ガールズちゃんねる

幼少期のふとした幸福な記憶part4

305コメント2023/06/20(火) 09:08

  • 1. 匿名 2023/06/06(火) 23:02:58 

    父が仕事から帰ってきた瞬間に私のところに向かってきて、急に始まる戦闘ごっこ(くすぐってくる父から逃げる)が楽しくて、父の帰りをワクワクしながら待ってました。

    +372

    -7

  • 2. 匿名 2023/06/06(火) 23:03:48 

    幼少期のふとした幸福な記憶part4

    +180

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/06(火) 23:04:05 

    >>1
    幸せ家族の絵が浮かぶな…

    +303

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/06(火) 23:04:07 

    >>1
    おままごとしてて好きな男の子が旦那さん役をやってくれたときは幸せでした

    +235

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/06(火) 23:05:14 

    うたたねをしてしまうと、誰かがそっと毛布をかけてくれた。

    +305

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/06(火) 23:05:18 

    このトピ好き!
    優しい気持ちになれる、良トピ◎

    +219

    -5

  • 7. 匿名 2023/06/06(火) 23:05:22 

    小さい頃母と動物型のクッキー一緒に作ったの嬉しかったし美味しかったな。フルタイムで忙しいのによくやってくれた。がるでは毒親と言われたし実際そういうところもあるけど

    +170

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/06(火) 23:05:31 

    >>2
    わろた

    +54

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/06(火) 23:05:38 

    >>4
    で、泥団子でも食わしたんかい!

    +5

    -11

  • 10. 匿名 2023/06/06(火) 23:05:44 

    >>2
    幼少期のふとした幸福な記憶part4

    +32

    -40

  • 11. 匿名 2023/06/06(火) 23:05:56 

    家族で昔のアルバム見てて、今では会話のない両親が温泉旅館でほっぺにチューしてる写真を見た時。

    +137

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/06(火) 23:05:59 

    幼少期のふとした幸福な記憶part4

    +120

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/06(火) 23:06:02 

    >>9
    なんでキレてんの(笑)

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/06(火) 23:06:02  ID:JNQNgRAUtG 

    毎日両親と一緒にご飯を食べていた

    +112

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/06(火) 23:06:03 

    >>1
    寝る前にしんみり泣かせるトピやね…

    +136

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/06(火) 23:06:14 

    >>3
    ごめんなさい!マイナス押しちゃいました。
    幸せそうですよね!!

    +14

    -5

  • 17. 匿名 2023/06/06(火) 23:06:19 

    >>1
    押し入れに隠れたのに見つけ出されて殴られたわたしとは真逆だ。後に押し入れに隠れないで帰ってきそうな時間に外出した方がいいって学習した。

    +8

    -20

  • 18. 匿名 2023/06/06(火) 23:06:21 

    どこか忘れたけどちっちゃい頃にいつも夏休みに定番で家族旅行に行ってた場所があるんだよな
    帰りに車で寝ちゃってお父さんがおんぶしてくれるんだけどいつもおんぶされた時点で起きてるんだけど嬉しくて寝たふりしてたなぁ

    +212

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/06(火) 23:06:21 

    田舎の祖父母の家に夏休み遊びに行くと、必ず朝4時に祖母が起きる音がして、歩いて床が軋む音がして、まもなく包丁がトントントンって鳴り出す。

    夜眠れない子供だったのだけど、夜明けにその音を聞くと心の底から安心して眠気が襲ってきた。

    そして起床すると迎えてくれる朝ごはんの香りが今でも思い出せるくらい好き。書いてて泣きそうになるくらい。

    +299

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/06(火) 23:06:40 

    幼稚園の時、どの友達のお誕生会でも必ずハチミツレモンがあった
    皆大好きで、美味しいね〜と言いながら飲んでた

    +146

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/06(火) 23:06:44 

    お父さんの車が停まる音が聞こえたらお姉ちゃんとお兄ちゃんとダッシュで玄関まで行ってお父さんがドア開けると同時にみんなでお帰りなさいしてたなぁ

    +161

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/06(火) 23:06:48 

    >>2
    ウェルチのCMかな?「今では、私がおじいさん。孫にあげるのはもちろんウェルチ。」って。

    +2

    -20

  • 23. 匿名 2023/06/06(火) 23:07:05 

    幼少期のふとした幸福な記憶part4

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/06(火) 23:07:17 

    朝目が覚めて右に父、左に母が寝てることが幸せ感じてた。
    小さい頃は雑魚寝してました。

    +155

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/06(火) 23:07:20 

    冬の夕暮に反射式ストーブで干し芋を焼きながら
    大岡越前を見る祖父母と一緒に食べてたこと

    +126

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/06(火) 23:07:22 

    テレビ見ながらソファで寝ちゃってて父が抱っこでベッドまで連れて行ってくれたこと
    抱っこされるとき目を覚ましたこと何度もあるけどそのまま寝たふりしてた(笑)

    +144

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/06(火) 23:07:31 

    ときどき母親が家でパンを焼いてくれた。
    それはもう家中がいい香りで焼きたてパンを母と兄妹と食べてる思い出。あれを幸せと言わず何を幸せとよぼう…

    +178

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/06(火) 23:07:31 

    まだ学校が半日あった時代の土曜日のお昼ご飯。
    女の60分を見ながら食べる焼きそばの美味しいこと!

    +207

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/06(火) 23:07:41 

    ソファで寝てたら愛犬がお腹の上に乗ってきて一緒に寝始めたことかな

    +64

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/06(火) 23:07:42 

    >>6
    悲しみの涙に変えたろか!

    +1

    -16

  • 31. 匿名 2023/06/06(火) 23:07:52 

    >>10
    これって飴なんだ
    今の今までカントリーマームと勘違いしてた
    なんとなく

    +12

    -8

  • 32. 匿名 2023/06/06(火) 23:08:05 

    >>22
    ウェルチはぶどうジュースじゃないの?
    これはヴェルタースオリジナル

    +60

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/06(火) 23:08:10 

    >>30
    あ、そういうのは大丈夫です

    +37

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/06(火) 23:08:14 

    おじいちゃんおばあちゃんが
    「これで駄菓子屋さん行ってきなさい」
    とくれる小銭って、何故か凄く温かかった

    +111

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/06(火) 23:08:23 

    >>2
    リニューアル版も好きだな

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/06(火) 23:08:28 

    子供の頃コタツで寝てたらお母さんが布団まで運んでくれた事

    +45

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/06(火) 23:08:31 

    家族で大洗の海水浴に行った日です。
    とても幸せな1日でした。
    お父さん、お母さん、ありがとうね。

    +124

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/06(火) 23:09:31 

    >>1
    幼少期のふとした幸福な記憶part4

    +26

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/06(火) 23:09:34 

    >>1
    今は一言も口を聞かない兄達と仲良く一緒に遊んでいた事

    +92

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/06(火) 23:09:35 

    地域のお祭りの日はおじいちゃんおばあちゃん含め家族全員で参加してた。
    昼間は神輿担いで、夜は盆踊り。
    夕飯は家族全員で近くのファミレスで外食。
    この日が毎年大好きだった。

    +97

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/06(火) 23:09:40 

    >>33
    この流れ草🌱

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/06(火) 23:09:59 

    >>5
    お父さんがお姫様だっこしてくれるのが嬉しくてわざとリビングで寝てた笑
    20歳過ぎた時は気がついたら毛布をかけてくれてた。流石にお姫様だっこは無理か〜って少し落ち込んだ笑

    +118

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/06(火) 23:10:09 

    小学校から帰ってきたら犬と遊んでたなー!もう亡くなっちゃったけど、今でもいつも会いたい

    +74

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/06(火) 23:10:12 

    土曜日も学校あった時代に帰ってきてからご飯食べて再放送の裸の大将見てたこと
    そうやってるうちに母が帰ってきておやつの準備してくれて…思い出したら胸が苦しくなる

    +110

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/06(火) 23:10:34 

    土曜の夜に家族でドリフを見てるんだけど
    お化け回で怖くて
    目と耳を塞ぎながら
    弟と一緒に母の背中にくっついて
    「お化け(出番)終わったー?」と
    1分おきに聞いて
    「まだだよw」とずっと答えてもらってた

    +99

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/06(火) 23:10:44 

    父親が出張の時はお土産で馬刺しや鱒寿司を買ってきてくれ家族と美味しく食べていた頃

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/06(火) 23:11:31 

    父と母が布団の端と端を持ってハンモックみたいにゆらゆらしてくれた

    +89

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/06(火) 23:11:42 

    パッと思い出せるのは、虫取り網もってお兄ちゃんと弟と虫とかザリガニ捕まえに行ったことかな

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/06(火) 23:11:43 

    夜眠れなくて、2時間ぐらい自分の布団でモソモソしてるのに、お腹痛いとか理由を付けて母の布団に入ると1分で寝れる不思議。
    なんかフワフワであったかいんだよね。

    +106

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/06(火) 23:11:48 

    なぜそうしてくれたかとかは思い出せないけど
    母から抱きしめて頭を撫でてもらえた事

    その時もだし、今思い出しても涙がでてくるのは
    なんでなのか…

    +103

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/06(火) 23:11:55 

    >>1
    お父さんにとっても大切な幸せの記憶だろうねぇ☺️

    +119

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/06(火) 23:12:03 

    入院してた母が帰ってきた日かな
    3ヶ月毎日ずっと待っててようやく帰ってきたとき嬉しかった
    細かすぎて伝わらないかもしれないけど、トトロのエンディングイラストで、さつき達のお母さんがタクシーで帰ってくる絵があるけどそこ見るとうるっとしちゃう

    +101

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/06(火) 23:12:10 

    >>18
    私もよく寝たフリしてたなぁ
    布団に運ばれてなでなでして出ていく父や母の後ろ姿を薄目で見てにんまりしながらまた眠りについてた
    幸せだね

    +105

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/06(火) 23:12:55 

    一家団欒の中で一番年下の自分は眠気に抗えず眠りに落ちてしまう土曜日の夜

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/06(火) 23:13:10 

    >>2
    この飴まだあるの?

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/06(火) 23:13:52 

    父親を煙たがってた時期、それまで一階にいたのに、父親が帰ってくるとすぐ2階にあがってた。父は一階に居て欲しくて「おもろそうなテレビはじまるぞ」「おい!クイズ番組観ぃひんのか!?」とか言って引き留めようとしてたな。
    今思えばもっと一緒に団らんすれば良かった。

    +114

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/06(火) 23:14:05 

    日本が豊かだった。社会全体にお金があった

    +65

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/06(火) 23:14:35 

    近所のコープさんにガラス細工の置物やビー玉を売るワゴンの特設売り場みたいなのがあって、母の買い物を待つ間父親がカエルとペンギンの小さな置物とビー玉を買ってくれた思い出をふとした時に思い出す
    今も自室にに飾ってるけどボケてしまった父親は見せてももう覚えてないだろうな

    +86

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/06(火) 23:14:41 

    小学生の頃お正月だから友達数人とコッソリ家を抜け出して学校に初日の出を見に行ったんだけど
    朝日見るためにちょっと高い遊具に登ったら怖くて私だけ降りられなくてどうしようって半泣きになってた時に
    足のせていいよって手を出してくれた男の子がいたなぁ
    ガチ陰キャの私の初恋だわ

    +50

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/06(火) 23:14:53 

    クリスマスに家族でご飯を食べてたら、ピンポンが鳴って、父親が「お!サンタさんかも知れない!見てきて!」と言われ、玄関を開けたら大きなプレゼントだけが置いてあった。

    「すごーい!本当にサンタさんはいるんだ!」って内心、親がサンタ疑惑を少しだけ持ち始めてたから嬉しかった。


    後に、このピンポンを押したのは隣のおばちゃんで、ウチの親が頼んでいた事だとわかったけれど、子供心にすごく幸せな記憶を作ってくれた両親と隣のおばちゃんに感謝してる。

    +174

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/06(火) 23:14:58 

    爺ちゃんの家に遊びに行くと帰りいつも駅まで一緒に歩いて送ってくれる。
    乗った電車に手振ってくれるから、振り返してたのが思い出だなぁ。

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/06(火) 23:15:13 

    夏休み おじいちゃん、おばあちゃん、父、母、妹で食卓囲んで いいとも観ながらそうめん食べる事が多かった。
    蚊取り線香の匂いもしてきて、当時は蚊取り線香の匂い何も思わなかったけど 嫁いで地元を離れて道歩いてる時に蚊取り線香の匂いしてきたら記憶画面蘇って懐かしくなる。

    +60

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/06(火) 23:15:22 

    旅行に行った時歩く時間が長く、暇なので
    お母さんとずっとしりとりしてた

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/06(火) 23:16:23 

    >>1
    可愛いなぁ。

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/06(火) 23:16:26 

    >>32
    素で間違えた!恥ずかしい。訂正ありがとう!
    あのCM、優しい気持ちになれて好きよ。

    +27

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/06(火) 23:16:30 

    小さい時は母と一緒のお布団で寝ていて、母がウトウトしながら私の背中をトントンして寝かしつけたり、寒い日は母の足の間に私の冷たい足をはさんで温めてくれた事

    +49

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/06(火) 23:16:44 

    私の一番古い記憶で3歳くらいの時に母に自転車の後ろに乗せて貰って出かけてる途中、ばったり出会した知り合いのおっちゃんと母が話してて暇だから自転車の後ろでぼーと景色眺めてたその時の田んぼが印象的だった。なんて事ないただの日常なんだけどふわふわした時間でなんか幸せだったな。

    +64

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/06(火) 23:17:15 

    石油ストーブの匂いも冬の家族団欒を思い出す
    石油を買いに行って入れたりするの大変なんだよね

    +69

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/06(火) 23:18:16 

    父は転勤族だったのだけど、Fitに親子で乗って遠方の転勤先から今の土地に帰って来る時の記憶がある。その時の父が珍しく上機嫌で優しく、母や私たちを気遣ってくれたり、優しい言葉をかけたりしてくれた。
    その後、父のギャンブル、酒乱、借金、女、暴言暴力、私にまでてを出して母が父に切れて、さんざんで親は離婚。母があそこまで切れたのは後にも先にもあの時しかないし、転勤から帰って来る時の父は別人のようで幻のように思う。Fitを見ると思い出してしまう。

    +41

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/06(火) 23:18:17 

    中学1年のとき、父になんか久しぶりにおんぶして欲しくてお願いしたら、快諾しておんぶしてくれた。
    そこまでは良かったが、そのまま家から外まで出て歩き出した。
    もう年齢的に恥ずかしいから嫌だっていってるのに、父はニコニコしてなかなかおろしてくれなくて。
    あれ以来、また外歩かれたら嫌だぞと思っておんぶを頼むこともなくなった気がするけど、あのときお父さん嬉しかったのかなあなんて、子供が同じ位の歳になった今思って泣けてきました。

    +158

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/06(火) 23:18:21 

    お父さんにコレをやってもらって、ものすごく楽しかった記憶が40年以上経った今でもしっかり覚えてる。

    幼少期のふとした幸福な記憶part4

    +123

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/06(火) 23:18:37 

    >>44
    土曜の3時間上がりの日の昼飯はほんと沁みたなぁ
    特に夏場の素麺とか

    +49

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/06(火) 23:19:00 

    サイン帳とやらを友達に書いてもらった記憶。
    好きな男の子からのサイン帳にはスライムの絵がかいてあったんだけど、うっすら文字を消したあとがあって、
    鉛筆の質圧から後々「すき」ってかいてあるのをみつけた時。羽がはえて空に飛んでったな。幸せな思い出。

    +46

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/06(火) 23:19:32 

    幼い頃、家族5人でたまに近所のステーキ屋さんにご飯を食べに行ってたんだけど、ご飯の味よりみんなで一緒に歩いた帰り道を思い出す。
    小1の時、父が他界してしまったから貴重な思い出。

    +85

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/06(火) 23:20:11 

    亡くなった祖父母が日曜日にデパート連れて行ってくれて洋服やおもちゃ買ってくれたりお昼は洋食屋さんで食べるコーンポタージュが大好きだった。超未熟児で生まれたから沢山食べると喜んでくれたしそのニコニコと見守ってる顔が忘れられないし思い出す

    +58

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/06(火) 23:20:13 

    夜親と外を歩いているときに、私より少し先を行くお月様になんとか勝ちたくて一生懸命走ったけど、全然追い越せなかった
    月と競争するのも、昼と違った夜の雰囲気を感じながら歩くのも楽しかったな
    今は夜出歩かないようにしてるから、夜に一緒に散歩してくれる恋人が欲しい

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/06(火) 23:20:18 

    >>71
    私もこれやってもらった記憶あるわw
    お父さんの定番なのね

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/06(火) 23:20:34 

    小学生だった私に、近所のお姉さん(高校生くらいだったかな)がマロンクリームの食器セットをプレゼントしてくれた事。
    今でも鮮明にあの喜びを覚えるし、思い出して嬉しくなる。

    +33

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/06(火) 23:20:53 

    祖父と2人で歩いて近くの神社でやってたお祭りに連れていってもらって、出店でおもちゃのバッグ買って貰った

    すごく嬉しくてルンルンで帰った記憶あるな

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/06(火) 23:21:02 

    小学校に上がる前までいつも「かわいい。かわいい。」って言われながら育ててもらった事。笑顔になるともっと「かわいい」って言われるのを自覚してたくさん笑ってた。
    でも、小学校に入学してから男の子に意地悪ばかりされて、何故が違うクラスの男の子にまで意地悪されていつの間にか笑わなくなって、人見知りになった。そのまま中学生になって卒業する時、好きだったって意地悪された子達に言われて、失った何年間返して欲しいと本気で思った。

    +62

    -7

  • 81. 匿名 2023/06/06(火) 23:21:15 

    >>68
    ストーブでよくお餅とか焼き芋とか焼いて食べてたなぁ

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/06(火) 23:21:24 

    何にもない
    強いて言えば祖母が生きてた頃に二人で祖母の部屋で過ごしてた時間かな
    三人兄弟の末っ子で家族の邪魔者的存在だったので本当に何も無い

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/06(火) 23:21:32 

    >>1
    右手はお父さん、左手はお母さんに繋いでもらって、
    私が間にぶら下がりながら歩いてもらった時

    +80

    -2

  • 84. 匿名 2023/06/06(火) 23:21:39 

    >>54
    分かる〜
    いつも家族で金曜ロードショーとか週末の映画観てたけど私はいつも途中眠くなってた
    たまに寝落ちしてお父さんが布団まで運んでくれるのがなんか幸せだった

    +29

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/06(火) 23:22:11 

    夏休み、プールでくたくたになるまで泳いで
    家に着いたらそのままリビングで昼寝
    窓から心地の良い風が入るのを感じ、台所でお母さんがご飯の支度を聞きながらあともうちょっとだけどウトウト
    全てがキラキラしてたな

    +61

    -3

  • 86. 匿名 2023/06/06(火) 23:22:28 

    寝つくまでお母さんが横に座ってるだけで幸せ

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/06(火) 23:22:31 

    >>13
    だってアタイ🥺…白の絵の具を牛乳だ!って言われて、飲まされた事あるんだもの…😭ガル子とガル美に

    +3

    -6

  • 88. 匿名 2023/06/06(火) 23:22:37 

    >>71
    わたしはお馬さんかな
    母親になってあれがどれだけ大変なのか思い知らされた
    でも楽しかったことだけは覚えてる
    幼少期のふとした幸福な記憶part4

    +31

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/06(火) 23:23:19 

    父と母が共働きで遅くなる時は向かいの家に住んでる祖父母の家で兄弟3人で夕飯食べてた。
    水戸黄門とか暴れん坊将軍をおじいちゃんと一緒に見て、決め台詞を覚えていた。
    じいちゃん、今はもういないから、あのときは幸せだったなあ、と思う。

    +38

    -4

  • 90. 匿名 2023/06/06(火) 23:24:09 

    おばあちゃんが作ってくれた笹寿司がすごく美味しかった。

    私が味付けのりが好きなことをいつまでも覚えてくれていて、大きな瓶入りの味付けのりをいつも準備してくれてた。

    笹寿司もっと食べたかったな。
    幼少期のふとした幸福な記憶part4

    +35

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/06(火) 23:24:25 

    小学2年生のとき
    父親が仕事を中抜けして授業参観に来るはずだったけど
    急な業務が発生したらしく来られなかった
    放課後、友だちと遊んでいたら、今日はごめん!と迎えにきて
    「お詫びに」と言って家まで抱っこしてもらって帰った

    +50

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/06(火) 23:26:55 

    >>84
    よこだけど
    金曜ロードショーうちも家族で見てたわ
    タイタニックの回は皆んな楽しみにしてたんだけど結構セクシーなシーンがあって子供ながらに気まずかったの覚えてるw

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/06(火) 23:27:39 

    >>19
    いい思い出ですね〜
    おばあちゃん早起きですね!

    +37

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/06(火) 23:27:47 

    >>18
    前に同じようなトピで寝たフリ~の話読んでから、子供が明らかに寝たフリしてても運んであげるようになった
    すごく嬉しそうで可愛い

    +102

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/06(火) 23:28:20 

    >>1
    私も父親です
    父は夜空を見るのが好きでよく一緒に夜の散歩に行ってた(散歩と言ってもほんのたばこ1本分の時間)
    なので綺麗な満月とか見たら父の事を思いだす
    会いたいなぁ

    +57

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/06(火) 23:28:46 

    父が夜勤じゃない日は、お風呂上がりに「風邪引くぞ。こっち来んか」って呼ばれて、膝に座ってドライヤーかけてもらってた。
    母親に「あんたはお父さん子だったね」っていつも言われる。優しかったもん。

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/06(火) 23:28:57 

    公園で遊ぶときは毎日最後までいる子どもだった。
    でも必ず母が立ってみててくれてた。
    夕焼け小焼けが流れてきて、みんなが1人2人かえっていくんだけど、そうすると母がニッコリ笑って帰る?とこっちをみて言ってくれるんだよね。それでもまだ帰らないって言って遊んで、まだ笑顔でこっちをみててくれる。自分が母になってわかるけど、公園に付き添うの死ぬほど辛い。

    +87

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/06(火) 23:32:19 

    >>97
    すごい優しいお母さんだね…
    何処か遊びに行っても帰りたくない!はツラいよ

    +50

    -2

  • 99. 匿名 2023/06/06(火) 23:32:21 

    ご飯もお風呂も済ませて家族みんなでカードゲームしてる時に、眠たくて寝落ちしかけてる私を、よく両親が布団まで運んでくれたこと。

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/06(火) 23:33:30 

    祖父と毎年キノコや山菜採りに出かけた思い出。このキノコは毒だとか、この植物は触ると危ないとか、鳥や動物の名前を教えてもらった。けっこう険しい山の中でもズンズン行くから今考えると子供には危なかったかもだけど、今でも山登りは好き

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/06(火) 23:34:22 

    父が出張で、東京のお土産をあれこれ買って来てくれた。小物やキーホルダーなんかだったと思うけど東京なんて都会行ったことなかったから何でも珍しかったし、今思い返すと父が色々喜びそうな物を選んでくれたんだなぁとジーンとする。

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/06(火) 23:34:43 

    祖母が体調悪くてベッドで休んでたのに
    孫の私が祖母のベッドに入り込んで
    笛ラムネでピーッとしたりゲラゲラ笑ってたのを一緒になって笑ってくれた。
    たまにしか会わない孫のために調子を合わせてくれてたんだなと今は理解できる。
    祖母とベッドで笑い合う経験がとても新鮮で楽しかった

    +44

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/06(火) 23:36:12 

    田舎のおばあちゃんの家に夏休み遊びに行くと、川の水がすっごく冷たくて、そこに畑で採れた形のいびつなスイカときゅうりとトマトと瓶のキリンレモンがタライに入ってて、これを見るだけで夏休み最高!って思える光景だったな。

    やばいなんか泣きそうw
    幼少期のふとした幸福な記憶part4

    +56

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/06(火) 23:36:28 

    月に一回くらい、家族で金曜日にファミレスに行ってわたしは定番のピザを食べる!
    そんでそのあとはファミレス近くにあるゲーセンに行って何百円かもらってクレーンゲームとかワニワニパニックして遊んだり、メダルゲームでメダル集めたりしてた。
    それが我が家の月一の給料日後の息抜きだった

    +33

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/06(火) 23:36:32 

    寝苦しい夜に目覚めると父親が団扇であおいでいて、肩のあたりをトントントンと早く寝付けるようしてくれてた
    けど、静かな寝息で父が先におやすみモードに突入…アゴの辺りを撫でて髭のジョリジョリ感を楽しんだ3歳ぐらいの記憶かな


    +27

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/06(火) 23:36:50 

    大人になって魔女宅はいきなりキキの出発からボロ泣きするようになった
    お父さぁーん

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/06(火) 23:37:17 

    >>28
    アラフォーです。
    うちは吉本新喜劇だった!
    帰った頃いつも父が大爆笑してたな、懐かしいなぁ。

    +28

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/06(火) 23:37:42 

    小学校の下校中、オレンジ色の夕焼けの中、
    住宅街を友達と歩いていると、甘い香りがどこからか、ほんのりと漂ってきて

    うちに近づくにつれ、どんどん強くなって
    友達との分岐点、急いでバイバイして家に転がるように走った。絶対うちのお母さんが焼いてるシュークリームだ!って

    玄関を開けたらあまーい香りがブワッと襲ってきて、靴も揃えず台所へ一目散。あららと驚きながはニコニコするお母さん。

    何十年も前なのに味も香りもよく覚えてる

    母は5年前に他界したけど
    粉砂糖を掛けた白鳥のシュークリーム、また食べたいなって


    ビアードパパの前を通る度に思い出すw
    おんなじ香りなんだもんw

    +64

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/06(火) 23:37:44 

    小学生の頃に誕生日プレゼントでライオンキングの大きなぬいぐるみを祖父がくれたこと
    その2週間くらい前に一緒に買い物行って、上の方の棚に乗ってるライオンのぬいぐるみ見かけて、欲しいなーとは思ったけど言葉には出してなかったのに、祖父はそれを察してプレゼントしてくれた
    口数多くなく、昭和の頑固親父みたいな祖父だったけど、孫たちにはとても優しいおじいちゃんだったなぁ

    +41

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/06(火) 23:38:17 

    >>15
    どのコメも泣ける😭
    悲しい話より、幸せな話の方に泣くようになっちゃったw

    +71

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/06(火) 23:39:08 

    >>103
    井上陽水が歌い出しそう

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2023/06/06(火) 23:39:12 

    祖父と近くの公園で どんぐり探しをしたこと。
    普段は優しいけれど一緒に遊ぶタイプの祖父ではなかったから、ただただ嬉しかった

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/06(火) 23:39:31 

    風邪ひいて寝ている時に襖越しに聞こえる家族の声
    テレビ見て笑ってる声を聞きながらうとうとするのが好きだった

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/06(火) 23:39:38 

    Wiiが流行った頃、家族みんなでやったこと。テニス盛り上がったな。
    今はバラバラ。どうしてこうなったの。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/06(火) 23:39:47 

    小学5年くらいのとき母がパートを始めた。
    ずっと家にいた母がいないことが寂しくて話を聞いてほしくて。よく母が帰るであろう時間にバス停で待っていた。
    母がバスから降りてきて「迎えに来てくれたの?」と笑って、近くのお店でお菓子を買って帰ったこと。

    +57

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/06(火) 23:40:05 

    >>1
    このトピ、なんかいいなあー
    私は子供の頃あまりいい記憶はなかったように思うけど、良かったことをなんとか思い出したくなる

    そんな機会をくれた主さんありがとうね。

    +89

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/06(火) 23:40:26 

    毎日父と母の間で寝ていた。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/06(火) 23:40:39 

    父が仕事帰りお土産に真っ白なうさぎのぬいぐるみをくれた
    誰かからの貰い物みたいで買った訳ではなかったみたいだけど、いつもはお土産なんて持って帰って来ないからめちゃ嬉しくて、その後長いことそのぬいぐるみ大事にしてた

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/06(火) 23:42:59 

    >>94
    幸せな子だね

    +39

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/06(火) 23:43:12 

    父親が寝る時いつも背中トントンしてくれたこと。日曜日はいつも家族で車でお出かけしてくれたこと。やばい、泣けてきた。

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/06(火) 23:43:27 

    母の職場でエンゼルパイもらえたあのひあのとき

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/06(火) 23:45:24 

    父と公園に行ってフリスビーしたり池のカモに餌をあげたりした思い出。思い出すと父に遊んでもらった記憶があくさんある。

    +17

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/06(火) 23:45:32 

    >>115
    お母さん嬉しかったでしょうね。

    +34

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/06(火) 23:46:01 

    午前中に夏休みの宿題ドリルをぼちぼち済ませて、時々プール入りに学校行って、お昼ご飯食べて、ディズニー映画のビデオ観つつ昼寝するっていう小学生時代の最高のルーティン

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/06(火) 23:46:17 

    >>1
    お母さん大好きっ子だったから、結局小6ぐらいまで自分の部屋じゃなく母の部屋で一緒の布団で寝てたんだけど、寝ながらお互い背中に書いた文字当てクイズをしょっちゅうやってたw

    私は母から〇〇ちゃんって呼ばれてたんだけど、(〇〇チャン ダ イ ス キ)みたいな

    たまに(大好き)来るか?!と思ったら(ダ イ ス ケ )みたいなフェイントも来るw
    つまらんこと書いてゲラゲラ笑ってた

    毎日幸せすぎたし、40歳の今も母大好きで仲良し。

    +162

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/06(火) 23:46:23 

    幼稚園〜小2だった頃、父の行き付けだった家の近くの喫茶店にお散歩帰りに通ったこと。昔ながらの飴色のカウンターにちょこんと、座わらせて貰ってクリームソーダを頼んで、チェリーを最初に食べながら、お父さんとなんか話してた記憶。だからなのか、今でもクリームソーダが大好きです。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/06(火) 23:46:51 

    >>18
    私も思春期であまり口も聞かない息子が寝てる時に布団やタオルケットけってたら掛け直してあげてる
    子供の頃に親がかけてくれてるのを寝てたけど覚えてるから

    +23

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/06(火) 23:46:55 

    小学校の初めての遠足で、母がおにぎりに紅生姜とかで顔を作ってくれたこと。真っ赤なキティちゃんのお弁当箱だった。うれしかったな

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/06(火) 23:48:01 

    母親がすぐに私を叩く人で、幼稚園のお迎えに来た時も人目を憚らず叩いてきた。それを見た男の子が思いっきり蹴り返してくれて、それからずっと懐いてた。
    白人ハーフ顔のイケメンでファンもたくさんいたけど、クラスもずっと同じだったので時々話せるのも嬉しかった。小3の終わりに引っ越して初めて自分は淡い恋をしていたんだなぁと気が付いた。

    +40

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/06(火) 23:50:16 

    みんなのコメ読んでたら泣きそうになってきた 幸せは思い出のはずなのに、何でこんな切ないんだろう

    +34

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/06(火) 23:52:34 

    >>119
    ありがとう
    このトピ見てるともう少し余裕もって接しようって思える

    +35

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/06(火) 23:55:13 

    夏休みに駄菓子屋で友達とかき氷を買って食べたこと

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/06(火) 23:55:18 

    風邪ひいたときにいつも母が作ってくれるバナナミルクセーキ。
    あと卵粥とリンゴすり下ろし。
    やけに美味しく感じた。

    +28

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/06(火) 23:56:10 

    一度だけクッキーを作ってくれた。
    それだけ

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/06(火) 23:56:13 

    >>28
    わかる〜。うちはハムと卵だけのチャーハンだった。

    +28

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/06(火) 23:56:14 

    盆まつりがすごく好きだった。いとこと祖父母の住んでる地域で参加してた。みんなで盆踊りを踊ったり近所の人が出店の店番をしてくれてそこで遊んだり。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/06(火) 23:56:41 

    うちの隣のうちのお爺ちゃんが初恋で、お爺ちゃんが仕事から帰って来るのを毎日外で待っていた。
    帰ってきたお爺ちゃんが抱き上げてくれて高い高いをしてくれるのが大好きだった。
    私が小学2年生くらいの頃にお爺ちゃんが病気で亡くなってお家でお葬式もあったみたいだけど、大好きなお爺ちゃんが居なくなったことがショック過ぎたのかその辺の記憶がない。
    お隣の優しいお爺ちゃんに遊んでもらった楽しかったことしか憶えてない。

    +31

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/06(火) 23:58:16 

    親が機嫌が悪いと学校から帰宅しても家に入れてもらえないことがあったから、帰宅して家に普通に入れる日は少し幸福だったかも。

    +18

    -2

  • 139. 匿名 2023/06/07(水) 00:02:38 

    父親の職場が家からとても近い時期があって、母親と妹と一緒に父親の職場まで迎えに行ったことがあったな。初夏な感じで気候も良くて、なんて事まで覚えてるわ・・・

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/07(水) 00:05:21 

    大晦日だけは夜更かしを許されていて、家族でコタツに集まってテレビ観ながらアイス食べたり、真夜中に年越し蕎麦を食べたり、特別感があってワクワクしてた。

    +29

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/07(水) 00:05:50 

    子供の頃限定ではないんだけど、毎年家族みんなで浅草のはなやしきやディズニーにいってた。シーパラダイスとか。温泉とか。

    子煩悩なうちの父がうちら姉妹の写真をパシャパシャ撮ってた。
    それが中学になり、高校になり受験がなんだ部活がなんだ内部進学がどうたら留学でいないわ、彼氏ができた、就職した、バイトだでだんだん少なくなって家族が揃わなくなっていって。
    ある時姉27さい、私24さい、妹20さいの時にたまたまみんな夏休みで揃う機会があり久しぶりの家族旅行に。父大はしゃぎで、「姉ちゃーん、私ちゃーんこっち向きなさい!写真とるよー」「お父さんと一緒にイルカショーみようねーみんな」「妹ちゃん、お土産買ってあげようか?お父さんとアイス食うか?」とか終始私たちを子供扱いで面白かった。

    もうみんな結婚してバラバラでもう家族5人で旅行なんてなかなかできないと思うと涙が出る。
    お父さんお母さん元気かなぁ。

    +50

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/07(水) 00:06:57 

    幸せなトピだな〜って見てるとなんかちょいちょい悲しいの混じってる...

    +29

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/07(水) 00:08:48 

    小学校から帰って、友達から借りた文庫本をこたつに座りながらココア飲んでたとき。
    一人でテレビもこたつも占領してたのが嬉しかった。
    家族との思い出で、これが一番!ってないなぁ。三世帯同居、盆、正月は祖父母の家だったから、良くも悪くも一人になる時間がなくて一人部屋でゆっくりできたのが嬉しかったのよ。

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2023/06/07(水) 00:09:33 

    母方の祖父母の家に週1回行くのが楽しみだった。

    それで近くの公園に遊びに行ったり、道の駅みたいなところでソフトクリーム食べさせてくれたり。

    今はもう祖父母は亡くなってしまったから、よく一緒に出掛けた場所の近くを通ると少し寂しくなる。

    +8

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/07(水) 00:09:39 

    ねンだわ…

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/07(水) 00:09:53 

    おばあちゃんが作ってくれただし巻き玉子がめちゃくちゃ美味しかった。体が強い人ではなかったから、結構ベットの上にいる事が多かったのに、なぜかその時作ってくれた。すごい記憶にある。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2023/06/07(水) 00:10:18 

    >>1
    私はかくれんぼでした。
    父が「今から帰るよ!」の電話から約30分で帰宅するので、その間に私は家のどこかに隠れるという。
    カーテンの中とかだからすぐ見つかっちゃうんだけど毎日の楽しみだったなー。

    +29

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/07(水) 00:10:29 

    足で蹴って進むブーブーカーで棚にゴンと当たって照れ笑いしたのと、お雛様のケーキに乗ってる砂糖人形を取って舐めたり、祖母の家の近くの空き地で三輪車を押したり。全部自分視点の動画で覚えているんだけど、アルバムにその時の写真もちゃんとある。当時一歳〜一歳半くらいだし、もしかしたら写真見て後付けの妄想の記憶なのかかな…?とかも思ってしまう けど絶対実際の記憶だったと信じてる。一歳の記憶って普通にありえるよね?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/07(水) 00:10:33 

    早朝に大きな地震があって小学生だった私に母が覆い被さってきたので目が覚めた。
    その時から大人になるまで忘れてたけど18歳で家を出た頃にふと思い出して、とっさに私を守ろうとしてくれたんだな、私は愛されてたんだって幸せな気持ちになる。

    +24

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/07(水) 00:11:48 

    >>1
    学校から帰ってきたらおじいちゃんがラーメンの出前をとってくれました

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/07(水) 00:15:34 

    いろいろ思い出せるけど、身バレこわい(親戚とか見てたらバレるエピソードばっかり)

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/07(水) 00:16:01 

    家族で何処かに行って、帰りに車でぼーっとしてる時。妹に寄りかかって、車内の天井が他の車のライトやら街灯やらでキラキラしててきれいで幸せだった。
    あ〜泣ける。なんで泣けるんだろうね

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/07(水) 00:16:33 

    それはもうクリスマスの朝!
    けど何もらったかは思い出せないんだよね

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/07(水) 00:29:00 

    思い出ってゆう程でもないかもしれないけど小学生だったか中学のときだったかは思い出せないけど、そのくらいの時に今は亡き母と私と妹で、たわいもない会話しながら買い物の帰り道なぜか、ふと、あー幸せだなーと思ったんだよね
    又あの時の幸せを感じてみたいなぁー

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/07(水) 00:29:54 

    私が子供の頃、ご飯の時によく大爆笑してご飯や味噌汁吹いてましたが、家族もそれを見て怒ることなく大爆笑。躾がまるでなってない光景だけど、幸せな食卓だったなあ。

    +33

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/07(水) 00:30:39 

    あるはずなのに嫌なことしか浮かばない😥

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/07(水) 00:32:43 

    >>1
    き○○いで突発的にDV始まるからあれが帰る時間になったら胸がザワザワして吐きそうになってた

    +0

    -8

  • 158. 匿名 2023/06/07(水) 00:38:51 

    >>31
    いやこの文章読んで思ったことがそれ!?!?笑笑笑

    +38

    -2

  • 159. 匿名 2023/06/07(水) 00:40:38 

    両親は商売人だったから
    ほとんど家族団欒がなくてバラバラだった
    でも年末の大掃除だけは家族総出でした
    ピカピカになった部屋と新しい絨毯
    年越しそばを食べながらレコード大賞と
    紅白を見てる時が幸せだった
    亡き父もそうだったと思う
    一瞬でもいいからあの頃に戻りたい

    +28

    -2

  • 160. 匿名 2023/06/07(水) 00:46:00 

    よく後楽園に行きジャックというキャラクターが書いてあるトンネルみたいなのを歩いてる時、ワクワクしてたなあ

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/07(水) 00:47:31 

    夏休み中は母親の実家に追いやられてたんだけど
    母の姉がお風呂上がりで濡れた髪の私を見て、無言のままくるくるドライヤーで丁寧に髪を乾かしてくれた

    母親からそんな事をされた事が無く、いつも濡れ髪のまま寝ていたので私も無言のまま固まってしまった

    他にも母の妹がマニキュア塗ってくれたり、お化粧してくれたりプールに連れて行ってくれた
    母に見つかると怒られたからその時は悪い事をしたのかと思っていたけど、優しくされて私は嬉しかったし幸せだった

    +42

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/07(水) 00:47:42 

    >>28
    うちはサッポロ1番だったわ!

    +37

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/07(水) 00:48:26 

    >>2
    ヴェルタースオリジイサン

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/07(水) 00:51:19 

    なんてことないけどこたつに入ってテレビみたり好きなことしていたこと。でも家族みんなこたつにはいっている。食後に母が果物だしてくれることがたまにあったけど、私や弟がたくさん食べた記憶。母も父も、食べたらいいよ−って子どもにたくさん譲ってくれていたんだなと大人になってしみじみ

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/07(水) 00:59:27 

    >>7
    あなたのおかげで、私も小さい時に母と動物型のクッキー作ったのを思い出せました。ありがとう。

    +31

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/07(水) 01:02:54 

    5歳くらいの時、テレビで「こちらの自転車を、抽選で○名様にプレゼント!」って流れてて、私が「○○ちゃん(私)にくださーい」ってテレビに言ったら、母と姉が「○○ちゃん可愛いね〜」って言ってくれたこと。
    もう25年くらい前のことだけど、可愛いって言われたのが嬉しくて覚えてる。

    +29

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/07(水) 01:15:13 

    >>1
    我が家は父が仕事から帰ってきた気配がしたら(大抵夕飯後リビングでのんびり中)、母が「死んだふり!」って号令かけて母と兄弟全員で死んだふりが日課だった。
    父がスーツで「ただいまー」ってリビング開けても死んだふりし続けて、無視して着替えに行くとお母さんがムクって起き上がって夕飯を温めに行き、兄弟皆もムクって起き上がってまたマンガ読んだりするっていう謎のルーティンw

    +44

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/07(水) 01:16:09 

    土曜日に午前授業があった時代、今は亡き母親がロールケーキを焼いてる甘い匂いが漂う家に帰宅する瞬間が幸せだったなぁ

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/07(水) 01:18:26 

    テレビにはにこにこぷんが映ってて、布団を片付けたい母と布団を踏んで邪魔する私
    もう片付けられないでしょと言うけど余裕があって怒られてるわけじゃない
    何があるわけじゃないけどその時は100%安心できる世界にいた
    その数年後に妹が生まれて母にも余裕がなくなりガチで邪険にされるようになるから覚えてる1番古い記憶が1番幸せな記憶

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/07(水) 01:23:39 

    >>1
    夕食の後、父のあぐらに座り寝てしまい抱っこされて布団に運ばれる感覚が好きでした。
    たまに目が覚めても寝たふりしてた。

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/07(水) 01:25:05 

    日曜日の朝起きた時に父に体を持ち上げてもらい飛行機ブーンとしてもらった事

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/07(水) 01:30:00 

    寝ぼけてる時のお布団移動はなんであんなに幸せ感じるんだろうね

    私は母に息ができなくなるくらい抱きしめてもらっていたことを毎日思い出す
    世界で一番のお母さん。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/07(水) 01:31:25 

    幸せな期間って流れるように一瞬なんだな

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/07(水) 01:31:56 

    >>53
    自分は今親の立場で、同じように車で寝た子供を家の布団まで運んで…ってする役目
    布団に寝かせると一瞬起きて目があって凄い幸せそうな顔でニコーって笑って寝るんだよね
    親バカなのわかってるけど世界で一番可愛いと思う
    間違いなく親側も幸せだよ

    +49

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/07(水) 01:42:48 

    母がおせち料理を作るときに、お手伝いをしたこと。
    お手いというか味見というか。
    少しずつだけど毎年できることが増えていくのが楽しかったな。
    結婚して私も作るようになったけど、3歳の息子がずっと見てるから、年末はお手伝いしてもらう予定です。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/07(水) 01:52:45 

    >>5
    それ最後にしてもらったの高校生のときだったな。
    あ、久しぶりにお母さんが布団かけてくれたなって寝ながらも思っててあれが最後だった。(母は健在)

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/07(水) 01:53:05 

    レジャーで車の後部座席に姉と乗ってる時に、振り返ってニコッと私達に笑いかけてくる母の笑顔

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/07(水) 01:53:20 

    マイナス魔なんなの

    +17

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/07(水) 01:53:21 

    きっと今は絶対ダメだけど。
    普通のママチャリの荷台に乗って、母親の背中にしがみついていた。
    幼い子供心に、後ろから何か悪いものがきたら、自分が母親を守るんだ!!って決意して。
    母の後ろに乗って、色んなところに行った。いつも一緒だったなぁ。
    幸せだった。

    +18

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/07(水) 01:54:33 

    幼稚園くらいのときに「〇〇ちゃん、たくさん本読んで偉いね。賢いからお医者さんになるといいね。お母さん体弱いから治してほしいな。」
    って入退院を繰り返してる母に縁側で言われた。

    その時、なんか幸せと切なさと感じたな。

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/07(水) 02:03:55 

    >>103
    ジブリやん

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/07(水) 02:11:34 

    >>145
    KK

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/07(水) 02:13:17 

    >>81
    年末にお鏡さんをみんなで作って 残ったお餅であられを作ってた。 桜海老や青のり色んな色でおかき?をストーブの上で焼いてプク〜っと膨らんだのを あちっあちって食べるの本当に美味しかった。干し芋も懐かしいなー

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/07(水) 02:23:34 

    いよかんやはっさくの時期になると母がせっせと剥いてくれるのを横で口を開けて待ってたのを思い出す

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/07(水) 02:23:38 

    父の配達の仕事に便乗して、行く先々で野菜やらお菓子やら貰える上にお手伝い褒められてホクホクだった、今となっては遠すぎる記憶。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/07(水) 03:02:37 

    運動会の時お父さんのお弁当
    楽しみだったなー

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/07(水) 03:40:10 

    >>1
    みーんみんみん……っていうセミの鳴き声を聞きながら、田舎の祖母宅で、小学校の「夏休み宿題ドリル」を開いたまま全然進まず、3歳年下の妹とダラダラおしゃべりしたり、扇風機に「ア゙ーーー」って言ってみたり、祖父の机に隠してあった氷砂糖食べたりした、長い夏の日の記憶。

    毎年セミの鳴き声を聞くと、昭和のにおいとともに思い出します☺️

    +38

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/07(水) 03:43:07 

    >>17
    不憫な子ども時代だったのだろうと同情はするけれど、あなたのコメントは場違いなのよ。察しなよ。。。

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/07(水) 04:00:27 

    やっぱり長期休みにお出かけするのが楽しかったな
    母方の祖父母とは小豆島へ
    父方の祖父母とは田舎で川遊び

    我が子にもこうして思い出作ってあげたいなと思うよ

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/07(水) 04:03:33 

    >>2
    久しぶりにこのCM地上波で流さないかな

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/07(水) 04:07:15 

    共働きでいつもは厳しい母の対応かな。
    インフルエンザになった時は甲斐甲斐しく看病してくれて、いつもは子供部屋なのにリビング横の夫婦の寝室(和室)に布団敷いて寝かせてくれたこと。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/07(水) 05:10:44 

    父が仕事帰りに毎月だったか、小学館の図鑑を買ってきてくれた。トータル数十冊。世界の列車や昆虫ありとあらゆる図鑑。嫁いだあとも実家にあったよ。兄弟で読みあさったよ。親が終活をやり出して処分しちゃったけれどね。あと毎年、夏泊まりで旅行に行ったよ。近場から遠場まで色々。なんか昔を思い出しちゃった。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/07(水) 05:36:40 

    3歳の時に妹が生まれて祖母と母の入院している産院へ
    私の顔を見た母が体を起こしてにっこり笑い○○ちゃんと呼んだ事

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/07(水) 06:19:14 

    >>42
    20歳過ぎても父親にお姫様だっこされること期待してるの凄い!私も父の事それなりに好きだけど、お姫様抱っこはされたくない(^_^;)

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/07(水) 06:22:20 

    おじいちゃんに会いに行くこと。
    いつもどんぐり飴とゼリービーンズ出してきて
    畑で作ったトマトを丸かじりして食べてた。
    いっぱい食え!って毎回可愛がってくれた。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/07(水) 06:51:41 

    >>7
    私も娘とやってあげようって思いました

    ありがとう

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/07(水) 06:52:05 

    ノスタルジートピ

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/07(水) 06:53:31 

    日曜日に市内に行って家族でミックスグリルステーキを食べた事!今でもはっきり覚えてる!

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/07(水) 07:07:44 

    小学校低学年の時、たまーに祖父母の家に泊まって夜9時からのサスペンス劇場をじいちゃんとリビングでごろごろしながら見てた時の、合間に流れるポリデントのCMがずーっと記憶に残ってて、今もそのCM
    見る度あの時の光景が甦って来ます!今思えば、泊まった事、一緒に夜更かししてテレビ見てた事、その時のCMまでも、全部が良い思い出だったんだなぁ…。

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/07(水) 07:13:08 

    父子家庭で育ちました。
    夏休みは父も忙しい中プールや映画に連れてってくれたり、自由研究用の図鑑買ってくれたり、読みたい本は必ず買ってくれました。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/07(水) 07:14:47 

    赤ちゃんの時に布団に仰向けになっていて、隣に姉も仰向けになっていて、姉が足を上げたり、下げたりするのを「私も〜」って真似したら、姉も近くにいた母も父も「真似してるね!」って笑っていた時。

    なんで赤ちゃんだったのに覚えているのかっていうと、その瞬間を父が写真撮っていたから、小さい頃から何度も見返して覚えてるんだ。

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/07(水) 07:18:42 

    >>1
    おじいちゃまと峠を2つ超えた町にケーキ屋さんにシュークリームを買いに。向かいのおじいちゃま行きつけの喫茶店でお茶したこと。
    いっぱいいとこがいたから2人きりというのが特別感あった

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/07(水) 07:23:10 

    なんか読んでて涙が止まらない
    大人になって「どうしてあの時こうしてくれなかったんだ」ばっかり考えてたけど、早くに亡くなった父の分も母のこともっと大事にしないとダメだね…幸せだった記憶もいっぱいあるよ

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/07(水) 07:27:01 

    >>28
    あー同じ時代だよ。
    良かったよね、あの頃。
    学校の帰り道、
    あちこちの家から昼飯の匂いがしてくるの。
    うちはソース味のチャーハンを父が作ってくれたな。

    +39

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/07(水) 07:27:01 

    >>17
    確かにトピズレかもしれない。
    でも、私はあなたに共感する。
    寄り添いたい。
    マイナス覚悟。
    どんと来い!

    +8

    -4

  • 206. 匿名 2023/06/07(水) 07:27:21 

    土曜日に学校から帰ったら母が肉まんを蒸し器で蒸してくれてた時

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/07(水) 07:39:55 

    >>1
    母親に抱っこしてもらったこと

    唯一の記憶で悲しい

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/07(水) 07:44:35 

    >>25
    めちゃくちゃ情景が浮かぶ
    大岡越前ってところがまたいいww

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/07(水) 07:54:08 

    夏の暑い日庭に子供用のビニールプール膨らませて遊ばせてくれた父を思い出す。
    毎月購読している「めばえ」が配達されなくて父の自転車の前かごに乗って
    本屋さんへ取りに行った幼稚園の頃。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/07(水) 07:56:15 

    >>1
    ふとしたではないかも。前にも書いたかも
    赤ちゃんのころ
    初めてプリン食べたときの衝撃たるや
    ほんとにこんな感じ
    おいしすぎた
    幼少期のふとした幸福な記憶part4

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/07(水) 08:16:36 

    >>42
    お父さんも娘に対して遠慮があるんだと思うよ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/07(水) 08:31:12 

    >>167
    皆んながリビングにいるっていうのがもう既に仲良し家族
    それぞれの部屋に篭らないのね
    多感な時期でもやってたのかな?

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/07(水) 08:45:57 

    雨の日の昼寝から起きてごろごろしてた記憶。子供の頃から外で遊ぶの嫌いだったんだな。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/07(水) 08:48:07 

    お月見で手作り団子をお供え?したら、月からお礼の手紙が来た。(もちろん母だけど当時は信じた)
    それを幼稚園の先生に見せたら、後日素敵なものを見せてくれてありがとう、ってハンカチをくれた。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/07(水) 09:00:57 

    小学1年生の頃、友達の家で遊んでいたらこたつでいつの間にか寝ていてハッと起きたら友達のお母さんがおんぶして家まで歩いてくれていた
    今の自分だったら、もうそろそろ帰る時間だよーって起こすだろうから優しいお母さんだったんだな…
    別のお母さんも、手作りお菓子を美味しいと食べていたら美味しそうに食べていたからって後日わざわざ別で包んで持たせてくれたなぁとトピ見て思い出した
    今の自分と比べると優しくて余裕があるお母さんが多かった気がする
    今ほどワーママいないしネットも発達していなかったからかな

    +26

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/07(水) 09:03:17 

    母の仕事が休みの日は、姉含めた女3人で虫やカエルの声聞きながら夜のお散歩をした
    ただ近所歩くだけだったけど夜に皆揃うことなかったから嬉しかったな

    嫌なことばかり思い出してたけど良いことだって思い出せればあるんだよね

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/07(水) 09:04:57 

    >>28
    学校が少し遠かったので、女の60分を見る為に友人を振り切って猛ダッシュで帰ったけど、最初の15分ぐらいはいつも見れないでいたほろ苦い思い出。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/07(水) 09:25:56 

    母にクリスマスプレゼントが欲しい欲しいって泣いて頼んだ。朝起きたらサンタさんの袋のような巾着にお菓子を詰めたものを、お気に入りのトナカイのぬいぐるみの背中に置いといてくれた

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/07(水) 09:31:57 

    雪が積もってお父さんと弟と午前中から外で遊んで、冷えたからってお昼に明るいお風呂に入ったのすごく新鮮だったの覚えてる

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/07(水) 09:54:49 

    >>2
    父が貧乏医師なんですが、昔、父に命を助けられたというお爺さんが、診療所にふらっと来て、高校生の私にお菓子入りの可愛いポシェットをくれました。「お父さんはね、優しい人だよ、お嬢さん」とお爺さんがいいました。うちは、医師家庭なのにそんなに裕福ではなくて、それが悲しくて、父を甲斐性なしと思っていたので驚きました。
    ポシェットは子供っぽくて恥ずかしかったけど、今でも宝物です。

    +41

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/07(水) 10:08:48 

    年中組の時、母親とバスでお出かけした。
    その日は友人から贈られたお揃いのワンピースを着ていた。車内で外国人に英語で「素敵な服ね。」と褒められた。言葉自体も嬉しかったし、何より普段は怒ってばかりの母親が笑顔だったのがすごく嬉しかったな。勿体無いからってワンピースはその一回きりの着用だったけど...

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/07(水) 10:31:59 

    >>77
    「ぎっこんばったん」て名前だったわww

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2023/06/07(水) 10:35:55 

    >>18

    分かるー。私も寝ちゃってお父さんがお姫様抱っこして運んでくれて歯磨いてないけどこのまま寝ちゃおーって寝たふりしてたな。
    運んでもらえるって事は低学年くらいの記憶なのかな。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/07(水) 10:57:26 

    うちには祖父母が居なかったんだけど
    幼馴染のお婆ちゃんが私の事も孫のように可愛がってくれて
    蒸しパンとか唐揚げとか作ってくれてた。
    すっごい美味しかった。
    いまだにお婆ちゃんの蒸しパン唐揚げを超える店は無い。
    自分でもあの味は出せない。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/07(水) 11:05:08 

    >>1
    読んて私まで幸せな気持ちになった🥰
    うち父親いないから父親と仲良しな人羨ましいな🥰

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/07(水) 11:06:28 

    >>28
    ウチはほかにホットケーキもあった!!

    あーなんか鼻のあたりがシュッとなるや...T^T

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/07(水) 11:08:59 

    >>72
    冷やし中華もね(^^)

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/07(水) 11:11:20 

    >>174

    >>53さん共に読んでるだけで幸せ🥰
    このトピたててくれた主さんと幸せエピソードを教えてくれる皆さんに感謝です🥰

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/07(水) 11:11:54 

    >>174
    その自分の子も、いつかこんな風にネットに書き込んで、温かな遠い記憶にしんみりしたりするのかもね

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/07(水) 11:12:46 

    >>56
    おとーさぁん.....涙

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/07(水) 11:20:46 

    >>85
    そこに風鈴の音もプラスで(^^)

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/07(水) 11:22:52 

    >>12
    丸広の屋上遊園地だ!
    無くなる前の夏休みに子供と行ったな。
    私も子供の頃よく連れて行ってもらった。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/07(水) 11:26:22 

    幼い頃の日曜日、早起きしてお腹が空くと離れに住んでいる祖父母の部屋へ行って,祖母を起こして母屋で味噌汁を作ってくれた。
    ごはんが余ると、自家製の梅干しを刻んでそのご飯と梅干しを和えて、それをお昼に食べるのが幸せだったなぁ。
    後は,幼稚園の頃、祖母が病院へ行く時に一緒に電車に乗って病院へ一緒に行くのも楽しみだった😊お菓子とか好きなものを一個買ってもらえたし,おばあちゃんとのお出掛けも嬉しかった😊
    小学3年の時に,祖母が亡くなったけど,人目も憚らず大泣きしたなぁ…。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/07(水) 11:34:03 

    母が夕食の準備している時に、
    私(5,6歳の時)が台所で包丁を落としちゃって
    母にめちゃくちゃ怒られて大泣きしたんだけど
    祖母がおんぶして外に連れていってくれた。
    去年祖母は亡くなったんだけど、
    その優しかった祖母の記憶は今も残ってる。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/07(水) 11:37:13 

    >>130
    歳を重ねると、悩みやストレス、心配事が増えて、人生楽しいことばかりじゃ無いと、日々痛感しながら生きているからじゃないかな。子供の頃は、そんな風に思うことなんてこれっぽっちも無かった。毎日ただただ平和だったからだよ、きっと。

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2023/06/07(水) 11:38:29 

    >>137
    シブい初恋やなww

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/07(水) 11:41:15 

    >>141
    お父さん、可愛すぎるww
    やっぱり親にとっては、子供が成人しても、いつくになろうとも、永遠に「可愛い子供」なんだよね

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/07(水) 12:09:48 

    >>194
    いや、されたくはないんですけどいつの間にかお姫様だっこから卒業していたんだなとセンチメンタルになってしまいました笑

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/07(水) 12:13:09 

    家中の電気消して暗闇に隠れてる母を三人姉弟で懐中電灯で探しに行く
    母はお化け役で、見つけると子供たちでキャアキャア言いながら布団に駆け込む!
    怖さと安心感を味わえる楽しくて幸せな思い出

    母はフルタイム共働きだったのにたっぷり遊んでくれたし、料理もいつも食べきれないほど作ってくれた
    私も母に憧れフルタイム共働きしてるけど、テンポ感が身についてるからすごく楽チン、アドバンテージを感じる
    子供と過ごす間は家事は後回しにして全力で向き合ってる
    それがいかに幸せかわかってるからね

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/07(水) 12:20:29 

    熱を出したり頭が痛くて布団で寝ている時、一緒に布団で寝てくれたことがとっても嬉しかった。体が弱ってる時って気持ちも弱ってる時だと思う。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/07(水) 12:32:42 

    遠いところから会ったことない従姉妹家族が来て15人くらいで祖父の還暦のお祝いを居酒屋でした記憶が
    おにぎりに花火が刺してあってパチパチさせながらテーブルに置いてみんなで楽しかった

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/07(水) 12:41:38 

    2.3歳くらいの時かなぁ?
    兄2人と両親でプールに行った後、
    父が胡座で抗菌目薬を兄弟順番にさしてくれてる間みんな側で見守ってて、自分がさされた時皆んなから「(目)ぱちぱちしてー!」って言われたから、
    自分は必死に手をぱちぱちしたら爆笑されたこと。
    その後スイカが出てきてみんなで食べた。

    あの夏に戻りたいなぁ。

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/07(水) 13:27:15 

    看護師していた母。
    だから普段は帰りが遅い。
    夜勤もたまにあって夜勤明けの日は
    夕方学校が終わったら迎えに来てくれる
    そしてスーパーでお菓子を買って家でカンカンの
    粉のレモンティーを飲むんだけど
    母と2人っきりでその時間が嬉しかったなぁ

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/07(水) 13:28:41 

    一番古い記憶
    泣いてた私を笑わせるために、かたつむりの歌を歌いながらそれの真似しておどける姉。
    幸せすぎて絶対忘れたくない。。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/07(水) 13:51:23 

    >>19
    これ私の子どもたちも言ってる!
    ばぁばの家行ったら、ばぁばの起きる音がしてご飯作る音が聞こえてくるのが好きって。
    いい思い出になるといいな。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/07(水) 14:17:54 

    >>71
    うちでは飛行機と言っていた。飛行機やってーと

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/07(水) 14:20:01 

    休日の朝に早く目が覚めてしまい、父を起こして音楽かけてダンスしたこと。

    眠れない眠くないと言ったら母がネバーエンディングストーリ―見よう、と一緒にビデオを見たこと。

    ディズニーランドの帰り道に寝てしまい、父のおんぶの背中で少し目が覚めてそのままおんぶしててほしくて寝たふりしつづけたこと。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/07(水) 14:20:13 

    銭湯帰りに母に「目をつぶるね」と言って手を繋いでもらい帰った夜。
    母は「うん」と言っていた。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/07(水) 14:21:12 

    >>53
    私もよく布団に運んでもらったけど、洋服のまま寝るのが不快なせいか必ず夜中に目が覚めて、同じ布団で寝てるお母さんを起こしてパジャマに着替えてからまた寝るという子供でした。めんどくさかったろうなぁ、お母さん。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/07(水) 14:26:37 

    週末はほぼ、お父さんがどこかに連れていってくれた。
    母、姉と4人で近場でも遠出でもあちこち出かけられて楽しかった。
    帰ったら帰ったでじいちゃんばあちゃんがニコニコでお帰りなさいと迎えてくれて、幸せだったなぁ。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/07(水) 14:50:07 

    歳の離れた兄の自転車の後ろに乗って
    良く遠くの本屋や景色の良い所までピクニックに連れて行って貰った
    遠足で食べるお菓子もそうで一緒に買いに行ってナップサックに詰めてくれた
    足を捻挫した時も親じゃなくて兄が病院まで通院に付き添ってくれた
    無事ギブスが取れて歩いて帰る途中で自転車を買ってくれた

    兄は進学の為に上京してしまったし若い時に亡くなったので
    同じ屋根の下で一緒に過ごせた時間が10年も無い

    幼少期に一緒に過ごした土地も引っ越してしまったので
    幼かった私には兄と行ったピクニックの場所がどこだったのかわからない
    竹林の薄暗い緩やかな坂道をずっと行くと突然明るく視野が開けて
    いくつかの山が連なる場所だった
    時々夢に見る

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/07(水) 15:07:18 

    >>125
    泣きそう…
    娘がいるからずっとそう言われていたいな。

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/07(水) 15:08:27 

    朝、父が出勤のときに玄関で「今日もお母さんの言う事よく聞いてね」って手を降って出かけるのを母親と手を繋いでお見送り

    それが私が見た最後の父の姿だし、二人共もうこの世には居ない

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/07(水) 15:09:01 

    夏の夜のお風呂上がりに、母がスイカを切ってくれて、家族みんなで食べる。
    30年前だけど当時はエアコンは時々しかつけなかった記憶が。網戸にして扇風機回して、ちょっとぬるい空気の中過ごしてたな。虫のジーって声も当時を思い出す要素で懐かしい。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/07(水) 15:39:36 

    お父さんとお母さんと私3人で家のお風呂に入ったこと
    ぎゅうぎゅうだったなー

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/07(水) 16:11:52 

    母が仕事と家事で忙しい合間に、保育園児の私がデザインしたたジェニーちゃんの服を作ってくれたことかな。園児なので落書きみたいな原画なのに頑張ってくれたなぁ。なんか自分でじわっときた

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/07(水) 16:17:45 

    幼い頃は豊島園や後楽園など頻繁に連れて行ってくれたけど大人にとっては
    少しも楽しくないよね ?
    全ては子供を喜ばせる為だったんだなー

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/07(水) 16:27:45 

    小学校の頃、わたしがうたたねしていたら、父が毛布をかけてくれて、○○ちゃんはまだ赤ちゃんみたいな匂いするなあ〜って優しく呟いてた。(ミルクっぽい匂いってことかな?)当時は夢うつつに、もう赤ちゃんじゃない!って思ったけど、わたしのことがかわいくて仕方なかったんだなあと今はわかる。

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/07(水) 16:48:21 

    今よりも日々の気温が低かった頃、冬に小学校の下校時に猛吹雪になって泣きながら帰っていたら、母がコートを持って迎えに来てくれていたこと。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/07(水) 17:22:55 

    今じゃ考えられないけど小学校入る前、中野に住んでた時期があって、家の近くの公園でいつも1人で遊んでたんだけど、おじいちゃんの三輪自転車の後のカゴに乗ってくる女の子と仲良くなって、その子のお家にお泊まりに行った記憶がある。ダイニングテーブルの食事がとてつもなくキラキラして輝いてた。家で自分でご飯ついでお醤油垂らして食べてたような家庭環境だったから、余計全てがキラキラして見えたのかも。その女の子の名前も覚えてないけど、40代になった今でもあのキラキラしたお家の感じ忘れられない、いい思い出。

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2023/06/07(水) 18:22:38 

    車で寝てしまうと着いた時に抱っこでそのまま家に連れていってくれてそっと横にさせてくれた
    目が覚めた時幸せな気持ちになる

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/07(水) 18:34:50 

    >>5
    ソファとかこたつで寝てしまうと、父が抱いてベッドまで運んで寝せてくれるのが楽でそうされるまで待ってた。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/07(水) 18:37:06 

    夏の祖父の家。
    TVから流れる甲子園、蚊取り線香、みんなで食べるスイカ、いとこたちとお泊まり、おじいちゃんのタバコ、蝉の音、夕方の風の気持ちよさ。
    あの頃に戻りたいと思う。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/07(水) 18:42:09 

    >>58
    私の父も認知症が進んでいろんなことを忘れていき悲しい。
    私が幼稚園の時、水ぼうそうにかかって寝ていたら父がサプライズで私の欲しかったこえだちゃんの木のお家を買ってきてくれた。
    驚かそうと思ってドアの向こうから顔だけ出して、いいものあるよーと言われたんだけど、ドアがすりガラスだったから父が手に持ってるのが見えて、木のお家だ!と思いものすごくものすごく嬉しかった思い出。

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/07(水) 18:47:32 

    母は淡白な人で、抱っこされたり手を繋いだりした思い出がほとんどないんだけど、1つだけ覚えてるのがスーパーへ行く時に母と手を繋いで、母が私の耳にこそこそ話をして私がキャッキャと喜ぶ、ということ。
    ものすごく幸せな気分だった、そして大人になってから私はもっとあんな風に母とふれあいたかったんだと思った。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/07(水) 19:07:02 

    今じゃ考えられないけど小学校入る前、中野に住んでた時期があって、家の近くの公園でいつも1人で遊んでたんだけど、おじいちゃんの三輪自転車の後のカゴに乗ってくる女の子と仲良くなって、その子のお家にお泊まりに行った記憶がある。ダイニングテーブルの食事がとてつもなくキラキラして輝いてた。家で自分でご飯ついでお醤油垂らして食べてたような家庭環境だったから、余計全てがキラキラして見えたのかも。その女の子の名前も覚えてないけど、40代になった今でもあのキラキラしたお家の感じ忘れられない、いい思い出。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/07(水) 19:09:30 

    夏の夕飯は時々庭にテーブルとイス出して、そうめん食べたのが子供心に嬉しかった
    そのまま食後に花火やったりとか。楽しかったなぁ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/07(水) 19:10:58 

    風邪引いたときにすごーく優しいお母さん
    りんごのすりおろしを毎回食べた記憶が残ってる

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/07(水) 19:22:08 

    父母弟とキャンプへいった。
    朝早く私と父だけ早く目がさめて
    父と二人でお味噌汁をつくった。
    いつも料理は母が作っていたので
    父とって言うのが新鮮で凄く
    記憶に残っている。
    8才くらいかなぁ。楽しかった。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/07(水) 19:43:26 

    >>222
    え!ギッコンバッタンってシーソーのことだったよ! おもしろいなぁ🧐

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/07(水) 20:25:17 

    >>12
    丸広だ!
    ここの屋上から家の庭とベランダが見えるんだけど、洗濯物を干す母が手を振ってくれたのを思い出した

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/07(水) 20:48:38 

    我慢して我儘言わない子だったが、ある日ショッピングセンターで同級生がデッカいペロペロキャンディ🍭を指差して、『買って!買って!』と騒いでいたのを目撃して、そっくりそのまま真似して母に騒いで見せたら、買ってもらえないだろうと思ってたのに買ってもらえたのが嬉しかった 良い思い出

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/07(水) 20:57:37 

    小3年の時、母と二人で喫茶店経営している母の友人宅へお邪魔した際、お店側から入って母が手伝い始めた。
    私もやりたいと言うと、友人の方がお盆に乗せたお水とおしぼりを持たせてくれた。
    大人の仲間入りが出来たみたいで嬉しくて、精一杯大人っぽいつもりで「いらっしゃいませ」とお水とおしぼりを出したら、そのお客様のおじさんが「いらっしゃいました!」と応えてくれた。
    他のお客様も笑ってくれて、楽しかったな。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/07(水) 20:59:26 

    あまりおもちゃとか買ってもらえなかったが、ある日スーパーですごく欲しいセット(シールとかおもちゃの指輪の1つ200円位のやつ)を発見してどうしても欲しくてしつこく騒いだら初めて全部(5種類位)買って貰った事 

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/07(水) 21:01:50 

    もう随分前に亡くなった姉と、小学生の頃祖父母の家に遊びに行く時に乗ってたフェリーで菓子パンを食べたり海を見に2人で甲板に出たりしてはしゃいでたこと。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/07(水) 21:03:56 

    父が帰ってくるのを待ちきれず
    歩いて大きな道路まで出て待ってた
    父が笑顔で2人で車に乗る時嬉しかったよ〜
    遅く帰って来た時は、私の頭撫でて髭がチクチクするから嫌だけど、頬ずりしてた父
    たくさんの愛情ありがと大好き

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/07(水) 21:05:28 

    >>71
    泣ける
    うちは、飛行機だったよ
    懐かしいな

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/07(水) 21:07:33 

    >>125
    羨ましい
    うちの母は鬼籍  
    優しくて強くて大らかで、よく笑う人だった

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/07(水) 21:08:58 

    駄菓子屋で一度だけ、8回連続位で当たりが連発した

    あまりにも当たりが連続すると、こっちがズルしてるんじゃないかと店の人に思われそうで不安になって、最後の方はもう当たらないでくれとすら思った程 1箱から引いたんじゃなく、色々な種類のお菓子買ったのにな 

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/07(水) 21:10:51 

    思い出した!
    土曜か日曜の夕方ぐらいに、父と「迷子になりに行こ〜」って言って何故か迷子ごっこにハマってた。
    なんのことはない、ただただ目的も無く歩き続けるだけ😅

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/07(水) 21:13:10 

    休日のお昼ごはんを、たまに母にお弁当を作ってもらって姉とベランダにレジャーシートを敷いて遠足気分で食べていた。
    それだけのことなのにすっごく楽しかった。3歳上の姉は中学生になるとさすがに飽きたらしく付き合ってくれなくなりいつのまにかやめてたなぁー。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/07(水) 21:21:39 

    山の中にある田んぼの脇に流れるきれいな水のメダカやオタマジャクシを捕まえたりしたことかな。
    あとは祖母と電車に乗って今は無き田舎のデパートでシルバニアファミリーを買ったり、お蕎麦を食べたり。
    祖母はまだ生きてるけど、施設に入ってからボケちゃった。
    会話は出来るし私のことも分かるけど、同じ話のループ。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/07(水) 21:24:58 

    小さい頃お気に入りだったパジャマは母の手作り。
    ベビードレスも作ってくれたり。
    怖い夢を見て起きた日はベッドからリビングまでおぶって連れて行ってくれたり。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/07(水) 21:36:19 

    >>271
    やだなんか泣きそうになっちゃった
    素敵な思い出だね

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/07(水) 21:44:04 

    すごく狭いアパートだったけど、母が作ったココアを暖房の前で飲んだり、ディズニーの白雪姫と眠りの森の美女の絵本を母に読んでもらった記憶。今でも白雪姫の絵本は持っています。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/07(水) 22:07:03 

    子供の頃、祖母が育てていた小豆を天日干しにするんだけど、収穫したのを根っこから刈り取って干しておくと、しばらくしてパチッパチッとはぜて、中の豆が飛び出してくるの。ブルーシート一面に広がった枝付きの小豆豆をおばあちゃんがホウキでたたくと、より中身を出しやすくなって、それを一生懸命ざるに集めるお手伝いが楽しかった。

    静岡のお茶農家だったから、あの新緑の若い緑とお茶の芽のにおい、そこらじゅうから聞こえるお茶を刈り取る機械の音。お茶っ葉を手もみをするおじいちゃんの顔、手の動き、今でもはっきりと覚えているよ。

    コロナで3年間面会も出来ず、ひ孫にも合わせてあげられれず、声も聞けないまま先日亡くなってしまったおばあちゃん。会いたくてたまらないよ。手を握ってありがとうって伝えたかった。

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/07(水) 22:10:21 

    >>284
    どうもありがとう!
    私はこのデパートのある町内で生まれ育って、ここにはたくさんの思い出があるんだ
    夏のビアガーデン、屋上のペットショップや小さな遊園地、休みに開催されるキャラクターショー…
    本当に本当に楽しかったなぁ

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/07(水) 22:11:59 

    7歳位の時に鉄棒の逆上がりが出来ない私の為にどこからか竹を持ってきて
    押し入れの棚に父が自分の肩を支えて部屋の中で逆上がりの練習した事。

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/07(水) 22:12:30 

    ここに書き込んでいるガルのみんなの素敵な思い出全てにプラスを何度押しても足りないくらいだよ

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/07(水) 22:29:18 

    子供にもそういう温かい記憶を残してあげられてるかな。毎日怒鳴ってばかりよ…

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/07(水) 22:31:25 

    おじいちゃんが、私たち(孫たち)が書いた絵に名前や日付を書いて、大事に缶にしまってくれていた。当時はなんで取ってあるのか意味わからなかったけど、今ならわかるよ。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/07(水) 22:33:45 

    >>58
    案外直近よりも昔の記憶は覚えてる認知症患者さん多いですよ!
    せっかくだから聞いてみてください(^^)ノ

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/07(水) 22:45:56 

    土曜日の学校の後は、兄と一緒に帰宅して母が作ってくれてたお弁当を持って秘密基地や家のベランダでシート敷いて食べてた。だから毎週土曜日が楽しみでした、今思うと微笑ましい(笑)

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:34 

    お婆ちゃんと庭で朝顔の種拾ったなぁ。いっぱい拾ってたのしかった。
    小さい時、母に寝かしつけでトントンされるの気持ちよかったな。子守唄も記憶にあるな。何故か瀬戸の花嫁だった気がする笑
    もうどちらもいないけど思い出すきっかけになったよ。このトピありがとう。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/07(水) 22:56:05 

    10歳の頃頭に怪我してしたとき、お母さんと病院の帰りにマックに寄った
    いつも怖いお母さんがとっても優しくて、あの頃は貧乏だったからマックに行くことも嬉しくて
    何十年経っても、お母さんとの嫌な思い出よりも思い出す

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/07(水) 22:57:47 

    家族みんなでピクニック。
    お弁当は母の手作り。
    懐かしい思い出。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/07(水) 23:04:26 

    >>4
    えー!なにその幸せすぎるおままごとー!
    素敵!

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/07(水) 23:19:53 

    普段は寝室で寝るけど、夏休みの時にリビングに布団敷いて寝てた。ちょっと夜更かししてテレビ付けながらゴロンてしたり。
    それだけのことなんだけど、いつもと違うワクワク感があってなんか思い出に残ってるんだよなぁ。
    その後6時に起きてラジオ体操行ってたっけ。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/08(木) 00:15:11 

    父が運転する車で寝落ちしてしまって、皆んなが降りる音とかで目が覚めるんだけど、そのまま寝たふり続ける。そうすると父がお姫様抱っこで運んでくれるから。懐かしいなぁ。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/08(木) 00:49:55 

    仕事で忙しかった母と手を繋いで誕生日プレゼントを買いに行ったこと。多分1、2時間だろうけど今でもあの日のあの瞬間を思い出せる。
    兄姉がいたから母と2人きりになることがほとんどなくて、ひとり占めできるのが本当に嬉しかった。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/08(木) 02:46:48 

    出かけたり何かを買って貰う事よりも何気ない日常の一コマがたまらなく懐かしい。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/09(金) 00:00:37 

    >>212
    テレビがリビングにしかなかったのもあり、ご飯後1時間くらいはリビングで過ごし、20-21時くらいになったらそれぞれ自由に過ごしてましたね。

    上が高校生くらいまではやってましたw

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/09(金) 11:58:34 

    幼稚園に持ってくカバンみんなお母さんの手作りだと思うけどそうすると他の人と被る確率があるからって私の母はシルバニアのクロスステッチの本を買ってカバンに
    シルバニア全身のクロスステッチした鞄作ってくれたこと。その本を見るといろいろメモがされてあってその文字だけでも愛を充分に感じました。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/10(土) 16:01:03 

    ある日父が対面式で二人乗りのブランコ庭に設置してくれた
    欲しがった記憶はないけど妹と良く乗ってた。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/20(火) 09:08:40 

    >>214
    月からお礼の手紙なんてすごく素敵な感性のお母さんですね!ほぉぉ~と感心してしまった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード