ガールズちゃんねる

陣内智則「本日より正式に発症した事をお知らせします」 まさかの悲劇に共感の声「いいね!押せないです」

92コメント2023/06/06(火) 22:16

  • 1. 匿名 2023/06/03(土) 18:42:47 


    数日前から痛風の気配を感じていた陣内。1日には「MT5! マジで痛風なる5秒前 悪化しない方法あれば教えて!」とつづり、痛風の兆候が出始めた自身の右足の写真を掲載していた。

    +9

    -42

  • 2. 匿名 2023/06/03(土) 18:43:52 

    美味いもん食い過ぎやでー😤

    +198

    -12

  • 3. 匿名 2023/06/03(土) 18:44:00 

    濱家の痛風先生を見ては?

    +92

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/03(土) 18:44:18 

    ほー、ここがガールズちゃんねるっていうサイトかー

    +25

    -12

  • 5. 匿名 2023/06/03(土) 18:44:25 

    痛風怖いよね。繰り返すらしいしね。
    ビールからチューハイに変えて飲んでいる。

    +37

    -11

  • 6. 匿名 2023/06/03(土) 18:44:27 

    あらあら、お大事に。

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/03(土) 18:44:36 

    なんで通風になるんだっけ?

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/03(土) 18:44:43 

    なにかと調子に乗りすぎなんだよ

    +14

    -16

  • 9. 匿名 2023/06/03(土) 18:45:06 

    芸人は飲み過ぎからの痛風本当に多いよね

    +83

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/03(土) 18:45:28 

    筋肉ついてる人がなりやすいんだよね

    +6

    -6

  • 11. 匿名 2023/06/03(土) 18:45:38 

    この人は時代的にギリセーフだったのよねー
    渡部と変わらんのに

    +13

    -11

  • 12. 匿名 2023/06/03(土) 18:45:42 

    >>7
    プリン体

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/03(土) 18:46:09 

    社会の教科書に載ってた明治の太ってる紳士が牛鍋みたいなの食べてる絵を思い出した。痛風。

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/03(土) 18:47:10 

    陣内智則「本日より正式に発症した事をお知らせします」 まさかの悲劇に共感の声「いいね!押せないです」

    +57

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/03(土) 18:48:37 

    >>11
    あんな裏切り行為しといて今は簡単な笑いのネタにしてるのが本当に胸くそ。

    +18

    -14

  • 16. 匿名 2023/06/03(土) 18:48:42 

    こないだ、泣いてしまったって記事を見たけど、痛みで泣いてたのかな。お大事に。

    +6

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/03(土) 18:48:54 

    >>5
    アルコールを辞めるという選択はないのか?

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/03(土) 18:49:01 

    >>10
    痛風って男性に多いよね
    元々筋肉質な人はどうなのか知らないけど筋トレで鍛えたら痛風悪化したという話は聞いたことあるわ

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/03(土) 18:49:07 

    >>4
    ホッピーもいいよ
    プリン体ゼロ

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/03(土) 18:50:19 

    かまいたちの濱家、錦鯉の渡辺さんがかなり重度の痛風持ちだよね。
    濱家はマイ松葉杖持ってるって言ってた。
    痛風の発作が起きて同時に5箇所腫れたらしいし、
    この間はYouTubeで膝の水抜いたって言ってたよ。
    芸人は飲みの付き合いも多いし、不規則だし、ストレスもあるだろうからなりやすい人多いのかな。マジで気をつけて欲しいわ。

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/03(土) 18:50:25 

    >>2
    体質でなる人もいるよ

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/03(土) 18:51:52 

    >>18
    女性ホルモンに腎臓からの尿酸の排泄を促す働きがあるからね
    女性ホルモンが少ない男性の方が体内に尿酸溜まりやすいんだよ

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/03(土) 18:52:45 

    >>22
    なるほど
    じゃあ閉経後の女性は気を付けないといけないね

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/03(土) 18:52:51 

    贅沢や怠惰のせいで痛風や糖尿病になった人は医療費10割負担で良い
    このままでは発症しますよって注意されてちゃんと予防のための行動取ってる人には補助を出す

    +4

    -20

  • 25. 匿名 2023/06/03(土) 18:53:15 

    >>2
    旦那が痛風持ちなんだけど、プリン体多い物って凄い多いのよ。
    魚卵とかレバーあたりはプリン体多くて有名かも知れないが、干物もダメだし、大豆とかも多い。
    痛風に気を使った食事してたら何も食べられる物無いわ。。

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/03(土) 18:54:06 

    >>4
    なんやピンク色でかわいいなあ
    このトピ?ていうの?見てみよか!

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/03(土) 18:55:08 

    >>5
    焼酎の炭酸割りにしなはれ

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/03(土) 18:55:29 

    >>4
    ウェルカム・トゥ・修羅ワールド

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/03(土) 18:56:00 

    49歳かあ
    タバコ顔だね

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2023/06/03(土) 18:57:45 

    >>14
    こんな美人の格上の奥さんもらっといて浮気ってすごいわ

    +15

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/03(土) 19:01:18 

    通風って茶化しちゃいけないレベルで痛いらしいよ
    (旦那談)

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/03(土) 19:03:27 

    >>14
    紀香といたときは、いっぱいサプリ飲まされてたけど、ある意味健康を守ってくれていたわけね。

    +18

    -3

  • 33. 匿名 2023/06/03(土) 19:04:56 

    遺伝もある気がするんだけど

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/03(土) 19:05:00 

    >>12
    プッチンプリンの食べ過ぎか〜

    +1

    -7

  • 35. 匿名 2023/06/03(土) 19:05:36 

    >>25
    マツコは納豆食べ過ぎて痛風になったよね

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/03(土) 19:07:16 

    >>32
    サプリの飲み過ぎも肝臓やっちゃう
    劇団ひとりはこれで1ヵ月入院した

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/03(土) 19:08:07 

    >>12
    尿酸値高めですよね。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/03(土) 19:09:33 

    >>25
    野菜と牛乳で暮らすしかないのかな
    通風の話しを聞くと怖くなるよ

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/03(土) 19:10:13 

    >>1
    単に痛いだけでない。
    細い血管からボロボロになる。
    慢性的だと腎機能がかなり低下する。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/03(土) 19:10:49 

    弟が20代後半で発症したけど
    元々スポーツマンで大学を卒業してから
    太らないように筋トレしてササミやブロッコリーの食事をしてサウナに行ったりしてたけど発症してた(誰が見ても細マッチョのイメージ)

    ストイックすぎても尿酸値に影響してなるらしいね

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/03(土) 19:11:16 

    >>12
    マツコの体型は大丈夫なの?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/03(土) 19:11:46 

    >>23
    そうです
    50代過ぎるとグッと女性の発症率上がりますよ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/03(土) 19:13:27 

    >>25
    尿酸値高くなりやすいんだけど、
    健康に良さそうな食品でも高かったりするんだよね。
    納豆も高いと言うと、食生活気を付けてる人には驚かれる。
    魚卵やビールのイメージが強いせいかな。。。

    ちなみにプリンにプリン体は含まれていない。
    甘いものは摂り過ぎに注意だけどね

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/03(土) 19:13:57 

    >>25
    自分自身がなりかけて一回調べたとき米とキノコと野菜、乳製品しか安心して食べられないってなったわ。発症した人の話聞くと痛風になるよりマシだと思ったから食生活気をつけてる。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/03(土) 19:14:03 

    大阪っ子内科医に診てもらわなくては

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/03(土) 19:14:14 

    >>41
    あの人は納豆食べ過ぎで通風になったよ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/03(土) 19:18:44 

    >>40
    マッチョ向きの食事内容と過度な筋トレも原因になるからマッチョも痛風持ち多いって言うね。何事もほどほどが健康に良い

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/03(土) 19:20:12 

    >>1
    コーヒー牛乳(無糖コーヒーと牛乳)を飲むと尿酸値下がるよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/03(土) 19:20:49 

    >>1
    コーヒー牛乳(無糖コーヒーと牛乳)飲むと尿酸値下がるよ
    後はビタミンCも取る

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/03(土) 19:21:45 

    >>25
    魚卵恐ろしいよね。
    痛風になった上司が、「魚卵はヤバイ。鶏卵はひとつで1個の卵だけど、魚卵は小さいひと粒ひと粒が1個、ひとはらで何十万個なんだよ…」と言ってた。
    それから少しの間、魚卵を見ると痛風でもないのに怖くなって食べられなくなった。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/03(土) 19:23:31 

    >>15
    でもノリカ今がすごく幸せそうだしラブリンとお似合いだからノリカは気にしてないかもよ

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/03(土) 19:25:51 

    >>5


    酒やめろ

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2023/06/03(土) 19:30:20 

    >>18
    ボディービルとかの大会に向けて水カットをする人はマジでなりやすいよね

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/03(土) 19:43:59 

    痛風の予兆的な症状ってどんな感じなの?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/03(土) 19:45:34 

    >>21
    私女だから通風になってないけど尿酸値高い
    尿酸値が高くなるような食生活は絶対にしてないと言い切れるのに何でだと思ってたら遺伝だったよ
    父もおばさんもばあちゃんも尿酸値高かった

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/03(土) 19:47:12 

    >>54
    通風が出る所が何か違和感あるらしいよ
    あ、こりゃやばい。と思いながら寝て起きたら通風なってるパターン

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/03(土) 19:48:06 

    >>9
    しかも居酒屋とかって味濃いものばっかりだよね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/03(土) 19:48:19 

    >>51
    紀香は過ぎたことは忘れるふりが出来そう
    そういう点で賢い
    雑誌モデル時代、意地悪に加わらなかったという話あるし

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/03(土) 19:49:28 

    >>5
    ちょっと待って?女性なの??女性の痛風はかなり珍しいよ

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2023/06/03(土) 19:50:53 

    >>59
    女性の発生率、確か全体の2パーセントくらいだからね。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/03(土) 19:52:04 

    >>1
    職業病てきな・・・
    奥さん責めないでね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/03(土) 19:54:47 

    >>3
    濱家先生には、早々に連絡済みだそうですw

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/03(土) 19:55:32 

    >>3
    悪化してまうわ!

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/03(土) 19:55:50 

    ビールやめろ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/03(土) 19:57:08 

    >>12
    陣内智則「本日より正式に発症した事をお知らせします」 まさかの悲劇に共感の声「いいね!押せないです」

    +2

    -10

  • 66. 匿名 2023/06/03(土) 19:57:52 

    >>3
    濱家痛風なのに漢方飲んでて結構発症させてたよね

    最近薬に切り替えたらしいけど、治らないんだから発症しないように初めから薬飲めば良かったのにって思ってた

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/03(土) 19:58:20 

    >>17
    ない
    薬飲んでれば、大丈夫だよ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/03(土) 19:58:45 

    >>20
    濱家は自宅でもめっちゃ呑んでるから

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/03(土) 19:59:08 

    いま兄が帰省してんだるけど最近痛風発症したらしい。食事の用意がむずい。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/03(土) 19:59:41 

    >>59
    最近はそうでもないらしいよ
    痩せ方だけど5年前から痛風でフェブリク飲んで抑えてる

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/03(土) 20:06:00 

    >>1
    通風って太ってるからとか関係ないらしいね。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/03(土) 20:07:19 

    >>56
    痛風ってなったらすぐにわかるものなんだね
    潜伏期間とかはないのかな

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/03(土) 20:19:50 

    >>34
    私は窯出しプリン🍮

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/03(土) 20:23:50 

    >>69
    お出汁にもプリン体入ってるからもう気にしないことにした
    しばらくサラダとおにぎりにするか?って言ったら拒否されたし、炎症おさまるまでどうにも出来ないからロキソニンと湿布の用意だけで良いと思うよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/03(土) 20:24:46 

    >>71
    うちの父ガリガリだけどしょっちゅう通風になるから薬飲んでるよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/03(土) 20:27:41 

    ちゃんと病院行って薬貰って飲む、
    うちの旦那、とりあえず年は発作出てない。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/03(土) 20:30:28 

    牛乳とこんにゃくが痛風予防にいいって聞いた

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/03(土) 20:41:46 

    >>69
    発症していない時は普通の栄養整った食事で大丈夫よ。ただ痛風食事とか検索して発症させやすいと言われてるものは続かないようにしたら良い

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/03(土) 21:03:10 

    >>70
    女性ホルモンが減ってくると痛風になるのかな?確か女性ホルモンが尿酸値そんなにあげないようする仕組みだった気がする

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/03(土) 21:18:42 

    >>79
    横。私はビールは飲まないんだけど(ウォッカとハイボールのみ)去年痛風みたいな症状になって、脚かばって歩いてたから腰まで痛くなった。
    濱家さんのあの腫れ方だったのだけど、血液検査はなんともなかった。
    あれはなんだったんだ。
    やっぱり更年期症状なのか…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/03(土) 21:22:22 

    >>21
    ストレスでなる人もいるみたいです

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/03(土) 21:23:32 

    >>5
    アルコール自体が痛風には良くないからやめない限り危険ですよ

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/03(土) 21:43:15 

    >>5
    お茶にしなさい。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/03(土) 21:46:06 

    >>80
    夫が通風になったことあるけど、
    足をかばって歩くということすら出来ないくらいの苦しみ様だったよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/03(土) 21:48:20 

    風が吹くだけでも痛いから「痛風」と言うらしい
    【諸説あります】

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/03(土) 22:02:31 

    >>42
    知らなかった!
    陣内のトピ開いて読んでみてよかった。
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/03(土) 22:11:57 

    >>43
    リンゴ酢や黒酢ドリンク飲んだら尿がアルカリ性になるからいいよ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/03(土) 22:17:13 

    >>80
    私もありますよ!女性だから痛風では無いと思うけど検査しましょうって結局違くて、私の場合は免疫がすごく弱くなってて毛穴からバイ菌が入って消毒と抗生物質で治りました。ほんとに痛くて歩けなかったです😭

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/04(日) 07:39:00 

    >>70
    痛風の人って痩せてる人多くない?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/04(日) 08:22:57 

    >>7
    激しい運動もダメなのよ。病院で注意されたわ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/05(月) 21:38:18 

    >>87
    うわー、どちらも苦手。。
    あのカーッて感じが、。
    でも身体に良いのか

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/06(火) 22:16:51 

    >>50
    鶏卵は言うに及ばず、明太子にイクラ、数の子、子持ちししゃもに子持ちカレイ、とにかく卵が大好きなんだよぉー!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。