-
1. 匿名 2023/06/06(火) 11:41:40
報告書は症状悪化後の医師と看護師の対応について過失を認定。23~24日に男性の血中酸素濃度が80~90%台に低下していたのに、看護師が医師に報告せず、医師が確認した後も入院を調整する府コントロールセンターに報告しなかったと指摘。「23日時点で入院措置を取っていれば死亡を回避できた可能性が高い」と結論づけた。+13
-100
-
2. 匿名 2023/06/06(火) 11:42:55
そんなの許せないね
涙が止まらない+27
-77
-
3. 匿名 2023/06/06(火) 11:42:57
かわいそう+36
-38
-
4. 匿名 2023/06/06(火) 11:43:16
2021年なんて感染者1人で大騒ぎの頃じゃん
適切な対応できなかった事例なんて山ほどあるんじゃないの?+403
-39
-
5. 匿名 2023/06/06(火) 11:43:43
泣き寝入りしてる遺族もいそうな案件+248
-6
-
6. 匿名 2023/06/06(火) 11:43:51
へー医師の責任は否定したんだ+24
-3
-
7. 匿名 2023/06/06(火) 11:44:09
ワクチン後亡くなった人の家族にも賠償してやりなよー+171
-40
-
8. 匿名 2023/06/06(火) 11:44:13
>>1
>80~90%台
これ、80%以上100%未満。幅が広すぎ。+16
-17
-
9. 匿名 2023/06/06(火) 11:44:38
いやあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コロナで亡くなる人がいる!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やはりコロナは恐ろしい病気なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
規制を緩めるなんてとんでもない!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自粛しないと!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自粛しかないよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今すぐ緊急事態宣言出してよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私は絶対に感染したくない!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!+12
-75
-
10. 匿名 2023/06/06(火) 11:44:46
65歳なら寿命かもしれない+23
-43
-
11. 匿名 2023/06/06(火) 11:44:47
こんなん払ってたらキリないよ
コロナごときでやられるのは、生物として弱いということ+55
-52
-
12. 匿名 2023/06/06(火) 11:46:02
他の疾患についても1人1人きちんと医療過誤を調査してくれるのかなあ+9
-2
-
13. 匿名 2023/06/06(火) 11:46:46
>>8
90切った時点で危ないんだよ
90以上あれば大丈夫とされる+58
-7
-
14. 匿名 2023/06/06(火) 11:47:05
>>9
あーつまんない+16
-3
-
15. 匿名 2023/06/06(火) 11:47:07
>>10
65歳だからこんな事になってるんだと思う
+0
-15
-
16. 匿名 2023/06/06(火) 11:47:10
京都財政難だよな+30
-2
-
17. 匿名 2023/06/06(火) 11:47:10
>>11
コロナはあらゆる企業や人を淘汰する、みたいな事言ってる専門家いたね。+5
-0
-
18. 匿名 2023/06/06(火) 11:47:26
その時期に入院できるかできないかは別として、報告すらしなかったのはマズイ
報告してたら空き次第入院できた可能性もあったのに+82
-0
-
19. 匿名 2023/06/06(火) 11:47:54
>>9
タイムスリップしてきたん?+9
-0
-
20. 匿名 2023/06/06(火) 11:47:57
>>13
9でもかなり苦しいと聞いたことある+9
-1
-
21. 匿名 2023/06/06(火) 11:48:00
報告しなかった看護師が悪いのに責任は府が取るのか
まあ看護師さんも大変なのは分かるから何とも言えないけど+41
-3
-
22. 匿名 2023/06/06(火) 11:48:06
入院できずに亡くなった方って結構いたよね。本当にコロナが憎い。+52
-4
-
23. 匿名 2023/06/06(火) 11:48:17
>>20
95です+2
-1
-
24. 匿名 2023/06/06(火) 11:48:22
元は海外から持ち込まれた
ウイルスなのに京都府も
大変やな本当やったらコロナ発祥の国が
賠償金払わないといけないのに
日本もとばっちり。
+20
-2
-
25. 匿名 2023/06/06(火) 11:49:05
>>9
久しぶり
はい🍵+10
-1
-
26. 匿名 2023/06/06(火) 11:49:10
>>10
寿命って個体それぞれだから…
寿命です、なんてまかり通ったらどれも正解になっちゃうよ+10
-1
-
27. 匿名 2023/06/06(火) 11:49:12
>>10
65歳って病気してない人だとまだ普通に元気じゃない?足腰も割としっかりしてると思う。+19
-4
-
28. 匿名 2023/06/06(火) 11:49:50
>>4
それ2020年じゃない?
2021年5月はコロナ2年目で全国的に一万人に近い人数いた時だよ〜+76
-1
-
29. 匿名 2023/06/06(火) 11:50:04
>>11
匿名だと、人として言ってはならないことを臆面もなく書き散らす者。日本人の恥晒し。+14
-8
-
30. 匿名 2023/06/06(火) 11:50:14
>>16
京都市 じゃないかな?
これは京都府だからまだ…と信じよう+3
-0
-
31. 匿名 2023/06/06(火) 11:50:24
>>6
>府の管理体制については、当時のマニュアルには、センターに報告する際の基準が明記されていなかったほか、医療従事者が毎日入れ替わる態勢から、患者情報の引き継ぎがされていなかったなどの問題を指摘した。
賠償責任に関しては態勢を作った府にあるとして、医師ら個人の責任は否定した。
賠償責任でしょ。+5
-1
-
32. 匿名 2023/06/06(火) 11:51:37
>>11
実際に5400万円だもんね
これが100人になったら税金54億円…
シビアな話、もうかわいそうとか言ってられないよね+19
-8
-
33. 匿名 2023/06/06(火) 11:52:42
人によって症状の軽い重いが極端で
中には致命的になる人もいるから分断の元になっちゃうんだね+0
-0
-
34. 匿名 2023/06/06(火) 11:53:29
>>28
大して違わん。揚げ足取るな+3
-37
-
35. 匿名 2023/06/06(火) 11:54:42
ワクチン打って亡くなった人も相当いそうなのにね
それ全部賠償してたら国家が破綻するね+5
-2
-
36. 匿名 2023/06/06(火) 11:55:10
>>34
みっともない恥ずかしい!逆ギレ
+18
-2
-
37. 匿名 2023/06/06(火) 11:55:58
ワクチンで亡くなった人にもちゃんと対応してください+3
-1
-
38. 匿名 2023/06/06(火) 11:56:03
>>36です。
横ですよ+0
-0
-
39. 匿名 2023/06/06(火) 11:56:18
>>9
元気やな+3
-0
-
40. 匿名 2023/06/06(火) 11:57:16
>>34
横
株も違うし…+1
-0
-
41. 匿名 2023/06/06(火) 11:57:50
>>7
それは自己責任+5
-21
-
42. 匿名 2023/06/06(火) 11:58:45
>>30
京都市は水道の方に予定外のお金がかかって大打撃みたいだね。
大変よ。+3
-0
-
43. 匿名 2023/06/06(火) 11:58:52
>>28
その頃か!
だったら報告したところで入院できなかったって人もっと多そうだね+25
-0
-
44. 匿名 2023/06/06(火) 11:59:02
や+1
-0
-
45. 匿名 2023/06/06(火) 12:00:49
>>7
うちの施設に入所してた婆ちゃん(96歳)、直接ワクチンが原因じゃないかもだけど、ワクチン接種後に服反応が悪化して、誤嚥性肺炎になって亡くなった。
こう言うパターンの高齢者も結構いそう。+20
-3
-
46. 匿名 2023/06/06(火) 12:00:59
>>15
何時代の人?
戦国時代なら平均寿命は60歳と聞いたけど明治あたりの人かなw.
横+0
-1
-
47. 匿名 2023/06/06(火) 12:01:21
>>13
えっ??
横ですが
全然苦しくないけど、今日はかったら85でした
私がおかしいのか(^^; 機械が壊れているのか(^^;+0
-8
-
48. 匿名 2023/06/06(火) 12:01:31
>>9
あーはいはい。
無菌室でずっと過ごしていなよ
おばちゃん。ね?
+1
-1
-
49. 匿名 2023/06/06(火) 12:02:57
こんにちは😃ご冥福をお祈りいたします+0
-1
-
50. 匿名 2023/06/06(火) 12:03:07
>>20
個人差ありそう
うち医療用のパルスオキシメーターあって、コロナ感染した時は91~93をうろちょろしてたけど、そこまででもなかったよ
保健所とかもその数値なら入院とかするほどじゃないって言われたしな+3
-2
-
51. 匿名 2023/06/06(火) 12:03:30
>>41
国が推奨してたの知らないのw
あまりに無知無能すぎるよ。+7
-9
-
52. 匿名 2023/06/06(火) 12:03:33
入院できなくて亡くなられた妊婦さんもいたよね。その頃は救急車待機の患者さんが溢れかえってた時期なのに石原伸晃は即入院してたのを覚えてる+5
-1
-
53. 匿名 2023/06/06(火) 12:04:23
>>48
いやこの人、反ワク反マスクさんだと思うよ+5
-1
-
54. 匿名 2023/06/06(火) 12:04:52
>>7
賠償対象になった人には払われてるよ
厚労省のHP見たら書いてあるよ+6
-1
-
55. 匿名 2023/06/06(火) 12:05:07
>>1
これから外国人増えてバイオテ◯も起きるでしょう
現にHIV結核 梅毒は倍。1万人超えた
観光立国では感染症に弱い 技術立国すべき
有権者は自分の住んでるエリアのバイオテ◯事案と
野戦病院の体制やMERカーまできちんと考えて
代わりの候補者用意してる?+2
-1
-
56. 匿名 2023/06/06(火) 12:06:14
>>47
あの数値当てになんないよ
数千円で買えるようなものは無意味
+9
-1
-
57. 匿名 2023/06/06(火) 12:07:10
看護師が医師に報告せず…
忙しかったんだろうけど、なんかすごいね
80%台で危険を感じなかったなら酸素濃度測った意味無し+4
-0
-
58. 匿名 2023/06/06(火) 12:07:30
これねー最初は色々分からなかったんだよ
何故かみんな忘れてるみたいだけど、新型コロナは二酸化炭素を排出できるので「血中酸素濃度が低くてもフツーに過ごしている」という特徴があったから、最初は待合室でスマホいじってるような患者が→実は重症…って分からなくて、見た目が重い人を優先してた時期だったんだよね
やっと色々分かって来てから、それが充分に広まるまで時間が掛かった
(もう忘れてる人もいるくらいだし)
コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点 10日間救急治療室で患者を診た医師の見解 | The New York Times | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net私は30年間救急医療に携わっている。1994年には、挿管法を指導する画像システムを考案した。呼吸を助けるための管を挿入するプロセスを指導するものだ。これを契機に私は挿管法のリサーチを行うようになり、その後…
>新型コロナ肺炎患者の大多数は、トリアージ時の酸素飽和度が著しく低く、一見通常生活を送れないような状態なのに、挿管の準備をする時でさえスマホをいじっていた。
>呼吸は速いし、胸部レントゲンでは危険なほど酸素濃度が低く、ひどい肺炎であったにもかかわらず、見た目には比較的最小限の苦痛を抱えているだけだったのだ。+5
-0
-
59. 匿名 2023/06/06(火) 12:08:06
>>56
47です
¥5000以上しました+1
-3
-
60. 匿名 2023/06/06(火) 12:08:22
命返せっ!!!
命差し出せっ!!!
許せないっ!!!
5,400万?安っ!!!+0
-2
-
61. 匿名 2023/06/06(火) 12:08:25
>>47
慢性的な呼吸器の疾患持っているといつも酸欠だから麻痺してて下がっても苦しくない人がいる+12
-0
-
62. 匿名 2023/06/06(火) 12:09:00
私もコロナに罹って血中酸素濃度を何度も測ってたから他人事と思えない…助かる命だったかもしれないと思うとやるせない+0
-0
-
63. 匿名 2023/06/06(火) 12:09:57
>>47
病院のホームページより
医師によって多少の見解の違いはあるかもしれません
安いパルスオキシメーターでちゃんと計れてないとかもあるかもだけど
爪はネイルとかしてないですよね?
+4
-0
-
64. 匿名 2023/06/06(火) 12:11:11
>>59
私の医療用のやつは3万+7
-0
-
65. 匿名 2023/06/06(火) 12:11:34
>>42
琵琶湖のことでも京都がやるんだ
滋賀県に琵琶湖の水止めるぞって冗談で言われてるのにね+0
-0
-
66. 匿名 2023/06/06(火) 12:14:07
>>24
そういやアメリカが中国に賠償を求めるかもってニュース観たけどその後どうなったんだろう
マジで全世界の損失が大きかったんだから中国に賠償して欲しいわ+4
-0
-
67. 匿名 2023/06/06(火) 12:14:27
私は当時、新型コロナの肺症状の特徴として「めちゃくちゃ血中酸素濃度が低くてもスマホいじってるくらいフツーに生活できるので、それが原因で手遅れになる」というのを報道で見てたから
家でパルスオキシメーターで血中酸素濃度を計って、低くなったら自分自身で医療機関に強くアピールしなきゃいけないと思ってた。+4
-0
-
68. 匿名 2023/06/06(火) 12:15:46
>>52
妊婦より高齢者より成人男性のほうが受け入れ先はたくさんあるだろうね
妊婦はいざという時帝王切開できたり未熟児のケアできるところしか受け入れられないだろうし
高齢者は医療者の介護負担が大きかったり持病の関係で透析施設が必要だったりとキャパ的に無理ということもあるし+1
-1
-
69. 匿名 2023/06/06(火) 12:17:00
>看護師が医師に報告せず
>医師が確認した後も入院を調整する府コントロールセンターに報告しなかった
この人たちじゃなかったらね
+3
-0
-
70. 匿名 2023/06/06(火) 12:18:00
>>66
中国に賠償させるって言ってたのはトランプ大統領ね
バイデンに代わったからその話は流れました+4
-1
-
71. 匿名 2023/06/06(火) 12:21:48
>>4
当時のマニュアルには、センターに報告する際の基準が明記されていなかったほか、医療従事者が毎日入れ替わる態勢から、患者情報の引き継ぎがされていなかったなどの問題を指摘した。
あの頃はもうみんなわけわかんなくて差別あったり不足してたりバタバタしてたから人が亡くなってこんなこと言うのも色々行き届かなかったのも仕方ない部分あるよね。+15
-0
-
72. 匿名 2023/06/06(火) 12:24:03
>>34
2020年と2021年、1年違うよ+1
-0
-
73. 匿名 2023/06/06(火) 12:25:13
>>11
マイナスの気持ちもわかるけれど、自分の身内だと意見も変わるかもだけど、時代が違えば、かつてコレラが大流行でたくさんの方が亡くなったときは、医者にさえかかれない人がいっぱいいただろうと思う。混乱中は普段よりは色々な不備も起きる気がする。
でもこの方の場合は基礎疾患があったし医療ミスって事になるのかな。微妙だった場合とかは線引きも難しいかもしれないって思った。+3
-3
-
74. 匿名 2023/06/06(火) 12:25:35
>>7
それをやりだすと破産する+3
-2
-
75. 匿名 2023/06/06(火) 12:28:34
>>52
あの人、事務所の補助金だかも貰っててセコい言われてたよね+4
-0
-
76. 匿名 2023/06/06(火) 12:29:24
>>69
私は港区在で先日救急搬送を依頼したが、港区でたらい回し。病院は沢山あるのに。
命は守られない!恐怖です。+0
-0
-
77. 匿名 2023/06/06(火) 12:30:18
>>5
うち当時5歳の子供が入院レベルなのに小児病棟にも老人が入院していて空きがないって理由で断られた。
39度の高熱7日間、その間一切の水分も取れず、小児科だから血液検査のみだけど肺炎起こしてると言われ、酸素飽和度?も89〜90を行ったり来たり。
うちの子は風邪ひくとクループ症候群を起こすから、咳のしすぎで軽いチアノーゼ起こしてた。
かかりつけの先生は柔らかい口調の穏やかな人だけど、受け入れ先の病院探す時はブチギレてた。
高熱4日目に入院先探してくれたけど受け入れ先が見つからず、休診日も含めて毎日様子見せにきてください!と言ってくださり、
毎日点滴とネブライザーと、たまにマスク型の酸素吸入してくださり、7日目に熱も下がって無事元気になった。
感染症予防のために午前と午後の間の病院が閉まってる時間にうちの子のためだけに診察してくださいました。+25
-2
-
78. 匿名 2023/06/06(火) 12:34:17
>>70
あっやっぱりそうなんだ
さっき書き込みながらそういやあの発言はトランプだったっけ…?と思ってた
横着して確認もせずすみません
ありがとうございます+2
-0
-
79. 匿名 2023/06/06(火) 12:34:53
ホテル療養してたけど、追い出される朝の濃度が95パーセントだったけど(95以下は要療養だった)
「昨日先生がオッケー出したからいいわ」とか言われて追い出された。
ゼエゼエしながら自力で帰った。タクシー横づけできなく駅まで徒歩3分だったので。+2
-1
-
80. 匿名 2023/06/06(火) 12:36:35
>>1
その5400万円は国の金だろ+5
-3
-
81. 匿名 2023/06/06(火) 12:40:49
>>47
機械がおかしいよ。
コロナなった時の話、症状は峠越えしててもパルス購入してたから頻繁に計測してて、86〜93くらいまでしか上がらなかったから怖くなって受診したら、病院では98あって苦笑いよ。+10
-0
-
82. 匿名 2023/06/06(火) 12:41:52
>>51
推奨だけど強制接種ではないからな
同調圧力で打った人は気の毒だけど+6
-2
-
83. 匿名 2023/06/06(火) 12:44:40
>>45
誤嚥性肺炎は関係ないって+6
-2
-
84. 匿名 2023/06/06(火) 12:46:00
>>80
国立じゃ無いから国では無い+2
-0
-
85. 匿名 2023/06/06(火) 12:46:31
>>41
酷だけど私も自己責任と思う
だけど接種が原因での死亡は保証するっていったわりには難癖つけてるよなーとは思った+6
-1
-
86. 匿名 2023/06/06(火) 12:53:46
>>28
感染者が一人だけ
じゃなくて、
感染者が一人出る度に
って意味じゃない?だから2021年。
急に増えて混乱してたのは2021年ってイメージ。+1
-2
-
87. 匿名 2023/06/06(火) 12:59:54
うちの親はコロナに感染して入院して2週間で亡くなったけど死因はコロナではなく脳梗塞。病院の説明では死因をコロナにすると葬儀もできず骨になっての対面になるからそうした方が…と言われて同意したけど、そういう人山程いると思う。+2
-1
-
88. 匿名 2023/06/06(火) 13:00:51
>>4
だから別にいいじゃんとはならない+6
-0
-
89. 匿名 2023/06/06(火) 13:04:09
>>5
個人的には、コロナ感染した人の自己責任だと思うよ。
あのパンデミックのひどい参上で完璧な医療を求める遺族が信じられない。+2
-8
-
90. 匿名 2023/06/06(火) 13:05:27
私も損害賠償を払って欲しい。心不全で心肺停止。麻痺+0
-1
-
91. 匿名 2023/06/06(火) 13:05:37
>>1
惜しいな
5670万円ならコロナゼロだ+1
-1
-
92. 匿名 2023/06/06(火) 13:06:44
>>11
では、あなたの体内でコロナ菌に関する人体実験を行ってもいいですか?
まずは大量のコロナ菌を注入したいのですが+0
-2
-
93. 匿名 2023/06/06(火) 13:21:44
>>82
摂取した人が何故気の毒なの?+2
-0
-
94. 匿名 2023/06/06(火) 13:27:33
>>93
自分から進んで接種した人はいいよ
打ちたくないのに同調圧力で強制的に打たされた人は気の毒+1
-0
-
95. 匿名 2023/06/06(火) 13:30:30
>>4
あなたの懐が痛むわけでもないのに酷いね
支給決定に至るまでの詳細が書いてないだけじゃないの?+2
-0
-
96. 匿名 2023/06/06(火) 13:31:58
>>59
医療機器って販売するのに国の許可がいるんだっけ?
以前、ドラッグストアとかで無許可販売されてたってニュースになってなよ。+1
-0
-
97. 匿名 2023/06/06(火) 13:40:33
>>45
お気の毒ですが、遅かれ早かれ···だと思います+6
-2
-
98. 匿名 2023/06/06(火) 13:45:00
>>11
ご自身のご家族が同じ立場になってもそう思いますか?
色んな意見があるのもわかるけど、大人ならもう少し言葉を選んでほしいです+0
-1
-
99. 匿名 2023/06/06(火) 13:50:09
>>65
琵琶湖のことまで、じゃなくて、あくまで京都が飲用水として引いてきた分の水に対しての処置に、お金がかかってるの。
琵琶湖自体になにかしてる訳じゃないし、自分たちの使う分は自分でってこと。+1
-0
-
100. 匿名 2023/06/06(火) 13:56:55
>>77
すごくいい先生だね。
1週間絶対寝ずに看病でしたよね…大変だったね。
私は喘息持ちなんだけど酸素飽和度90になって救急車呼んだ時、同じタイミングで運ばれたコロナの老人はすぐ入院できたのに、私は帰らされた。その老人は咳もしてないし受け答えも普通に出来てて、息も絶え絶えでほとんど受け答えできなかった私より元気そうに見えたよ…。
+7
-1
-
101. 匿名 2023/06/06(火) 13:57:01
>>30
そうそう!京都市は財政難だけど、京都でも黒字の市町村あるよ
子育て世帯が多くて企業誘致な成功しているところあるよ
でも他府県からするとそんな田舎どうでも良くて京都=京都市なんだろうけど
+0
-0
-
102. 匿名 2023/06/06(火) 14:03:37
金の無駄+1
-1
-
103. 匿名 2023/06/06(火) 14:10:32
>>81
ちなみに持ってたパルスオキシメーターっていくらくらいのやつですか?+0
-0
-
104. 匿名 2023/06/06(火) 14:11:53
>>101
京都市(政令指定都市)と京都市のぞく京都府は別自治体扱いだからね+0
-0
-
105. 匿名 2023/06/06(火) 14:34:22
>>32
賠償して思いが少しでも晴れるなら賠償してあげてほしいとは思う。
ただワクチンやら無償での医療で税金使いすぎだよコロナ。+2
-3
-
106. 匿名 2023/06/06(火) 14:53:08
安すぎる+0
-0
-
107. 匿名 2023/06/06(火) 15:17:41
>>105
ワクチンもPCR検査も、膨大なお金を費やされたけど、それらをしなかった世界ってどうだったんだろう?
アーミッシュの場合は、コロナワクチン、マスク、ロックダウンもしなかったから、CDCやメディアはコロナで過剰死が起こるだろうと予測したけど、実際は逆のこと(世間がワクチンを得る前に集団免疫を獲得して通常生活に戻った)が起こったからメディアはこのことに触れていないそう。
The Amish Rejected Covid Vaccines, Lockdowns and Masks. The Result? 30X Less Deaths - The People's Voicethepeoplesvoice.tvAmish communities rejected Covid vaccines, refused to wear masks, and went about their normal daily activities while the rest of America was turned upside-down.
ーなぜあなたがたアーミッシュの人はコロナの影響を受けていないのか?
ー我々はテレビを持っていない
っていうやり取りもツイッターで回ってたね
+2
-0
-
108. 匿名 2023/06/06(火) 15:49:36
>>103
5,000円くらいだったかな?
医療機器認証の商品だから悪い物ではないと思うんだけどね。
まぁ私の計測の仕方が悪かったのかもしれないし。+0
-0
-
109. 匿名 2023/06/06(火) 16:28:58
>>9
無事にコロナ禍を生き延びたんだねww+2
-0
-
110. 匿名 2023/06/06(火) 16:39:10
関西方面から中国地方の病院に診てもらえない人がバンバン来てたなぁ+0
-1
-
111. 匿名 2023/06/06(火) 18:09:42
>>80
京都府が運営+0
-0
-
112. 匿名 2023/06/06(火) 18:27:14
>>9
どういうつもりかさっぱりだけどクッソつまらない+1
-0
-
113. 匿名 2023/06/06(火) 18:29:30
>>77
1週間水分とれなかったのってお子さんが飲み込めなかったからとかですか?
生命の危機でしたね
助かってよかった+1
-0
-
114. 匿名 2023/06/06(火) 19:37:25
>>100
やっぱりどこも老人優先なんですね💦
100さんも無事でなによりです!+1
-0
-
115. 匿名 2023/06/06(火) 19:40:51
>>113
元々体調崩すと食欲ゼロになるタイプですが、ずっと激しい咳してるので胃が気持ち悪くなり、咳のしすぎによる嘔吐で何も口に入れたくないというのが大きかったですが、そもそもぐったりしてボーッとしてるので「いらん」と言うのが精一杯な感じでした。+2
-1
-
116. 匿名 2023/06/09(金) 16:10:14
>>4
それは2020年の春ですね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
京都府が運営する新型コロナウイルスの宿泊療養施設で2021年、重症だったのに入院措置を取らなかった男性患者(当時65歳)が死亡した問題で、府は損害賠償として遺族に約5400万円を支払うと発表した。第三者機関が「入院で救命できた可能性が高い」と府の過失を認めた。