-
1. 匿名 2023/06/04(日) 19:45:15
主が好きな駅弁No.1です(横浜住みですが)
値上げが著しく気軽に食べられなくなりましたがたまに自分へのご褒美で買ってしまいます
お好きな皆さんで語りませんか
※画像は本家崎陽軒シウマイ弁当に対して六つの相違点があります、おわかりになりますか+217
-18
-
2. 匿名 2023/06/04(日) 19:45:55
顔が書いてある陶器の醤油入れ?みたいなの可愛い+191
-6
-
3. 匿名 2023/06/04(日) 19:45:56
あんず美味しい+141
-31
-
4. 匿名 2023/06/04(日) 19:46:09
シユマイ足りない+205
-8
-
5. 匿名 2023/06/04(日) 19:46:20
あんずはいつ食べるのが正解?+13
-1
-
6. 匿名 2023/06/04(日) 19:46:27
醤油の入れ物
顔が違うのが楽しみ。+72
-1
-
7. 匿名 2023/06/04(日) 19:46:28
すごい高評価だから期待しすぎちゃって、思ったよりごはんパサパサだった。
食べる前に少しレンジかけたりするの?+140
-34
-
8. 匿名 2023/06/04(日) 19:46:32
味が美味しいというより
ブランド力として美味しいよね+122
-4
-
9. 匿名 2023/06/04(日) 19:46:35
あの竹の子がいいんだよねー+221
-4
-
10. 匿名 2023/06/04(日) 19:46:38
>>1
米が型抜きされてないです!+245
-3
-
11. 匿名 2023/06/04(日) 19:46:45
甘いたけのこの煮たやつが好き+126
-3
-
12. 匿名 2023/06/04(日) 19:46:54
ご飯まで美味しい+100
-8
-
13. 匿名 2023/06/04(日) 19:47:05
シウマイ好き+40
-7
-
14. 匿名 2023/06/04(日) 19:47:13
>>1
とりあえず青梅じゃないのとご飯が俵型になっていないのはわかった+173
-1
-
15. 匿名 2023/06/04(日) 19:47:14
ご飯が区切られてない+47
-1
-
16. 匿名 2023/06/04(日) 19:47:16
こういう駅弁って冷めてそうだけど美味しいの?+18
-1
-
17. 匿名 2023/06/04(日) 19:47:22
チャーハン弁当も好き+202
-5
-
18. 匿名 2023/06/04(日) 19:47:26
+57
-6
-
19. 匿名 2023/06/04(日) 19:47:32
値上げしまくってる+78
-0
-
20. 匿名 2023/06/04(日) 19:47:50
そんな美味しいもんでもないけど美味しく感じる。
やっぱり美味しい+86
-5
-
21. 匿名 2023/06/04(日) 19:47:53
本物はお米の量がもっと多い。+8
-2
-
22. 匿名 2023/06/04(日) 19:48:05
>>5
私は最後
デザートだから+87
-2
-
23. 匿名 2023/06/04(日) 19:48:06
安定感が凄い+20
-2
-
24. 匿名 2023/06/04(日) 19:48:07
>>3
どのタイミングで食べますか?私はあの酸っぱさが苦手で最初に食べますw+9
-4
-
25. 匿名 2023/06/04(日) 19:48:15
シウマイ弁当のつもりで、シウマイの盛り合わせを買ってしまったときのことは忘れない。
まあ、美味しかったけど。+51
-0
-
26. 匿名 2023/06/04(日) 19:48:34
親にお土産で買ったよ+7
-1
-
27. 匿名 2023/06/04(日) 19:48:51
>>1
刻み紅しょうがじゃない+108
-1
-
28. 匿名 2023/06/04(日) 19:49:06
かまぼこはピンク
紅ショウガは千切り+48
-1
-
29. 匿名 2023/06/04(日) 19:49:06
昔東京に行くたびにお土産でシウマイだけ買って帰ったが
父親に「シウマイ弁当が食べたい」と云われて初めてそこで
弁当もあるんだと知ったわ。
駅ビルの中の崎陽軒で売ってたので父親用に1個買った。
当時は1000円だったが、今いくらなんだろうね。+12
-0
-
30. 匿名 2023/06/04(日) 19:49:16
主です、相違点の六つはシウマイ弁当好きな皆さんならすぐにおわかりになると思いますが一応元祖崎陽軒シウマイ弁当の画像貼っておきますね+130
-5
-
31. 匿名 2023/06/04(日) 19:49:19
>>1
自信ないですが紅しょうがでなく桜漬けだったような
+7
-8
-
32. 匿名 2023/06/04(日) 19:49:20
>>1
新幹線乗る前に買おうとするけど売り切れ率高い。+56
-1
-
33. 匿名 2023/06/04(日) 19:49:25
月に1回は食べる+20
-0
-
34. 匿名 2023/06/04(日) 19:49:28
横浜本店の食べ放題に行きたい!+37
-1
-
35. 匿名 2023/06/04(日) 19:49:44
シウマイ足りないからシウマイだけのやつも買う+10
-1
-
36. 匿名 2023/06/04(日) 19:49:55
食べたことないけどいくらなの?+5
-0
-
37. 匿名 2023/06/04(日) 19:49:56
>>1
タケノコ炊いたやつが好きです。+87
-2
-
38. 匿名 2023/06/04(日) 19:50:01
>>1
シウマイ5個じゃなかった!?+87
-2
-
39. 匿名 2023/06/04(日) 19:50:06
かまぼこが白→ピンク+17
-0
-
40. 匿名 2023/06/04(日) 19:50:11
>>1
値上げしても他所の駅弁よりは安いと思う+71
-1
-
41. 匿名 2023/06/04(日) 19:50:21
>>32
新横浜の病院に定期的に通っているんだけど、午前中にたくさん並んでるの見ます+5
-1
-
42. 匿名 2023/06/04(日) 19:50:45
>>1
かまぼこが紅白じゃない
シウマイが4個しかない+57
-1
-
43. 匿名 2023/06/04(日) 19:50:49
>>36
800円ぐらいじゃなかった?
値上げしてるからいくらになったかな。+8
-2
-
44. 匿名 2023/06/04(日) 19:50:50
>>16
駅弁って冷めても美味しいってていで作ってるんじゃない+55
-0
-
45. 匿名 2023/06/04(日) 19:50:52
>>34
蒸したてのシウマイ出るし、酸辣麺とかその場でサーブしてくれるし楽しいですよ〜+8
-0
-
46. 匿名 2023/06/04(日) 19:50:58
>>39
そうだー!
なんか色が足りないと思った+1
-0
-
47. 匿名 2023/06/04(日) 19:51:02
おかずを酒のあてにして
〆にご飯を食べます+10
-0
-
48. 匿名 2023/06/04(日) 19:51:06
ここ数年お弁当の中身少なくなってるよね?
シウマイめっち小さくなった。+19
-2
-
49. 匿名 2023/06/04(日) 19:51:12
東京遊びにいって東京駅でお土産で買って食べるのすき+5
-0
-
50. 匿名 2023/06/04(日) 19:51:29
いま900円だっけ?
一気に上がったね+17
-1
-
51. 匿名 2023/06/04(日) 19:51:34
2016年は税込800円
今は税込900円だそうです。
クオリティとこのご時世を考えるとかなりお財布に優しいと思う。
コンビニうどんとかでさえ100円くらい値あがってるもん+34
-1
-
52. 匿名 2023/06/04(日) 19:51:43
>>43
900円?だっけ?
+7
-0
-
53. 匿名 2023/06/04(日) 19:51:51
>>32
百貨店でも売り切れてたりするよね…+25
-0
-
54. 匿名 2023/06/04(日) 19:51:52
職場で食べていると根性最悪のお局が、くさいものを喰うなと怒鳴り込んできた。五寸釘で藁人形に、、、+2
-5
-
55. 匿名 2023/06/04(日) 19:52:12
昔は700円位だった気がする+28
-1
-
56. 匿名 2023/06/04(日) 19:52:18
横浜チャーハンが量も値段もお手頃で好き+18
-0
-
57. 匿名 2023/06/04(日) 19:52:18
>>24
最後ですかね
デザート的な🍰+21
-0
-
58. 匿名 2023/06/04(日) 19:52:31
しうまいの数が減ってる?!+6
-0
-
59. 匿名 2023/06/04(日) 19:52:33
>>54
横浜市民から怒られるよお局!+9
-0
-
60. 匿名 2023/06/04(日) 19:52:34
関西版シウマイ弁当食べてみたんだけどやっぱり圧倒的に本家(横浜版)が好き+10
-1
-
61. 匿名 2023/06/04(日) 19:52:40
>>16
シウマイ弁当は冷めてもおいしいよ
味付けもちょっと濃いめだし、たぶんごはんに餅米が入ってる+51
-2
-
62. 匿名 2023/06/04(日) 19:52:41
小田原の駅ビルに有った時はうれしかったな!+9
-0
-
63. 匿名 2023/06/04(日) 19:52:42
>>32
数時間おきに入荷されるけど待てないし、タイミングだよね。
あったらラッキーって感じ。+13
-0
-
64. 匿名 2023/06/04(日) 19:52:56
関内駅で買ってビールを飲みながら食べる横浜球場は、サイコーだね。+19
-0
-
65. 匿名 2023/06/04(日) 19:53:23
まだ日本に本格的な焼売が出回る前の時代のレトロ食品だから
給食みたいな懐かしい味を求める人が需要の多くを占めてるんだろうね+10
-0
-
66. 匿名 2023/06/04(日) 19:53:25
出来立てだとご飯が柔らかい。おかずはお魚が好きです。
ちなみに生姜焼き弁当も好き。+9
-0
-
67. 匿名 2023/06/04(日) 19:53:27
シウマイと同じくらいタケノコが好き+18
-0
-
68. 匿名 2023/06/04(日) 19:53:30
無駄にしたダイアモンドプリンセスに腹が立った!+60
-0
-
69. 匿名 2023/06/04(日) 19:53:38
昨日まで横浜開港祭限定の包み紙になってたね+4
-0
-
70. 匿名 2023/06/04(日) 19:53:38
>>1
・シウマイが5個ない(写真は崎陽軒のものなら特製シウマイ使用している)
・俵型ご飯じゃない
・刻み紅しょうが
・かまぼこが赤じゃない
・梅干しが緑じゃない
・からあげがでかい+76
-2
-
71. 匿名 2023/06/04(日) 19:53:43
>>30
あーこれよ!これ!+17
-0
-
72. 匿名 2023/06/04(日) 19:53:49
>>2
ひょうちゃんね+37
-0
-
73. 匿名 2023/06/04(日) 19:54:08
崎陽軒とまねき食品コラボの
関西シウマイ弁当と食べ比べしてみたい+9
-0
-
74. 匿名 2023/06/04(日) 19:54:16
>>32
いつも大阪行く時に東京駅で買おうとするけど三回に一回くらいしか買えない。+4
-0
-
75. 匿名 2023/06/04(日) 19:54:27
>>1
主さんまさか作ったの!?+1
-3
-
76. 匿名 2023/06/04(日) 19:54:28
>>59
怒らないですよ
くさいもん
+6
-0
-
77. 匿名 2023/06/04(日) 19:54:52
>>16
冷めててもおいしいんです!+16
-1
-
78. 匿名 2023/06/04(日) 19:55:00
>>1
シウマイしか買わない+2
-2
-
79. 匿名 2023/06/04(日) 19:55:16
>>30
1ごはん
2うめぼし
3シウマイの数
4グリンピース
5かまぼこの色
6こんぶ
であってるでしょうか?+3
-0
-
80. 匿名 2023/06/04(日) 19:55:24
>>65
そうそう
もっと美味しいものは山ほどあるんだけどたまに食べると「これこれ」って思う
+17
-0
-
81. 匿名 2023/06/04(日) 19:55:25
私は何回もチャレンジしたけど、あんまり美味しくなかった。
551のシューマイで慣れてるからかな?+12
-0
-
82. 匿名 2023/06/04(日) 19:55:27
>>61
そう!
ご飯は餅米。+7
-1
-
83. 匿名 2023/06/04(日) 19:55:28
>>1+64
-1
-
84. 匿名 2023/06/04(日) 19:55:32
>>61
そうそう、冷たいけどご飯がパサついてなくてもっちりしてて美味しい
あれはもち米のおかげなのか!+27
-1
-
85. 匿名 2023/06/04(日) 19:56:08
名古屋でも売ってほしい!
+4
-0
-
86. 匿名 2023/06/04(日) 19:56:15
入社して初めて1人で横浜に出張でドキドキして疲れて、帰りにシウマイ弁当とプレモル買って新幹線で食べました。大人の働く女になったんだーー!って爽快感で爆睡して帰った。美味しかったな。+53
-0
-
87. 匿名 2023/06/04(日) 19:56:19
横浜在住です。新幹線で大阪へ行くときは必ず買っちゃう。富士山眺めながら、食べる至福の時。+7
-0
-
88. 匿名 2023/06/04(日) 19:56:33
昔はシューマイ娘が売っていた+11
-0
-
89. 匿名 2023/06/04(日) 19:56:33
数年前に働いていて
一生分くらい食べましたがまた食べたいと思ってしまう
さすがソウルフード+19
-0
-
90. 匿名 2023/06/04(日) 19:56:46
>>32
崎陽軒はたくさん作らないんだよ。破棄を作らず売り切る商法なの。+37
-1
-
91. 匿名 2023/06/04(日) 19:56:53
>>30
なんでわざわざ最初に違う方の画像を貼るんだぁ!
誤解してる人続出じゃないか
シウマイ弁当に失礼だ!+30
-4
-
92. 匿名 2023/06/04(日) 19:57:15
>>53
横
そう。買えない時ある。店員さんがまた何時ごろ入りますって教えてくれたりする。+5
-0
-
93. 匿名 2023/06/04(日) 19:57:26
>>70
主です
お見事!正解です+29
-0
-
94. 匿名 2023/06/04(日) 19:57:51
>>16
むしろ冷めていた方がおいしい+27
-0
-
95. 匿名 2023/06/04(日) 19:58:04
>>91
>>1
クイズ形式にしたかったんだね+16
-1
-
96. 匿名 2023/06/04(日) 19:58:19
残ったこんぶの佃煮とタケノコ、紅生姜を細かく刻んでご飯と混ぜて次の日におにぎりにすると美味しいよ+7
-0
-
97. 匿名 2023/06/04(日) 19:58:21
>>85
名古屋は色々美味しいものあるやん+3
-0
-
98. 匿名 2023/06/04(日) 19:58:28
>>91
間違い探し的な感じだろう+10
-0
-
99. 匿名 2023/06/04(日) 19:59:33
>>1
シウマイの数が一個少ない
漬物は昆布も入ってる
+8
-1
-
100. 匿名 2023/06/04(日) 20:00:16
仕事帰りに買って帰ることが多いけど最近売り切れてることが多い
人気が出てるのかそれともコロナもあって量産しなくなってるんだろうか+3
-1
-
101. 匿名 2023/06/04(日) 20:00:40
>>7
ご飯は炊いてなくて蒸してるのよね。+54
-1
-
102. 匿名 2023/06/04(日) 20:00:41
魚は元に戻ったのかな?+4
-0
-
103. 匿名 2023/06/04(日) 20:00:50
>>1
崎陽軒の中で3番目にシウマイ弁当が好きです。
1番はしょうが焼き弁当、2番がチャーハン弁当。
私は神奈川の湘南育ちで、ずっとシウマイ弁当が1番好きだったんですが横浜っ子からしょうが焼きとチャーハンの魅力を伝えられて食べたら最高でした笑+29
-2
-
104. 匿名 2023/06/04(日) 20:01:53
>>91
楽しかったよ
けっこう覚えてるもんだね+23
-0
-
105. 匿名 2023/06/04(日) 20:01:59
お米が容器に貼り付いて上手く取りきれないのだけが難点よね+15
-0
-
106. 匿名 2023/06/04(日) 20:02:21
崎陽軒のテレビコマーシャル、そろそろ新作やって下さい!+1
-0
-
107. 匿名 2023/06/04(日) 20:02:36
飛んで埼玉県にも登場。
+3
-0
-
108. 匿名 2023/06/04(日) 20:03:16
>>102
美容院行ったら若い美容師さんが「シウマイ弁当のマグロが変わっちゃって寂しいです」って言ってたよw+9
-0
-
109. 匿名 2023/06/04(日) 20:03:18
>>2
ひょうちゃん困った顔が多い
もっと笑顔で幸せそうな表情がいいのにな+31
-0
-
110. 匿名 2023/06/04(日) 20:04:00
>>105
家で食べる時は箸でガリガリ深追いする+15
-0
-
111. 匿名 2023/06/04(日) 20:04:04
551のがうまい+1
-12
-
112. 匿名 2023/06/04(日) 20:05:26
シュウマイうまい!
これが分かる人は…+1
-0
-
113. 匿名 2023/06/04(日) 20:07:47
>>76
ホタテが入ってるから確かに独特のにおいはする+9
-0
-
114. 匿名 2023/06/04(日) 20:08:50
昔からお年寄りが好きな弁当だけど、いずれ自分も好きになるんだろうと思い50年たったけどまだ興味ない。+0
-4
-
115. 匿名 2023/06/04(日) 20:09:05
>>104
そうそう。そんなにしょっちゅうシウマイ弁当見てる訳じゃないのに一発で違和感に気づいたもんw(横浜市民)+15
-0
-
116. 匿名 2023/06/04(日) 20:09:34
>>2
去年崎陽軒のお弁当買ったらついてなかった+8
-1
-
117. 匿名 2023/06/04(日) 20:10:17
>>16
お弁当って冷めてない!?母親が作るお弁当も冷めてた。もちろん美味しいよー+5
-0
-
118. 匿名 2023/06/04(日) 20:10:20
マグロの漬け焼きが一番好き!
これが目当てでシウマイ弁当を買うの+20
-0
-
119. 匿名 2023/06/04(日) 20:10:51
>>81
崎陽軒はお弁当トータルでいいし、551はこれまたジューシーでうまいし。+9
-0
-
120. 匿名 2023/06/04(日) 20:10:54
祖母が好きでよく買ってたけど、私は冷凍シュウマイをチンするほうが好き+2
-0
-
121. 匿名 2023/06/04(日) 20:11:37
崎陽軒の工場見学に行ったことのある方、いますか??
いろいろお話をきいてみたい!!+10
-0
-
122. 匿名 2023/06/04(日) 20:11:42
さっき食べた!
父が出張から帰ってきて、夕食に食べたいからとシウマイ弁当2つと炒飯弁当2つ買ってきた。
弁当4個はかなり重たかったそうですが、久しぶりに食べられたので感謝。+13
-0
-
123. 匿名 2023/06/04(日) 20:12:22
>>1
一品一品がスター選手だよね
脇役っぽい紅生姜と昆布の佃煮が食べると主張が凄いのよ!+31
-1
-
124. 匿名 2023/06/04(日) 20:12:24
生まれ育った場所が横浜だった人は小さい頃から食べてると思うから懐かしさ補正も入って美味しく感じるのかな
他県育ちの私からすると他にも美味しい駅弁いっぱいある+7
-3
-
125. 匿名 2023/06/04(日) 20:12:38
>>106
ホントは今すぐ食べたいけれど♪ってやつ?+1
-0
-
126. 匿名 2023/06/04(日) 20:12:54
>>7
レンジしないタイプの弁当ねこれは+57
-1
-
127. 匿名 2023/06/04(日) 20:13:43
>>8
横浜っていうブランド力がなかったらここまで流行らなかったと思う+7
-0
-
128. 匿名 2023/06/04(日) 20:14:03
私は小さい時から食べてるからもはや美味しいか美味しくないか分からないけど好きで食べてる
ソウルフードってそんなもんかと+7
-0
-
129. 匿名 2023/06/04(日) 20:14:44
>>1
お弁当じゃないけど、崎陽軒のお粥シリーズ美味しい!風邪ひいた時重宝するから家に何個か置いてる。フカヒレ粥少し高いけどめっちゃフカヒレで美味しいんだよ〜+11
-5
-
130. 匿名 2023/06/04(日) 20:14:46
横浜ポルタに入ってる崎陽軒のレストランは正統派中華って感じの味がした+9
-0
-
131. 匿名 2023/06/04(日) 20:15:48
大好きです!
新横浜に住んでた時はいつも買ってた。
今は田園都市線に引っ越して来たから、あざみ野か青葉台か長津田行くしかない。
しかも大体夕方売り切れてるし😭
+9
-0
-
132. 匿名 2023/06/04(日) 20:16:01
>>116
シウマイ弁当にはひょうちゃんは付いてません。(お弁当類にはつかない)
「昔ながらのシウマイ」「特製シウマイ」「電子レンジ対応特製シウマイ」にはひょうちゃんが付きます。+35
-1
-
133. 匿名 2023/06/04(日) 20:16:13
>>66
生姜焼弁当大好きです!
結構売り切れてることが多いんであると買ってしまいます+3
-0
-
134. 匿名 2023/06/04(日) 20:16:50
>>8
横浜名物ってなんなんだろうね
シウマイもそうだし結局中華なのかな+6
-0
-
135. 匿名 2023/06/04(日) 20:17:02
崎陽軒好きって大体横浜出身だよね
察する+4
-4
-
136. 匿名 2023/06/04(日) 20:17:39
まだ売っているかしらないけど、ハマスタで買うと割高なので駅前の売店で買う
+2
-0
-
137. 匿名 2023/06/04(日) 20:20:05
>>1
崎陽軒のシウマイ大好き!
今度通販でシウマイにシウマイが入ってるやつ注文したい+7
-2
-
138. 匿名 2023/06/04(日) 20:20:26
>>121
先月、行きました。楽しかった‼️
なかなか予約がとれないんですが、キャンセル待ちしたら、空きが出ました。+12
-0
-
139. 匿名 2023/06/04(日) 20:22:16
コロナのクルーズ船の時に行方不明になった弁当って結局どこに行ったの+7
-0
-
140. 匿名 2023/06/04(日) 20:22:54
>>124
それ峠の釜めしトピやいかめしトピにも出張って言ってそうねw+6
-0
-
141. 匿名 2023/06/04(日) 20:23:05
>>135
良いじゃん。横浜が好きなんだよ。私もだけど+7
-1
-
142. 匿名 2023/06/04(日) 20:24:13
>>7
そう、めっちゃ期待して食べたらそうでもなかった。それ以来買ってない。+28
-27
-
143. 匿名 2023/06/04(日) 20:24:42
>>1
ご飯が俵じゃない
シウマイは5個で、最後の1個はちょっと斜めに入ってるはず
筍ないよね?
右上のおかず全然違う気がする
あんずなかったっけ?
+1
-2
-
144. 匿名 2023/06/04(日) 20:25:40
崎陽軒のピラフ弁当めちゃくちゃ美味しい+19
-1
-
145. 匿名 2023/06/04(日) 20:26:42
>>97
分かるよこの気持ちw
よそ様の特産品をおしのけてシウマイ弁当を置いて!とは思わないの
でも好きになってくれる人にはとてもとても感謝する+4
-0
-
146. 匿名 2023/06/04(日) 20:26:49
>>135
横浜駅の徒歩圏内に12箇所も売り場があるんだもん、そりゃ買う機会も多いよ+11
-0
-
147. 匿名 2023/06/04(日) 20:27:03
>>135
他県から横浜に嫁いだ者だけど、付き合ってる時に帰りお弁当買って新幹線で食べるうちにどんどんハマった
今では、横浜駅寄って買う程に大好きよw+12
-0
-
148. 匿名 2023/06/04(日) 20:27:35
崎陽軒はしょうが焼き弁当が本当においしい。シュウマイが入っていない。+0
-0
-
149. 匿名 2023/06/04(日) 20:27:56
>>126
>>142
そうだよね。容器の素材的にレンジかけたらやばそうだよなと思いながら食べたんだけど、そういうものか。+6
-1
-
150. 匿名 2023/06/04(日) 20:28:34
ここの工場見学行ったことある人いる?
シュウマイとサブレが食べらるよね。
各一個+5
-0
-
151. 匿名 2023/06/04(日) 20:28:40
>>138
わーひょうちゃんの小皿だー✨+11
-0
-
152. 匿名 2023/06/04(日) 20:29:25
>>56
わたしもいつも横濱チャーハン弁当+3
-0
-
153. 匿名 2023/06/04(日) 20:29:57
>>149
古くからのお弁当だからレンジでチンとかない時代からさ+4
-1
-
154. 匿名 2023/06/04(日) 20:30:34
>>129
今度買ってみる
いつもシウマイ弁当買っちゃうんだよなー+6
-0
-
155. 匿名 2023/06/04(日) 20:30:51
シウマイ弁当といえば横浜だけど、江東区大島にも工場があって、そこで出来立ての温かいシウマイ弁当を買えるよ!+2
-0
-
156. 匿名 2023/06/04(日) 20:31:26
>>1
なんか新しい!
クイズ形式のトピ!
食べたことないけど真空パック(チルド?)のはマズいと聞いた+12
-1
-
157. 匿名 2023/06/04(日) 20:31:53
>>32
どうしてもシウマイ弁当じゃないと嫌で、東京駅の弁当屋何軒も探して回ったことあるわー。シウマイ弁当と缶ビール最強!+6
-0
-
158. 匿名 2023/06/04(日) 20:32:09
>>17
チャーハン弁当好きだけどシウマイも横の唐揚げみたいなのも1個ずつ減ってた気がする+5
-1
-
159. 匿名 2023/06/04(日) 20:33:07
>>156
チルドはダメ(真剣)+9
-0
-
160. 匿名 2023/06/04(日) 20:33:16
>>158
自己レス訂正します
すみません
横浜チャーハンと間違えてた💦+2
-0
-
161. 匿名 2023/06/04(日) 20:34:30
>>56
崎陽軒行くといつもチャーハン弁当売り切れてる
+6
-0
-
162. 匿名 2023/06/04(日) 20:34:39
>>5
わたしは箸休めで食べている間+1
-0
-
163. 匿名 2023/06/04(日) 20:36:51
>>30
今食べ終わったとこなのに…
わからない+2
-0
-
164. 匿名 2023/06/04(日) 20:37:34
>>68
同じく!衛生的に問題だとか言ってたよね。そんな事言ってる暇あったら、さっさと乗客に美味しいうちに配りなさいよ。折角の好意が台無し!+17
-0
-
165. 匿名 2023/06/04(日) 20:39:28
>>144
これも良いけどやっぱり白飯でシウマイ食べたいのよ!+3
-0
-
166. 匿名 2023/06/04(日) 20:40:26
>>126
冷やご飯が喉に詰まりそうな感じがすきですwこのお弁当は冷えてる方が(常温)美味しいかも。+19
-0
-
167. 匿名 2023/06/04(日) 20:42:01
シウマイ弁当の名にしてはシウマイの数が足りな過ぎる。ご飯が残っちゃうしシウマイもっと食べたい。+3
-2
-
168. 匿名 2023/06/04(日) 20:42:17
>>155
東京のシウマイ弁当と横浜のシウマイ弁当って同じ崎陽軒だけど包装の仕方が違うと何かで聞いたことある+2
-0
-
169. 匿名 2023/06/04(日) 20:42:34
>>2
人気ですよね。再利用しにくいからもったいないなといつも思う。重たいし、捨てるのもお金かかるし(分別)、その分を料金に乗せているのだろうからプラでいいと思ってしまう。+4
-8
-
170. 匿名 2023/06/04(日) 20:43:30
>>4
シウマイ
+18
-0
-
171. 匿名 2023/06/04(日) 20:44:02
>>159
忠告ありがとうw
+5
-0
-
172. 匿名 2023/06/04(日) 20:44:40
>>132
そうだったんですね!
ありがとうございます😸+4
-0
-
173. 匿名 2023/06/04(日) 20:45:54
めっちゃ評価高いから期待して食べたけど獣みたいな匂いして無理だった
551の方が比べ物にならないくらいおいしい+4
-14
-
174. 匿名 2023/06/04(日) 20:48:48
>>169
一時期なくしてプラにしたんじゃなかった?でも即戻ったと思う。みんながそのままでいてほしいと言ったから。+9
-1
-
175. 匿名 2023/06/04(日) 20:49:42
>>173
味には好みがあるから。それはそれ、これはこれよ。私は横浜市民で崎陽軒ファンだけど、同じくらい551も好きだよ。+6
-1
-
176. 匿名 2023/06/04(日) 20:50:24
ひょうちゃんの栓、昔コルクだった?+12
-0
-
177. 匿名 2023/06/04(日) 20:50:31
焼売弁当ブランケット使ってますよ+5
-0
-
178. 匿名 2023/06/04(日) 20:51:24
>>168
左 東京工場製
右 横浜工場製
かぶせフタタイプと紐かけタイプに分かれる+13
-1
-
179. 匿名 2023/06/04(日) 20:51:43
>>1
7年近く食べてない😭
食べたいよ!+5
-0
-
180. 匿名 2023/06/04(日) 20:52:53
>>165
わかる、わかるよ!!
私は横浜市民になって、いつでも白米シウマイver食べれるようになったからこその至高なのよ🤤
他県住んでる時は、絶対王道食べてた!+6
-0
-
181. 匿名 2023/06/04(日) 20:54:57
>>175
両方美味しいよねー+2
-0
-
182. 匿名 2023/06/04(日) 20:55:27
>>16
お弁当じゃないけど真空パックのシュウマイが臭過ぎて本当に吐きそうだった。ドッグフードの缶詰の獣臭のような。。温めたらレンジまで臭くなって最悪。悪口じゃなくて本当に臭くて、、、知恵袋にも投稿されてました。+8
-2
-
183. 匿名 2023/06/04(日) 20:55:35
>>177
私は昔ながらのシウマイバージョン使ってる!+4
-0
-
184. 匿名 2023/06/04(日) 20:57:38
メリーさんとシウマイは浜の誇り
あとヨタ高の愛甲もwww+0
-0
-
185. 匿名 2023/06/04(日) 20:59:17
>>139
末端の積込業者にだけ言って、上には話を通してなかったとか、どこかで廃棄されたんでしょう。あんな騒ぎのとき余分なものを持ち込まれても困ると思う。衛生面の問題もあるし、外国人には受けない味だし。+0
-5
-
186. 匿名 2023/06/04(日) 20:59:32
>>30
これをアテにワンカップ
マジ最高!+3
-1
-
187. 匿名 2023/06/04(日) 20:59:34
めっちゃ食べたいんだけど道民だから手に入らない😭
東京行ったときに羽田空港見てみたけどもう売り切れてた、、、+1
-0
-
188. 匿名 2023/06/04(日) 21:03:03
>>167
そうするとシウマイだらけになるからね
他のおかず入れる事により飽きのこない、もっとシウマイ食べたい欲をかきたててまた食べたくなる、そういう戦略なのよ+8
-0
-
189. 匿名 2023/06/04(日) 21:04:55
>>154
レトルトだから日持ちはします。ただ蟹と帆立が320円なのにフカヒレ粥は370円、、ちょい高い。けど中華街のレストランだけあってめっちゃ美味しいですよ!+3
-0
-
190. 匿名 2023/06/04(日) 21:05:00
>>142
私も…何がそんなに良いのって感じ。+8
-13
-
191. 匿名 2023/06/04(日) 21:05:20
>>68
あのときのスタッフは本当に大変だったんだよ 弁当を配る仕事なんか増やすないでほしい 港に待機してた関係者を知っています+7
-7
-
192. 匿名 2023/06/04(日) 21:05:45
>>1
少し味が変わった?この間買って食べたら、マグロが生臭かったし、ご飯もパサパサでガッカリした。+2
-1
-
193. 匿名 2023/06/04(日) 21:06:49
神奈川を離れて25年
おいしいシウマイ崎陽軒~♪のCMはまだやってるのかな+4
-0
-
194. 匿名 2023/06/04(日) 21:08:04
>>32
こことおぎのやの峠の釜飯はスーパーの駅弁フェアで売れ残ってもも絶対に値引きしないしね。+3
-0
-
195. 匿名 2023/06/04(日) 21:08:12
>>182
そうなんだ…
食べなくて良かった
前にもらった事あるんだけど、なんか真空とは言え常温保存なのが怖くて食べなかった+2
-0
-
196. 匿名 2023/06/04(日) 21:09:46
大学生のときに本店でバイトしてました!+3
-0
-
197. 匿名 2023/06/04(日) 21:10:06
>>184
松坂大輔と今なら近藤健介だ+1
-0
-
198. 匿名 2023/06/04(日) 21:10:26
>>178
あらま!都会用にちょっとスッキリした外見になってる+6
-1
-
199. 匿名 2023/06/04(日) 21:10:52
>>187
北海道はおいしい駅弁の宝庫でしょうよ+9
-1
-
200. 匿名 2023/06/04(日) 21:11:15
>>132
私が子供の頃は陶器のひょうちゃんだったよ+6
-0
-
201. 匿名 2023/06/04(日) 21:13:19
>>7
同じく。
申し訳ないが主のシュウマイも。。。+19
-10
-
202. 匿名 2023/06/04(日) 21:15:13
680円くらいのイメージなんだけど今いくらになったの?+5
-0
-
203. 匿名 2023/06/04(日) 21:16:05
>>7
横浜市民だから小さい頃から食べてて、
なんか定期的に食べたくなるけど
多分そういう思い出補正で癖になってるだけな気もしてる
ご飯はあの、硬めのもち米じゃないと嫌だけど
普通の弁当の米がアレだったらすごい違和感かるかもw+45
-3
-
204. 匿名 2023/06/04(日) 21:17:51
>>52
昔の値段知っているからね、高くなった
けど駅弁という事を考えるとそこまで高くはないと思います+8
-1
-
205. 匿名 2023/06/04(日) 21:19:24
>>167
ご飯は四角い魚で食べるのが良いよー+5
-0
-
206. 匿名 2023/06/04(日) 21:22:24
>>17
新横浜でこれを買って大阪まで旅行するの好きでした+10
-1
-
207. 匿名 2023/06/04(日) 21:23:18
>>83
本店?だけに、この紐を結ぶ達人がいる。+4
-0
-
208. 匿名 2023/06/04(日) 21:23:45
>>29
先週買った時は900円だったよー!+7
-0
-
209. 匿名 2023/06/04(日) 21:25:15
>>159
私も横浜出身の母に口酸っぱく言われて育った。笑
チルドは違う食べ物。+5
-0
-
210. 匿名 2023/06/04(日) 21:25:26
地方限定のチェーン店なんだけど、食いしん坊如月って言う店のチキン南蛮弁当チョイス卵焼き+0
-2
-
211. 匿名 2023/06/04(日) 21:25:27
>>1
会社の人が、お昼にチンしてた!!
そういえば、まだチンしたのは食べた事ないや。
今度私もしてみよう。風味変わるのかな。+2
-0
-
212. 匿名 2023/06/04(日) 21:26:51
シウマイ以外が絶妙なバランス
シウマイはレンジで温めるとおいしい
個人的にはもちもちのお米とたけのこあんずマグロが好き
+10
-0
-
213. 匿名 2023/06/04(日) 21:27:45
>>204
普段の食事だと900円って高っ!って思うけど旅行の駅弁だと買っちゃうんだよね
やはり旅行は財布の紐が緩むわ+6
-2
-
214. 匿名 2023/06/04(日) 21:28:08
>>209
私の母もだよ
神奈川県のことにはあまり関心ないのに崎陽軒のチルドには厳しい+6
-0
-
215. 匿名 2023/06/04(日) 21:28:12
父が好きで時々食べてたけど正直何が美味しいのかわからなかった…シュウマイ固くない?上に乗ってるグリーンピースもパサついてるし
醤油の入れ物はかわいくて何個か取ってある+4
-2
-
216. 匿名 2023/06/04(日) 21:29:09
>>1
福岡在住です
横浜に遊びに行って、外で食べた思い出
おいしかったな~+6
-0
-
217. 匿名 2023/06/04(日) 21:29:36
>>214
なぜ?チルドはダメなの?+0
-0
-
218. 匿名 2023/06/04(日) 21:29:37
関西でも売ってくれ〜っ 有りすぎる551とトレードしよ+7
-0
-
219. 匿名 2023/06/04(日) 21:29:37
新幹線の車内で食べたことあるけどレンチンした方が美味しいと思う味だった+0
-0
-
220. 匿名 2023/06/04(日) 21:29:51
>>198
横浜工場にしか、紐を手早く結べる達人さんがいないそうです。+13
-0
-
221. 匿名 2023/06/04(日) 21:29:53
>>182
私も思った!崎陽軒のない地域に引っ越して、そこのデパ地下にあったから喜んで買ったら臭いのなんの。他県の人が知らずに買って、「こんなものが好きなの?」と思われたら悲しいと思ったよ。
実家に帰った時、冷蔵の「黒豚シウマイ」を買って帰ったら、それは温めても臭くなく美味しかった。+6
-2
-
222. 匿名 2023/06/04(日) 21:30:37
すんごい美味いかって言われたらそりゃもっと美味しいものも世の中には存在するけど、とはいえ別に普通に美味しいし、とにかく横浜ブランドとしてもう確立した地位なんだよ、シウマイ弁当は。令和になっても流行りのおかずを入れずにタケノコや杏を変わらずにずっと入れてるのが時元を愛する横浜市民に受け入れてられてるのよ。崎陽軒と横浜市民の絆の味よ。+7
-0
-
223. 匿名 2023/06/04(日) 21:32:04
同じ真空パックのシュウマイなら
崎陽軒は高いだけだから違う安いの買うよ+3
-0
-
224. 匿名 2023/06/04(日) 21:32:15
>>217
味がとにかく別物なんだって
うちの母チルドのシウマイに厳しい+7
-0
-
225. 匿名 2023/06/04(日) 21:33:14
>>220
知らなかった!
機械でやってるのかとばかり+3
-1
-
226. 匿名 2023/06/04(日) 21:33:46
>>5
その日の気分で食べたいときに食べてる+1
-0
-
227. 匿名 2023/06/04(日) 21:36:30
>>225
なわけないでしょ
紐掛け機使っているんだよ+0
-11
-
228. 匿名 2023/06/04(日) 21:39:14
>>203
レンジが家庭にない頃からのだからね。あたためなおさないで美味しくたべれる弁当なんだよ。
+11
-0
-
229. 匿名 2023/06/04(日) 21:40:40
>>227
やだからかわれたのか私+1
-1
-
230. 匿名 2023/06/04(日) 21:42:34
シウマイは別に普通なんだけど、もっちもちのお米と甘いタケノコ、あんずが好き笑
何であんなにお米もちもちなんだろ。+5
-0
-
231. 匿名 2023/06/04(日) 21:47:56
>>202
900円だよ+0
-0
-
232. 匿名 2023/06/04(日) 21:49:38
>>7
シウマイ弁当のご飯は昔から硬いものなんだよ。+43
-0
-
233. 匿名 2023/06/04(日) 21:51:33
>>231
ありがとう
結構値上げしててびっくり
世の中なんでも高くなってるのに収入は増えないのが不思議だ+2
-0
-
234. 匿名 2023/06/04(日) 21:52:44
>>1
シウマイが以前より小さくなったよね
+2
-1
-
235. 匿名 2023/06/04(日) 21:53:50
>>1
姫路駅で駅そばで有名なまねき食堂とコラボしたお弁当あって食べたけど、播州地方の食材とコラボなんだよね。美味しかったし、お弁当の重さとご飯の詰め込み具合にびっくりしたけど美味しかった。でもちょっと高い、800円くらい?頻繁に食べる値段でもないかな。
一度オリジナルも食べてみたいな。+3
-1
-
236. 匿名 2023/06/04(日) 21:53:58
>>174
そうなんですね。需要があるなら仕方ないですね。自分は醤油なくてもオッケーなので、余計にもったいないと思ってしまうみたいです。+4
-3
-
237. 匿名 2023/06/04(日) 21:56:21
>>231
小さいのに高いね
男性は一個じゃお腹一杯にならなそう
+0
-3
-
238. 匿名 2023/06/04(日) 21:58:24
>>56
わたしもいつも横濱チャーハン弁当+4
-0
-
239. 匿名 2023/06/04(日) 22:00:54
左上の昆布と紅生姜がいい仕事するw
アレのおかげで飽きずに完食できる+2
-0
-
240. 匿名 2023/06/04(日) 22:02:22
>>190
ご飯がいっぱい食べれるところ。
あれだけ米が沢山入ってる弁当は昨今あんまりない。
シウマイが足りなくなっても、味の濃い筍で食べる。
+10
-2
-
241. 匿名 2023/06/04(日) 22:18:27
MRサンデーでやってたUAE が不法滞在って形で拘束してたらしい+0
-2
-
242. 匿名 2023/06/04(日) 22:26:43
>>7
パサパサというかモチモチ?慣れ親しんでるからあれじゃないとしっくり来ない。
私は野球観戦のお供にいつも持っていってる。
シウマイの濃いめの味がビールと相性抜群なんだよな〜🍺+28
-1
-
243. 匿名 2023/06/04(日) 22:27:53
>>190
めちゃくちゃ旨いか?と言われるとあれだけど、横浜市民にとってはソールフードなのです+16
-0
-
244. 匿名 2023/06/04(日) 22:46:33
めちゃくちゃ好きなのに、百貨店に入ってる店員さんがめちゃくちゃ感じ悪いの。+1
-0
-
245. 匿名 2023/06/04(日) 23:11:10
横浜駅の東海道線のホームに弁当売り場があってすごいなって思う。そんな売れるのかなって。コンビニとかじゃなくて崎陽軒の店舗。
確かに美味しい駅弁は山ほどあるけど定期的に食べたくなるのは懐かしい味だからなのかも。
ここ見てたら食べたくなったから明日食べます@横浜市民+7
-0
-
246. 匿名 2023/06/04(日) 23:29:17
>>1
この前デパ地下での販売日だったらしく真空パックのシウマイ買ったけど私には合わなかったな。やっぱりできたてのお弁当は美味しいのかな?+1
-0
-
247. 匿名 2023/06/04(日) 23:33:55
少し前にシウマイ弁当の箱をデザインしたお弁当箱が発売されたからほしい!
+1
-0
-
248. 匿名 2023/06/04(日) 23:52:20
>>1
お弁当とプラス6個入りのシウマイ買い足してます。
県外なのでたまにしか食べられないから
+1
-0
-
249. 匿名 2023/06/04(日) 23:56:07
>>24
真空パックのシウマイは横浜市民も美味しくないと思ってます+7
-0
-
250. 匿名 2023/06/05(月) 00:04:19
>>1
横浜工場で作られてるお弁当の方が美味しい
紐結びちゃと手作業なんだよね
+3
-0
-
251. 匿名 2023/06/05(月) 00:10:11
羽田空港でたまに買うけど、いつも売り切れてる+1
-0
-
252. 匿名 2023/06/05(月) 00:58:51
>>251
ちょうど今日(昨日)の夕方羽田空港でシウマイ弁当買ったよー
大体すぐ売り切れちゃうからきっとないよなーと覗いたらタイミング良かったのか沢山余ってたからテンション上がったわ+2
-1
-
253. 匿名 2023/06/05(月) 01:03:17
>>17
まさに今夜食べました〜!もちろん完食しました!横浜ピラフも好きです😆
+9
-0
-
254. 匿名 2023/06/05(月) 01:16:14
シウマイがいらない。+1
-5
-
255. 匿名 2023/06/05(月) 01:17:23
>>72
ひょうちゃんの醤油入れはちゃんと愛知の陶器作ってる工場で作られてたはず
バイト情報誌にひょうちゃん載ってた+5
-0
-
256. 匿名 2023/06/05(月) 01:18:57
>>24
最後!
他のものを全部食べた後に酸味で口の中さっぱりするので
最初に食べると逆に酸っぱすぎませんか?+5
-0
-
257. 匿名 2023/06/05(月) 01:29:28
>>19
高すぎる!
もう買わないかも+2
-3
-
258. 匿名 2023/06/05(月) 02:46:11
>>127
崎陽軒は崎陽軒だな
別に横浜とはリンクしない
普通に美味しいと思うよ+4
-2
-
259. 匿名 2023/06/05(月) 03:50:15
>>61
あと、駅弁系ではよくあるけどお米を炊く時に少し油を加えてある。+2
-2
-
260. 匿名 2023/06/05(月) 04:34:29
>>24
横
私は最後
杏とシウマイ1個トレードしたい+5
-0
-
261. 匿名 2023/06/05(月) 05:07:40
>>16
冷めても美味しく食べられるよう工夫されている
というか、冷めた状態で食べるのが前提の食べ物
駅弁は電子レンジが普及するはるか前からの歴史がある+1
-0
-
262. 匿名 2023/06/05(月) 05:13:38
>>235
関西シウマイ弁当ですね
本家よりも薄味ですね
同時に食べ比べできたら味の違いがダイレクトに分かって面白いと思います+1
-0
-
263. 匿名 2023/06/05(月) 05:16:55
>>199
マニアの間では空弁の某業者の評判はあまり宜しくない+0
-0
-
264. 匿名 2023/06/05(月) 05:18:54
>>173
551は冷めた状態だと食べれたもんじゃない
冷めた状態で食べられるように計算されてる駅弁と比べるのには無理がある+7
-0
-
265. 匿名 2023/06/05(月) 06:15:15
私は中華弁当が好き
全てのおかずがうますぎる+3
-0
-
266. 匿名 2023/06/05(月) 07:11:58
>>260
何てことを!杏あってのシウマイ弁当じゃないの!+3
-1
-
267. 匿名 2023/06/05(月) 07:18:48
>>178
気分的な事なんだけど紐掛けの方が駅弁感があって好き
あの紐を解くだけでも高揚感あるのよ+8
-0
-
268. 匿名 2023/06/05(月) 07:19:53
>>72
翔んで埼玉の映画に出てきた+1
-0
-
269. 匿名 2023/06/05(月) 09:34:58
>>266
あごめん、杏2つ欲しい方です!+1
-0
-
270. 匿名 2023/06/05(月) 10:03:03
>>1
焼売激減したよねーショックだった+1
-0
-
271. 匿名 2023/06/05(月) 10:24:18
>>24
焼き魚が塩辛いので中和させるためにあんずと一緒に食べてます+1
-0
-
272. 匿名 2023/06/05(月) 11:02:13
うそー全く美味しくない
横浜勤務の時、何種類か買ってみたけど、小洞天のシュウマイのが美味し過ぎて。チャーハンも胃もたれした。+0
-7
-
273. 匿名 2023/06/05(月) 11:14:24
>>1
めっちゃ好き+4
-0
-
274. 匿名 2023/06/05(月) 11:24:10
>>272
崎陽軒とは関係ないけど
小洞天のやわらか焼きそばのあの腰の無いボソボソ麺最高!+0
-0
-
275. 匿名 2023/06/05(月) 11:44:49
夕方から新幹線移動の時はたいていシュウマイ弁当を買う。+1
-1
-
276. 匿名 2023/06/05(月) 13:20:29
IKEA港北の近くの崎陽軒工場の売店でたまに買うー
新横浜公園でピクニックする時ね
でも工場直営店なのに品切れが多く、家族となぜ??って
いつ行ってもほとんどの弁当が売り切れてて、先日はシウマイ弁当すら売り切れ
+4
-0
-
277. 匿名 2023/06/05(月) 13:21:14
>>274
ショウドウテンのシュウマイも好きー!!
めっちゃ大きいよね+0
-0
-
278. 匿名 2023/06/05(月) 13:22:19
ほとんどのおかずが甘すぎるかしょっぱすぎると感じるけど美味しいよね
旦那はタケノコが大好き
あれ砂糖の量やばいと思う+2
-0
-
279. 匿名 2023/06/05(月) 13:31:04
>>166
そのために木の弁当箱ってテレビでも崎陽軒の人が言っていたよ!+4
-0
-
280. 匿名 2023/06/05(月) 13:59:06
>>178
都内でも神奈川寄りのとこだと暇バージョン売ってたりする+1
-0
-
281. 匿名 2023/06/05(月) 15:17:48
わざと全国で売らないんだよね
前に全国販売を試みてレア度が下がって売上も下がったかららしい+2
-0
-
282. 匿名 2023/06/05(月) 16:25:05
昔よりシウマイの数が減った+0
-0
-
283. 匿名 2023/06/05(月) 16:27:09
これ食べてみたい+4
-0
-
284. 匿名 2023/06/05(月) 16:57:28
>>211
チンしたら、よけい臭くなるやん!+0
-0
-
285. 匿名 2023/06/05(月) 17:05:14
>>1
食べたことないけど一個たりなくない?シウマイ+2
-0
-
286. 匿名 2023/06/05(月) 17:08:23
>>199
千歳で買えるんか
+0
-0
-
287. 匿名 2023/06/05(月) 17:39:20
毎日個数限定の特製弁当あるよね!
いつか食べてみたい!+2
-0
-
288. 匿名 2023/06/05(月) 17:47:00
崎陽軒のシウマイ、くさくて苦手なんですけど、わかる方いますか?ドックフードみたいな、、好きな方多くてわたしの味覚嗅覚がおかしいだけかもしれませんが( т_т )+2
-3
-
289. 匿名 2023/06/05(月) 18:30:10
>>102
先月末に食べたら、さばからマグロに戻っていたと思った。+3
-0
-
290. 匿名 2023/06/05(月) 18:33:31
>>275
シウマイな!+0
-0
-
291. 匿名 2023/06/05(月) 18:45:14
この前ハマスタ行って久しぶりに食べた
炎天下の中食べるシウマイ弁当はおいしかった〜
そして月餅アイスがめっちゃおいしかった+2
-0
-
292. 匿名 2023/06/05(月) 18:50:49
>>200
今は陶器じゃないの?+0
-0
-
293. 匿名 2023/06/05(月) 18:57:44
>>227
工場見学に行きましたが、職人さんが、結んでいましたよ。+3
-0
-
294. 匿名 2023/06/05(月) 19:55:33
紅しょうがと切り昆布は刻まれている+1
-0
-
295. 匿名 2023/06/05(月) 20:05:52
ワロタwwwたかだか駅弁のトピなのにめっちゃのびてるやんかwww+1
-0
-
296. 匿名 2023/06/05(月) 20:08:25
>>11
タケノコは新幹線の車内でビールのおつまみになるように濃いめの味付けにしています!と昔、崎陽軒を特集?したテレビで見ました。
それを見てから、まずはタケノコとビールを頂くようにしております。+2
-0
-
297. 匿名 2023/06/05(月) 20:11:57
>>296
お〜、いいね😊👍+0
-0
-
298. 匿名 2023/06/05(月) 20:34:39
>>292
シウマイ弁当のやつは蓋がついてるプラスチックの普通の醤油入れだよ+1
-0
-
299. 匿名 2023/06/05(月) 20:42:29
私は横浜出身ですが、なぜか幼いころはシウマイ弁当の匂いが苦手でした。
なのに歳を重ね(に重ね)ここ10年近く…恐らく月7〜8回はシウマイ弁当をいただいています。
一人暮らしで自炊しないので基本、外食生活ですが不思議なくらいシウマイ弁当は飽きないです。(私だけ?)
もちっとしたお米とおかずのバランスが最高です🙌🏼
+5
-1
-
300. 匿名 2023/06/05(月) 21:59:40
>>299
月8回を10年とか崎陽軒から感謝状もらえるレベルじゃないですか+3
-0
-
301. 匿名 2023/06/05(月) 23:19:14
この前、新幹線乗った時に駅弁見たら1000円以上するものばかりだった。シウマイ弁当が900円で一番安かったので久しぶりに買ったら美味しかった。また食べたい。+4
-0
-
302. 匿名 2023/06/06(火) 03:37:26
>>262
薄味なんですね。本家も食べてみたいです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する