ガールズちゃんねる

暫く話さないと遠ざけてしまう【職場】【人間関係】

53コメント2023/06/10(土) 23:11

  • 1. 匿名 2023/06/05(月) 23:01:55 

    職場で同じチームや近くの席に座っているときはよく喋るのに、ちょっと物理的に離れるとなんとなくその人を遠ざけてしまいます。
    話しかけられれば楽しく話せるのですが、自分がよそよそしい?態度が無意識に変わってしまうようで、お互いよそよそしくなってしまいます。
    時々気になって勇気を持って話しかけに行くのですがその場限りで、日頃すれ違う時などはなんだか気まずい雰囲気になります。男女関係なく。
    そういうのってみなさんありますか?どうしたらいいでしょうか?
    私の性格としてはコミュ障で向こうからきてくれないと話しかけるの苦手なタイプです。

    +125

    -6

  • 2. 匿名 2023/06/05(月) 23:02:32 

    好き避けじゃない?

    +2

    -17

  • 3. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:13 

    リセットされちゃうのかな?

    +82

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:39 

    わかります。
    私もそうです。
    なんか話しづらくなりますよね。

    +171

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:43 

    主さんタイプのその度リセット人いる。
    こちらが疲労するから、礼節のみにしてる。

    +12

    -6

  • 6. 匿名 2023/06/05(月) 23:03:45 

    >>1
    似たようなタイプだからじゃない?

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/05(月) 23:04:05 

    馴れ馴れしいと思われて引かれたら嫌だな~とかは思う

    +60

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/05(月) 23:04:48 

    暫く話さないと遠ざけてしまう【職場】【人間関係】

    +3

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/05(月) 23:04:56 

    暫くどころか次の日にはリセットされる。
    昨日はいい感じに話せてたのに…って

    +109

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/05(月) 23:06:55 

    きっかけ探しちゃって、そのきっかけが見事に無いっていう…
    今話しかけても唐突すぎるかなとか考えちゃって機会を逃しちゃう

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/05(月) 23:07:05 

    だから、職場の人間とは必要最低限しか
    関わらない。
    たまに、プラベでご飯行ったとか聞くとビビる。

    +71

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/05(月) 23:07:52 

    一番奥の席にいつも座っていたら皆よそよそしくなった

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/05(月) 23:08:04 

    私なんて…。という潜在意識がある。私の場合。

    +69

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/05(月) 23:08:09 

    >>1
    別にどうする必要もないと思うよ。それはそれでいいでじゃん。縁があれば仲良くなるだろうし縁がなければ疎遠になる。それだけ。 

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/05(月) 23:08:54 

    意味が分からない

    +7

    -5

  • 16. 匿名 2023/06/05(月) 23:09:29 

    >>1
    >どうしたらいいでしょうか?

    どうしたいのでしょうか?

    +29

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/05(月) 23:12:44 

    無理に話さなくていいと思う

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/05(月) 23:12:55 

    正直よくわからない

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/05(月) 23:13:31 

    >>6
    それだよね

    >自分がよそよそしい?態度が無意識に変わってしまうようで

    自分は無意識にこういう事してるんだから、相手にもこの考えを適用してあげたらいいだけ
    相手も物理的に距離があくと、無意識に態度が変わってしまう人なんだろうなーと思えば悩む事もないはずなのにね

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/05(月) 23:14:02 

    わざわざ話しかけに行くのもよくわからないし、遠ざけるのもよくわからん。
    雑談とか日常会話は、その場のなんとなくのタイミングとかじゃない?

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/05(月) 23:17:15 

    向こうから話しかけてくれるなら話すけど、とか
    いつも誰かが話しかけてくれるなんて思い込み捨てた方がいい

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/05(月) 23:17:30 

    挨拶だけ「久しぶりぃ~!!元気~??!!また今度ね~!!!」って陽キャはやってるよ
    毎回それでいいみたい

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/05(月) 23:17:46 

    適度な距離感だといいけど妙に打ち解けて仲良くなると次も仲良くしないといけないというプレッシャーに負けて気まずい空気を発してしまう。毎回いっそ打ち解けなきゃよかったとおもう

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:49 

    >>1
    私の性格としてはコミュ障で向こうからきてくれないと話しかけるの苦手なタイプですそういうのってみなさんありますか?どうしたらいいでしょうか?

    そりゃ誰だって全部相手から話しかけてくれたら受け身で楽だよ。みんな大人だから少しの勇気を持って自分から話しかけてる
    どうしたらいいかは自分から話しかければいいと思うよ

    +31

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/05(月) 23:18:57 

    私逆に話しやすくなっちゃう。もう遠い人だと思うと気が楽。

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:07 

    >>1
    前、ガルで見たトピに二度見知りってのがあって、初回は楽しく話せたはずなのに2回目は何故かよそよそしくなって、どう盛り上げて良いのか分からず、結局その人とは仲良くなれないまま。自分の事かと思ったwww
    職場の人も異動とかで会わない期間が出来ちゃうと前どんな感じで接していたか思い出せず、よそよそしいまま終わる…。
    職場の人とそこまで打ち解ける必要はないとはいえ何故か毎回こんな感じ。
    二度見知りとは?人見知りとの違いや緊張の原因&克服方法も解説 (2022年2月4日) - エキサイトニュース
    二度見知りとは?人見知りとの違いや緊張の原因&克服方法も解説 (2022年2月4日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    二度見知りって聞いたことありますか?人見知りとの違い、二度見知りにありがちな言動やその理由、克服方法を解説。コミュニケーションを気楽にするヒントをお届けします。恋愛・結婚のホンネからイマドキ事情まで満...

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/05(月) 23:24:11 

    私も同じ。この現象はなんなんだろ?会う回数多いと慣れていくはずなのに、なんか離れたくなってきちゃうんだよね。

    あと、会話が盛り上がった次の日に会ったりすると、妙に緊張するというか…今日は面白い話出来なかった…とか考えて無駄に落ち込んだりする。

    店員さんに顔を覚えられたり、親しげに接客されると、次からその店をなんとなく避けちゃう。付かず離れずで接客してくれるヘアサロンにはずっと通ってる。

    +40

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/05(月) 23:24:12 

    >>1
    相手の方もチームで居る時(勤務中)以外は、一定の距離を取っているのでは?
    よそよそしく見えるのは、あくまで仕事内でチームメイトである主と、相手の方は距離を縮める事を望んでいないのでは…と思いました。

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/05(月) 23:25:43 

    わたしもそう。土日挟むと無理な人いる。根本あまり好きではない、苦手な人なんだと思う。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/05(月) 23:34:44 

    >>1
    物理的に離れるの使い方って合ってる?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/05(月) 23:37:58 

    性格としてはコミュ障で向こうからきてくれないと話しかけるの苦手なタイプ、で逃げるのなら
    他の人達も全く同じ理由で対人関係から逃げることがあるのだと認めてあげたらどうですか
    あの人もきっと話しかけるのが苦手なタイプなんだろうな~と思ってやり過ごしていれば、自分の気持ちも楽になりませんか?
    自分からアクション起こさない割にぐずぐず悩むのって、心の底では気さくに話しかけてくれない相手を責めてるのだと思う
    自分はコミュ障だからと言い訳(棚上げ)しながら

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/05(月) 23:40:00 

    話しがある時だけ話す、で良いと思う。
    あとは毎日元気よく挨拶すれば良い。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/05(月) 23:41:45 

    >>27
    私も美容室や歯医者がそれ。
    覚えられて話しかけられるともう嫌になる。次も話さなきゃいけないのかなーって。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/06(火) 00:25:57 

    >>4
    身内じゃ無いから当たり前っちゃ当たり前だけどね。
    相手が何考えてるか〜とか疑う?気持ちが芽生えてしまう。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/06(火) 00:59:09 

    同じ部署にいるときは話せるけど、異動したりして会わなくなった人と偶然久しぶりに会っても話しかけられない
    私のこと覚えてなかったらどうしようとか思ってしまう

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/06(火) 01:03:54 

    >>1
    私もあります。
    原因として
    その場所で他の人とも風通しよく話せてないために余裕がなくなることで、
    自信がなくなったり
    心ではもっと話したいのに話せないストレスや
    相手に求める気持ちがあるために疑心暗鬼になったりするからです。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/06(火) 01:34:24 

    職場ではそうだよ。
    仕事関わってたから話してただけで別の部やグループになれば話す必要ないし、話したくない。
    その人自体、興味ないし。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/06(火) 01:35:59 

    >>1
    話そうと思う人とそうでない人がいる。
    別にプライベート話すこともないし、仕事の話ならするけど。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/06(火) 01:41:31 

    職場だし、無理しなくていいと思う。
    私の場合、別々に仕事するようになったら同じ仕事してた時には絶対に言ってこなかったこと言われたりしてそこからもう距離は埋まらないし放っておく。特に年配者って自分が悪いのに正当化して強気で物言ってくるから距離置きたい。自分でやれば?ってこと多すぎだし

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/06(火) 01:46:10 

    元々合わない人と仕事していると、離れられてよかったー!って思うから、馬が合わないのかもね。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/06(火) 02:20:49 

    >>27
    めんどくさくなるんだよねー

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/06(火) 02:29:37 

    今まで普通に楽しく話してたのに、先週からいきなり素っ気なくなった人がいるんだけど私なんかやっちゃったのかな?ってすごく気になってその人と同じ出勤の日仕事行くのが嫌だ。気づいてないふりして今日お客さん多いね〜って話しかけたらそうだよね〜って答えてはくれるんだけど私の顔見ない。なんでなのか気になって仕方ない。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/06(火) 03:37:17 

    >>1
    毎日、同じ方々に人見知りをします。疲れる。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/06(火) 05:36:24 

    >>30
    合ってますよ。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/06(火) 06:59:11 

    友達にいたな〜

    学生の頃は毎日つるむくらい仲良かったのに、社会人になって時々会ったら毎回よそよそしくなる子。
    ちょっと面倒くさいw

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/06(火) 07:14:31 

    >>9
    飲み会の翌朝あるあるw 

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/06(火) 08:12:27 

    >>1
    意識すればする程相手の顔色気になって私の事どう思われてるのか気になって自分で益々気まずくさせてしまう…最近コミュ症酷くなって本当に辞めたい

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/06(火) 08:39:48 

    >>1
    職場は「仕事をする場所」なので無理しないでいいよ。

    むしろ、距離感なくプライベートまで突っ込んで色々話し掛けてくる人の方が面倒で嫌だ。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/06(火) 08:48:45 

    >>1
    相手よそう思ってるよきっと
    だから、気にしない

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/06(火) 10:29:17 

    >>1
    自分が「遠ざけている」と書いているものの
    相手から頼まれた訳でもないのに「勇気を持って話しかけに行っている」あたりが
    陰キャだなーと思います

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/06(火) 13:00:14 

    >>27
    私もそれです。自分がアスペルガーだからかと思ってたけど、
    定型の人もそうなんですね。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/06(火) 17:54:54 

    出産報告とか位しか機能してない学生の時のグループラインがだるい。年1あるかないかの頻度。
    その時だけ集まろうとか連絡くるけど、全く集まりたいと思わない。断るのも疲れる。
    そのグループには、歳を取っても人を小馬鹿にする人がいるのが大きいけど。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/10(土) 23:11:10 

    もうそれがいくつも重なり、疲れてしまい仕事辞めたくなりました
    考えすぎなんでしょうが
    本当疲れてしまった

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード