ガールズちゃんねる

【成分】化粧品が肌に合わないことが多い人【アレルギー】

130コメント2023/07/02(日) 09:06

  • 1. 匿名 2023/06/06(火) 14:35:51 

    せっかく買ったのに肌に合わないとがっかりしますよね...

    化粧品が肌に合わないことが多い人、自分にどの成分が合っていないか把握していますか?

    私は使ってみて肌に違和感を感じたり荒れたりしたらなるべく成分を見るようにしてこれかな?という成分は避ける様にしていますが、合わない成分を特定するのがなかなか難しいです。

    同じ様な悩みを持つ方、みなさんの経験や知識をぜひ教えてください!

    +76

    -0

  • 2. 匿名 2023/06/06(火) 14:37:24 

    成分見て判断より、そこのブランド自体遠ざけるようにしてる

    +93

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/06(火) 14:37:24 

    コスメデコルテの商品だけ合わない
    スキンケアから化粧品まで、どれを使っても蕁麻疹が出る

    +26

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/06(火) 14:37:36 

    外資系は荒れるしかぶれるし

    +79

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/06(火) 14:38:14 

    もうずっとキュレル
    かぶれた時が嫌過ぎて、かぶれないキュレル使い続けてる
    新しいの開拓する為に冒険する気も起きないわ

    +74

    -7

  • 6. 匿名 2023/06/06(火) 14:38:46 

    >>4
    そうだね。肌が弱いなら、まずは外資は避けるのが無難かも。

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/06(火) 14:38:57 

    特定するのを諦めてシンプルな成分のものを選んでる

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/06(火) 14:39:07 

    試供品で試してから買いたいとこだけど無い場合も有るから買ってみて合ってたらラッキーな場合もあるよね

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/06(火) 14:40:53 

    成分は良く知らない

    一時期「炎症が起きてるのは好転現象」と思い込んで、安いクリームを顔に塗ってしかもリピートしていたことがある

    +5

    -5

  • 10. 匿名 2023/06/06(火) 14:41:48 

    季節や体調によって洗顔のための水ですら火のように熱く感じるから諦めた

    近年はヘパリン類似物質だっけ?病院からのスイッチOTCクリーム使ってる

    でも使う前に体調によってはアベンヌウォータースプレーで肌柔らかくしてから塗ったりウォータースプレーと混ぜて乳液状にしてる

    たぶん普通に化粧品をライン買いする数倍のお金かかってるわ

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/06(火) 14:42:09 

    リンゴ酸ジイソステアリル

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/06(火) 14:42:15 

    >>9
    今も?

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/06(火) 14:42:34 

    昔は敏感肌用とか高いの使ってたけど、合わなくて無駄になるのがもったいないので、ドラッグストアで安さ・手に入りやすさの順に試していった。
    結果自分に合ったやつ見つかったのでもう他に冒険はしてない。

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/06(火) 14:42:47 

    >>1
    アルコールフリーのにしてる。
    アルコール入ってるのは花粉の時期とか肌の状態が良くないときに使うとしみて痛い。

    +54

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/06(火) 14:42:53 

    肌に優しそうなのが自分に合うってわけでもないよね。
    キュレル使ったら、なんかムズムズして、次の日小さいプツプツがいっぱいできてた。

    +110

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/06(火) 14:44:46 

    【成分】化粧品が肌に合わないことが多い人【アレルギー】

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/06(火) 14:45:15 

    エリクシールのデザインタイムセラムが良かったから化粧品にも期待したけど、痒くなった。
    高ければ自分に合うとは限らないね。

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/06(火) 14:45:17 

    化粧品が肌に合わないことが多い人はFANCL化粧品オススメ。

    社長さんの奥様が、そういう悩みのある方で、使うことによって「また肌トラブルにならないかしら…、不安」状態だったために、それを助けるために社長が立ち上がったとか。

    社名のFANCLは「不安を蹴る(取り除く)」からきているそうです。

    もうお試し済みでしたら、ごめんなさい。

    +121

    -11

  • 19. 匿名 2023/06/06(火) 14:45:42 

    >>5
    私もキュレルの美白タイプが好きすぎて10年以上使ってる。

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/06(火) 14:47:36 

    >>1
    ヒアルロン酸はベタつくから嫌い

    +22

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/06(火) 14:47:48 

    色付きリップを塗ったら喉がイガーってします。テレビでチラッと赤色の色素の素にアレルギー持つ人が多いといっててそれかなぁと思いつつ、つけるしかないのでつけてます。マシな製品あったら知りたいです!

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/06(火) 14:50:57 

    オンリーミネラル→金属アレルギー反応がでた

    極純エイジングケア→やたら乾燥する。ナイアシンアミドが合わないのかも

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/06(火) 14:53:25 

    化粧品合わない時って、みなさん、どれくらいのタイミングでどんな症状が出ますか?
    塗ってすぐヒリヒリとか赤くなるのは一目瞭然ですが、
    使った翌日や翌々日とかに、小さなぷつぷつがたくさんできて、肌がざらざらに、痒みが出たりします。
    タイムラグがあるので化粧品のせいか確証ない気もしますし。

    +49

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/06(火) 14:54:33 

    >>5
    高級品が発売されたからって、勧められて使った瞬間から地獄見たから肌が弱い仲間としては冒険オススメしないわ

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/06(火) 14:57:08 

    丸1日試してみないと分からないのが難点だよね。

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/06(火) 14:58:38 

    身も蓋もない言い方だけど、自分で使ってみないと分からない。
    しかも昨日まで合ってた物が今日急にダメになることもあるし。
    人のおすすめも個人差があるから当てにならない。
    私も今まで10万円以上は無駄にした。
    明らかにこの成分は合わないとかこのシリーズはダメみたいとかは避けられるけど、それ以外は難しいよね。

    +92

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/06(火) 14:59:20 

    成分は分からんけどオーガニック推しは避けてる
    今のは分からないけど、5年以上前に無印のオールインワンジェルで顔腫れたのと、確かアルジェランの薬用リップで唇腫れた。
    今スキンケアはdプログラムとRMK、薬用リップはメンソレータムのメルティクリームリップで落ち着いてる。
    花粉症のせいにしてる。

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/06(火) 14:59:51 

    口紅はタール色素とコチニール色素が入ってると荒れる
    アムリターラの口紅は大丈夫だった

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/06(火) 15:01:58 

    急に目に沁みるようになってこの1ヶ月はスキンケア後5分ほど泣いてる。手持ちの製品はすべて試したけどダメで調べたらアルコールなのかなぁ?と思ってるとこ。
    今まで気にしたこともトラブルもなかったけど、ファンケルやキュレルがいいと書いてあるから買ってみよう

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/06(火) 15:03:34 

    乳製品アレルギーの方はSK-IIはダメだよ!
    乳を使用してるからヤバい。
    私が少し反応するタイプなんだけど顔が腫れちゃった。

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/06(火) 15:04:01 

    >>23
    私も塗ってすぐの時、翌日の時と様々で困ってます。顔の中でも赤くボヨンと腫れる箇所、ボコボコとなる箇所がありますが、いつも同じ所が同じようになる。

    あと、身体に塗っても塗った箇所じゃなくて顔が腫れるの!意味がわからないよ〜泣

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/06(火) 15:04:41 

    >>15
    私もミノン使ったらダメでした。今はイハダに落ち着いてる。

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/06(火) 15:06:33 

    >>23
    私は夜試して、翌朝ダメだったかぁーってパターンが多いです

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/06(火) 15:10:31 

    プロペトでかゆくなります

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/06(火) 15:12:10 

    ロクシタンの化粧水がどうしても合わない
    忘れたころに試供品をもらって使ったらやっぱり合わない
    ハンドクリーム、ボディクリーム、ボディソープはいいんだけど顔がダメ

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/06(火) 15:13:24 

    どっかの記事かブログで
    化粧品ジプシーしてるけれども実は化粧品会社がパッケージとか社名を変えて新しい商品という形で販売してることあるっての見てさ
    色んな化粧品試し続けて合わない合わないってそりゃあまさか前に使ってダメな製品が社名商品名変えて出てきたら合わないよなって
    あと基材は同じ会社から購入して使ってる業者多いだろうから
    基材が合わないならどの化粧品も合わないってのは出てくると思うよ
    その化粧品メーカーがどこから基材仕入れてるのかわからないけどさ
    難しいなと思った

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/06(火) 15:13:42 

    SK-Ⅱがなぜだか合わなかった

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/06(火) 15:17:03 

    パラベンやフェノキシエタノール入ってるやつは顔に使うとすぐ痛くなる(身体なら平気)
    なので普段ファンケル使ってるけど、夏の美白シリーズはピリピリするので使えない

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/06(火) 15:17:42 

    ずっと使い続けてると合わなくなってくる
    昨日まで大丈夫だったキュレルを今日塗ったらヒリヒリしたり、
    半年前はダメだったミノンを塗ってみたら今は荒れなかったりする
    だから小さいサイズのものしか買えなくて不経済です…

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/06(火) 15:18:52 

    香料が合わない事が発覚して、洗顔や基礎化粧品気をつけてます。
    中々合う日焼け止めが見つからないのが悩みです。石鹸オフできる日焼け止め、何かいい物ありましたら教えてください。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/06(火) 15:28:36 

    >>23
    それは合ってないんじゃないかなあ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/06(火) 15:30:06 

    >>39
    生理があるあいだは生理前になったら敏感になって
    合わなくなったり周期的になっていたよ。
    だから2パターン用意していた。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/06(火) 15:36:05 

    セザンヌのアイシャドウを使うとまぶたの皮が剥ける
    色は合ってたからよかったのになー

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/06(火) 15:38:32 

    口紅
    赤201号、赤202号が含まれているものは全部避けてる。
    両方ともタール系色素だった。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/06(火) 15:42:05 

    >>5
    わたしキュレルがダメだった〜

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/06(火) 15:43:06 

    無印合わなかった。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/06(火) 15:43:16 

    アディクションの単色アイシャドウ、パール・マット・スパークルをそれぞれ買ったんだけど...何故かマットだけ合わない。瞼が突っ張るし、目がしぱしぱする。

    カルミンが自分に合わないのは分かってて、入ってない色を選んだのになんでだろう...悲しい。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/06(火) 15:46:19 

    敏感肌用って書いてるのに1発で被れた時があってそれ以来成分よくみるようにしてる

    「無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み」

    って書いてあっても、自分にとって良くないものは別で入ってるってことだと理解したから

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/06(火) 15:46:30 

    全部かぶれるから、基礎化粧品も使えない。
    メイクもかぶれなかったのはこれだけ。
    【成分】化粧品が肌に合わないことが多い人【アレルギー】

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/06(火) 15:51:23 

    >>47
    ちなみにエクセルのマットも合わなくて。共通する成分を調べてみたら、どちらもジメチコン(シリコンの一種)が成分表の最初の方にあった。

    ジメチコン、安全性が高いみたいだけど...肌に合わないことってあるのかな?

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/06(火) 15:56:52 

    何使っても肌荒れすごかったんだけどHABAに変えてからびっくりするくらい荒れなくなった。
    洗顔は安いやつ使ってるけど化粧水、美容液、オイルはHABAで揃えてる。
    可もなく不可もなしかもしれないけど不可がないのが1番ありがたい。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/06(火) 15:58:28 

    >>40
    香料だけを気にしたらいいんだったら、ロートのスキンアクアは?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/06(火) 16:09:07 

    私はオイルが肌に合わないと最近気付きました。
    今は乾燥肌や敏感肌にも使えるクレンジングオイルとかあるけど、汚れを落としすぎるのか、合わないようです。
    スキンケア用のオイルも肌表面にいつまでも残っててニキビになりやすいです。
    あとは美白成分も合わないものが多い気がする。
    レチノールも合いませんでした。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/06(火) 16:27:32 

    >>45
    私もダメだった
    悲しい

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/06(火) 16:28:44 

    敏感肌で色々スキンケア試してるけど
    なぜかフランスの敏感肌用スキンケア使える
    やつがある。
    フランスの人って肌薄敏感肌なのかな?
    日本の敏感肌用スキンケア全然合わない!

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/06(火) 16:33:22 

    この成分は絶対ダメと思ってたのに
    他のスキンケアにその成分入ってたのに
    荒れないし綺麗になったからやっぱり使って
    みないといけないなぁ😸

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/06(火) 16:44:59 

    >>23
    つけた瞬間に顔中真っ赤になった時もあるし、2ヶ月ほど使ってていい感じだったのに急にかぶれて皮膚科通いになった事もあります。
    もうどれを使ったらいいのか、賭けみたいになってます。

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/06(火) 16:48:54 

    めちゃくちゃ肌荒れボツボツになったあと肌断食して、回復してからも洗顔は水のみ、シンプル化粧水、ホホバオイルだけにしたら肌荒れ知らずでシワも出来ず調子いい。

    今まで美容液だのアイクリームだのなんだったんだろ

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/06(火) 16:52:28 

    成分が濃度かはわからないんだけど質感がとろみある系の化粧水とジェル感ある乳液が痒くなる
    成分みなくても手に取ると「これ痒くなる!」ってわかる

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/06(火) 16:52:38 

    ケイトのこのマスカラを気に入ってずっとリピしてたんだけど、ある日からまつ毛のキワが赤く腫れるようになった😭これの茶色もダメだった。
    何の成分がダメなのかわからない。キャンメイクのコームタイプのマスカラは大丈夫なんだけど。
    【成分】化粧品が肌に合わないことが多い人【アレルギー】

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/06(火) 16:54:23 

    >>1
    日焼け止めやファンデーションが目に入るとしみて、涙が出てくる

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/06(火) 16:59:11 

    マキアージュが合わなくなってしまった。
    ファンデをずっと愛用してたけどある日突然くしゃみが出るようになった。
    美容液入りマスカラも買ってみたけど目がしょぼしょぼする。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/06(火) 17:01:09 

    >>10
    ヘパリン痒くならない?
    私水でも痒くなるんだけど
    ヘパリン類似物質塗ったら狂いそうなくらいな痒みに襲われるー

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/06(火) 17:02:42 

    ハトムギエキスは合わない 赤くなるし悪い時は蕁麻疹出た
    ケミカルなものよりオーガニックのほうがかぶれたりして

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/06(火) 17:03:52 

    水道水でさえ痒くなるー塩素のせいだな…
    ドクダミ水が抗アレルギー(ヒスタミン抑える)から
    いぶきってゆう化粧水で顔を軽く洗って終わりにしてるー
    余計なもの入ってないのじゃないと怖い
    でも敏感すぎてなんにも出来なくなってから肌がめちゃ白くて綺麗になった(笑)化粧品で荒れてたのかも

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/06(火) 17:17:22 

    >>1
    肌ポーテというアプリが割と便利だと思う
    登録したコスメの共通成分を見つけられるよ
    合わなかったコスメだけ登録して、怪しい成分を絞り込めば良いと思う


    私が荒れるのは、ヒアルロン酸 セラミド 酸化亜鉛などの亜鉛類
    グリセリンは多すぎるとダメ
    油分多すぎもダメ
    香料もダメなことがある
    なんやかんやでプチプラの配合成分が少ないコスメが比較的安心できる

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/06(火) 17:28:05 

    >>64
    私は赤くなったし皮むけしてボロボロになったよ😢

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/06(火) 17:29:59 

    >>55
    私もラロッシュポゼは合いました!

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/06(火) 17:30:24 

    植物のエキスが沢山入ってるようなのはダメ。無印とか結構なんたらエキス〜なんたらエキスってこれでもか!ってくらい書いてあった気がする。

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/06(火) 17:31:13 

    >>1
    若い頃、花〇の基礎化粧品で目がとんでもなくかぶれて、元々アレルギー体質だったこともあり化粧品を見直さざるを得なくなり、勤めていた頃はアクセーヌ下地+フィニッシングパウダーがかぶれなかったのでそれのみ。目の周りの化粧は怖くてできなかった。

    今は自営業で化粧しないので化粧水や乳液はアルージェ一択。他は怖くて使えない。乾燥激しい時はヘパソフトの顔用を愛用。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/06(火) 17:33:31 

    >>39
    私もあったんだけどさ、でもさ、あれ?この前ダメだったのに平気じゃん!捨てなくて良かった〜ってのって割りと稀じゃない?
    ほとんど第一印象から変わらない気がする

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/06(火) 17:33:45 

    >>59
    とろみのある化粧水、私も合いません。
    表面がベタベタになって痒くなる感じです。
    さっぱりすぎると保湿足りないし、高保湿のものはベタベタになるものが多いので難しい。

    +41

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/06(火) 17:35:12 

    >>1
    私はCAC化粧品使っています。
    一回使い切りで、安心。乾燥気になる時は、液状ソンバーユ足してる。
    10代の頃から、20年くらいつかってるよ。
    時々、他のメーカーに浮気するけど、すぐにCACに戻ってくる。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/06(火) 17:35:29 

    >>51
    私はHABAのオイル期待してたけどだめだった〜
    ここ見てるとほんと人それぞれですね

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/06(火) 17:37:17 

    >>64
    それあるらしいね
    かずのすけさんて人もオーガニックって謳い文句には注意って言ってたような

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/06(火) 17:44:31 

    >>44
    そうなんですね!
    最近オペラのティントリップを買ったら合わなくてピリピリして処分したんですが、色素が合わなかった可能性もあるんですね。
    私も今度から気を付けてみます!

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/06(火) 17:45:14 

    >>1
    安いアイクリームはどれも合わず
    高いのを試すつもりはなく
    普通の保湿クリーム塗ってる

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/06(火) 17:47:21 

    >>69
    わかる
    植物由来なら優しい
    とかじゃないんですよね

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/06(火) 17:57:53 

    >>1
    食べ物アレルギーでも、そのものに出ているのか使用される農薬成分か何かに出ているのかまでは分からないのが現実。
    検査の対象になる品目は対象の多さだときいた。
    マイナーであれば放置されているということ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/06(火) 18:09:25 

    新しい化粧品を使った時に、何回か顔全体が赤くただれるように荒れたことがあって、それ以来めちゃくちゃ慎重に新しい化粧品は試すようにしてる。
    私の場合、腕や体に塗って大丈夫でも、首や顔の部位によっては荒れる成分も多い。

    新しい化粧品は、腕(3日位)→首の一部(1週間)→首全体(1週間)→顔の一部(1週間)→顔全体(1週間)
    みたいな感じで、合計1ヶ月以上かけてすこーしずつ塗る範囲を広げて確認しながら使うようにしたよ。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/06(火) 18:19:31 

    >>1
    私は米ヌカとつくもの。
    本来は優しめの成分で使われるから、結構入ってること多い。

    検査はしてないけど、
    何度も同じ違和感繰り返して判明したよ。

    新しい化粧品は必ず成分表見てる!

    あと、オーガニック系も私は危険。
    肌が弱いので成分ハッキリしてるものの方が安心。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/06(火) 18:25:13 

    エリクシールの香りが好きで
    全く肌に合わないけど使ってる

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/06(火) 18:33:42 

    米ってうたってるものが合わないと思ってたんだけど、コウジ酸を単体で使ってみたら問題なかった
    成分はもうわからないんだよね
    それより金額高いやつは大抵合わない
    数日使用では問題ないところをみるとアレルギーとかじゃなくて栄養価が高すぎるんかな、、アラフォーなのに

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/06(火) 18:37:54 

    >>83
    私もそれあります!栄養過多ですよね笑

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/06(火) 18:39:37 

    >>55
    自分はアンブリオリス愛用してる。香りはあんまり好きじゃないけど、かぶれたりヒリヒリしなくて安心して使えるから贅沢は言えない!

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/06(火) 18:50:41 

    >>63
    血行促進することで代謝を上げるものだから、赤くなったり痒くなったりする人もたくさんいるよ。逆に乾燥由来のニキビには効果がある場合も。レアだけど

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/06(火) 19:10:09 

    >>55
    自己レス
    私はビオデルマ、シスレー、ラロッシュポゼ
    が使えました。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/06(火) 19:29:52 

    >>3
    私も!
    今までプチプラ〜デパコス何を使っても荒れたこととかなかったんだけど
    コスデコのファンデに変えた途端小さいニキビが大量発生して大変なことになった
    なんの成分が合わなかったのか知りたい‥

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/06(火) 19:38:26 

    >>7
    何を使われているのか教えていただけますか?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/06(火) 19:47:36 

    せっかく楽しみにしていたガウディスキンの化粧水買ったのにあわなかった。残念。
    トラネキサム酸がやっぱり肌にあわない。

    そういう方いらっしゃいますか?

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/06(火) 20:31:53 

    ビタミンC誘導体、絶対肌が荒れる

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/06(火) 20:59:37 

    わかってるアレルギーは金属、ラテックスくらいだけど、ほとんどの化粧品が合わない。
    クレンジングも使い続けると皮膚が薄くなるようで、常にヒリヒリするようになる。

    日焼け止めはnovが大丈夫だから塗ってるけど、他は何もしてない。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/06(火) 21:05:53 

    🙋‍♀️

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/06(火) 21:43:38 

    >>90
    トラネキサム酸私は乾燥してカサカサするから
    合わないよ。
    医薬部外品のやつは避けてる

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/06(火) 22:12:25 

    >>31
    よこ
    もしかしたらですがジンマート使ってみたらどうでしょう?じんましんの場所ってぶり返すらしくこれ塗ったらピタッと止まりました。ステロイドはたぶん入ってなくてうすーく何回かつけるだけです
    効かなかなったら申し訳ない。でも私は何ヶ月も悩まされたやつが治ったし瞬時にかゆみが引いたのでよかったら試してみてください。薬局で買えます
    【成分】化粧品が肌に合わないことが多い人【アレルギー】

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/06(火) 22:14:31 

    >>53
    それ単にニキビ肌なだけでは?
    炎症のあるところはレチノールってダメだよ

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/06(火) 22:17:47 

    >>91
    それは結構普通かも

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/06(火) 23:52:36 

    >>89
    アクセーヌのADシリーズです。美容効果は無いし、あまりにもシンプルな処方なのでぶっちゃけもっと価格を安くできるのでは…コスパはたぶん悪いなと思いながら使ってます

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/07(水) 01:23:51 

    普段使ってるヴィセとかエクセル、キャンメイクなどのアイシャドウは大丈夫なのに、トムフォード、&bee、クリオ、Diorなどは瞼がめちゃくちゃ痒くなり、ほぼ使わないまま友達にあげました。
    &beeなんて、無添加なはずなのに何の成分に反応してるのか自分でも謎です。
    近々誕生日なのですが、友達がシャネルのアイシャドウをプレゼントする!って言ってくれていて気持ちは嬉しいんですが、敏感肌なのでやんわり断ったのに、シャネルは世界一のブランドだからそんなことない!女性なら誰もが憧れるやつだよ!?絶対大丈夫!って言ってて聞く耳を持ってくれません。
    困っています…

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/07(水) 01:39:57 

    >>98
    ありがとうございます。
    最近、肌荒れがひどく悩んでいるので、参考にさせていただきます。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/07(水) 03:37:09 

    三十年くらい前は基礎化粧品なら合うものがあったけど価格的に無理だったのと、そこはファンデーションや上に塗るものは全く作っていなかったので、化粧は諦めた。
    ファンデーション塗らないと日焼けを防げないと美容部員をしていたこともある母に言われて化粧品は諦めた。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/07(水) 03:42:00 

    いまはワセリンにも痒みを感じる。
    何かがついてる感じが痒い。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/07(水) 08:02:19 

    金属アレルギーで、アネッサの金がいけないとガルで教えてもらった。確かに目に染みるんだよね
    でも、保育士で外遊びするから必需品なんだ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/07(水) 09:02:53 

    >>95
    よこですが
    最近足首の辺りにじんましん?みたいな痒み
    ぶつぶつ出るようになり治っては繰り返しする
    から試してみる!
    ありがとう(´ω`)

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/07(水) 09:03:44 

    >>102
    ワセリンは熱がこもるから痒くなるわー

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/07(水) 11:14:15 

    >>64
    ハトムギはニッケルが含まれてるのでアレルギー出やすいみたい。
    ハトムギ茶を愛飲してたけど耳後ろから首にかけて何故か湿疹が出てたけど、原因がハトムギ茶でニッケルが汗として出るのかな?と思って一度飲むのをやめてみたら赤く湿疹になっていたところが治りました。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/07(水) 12:09:15 

    >>95 さん
    ありがとうございます!
    出勤前に出ると、かゆいし時間無いしどんどん腫れてくるしで顔塗布はダメと言われているリンデロンを使ってしまったりしていたので…
    試してみます!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/07(水) 15:24:11 

    >>105
    あと空気中のいらんものくっつく気がする💦

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/07(水) 15:52:16 

    >>65
    セザンヌからドクダミローションが出てるよね。使ってみたいけど怖いわ笑。
    ドクダミ茶もいいよね。
    あの匂いからは想像できないさわやかなお茶。
    でも、飲み過ぎると腎臓に負担がかかるから数日飲んで何日か空ける。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/07(水) 15:56:19 

    >>105
    乾燥した時期だといいけど、汗かく今の時期は蒸れて汗かぶれを起こすのかアレルギー反応が出るよね。ちょうど去年の今頃、プロペト塗った後両目が腫れあがって眼科行き。
    サンホワイトは大丈夫だったけど、売っている店舗が限られるし、ネットで買うのも億劫だったので、どこのドラストでも置いてあるプロペト買ったら失敗した。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/07(水) 16:28:27 

    ずっと大丈夫だったのに、肌が敏感になってからはセザンヌを使うと痒みやプツプツができるようになった。
    セザンヌは安くていい商品が多いから残念( ; ; )

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/07(水) 16:53:55 

    >>102
    私もワセリン合わない
    ワセリンなのに!?とか言われたりするけど、ワセリン合わない人もいるよね

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/07(水) 16:53:57 

    >>1
    合わないと顔が腫れてしまうのがほんとに嫌です
    顔が重いなあって気付くんですけど、むくんですごく変な顔になります…
    化粧品だけじゃなくて、シャンプーなどでも腫れます
    市販品のほとんどがだめで、皮膚科ですすめられたノブしか使えないです

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/07(水) 19:11:24 

    >>40
    紫外線吸収剤と酸化亜鉛フリーでセラミド配合の、ラピスラズリLLサンスクリーンが私の日焼け止めジプシーを止めました。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/07(水) 19:25:00 

    金属アレルギーで酸化チタンでも肌荒れする
    荒れない化粧下地や日焼け止めがない

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/07(水) 19:31:52 

    なめらか本舗のは全部荒れるし、アイクリーム使ったら翌朝お岩さんになった。
    豆乳ガブガブ飲んでるのにダイズエキスがダメなのかと悩んだ。
    今はセララボの使ってて問題ない。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/07(水) 19:58:47 

    全然好きじゃないのに韓国コスメは荒れない。
    安いし試すだけ試してもいいと思う。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/07(水) 20:50:21 

    植物エキスや精油が多く入ってる商品と、ナッツ系のオイル入ってる商品は避けてます
    なんとなくアレルギー起こしやすそうなイメージあるので

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/07(水) 21:45:08 

    >>95
    横ですがこれを見て今日ドラックストアーで買ってきましたが
    びっくりするほど効きますね!
    病院でアトピーだからとアレルギーの免疫抑制の薬もらって塗ってましたがちっとも効かないしそれどころか塗ると余計痒いのを3年も我慢していたのに
    これを夕方塗ったら痒みがすーっと消えました
    それっきり今も快適です
    毎日狂いそうなかゆみと戦っていたのに拍子抜け
    ヒスタミン抑える塗り薬みたいなのでこっちの方があってるのかも
    数日様子見てみます
    これででなくなるといいなー

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/08(木) 06:54:26 

    >>23
    スキンケアは翌日以後が多いです。
    色物は蓄積されてある日突然アレルギー発症のような気がします。
    私はメイク歴25年でカルミンがだめになりました。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/08(木) 09:50:45 

    もう誰もいらっしゃらないかな?
    どなたかdプログラムCCクリームをお使いの方いますか?

    先日、ちふれの化粧下地メーキャップベースクリームUVがお安くて試しに買ってつけて見たんですが、額やほほは被れなく使用感も良かったのですが、翌日目の上が腫れてしまいました。
    アクセーヌだと被れたりしないのですが、少しお高いのでdプログラムのCCをお使いの方がいましたらお聞きしたいです。


    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/08(木) 10:10:10 

    もうめんどうくさくて、
    スキンケアはローズウォーターとホホバオイル。これが一番調子いい。洗顔は純石鹸。
    なのにメイクはなんとMACが一番刺激を感じなかったという変な肌質w

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/08(木) 18:16:52 

    >>45
    同じく。
    何回使っても合わないから使わないようにしてる。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/09(金) 16:13:47 

    >>123
    なんかわかる笑
    そんな訳ない、そんな訳ない!ってとりあえず何回か使っちゃうよね笑

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/09(金) 22:23:36 

    >>76

    44です。
    スティックタイプの口紅とかリキッドルージュ、ほとんどに赤201と赤202が含まれているので、オーガニック化粧品から探すしかないかな〜と思っています。

    メイクを楽しみたいけどアレルギーが気になる…悩みどころですが、極力自分に合うもの、害がないものを探したいですね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/11(日) 15:13:54 

    >>121
    CCピンクなら持ってます。
    カバーできますがピンクなのでファンデ代わりにならず下地です
    荒れたりはしませんが勿論個人差があるので注意して下さい。

    アクセーヌは高いけどキャンペーンがあるのでその時に買っています。
    最初の一回限りだけどパウダー付きやリップ付きがあります。
    リップ付きキャンペーンは今もやってると思います。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/11(日) 15:30:50 

    >>126
    もう返信はないかと思ってました笑
    ありがとうございます。
    昨日、CCのピンク、粉おしろい、バリアエッセンスミストを買ってきました。CCはまだ使ってないですが、バリアエッセンスミストをかけてから粉おしろいをつけてみたら、痒みもなく肌負担も少なそうだったので安心しました。
    日差しの強い時にCCクリームの上に粉おしろいを試してみたいです。




    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/11(日) 16:00:49 

    >>127
    こちらももう見てらっしゃらないかと思ってました笑

    CCは日焼け止め防止効果の数値が低かったと思うので、日差しか強い時は日焼け止めも使った方がいいかもしれないです。
    私は日焼けすると肌荒れするし、日焼け止め自体でもよく肌荒れするのでやっかいです。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/11(日) 17:40:03 

    >>128
    またまたありがとうございます。
    私も日焼け止め合わないんですよ。
    やはり数値高いのはアクセーヌのSPF50の下地しかないかな。
    少しきしむし落ちにくいんですよね。ちょっと高いし。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/02(日) 09:06:50 

    >>119
    これを書いたものですか最初は痒みが治まったので1週間様子を見ていましたが塗ると刺激を感じるようになりブツブツが赤く大きくなり広がってしまい
    父に阪本漢方の赤まむし膏を進められて臭くて嫌だったんですが塗り続けて治りました
    1週間くらいで治りました
    あと夜は硫黄入の石鹸で丁寧に洗い流して
    二日目位にぶつぶつが薄くなってきた気がして
    今までもそんな気がしてたし気のせいかもしれないし様子を見ていてその後そんなに変わりなかったりよくなったり赤くなったりを繰り返し、朝起きるたびにぶつぶつが平らになってきていて
    一週間ですっかりブツブツが消えてなくなりました
    何年も悩んでいたのに親の言うことを聞いておけばよかったです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード