」や「電子計算機損壊等業務妨害罪」が成立する可能性もあるという。
+37
-0
-
2. 匿名 2023/06/07(水) 12:08:53
Googleクチコミはあてにならん+158
-11
-
3. 匿名 2023/06/07(水) 12:09:20
海外から外国人の手軽な金稼ぎとして日本のお店が狙われてるって事よ
Googleが取り締まれよ+243
-0
-
4. 匿名 2023/06/07(水) 12:10:28
読むのは好きだけど
あてにはしてない+23
-0
-
5. 匿名 2023/06/07(水) 12:10:38
>>2
わかる
目安にすらしてないよ
食べログは盲信してないけど目安にしてる+18
-18
-
6. 匿名 2023/06/07(水) 12:10:48
一旦Googleから削除しちゃえば良いよ
新たに作り直そう+108
-1
-
7. 匿名 2023/06/07(水) 12:11:21
通院してる病院対応いいのになぜか★1.9+22
-3
-
8. 匿名 2023/06/07(水) 12:11:37
グーグルの口コミ、たまに全消しされてたりするよね
私の働いてる会社めちゃくちゃ悪い方向で口コミ書かれてたんだけど、いつの間にか消えてて、その評価全部本当の事なのに何故?って思ってる+58
-1
-
9. 匿名 2023/06/07(水) 12:12:01
>>2
動物病院は役に立った
+20
-1
-
10. 匿名 2023/06/07(水) 12:12:23
>>2
親族が飲食店やってるけどあれマジでアテにならんよ。言ったもん勝ちだしね。+53
-3
-
11. 匿名 2023/06/07(水) 12:12:45
実例として今戦ってるの人がいるから
参考にしてはどうですかね?
あと、犯人は震えて眠れかしら
+1
-0
-
12. 匿名 2023/06/07(水) 12:12:58
>>7
病院とかは混んでるってだけでマイナス評価する人とかいるらしいよ。
閑古鳥の鳴いてる病院とか逆に怖いわ+87
-0
-
13. 匿名 2023/06/07(水) 12:12:59
日本人反社か在日中韓人辺りが海外鯖を経由してやってるんだろうねこれ
恐喝なのに警察が捜査してくれないのかね?+18
-6
-
14. 匿名 2023/06/07(水) 12:14:01
>>2
最終的におじさんポエムがサクラ企業じゃないなという信頼感がある
参考にはならない+28
-0
-
15. 匿名 2023/06/07(水) 12:14:37
イスラエルから日本語の口コミ?
それとも星だけなのかな+4
-0
-
16. 匿名 2023/06/07(水) 12:14:40
これ、新しい詐欺や脅しに使われているんだよね。
口コミ荒らされたくなかったら金払えって。+33
-0
-
17. 匿名 2023/06/07(水) 12:14:48
1時間40件以上のペース
こういう明らかなものはgoogle側で反映できないようにすればいいのに
日本も日本の飲食店や小売守るためにも、サイト管理者に指示できる法律ととのえないと+65
-0
-
18. 匿名 2023/06/07(水) 12:14:58
>>2
いや、ホットペッパーよりはあてになる。
+35
-3
-
19. 匿名 2023/06/07(水) 12:15:20
>>5
食べログは誰が書いてるかで判断しやすいしねえ+9
-1
-
20. 匿名 2023/06/07(水) 12:15:37
低評価してる人の他店にした評価も確認してる。
その人の口コミが低評価ばっかりだったり、そこしか口コミがないのはあまり参考にしない。+21
-1
-
21. 匿名 2023/06/07(水) 12:15:58
悪用されてること多いし言ってることめちゃくちゃだったりするからね。飲食店とかいい迷惑だよマジで。+13
-0
-
22. 匿名 2023/06/07(水) 12:16:38
>>12
病院は「受付の女が冷たい、その態度はどうか」「子供が泣いてたら受付の人にたぶん睨まれました」「予約に5分遅れただけなのに後回しにされ1時間も待たされて最悪、ろくでなしの医者」みたいなアタオカクレーマーや統失みたいなのがばんばん星1入れるから、数字だけじゃ何も判断できないわ+75
-5
-
23. 匿名 2023/06/07(水) 12:17:06
Google口コミよく見るけど見慣れれば
これは合ってるなとかこれは過大っぽいとか分かるけどな
色んなサイト見て見比べるけど食べログこそもう見てない+11
-0
-
24. 匿名 2023/06/07(水) 12:18:37
>>18
ホットペッパーは行った人しか書けないんじゃないの?ビューティーの方はそうだけど。。+2
-1
-
25. 匿名 2023/06/07(水) 12:19:19
でも感じが悪かったお店/病院に行った後にそこの口コミみると、結構みんなの評価当たってるなって思うこともある+13
-0
-
26. 匿名 2023/06/07(水) 12:19:24
ほんとこの口コミシステム一回なくしたほうが良いわ。詐欺にまで使われてるってマジで意味ない。+18
-1
-
27. 匿名 2023/06/07(水) 12:20:25
>>24
ホットペッパーは本当に酷い対応されて控えめに口コミしてもネガティブな内容は速攻で消されるらしいから、そういう意味で参考にならないのでは+20
-0
-
28. 匿名 2023/06/07(水) 12:21:04
>>3
こんなの個人で対応できないんだから、日本政府か司法でどうにかしてもらわないと困るね。+43
-1
-
29. 匿名 2023/06/07(水) 12:21:49
これでお金払った人いるのかな?
一度お金払ったらさらにカモにされそう+4
-0
-
30. 匿名 2023/06/07(水) 12:23:16
>>12
歯医者の受付とか結構口コミ通り駄目なとこあるw+16
-0
-
31. 匿名 2023/06/07(水) 12:23:44
>>27
リクルートに問い合わせたら、暗にそう言われた。ネガティブな口コミは載せないって。
関係者ばっかりのサクラがいいクチコミ大量に書いてて、載せてる写真も嘘ばっかりのお店多いし。
クレーム入れて一旦消えても名前変えて出してくるし、悪質だよ。+9
-0
-
32. 匿名 2023/06/07(水) 12:24:05
>>8
本当なんだ…それはそれで貴重な情報なのにね。
このトピの方の場合は消してほしいけど。+13
-0
-
33. 匿名 2023/06/07(水) 12:25:20
数百の口コミで評価4.5以上の店舗オーナーさんが、明らかに店側のミスで低評価の口コミを書かれても、電話して謝罪・説明すれば(元々連絡先を教えてもらう前提の業種限定だけど)大抵の人はそれを消してくれるってツイートしてた。
どうしようもない時にはGoogleに連絡すれば口コミ削除してもらえるよ!って。
それで高評価じゃ何の参考にもならない。+4
-0
-
34. 匿名 2023/06/07(水) 12:26:36
>>5
食べログの高得点は課金してるから参考にならないと目安にしてます+21
-1
-
35. 匿名 2023/06/07(水) 12:28:15
>>2
やる気のない営業マンばかりの地元の某カーディーラーのGoogle評価が高すぎて仕込み入れまくってるなと感じた。
ただ、数人だけ「売る気がないのか…」など私が感じたのと同じような書き込みがされてた。+12
-0
-
36. 匿名 2023/06/07(水) 12:29:24
食べ物だけは好みだから行ってみないと分かんないところある
だいたい何年も続けてられるなら美味しいって事だろうし+4
-0
-
37. 匿名 2023/06/07(水) 12:33:03
>>25
そうそう、星の総合点より一つ一つのコメントを見てる。病院とかだと、受付の態度が悪いって複数の人が書いてる場合、結構当たってる。+7
-0
-
38. 匿名 2023/06/07(水) 12:33:47
営業妨害じゃん
悪質すぎる+3
-0
-
39. 匿名 2023/06/07(水) 12:34:42
プロの評論家?、雑誌紹介記事は褒め言葉しか書いてない
微妙な表現の違いと「ワザと抜かしてある部分」見分けてる
誰でも書き込めるGoogleは7~8割は常識的
+1
-0
-
40. 匿名 2023/06/07(水) 12:37:19
家、自営だけど一般の人と関わることも無いのに、星1つとかつけられて嫌がらせだろうなと思っている。+6
-0
-
41. 匿名 2023/06/07(水) 12:38:38
オタク男性が気に食わない店にGoogleで低評価する嫌がらせやってたよね。エロゲの背景に勝手に使われたケーキ屋さんとか+3
-0
-
42. 匿名 2023/06/07(水) 12:38:59
>>6
うちも店やってるけど、
勝手に店検索で出てくるやつに消せたりすんのかな?+9
-1
-
43. 匿名 2023/06/07(水) 12:39:57
>>1
昔から「アル」よね。Amazonとか酷いよ。
日本の零細優秀な企業に、中国から偽の大量発注が有ってドタキャンされ赤字になってたのとか。
AmazonJapanに電話入れたけど、AmazonJapanの社長が中華系だったからか、放置だった。
だから私はそれ以来Amazonは使わ無い。+11
-1
-
44. 匿名 2023/06/07(水) 12:43:27
>>3
やらないやらない
うちも嫌がらせの口コミ何度も同じ人から書かれたけど
グーグルに報告して訴えが正当なら(グーグルのバイトの主観)で消してあげるけど、本当かも知れないなら消さないよ、丁寧に返信してあげてね、それが見てる人にも伝わってきっと評判良くなるよ!
ってマジでこのお花畑アドバイス
こっちだって遊びで商売してるんじゃないのに
+44
-0
-
45. 匿名 2023/06/07(水) 12:43:43
前職、窓口対応していました
なかには「【特別扱い】しないとネットで拡散してやる」という人もいました
あれ一見、普通の人だけど言ってることは893総会屋と同じ
数百人に1人はいるって感じかな
矢鱈ケチつけたがる人は100人に2~3人はいるけど
チャンとした接客、応対対処していけば99%は大丈夫です
応対下手な人は「世の中全部アタオカ」と言い張っているけど
そりゃアンタが悪い面を引き出しているんです
+1
-3
-
46. 匿名 2023/06/07(水) 12:44:14
Googleだけじゃなく、IT関係が緩い会社なんかは実は恐喝されてるって聞くけどね。
個人情報や会社の機密情報を漏洩させるとかネット環境のセキュリティーが甘いとこに入られて、その要求してくる金額が払えなくもないから、海外からだし警察も宛に出来ず払ってしまうパターンだとか。+0
-0
-
47. 匿名 2023/06/07(水) 12:44:22
>>8
分かる、通ってた歯医者の口コミが全消しされてた。+8
-0
-
48. 匿名 2023/06/07(水) 12:46:23
げぇ…こんな手口まであるのかぁ…
評価高い個人店とか狙われやすそう…
Googleの口コミ見てお店決めたりしてたわ…+3
-0
-
49. 匿名 2023/06/07(水) 12:46:28
>>5
食べログもGoogleと似たり寄ったりだよ。
実際、お店で行儀悪い事して注意された腹いせに低評価付けたって人間を知ってる。
+4
-0
-
50. 匿名 2023/06/07(水) 12:46:37
>>22
わかる。総合で3以上の星ついてるような診療所、近所にほとんどない。+12
-0
-
51. 匿名 2023/06/07(水) 12:48:32
>>2
近くに出来たお店の口コミが賛否両論の高評価と低評価の落差あり過ぎて逆に気になって行ってみたけどかなり美味しかったし店員さんも素朴な人で居心地良かった
低評価のコメントでは、「こんなに美味しくない店初めて」、「値段高いのに大して美味しくないし取ってつけたような店内のオシャレ感が逆にダサい」、「店員が気取ってた」みたいなこととか書かれてた
これ近所で同業のお店やってる関係者が書いてるんじゃないの?って思ってしまった+18
-1
-
52. 匿名 2023/06/07(水) 12:48:52
>>5
食べログの方があてにならないでしょw
あれは広告だよ
悪い評価削除してるし+21
-0
-
53. 匿名 2023/06/07(水) 12:49:25
>>47
うちも近所のクリニック、低評価が全消しされてリセットされてた。
でもそのことを新たに
”なんで以前の口コミ全部消したんですか”って書いてる人いた。+13
-0
-
54. 匿名 2023/06/07(水) 12:51:29
>>12
病院系は高評価より低評価が多い気がする+2
-0
-
55. 匿名 2023/06/07(水) 12:52:11
>>6
グーグルマップに載せられた時点でもう勝手にレビューされる状態だからね
それを変更したかったらグーグルビジネスに登録しなきゃならない
名称も営業時間もめちゃくちゃに載せられちゃって仕方なく登録したけど、○○さんがレビュー書きました、お礼の返信しますか?とかしょっちゅう
望んでないたちばからすると本っ当にありがた迷惑+21
-0
-
56. 匿名 2023/06/07(水) 12:52:11
>>22
横
星1でボロクソ書いてる人の他の口コミ見たらどこに対しても星1付けまくってたりするから書かれた側が気の毒になることある+17
-0
-
57. 匿名 2023/06/07(水) 12:53:43
長野の四人殺害のお店
事件以降いいのも悪いのも定期的に評価消してるんだけど、そんなすぐかつ連日対応出来るの?
出来るなら誰かやり方啓蒙すればいいのになって思った+0
-0
-
58. 匿名 2023/06/07(水) 12:56:48
>>22
受付の対応が悪いなら気になるけど、ちょっと素っ気なく感じたくらいで傷ついて書いてるよね
知りたいのは診療内容とかでお前の主観じゃないんだけど…って読んでても悪口ばかりで気分悪くなるし+11
-0
-
59. 匿名 2023/06/07(水) 13:01:46
Googleも問い合わせ先ちゃんとわかりやすくすればいいのに
問い合わせが来たら即座に調べて削除するとか
対策するのはGoogle側でしょう+6
-0
-
60. 匿名 2023/06/07(水) 13:10:18
>>3
ルフィーみたいに日本人が海外からってのもありそう+8
-0
-
61. 匿名 2023/06/07(水) 13:13:38
>>34
課金するだけ潤ってる(余裕がある、ギスギスしてない)と言う判断にはしてる。+0
-0
-
62. 匿名 2023/06/07(水) 13:15:28
>>3
なんでここまでして低評価しつこくされるんだろ?
この店が嫌われることしたの?+0
-6
-
63. 匿名 2023/06/07(水) 13:21:36
>>12
評判いい近所の病院もそれ
内科なんだけど〇〇科じゃないから星1ですとかつけてる人もいた+4
-0
-
64. 匿名 2023/06/07(水) 13:28:04
とりあえずその口コミ欄に、こうした嫌がらせを受けてますって書いたら?
☆の数は変えられないけど、評価が低い理由はわかってもらえるよね。+0
-0
-
65. 匿名 2023/06/07(水) 13:30:44
>>2
もうどの口コミも金で買われてるんだろうなと思ってる。検索上位に来るのもその企業が金払ってるからだし+5
-0
-
66. 匿名 2023/06/07(水) 14:03:14
たまにすごく絶賛してるのに☆1付けてる人って何なんだろう
1位!みたいな意味で星1なのかなww+1
-0
-
67. 匿名 2023/06/07(水) 14:12:01
病院とかひどいよ。
受付が〜ヤブ医者〜看護師が〜
見ていてかわいそうになる。
飲食店なんか死活問題だよ。まあ大抵低評価してる人の他レビュー見るとみんな低評価つけてるからかわいそうな人なんだと思ってる。+2
-0
-
68. 匿名 2023/06/07(水) 14:35:04
>>8
Googleは何度も削除依頼すれば消える
プログラムが動いているもので、嘘か本当かは判断していない+6
-0
-
69. 匿名 2023/06/07(水) 14:52:03
>>5
食べログに本当のことを書くと消すようにメールが来るらしい
良いレビューしか載せない詐欺だから
嫌がらせされた事実書きたいわ+5
-0
-
70. 匿名 2023/06/07(水) 14:57:54
>>62
馬鹿なの?
そういう手口の恐喝だよ。
適当にお店選んでランダムに攻撃してるんだよ。+9
-0
-
71. 匿名 2023/06/07(水) 14:58:33
私の命を救ってくれた先生が酷い言われようで悲しくなった。+0
-0
-
72. 匿名 2023/06/07(水) 15:36:11
口コミなんてアテにする自分のなさよw+0
-1
-
73. 匿名 2023/06/07(水) 15:56:57
>>24
見てもないやw
美容院とかトリートメント無料にする代わりに口コミみたいな所多いよね+0
-0
-
74. 匿名 2023/06/07(水) 15:58:32
>>8
うちの近くの動物病院も悪い評価沢山消えてたよ、事実だったのにね
前は評価3.4ぐらいだったのに今4.8ぐらいになってて笑った
あとは身内に書かせたんだろうなー、みたいなサクラコメ、飲食店とか美容院、クリニック系に多い+3
-0
-
75. 匿名 2023/06/07(水) 15:59:06
>>71
他の人には最悪だったのかもよ+1
-0
-
76. 匿名 2023/06/07(水) 16:01:53
>>56
私最悪だった所しか口コミ書かないから、そう言う人もいると思う
というか普通の対応でわざわざ口コミに書く人いるのかな+1
-2
-
77. 匿名 2023/06/07(水) 16:05:48
>>66
確かに逆に思ってそうw+0
-0
-
78. 匿名 2023/06/07(水) 16:16:26
>>2
美容室でブリーチ顔につけられたり、シャンプーもひどかったからGoogleの口コミに色々書いたのに掲載されなかったことある。なんでだろ?+0
-0
-
79. 匿名 2023/06/07(水) 16:19:46
>>2
その人の他の投稿見れば単なるヤバい奴かどうかだいたいわかることない?+2
-0
-
80. 匿名 2023/06/07(水) 16:43:04
行った歯医者がひどかったからグーグルに口コミしたらちょっとして口コミ閉鎖してた
似たような口コミがあったからそれ見ていけばよかったって思った
真面目な低評価を見極める力が必要だと思う+0
-0
-
81. 匿名 2023/06/07(水) 20:00:24
>>30
本当にそう。
先に口コミ見てなくて、行ってみたらやばい女の人いて。
つい口コミ見てみたらズラーッてその人の事書かれてた。
しかもその女の人以外はみんな良い感じだから、医者のお嫁さんなのかと勝手に思ってる。+0
-0
-
82. 匿名 2023/06/07(水) 21:09:03
>>1
そんだけマイナスついて2.6ってよほど元の評価が高いんだね!+0
-0
-
83. 匿名 2023/06/08(木) 03:34:16
>>8
同じ会社の人ですか?笑
私の勤務先も全く同じで笑った。+0
-0
-
84. 匿名 2023/06/10(土) 00:04:46
病院の口コミ評価で批判的なコメントをしている人に対して
「苦情は直接病院に連絡を下さい。ひどい口コミは開示請求します。今はすぐに開示請求が通るので気を付けて下さい。」
って苦情コメント全てに脅すような事を書いてる病院は避けることにしてる
批判的なコメントも悪口も一緒にして批判は許すまじ!みたいな高圧的な返答はかえって感じ悪いと思う
病院側のそういう対応も含めて口コミ評価は参考になる+0
-0
-
85. 匿名 2023/06/11(日) 21:30:31
>>3
これは最近の日本人がやってる特殊詐欺の一部な気がする。VPNをイスラエルにしてやってるんだよな、多分。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「まさか青森のこんな小さなお店が狙われるとは」。先月、グーグルの口コミに突然、「低評価」を大量につけられ、困惑する居酒屋関係者のツイートが大きな話題となった。グーグルへの通報により、評価は元に戻ったものの、低評価を消す見返りに金銭を要求する悪質な手口が波紋を広げた。ネット上には同様の被害を訴える声がほかにもあり、泣き寝入りする経営者もいる。架空の評価により、恐喝や営業損害を受けた場合、法的手段に訴えることはできないのか。弁護士法人・響の古藤由佳弁護士に聞いた。(以下抜粋)