-
1. 匿名 2015/08/31(月) 16:09:40
私は法学部でしたが全く生かされず違う仕事をしています。
でも多少、法律の知識があるのでたまーーに友達や家族にアドバイスできる程度です。
今思うと違う専攻でも良かったような気がします。。。
みなさんは役に立ってますか?+25
-4
-
2. 匿名 2015/08/31(月) 16:11:11
トピ主さん、私なんか何をトチ狂ったのか
法学部でさらに政治学科に入りました。
高校のとき、無駄に意識高い系だったのかなぁ・・・。
(もちろん何ひとつ役にたってません)+52
-1
-
3. 匿名 2015/08/31(月) 16:11:35
理学部生物学科で、生態学が専門です。
環境保護団体だと生かせますが、募集人数が少なすぎて諦めました。+22
-0
-
4. 匿名 2015/08/31(月) 16:12:02
農家+8
-3
-
5. 匿名 2015/08/31(月) 16:12:34
今大学4年ですが中国語専攻してます!+14
-0
-
6. 匿名 2015/08/31(月) 16:13:41
美術史
何の役にも立ってないよ~(笑)+41
-1
-
7. 匿名 2015/08/31(月) 16:14:07
看護+30
-3
-
8. 匿名 2015/08/31(月) 16:14:19
児童学科を卒業して保育士をしています(*^_^*)+27
-1
-
9. 匿名 2015/08/31(月) 16:14:49
心理学科です!+27
-3
-
10. 匿名 2015/08/31(月) 16:15:17
薬学部です+28
-0
-
11. 匿名 2015/08/31(月) 16:15:28
農学部+15
-0
-
12. 匿名 2015/08/31(月) 16:16:08
環境
原子力発電とかの勉強してたけど、もっとちゃんと聞いておけば良かったと後悔。+12
-0
-
13. 匿名 2015/08/31(月) 16:18:18
西洋美術史。
美術の仕事にも就いたけど、今は関係ない仕事してます。
でも一生モノの趣味になってるからいいかな+24
-2
-
14. 匿名 2015/08/31(月) 16:18:39
薬学部 薬学科 卒
現在薬剤師です。+49
-1
-
15. 匿名 2015/08/31(月) 16:19:28
産業社会学部です+8
-2
-
16. 匿名 2015/08/31(月) 16:19:53
え、勿体ないですね…
なんで弁護士等にならなかったか疑問です笑
私は医療科で病院勤務なのですが、
医療科入った時点で他の道は考えなかったです。
+4
-23
-
17. 匿名 2015/08/31(月) 16:20:24
数学科でしたがやったことは日常で1mmも出てこないので役に立ってません。
何の勉強してた?と聞かれたときにかろうじて役に立つくらいです。+23
-0
-
18. 匿名 2015/08/31(月) 16:20:31
心理学。+22
-3
-
19. 匿名 2015/08/31(月) 16:20:36
芸大でイラストレーション専攻!!
趣味でしか活かない(O_O)+8
-3
-
20. 匿名 2015/08/31(月) 16:21:45
教育学部国語教育専攻です。
小学校、中学校、高校の教員免許を取りました。
途中で仕事を辞めても、講師登録をすれば常勤でも非常勤でも割と仕事があります。資格は大事かも。+20
-1
-
21. 匿名 2015/08/31(月) 16:22:39
+6
-0
-
22. 匿名 2015/08/31(月) 16:24:11
食物栄養学専攻でした。
娘は心理学を勉強したいと言ってます。+11
-2
-
23. 匿名 2015/08/31(月) 16:24:15
出版編集、校正技能学んで専業主婦。+7
-2
-
24. 匿名 2015/08/31(月) 16:28:55
心理学+12
-2
-
25. 匿名 2015/08/31(月) 16:29:09
経済学部です。管理経営を学んでいました。
今は経理事務をしています。+6
-0
-
26. 匿名 2015/08/31(月) 16:32:35
心理学です。
卒後はずっとメンタルヘルスの仕事についています。+20
-2
-
27. 匿名 2015/08/31(月) 16:37:05
工学部の化学系の学科です
だから女の子は工学部では比較的多く、3割ほどいました+10
-0
-
28. 匿名 2015/08/31(月) 16:37:48
美術専攻だった経理OL・・・・
同僚の似顔絵描くだけの技術になりました。+6
-0
-
29. 匿名 2015/08/31(月) 16:38:27
建築学部
何の役にも立ってませんが、家を建てる時は要領は分かるので、色んな箇所に気を回すことはできました。それだけ。
大学は遊びに行ったと思って割り切ってます!+7
-5
-
30. 匿名 2015/08/31(月) 16:42:08
建築学科
コンクリートが乾燥するのに伴って、わずかに収縮する現象について研究してました。
仕事には生かされていません。+8
-0
-
31. 匿名 2015/08/31(月) 16:43:04
現代社会学部。
世界史の先生を志していましたが、試験に落ちた上に講師でも募集が少なく生きていけるほど稼げなかったため全く別の仕事をしています。
いまの世の中を見ていると、高校生を指導するほどメンタル強くないから辞めてよかったかも…と思っています。
最近の若者は怖すぎる(°_°)+11
-2
-
32. 匿名 2015/08/31(月) 16:44:09
社会福祉学科です。秋篠宮紀子様に憧れて心理学を学びたいと思いましたが、それだけでは食えないので…今は2720万円のマンションをキャッシュで購入し3600万円の預貯金があります。高校生時代、如何に自己分析を深くするか、ということが社会人になってからの収入にひびきますよ。+4
-15
-
33. 匿名 2015/08/31(月) 16:49:23
美大の附属中学〜大学に10年通いましたが
絵があまり好きでなく^^;
幼少から続けてた大好きなピアノの仕事に就きたくて
卒業後…ホテルブライダルやラウンジ演奏のバイト…してます…
が、、アラフォーの今も 何とかレストランの
ピアノ奏者を続けてますが
絵も音楽も 中々
生活できないですね、、>_<
でも 大好きなピアノで微々たるですが収入得られるだけで 自分だけの中では幸せです^^;+15
-0
-
34. 匿名 2015/08/31(月) 16:49:32
医学。
役には立ってるけど、体がもたない~+20
-3
-
35. 匿名 2015/08/31(月) 16:56:37
英米文学です。
訳あって、あの頃より今の方が英語に触れる機会が多い。これぐらい読めて喋れていたら、優の数も増えてたろうに。+24
-3
-
36. 匿名 2015/08/31(月) 16:57:06
主さんと同じ、法学部。
就職した業界の約款云々を理解&資格取得に役に立ったぐらいかな。
私の大学の法学部は司法試験を見据えて卒論が無かったのですか、他もそうなのかな?+13
-1
-
37. 匿名 2015/08/31(月) 16:58:06
生き物+0
-1
-
38. 匿名 2015/08/31(月) 17:03:44
哲学科です。倫理学のゼミです。
とっても楽しいです。+14
-3
-
39. 匿名 2015/08/31(月) 17:13:35
服飾の学部。
キラキラしてるねって言われるけど、実際は課題地獄で基本的にみんな寝不足。+10
-0
-
40. 匿名 2015/08/31(月) 17:14:23
医学部医学科です。人手不足で今夜は久々に当直のバイトです。救急指定病院なのに、最近は救急車や飛び込みの人が減り、みんな健康で良かったなぁと日々思っています。+35
-3
-
41. 匿名 2015/08/31(月) 17:18:53
国文学部で中古文学(源氏物語)を中心に。
あと国語の教員免許も取りました。
義父が古いもの好きなので、そういう会話には役立ったかなぁ。
国立の文学部をなくそうって動きを悲しく感じています。+28
-2
-
42. 匿名 2015/08/31(月) 17:22:30
現在法学部法律学科4年です。
私の大学は卒論が無いこと、3年までに単位を全て取れば4年は一度も学校行かなくて良いのが良かったことです。
あと、法学部や経済学部は潰しがきく(?)と言うし、結果的に第一志望に内定貰えたので後悔はしてないです。+6
-3
-
43. 匿名 2015/08/31(月) 17:23:57
多元文化専攻です。
多くの言語と文化を学びました。
航空会社勤務です。+7
-1
-
44. 匿名 2015/08/31(月) 17:27:55
薬学部に入って薬剤師になれれば良かったと後悔しています。
ただ、高校時代の私はそれほど将来を考える事もないし、薬学部に入れる頭脳も高い授業料払える家のお金も無いのでどちらにしても無理だったと思いますが(*_*)+8
-0
-
45. 匿名 2015/08/31(月) 17:33:23
食物栄養学科でした!
普通のOLしてます(>_<)
友達でも栄養士として働いてる子は半々です!+6
-0
-
46. 匿名 2015/08/31(月) 17:33:33
外国語
国際文化
今は主婦してます。+12
-0
-
47. 匿名 2015/08/31(月) 17:36:47
社会学部です
教養科目にも社会学系は特に多いからいまいち専攻してる感じがありません
日文とかめっちゃ楽しそう…!!+2
-1
-
48. 匿名 2015/08/31(月) 17:53:22
哲学。
なんの役にもたってない。ただ理屈っぽくてめんどくさい性格になっただけ…。+4
-3
-
49. 匿名 2015/08/31(月) 17:54:30
幼児教育保育学科
現在、幼稚園教諭+4
-1
-
50. 匿名 2015/08/31(月) 18:03:33
心理学に興味がありましたが、院まで行かないと十分な資格が取れないと知り、諦めました。
結局、社会福祉学部に入り、今はその方面の仕事してます。+3
-0
-
51. 匿名 2015/08/31(月) 18:05:59
ピアノ科です。
好きなことを思いきり勉強出来たのは
有り難いことです。+9
-1
-
52. 匿名 2015/08/31(月) 18:22:48
主さんと同じ法学部。
不動産で4年働き結婚、出産。
現在、専業主婦です。
高校時代は弁護士目指してたけど大学に入って全く勉強せず。もっと勉強すれば良かった。+9
-1
-
53. 匿名 2015/08/31(月) 18:22:49
法学部ですが、先輩方見ても法律関係の職についてる方はいないので、役に立たなそう。。。
授業もきっちりやる学校じゃなく、先生の雑談で終わったり、出席なしでレポート3枚くらい出して単位もらう授業もあって、法律の知識が全くないので資格とるにも役立たなそう。。。
高い学費払う理由が分からないので辞めようか迷っています+9
-2
-
54. 匿名 2015/08/31(月) 18:23:08
日本史。
今は専業主婦ですが、
卒業後何十年かして、歴女として復活した。+10
-0
-
55. 匿名 2015/08/31(月) 18:42:12
看護学専攻です
女ばっかで辛いから工学部とかチヤホヤされそうで羨ましい+4
-3
-
56. 匿名 2015/08/31(月) 18:58:30
物理+5
-0
-
57. 匿名 2015/08/31(月) 19:28:03
薬学部。
医療系は専門学校みたいなもんだから他の道はあんまりない。
でも同僚は、やめてパン屋になろうとしてるな…+4
-1
-
58. 匿名 2015/08/31(月) 19:28:04
簡単に言えば流通+3
-0
-
59. 匿名 2015/08/31(月) 19:31:58
東洋史
何の役にも立ってない。中国の歴代王朝すら思い出せない。
ただ、第二外国語で勉強した中国語は社会人時代に中国人のお客さんとのコミュニケーションに多少役立った。+2
-0
-
60. 匿名 2015/08/31(月) 20:05:54
機械工学です。
今は弁理士やってます。+5
-0
-
61. 匿名 2015/08/31(月) 21:01:27
動物飼育専攻
動物関係職全般を扱う専門学校でした+0
-0
-
62. 匿名 2015/08/31(月) 21:15:55
国文学科です。
源氏物語や伊勢物語など日本の古典を4年間どっぷり勉強しました。
教養にしかならない学部でしたが、もともと日本史とかが好きだったのでミミズ文字も読めるようになって個人的には楽しかったです。
司書と学芸員と国語(中、高)の教免取りましたが、今は主婦です。+7
-0
-
63. 匿名 2015/08/31(月) 21:23:45
法学部法律学科です。
裁判モノの映画を観て弁護士に憧れて法学を専攻したのですが、実際に弁護士事務所で働いてみると先生がお金の亡者で一気にヤル気がなくなりました…+2
-0
-
64. 匿名 2015/08/31(月) 21:43:22
53
どういうレベルの大学か知らないけど就活の時にやっぱり法学部ってラベルは強いよ
資格とか社会で役に立つ立たないだけで決めるのは早計
別に他に強くやりたい事も無いのに居てもお金勿体ないって理由で辞めるのはどうかと思う+5
-1
-
65. 匿名 2015/08/31(月) 21:47:13
経済学と統計学を専攻しました。金融機関に就職して経済分析の仕事につきました。転職後も役立ってますよ!
+0
-0
-
66. 匿名 2015/08/31(月) 22:23:01
中国学科でした。
今はアパレルメーカーで生産管理してます。
中国語使うときあるけど、英語の方が必要。
もっとちゃんと勉強しとけばよかった〜。+1
-0
-
67. 匿名 2015/08/31(月) 22:49:52
物理です。量子力学。
IT系の仕事してるけど、全く役に立ちません。
でも、大学出てて良かったです。+4
-0
-
68. 匿名 2015/08/31(月) 23:28:41
主さんと同じ法学部です
私は医療過誤とか理系の分野が得意なんですが日本じゃ殆どなくて悲しいです
アメリカに生まれたかった…
せめて英語がネイティヴだったら…+0
-0
-
69. 匿名 2015/09/01(火) 00:34:07
スポーツ学部
頑張って中高保健体育の教員免許習得したのに、何故か企業の事務職。そろそろ免許更新なんだけど、どうしたもんか……
+0
-0
-
70. 匿名 2015/09/01(火) 01:32:19
経営学部のIT専攻です。
もう3回生なのですが、就職したいところが見つからない…
このまま成り行きで就職してしまいそうで、怖いです…+1
-0
-
71. 匿名 2015/09/01(火) 07:44:40
音楽学部 器楽学科 ピアノ専攻
ピアノ講師してます。
美大を出てブライダルでピアノ演奏している方が前の方のコメントにありましたが、私は趣味で絵を描いてます。
本当に芸術系の仕事は稼ぐのが大変ですよね。
趣味を仕事にしたのでストレスが殆どないのはよかったです。+1
-0
-
72. 匿名 2015/09/01(火) 08:15:14
英語。
でもイギリス英語は授業受けてなくて、なんかの折にちょこっとこんなのありますよー的な話をされて。
米語の勉強してて、副専攻でビジネス系の勉強してたけど、日本語でも理解できない事項が山のよう。
おまけに翻訳の勉強してたら日本語すら怪しくて(漢字の書き分けとか語順とか)。
だから、英語も吸収できないわけだ!と。
専攻変えれば良かったかな?日本語の学科とか。
でも当時は自分が日本人であることが当たり前すぎて、興味すら持ててなかったから無理か・・・。+2
-1
-
73. 匿名 2015/09/01(火) 13:10:14
スペイン語!
何の役にもたってませーん。ほぼ忘れてます。
スペイン語で数かぞえてみたらそれすら危うかった。日本で普通に生活してたらスペイン語なんて全く使わない。
でも、大学時代はとっても楽しかった!!!+2
-0
-
74. 匿名 2015/09/01(火) 13:10:22
経営学部 ITビジネスコース専攻です。
今4回生なのですが、内定先の人にIT分野に強くスキルが高いと思われてて辛いです…(^^;
実際授業受けるだけでその分野に詳しくなんてならない。+0
-0
-
75. 匿名 2015/09/01(火) 13:23:04
国文学科でした。特に役には立たず…。今は主婦で、来月から自営業の手伝いをする予定。+1
-0
-
76. 匿名 2015/09/01(火) 13:37:26
臨床検査科卒
専業主婦です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する