ガールズちゃんねる

オフィスカジュアルの正解が分からない

295コメント2023/06/11(日) 22:06

  • 1. 匿名 2023/06/06(火) 20:12:09 

    上下同色ってどうですか?
    画像みたいな上下ネイビーで会社に行ったら「同色で会社来る人初めて見た」と先輩に言われ、あまり相応しくないのかなと思いました。比較的緩めの職場ですが...
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +331

    -34

  • 2. 匿名 2023/06/06(火) 20:12:42 

    あんまいないかも同色は

    +27

    -93

  • 3. 匿名 2023/06/06(火) 20:12:49 

    正解は

    越後製菓

    +400

    -32

  • 4. 匿名 2023/06/06(火) 20:12:49 

    普通じゃない?
    そんなこと言ったらスーツ着れないやん

    +912

    -13

  • 5. 匿名 2023/06/06(火) 20:12:56 

    ふさわしくないとは思わないけど、部屋着感あるよ。
    雑誌で見ると素敵なんだけどねー

    +217

    -112

  • 6. 匿名 2023/06/06(火) 20:13:00 

    嫌な先輩だな

    +792

    -5

  • 7. 匿名 2023/06/06(火) 20:13:02 

    こういうのあるから制服がいい

    +277

    -26

  • 8. 匿名 2023/06/06(火) 20:13:08 

    >>1
    腹巻きが似合いそうなファッションだね

    +21

    -82

  • 9. 匿名 2023/06/06(火) 20:13:14 

    質が良くてもパジャマ感はぬぐえない

    +166

    -43

  • 10. 匿名 2023/06/06(火) 20:13:24 

    >>1
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +320

    -4

  • 11. 匿名 2023/06/06(火) 20:13:33 

    好きにしな

    +25

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/06(火) 20:13:39 

    先輩がアレなだけじゃない?よくいると思うけど。

    +420

    -5

  • 13. 匿名 2023/06/06(火) 20:13:53 

    >>4
    上下って言うのは主の画像みたいなジャケットじゃなくセットアップのことを言ってると思うよ。
    スーツに文句言う人いないでしょ。

    +50

    -34

  • 14. 匿名 2023/06/06(火) 20:13:53 

    ボーダーはあり?

    +7

    -35

  • 15. 匿名 2023/06/06(火) 20:13:54 

    オフィスカジュアルで上下同色は避けるなー
    スーツじゃないから尚更

    +13

    -42

  • 16. 匿名 2023/06/06(火) 20:14:13 

    この感じなら全然ありだと思う!

    でも確かにサイズとかパンツの感じ間違えたら人民服みたいになる危険があるとか?

    +301

    -9

  • 17. 匿名 2023/06/06(火) 20:14:14 

    上下同じ色って意外と難しいんだよね
    画僧みたいなセットアップで全く同じ色ならありだと思うけど、微妙に色味が違うものや素材によっては変になると思う

    +191

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/06(火) 20:14:25 

    マナー的には問題ないと思うけど、上下同色は着こなしが難しいよね。
    下手すると部屋着になるし、やりすぎるとパーティ行くの?みたいになるし。

    +242

    -5

  • 19. 匿名 2023/06/06(火) 20:14:26 

    自分なら上下同色着て行かないけど
    他の人が着て来ても全く気にならない
    先輩嫌な感じだね

    +245

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/06(火) 20:14:31 

    上下同色コーデした事ないけど、写真のコーデは個人的にありです

    +146

    -5

  • 21. 匿名 2023/06/06(火) 20:14:33 

    >>1
    先輩がダサいだけじゃない?ワントーンコーデって数年前から流行ってるような。

    +607

    -15

  • 22. 匿名 2023/06/06(火) 20:14:47 

    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +10

    -114

  • 23. 匿名 2023/06/06(火) 20:14:49 

    上下ネイビーのスウェットだからじゃない?

    +15

    -6

  • 24. 匿名 2023/06/06(火) 20:14:55 

    >>1
    この感じ、一般人が着るとガッカリ感強めになるの分かる。

    +275

    -11

  • 25. 匿名 2023/06/06(火) 20:15:00 

    差し色に白を少し挟んだら??

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/06(火) 20:15:10 

    >>1
    絶対、嫉妬だよ

    +222

    -51

  • 27. 匿名 2023/06/06(火) 20:15:15 

    >>1
    ゴールドのチェーンベルト 巻いたらいいのに。

    +4

    -54

  • 28. 匿名 2023/06/06(火) 20:15:21 

    うちの職場オフィスカジュアルと言われてるけどみんなこんなかんじだよ。
    これにリュックで来てる。
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +279

    -36

  • 29. 匿名 2023/06/06(火) 20:15:50 

    >>1
    その画像だとトップスがTシャツに毛が生えたような感じだから部屋着感あるかも

    +18

    -18

  • 30. 匿名 2023/06/06(火) 20:15:54 

    >>1
    同じ色だと一見パジャマ感あるよね
    でも似合うならいいと思う。ゆるい職場なら問題なし

    +169

    -11

  • 31. 匿名 2023/06/06(火) 20:16:06 

    がるみんが画像みたいなピンヒール履くわけがない

    +9

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/06(火) 20:16:42 

    >>1
    緩めの職場=ハニーズのチュニックでもOKなら、1みたいな服装ってOGGIなんかにもよく載ってるから、テイストが違いすぎたんじゃないの?
    昔の職場も、トレーナー、チュニック、ヒラヒラ花柄のなんか、靴もスニーカーかサンダルの人が多数だったんだけど、そこならこういう恰好はきれいめ過ぎて浮くわ。

    +114

    -7

  • 33. 匿名 2023/06/06(火) 20:16:43 

    >>1
    ピアスやネックレスしたら寝巻き感無くなると思う

    +154

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/06(火) 20:16:50 

    ジャージ、スウェット、ダメージジーンズ、ビーサンを避けたら良いと思っています

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/06(火) 20:16:56 

    >>8
    こういう人本当にうざい

    +50

    -7

  • 36. 匿名 2023/06/06(火) 20:16:59 

    シンプルな白いブラウスにパンツとかのイメージ

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/06(火) 20:17:16 

    同色だからというより、ジャージ素材の丸首くるぶし丈なのが部屋着っぽい感じがする

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/06(火) 20:17:59 

    >>1
    それはデザインが悪くない?
    画像はセットアップだけど、こっちはあり。
    そもそもうちはワンピースもありだけど。
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +233

    -22

  • 39. 匿名 2023/06/06(火) 20:18:14 

    >>13
    スーツに文句言う人がいないから、同系色の組み合わせでも良くない?って話かと思った。

    +69

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/06(火) 20:18:27 

    ドラマ『あなたがしてくれなくても』の主人公みちのファッションみたいなやつ

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/06(火) 20:18:30 

    >>1
    上下黒とか普通にあるよ。

    +152

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/06(火) 20:18:38 

    秋冬はジャケット羽織れば取り合えずそれっぽく収まるけど夏が難しい

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/06(火) 20:19:39 

    ふさわしいかどうかってより、画像の感じで上下同じ色はあまり見ない気がする

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/06(火) 20:19:40 

    >>1
    モデルさんだとおしゃれだけど、わたしが着たら絶対パジャマに見えるだろうから、体型によりそう。
    こうやって仕事着悩むのめんどくさいから、私は黒いパンツに白かボーダーかベージュのトップスに着まわしてカーデ羽織ってもう制服みたいにしてる。

    +194

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/06(火) 20:19:43 

    >>1
    数年前こういうセットアップが比較的流行ってたとき、割とみんな着てだけどな

    +118

    -5

  • 46. 匿名 2023/06/06(火) 20:19:43 

    >>4
    同色系でも着こなす人によって全然違うから…
    あっ!ごめんよ

    +2

    -27

  • 47. 匿名 2023/06/06(火) 20:19:49 

    >>1
    トピ画は同系色より、デザインがどうなんだろう?って思う

    +13

    -8

  • 48. 匿名 2023/06/06(火) 20:20:20 

    >>1
    トーン合わせたコーデは普通に良いと思うけど、素材も色も同じだとちょっとパジャマ感あるね
    これならちょっと大ぶりでシンプルなネックレスとか付けるかな
    あとバッグと靴の色は別にする。

    +50

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/06(火) 20:20:38 

    >>39
    主の悩みは>>1みたいなので行ったら嫌味言われたってことだと思った。
    スーツで行ってたら言われなかったと思うよ。
    オフィスカジュアルって、スーツのことじゃない気がするし。

    +85

    -8

  • 50. 匿名 2023/06/06(火) 20:20:56 

    >>1
    アクセサリー付けてないとパジャマに見えるかも

    +62

    -4

  • 51. 匿名 2023/06/06(火) 20:21:08 

    >>1
    仕事に行くには物が入らなさそうなバッグだね。

    +3

    -10

  • 52. 匿名 2023/06/06(火) 20:21:50 

    >>1
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +4

    -26

  • 53. 匿名 2023/06/06(火) 20:22:39 

    同色でもいいと思うけど
    トピ画はカジュアル寄りなデザインに見える

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/06(火) 20:22:40 

    >>52
    ただのカジュアル…

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/06(火) 20:23:22 

    >>50
    生地がちゃんとしてるからそれは無いかと

    +7

    -12

  • 56. 匿名 2023/06/06(火) 20:23:53 

    >>1
    黒ならいいのかな?不思議

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/06(火) 20:23:58 

    >>38
    多分>>1の先輩ならこの感じでも文句言いそうw
    単に先輩が意地悪なだけの感じするわ。
    セットアップでチクチク嫌味言ってくるんだもん。

    +110

    -12

  • 58. 匿名 2023/06/06(火) 20:24:02 

    >>22
    マイナス多いけど、こういう感じの子いるよ
    その子はブーツじゃなくてパンプスだけど、露出はしてないもんね

    +76

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/06(火) 20:24:36 

    上下赤とかなら嫌味言われるもわかるけど紺でも言われるのか。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/06(火) 20:26:38 

    >>1
    え、会社で紺×紺のセットアップ着てる人いるけど、別におかしく思った事ないよ。

    +123

    -5

  • 61. 匿名 2023/06/06(火) 20:26:42 

    私モデルさんの写真でもパジャマに見える…

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/06(火) 20:26:53 

    セットアップとか普通なのかと思ってたけど違うのかな?

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/06(火) 20:27:03 

    同色の場合はセットアップで着るから言われたことない。
    一見、ワンピースやオールインワンにみえるような物を着る。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/06(火) 20:27:14 

    PLSTにもワントーンセットアップ何個かあった
    口コミ見たらみんな通勤用ってよりは式典とか用に買ってるぽかったけども

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/06(火) 20:27:25 

    >>38
    これだとセットアップだけど、ワンピースに見えるからセットアップ感がうすいね

    +76

    -3

  • 66. 匿名 2023/06/06(火) 20:28:53 

    >>64
    PLSTのセットアップこれ
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +49

    -16

  • 67. 匿名 2023/06/06(火) 20:29:02 

    >>27
    ちょっと主さんが真に受けたらどうするのw

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/06(火) 20:29:07 

    >>1
    同系色というより、同色コーデだね。
    黒が極みだけど、素材感考え無いと野暮ったくなる。
    これはモデルさんが着てるからまだ良いけど。

    +5

    -4

  • 69. 匿名 2023/06/06(火) 20:29:49 

    >>1
    上下同色はいいと思うけど
    私はこの間下がトピ画のようなネイビーのズボンに上は黒のジャケットにしたんだけど変だった。
    ネイビーと黒って合わないよね、、、

    +49

    -5

  • 70. 匿名 2023/06/06(火) 20:30:08 

    >>1
    オーラない人がこれ着てるとパジャマっぽくてカジュアルすぎるように見えるんじゃない?
    会社なんてテレワークが基本になって月2回くらいしか行かないから、画像みたいな上は白のブラウス+下は黒のタイトスカートで制服みたいに固定になっちゃった。
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +79

    -26

  • 71. 匿名 2023/06/06(火) 20:30:13 

    >>64
    セレモニースタッフ感

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/06(火) 20:31:07 

    >>45
    あの時代はラクだった

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/06(火) 20:32:08 

    >>40
    え、あれオフィスカジュアルなの?
    かなりキレイめだと思ってた…

    うちの会社が緩すぎるのか

    +8

    -5

  • 74. 匿名 2023/06/06(火) 20:32:32 

    >>67
    え、何で??

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/06(火) 20:32:51 

    >>1
    私もまさしくこんな感じで行くことあるけどパジャマっぽいの?
    でも行くけどね

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/06(火) 20:33:47 

    >>51
    雑誌に載ってる服の値段見て「こんな高い服買えないしw」とか言ってるタイプ?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/06(火) 20:34:11 

    >>1
    わたし、毎日上下黒だけど?(笑)

    +53

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/06(火) 20:34:45 

    >>4
    スーツとセットアップだと、印象は違うと思う

    +25

    -3

  • 79. 匿名 2023/06/06(火) 20:35:09 

    その先輩は、「それ着てきたらダメだ」という意味で言ってない可能性もある、若い女性の社員が少なくて本当に初めて見ただけっていう・・・。1の服ダメだと思わないけどなあ。スウェット生地なわけでなしネイビーなのに

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/06(火) 20:35:38 

    >>22
    自称丸の内OL

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/06(火) 20:35:43 

    オフィスカジュアル系のスタイリストしてるけど、全然変じゃないよ
    上下同系色っておしゃれなイメージあるから
    おしゃれぶってw←って先輩がつっかかりたいだけだよ

    +26

    -3

  • 82. 匿名 2023/06/06(火) 20:35:45 

    同色コーデ良いと思ったけどな
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +47

    -24

  • 83. 匿名 2023/06/06(火) 20:35:53 

    同色は着ないかな。
    オフィスカジュアルって最初は楽しいけど段々面倒くさくなるよね。最終的にスーツ4着買って落ち着いたよ。
    オフィスカジュアルを楽しんでた時はJUSGLITTYとか、安いものはイトーヨーカドーとか、うまく組み合わせてた。

    +9

    -5

  • 84. 匿名 2023/06/06(火) 20:35:59 

    >>24
    自分がきたら手術着みたいになりそうで手が出せない笑

    +73

    -5

  • 85. 匿名 2023/06/06(火) 20:35:59 

    いいか悪いかは別にして、
    こういう格好の人って都心勤務だけどみた記憶ない
    でもここ見てると流行ったことあるの?

    +5

    -11

  • 86. 匿名 2023/06/06(火) 20:36:03 

    通勤のみ。職場着いて制服に着替えるのですが、これってありですか?

    下は黒パンの予定。
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +128

    -6

  • 87. 匿名 2023/06/06(火) 20:36:19 

    >>70
    これブラウスじゃなくてカットソーじゃない?結構カジュアルな感じ

    +65

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/06(火) 20:36:41 

    >>1
    素人が着るとジャージに見えるかも

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/06(火) 20:37:58 

    >>1
    >同色で会社来る人初めて見た

    同色なんてたくさんあるだろうに
    先輩の言い方に何となく引っ掛かるな〜
    遠回しに何か伝えたかったのかもしれないけどそれだとしたら何か嫌味っぽい
    そういう先輩の服装はどんな感じなんだろう?


    +101

    -3

  • 90. 匿名 2023/06/06(火) 20:38:00 

    >>87
    カットソーっていうか単なる白Tじゃない?

    +43

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/06(火) 20:38:18 

    同色はありだけど、この写真のはシルエットや素材感のせいか、パジャマっぽく見える。

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/06(火) 20:38:33 

    >>3
    これはあかん。お茶吹いたわw

    +72

    -3

  • 93. 匿名 2023/06/06(火) 20:39:01 

    >>1
    コメント見てパジャマとか言ってる人がいてびっくりした
    セットアップ知らない人って結構いるんだね

    +35

    -33

  • 94. 匿名 2023/06/06(火) 20:39:02 

    >>8
    なにを言うてんの?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/06(火) 20:39:10 

    真夏にピンクのスーツで来てる人いた

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/06(火) 20:39:44 

    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +0

    -57

  • 97. 匿名 2023/06/06(火) 20:39:48 

    >>1
    このモデルみたいな着こなしできてたらいいんだけど、私がきると本当のパジャマみたいになるんよ。結婚式や入学式できれるセットアップみたいのも。。

    +41

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/06(火) 20:40:07 

    >>24
    パジャマみたいになりそう。

    +55

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/06(火) 20:40:40 

    >>74
    何でって…。ごめんギャグかと。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/06(火) 20:41:03 

    >>93
    知ってるけど、難易度高くない?

    +15

    -7

  • 101. 匿名 2023/06/06(火) 20:41:10 

    >>93
    そーじゃなくて、>>1の服がみんなパジャマに見えるって言ってるんだと思うよ。

    +44

    -9

  • 102. 匿名 2023/06/06(火) 20:41:12 

    >>86
    可愛い、好き
    大人の緩さがあるね

    +53

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/06(火) 20:41:23 

    >>1
    スカーフとかストールで全然雰囲気違いそうだけど

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/06(火) 20:41:54 

    >>86
    むしろこれで働けるわ。

    +102

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/06(火) 20:42:29 

    >>1
    10年前って感じ

    +0

    -15

  • 106. 匿名 2023/06/06(火) 20:43:16 

    >>52
    蒟蒻畑でフルーツ採れた〜
    けどそろそろ都会に帰らないと。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/06(火) 20:43:29 

    >>1
    この形はスタイルよくないと事故りそう
    ただ何を着ても言う人は言うからスルーしといていいんじゃない?

    +39

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/06(火) 20:43:44 

    >>85
    都心勤務だけど何度も見た事ある
    上に別色のジャケットはおってたりするけど

    こういうのって流行ってるというか流行りすたりが無いというか
    だいたい毎年どこかのブランドで売ってるからね
    上下ばらしても着られるからばらして着てる人も多いんじゃない?

    +11

    -7

  • 109. 匿名 2023/06/06(火) 20:44:32 

    >>70
    膝丈スカートだしなんか懐かしい感じがするけど最近でもこういう格好してる人いるの?

    +14

    -24

  • 110. 匿名 2023/06/06(火) 20:44:58 

    >>1
    普通じゃない?

    何その先輩w

    +46

    -3

  • 111. 匿名 2023/06/06(火) 20:45:32 

    >>46
    ごめんとかわざわざ最後に書くくらいなら書かない方がいいと思うけどね

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/06(火) 20:45:50 

    私の職場でも同色の人見た事ないな
    でも主さんがそれを着続けたいなら気にせず着ればいいと思う

    +5

    -5

  • 113. 匿名 2023/06/06(火) 20:45:53 

    >>38
    それは普通のワンピースに見える。

    +67

    -4

  • 114. 匿名 2023/06/06(火) 20:46:00 

    >>101
    でも実際こんなパジャマ着てないと思うw

    +12

    -10

  • 115. 匿名 2023/06/06(火) 20:46:29 

    >>1
    私同じような服で行ったらキャリアウーマンみたい!て言われて逆に恥ずかしくなったわよ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/06(火) 20:46:44 

    >>46
    面白くない

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/06(火) 20:46:51 

    パーカーって駄目ところ多いのかな?

    ロゴ入ってない無地のパーカーだけどこんな感じの格好で通勤してる

    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +5

    -56

  • 118. 匿名 2023/06/06(火) 20:47:48 

    >>108
    いや上に何か羽織ってたり別で着てるのなら話違うでしょ
    それは見たことあるよ…

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/06(火) 20:49:09 

    >>1
    私も上下紺色か黒着てるよ。ピンクとか黄色なら何か言われそうだけど地味色ならアリだと思ってた。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/06(火) 20:49:50 

    >>28
    これのほうが>>1より着る人選びそうな気が・・・

    +52

    -4

  • 121. 匿名 2023/06/06(火) 20:50:11 

    >>118
    話は違わないよ

    +1

    -6

  • 122. 匿名 2023/06/06(火) 20:50:59 

    >>86
    上が白系、下が黒は定番だと思う

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/06(火) 20:51:56 

    >>117
    パーカーはオフィスカジュアルではないと思う
    まあ結局のところ会社がOKなら何でもいいと思うけどね

    +81

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/06(火) 20:52:36 

    >>121
    違うよ。
    だって主さんがもし違う色のもの着てたり別で着てたら何も言われなかっただろうから。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/06(火) 20:53:42 

    >>117
    トレーナーの素材は避ける
    カジュアルに寄りすぎてる感

    +47

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/06(火) 20:54:17 

    >>1
    百貨店のロイヤルサロンジュエリー勤務
    毎日こんな感じのブラック上下着てるよ

    +7

    -3

  • 127. 匿名 2023/06/06(火) 20:56:57 

    >>1
    なんかパジャマか部屋着みたいに見える
    ワンピは一色でもかわいいのになぜかな

    +12

    -3

  • 128. 匿名 2023/06/06(火) 20:58:56 

    >>1
    パンツがもう少し長くてワイドならまだいいかも

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/06(火) 20:59:05 

    オフィスカジュアルってカジュアルが入ってるから誤解するけどスーツやジャケット着用まではいかないけどビジネスライクな服装ってことだよね

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/06(火) 20:59:17 

    >>93
    パジャマと思った事ないんだけど、ネイビーのパジャマを着る人にはそう見えるのかな?
    私はどっちかというとライトフォーマルみたいなイメージだった。

    +21

    -3

  • 131. 匿名 2023/06/06(火) 20:59:19 

    >>26
    なんで嫉妬?
    若いから?
    年取ると若い子に何を言っても嫉妬と言われるんだな。

    +30

    -6

  • 132. 匿名 2023/06/06(火) 20:59:21 

    >>45
    6年くらい前に流行ってたけど、アクセサリーとかで暗くならないようにしてたと思う

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/06(火) 20:59:35 

    >>126
    このままじゃないでしょ

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/06(火) 21:00:56 

    >>1
    これはデザインと素材感がよくないんじゃないかなー?

    ハリのある生地ならこういうデザインでもいいと思うけど、
    このてろんとした生地ならもっとジャケットっぽいデザインの方が普段着感は減るんじゃないかな。

    どっちも緩めで行くと、モデルさんが着てるといいのにおかしいなーてことになっちゃう。

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/06(火) 21:00:59 

    同系色は珍しいもんじゃないけど1の画像はパジャマに見える

    +10

    -4

  • 136. 匿名 2023/06/06(火) 21:01:09 

    >>117
    客先にはパーカーで行けないわ
    自社だけなら良いかもだけど、パーカーで来ている人を見たことない

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/06(火) 21:02:44 

    >>93
    セットアップは知ってるけど、スタイルが良くないとパジャマに見えるって言ってるんだよ。
    あなたがセットアップ着たらどうなるか想像してみ?

    +37

    -8

  • 138. 匿名 2023/06/06(火) 21:03:41 

    >>117
    うちはコールセンターだから外からお客様の出入りもまずないからパーカーもスウェットもありだわ。

    +9

    -4

  • 139. 匿名 2023/06/06(火) 21:05:05 

    毎日テレワークだからリアルパジャマで仕事してる。
    オフィスカジュアルとかオシャレでいいじゃん。
    主のもちゃんとして見えるよ。

    +2

    -8

  • 140. 匿名 2023/06/06(火) 21:05:13 

    うちの会社はフード付きとデニムが駄目らしい。スウェットも多分駄目。でもスニーカーは良いらしい。オフィスカジュアルの基準なんて結局会社による。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/06(火) 21:06:11 

    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +26

    -4

  • 142. 匿名 2023/06/06(火) 21:07:04 

    >>1
    このままだと地味っぽいも言うか作業員ぽく見えるからロングネックレスとか派手めピアス、髪少し巻いてヘアアクセサリーとか。少し目線ずらす感じであわせてみたら?

    着こなしによってはありだと思うよ。
    ダメージジーンズとかオフショルで来るより余程いいと思うよー。

    +8

    -4

  • 143. 匿名 2023/06/06(火) 21:07:27 

    >>135
    なんでみんなパジャマパジャマ言うのか分からなくて考えたんだけど、トップスをインしていないのがいけないのかな?インしたらオフィスっぽくなります?

    +4

    -7

  • 144. 匿名 2023/06/06(火) 21:07:30 

    >>1
    同色で会社来る人初めて見た
    とか人の服装にケチつけるような人
    初めて聞いた

    その服いいね
    おしゃれ~
    (いい意味で)いつもと雰囲気違うね
    とか褒める事ならよく聞くけど
    その先輩が性格悪いだけ
    気にする必要なし
    個人的には上下同色でも全然OK

    +86

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/06(火) 21:07:55 

    >>139
    自宅から出ないパジャマ着てる人にちゃんとしてると言われてもね…

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/06(火) 21:08:15 

    >>70
    これが正解だね
    さらにジャケットかカーディガン羽織る

    +8

    -11

  • 147. 匿名 2023/06/06(火) 21:09:02 

    >>5
    >>9
    えー?そうかなぁ。
    その感覚全然わかんない。想像してみたけど

    +72

    -7

  • 148. 匿名 2023/06/06(火) 21:09:20 

    >>90
    Tシャツとカットソーは同じです

    70の画像のはブラウスじゃないよね?って言いたかった

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/06(火) 21:09:36 

    >>145
    うん、ファッションに関しては大変だからね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/06(火) 21:10:04 

    >>1
    その先輩ワントーンコーデって知らないんだね
    ガル民なんじゃない?

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/06(火) 21:10:15 

    >>143
    単純に色と形の問題じゃないかな?
    実際素材が違うだけでこういうパジャマはあるから

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/06(火) 21:11:05 

    >>147
    リアルでセットアップ着てる人見たことない人?
    一般人が着てるとコレジャナイ感すごいよw

    +13

    -25

  • 153. 匿名 2023/06/06(火) 21:11:35 

    >>70
    えーこれのどこが1より勝ってるの?
    Tシャツってそんなに相応しいかな…
    本当にわからん

    +22

    -14

  • 154. 匿名 2023/06/06(火) 21:12:48 

    >>143
    人によっては余計にパジャマっぽくなる可能性も・・・

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/06(火) 21:14:01 

    >>109
    丈が古臭いね。
    でも月2しかオフィスカジュアルしない人には新しいオフィス用スカート買うのは無駄に思えるんだと思うよ。

    +6

    -17

  • 156. 匿名 2023/06/06(火) 21:14:25 

    >>1
    ワントーンコーデよくするよ〜🩷
    ネイビー、ブラック、ホワイト、ベージュ
    きれいだと思うよ😊

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/06(火) 21:15:18 

    無難にネイビーのジャケット着てる
    いつでもお客さんのところに行けるように

    +31

    -12

  • 158. 匿名 2023/06/06(火) 21:17:14 

    >>24
    わかる、モデルが着てるとお洒落だけど自分に置き換えるとお洒落なのか寝巻きなのか微妙

    +63

    -2

  • 159. 匿名 2023/06/06(火) 21:17:21 

    >>1
    え、むしろ大人しめで良くないかな?
    YouTuberが仕事向けの服としてスナイデルのワンピースみたいなの紹介してて、そっちのが??だった

    +14

    -6

  • 160. 匿名 2023/06/06(火) 21:21:34 

    >>30
    綺麗めのブラウス&パンツでもパジャマ感ある??特にヒール合わせてると、そうは見えないけどなー。
    保護者会とか行くと、こういう上下ネイビーのセットアップのお母さん何人か見るけど、パジャマっぽいと思ったこと一度もないわ。綺麗にしてる、控えめで上品、位のイメージだわ。

    +24

    -7

  • 161. 匿名 2023/06/06(火) 21:22:02 

    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +8

    -17

  • 162. 匿名 2023/06/06(火) 21:23:54 

    >>105
    10年前かは忘れたけど、7・8年前に着てた記憶ある。
    今ってセットアップ着てる人見ないよね。ワントーンコーデでもセットアップで着てない感。

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2023/06/06(火) 21:23:55 

    >>117
    オフィスカジュアルとか特に言われてない職場に通ってたときはみんなパーカー+黒パンツ+スニーカー+リュックという、近所のコンビニにでも行くような服で来てたな。

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/06(火) 21:24:42 

    >>39
    スーツなら、中のシャツが違う色だから、そこまで同色ではない

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2023/06/06(火) 21:25:10 

    +16

    -15

  • 166. 匿名 2023/06/06(火) 21:26:07 

    >>49
    スーツがオフィスカジュアルという話ではなくて

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/06(火) 21:26:35 

    >>39
    主の思いを汲み取れてないねー

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/06(火) 21:27:26 

    >>166
    スーツはカジュアルではありませんので。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/06(火) 21:28:05 

    >>143
    くるぶし隠れてるとパジャマ感出るよね。足首から10センチくらい短いとスタイリッシュなる気がする

    +0

    -6

  • 170. 匿名 2023/06/06(火) 21:28:22 

    >>153
    Tシャツを合わせてるの多いよね。
    光沢のあるテロテロした素材じゃなくて、UNIQLOのTシャツ!って感じ。かなり緩めのオフィスカジュアルOKな会社かな。

    +10

    -5

  • 171. 匿名 2023/06/06(火) 21:31:14 

    >>1
    ちょうどこんな感じの服着てる同僚がいて、私は逆にかしこまった感じに見えた。何か私用もあるのかな?って。素敵だなぁ、って思って見てたけどねぇ

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/06(火) 21:32:12 

    ワントーンコーデって>>82みたいな感じで、セットアップはまた違うと思ってた
    セットとコーデ、、、わかんなくなってきた

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/06(火) 21:32:21 

    ジャケットにパンプスだとしてもデニムってNGかな?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/06(火) 21:36:19 

    >>3

    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +65

    -3

  • 175. 匿名 2023/06/06(火) 21:38:03 

    セットアップってそんなに言われること?
    ここ数年流行ってたよね?
    上着+パンツかスカート
    ブラウス+スカートとかさ



    https://crosset.onward.co.jp/items/BLWPSM0500?cc

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/06(火) 21:38:43 

    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +5

    -22

  • 177. 匿名 2023/06/06(火) 21:39:56 

    >>172
    私も同じ認識

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/06(火) 21:40:54 

    >>161
    なんか古くさい

    +54

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/06(火) 21:42:09 

    こういう感じのシアートップスってどう思う?
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +22

    -11

  • 180. 匿名 2023/06/06(火) 21:48:09 

    ワントーンコーデだ


    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +5

    -13

  • 181. 匿名 2023/06/06(火) 21:49:33 

    >>179
    着てる人多いよ
    普通って感じ

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/06(火) 21:51:56 

    >>22
    胸といい、田中みな実ぽい

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2023/06/06(火) 21:55:49 

    >>179
    オフィスカジュアル定番

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/06(火) 21:58:41 

    >>51
    会社に必要なものってIDだけじゃない?
    私、冬はコートの下にID装着済みだし、スマホはコートのポケットに入るから、会社行く時手ぶらだよ

    +2

    -12

  • 185. 匿名 2023/06/06(火) 22:01:53 

    >>176
    ビジネスホテルのパジャマのまま出てきちゃったみたい。
    東横イ◯とかこんな感じ。

    +5

    -13

  • 186. 匿名 2023/06/06(火) 22:06:36 

    >>161
    仰々しいし古いw

    +29

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/06(火) 22:07:14 

    >>24
    ピンヒールと小さいバッグとアクセサリーとヘアメイクまでがセットだよね。

    +57

    -2

  • 188. 匿名 2023/06/06(火) 22:10:40 

    >>157
    歩いたら親指が出てきそうなパンプスだね。

    +27

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/06(火) 22:11:14 

    >>5
    着る人によってはそう見えるかも

    +15

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/06(火) 22:14:58 

    >>4
    スーツとはまた違うよね

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/06(火) 22:15:02 

    >>69
    ネイビーのジャケットと黒のズボンなら合うと思う

    +19

    -7

  • 192. 匿名 2023/06/06(火) 22:15:49 

    同色でも形による気がする。画像のは部屋着みたい

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/06(火) 22:17:29 

    >>157
    オフィス感あんまない

    +4

    -5

  • 194. 匿名 2023/06/06(火) 22:17:31 

    >>22
    コールセンター勤務だといるよ、こういう服装。

    +19

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/06(火) 22:18:55 

    >>140
    年を取ると足や腰が悪くなってスニーカーしか履けない人もいるからね

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/06(火) 22:22:32 

    >>143
    トップスの形がシンプル過ぎるのかな

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/06(火) 22:23:13 

    >>26
    なんの嫉妬?実はめちゃくちゃ高い服だったとか?

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/06(火) 22:25:30 

    >>161
    なんかいや

    +8

    -2

  • 199. 匿名 2023/06/06(火) 22:35:57 

    >>157
    ネイビーのジャケットは便利だよね

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/06(火) 22:37:18 

    >>161
    襟立てるのとパンツの丈が古いかな

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/06(火) 22:39:09 

    何か結局考えるの面倒くさいからネイビーのスーツをバラしたりして着回してる 結局余計にお金もかかるし面倒くさいよねオフィスカジュアルって

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/06(火) 22:43:30 

    >>197
    予想だけど、主が
    顔が良い
    スタイルが良い
    服のセンスがお洒落

    のどれかに該当してて、まず主が気に食わないのが大前提
    先輩はどれにもなれないから嫉妬→こうやって嫌味言うことでその服を着て来なくさせるっていう嫉妬から来る嫌味かなと思った
    もしくは単に同族嫌悪(自称お洒落で同じくお洒落な服の人が許せない)

    +34

    -4

  • 203. 匿名 2023/06/06(火) 22:44:46 

    >>170
    汗の事考えたら、カットソーの方が衛生的だし涼しいよ。

    +8

    -4

  • 204. 匿名 2023/06/06(火) 22:45:57 

    >>1
    よほど派手な色柄じゃない限り、平気だと思う。
    特に黒×黒なんてよく見るよ。
    正直、その人がちょっと意地悪なんだと思う。
    何か良く知らない人に対してやけにバカにした感じだし、今後要注意だよ。

    +28

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/06(火) 22:50:57 

    >>140
    多分だけど、見た目的にはスニーカーもNGにしたいんだと思う。だけど近年は地震が多いし、いざとなったら長距離を歩いて帰れるように、靴だけは解禁したんじゃないのかな。うちはそのパターン。

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/06(火) 22:53:45 

    >>5
    セットアップが似合う人は部屋着ではなく、きれいめスタイル、アクセサリーとか揃えたら入学式のお母さんみたいにもなれるし、変ではないと思う

    +54

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/06(火) 22:54:28 

    >>188
    目のつけどころww

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/06(火) 22:58:39 

    他人の服装なんて自分に迷惑かけないだったら気にないよな、普通

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/06(火) 23:00:37 

    >>184
    化粧直しのポーチ、財布、ハンカチティッシュ、エチケットポーチ(生理用品等)、スマホ
    最低でもこれくらいいると思うけど?

    +2

    -6

  • 210. 匿名 2023/06/06(火) 23:03:39 

    >>1
    全然あり。これぞオフィスカジュアルだと思うけど。感覚は人それぞれとしても、そんなことを言うその先輩はいろいろと感覚がおかしい。

    +12

    -7

  • 211. 匿名 2023/06/06(火) 23:03:49 

    >>1
    同色セットアップなんて毎年どこのブランドでも出てるのになぜダメなんだろう??
    上下色変えて買うのが必須のセットアップってあまり見ないと思うけど
    NBBのが欲しいなと思って見てる
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +67

    -2

  • 212. 匿名 2023/06/06(火) 23:04:30 

    >>176
    子育て中のワーママ

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/06(火) 23:06:55 

    >>26
    嫉妬というか自分と違うものを受け入れられない狭量な人なんだろう。さらにそれを口に出して相手を傷つけるとか嫌な先輩。

    +48

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/06(火) 23:11:58 

    +2

    -14

  • 215. 匿名 2023/06/06(火) 23:12:47 

    >>194
    コールセンターだと服装自由じゃない?
    オフィスカジュアルと決まってるところの方が少ない気がする

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/06(火) 23:16:27 

    >>1
    スーツ以外のセットアップは、素人には地雷よ

    よほどモデルのようにスタイルがいいか、メイクもヘアもバッチリ決めて、常にアイロンきいてパリッとしてないと、遠目に見たらただの部屋着のスウェットに見える…

    その指摘した人も、多分初め部屋着に見えてビックリしたんじゃないかな?

    +11

    -13

  • 217. 匿名 2023/06/06(火) 23:18:16 

    今セットアップなんて腐るほどあるじゃん
    その先輩がファッションに疎いだけじゃない?

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/06(火) 23:20:18 

    >>86
    いつもこんな感じで働いてますよ。

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2023/06/06(火) 23:22:23 

    きちっとかんがあればOKじゃない?
    主の格好は流行りではないけども、オフィスカジュアルの定番でしよ

    +7

    -11

  • 220. 匿名 2023/06/06(火) 23:22:47 

    >>209
    化粧直しのポーチやエチケットポーチ(生理用品等)は会社の個人ロッカーかデスクに常備しておけば良いと思うんだけど、209さんの会社はそういう個人のスペースないのかな?
    あと、ハンカチティッシュは洋服のポケット、スマホはコートのポケット、財布はスマホケースが兼ねるって感じで何も困らないよ

    +2

    -12

  • 221. 匿名 2023/06/06(火) 23:24:37 

    >>106
    ♪にゃくにゃ……え?!

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/06(火) 23:28:17 

    うちの職場もゆるめのオフィス
    だからといってレギパンどころか尻のわれ目わかるくらいのレギンスとこんな感じで靴下を上から履いてサンダルでくる人とかネグリジェですか?ってくらいのフリフリのワンピース着てくる人いるわ
    上司や本部がなんも言わないからしかたないけど規定はオフィスカジュアルってなってるんだけどね…
    エレベーター乗ったときうちのフロアで降りる人だなってわかるくらい他の会社の方々と服装が違う
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +7

    -10

  • 223. 匿名 2023/06/06(火) 23:40:42 

    >>1
    写真のコーデ
    一枚羽織りたい感じだけどトップスが割とボリュームあるのでモコモコしますかね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/06(火) 23:43:21 

    >>209
    え、仕事って手ぶらやらポーチしか持ち歩かないの...色んな人がいるな

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/06(火) 23:44:05 

    セットアップ着てきてる人おしゃれだなーって見てるよ!

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/06(火) 23:44:52 

    >>38
    これは生地が軽すぎてオフィスカジュアルには見えないかな
    でもうちはゆるいからOK枠

    +3

    -12

  • 227. 匿名 2023/06/06(火) 23:45:31 

    >>220
    移動中に生理来ちゃったり帰りにどこか寄る時はメイク直しどうするのですか?

    +1

    -5

  • 228. 匿名 2023/06/06(火) 23:48:06 

    好きな物着たらいいよ、ジーンズ禁止とかドレスコードあれば守りつつ
    東南アジアの支社の人、出張でもサンダルとショートパンツで来たし

    +2

    -4

  • 229. 匿名 2023/06/07(水) 00:04:11 

    >>211
    これはかわいい

    +16

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/07(水) 00:06:23 

    >>217
    ここでもセットアップ色々言われてるけど、ファッション疎いと思う
    普通に人気だよね

    +7

    -3

  • 231. 匿名 2023/06/07(水) 00:07:07 

    >>6
    私も、ちょっと嫌味?って思った
    上下ネイビーかっこいいよね
    緩めの職場でネイビーだとデキる女風気取ってるの?って思われたのかな?

    +46

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/07(水) 00:08:58 

    夏はジャケット着ないから正解がよくわからない。
    シャツにパンツ?
    今シャツもゆるいサイズ感のものが多くて難しい。カットソーだとそれこそTシャツに見えなくもないし夏はなんだか難しい

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/07(水) 00:14:21 

    >>215
    会社による
    私は緩いところとオフィスカジュアルのみのところどっちも働いたけど、緩いところは服も髪も靴もネイルも本当に自由だったから、ビルの口コミに苦情みたいなこと書かれてたらしい
    確かにそこは金髪とか緑髪とかピンク髪とか、アニメの世界みたいだったw

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/07(水) 00:34:27 

    >>227
    生理が来そうな時は兆候でわからない?
    高校生の時なら急なことで下着汚れちゃうとかあったけど、大人になってからはそんなイレギュラーなことないかな
    あと帰りにどこか寄る時も基本ロッカーに常備してあるメイク直しで行けるし、どうしても荷物が出るならその日はカバン持っていけば良いと思うよ
    別に何かの制約があるわけじゃないんだから、臨機応変に暮らせば良い

    +8

    -6

  • 235. 匿名 2023/06/07(水) 00:40:42 

    >>229
    ありがとう
    結構値段するから買えんのだけども

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/07(水) 01:11:55 

    >>1
    モデルですら若干パジャマっぽいから一般人はなかなか難しそうだね。ファッションよく知らん人が見たら部屋着に見えるのかも?

    +3

    -8

  • 237. 匿名 2023/06/07(水) 01:35:07 

    >>86
    普通にありだし、通勤のみなら何でもかんでも自由じゃない?

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/07(水) 01:42:43 

    >>1
    全然おかしくない!
    むしろ綺麗めでオフィスカジュアルにふさわしいと思う!
    アクセにこだわったら完璧

    +24

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/07(水) 02:08:37 

    >>188
    私もこういうフィットしてないパンプス苦手だから
    ちょっとわかる

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/07(水) 02:16:53 

    ユニクロのスマートアンクルパンツにアンサンブルかテロっとしたブラウス、ローヒールの靴。
    なんも考えないで着れる。
    確実に失礼ではないと思う。あとなんも考えなくていいから楽。

    この写真の人は綺麗だから素敵だけど、私が着るとぶっちゃけ地味だけどいいのいいの。
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +45

    -1

  • 241. 匿名 2023/06/07(水) 02:28:15 

    >>120
    所帯臭すぎるw

    +13

    -2

  • 242. 匿名 2023/06/07(水) 02:31:12 

    >>28
    小綺麗なお母さんルックじゃないの
    スニーカーだし

    +33

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/07(水) 02:36:48 

    >>21
    ワントーンコーデと上下同じなのは違うと思うけど…

    +5

    -13

  • 244. 匿名 2023/06/07(水) 02:42:38 

    >>1
    こういうトップスとスカート、またはジャケットとパンツなら上下ネイビーでも全然いいと思うけど、こういうシンプルすぎるプルオーバーとパンツのセットアップをオフィスで着るのはかなり難しいと思う

    他の人も言ってるけど手を抜くとパジャマ、力入れすぎると結婚式になってしまう
    上にジャケット羽織ったりすればいけるかな
    でも難易度高めと思う

    +8

    -3

  • 245. 匿名 2023/06/07(水) 02:42:40 

    >>163
    そりゃカジュアルオッケーなとこは何でもいいでしょうよ笑

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/07(水) 02:48:19 

    >>4
    スーツは中に違う色着ない?

    紺スーツに白シャツは普通に居るけど
    紺スーツに紺シャツ着てたら、珍しいと思う

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2023/06/07(水) 04:27:32 

    基本ネイビー&ブラックの上下でいい
    そこにTシャツとかブラウス スカーフをど派手なのを揃えて いろいろコーディネートしてみよう

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/07(水) 06:23:31 

    >>154
    そうなんですね。パジャマをインして着る人も多いのか。勉強になりました。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/07(水) 07:03:45 

    >>203
    それは分かるけど、写真のようなTシャツやカットソーはカジュアルすぎて不可の所も多いと思う

    +6

    -3

  • 250. 匿名 2023/06/07(水) 07:20:50 

    >>1
    ワントーンコーデ好きだけどな。
    黒かネイビー。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/07(水) 07:54:20 

    >>1
    会社でも全然着ていきます
    これはアーバンリサーチの
    オフィスカジュアルの正解が分からない

    +45

    -3

  • 252. 匿名 2023/06/07(水) 08:12:32 

    >>1
    それは先輩個人の感想だから、気にしなくていいよ。いやな先輩だね。
    私もセットアップでもないのに、上下同系色、何回も着てるよ。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/07(水) 08:28:32 

    正解か不正解かより
    周りの雰囲気に合わせるのが1番だと思う
    好きな服着させろとは思うけどね

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/07(水) 09:10:04 

    >>5
    モデル体型なら良いけど普通体型だと家着感あるかも、私は着て行けないなー

    +11

    -3

  • 255. 匿名 2023/06/07(水) 09:19:39 

    >>24
    ブラウスの微妙な7部丈とか丸首がダルっと見えるな
    フレンチスリーブくらい腕出してヒール履いて足首も出さないと

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/07(水) 10:21:17 

    >>251
    これ見たら分かったわ。
    >>1はないわ。上のカットソーのデザインがだらしなく見えたんだと思う。251は何とも思わないし、きれいめにみえる。

    +7

    -15

  • 257. 匿名 2023/06/07(水) 10:34:40 

    >>1 
    ネイビーのワントーンコーデして職場行くことあります★

    私的には、小物を明るい色にしたり
    髪の毛結んで抜け感だしてるなら重くならずにありです(^▽^)/

    その先輩マウント取りたいだけじゃないですか?笑
    無視無視~~~

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/07(水) 11:08:17 

    >>1
    ただの感想なんじゃないの?
    言い方によるけど、嫌みだった可能性もあるし、初めて見たから自分がびっくりしたって中身のない台詞だった可能性もあるし。
    画像のだと上がTシャツみたいだからカジュアルすぎて見えたのかもしれない。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/07(水) 11:12:27 

    >>1
    その先輩1さんの事が嫌いなだけだから気にしなくていいと思う

    好かれてたらこんなイヤミみたいな言い方しないからさ普通

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2023/06/07(水) 11:47:40 

    >>176
    普通にかわいいと思うけど、オフィスカジュアルではなく普通のカジュアル

    +5

    -3

  • 261. 匿名 2023/06/07(水) 11:56:43 

    >>5
    スーツじゃない同色セットアップは、
    ヘアとメイクを隙なく整えて、アクセサリーを程よく配置して、なおかつ、ウエストにベルトをチラ見せするくらいでないと、
    シワついた瞬間から部屋着に見える。

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/07(水) 12:34:38 

    >>7
    今日制服の上に白のウインドブレーカーを来てきた派遣さんがいます。
    他の人は暗黙の了解で黒・紺・グレーのカーディガンなので周りもちょっと驚いていました。
    最初に「ウィンドブレーカーは着ちゃダメ」と言ってないし、じゃあウィンドブレーカーの何がダメなのか?と聞かれるとうまく言えないので注意して良いものかどうかわからずにいます。
    とりあえず今人事総務からの回答待ちです。

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2023/06/07(水) 12:53:34 

    >>262
    人事だって返答に困ってるわ
    ウインドブレーカーで接客してるの?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/07(水) 13:14:27 

    >>1

    これ、デザインのせいもありそう
    どことなく作務衣感が出てるよ
    ちょっと緩い感じが、先輩の気に障ったのかも

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/07(水) 13:15:04 

    >>262
    「職場に風は吹かないので」

    そもそもアウターやろ

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/07(水) 13:17:17 

    >>1
    先輩セットアップ知らなかったんだろうね

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/07(水) 13:23:34 

    >>262
    会社に着いたら脱ぐのではなく、制服の上にウィンドブレーカー着たまま仕事してたのかな?
    会社に着いてすぐ脱ぐなら仕事中には影響無いしまぁいいのかなと思った。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/07(水) 14:21:16 

    >>1
    ぶっちゃけ会社によって違うから何とも言えない
    私のところはゆるいからおっけー
    てか内勤の事務なら何でもいいと思うけど

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/07(水) 15:31:23 

    >>240
    スマートアンクルパンツ、最近初めて買ったけど無難でオフィスコーデにいいですね!
    私は感動パンツよりこっちが良かった。
    もう1本追加で買いました。
    やっぱりベルトもしたほうがキチンと感でるかな?

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/07(水) 15:40:37 

    >>1
    こんなこと言う人は初めてですって言い返すな私なら

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2023/06/07(水) 15:46:14 

    >>1

    どこが変なのか全然わからない。
    シンプルで地味でよくあるオフィスカジュアルとして別に違和感なかった。
    靴やバッグをベージュにしているのも良いし。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/07(水) 16:12:51 

    >>28
    これから子供のお迎えだけどまさにこんな格好してる…

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/07(水) 17:37:04 

    >>251>>1 の違いは
    半袖か七分袖でふわっとしてるかの違い
    画質の違い
    モデルさんが髪の毛アップか降ろしてるかの違いじゃないかと思うよ?

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/07(水) 17:37:54 

    >>28
    体型が気になり始めた専業主婦ママって感じ

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/07(水) 17:58:13 

    >>1
    同色全然OK

    その先輩、これから何かにつけてファションチェックしてくるので気をつけた方がいいと思うけど。何なら上下同色で通勤してくるに一万ガル

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/07(水) 17:58:19 

    ふつうに先輩が嫌なヤツってだけな気がします。
    オフィスカジュアルの正解って、カジュアルとの境界線だと思うので、写真の様なブラウスとパンツなら問題ない様な。
    一体、何が言いたいの?って感じですね!

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/07(水) 18:07:12 

    >>22
    最近はわからないけど、一昔前だとショートブーツどころかロングブーツの人もけっこういたよ。
    私が行ってたハローワークの職員さんにもロングブーツの人いたし。
    本人がいいなら別に気にしないかな。

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2023/06/07(水) 18:07:56 

    このトピ見て気になったから通勤中に周りの人の服を気にして見てたら、黒、ネイビー、濃い目のベージュ、の同色の人が結構いたよ
    素材も違ったり明らかにセットアップじゃない人だけでも少なくなかったと思う
    パジャマに見えた人は誰1人いなかった

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/07(水) 18:19:45 

    >>1
    ワントーンコーデは体型とサイズ感そして素材が大事
    セットアップで統一感あるからといって大丈夫な訳でもない
    着る人によっては部屋着感出る
    ほんの少しのアクセサリーや着こなしにアクセントあるとまた違うし
    ワントーンは人を選びます。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2023/06/07(水) 18:24:39 

    >>243
    違うんですか?!
    わからないので教えてください!

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/07(水) 18:44:54 

    >>38
    ロングスカートって一昔前はオフィス的にはふさわしくない感じだったよね
    今はどうなんだろ

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2023/06/07(水) 19:19:20 

    >>1
    モデルさんでもこれバック置いて足元見えなかったら部屋着感ただよってしまうかも
    職場でデスクに座ってる姿の想像するとなんか違和感出るかもしれない
    髪まとめるなりアクセでどこかキレイ感あったら大丈夫かなとは思うけど難易度は高そう
    ワントーンコーデは別に悪くはないと思います

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/07(水) 19:50:40 

    >>280
    横だけど、上下同じなのはただのセットアップ。
    ワントーンコーデっていうのは、同じ色でも素材感の違う服とか
    同じグレーだけど色のニュアンスの違うグレーでグラデーションにしてるとか
    意外と難易度の高めなコーディネートだよ。

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/07(水) 19:59:08 

    >>1
    ホテルに置いてあるパジャマ感...
    髪、メイク、アクセサリー、ヒールないと部屋着になるね。

    +3

    -3

  • 285. 匿名 2023/06/07(水) 20:20:14 

    >>12
    同じく思う

    大体格好なんて営業でもないし内勤なんてなんでもいいじゃんって言う会社しか自分は無理
    画像だって地味でシンプルなのにこれでまた文句言うなんて嫌な先輩だなって思う

    日本は服装にもいちいち言い過ぎ個人の自由にも首突っ込んでくるあたりが嫌

    新卒の時明るい色は上司にのみ許され新卒は大人しくしなければいけないとか本気で思ってる頭おかしい同期もいたし
    変な奴が言うのは大体スカートも禁止でパンツスタイルで地味な色を着るのがオフィスなんだ!ってブチギレてる女いたけど男はファッションなんて見てなくて女が女に対してイチャモンつけてる場面ばっか

    主の場合は嫉妬ではないけど世の中変なひと多いから格好に文句言う人とか個性派とかに対しても
    内勤なのに文句言う人とか見えないところの靴下とかにまで文句言う人とかは基本頭おかしいし嫉妬ばっかりしてる人で
    大体垢抜けてないから妬みなのかなってはなからみておもってた

    マジで服装とかに対して仕事してればどうでもいいし何色でもいいし
    上下同じ色のセットアップさえ知らんのかってなるけどこう言うところに突っかかってくる人ほどプライド高くて発狂してるからめんどくさい

    +3

    -3

  • 286. 匿名 2023/06/07(水) 20:30:18 

    >>38
    こう言う普段着っぽくてオシャレで女出てるファッションなんてしたら主ぶっ叩かれると思う

    しかも先輩めんどくさそうだからなおのこと言ってきそう

    周囲に余裕がない太った女で垢抜けてない人いるけど本当に大体若い女や同期の外見が気に食わなくて自分はカラコンとか入れてナチュラルにディファインとかでもってるくせに他人には文句言うタイプとかいる

    カラコンなんてそもそも職場にナチュラルでもしてくるものではないと思ってたけど(許されてるゆるい会社なら別)そうでもない堅めな企業なのにその意地悪な人だけみんな逆らえず許され

    そいつが目につけたすらっとした美人なんかは派手なメイクもカラコンもしてないけど明るい色味で女っぽい赤とかピンクとか着ただけでぶっ叩かれて辞めちゃってた

    そう言う感じでワンピースとか来たらカジュアルすぎるとかでいびられてしまいそうだし

    服装に文句言う人ってやっぱり嫉妬心とかすごいから女っぽい色やパターンのものよりめんどくさいけど地味で暗めで硬そうな印象の服装すると自分を脅かさないし嫉妬しない相手なのか許すから
    そういう方がいいと思う

    ただ世の中の日本の企業は服装厳しいところまだ多いし地味で真面目な見た目してれば中身も同じに違いないとか言う脳みそなんだろうけど全然違うし

    そう言う奴ほど上に気に入られてるから意地悪してくるし服装とか外見なんてめんどくさいし基本仕事できればなんでもいいと思ってるような他人に寛容な嫉妬心ない人間増えて欲しい

    +1

    -4

  • 287. 匿名 2023/06/07(水) 20:34:20 

    >>22
    マーメイドスカートはいいけど上はなんかおとなしめの方が周囲的にはいいと思う
    アパレル企業とかなら別だけど

    こう言う女らしくて受けそうな感じで派手な色使いはせず絶妙に落ち着いた感じしてるとやっぱ女から目の敵にされたりモテ狙ってるって思われると思う

    服装ゆるいところならOKだけど

    周囲が意地悪だと言われそう
    こう言う女嫌いな女が多いからさ特にモテなさそうな女からとかからいびられてしまうと思う

    +1

    -5

  • 288. 匿名 2023/06/07(水) 20:36:28 

    冬に上下ニットのセットアップ着て出社したの思い出した
    しかも茶色
    部屋着通り越して、自然派カルト宗教の信者の格好みたいになってた
    二度と着ないと誓った

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/07(水) 20:36:29 

    >>256
    1のトップス私にはカットソーに見えないが。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/07(水) 21:00:48 

    >>263
    >>265
    >>267
    コメントありがとうございます。
    説明不足でごめんなさい。
    事務職で来客もあるフロアで仕事しています。
    事務の制服の上にフード付きの白のウィンドブレーカーを羽織って仕事していました。

    もしかして人事総務が面接の時にOK出したのか?と思い、その旨を質問していましたがOKは出しておらずフードはカジュアル過ぎるだろう、と意見が一致したので注意しました。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/07(水) 21:27:18 

    >>281
    厳しい会社じゃない限り全然アリだと思う

    ふさわしくない感じだったの?単純にロングスカートがそこまで定番化してないだけかと思ってた

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/07(水) 22:06:53 

    >>284
    同意!
    これですっぴんに近いメイクだったらもうリラックスしすぎよね。
    オフィスカジュアルでいけなくもないけど、上をインしてベルトするとか、ノーカラージャケット羽織るとかしなきゃ仕事する感じにならない。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/08(木) 07:03:47 

    セットアップってのを知らないんじゃない?
    てかその先輩嫌なやつ臭がするから言われたこと気にしなくていいと思う

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/10(土) 16:29:52 

    >>27
    いや、それが流行ったのはバブル期…
    今やると古臭くてダサいと思う

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:14 

    オフィスカジュアル、スニーカーはNGですか?職場によるのかなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード