ガールズちゃんねる

流行ってるものにケチつけてくる人の心理

278コメント2023/06/08(木) 11:34

  • 1. 匿名 2023/06/06(火) 09:29:04 

    職場の一人に、こちらが流行ってるアイテム着てると高確率でイジってくる人が居ます
    「何かそれって◯◯みたいだねw」とか
    「その柄着てる人久し振りに見たw」とか…

    「えー?そうですか?今年色んなショップにこういうアイテム並んでますよー?」
    と一応やんわり言いますが
    何かいつもちょっとモヤります

    私は別にめちゃくちゃ流行を追ってるタイプでは無いですが
    流行りアイテム一個取り入れただけでケチつけられるのが結構億劫です


    こういう人って周りに居ませんか?
    そういう人は、どういう心理なんでしょうかね

    +177

    -11

  • 2. 匿名 2023/06/06(火) 09:29:32 

    ガル民のことですか?

    +241

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:00 

    >>1
    あなたのこと嫌いなんだと思う。
    好きな人ならいいねー!て言ってる。

    +151

    -36

  • 4. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:01 

    え!!!知らないんですか!?
    って大げさに馬鹿にしたら?

    +189

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:03 

    >>1
    嫌われてるんじゃ、、

    +46

    -32

  • 6. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:07 

    流行ってるものにケチつけてくる人の心理

    +3

    -6

  • 7. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:13 

    流行り物についていけない人の負け惜しみだよ。
    私も流行りについていけてないけど人の持ち物にわざわざケチはつけないな。

    +200

    -15

  • 8. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:17 

    別にめちゃくちゃ流行を追ってもいいじゃん

    +111

    -5

  • 9. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:20 

    自由に使える金が無いのかもよ

    +104

    -5

  • 10. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:21 

    イジってくるのおばさんでしょ?

    +119

    -7

  • 11. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:26 

    >>1
    だってチャラチャラしててムカつくんだもん

    +9

    -50

  • 12. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:34 

    >>1
    それはガルマインドだ、間違いなし。

    +26

    -3

  • 13. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:39 

    流行ってるものにケチつけてくる人の心理

    +7

    -21

  • 14. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:40 

    変化が嫌い
    ついて行くのが面倒くさいから

    +20

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/06(火) 09:30:42 

    そのイジってくる人、1000%ダサい恰好してると思う

    そんな人無視が一番よ

    +127

    -8

  • 16. 匿名 2023/06/06(火) 09:31:03 

    嫌なこと言われた時は返事しなけりゃいいよ。

    +55

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/06(火) 09:31:04 

    自分がダサいから、周りの人も同じく横並びでダサくあれと思ってる人だよね

    +35

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/06(火) 09:31:05 

    >>1

    えっ、今年めちゃくちゃ流行ってるじゃないですか?!
    令和にアップデートして下さいよ〜(嫌味)

    +124

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/06(火) 09:31:09 

    >>11
    ただの妬みやん

    +46

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/06(火) 09:31:10 

    流行り物に限らず持ち物とか食べてるものにケチつけてくる人ってウザいよね。
    お前は黙ってられないのか?と言ってやりたい。

    +75

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/06(火) 09:31:15 

    厨二感覚が抜けず逆張りがかっこいいと思ってるんでしょ
    世間に流されない私…的なね

    +51

    -6

  • 22. 匿名 2023/06/06(火) 09:32:15 

    ひねくれ者。他人にいちいち文句言う。

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/06(火) 09:32:18 

    𓏸𓏸さんって流行りもの嫌いですよねwって返す。

    +63

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/06(火) 09:32:25 

    ほっとけばいいじゃん
    流行りに乗れない知らない人に説明したってわからないよ
    周りはわかってるだろうし
    「ソウデスネー」「ソウデスカー」でいいよ

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/06(火) 09:32:26 

    >>13
    いいんじゃない?
    熊手って均等に並んでて美しいよね

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/06(火) 09:32:29 

    若い頃も流行を追えなくて悔しい思いをした人たちが大人になって批判してるんだと思ってる
    若い頃自分も流行に乗って楽しく生きてた人は今の流行も「こんなの流行ってるんだー」くらいにしか思わないよ

    +64

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/06(火) 09:32:31 

    周りを上から見てるんだろうね
    私はレベルが違うとか何でも知ってるとかをアピールしたいんだと思う

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/06(火) 09:32:38 

    新しいものを受け入れられないのは老化ってきいたことある

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/06(火) 09:32:43 

    性格悪い人は意地でも他人の声褒めないからねー。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/06(火) 09:32:47 

    >>2
    がる民90年代のものしか認めないよねwww

    +75

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/06(火) 09:33:00 

    >>18
    流行りの対象外なんだろうね。
    歳とか似合わない感じが。
    若者には気にせず流行追って1世代を築いていって欲しいわ。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/06(火) 09:33:12 

    >>21
    まさにがるじゃん。
    流行りなんかどうでも良くて自分に似合うものを〜の民だよね。
    その割には流行りもののトピにすぐ来るんだよね。

    +34

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/06(火) 09:33:32 

    周りにはいないがガルちゃんには大勢いる

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/06(火) 09:33:35 

    何言われても「ふふふ」ですませるのが1番効果的だった
    「えへへ」は愛想笑いになるから意識的に「ふふふ」で

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/06(火) 09:33:36 

    >>1
    自分の事を面白いと勘違いしてる思いやりのない人

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/06(火) 09:33:36 

    これ言うのはたいがい老害だよ

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/06(火) 09:33:40 

    >>1
    流行り関係なく、あなたを好きだからちょっかいかけてるのか、嫌いだから(もしくは舐めてるから)弄ってるのかだと思います
    流行に関係ない事は全くいじってこないんですか?

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/06(火) 09:33:46 

    >>10
    確かにおばちゃんに多いけど自分が興味がないやつをディスってくる子いるよ
    興味ないならほっといてくれればいいのに

    +68

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/06(火) 09:33:49 

    ガルちゃんとか流行にめっちゃけちつけるのに
    昔話になると昔の流行の話で共感し合うからなあ

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/06(火) 09:33:50 

    ケチってつけて楽しいのかな、ってそういう人見ると思っちゃう
    だってそこから会話が盛り上がるわけでもないのに

    私は可愛い服とかアイテムつけてる人いたら「可愛い!それいいですね~!」って言うの好きだよ

    むこうも会話にのってくれるし、場の雰囲気も良くなるもの

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/06(火) 09:34:11 

    分からないけど、好きだったアーティストが流行るとなんか興味なくなる。
    私だけが知っている特別感が良かったのかもしれない。

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/06(火) 09:34:17 

    >>1
    「その柄着てる人久し振りに見たw」
    とりあえず間違いなく年配だね
    流行りのテイストって周期でやってくるから
    昔の自分達の頃のやつだって主張するよね
    テイストは同じでもディテールとかは違うんだけど
    鈍感なタイプはそこに気付かない
    よってダサい奴の言う事は気にしないのが1番だよ
    ムッとはするけどね

    +55

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/06(火) 09:34:18 

    「流行りに乗せられてる人を批判出来る私カッコいい笑」って人や、何かにつけて攻撃したい人だと思う。人へのくだらない攻撃でしか勝てない人。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/06(火) 09:34:32 

    この前しまむらにいたら「なんでちいかわって流行ってんの!?チーカマみたいじゃね、ていうかチーカマのほうが好きなんだけど!」て大声で言ってるおばさんいたわ

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/06(火) 09:34:37 

    >>1
    軽薄とか自分が無いとか恥ずかしいとか
    思いつつ羨ましいなと
    思うんじゃないだろうか

    +6

    -3

  • 46. 匿名 2023/06/06(火) 09:34:40 

    >>1
    一点の流行りものをイジってくるなら流行ってることは知ってるのかな?
    それを身に着けられない買えない妬みじゃない?
    そんな考えなくていいよ、適当にあしらっとけ

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/06(火) 09:34:50 

    >>1
    こいつには何言っても大丈夫って思われてるとか

    でも言い返したら被害者面されるんだよなぁ

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/06(火) 09:34:52 

    >>8
    そういう事じゃないじゃんw

    +7

    -11

  • 49. 匿名 2023/06/06(火) 09:35:03 

    >>11
    こういう人がケチつけるんだと思ってたw

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/06(火) 09:35:20 

    目黒蓮のトピにもいたけど、他の売れない俳優のファン
    だろうね。嫉妬だよ

    +5

    -7

  • 51. 匿名 2023/06/06(火) 09:35:21 

    >>2
    「90年代にガルちゃんがあったら人気の芸能人、もの」とかトピたてて盛り上がってたけどそんなことないでしょ。としか思わん。
    全部叩いてるでしょ。
    とくに小室ファミリーは絶対叩いとる。
    ゴリ押し!テレビそいつらばっかり!とか絶対いう。
    てかXJAPANはもうアウトでしょ。YOSHIKI伝説という名目のゴムノットやへずまと大差ない迷惑行為が多いもん。
    シャワーが熱いからとかぜんっぜんおもんない。
    高橋留美子もエヴァもレイアースアウトだな。身体のラインが浮かび上がってる性的搾取コンテンツとか言うでしょ。昔にガルちゃんあったら。
    ハンターハンターなんて絶対叩いてるだろ。プロとして自覚ないとかいう。
    東京ラブストーリーとかTHEガル嫌い要素満載。

    +6

    -4

  • 52. 匿名 2023/06/06(火) 09:35:28 

    >>10
    自分が若い時に流行ってて、流行りが終わってダサくなったってとこで感覚が止まってるんだよね。
    リバイバル来てるの分かってない。で、昔のやつじゃんwwって馬鹿にするっていう。

    +30

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/06(火) 09:35:37 

    >>11
    こういう心理なのか。
    いつもガル見てて、流行りにケチつけてる人って何を理由に揶揄してるんだろうって思ってた。
    くだらないね。

    +12

    -4

  • 54. 匿名 2023/06/06(火) 09:35:46 

    >>1
    いい年になってきたら、アイテムが流行ってるかどうかで買わなくない?似合うかどうかじゃない?
    いくら流行ってるからって、あちゃーみたいな仕上がりだったら、何か言われるかもね
    嫌な言い方されてるんだろうけど、
    なんか変なの教えてくれるんなら逆にいい人じゃないかと思った

    +2

    -18

  • 55. 匿名 2023/06/06(火) 09:35:54 

    私服を制服化してるのか、2パターンで着回してる人によく言われる。
    モヤる。モヤるけどおしゃれすることに楽しみを感じないんだろうなと思って流す。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/06(火) 09:36:47 

    >>2
    自分達の青春時代の話になると流行の話ばっかりなのにね。  
    自分に合わない流行ぐらい無視すれば良いのに、
    「じゃあこっちの否定意見を無視すれば良いのに」って言い出すのがガルちゃんあるある

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/06(火) 09:37:06 

    >>44
    面白いと思って恥ずかしげもなく大声でいうんだよね…大して面白くないしうるさいからもう黙っとけって感じ
    歳取ると思ったことすぐ口に出す人多くなるけど、老化で理性がきかなくなってくるのかな

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/06(火) 09:37:08 

    酸っぱい葡萄なんだと思う。
    そういう人は誰に頼まれたわけでもないのに、自分自身を縛りつけて身動き取れなくなってるタイプ。
    流行りに乗るのは格好悪い、派手な格好ははしたない、男に媚びるためにオシャレしているとか固定観念が凄い。
    自分には出来ないからケチつけたくなるんだと思う。

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/06(火) 09:37:10 

    >>32
    逆張りではないけど
    本当にこれが流行ってるの??ダサくない?みたいに思うものがあってそれを実社会の中で言ったら痛い人になっちゃうから匿名のがるチャンとかで「本当にこれみんな可愛いと思ってるの!?」って聞きたくなる気持ちはわかる。

    +7

    -8

  • 60. 匿名 2023/06/06(火) 09:37:22 

    ViVA!平成!!ってやつかな

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/06(火) 09:37:35 

    ・流行りに流されないワタシ(ドヤッ)
    ・流行り物で楽しそうにしてるのが気に喰わない
    ・流行りに乗りたいけど似合わない
    ・流行りもん買いたいけどお金が続かない
    ・単純に主さんの事が嫌いで何かケチ付けたい(仕事の面で主さんの方が勝ってたら言えないから格好や私生活貶してやろ精神)

    まあこの中のどれかでは?
    もしかしたら全部合わさったハイグレードタイプかも笑
    こんな人はガル見てても分かると思うけど普通にいる、○○好きな人集まれ〜トピでもわざわざ乗り込んでケチ付けてる根性悪い人達。
    色々楽しくないからケチ付けて人の悲しがる悔しがる顔見て溜飲下げたいさもしい人だから気にすんな、主さんは自分の好きな事を楽しめば良いんだよ。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/06(火) 09:37:38 

    >>11
    こういう人って自分はきっちりしてるかと言えばそうでもないんだよね。
    毛玉ついてたり裾よれてたり、よく外に着てきたなって服だったりする。価値観が謎。

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/06(火) 09:37:53 

    >>23
    私これリアルに言ってるわ
    ◯◯さんはこういうの好きじゃないですもんね〜私は好きなタイプなんです〜って

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/06(火) 09:37:59 

    ディスりでしかコミュニケーション取れない人っているよね

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/06(火) 09:38:16 

    >>2
    インスタとかTikTokに親でもこ○されたんか?ってくらい拒否反応やばいよね

    +31

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/06(火) 09:38:24 

    >>30
    実際90年代にガルちゃんがあってもその時代の流行叩いてそう。

    「マジで」90年代にガルちゃんがあったらたちそうなトピ、こと

    ・小室ファミリーアンチトピ
    ・XJAPANのメンバーの迷惑行為で猛バッシング
    ・爆笑問題をラルクの件でフルボッコ
    ・HEY!HEY!HEY!やバカ殿のセクハラ描写フルボッコ
    ・アムラーの若者をフルボッコ
    ・モー娘。下げ80年代アイドル賛美
    SPEED→TLC
    安室奈美恵→ジャネット、メアリーJ、ローリン
    華原朋美→マライア
    とかもパクってばっかりでオリジナリティ無し。ダサい。本物は…とか洋楽ネキが長々と語ってるのが想像つく。

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/06(火) 09:38:49 

    そうやって世代は回っていくのね
    私も若い頃、頭に花とか付けたりパレオ着たりして親世代に変だと言われたけど気にしなかった

    そして現在オバサン世代になり、今流行りのダボッとした服変だなと思ってるけど、若い子達の中で流行っててそして可愛いと思ってるならいいんだよね

    これからも口には出さない
    気を付ける

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/06(火) 09:38:50 

    気にしなくていいよ
    その人主が流行り物着てるから言ってくるだけで、流行り物以外に対してもそんな感じで嫌味言ってくると思うよ
    他の人には他の部分で嫌味言ってるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/06(火) 09:39:18 

    >>1
    お年寄りに多いわそういう発言。
    ガルでもそういうコメよく見かけるけど、年齢層高いから当然っちゃ当然。
    年齢を重ねて自分がどんどん保守的になってることに気づけてない。
    若い世代の人なら単純にあまのじゃくなんだと思う。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/06(火) 09:39:21 

    >>1
    いま流行りのものってあるの?
    雑誌やテレビ離れが進んでるし、安室ちゃんみたいなファッションリーダー的な芸能人もいなくなったから「流行り」というものが無いのかと思ってたよ

    いまは何が流行ってるの??

    +4

    -18

  • 71. 匿名 2023/06/06(火) 09:39:26 

    >>51
    小室ファミリーアンチトピなんてPart○で不定期に立ちそう。曲がダサい、ファッションヘアメイクがダサい、歌ダンス下手くそとかフルボッコ間違いなし。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/06(火) 09:39:37 

    >>44
    一応、韻踏んでるつもりなのかな。
    ちいかわとチーカマ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/06(火) 09:39:46 

    たとえ流行ってても変だと思うものもある
    けど!!黙っとけって感じだよね
    いちいち本人に良くない感じ伝えることないのに
    そういう奴って良かれと思って「〇〇さんがあなたの悪口言ってましたよ?」とか言うタイプ?
    いいなと思ったものだけ褒めたらいいじゃんね
    なんで不快になること言うんだろうか?

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/06(火) 09:39:52 

    >>48
    よこだけど、一点どころか全身流行りを追ったって良いじゃんと思うよ
    前に「そんな流行りの服や靴なんて今年しか着られないじゃん勿体な〜い無駄すぎぃw」って言われたことあるけど、「ワンシーズンでも着たかったんだから良いじゃん、あなたになんか迷惑かけた?」って言ったらめちゃくちゃムッとされたわ

    +34

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/06(火) 09:40:15 

    >>13
    こういうのももういい加減鬱陶しい
    こんな髪型80年代の人もしてるじゃん
    たまたま自分の青春時代流行と異なるからって、しょーもない画像と比べて揶揄して、勝ち誇った気分にでもなってんのかな

    +37

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/06(火) 09:40:25 

    >>66
    ガルちゃんと言うかSNSがなくてよかったよ
    もしあったら、そういうものは流行らなかったかもね

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/06(火) 09:40:32 

    >>65
    とりあえずTik Tokを殴るトピ申請すれば承認されるからね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/06(火) 09:41:01 

    >>66
    全部リアルに想像できて草

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/06(火) 09:41:25 

    マスクはもう終わり?

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/06(火) 09:41:27 

    >>76
    はいはいどこまでてめえらの時代のもの叩かれることいやがってるの?
    放火してきたんだからやられろよ閉経

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2023/06/06(火) 09:41:47 

    相手は年配の方なのかな?「あ、知りません?今若い人の間でめちゃめちゃ流行ってますよー」って言っておけばいいよ
    何にでも口出さないと気が済まない厄介な人っているよね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/06(火) 09:41:50 

    >>70
    こうやって調べもせずにすぐ聞くんだよね
    そして答えてもふーんとかで済ます
    自分で調べたら?

    安室ちゃんっていつよ…

    +17

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/06(火) 09:41:53 

    >>1
    チラッと目を見てから無視。聞こえてるけど返事してしたくないっすアピール。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/06(火) 09:42:26 

    >>54
    横だけど自分が若い頃はどうだったの?って話。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/06(火) 09:42:27 

    >>1
    「そっすね」
    「そんなことないっすよ」
    の2通りの返事しかしない

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/06(火) 09:42:28 

    >>39
    年齢層高いからそうなるわな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/06(火) 09:42:35 

    >>1
    すっごい私のことチェックしてきますねw ってニヤニヤしながら言ってやれ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/06(火) 09:42:48 

    知り合いが自分の価値観だけで他下げするようになってきて悲しい

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/06(火) 09:43:07 

    >>73
    そういう奴は自分が嫌われてるって自覚0だよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/06(火) 09:43:13 

    >>65
    なにかディスりたいトピ作るときTik Tokを1にすれば申請されるから助かる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/06(火) 09:43:28 

    >>73
    けど!!黙っとけって感じ

    これなのよ!
    こっちだってこれ来年はもうねえなwとか考えて着てたりするのよね
    あと流行りが過ぎてても気に入ったから着続けてるパターンも
    それってもう流行ってないよって言われても「わかってんだけど着たいし気に入っとるんじゃあああ!!」って叫びたくなる
    要は他人のことに口出すなだよね

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/06(火) 09:43:51 

    >>54
    うわぁ...典型的老害思考

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/06(火) 09:43:59 

    >>51
    アムラーの若者フルボッコで一世代前の若者は個性があったとか絶対いってそう

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/06(火) 09:44:04 

    >>1
    いる。しかも私にしか言わないから私が嫌いなんだろうなって思ってる。
    こっちも好かれる気が0なのでムカつく言い方しかできないんですか?って言い返してます。険悪になりたいのに周りは勘違いして面白い仲が良いって笑うので調子が悪くなりますね。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/06(火) 09:44:20 

    >>40
    最近の子はプラスの話題しか話そうとしないよね。マイナスな話をすると「思想が強い」と非難する

    そういう会話もいいけど悪い面についてお互いに感想を言い合うのも楽しいと思うけどなぁ

    +1

    -19

  • 96. 匿名 2023/06/06(火) 09:44:28 

    >>85
    あたしンちの新田で脳内再生されたw

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/06(火) 09:44:51 

    私おばさんだけど、ガルの若い子叩きは本当異常だと思うよ
    何にそんな苛つくのかわからないってくらいなんてことないコメントにも噛み付いてる人いる

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/06(火) 09:45:03 

    >>61
    ハイブリッド な

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2023/06/06(火) 09:45:05 

    >>54
    お前は何様だよw

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/06(火) 09:45:43 

    >>51
    槇原敬之をストレートに批判してそう

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/06(火) 09:46:01 

    >>82
    聞いちゃいけないの?何であなたが「聞くな、調べろ!」と決めるの?ここは掲示板なんだから質問してもいいんだよ。ちょっと大丈夫??

    +3

    -14

  • 102. 匿名 2023/06/06(火) 09:46:14 

    >>70
    今の時代流行りも多岐に多種に多様化してる
    一極集中ではなく均一化、均質化

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/06(火) 09:46:25 

    >>30
    そんでステマとか言われたらヒスるからな
    やられたら嫌なこと他人にすんなっての

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/06(火) 09:46:29 

    おばちゃんが言うとかガル民みたいとか決めつけるような人が自分の価値観で他人のモノを貶すんだと思う。いや、これも決めつけかな。

    大概のおばさんは成熟してるから若い子の持ち物なんてどうでもいいのだよ。あと若い子に嫌われたくないからね。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/06(火) 09:47:41 

    >>74
    いや、このトピはそういう主旨じゃないじゃん、って話なだけよw
    流行りこだわるのは別にいいと思うよ

    +5

    -8

  • 106. 匿名 2023/06/06(火) 09:47:43 

    >>30
    でも90年代にガルちゃんがあったらそれはそれで叩いてそう

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/06(火) 09:47:45 

    >>57
    えぇ…他人が何話そうがどうでもよくない?
    周りからしたらつまらなくても、その人たちにとっては面白いのかもしれないし

    +1

    -6

  • 108. 匿名 2023/06/06(火) 09:48:03 

    >>76
    そこまでガルに影響力あると思ってるところがすごいわ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/06(火) 09:48:26 

    >>82
    テレビでも最新トレンドとか散々やってるし、トピでも立つのにね。
    流行り自体がないって流石に斬新だなと思った。
    70ぐらいで山奥とかに住んでるのかな

    +9

    -2

  • 110. 匿名 2023/06/06(火) 09:48:42 

    >>95
    マイナスな内容は年代ではなく話し合える人なのか相手を選ぶと思う。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/06(火) 09:48:46 

    >>95
    それを言い合う仲ってあるよね
    距離感がおかしい人は嫌われるんだよ

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/06(火) 09:49:06 

    >>102
    やっぱりそうだよね
    昔とは違って「みんなこれを持ってる、みんなこれを知ってる」というのがないから流行ってると言われてもいまいちピンと来ない

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2023/06/06(火) 09:49:09 

    >>3
    一概に言えないかも。
    コンプレックスが強い人やひねくれてる人だと、わざわざ否定してくる。
    好きな人でもやんわり言う人は言うと思うし。

    +55

    -5

  • 114. 匿名 2023/06/06(火) 09:49:12 

    普段同調されない可哀想な人
    認めて受け入れる事ができない割に褒められたい認めてほしいが大きい人
    柔軟性がなく一面しかみれない人

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/06(火) 09:49:36 

    >>82
    わかる
    こういう人って、教えたとしても
    「こんなの着てる人いる?w」とかレス返ってきたりするから、ほんと相手しなきゃよかったって大抵後悔する

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/06(火) 09:50:12 

    >>66
    HYDEを怒らせた太田に悪意がなかろうとフルボッコしてるのは目に見えてる

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/06(火) 09:50:20 

    >>54

    周りからオシャレな子って認識されてる子に
    一人だけいつもイジってる人居たけど多分貴方みたいなズレた感覚なんだろうね
    教えてあげてる、んじゃないんだよ
    ズレてる、んだよ

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/06(火) 09:50:28 

    >>1
    嫌いというか好きというか。
    ライバル心というか。
    自己投影だから。
    自分は古い言われたくない心理が働いてる。
    それを気にせず堂々としてるあなた様が嫌いでいて羨ましい。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/06(火) 09:50:46 

    >>109
    テレビ離れしてるんじゃなかったの?テレビ観てるの?
    トピが立つと言われてもガルちゃんに張り付いてるわけではないから、どんなトピが立ってるか知らないわ

    +2

    -8

  • 120. 匿名 2023/06/06(火) 09:50:47 

    >>95
    お互いにその認識で辛口が心地いいと言えるほど仲良しならいい。
    大抵の人は相手が求めてないのに突然毒舌吐くから嫌がられるんだよ。
    最近の子だって親友や幼馴染には軽口叩いてる。
    他の人との距離感を知ってるだけ。

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/06(火) 09:51:28 

    流行りものにケチつける人って貧乏人根性が染み付いてる

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/06(火) 09:51:51 

    >>115
    繊細なんだね…

    +0

    -8

  • 123. 匿名 2023/06/06(火) 09:51:53 

    流行りを知ってはいるけど、あえて取り入れない流されない自分ってもんがあるのよ!私は!あなたはそういうのを取り入れてチャラチャラするタイプなのねぇー。あほらしい!
    というアピールとすさまじい僻みw

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/06(火) 09:51:55 

    >>5
    1が悪いみたい言う人なんなの。
    普通面と向かってマイナス言う方がおかしいでしょ。

    +32

    -8

  • 125. 匿名 2023/06/06(火) 09:52:00 

    >>1
    自分が劣ってるって思われたく無い
    からだと思う と流行り以外にこれって自分の自慢できる部分がないだから私はインスタもアプリダウンロードしたTikTokもダウンロードしてやってもつまらない
    他人には言えないリアルではね 流行りの意味わからない ただメイク動画的なのは
    利用してTikTokやインスタで情報獲る

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/06(火) 09:52:07 

    >>107
    ちいかわコラボしてる店で大声で話すことじゃないでしょ
    ちいかわ好きな人が居たら不快になるとかそういうの考えられない言動がね
    カフェとかで普通の音量で話せばいい

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/06(火) 09:52:47 

    >>70
    ちいかわ

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/06(火) 09:53:15 

    >>1
    知り合いに言われます。年相応じゃないとおかしいよね、と。自分はおしゃれじゃないし流行を追うにはお金がないしでぶだからサイズがあって好きなのを着ているだけ。社内を見渡しても自分が若作りとは思えずモヤモヤします。露出や清潔の節度があれば皆好きなのを着ればいいのになんでケチをつけるのでしょう。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/06(火) 09:53:26 

    >>119
    むしろテレビ見ないの?書き込むぐらいがるちゃんやってるけど他のトピ知らないの?
    煽りとかじゃなくて、そこまで世間の動向知らないですって人の日常が気になる

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2023/06/06(火) 09:53:30 

    >>115
    そうそう
    教えてくれてありがとうとかすっとばして批判で返すからね

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/06(火) 09:53:46 

    >>6
    使ってる人のレビュー見た
    登録してるYouTuber がやってくれた
    普通のオッサンの知ったかレビューは見ない
    若いエンジニアのレビューは面白い

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/06(火) 09:54:21 

    >>32
    流行りなんかどうでも良くて自分に似合うものを

    ⤴︎この考え自体は別に悪くないと思うけど、流行りを叩くのはよくない

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/06(火) 09:54:22 

    >>112
    持ってるはある程度多岐に渡るけど
    みんなこれは知ってるはちゃんとあるよ
    トレンドは今は今のがきちんとある

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/06(火) 09:54:39 

    >>1
    流行に付いていけないのを
    自分優位に立つ事で
    良い気になってるんじゃない?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/06(火) 09:55:21 

    >>13
    意地の悪い画像だなぁ…

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/06(火) 09:55:57 

    >>1
    流されやすいタイプですね。
    量産型だから大丈夫よ。

    +1

    -5

  • 137. 匿名 2023/06/06(火) 09:56:07 

    >>55
    それはオシャレしたくても似合わない人よ
    そっとして置くか、「今言った事、覚えて置いてくださいね」と牽制しておく

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/06(火) 09:56:27 

    >>110
    >>111
    >>120
    なるほどね。リアルでは親友や家族と話すけど、ネット上ではそういう話をするなと言われると、うーん…

    昔のネットはいろんな人と会話できて楽しかったな。私ももうおばちゃんかー。最近の若い人の考え方には付いて行けないわ。。返信ありがとう

    +0

    -13

  • 139. 匿名 2023/06/06(火) 09:56:51 

    >>1
    相手おばちゃん?
    その柄久しぶりに見たw→え?昔もこういうのあったんですか?今こういうの流行ってるんですよーwとか普通にいじり返しちゃうかも。だからかいじられにくい。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/06(火) 09:57:08 

    >>38
    ほんとだよね〜なんでわざわざ関ってくるのか謎だわ

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/06(火) 09:57:40 

    >>1
    そのいじってくる人、自分の年齢とか見た目をめちゃくちゃ気にしてるんだろうね。
    酸っぱい葡萄だよ。

    自分には似合わないのわかってるからダサいということにして自分の惨めさを払拭してるんだと思う。

    「○○さん、微妙とかダサいと思う時は言わなくていいですよ。私も一応好きで着てるんで傷つきますし、ダサいとかアレみたいって感想は○○さんの心の中で大切にして下さい。」って言ってみるとか?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/06(火) 09:57:45 

    >>138
    ズレてんなー

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/06(火) 09:57:59 

    >>133
    「みんなこれを知ってる」はどこから情報を得るの?雑誌もテレビも見なくなってるよね。情報源がわからない

    +2

    -6

  • 144. 匿名 2023/06/06(火) 09:58:10 

    >>1
    見下してくる人が服装に口を出してくることはある。争いたいわけではないので対抗しないけど内心であなたは○○が○○してたり○○が○○で良く平気だねって思って気持ちを落ち着かせてる。気分が悪いからやめてほしいわ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/06(火) 09:58:36 

    >>142
    ズレてる?うーん

    +0

    -9

  • 146. 匿名 2023/06/06(火) 09:59:26 

    >>122
    うーん、繊細というか
    結局自分の目や耳で見聞きしたもの以外信じたくない人とは、会話しても無駄だなと思っちゃうんだよね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/06(火) 09:59:33 

    >>54
    いい年をしてきてお洒落な人は
    トレンドの中で似合う物を取り入れるんだよ
    年配の人でも大人でも流行りの物を取り入れる
    遊び心がある方が人として魅力的

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/06(火) 10:00:08 

    >>1
    心理は知らない
    休憩中なんで1人でゆっくりさせてもらえますか?でOK

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/06(火) 10:00:15 

    >>130
    知ることのない環境に自分が置かれてるとは一切考えないのが不思議

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/06(火) 10:00:55 

    羨ましいんですよ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/06(火) 10:01:00 

    >>10
    年代問わず流行りものをバカにしたがる人はいるけど、その柄久しぶりに見た、という言い方からして主さんの場合はおばさんだろうな。
    自分が昔見たものがまた流行って懐かしいんだろうけど、わざわざ自分がおばさんであることと性格が悪いことをオープンにするようなこと言っちゃってるって分かってないのかね。

    +14

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/06(火) 10:01:02 

    >>143
    何から書き込んでるんですかw?

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/06(火) 10:01:40 

    >>129
    民放は見てない。YouTubeやHuluは自分の好きなものを見るからそういう情報は流れてこないね

    ガルちゃんは久しぶりに来た。新聞社のニュース記事は読むけど、子供のことで頭がいっぱいでそれ以外は特にという感じ

    +3

    -8

  • 154. 匿名 2023/06/06(火) 10:02:07 

    >>152
    だから、ネットでもどのサイトとかどのアプリとかあるでしょ?

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/06(火) 10:02:24 

    >>59
    メンズだけどサルエルパンツは変だと思ってた

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/06(火) 10:02:28 

    SnowMan流行ってるのに聞いたことないって全否定してる人
    知ってるやん

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/06(火) 10:02:32 

    >>143
    今の時代何でもあるよ
    テレビじゃなくて
    TikTok、インスタ、YouTube
    Twitter、スナップチャット
    17 Live等々

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/06(火) 10:02:34 

    >>154
    検索って知ってますか?

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/06(火) 10:02:35 

    >>15
    同感。
    人目を気にせず自分の好きなオシャレを楽しんでるような真のオシャレさんは、他人の服装や好みにケチつけない。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/06(火) 10:02:35 

    >>138
    うーん、ネットもリアルも関係ないと思うよ。
    相手が不快に思った時点でアウト。
    ネットでも別に相手と関係性が構築できてて毒言い合える環境ならやればいい。
    みんな言ってる距離感が肝だから年代関係ない。

    昔のレスバ上等な2ちゃんとかイメージしてるんだろうけど、その当時も傷ついてた人はいたと思う。

    +9

    -4

  • 161. 匿名 2023/06/06(火) 10:03:09 

    10年くらい昔スマホをバカにしてた人は今でもスレ持っていないんだろうか?
    ガラケーとの二台持ち除いて

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/06(火) 10:03:26 

    >>108
    文章読んでる?

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/06(火) 10:03:46 

    >>161
    ごめん変な所当たった
    スレ
    スマホです

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/06(火) 10:04:04 

    >>138

    ネット上でも同じ考えの人が集まる場で話した方がいいよってことだよ
    ここでもトピずれになってるから言われてるんであって、決して若い人だけの価値観ではない
    昔からネット使ってるなら、2chとかも板によってかなり空気違ってたの知ってるよね?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/06(火) 10:04:06 

    >>1
    言われたらその人の服も
    「ライフの2階で売ってるの見ました。」
    とか
    「その服、実家の母がパジャマにしてます。」
    とか言ってやる。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/06(火) 10:04:28 

    ちいかわ関連トピの最初の方に「良さが分からない」「なんで人気なの」ってコメントよく見かける。お約束の様に「作者儲かってるんだろうな」ってコメントも

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/06(火) 10:04:44 

    >>26
    >若い頃も流行を追えなくて悔しい思いをした人たちが大人になって批判してるんだと思ってる

    むしろ逆だと思う。当時追えなかった人は当時の流行持ち上げないと思う。むしろそういう人たちこそ今の流行持ち上げて過去の流行を叩きそうだよ。
    今の流行叩く人達は、若い頃流行追うのが大好きで沢山追っていたのに歳をとると似合わなくなって追えなくなったから悔しくて流行アイテムのセンスのせいにしてるだけだと思う。
    つまり自分が歳をとったのを認めたくないっていう心が成熟してないイタいオバサン達ってこと。

    +1

    -7

  • 168. 匿名 2023/06/06(火) 10:04:55 

    >>2
    マリトッツォが流行ってて食べたら美味しかった事をガルで報告したら叩かれました

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/06(火) 10:05:05 

    娘(小6)がちいかわ好きだから、しまむらの限定商品を買うために並んだと会社で話していたら、通りすがりのスタッフに「ちいかわってそんなに可愛いですか?並んでまで買う価値あります?」って笑われた。
    「わたしもよくわからないけど、娘が好きだからね」って言ったら、あぁ子どもかぁって言いながら去って言った。
    わたしが好きだと思ったのか…。オバサンがちいかわ好きだったらケチつけたくなるけど、子どもなら文句ないのね。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/06(火) 10:06:59 

    >>153
    じゃあ見ればいいじゃん
    知りたいならそんな言い訳してないでさ

    私も子供いるけど、どこからともなく流行りのもの仕入れてくるよ
    だから自然と知る機会多いよ
    子供はもう幼稚園からそんな感じ

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/06(火) 10:07:55 

    >>66
    B’zのパクリとかミスチルGLAYの不倫とかも

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/06(火) 10:08:58 

    >>66
    エヴァなんて評価されてないプラグスーツの時点でギャオーンしてるだろうに

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/06(火) 10:09:05 

    >>164
    それは知ってる。ただ、トピズレと言われても質問されてるから回答してるのであって…

    私としては、違う考えの人と会話したいだけなんだけど最近の人はそういうのないよね。批判や誹謗中傷はなしに、普通に意見交換したいだけなんだけど、レスバだと思われるのかしらね

    皆さんありがとう。家事やってくる

    +3

    -11

  • 174. 匿名 2023/06/06(火) 10:09:54 

    >>2
    そのくせ人の服装とかにはやたら厳しいよね
    おばさんが言われてるとめちゃくちゃキレるのに平気で芸能人やおじさんの服装にはケチつけてる

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/06(火) 10:10:07 

    >>2
    流行すぐ叩くくせに
    ガルちゃんで昔話つったら流行の話なの壮大なフリとしか

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/06(火) 10:10:34 

    >>4
    これだね

    えっ知らないんですか?
    これをそんな風に言う人初めてです
    ちょっとヤバく無いですか?
    あー知らないとかウケますってディスり返しとけば

    説明しても頭固いからどうせ情報なんて入らないけど自分がヤバいと思ったら言わなくなるかも



    +38

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/06(火) 10:10:39 

    >>173
    こういう捨て台詞あるある

    +11

    -2

  • 178. 匿名 2023/06/06(火) 10:10:51 

    昔からこういう人は一定数いたよね
    子供に流行物を買ってあげない親とか
    子供の頃に贅沢を覚えさせたくないとか、勉強しなくなるから、流行物に飛び付くという文化が嫌いだから子供にもさせたくないとかの理由で
    まあ物によっては買わなくて正解なものもあるけど
    ガルちゃん見てると今でもそういう層の親が一定数いて驚いた
    「それじゃ友達との話に付いて行けなくてずっと恨まれるよ」って言われると「それくらいで離れる友達なんかいらないでしょ」だって

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/06(火) 10:10:55 

    >>174
    おばさんっぽいおじさんいじめはニッコニコしてるのにな

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/06(火) 10:11:39 

    >>5
    これだよね
    好きなら、いいねーっていうし
    嫌いだからケチつける
    わかりやすいよね

    +6

    -16

  • 181. 匿名 2023/06/06(火) 10:12:35 

    >>172
    CLAMPもギャオーンしてそう

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/06(火) 10:12:43 

    >>173
    最後の一言ダサいよ(笑)
    何も言わずに去った方がかえってスマートなのに
    逃げたと思われるのが嫌なプライド高い人なんだね
    そっちの方が逃げたと思われるから

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/06(火) 10:13:06 

    >>180
    嫌いなのにいちいち関わってくる人の心理がわからん
    気持ち悪いよね

    +18

    -3

  • 184. 匿名 2023/06/06(火) 10:14:04 

    >>180
    嫌いだからケチつけるは
    ただの嫌な奴だね
    主さんが嫌われてる云々より
    そういう性格の方が周りからヤバい奴認定されてると思う 

    +17

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/06(火) 10:14:09 

    >>66
    ごっつだってゴレンジャイの「カキタレ」でクレーマーになってそう

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/06(火) 10:14:12 

    >>42
    そのパターンなら、「久しぶりっていつ以来ですか?流行って20年周期で回るって言うし、がる田さんも色んな流行りを見てきてるってことですよね~すごいなぁ~私には全てが新鮮ですよ~」って相手を化石扱いしたらもう絡んで来なくなりそう

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/06(火) 10:14:46 

    >>147
    本当おばあちゃんでも、ちゃんとこのアイテム着てるんだ!✨とめっちゃオシャレな人いるよね!
    見ててワクワクする♪

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/06(火) 10:15:18 

    >>35
    流行り物や人気のある物には興味ない、人とは違う私アピールする人いるよね

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/06(火) 10:16:01 

    >>30
    なんでガル民が平成マックのCMにキレてるのかよく分からない(笑)自分たちの青春時代を雑に扱われてる感じで腹立ってるの?

    +16

    -2

  • 190. 匿名 2023/06/06(火) 10:17:17 

    >>66
    90年代のガルちゃんでは今のガル民若者だからなーw50年代生まれのガル民がキレ散らかしてるかも。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/06(火) 10:17:52 

    >>4
    ただ知らないから、何これかわいいって言っただけでそう言う子がいたから、その言い方キライ。

    +2

    -14

  • 192. 匿名 2023/06/06(火) 10:18:03 

    >>66
    詳しいですね
    90年代に青春すごされた方ですか?やっぱり同年代からみてもその辺はクレームつけたくなるようなものだったんでしょうか?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/06(火) 10:18:59 

    >>189
    あれは気分よくなかった
    流行りを受け入れる事と
    過去や昔を馬鹿にするのは違うと思う
    あのCMは雑なのもそうだし懐かしいとも思わない
    リバイバルが流行りなのはいいと思うけど

    +0

    -13

  • 194. 匿名 2023/06/06(火) 10:19:33 

    >>189
    普段はcmごときになにムキになってるのとかほざくのにブーメランだわ

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/06(火) 10:19:46 

    >>18
    逆に流行りを追いかけてることがダサいと思ってる人もいる。
    自分がないの?みたいな
    サブカル好きとか

    +7

    -4

  • 196. 匿名 2023/06/06(火) 10:20:37 

    >>1
    ケチつけてるじゃなくて最近の流行りって昔ならダサーって言われてたようなのが多い気がする
    例えば大きいエリとか流行ってたみたいだけど、昔なら人形かよwとか余裕で弄られてた感じの服を今の若い子は可愛いとかいってたりする
    今の流行りはついていけないよりも真面目に興味がない

    +3

    -14

  • 197. 匿名 2023/06/06(火) 10:23:26 

    >>193
    具体的にあのCMのどのへんが馬鹿にしてる感じするの?
    エライザ平成メイク似合ってるし色んな人のオマージュ出てきて面白いなって思って見てたから、本気でわからんw

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/06(火) 10:23:39 

    >>196
    昔は昔でダサい物が流行ってたから
    幅が大き過ぎるブーツカットとか
    だからお互い様だよ

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/06(火) 10:24:15 

    >>189
    青春時代が平成だったものだけど、ちょっと違うかなーとは思ったけどどうでもいいよね
    怒ってる人なんているんだ?理解不能

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/06(火) 10:25:43 

    >>193
    星野源『淡麗グリーンラベル』CMが愛鳥家から批判殺到で動画削除! キリンビールに問い合わせると「深くお詫びいたします」修正版を再配信
    星野源『淡麗グリーンラベル』CMが愛鳥家から批判殺到で動画削除! キリンビールに問い合わせると「深くお詫びいたします」修正版を再配信girlschannel.net

    星野源『淡麗グリーンラベル』CMが愛鳥家から批判殺到で動画削除! キリンビールに問い合わせると「深くお詫びいたします」修正版を再配信 「星野さんが出演しているCMには、鳥かごに入った2羽のインコが登場し、草原に置かれた鳥かごから、外に飛び立つシーンが...


    お前らよく愛鳥家のクレームバカにしたよな
    ブーメランも大概だわ

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2023/06/06(火) 10:25:49 

    >>193
    こういう心理なんだ…勉強になった

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2023/06/06(火) 10:26:57 

    >>197
    観て思ったのはああ言うCMなら
    過去のマックのCMをミックスしたやつにしたら
    当時の空気感とか色合いとか懐かしさとか
    今の人にもへぇって思われたり
    昔を知ってる人にも懐かしい当時の事思い出したり
    出来たのかなって思ったよ

    +1

    -9

  • 203. 匿名 2023/06/06(火) 10:26:57 

    >>189
    たかがcmにむきになって暇だねー


    ガルちゃんが今まで言ってたクレーマー批判の言葉ブーメランだわ

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/06(火) 10:29:02 

    >>201
    ついでに下のコメも見てもらったらいいかも
    私は流行りも好きだし
    昔の流行りも好きだから
    どちらも大切に楽しく受け入れたい方

    +2

    -7

  • 205. 匿名 2023/06/06(火) 10:29:28 

    >>10
    自分が知ってる時の流行りの方が元祖だ、って事でマウント取られてるのかな。

    +10

    -2

  • 206. 匿名 2023/06/06(火) 10:30:03 

    >>136
    恥ずかしいコメントw

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/06(火) 10:30:51 

    >>189
    世代だったけど、CM見ても「懐かしいなぁ、この子可愛いなぁ」くらいしか思わなかったよ。
    一体どうしたんだろう。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/06(火) 10:31:24 

    >>66
    ゆずもスピッツも歌以前に髪型をバカにしたりしてるだろうなあ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/06(火) 10:32:28 

    >>207
    同じく
    結局令和のCMなんだしね
    まぁあれに苛つくんなら他の色んなものに苛ついてんじゃないの?大変だよ

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/06(火) 10:32:29 

    >>196
    昔からダサーって言われてるもんが「今」流行ってるなら流行りでいいじゃんw
    別に自分が身に付けなくていいのに、感覚がついていけてないのを露呈してるだけじゃん

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/06(火) 10:32:34 

    とりあえず
    今の流行りやトレンド若い子を馬鹿にするのも
    昔の流行りやトレンド昔の人を馬鹿にするのも
    同じ穴のムジナだよ

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/06(火) 10:33:21 

    世の中が何が何でも自分を認めないなら、自分も世の中を認められなくなる。自然の原理。
    ただ、流行ってようがなかろうが、嫌なものは嫌だし、使えないと思う物にいちいちお試しで便乗してる暇はないし(特に収入が悪い人は働いても働いても収入にならないので永遠に時間がない)、流行れば廃れるからあえて乗りたくないという側面もある。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/06(火) 10:34:10 

    >>1
    流行りものってちょっと変わったデザインが多いですよね。多分2年後に着てたらダサいってなりそうな…
    例えば最近流行ってた「アームウォーマー」とか、「スカートの途中が透けてるやつ」とか。
    シンプルで万人受けしない、ちょっと奇抜なものが多い気がします。流行ってる時は可愛いなって思うんですけどねw

    文句いう人は、そういうのが嫌いな人なんじゃないでしょうか。

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2023/06/06(火) 10:34:46 

    >>1
    その人は自分は流行に流されないと思って流行を馬鹿にしてんじゃないの?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/06(火) 10:38:34 

    >>95
    お互いが客観的に見れる1つの事象に対してお互いにいろんな意見を言い合うのと、片方が好んで身に着けたり使ったりしているものを一方的に批評するのは違うんじゃない?

    昔だってマイナスな事言われてたら嫌な気分になってたよ。そういうことを言われるのもあしらうのも当たり前な文化だっただけ。
    無理しなくていい時代にはなったよね。
    だから求めてもいないのにマイナスな話してくる人は煙たがられるし、マイナス意見が必要な場面とそうでない場面の切り分けもできない人は淘汰されていくんじゃないの。

    イチ意見として聞いて否定も肯定もしないのがスマートだけど、基本疲れるじゃんそんなの。
    それが生まれつき苦もなく出来る人とそうでない人がいて、後者の方が多いよ。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/06(火) 10:38:37 

    >>210
    身に付けるもなにも興味ないんだってば
    趣味じゃないから
    別に否定してるわけじゃないから

    +2

    -8

  • 217. 匿名 2023/06/06(火) 10:39:27 

    >>1
    流行に乗った方が未来でも「懐かしいねー」って楽しめるから乗るようにしてる

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/06(火) 10:39:37 

    >>170
    そうそうどこからともなく知るよね。
    私は子供いない40代だけど職場の同僚(子持ち)と話してて何となく若い子の流行りを知ったりする、同僚も子供から流行りを仕入れたりしてるから。
    そうでなくてもファッション好きだから検索してたりすりゃ何となく今の流行りが出てきてそこで知ったり。
    流行り物でも自分が気に入れば年齢に合わせて取り入れるよ、逆に自分では「ないな」と思っても人にいちいち指摘なんてしない。
    お互い押し付け合わなきゃ平和に終わるのにね。
    そもそも流行り物に興味なければこんなトピにも来ない筈なのに押しかけて来る辺り興味ありありじゃないかと思う。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2023/06/06(火) 10:41:38 

    >>1

    ケチ付けてくる人には、
    〇〇さんの方が私より似合いそう!
    優しい雰囲気だこら絶対にこの柄似合いますよ!
    とか適当に褒めちぎっとくといい。
    攻撃してこなくなる。
    逆に懐かれる恐れもある。

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/06(火) 10:45:09 

    >>216
    趣味うんぬんじゃなくて、人形かよダサーって分かるほど興味持ってますやん(苦笑)

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/06(火) 10:45:26 

    >>209
    普段はクレーマー批判してるのにマックになるとキレてるの笑える

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/06(火) 10:46:55 

    >>13
    だから?

    +6

    -2

  • 223. 匿名 2023/06/06(火) 10:48:13 

    >>196
    ダサーって思ったら「ダサいね」って言いたくなっちゃうの?
    ダサい恰好なのに若さゆえか嬉々として着ちゃう人達が恥ずかしくて見てられないみたいなこと?

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/06(火) 10:48:40 

    >>1
    似合ってないのかも
    流行ってる=オシャレに見える
    ではないからね

    まあこの人が着てれば何でもそれなりになりそうやが

    あとあのほっかむりみたいなやつみたいに各ブランドが出してても人によってはダサくなるやつあるじゃん?
    アームカバーとかさ

    +0

    -7

  • 225. 匿名 2023/06/06(火) 10:49:44 

    >>220
    人形かよは例えだよw
    あの頃なら…って話

    +2

    -7

  • 226. 匿名 2023/06/06(火) 10:51:20 

    >>225
    >今の流行りはついていけないよりも真面目に興味がない

    ださいとかこのトピでねちねち言ってるくらい興味あるんだね。今は可愛いってなってるんだから、流行りについていけてないってことだよ

    +13

    -2

  • 227. 匿名 2023/06/06(火) 10:53:09 

    NiziUトピで毎回カタコト言うやつなんなん?
    普通に方言が残ってるだけなのに

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/06(火) 10:54:51 

    流行りを知らない時代遅れのくせに
    いじってくる人、ガルちゃんでもいるよね
    昔に流行った物は巡って流行るから、
    昔流行った事を知らない若者にとっては
    初めて見る新しいアイテムなんだよね
    そして昔の物を進化してるから古くない

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/06(火) 10:59:38 

    >>1
    『◯◯さんって、いっつも服のこと色々言ってくるけど私の服装気になって気になって仕方がない感じですか?(ニヤニヤ)』

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/06(火) 10:59:40 

    まぁ流行ってるってだけで、物の良し悪しを自分で判断せずに飛び付いてる人はバカに見えるわな

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2023/06/06(火) 11:00:35 

    >>70
    年齢上がったら流行りってなくなるんだと思う。
    流行を一巡したおばちゃんには今の時代の流行も一度ダサくなった昔の流行としか認識できなくて受け入れられない。そして結局いくつかもの流行をダサいダサいと感じ続けてどれにももう一回乗れないまま流行を追わなくなり、いつしか流行りというものは無くなってると感じるんだろうね。

    でもまぁいくつもの流行を経験して自分の好きなファッションがあるならそれを楽しむのもいいと思う。

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/06(火) 11:03:18 

    >>1
    流行り物に対して他の言葉や情報が浮かばないからケチつけることでしかコミュニケーションとれないんですよ。そういう人はケチつけてると言う感覚なく、会話してる・あなたとコミュニケーションとってると思ってるはず

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:32 

    物による

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2023/06/06(火) 11:08:44 

    >>2
    Z世代の「2023年前半トレンドランキング」発表 1位に『ちいかわ』
    Z世代の「2023年前半トレンドランキング」発表 1位に『ちいかわ』girlschannel.net

    Z世代の「2023年前半トレンドランキング」発表 1位に『ちいかわ』 Z世代の「2023年前半トレンドランキング」発表 1位に『ちいかわ』 - KAI-YOU.net Z世代が選ぶ2023年上半期トレンドランキングと、Z世代12万人に聞いたネクストトレンド...


    こう言うトピではケチつけてる分際で
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながるgirlschannel.net

    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる 「今は“昭和のカワイイ文化”もフィーチャーされていますし、イベントを開くと20代の子もたくさん来て楽しんでくれてい...


    バカリズム 自慢のレトログッズコレクション公開 同世代から「興奮しました」の声
    バカリズム 自慢のレトログッズコレクション公開 同世代から「興奮しました」の声girlschannel.net

    バカリズム 自慢のレトログッズコレクション公開 同世代から「興奮しました」の声 懐かしいwバカリズム 自慢のレトログッズコレクション公開 同世代から「興奮しました」の声― スポニチ Sponichi Annex 芸能お笑い芸人のバカリズム(46)が30日、自...


    こういう話題はピュアな素振りなの腹立ってくる
    お前らかて流行好きじゃねえか

    +4

    -2

  • 235. 匿名 2023/06/06(火) 11:17:20 

    >>42
    ○○さんの時代にも流行ったんですか?って言って
    昔の(終わった)人扱いしたれ

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/06(火) 11:19:33 

    >>209
    実際既に色んなものにキレてるだろうに
    ガルの大半はクレーマー批判してるのに自分達の事棚上げしてるからなあ

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/06(火) 11:24:33 

    >>143
    もうあなたのアンテナが流行りを受信しない様になってんだよ

    どこでも流行りは発信されてるはずだよ

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/06(火) 11:32:40 

    一時期流行ってた柄のストッキングみたいなトップあるじゃん?
    90年代ゴルチェっぽいやつ
    去年あまりスタイルが良くない人があれにヴィンテージっぽい尻周りとかタイトなオーバーオール合わせてて、厚底靴でブーストも入れてたんだけど厚底が脚の一部になるとは限らず…
    胸がまずオーバーオールの上の部分にぶつかって横から見ると隙間ができてて、尻も垂れてるのが丸出しになってて、ものすごく生々しくエロくなってた
    せめて尻は誤魔化せるデザインだったら良かったのに
    サイズ感とかはすごく重要ね(あとエクササイズ?)
    究極のモテコーデだったのかもしれんけど

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/06(火) 11:32:53 

    私なんて妖怪ウォッチブームのピークが下がった辺りで妖怪ウォッチにハマったぞ。500円でゲームソフト買ってハマったw

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/06(火) 11:36:09 

    ファッションが分かってない人の突っ込みは本当にしんどい!!
    ピンクの服着てたら今の若い女の子はピンク着ないんだよとか、花柄のワンピース着てたら全く違うテイストのものなのに「私と同じだね」とか、「若い人は柄物着ないから若そうに見えてあなたもやっぱりオバサンだね、仲間ね」とか言ってこられるのも嫌だった
    家にいる中学生、高校生が着てない服装は流行ってないと信じこんでいる年上の人
    田舎の学生なんてダサい子も沢山いるのに、若ければ若いほど正しいみたいな人でしんどかった

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/06(火) 11:40:09 

    >>239
    私もチープカシオが昔流行ったと知らないで、「デザイン的には十分可愛いじゃん?」って去年2つも買ってしまった
    でもBEAMSにも置いてあったからいいんだと思う(適当)
    腕時計してるだけでも自分がいい女に思える不思議よ

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2023/06/06(火) 12:06:33 

    >>61
    ちいかわとか鬼滅とか好きなんだけど、関連トピたつと必ず最初の方のコメントで「良さが分からない」「どこが面白いの?」などのコメントで埋まるのうんざりなんだよね。空気読めないコメントだからマイナスたくさんつけられてるのに、他トピではマイナスたくさんつけられた!あそこのファン酷い!って被害者ヅラするの意味分からない。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/06(火) 12:08:33 

    流行ってる物こそ正義なんだよ
    ついてこれない奴は笑いな

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/06(火) 12:14:42 

    >>1
    いちいち人のファッションにどーのこーの言ってくる暇人うざいよね。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/06(火) 12:15:54 

    流行叩きといえば、がるちゃんでよく見かけるけど、私の周りでは流行ってない、もう誰も話題にしてない みたいなのすごーく嫌い
    自分に関わりのある極僅かな人だけで世間の流行がどうのこうの判断するなよと思うし、家でがるちゃんばかりやって引きこもってないでないで、もっと外の世界見ろと思ってる

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/06(火) 12:26:47 

    >>1
    めっちゃウザイですね
    人の着てるものに文句付けてくる人確かにイラッとしますね
    私サバサバしてるでしょ!をやりたいのかな?
    私なら そうですか…って悲しい顔するかな

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/06(火) 12:35:27 

    >>70
    10代とかだと今2000年代に流行ってたものがまた流行ってるらしいよ
    ルーズソックスとか 制服にじゃなくて普段着に合わせてた
    あとニーハイブーツとかシアーシャツとか

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/06(火) 13:05:35 

    >>3
    嫌いというか対抗意識があるんだろうね

    +15

    -1

  • 249. 匿名 2023/06/06(火) 13:08:06 

    >>245
    周りの人がダサくて話題にしてないのを気がついていない
    前から取り入れていたアイテムが何故か一時期ものすごく流行って、流行りが落ち着いて定番化した時にもよく起きる現象

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/06(火) 13:08:58 

    >>247
    あまり日本では見ないけど、アメリカ人の子とかがルーズソックスというかレッグウォーマーを冬に身に着けていたのはかなり見ました
    ルーズソックス風の靴下の(どっからか手に入れてた)子もいました
    ただ皆すっごいミニスカとかでへそ出しだったり、足元に重さを集中させたスタイルぽかったので日本では少し取り入れ方に策を練る必要もあるでしょう
    脚の細い子がタイツとレッグウォーマーとかはアリだと思う
    女子高生が黒のタイツに黒のレッグウォーマーとか防寒にもなるし可愛いかもね

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/06(火) 13:11:53 

    ただマウントとりたいだけ

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/06(火) 13:46:38 

    >>1
    自分が時流に乗れてないこと、そもそも時流を知らないことを、必死に言い訳したいだけだよ~

    生暖かい目で見てあげよww

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/06(火) 14:04:37 

    >>3
    好きと嫌いは紙一重
    いじりたい、私が(俺が)あなたより上の立場で居たい、モラハラ思考、勝手に親目線、な人がケチつけてくるよー。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/06(火) 14:39:22 

    私は個性派なのよ 流行りに流されないの
    っていう心理

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/06(火) 14:39:26 

    >>2
    どのファーベストも全部マタギに見えるらしいよ。
    そこまでいくと認知機能がだいぶ衰えてそう。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/06(火) 15:35:13 

    >>1
    返し方が下手だね。そんな風にくそ真面目に返してるから嫌われるんだと思う。

    +4

    -8

  • 257. 匿名 2023/06/06(火) 15:41:16 

    >>1
    私も「その柄着てる人久し振りに見た。流行りが一周するって本当なんだね」って若い人に言ってしまいそう

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/06(火) 15:42:06 

    >>256

    馬鹿みたい
    そんな事言ってくる様な人間に誰が好かれたいと思うんだよ、アホくさ

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2023/06/06(火) 15:45:17 

    >>44
    こういうオババってお友達も同族なのかなあ?
    意地悪同士が仲良くしてるのだろうか

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/06(火) 15:59:46 

    >>257
    今日ヘンリーはダイアナ妃譲りの赤毛ってコメント読んで、え?ダイアナさんて金髪じゃなかった?って画像検索したら、どっかで見たセーターを着てる画像ガ出てきて、
    うーん、見覚えがある!って考えた結果、ちょっと前に観たYouTuberが似たのを着てたこと思いだした



    流行ってるものにケチつけてくる人の心理

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2023/06/06(火) 16:20:13 

    老化をしみじみと実感しました…(だいぶ前から流行がすっかりわからん…)

    まぁ、またぎベストを着たらバター餅持ってハイキングしたいなーくらいは思うけど(それくらいしかわからんのよ) でもあれ冬は温かそうで気になってる。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/06(火) 17:28:33 

    >>226
    ネチネチしてんのは貴女でしょ
    絡みぐせでもあんの
    興味ないんだから仕方ないでしょ
    今の流行りがとってもいいもんだとでも思ってんのかね

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2023/06/06(火) 19:26:04 

    >>1 主のこと羨ましいんだと思う。
    職場や友達に必ず1人いるよね。
    スルーできないかもしれないけど、相手にしないのが1番。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/06(火) 20:45:12 

    嫌なこと言って反応楽しみたいだけだよ
    リアクション返したら負けよ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/06(火) 21:07:58 

    >>2
    オムライスですら昭和バージョンしか認めないらしいし。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/06(火) 21:53:01 

    >>1
    でもわかる
    自分の趣味とは真逆の、全然受け入れたくない様な流行って結構ある。そういう時についつい余計なこと言ってしまう 違和感を強く感じているから

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2023/06/06(火) 23:13:13 

    >>3
    本当は好きで話す機会を作ろうとおかしな方向にいっているのかも。
    どっちにしろ嫌な奴だよ。自分がされたら絶対に我慢はしない。

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2023/06/06(火) 23:34:52 

    >>5
    >>3
    主が嫌われてるだけだったww

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2023/06/07(水) 00:15:50 

    >>3
    そんな人最悪じゃん。いじめだよ。

    +6

    -2

  • 270. 匿名 2023/06/07(水) 00:28:53 

    >>1
    パスタとかカフェとか言ったらめちゃ絡んでくる先輩がいた。横文字ばっかり使ってって。逆にパスタとかカフェって横文字使わんかったら何て言うの?って頭の中ハテナでいっぱいになった。
    洋式うどんと茶店か?

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/07(水) 00:31:04 

    >>3
    なるほど。
    性格に難がある人なんだね。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/07(水) 00:32:55 

    >>3
    なんでこの話題で嫌われてるんじゃない?とかいちいち言うん?なんか意地悪

    +5

    -3

  • 273. 匿名 2023/06/07(水) 02:37:26 

    >>1
    自分が好きで身につけてるなら他人の評価とかどうでもいいや。この前有名ブランドの定番じゃないバッグ持ってたら、長く使うなら一番人気買うのが賢くない?と言われたけど、気に入ってるバッグだしそういう考えの人もいるのかと思っただけだったよ。否定も肯定もしなかった。
    主はどこかで万人にけなされたくないって思ってるんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/07(水) 05:30:15 

    >>272
    本それ
    ネチっこいババア特有の嫌味に寒気が走る
    >>1さんが叩かれる理由が私には分からない

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/07(水) 05:35:10 

    いる。その人友達いなさそうだから、わざと「え?あなたの周りの友達はこういうの持ってませんか?」こういうの好きな人いないんですか?と言ってる

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/07(水) 14:54:22 

    >>38嫉妬しすぎて何か一言言いたいババアなんじゃね
    よくいるじゃん

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/07(水) 15:07:34 

    >>124普通は口に出して嫌味ったらしい事を言おうとも思わないよね

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/08(木) 11:34:51 

    >>30
    青春時代がピークだからかなあ
    時代に合わせてファッション楽しんだ方が人生豊かになるのにもったいないよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード