- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/06/03(土) 16:54:04
さくらこちゃん、すみれこちゃん、みどりこちゃん、なでしこちゃんなど4文字の名前ってハードル高いですか?
(しょうこ、きょうこなど拗音は除く)
小学校の同級生にさくらこちゃんがいました
その子は「育ちが良い」を具現化したような子で、礼儀正しくて顔立ちも整っている子でした
結婚の予定すらありませんが、将来女の子が生まれたら4文字の名前を付けたいなあと憧れているのですが、正直ハードルが高いでしょうか?
ご自身が4文字の名前の方の意見もお聞きしたいです
よろしくお願いします+54
-238
-
2. 匿名 2023/06/03(土) 16:54:32
+333
-6
-
3. 匿名 2023/06/03(土) 16:54:42
ハードル高い名前ってなに+469
-21
-
4. 匿名 2023/06/03(土) 16:54:42
なんのハードルが高いの?+505
-16
-
5. 匿名 2023/06/03(土) 16:54:46
美人じゃないと許されない雰囲気はあるよね+711
-43
-
6. 匿名 2023/06/03(土) 16:54:49
+17
-82
-
7. 匿名 2023/06/03(土) 16:54:50
>>1
すみれこ 変じゃない?笑+1307
-62
-
8. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:05
ひまわりちゃん
さくらこちゃん
可愛いと思う+632
-42
-
9. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:06
敷居高子(しきい たかこ)+200
-32
-
10. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:09
さくらこ+28
-8
-
11. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:09
ナボコフ+40
-7
-
12. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:10
勝手にしなさい+74
-3
-
13. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:10
4文字と言うより花の名前+子って付ける前提?+421
-4
-
14. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:18
どられこ+784
-17
-
15. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:18
>>1
なんのハードル?+33
-3
-
16. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:21
キラキラネーム以外ならいいけど+31
-5
-
17. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:32
がじろう+19
-9
-
18. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:34
『姫』ついた名前の方がハードル高い+813
-10
-
19. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:39
「さくら、すみれ、みどり、なでし」でいいやん+193
-44
-
20. 匿名 2023/06/03(土) 16:55:42
さくらこ、かおるこ、この2つしか知らん+311
-8
-
21. 匿名 2023/06/03(土) 16:56:01
なでしこちゃんいたけど、地元でも有名な貧乏で名前負けって影で揶揄されてたの思い出した+21
-38
-
22. 匿名 2023/06/03(土) 16:56:04
トピ主のレパートリー、、、
なでしこちゃん以外はケツに付けただけじゃん+176
-22
-
23. 匿名 2023/06/03(土) 16:56:07
昔、近所にはるかなちゃんって子がいた。+17
-7
-
24. 匿名 2023/06/03(土) 16:56:16
+257
-25
-
25. 匿名 2023/06/03(土) 16:56:16
+6
-41
-
26. 匿名 2023/06/03(土) 16:56:17
会社にカトリーヌいた+23
-1
-
27. 匿名 2023/06/03(土) 16:56:26
+197
-5
-
28. 匿名 2023/06/03(土) 16:56:36
ともちか+36
-7
-
29. 匿名 2023/06/03(土) 16:56:46
鈴木すずらん+96
-2
-
30. 匿名 2023/06/03(土) 16:56:54
マチルダちゃん+11
-6
-
31. 匿名 2023/06/03(土) 16:56:58
緑子+18
-1
-
32. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:08
>>19
なでしwww+673
-4
-
33. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:17
二文字のアタシは低いのか?低いのか?+52
-8
-
34. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:18
>>1
漢字で4文字じゃ無ければ何でも良いんじゃ無いかな?
私は名前が漢字3文字で、苗字が漢字4文字と結婚して漢字7文字になっちゃったから名前書くのが苦痛+124
-4
-
35. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:19
>>7
「すみれこ みどりこ」で笑っちゃった
確かにみどりこはハードル高いわ+443
-63
-
36. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:20
親戚にあおいこがいる+25
-8
-
37. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:27
さくらこ可愛いよね。
でも顔が可愛くて家柄がいいイメージ。
勝手にイメージのハードル上げられるからそうじゃなかったら、名前負けって思われそうだね。
+203
-4
-
38. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:34
妃ちゃんとか、なかなか+41
-2
-
39. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:35
>>1
友達の子が四文字だけど、結局上3文字で呼んでる
4文字長い+62
-6
-
40. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:36
ビブリア古書堂の事件手帖では
栞子さんって名前だったね+59
-2
-
41. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:40
さくらこ
って何か響きが変だなぁと思ってたんだけど+42
-49
-
42. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:42
すみれこ、みどりこ、なでしこはないわ~
子供にキレられそう
それなら、すみれ、みどりの方が良い+161
-35
-
43. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:42
>>2
むしろ最近ある、ひまりってどうなん?て思うから、ひまわりが正しいんじゃないかと+316
-17
-
44. 匿名 2023/06/03(土) 16:57:59
かなり目立つ
特に乳幼児のときは園とかでひらがな表記で書かれるから
息子が4文字だけど男の子でも○○たろうくんと息子しか長い名前の子がいない+19
-6
-
45. 匿名 2023/06/03(土) 16:58:11
>>32
あべし!みたいなw+162
-2
-
46. 匿名 2023/06/03(土) 16:58:13
その中でもなでしこちゃんは特にハードル高いかも
さくらこちゃんはたまに聞く+61
-1
-
47. 匿名 2023/06/03(土) 16:58:14
なでしこJAPANしか思い出さない+26
-0
-
48. 匿名 2023/06/03(土) 16:58:17
一葉(いちよう)+140
-1
-
49. 匿名 2023/06/03(土) 16:58:19
>>19
なでし だけおっさん混ざってるw+273
-1
-
50. 匿名 2023/06/03(土) 16:58:20
>>43
私も、ひまりよりひまわりの方がまだ好き+248
-13
-
51. 匿名 2023/06/03(土) 16:58:36
薫子さん+91
-2
-
52. 匿名 2023/06/03(土) 16:58:38
すみれこは
すみれの方が響き的にも可愛いなぁ。
+98
-3
-
53. 匿名 2023/06/03(土) 16:58:38
>>1
何でそんな60〜70年代みたいな名前ばかりなの?+8
-16
-
54. 匿名 2023/06/03(土) 16:58:40
>>14
いつ何が起きても動じない立派な子に育つね+344
-1
-
55. 匿名 2023/06/03(土) 16:58:43
>>34
漢字4文字の名字なんて勅使河原さんしか浮かばないわw+79
-3
-
56. 匿名 2023/06/03(土) 16:58:47
>>14
また新しいキラキラネームを生み出してしまったわね。+309
-0
-
57. 匿名 2023/06/03(土) 16:59:18
まるしあ+13
-2
-
58. 匿名 2023/06/03(土) 16:59:20
>>44
えっ男の4文字以上いないの?
てるゆきとかえんのすけとか+15
-4
-
59. 匿名 2023/06/03(土) 16:59:27
ドドリア+29
-1
-
60. 匿名 2023/06/03(土) 16:59:35
四文字の最後が子の名前って個人的に変だなと思う
「子」いる…?って
余計に付属してる感じが+24
-32
-
61. 匿名 2023/06/03(土) 16:59:40
わかちこ+137
-1
-
62. 匿名 2023/06/03(土) 17:00:16
ちるちる+1
-1
-
63. 匿名 2023/06/03(土) 17:00:17
>>1
同じ名前の人には申し訳ないけど、すみれ、さくら、みどりの方がよっぽど良いと思う
あとなでしこは人名としては違和感ある
子がつくもっと普通の可愛い名前がいっぱいあるのに、わざわざこれらにつけるのってちょっと変わってるというか、格の高い家だと思われたくてやってそう+68
-42
-
64. 匿名 2023/06/03(土) 17:00:40
さくらこ、すみれこ、ゆかりこみたいな名前で、対外的にはさくら、すみれ、ゆかりみたいに名乗ってる人なら知ってる
イメージがプレッシャーになるのと、単に子がない方が好きらしい+21
-2
-
65. 匿名 2023/06/03(土) 17:00:40
たかしこ
ひろしこ
まさしこ+11
-4
-
66. 匿名 2023/06/03(土) 17:00:46
>>63
キラキラネームつけてる親並みに警戒するかも+10
-17
-
67. 匿名 2023/06/03(土) 17:00:50
ひなぎく+56
-2
-
68. 匿名 2023/06/03(土) 17:01:05
すずらん+31
-1
-
69. 匿名 2023/06/03(土) 17:01:17
まゆりか+5
-2
-
70. 匿名 2023/06/03(土) 17:01:23
>>61
ゆってぃー って呼ばれそう+38
-2
-
71. 匿名 2023/06/03(土) 17:01:24
>>1
平成生まれだけど、何人かすみれこもさくらこもいたよ。
みんなで可愛い名前だねって言ってた。+64
-12
-
72. 匿名 2023/06/03(土) 17:01:29
貧乏な子や容姿の悪い子がさくらこだと違和感ある+41
-9
-
73. 匿名 2023/06/03(土) 17:01:40
>>1
子供のクラスにさくらこちゃんがいるけど
名に恥じぬ顔しとる+85
-1
-
74. 匿名 2023/06/03(土) 17:01:51
>>43
名前に正しいとかあるの?+41
-30
-
75. 匿名 2023/06/03(土) 17:02:02
桜乃ちゃん
四文字+15
-3
-
76. 匿名 2023/06/03(土) 17:02:40
>>58
これは去年のランキングだけど
男の子でも4文字の名前はもうあまり見かけないのかもしれない
私もビックリした+24
-1
-
77. 匿名 2023/06/03(土) 17:02:44
スミレコw
レモスコ🍋じゃん+14
-17
-
78. 匿名 2023/06/03(土) 17:02:52
>>1
文字数より名前と本人がマッチするかじゃない?+7
-1
-
79. 匿名 2023/06/03(土) 17:03:04
>>1
りょうこ
しょうこ
+7
-22
-
80. 匿名 2023/06/03(土) 17:03:12
>>5
美人じゃなくてもおっとりで雰囲気可愛らしい人や知的な雰囲気のある人なら似合ってた
女芸人の吉住みたいな外見でほんわかした性格の人でも合ってるなと思ったよ+98
-2
-
81. 匿名 2023/06/03(土) 17:03:15
今まで会ってきた桜子さんみんな綺麗な人だった+10
-1
-
82. 匿名 2023/06/03(土) 17:03:18
>>5
美人&金持ちのイメージ+78
-2
-
83. 匿名 2023/06/03(土) 17:03:30
>>7
>変じゃない?笑
ってバカにする層は無視でいいと思うよ、主+135
-75
-
84. 匿名 2023/06/03(土) 17:03:35
あこがれさんっていうアナいたような+21
-0
-
85. 匿名 2023/06/03(土) 17:03:36
>>14
ばじりこ+208
-0
-
86. 匿名 2023/06/03(土) 17:04:18
>>39
近所に住んでた桜子ちゃんは周りの大人達から「らこちゃん」って呼ばれてて、私もそう呼んでたからむしろ前3文字が「さくら」だということを忘れがちw
最後の「子」を省くのは3文字の名前でもよくあるし、気にしなくて良いと思うわ。+25
-0
-
87. 匿名 2023/06/03(土) 17:04:27
>>67
アニメでひなぎくちゃんっていたわ。
ももこ、ゆり、ひなぎく。+15
-1
-
88. 匿名 2023/06/03(土) 17:04:35
ステテコ+30
-1
-
89. 匿名 2023/06/03(土) 17:04:38
ハードルが高いって言うから漢字4文字かと思ったw+3
-0
-
90. 匿名 2023/06/03(土) 17:04:40
藤間紫 やまだ紫+6
-1
-
91. 匿名 2023/06/03(土) 17:04:48
>>14
記憶力があって視野の広い子になりますように。+237
-1
-
92. 匿名 2023/06/03(土) 17:04:50
>>21
なでしこって別に富裕層みたいな意味合いないよね?名前負けも何もない気がする
花だから容姿と比べられるというならわかる+50
-3
-
93. 匿名 2023/06/03(土) 17:04:53
>>4
横だけど、あんまり3文字超える女の子の名前がないからでしょうか+34
-3
-
94. 匿名 2023/06/03(土) 17:05:04
ぽんぽこ+8
-0
-
95. 匿名 2023/06/03(土) 17:05:19
自分がさくらこやすみれこって名前だったら嫌だなと思う。ももこやあいことかの方がいい。+38
-13
-
96. 匿名 2023/06/03(土) 17:05:24
桜子はたまにいるけどすみれこなんている?
撫子はシコでいじられそう+17
-15
-
97. 匿名 2023/06/03(土) 17:05:32
>>35
じゃがりこ
みたいな発音みたいになりそう(笑)+131
-12
-
98. 匿名 2023/06/03(土) 17:05:36
子役の小林星蘭ちゃんは四文字だね+100
-1
-
99. 匿名 2023/06/03(土) 17:05:53
どどすこちゃん+6
-1
-
100. 匿名 2023/06/03(土) 17:05:56
>>58
かずおみとかゆうすけとかいたよね
もう絶滅危惧種なんか…+27
-2
-
101. 匿名 2023/06/03(土) 17:06:07
>>1
ききょうって犬夜叉でいたな。
アニメでしか見ないけど
拗音かこれは。+8
-1
-
102. 匿名 2023/06/03(土) 17:06:10
ありえる+5
-1
-
103. 匿名 2023/06/03(土) 17:06:10
うんちこ+3
-6
-
104. 匿名 2023/06/03(土) 17:06:13
>>7
わたなべまさこの漫画であったわ
さくら子すみれ子+38
-4
-
105. 匿名 2023/06/03(土) 17:06:15
>>25
そのこakbのすずらんちゃん?+22
-0
-
106. 匿名 2023/06/03(土) 17:06:30
>>7
分かる。
すみれだけでいいやんって思っちゃうw
+161
-17
-
107. 匿名 2023/06/03(土) 17:06:43
タワレコちゃん+13
-0
-
108. 匿名 2023/06/03(土) 17:07:15
>>105
鈴蘭って可愛いなと思ったけどなー。
蘭でええやんって言われるのかな+71
-2
-
109. 匿名 2023/06/03(土) 17:07:31
りりあん
くらいなら普通にいそう+19
-0
-
110. 匿名 2023/06/03(土) 17:07:52
>>97
私はミジンコ派+8
-6
-
111. 匿名 2023/06/03(土) 17:08:21
>>41
なんかね。
子が余計に感じる。
+28
-9
-
112. 匿名 2023/06/03(土) 17:08:33
とるねこ+7
-0
-
113. 匿名 2023/06/03(土) 17:09:17
子供の頃読んだ絵本に「さくらこちゃん」って出てきてさくらこ?さくらでいいじゃん変なのーって思ってた。
今思えばとっても可愛らしい名前だと思う+17
-0
-
114. 匿名 2023/06/03(土) 17:09:42
>>35
キムラ緑子
+143
-1
-
115. 匿名 2023/06/03(土) 17:09:44
>>55
佐村河内と武者小路とか+55
-1
-
116. 匿名 2023/06/03(土) 17:10:18
>>1
みどりこちゃんのママはキムラ緑子さんのファンなのかなと思う+9
-2
-
117. 匿名 2023/06/03(土) 17:10:22
>>7
あと、「かおるこ」が思い浮かぶけど
なんか良くある名前+子って感じになりがちなのよね
4音以上の女性名って
男性名の〇〇ひこに対して
女性名で〇〇ひめ
ってハードルかなり高くて「子」が無難な感じはするけど+97
-0
-
118. 匿名 2023/06/03(土) 17:10:46
>>111
さくら でよくない?と思う
収まり悪いというか+29
-6
-
119. 匿名 2023/06/03(土) 17:10:54
ろざんな+2
-0
-
120. 匿名 2023/06/03(土) 17:10:55
>>85
こむぎこ+102
-2
-
121. 匿名 2023/06/03(土) 17:10:56
>>79
それは除くって書いてあるよ+25
-0
-
122. 匿名 2023/06/03(土) 17:11:44
あんみつ+4
-0
-
123. 匿名 2023/06/03(土) 17:11:57
>>120
大喜利になってきてるw+94
-0
-
124. 匿名 2023/06/03(土) 17:12:08
>>35
有閑倶楽部のホラーの回で、緑子って女の子がちょこっと出てきてたなw+49
-0
-
125. 匿名 2023/06/03(土) 17:12:19
桜子とかこう言う名前って苗字も大事じゃない?
一ノ瀬桜子なら綺麗な名前だなと思うけど、山本桜子なら微妙+18
-15
-
126. 匿名 2023/06/03(土) 17:12:25
ひまわり
+4
-0
-
127. 匿名 2023/06/03(土) 17:12:29
>>120
じゃがりこ+66
-0
-
128. 匿名 2023/06/03(土) 17:12:36
>>35
うちのばあちゃん、緑子でみどりこ だよ…
笑われる名前なの?+124
-16
-
129. 匿名 2023/06/03(土) 17:12:54
なでしこって可愛くない
なんかシコって表現がイマイチ
平仮名も可愛くないし+6
-10
-
130. 匿名 2023/06/03(土) 17:13:00
>>35
嬰児かと思った。生まれたばかりの子。+14
-5
-
131. 匿名 2023/06/03(土) 17:13:03
おしるこ+33
-0
-
132. 匿名 2023/06/03(土) 17:13:11
なでしこ?!+0
-1
-
133. 匿名 2023/06/03(土) 17:13:24
>>18
私は娘に「美」「麗」などキレイな子をイメージさせる漢字は使わなかった。
結果使っても良かったけどね。+15
-50
-
134. 匿名 2023/06/03(土) 17:13:31
>>34
漢字一文字の「林」さんが名前も一文字なので
「早く結婚して文字数を増やしたいわ〜」と言ってた
「字数が増えても、『森』は嫌だけどね」
って、持ちネタなのかしら?+63
-1
-
135. 匿名 2023/06/03(土) 17:13:38
>>91
いい意味や🤗(真面目)+63
-0
-
136. 匿名 2023/06/03(土) 17:14:11
>>29
蘭々じゃなかった?+12
-3
-
137. 匿名 2023/06/03(土) 17:14:18
>>5
ないよ。+18
-6
-
138. 匿名 2023/06/03(土) 17:14:34
>>6
だれ?
可愛いのにマイナス多いね+21
-0
-
139. 匿名 2023/06/03(土) 17:15:26
年齢がバレそうだけど、鈴木蘭々が真っ先に思い浮かんだ(笑)
敷居が高い低いの前に、余りいない気がする。
私の知り合いにも、子供の友達にもいないなぁ。+26
-1
-
140. 匿名 2023/06/03(土) 17:16:05
ていうか結婚の予定ないなら、まだそんなに悩まなくてもいいんじゃない?
それとも未婚だけど産む予定はあるの?+5
-0
-
141. 匿名 2023/06/03(土) 17:17:16
>>138
青木歌音+2
-12
-
142. 匿名 2023/06/03(土) 17:17:32
>>14
ばるさみ子+150
-2
-
143. 匿名 2023/06/03(土) 17:17:47
レモスコ+1
-1
-
144. 匿名 2023/06/03(土) 17:18:16
せいらんちゃんって子はいるな+3
-0
-
145. 匿名 2023/06/03(土) 17:18:49
>>100
私の同級生
せいいちろうがいたわ+7
-0
-
146. 匿名 2023/06/03(土) 17:19:03
「じゅんこ」にしたら?4文字よ+4
-14
-
147. 匿名 2023/06/03(土) 17:19:06
じゅりあとか
普通にいた+2
-7
-
148. 匿名 2023/06/03(土) 17:19:10
>>55
大豆生田さん+32
-0
-
149. 匿名 2023/06/03(土) 17:19:17
>>18
漫画で姫子って名前の子いたけど
ボーイッシュで可愛い子だった。
実際は難しいよね
三姉妹で愛子、姫子、夢子だった。+35
-5
-
150. 匿名 2023/06/03(土) 17:20:20
>>60
一郎太の太は余計だと思ってる+36
-3
-
151. 匿名 2023/06/03(土) 17:20:21
職場にはいた
キャサリン+1
-3
-
152. 匿名 2023/06/03(土) 17:20:24
>>139
懐かしい!わかるよw
蘭々レベルに可愛かったらOKかなと思ったw+7
-0
-
153. 匿名 2023/06/03(土) 17:20:25
水玉+0
-0
-
154. 匿名 2023/06/03(土) 17:20:51
私、茉莉花でマツリカと読むよ
今まで名前について特に何も言われずに来たけど、変なのかな?+28
-5
-
155. 匿名 2023/06/03(土) 17:21:10
麻莉凛ちゃんなんてどう?+1
-2
-
156. 匿名 2023/06/03(土) 17:21:48
>>139
蘭々て本名なのかな?+2
-1
-
157. 匿名 2023/06/03(土) 17:21:52
>>20
ひかるこ+12
-4
-
158. 匿名 2023/06/03(土) 17:22:04
>>87
ウェディングピーチだー!+11
-0
-
159. 匿名 2023/06/03(土) 17:22:28
もう男の4文字がいないっていうんだから、女では無理+4
-6
-
160. 匿名 2023/06/03(土) 17:23:07
白百合ちゃん+2
-3
-
161. 匿名 2023/06/03(土) 17:23:56
>>35
すみれこもみどりこも普通に実在する人沢山だからそう言うの言わんといてあげて。そういうの思っても心に留めてよ。+150
-2
-
162. 匿名 2023/06/03(土) 17:24:28
漢字で4文字かとおもったら、平仮名かぁ
私、
きょうこ
4文字だよん。
よしみこちゃんは?
美人なら櫻子、薫子、碧子、似合う+3
-15
-
163. 匿名 2023/06/03(土) 17:24:39
>>92
なでしこってお嬢様のイメージあるからだと思います+8
-3
-
164. 匿名 2023/06/03(土) 17:24:42
>>159
たくさんいるよ!
はるおみ、たかまさ、たけかつ、ゆきはる、じょうじろう、しんたろう、
とか、幼稚園にも小学校でも普通に居る+9
-6
-
165. 匿名 2023/06/03(土) 17:24:42
紬子(つむぎこ)ちゃん+6
-3
-
166. 匿名 2023/06/03(土) 17:24:45
小春子ちゃん+4
-4
-
167. 匿名 2023/06/03(土) 17:24:49
>>154
正式名称がまつりかだよね。
よくドラマやアニメでは
まりかのふりがなになってるのよく見る!
特撮ドラマでニックネームでジャスミンって呼ばれてる人もいたなぁ。
まつりかちゃんいいと思うよ。
+33
-1
-
168. 匿名 2023/06/03(土) 17:24:52
青空 あおぞらちゃん いたなぁ。あおちゃんて呼ばれてた。なかなかいないよね。女の子で4文字。+10
-2
-
169. 匿名 2023/06/03(土) 17:25:12
>>74
だってひまりって何を指す言葉?
響きはかわいいけど。
桜って書いてさらと読むようなものよ+41
-30
-
170. 匿名 2023/06/03(土) 17:25:20
りんりん
らんらん
+3
-1
-
171. 匿名 2023/06/03(土) 17:25:29
>>158
さすが!あたりです!w+1
-0
-
172. 匿名 2023/06/03(土) 17:27:00
>>43
そのうち「ひまり子」が流行るかも+11
-9
-
173. 匿名 2023/06/03(土) 17:27:57
>>159
のぶちよ
ユニセックスな名前で素敵だと思う+1
-11
-
174. 匿名 2023/06/03(土) 17:28:23
>>167
正式名称なんですね!間違っていないのは良かった
たしかに、呼ばれ方は基本まつりが多いですが、中にはジャスミン呼びしてくる友達も沢山います
ちなみにディズニーのハロウィンでジャスミン着せられました 笑+19
-0
-
175. 匿名 2023/06/03(土) 17:29:21
主は4文字のこが付く名前を付けたんじゃないの?
だからせいらんとかこう言う名前はトピズレ+4
-6
-
176. 匿名 2023/06/03(土) 17:29:37
アナウンサーで
あこがれ という人いたよね+4
-2
-
177. 匿名 2023/06/03(土) 17:29:57
>>120
ロコモコ+47
-1
-
178. 匿名 2023/06/03(土) 17:30:15
>>5
親のバカ加減がなんとなくわかる気はする。これ系平気でつける人ってまともな枠にいるつもりのバカだよね。+11
-33
-
179. 匿名 2023/06/03(土) 17:31:01
>>175
真面目に言ってたつもりだったのに
こむぎことか言ってる方が正しかったのか+6
-0
-
180. 匿名 2023/06/03(土) 17:31:31
>>14
道来麗子+12
-1
-
181. 匿名 2023/06/03(土) 17:32:11
変な名前、漢字の子いっぱいいるよ、、、
4文字くらい大したことない+6
-1
-
182. 匿名 2023/06/03(土) 17:32:59
>>1
なでしこ は、お勧めしない
ナデナデシコシコ ドピュ と言ってくる男がいる。
実際に居た。+3
-19
-
183. 匿名 2023/06/03(土) 17:33:00
>>21
地元でもって例えがデカすぎるよ。地区が狭いの?+2
-2
-
184. 匿名 2023/06/03(土) 17:33:55
かおるこ+1
-4
-
185. 匿名 2023/06/03(土) 17:34:37
もうみんな大ギリやんか
ユリイカちゃんって見たことあるよ ゆりちゃんって呼ばれてたけど。ならゆりでいいのでは、と思った+16
-2
-
186. 匿名 2023/06/03(土) 17:34:47
>>182
サイテー下品だなーその男+26
-0
-
187. 匿名 2023/06/03(土) 17:34:59
真理杏 ←まりあん
永久恋愛 ←えくれあ+8
-3
-
188. 匿名 2023/06/03(土) 17:35:36
めばちこ+3
-1
-
189. 匿名 2023/06/03(土) 17:35:52
>>22
例えでしょ
本当に付けたい名前を書くと叩かれるのわかってるし+12
-0
-
190. 匿名 2023/06/03(土) 17:36:42
さくらこ と かおるこ 以外は聞き慣れないね・・
まぁすみれことかみどりこでも主本人がよければいいんでないの(子供がどう思うかは別として)+7
-0
-
191. 匿名 2023/06/03(土) 17:37:54
あんみか+1
-2
-
192. 匿名 2023/06/03(土) 17:37:58
麗子と書いてうららこ、っていう同級生がいた
でもれいこと呼ばれてた、本人がれいこと呼んでと言ってた+8
-0
-
193. 匿名 2023/06/03(土) 17:38:36
>>112
商人+1
-0
-
194. 匿名 2023/06/03(土) 17:39:02
>>61
ちっちゃいことは気にしない子に育つね!+37
-0
-
195. 匿名 2023/06/03(土) 17:39:38
>>55
同級生に萬里小路くんいたわ+7
-4
-
196. 匿名 2023/06/03(土) 17:40:20
>>120
パプリコ+31
-2
-
197. 匿名 2023/06/03(土) 17:41:25
◯◯ 太陽子(たいようこ)さんは衝撃だった+8
-0
-
198. 匿名 2023/06/03(土) 17:41:36
そういえば中学のときに
しょこたんのしようこ
みたいに
りようこ(仮名)
って子がいた+7
-1
-
199. 匿名 2023/06/03(土) 17:42:06
かぷりこ+4
-0
-
200. 匿名 2023/06/03(土) 17:43:36
>>2
ひまわり、って小さい頃とかなんて呼ぶんだろ?ひまちゃん?+30
-0
-
201. 匿名 2023/06/03(土) 17:45:37
>>200
ひーちゃん+10
-0
-
202. 匿名 2023/06/03(土) 17:45:44
>>39
私の友達も4文字だけど長いからという理由で家族も友達も最初の2文字で呼んでる。ていうかノートとかの名前も2文字だから最初から4文字にしなきゃいいのにと思うけど、、、+16
-0
-
203. 匿名 2023/06/03(土) 17:46:01
>>14
ドラネコかと思った+29
-0
-
204. 匿名 2023/06/03(土) 17:46:05
>>19
なでしはないやろw+202
-0
-
205. 匿名 2023/06/03(土) 17:47:09
あおぞらとたいようは知り合いにいた
あとはさくらこ、かおるこ、みどりこ、ひまわりしか思いつかない+2
-0
-
206. 匿名 2023/06/03(土) 17:47:27
>>1
私はいいなと思うけど子供と同じ幼稚園や小学校では意外に見かけないな。+1
-0
-
207. 匿名 2023/06/03(土) 17:47:34
>>169
逆に単体で意味を持ってる人名の方が少なくない?
漢字とかそれぞれ意味を持って組み合わせの結果、ひまりちゃんになったならとても良い名前だと思うんだけど+34
-15
-
208. 匿名 2023/06/03(土) 17:48:38
>>127
ユネスコ+24
-0
-
209. 匿名 2023/06/03(土) 17:48:59
>>120
どさんこ+44
-0
-
210. 匿名 2023/06/03(土) 17:49:36
>>4
書く時間+4
-6
-
211. 匿名 2023/06/03(土) 17:50:07
>>32
子をつけて欲しい+13
-0
-
212. 匿名 2023/06/03(土) 17:50:08
>>178
ちょっとわかる気がする。本当の家柄の良い人ではなく、成金趣味というか。知り合いの医者家族がそういう華族みたいな名前つけてるけど、トラブル起こすお子さんばかりで、なんか違う。+24
-5
-
213. 匿名 2023/06/03(土) 17:50:26
ハードル高いって言うか少ないからやめといた方がいいと思う。
今の男の子でも少ないなら女の子はもっと少ないだろうし、4文字の名前って中年の男性に多いイメージある。ゆうすけやあきひろとか。+3
-0
-
214. 匿名 2023/06/03(土) 17:51:18
>>149
姫ちゃんのリボンだよね
大地に名前笑われてたけど可愛いよね+42
-0
-
215. 匿名 2023/06/03(土) 17:56:12
>>86
横。私の名前がゆりこだけどゆりでよかったのにってずっと思ってる。そういう人多くない?+12
-0
-
216. 匿名 2023/06/03(土) 17:59:28
>>1の「>ご自身が4文字の名前の方の意見もお聞きしたいです」にあるように自分の名前を挙げるなら構わないけど、知り合いの珍しい名前を晒すのはやめてほしい。名前関連のトピには必ず湧くよね
前に珍しい苗字のトピが立ったときは「自分の苗字が出たら最悪、本当にやめて」「特定される、怖い」「私の苗字出したら訴えるからな!」と必死の非難が物凄かった
でも他人の名前なら漢字もその人の特徴も含め平気で晒すって何なんだろうね。残念な人達+9
-5
-
217. 匿名 2023/06/03(土) 18:00:05
>>2
ひまわりって、一般公募でつけられたんだよね。
まだキラキラネームも流行ってなかった時代、この名前つけた人も選んだスタッフも天才だなと思う。
+119
-1
-
218. 匿名 2023/06/03(土) 18:00:26
>>1
はい、よろしこ〜+8
-1
-
219. 匿名 2023/06/03(土) 18:01:10
しらゆき とか?笑+4
-0
-
220. 匿名 2023/06/03(土) 18:01:11
>>200
みさえたちは「ひま」とか「ひまちゃん」て呼んでる+67
-1
-
221. 匿名 2023/06/03(土) 18:02:47
>>1
青空(あおぞら)ちゃんっていましたよ
ドラマの朝顔ちゃんも可愛いですよね+9
-2
-
222. 匿名 2023/06/03(土) 18:03:47
>>138
大原櫻子かな?
+73
-0
-
223. 匿名 2023/06/03(土) 18:04:14
>>1
桜子(さくらこ)さん、いた。
なぜかみんな『さくらこさん』って
丁寧に呼んでいた。+17
-3
-
224. 匿名 2023/06/03(土) 18:08:39
>>18
亀○姫月、安○美姫さんのおかけでイメージ下がってる気がする+80
-4
-
225. 匿名 2023/06/03(土) 18:09:31
>>18
私が初めて姫が付いてる有名人を知ったのは
安藤 美姫(あんどう みき)さん+83
-0
-
226. 匿名 2023/06/03(土) 18:09:34
>>49
ザコシみたいなw+30
-0
-
227. 匿名 2023/06/03(土) 18:09:36
>>1
海外じゃ、アンジェリータ、ナスターシャ、クレメタインとか4音節や5音節の名前あるんだから、日本も4音節や5音節があってもいいと思わんでもない。具体的にはすぐに思い付かないけれど。+5
-0
-
228. 匿名 2023/06/03(土) 18:11:18
>>161
ここの人たち他人の名前小馬鹿にする人ばかりでうんざりする。難癖つけられない名前きいたことない。+65
-1
-
229. 匿名 2023/06/03(土) 18:12:08
顔のこと言ってる人引くわ。
別に可愛い名前だっていいじゃん。ブスに似合う名前って何?+14
-0
-
230. 匿名 2023/06/03(土) 18:12:14
>>1
30代半ばです。例に挙げられてる名前の子がお友達にいましたが、被りにくいし(良い意味で)古風で綺麗なお名前だな〜と友達ながら思ってました☺
あだ名はお名前からとった2文字でしたので特に呼びにくくもなかったです。+7
-0
-
231. 匿名 2023/06/03(土) 18:17:31
>>74
自分の好みの問題だけど
ひまりって名前をつけたいならいいけど
ひまわりだと長いから省略したって理由だと
微妙だなと思う
+36
-3
-
232. 匿名 2023/06/03(土) 18:19:22
桜子さんいたけど、みんなから何故かさん付け呼ばわりだったよw上司もw
ちなみに3時のヒロインのコッテリした人みたいな感じの子。品がある名前でいいんじゃないかな+8
-0
-
233. 匿名 2023/06/03(土) 18:20:30
>>100
今の小学生にはクラスごとに何人かはいるけどなぁ
よういちとかなおひろとかこうたろうとか
そらくんらいくんとかに混ざるとやや古風な感じしてそれはそれで良い感じするけどそんなに減ってるのか…+14
-0
-
234. 匿名 2023/06/03(土) 18:22:40
>>13
そんなことないんじゃない?
ひまわりとか花の名前、せいらんちゃん、樋口一葉
どれも付けづらい感じはある。+21
-3
-
235. 匿名 2023/06/03(土) 18:22:51
>>178
なんかちょっと分かる。
家柄コンプとか学歴コンプある親が多い。
「うちの子はそこらへんの子とは違いますから」みたいな空気を出してる。+11
-4
-
236. 匿名 2023/06/03(土) 18:25:22
>>35
どこら辺が笑っちゃうのか分からない
ハードルが高いのは分かるけど+35
-1
-
237. 匿名 2023/06/03(土) 18:26:08
もしもう一度名前がもらえるなら個人的には2文字か3文字がいい+0
-0
-
238. 匿名 2023/06/03(土) 18:26:18
ゆうひが丘の総理大臣という学園ドラマ
マドンナがさくらこさんという名前だった
主演、中村雅俊、神田正輝
マドンナの由美かおるさん今は70代なのねぇ+0
-0
-
239. 匿名 2023/06/03(土) 18:26:33
>>5
中学んとき麗華という名の子がいたけど、名前負けすぎて気の毒とすら思ったよ。名前ってあんま気張らん方がいいのかも。+75
-3
-
240. 匿名 2023/06/03(土) 18:32:02
>>128
素敵だよ!なんなら私も緑子がいいくらい。+81
-4
-
241. 匿名 2023/06/03(土) 18:32:02
>>215
私もまいこだけど
大人になるまでずっと
下の名前で呼ばれる時はまいとかまいちゃんだった
両親や祖父母もまいこで呼ぶことはない
じゃあいらんやんって思ったから
自分の子には2文字の名前をつけたよ+11
-0
-
242. 匿名 2023/06/03(土) 18:34:36
>>35
マキバオーのお母さんがミドリコだったかな+24
-0
-
243. 匿名 2023/06/03(土) 18:35:27
>>35+18
-0
-
244. 匿名 2023/06/03(土) 18:37:53
>>239
「れい」がつく人は大体名前負けしてる。+28
-10
-
245. 匿名 2023/06/03(土) 18:39:35
>>25
鈴蘭ちゃんだー!
この子もお金持ちよね+14
-1
-
246. 匿名 2023/06/03(土) 18:41:51
>>169
向日葵ってかいてひまりと読ませてるならそうだけど、桜と書いてさらって何??
+26
-9
-
247. 匿名 2023/06/03(土) 18:43:10
>>104
むしろちびまる子ちゃんやな+5
-0
-
248. 匿名 2023/06/03(土) 18:44:59
ゆずりはちゃんとまりりんちゃんは漫画でみた+2
-1
-
249. 匿名 2023/06/03(土) 18:48:54
>>5
苗字によらない?
白鳥桜子、東雲桜子、城ヶ崎桜子、白石桜子あたりと
山田桜子、田中桜子、鈴木桜子じゃイメージ全然違う+68
-2
-
250. 匿名 2023/06/03(土) 18:49:53
>>120
片栗粉+17
-0
-
251. 匿名 2023/06/03(土) 18:51:25
>>37
ジャイ子みたいなタイプの見た目だったり男の子顔負けでボーイッシュな髪型や服装を好む子だと本人がちょっと生きづらそう+17
-0
-
252. 匿名 2023/06/03(土) 18:58:46
>>241
私もだw 娘は2文字の古風ではない名前にした+6
-0
-
253. 匿名 2023/06/03(土) 18:59:03
>>128
婆ちゃん世代の話はしてないと思うよ+130
-19
-
254. 匿名 2023/06/03(土) 19:00:57
まず子供が苦労しない名前考えたら?
すみれこなんてどう考えても変だよね?+8
-4
-
255. 匿名 2023/06/03(土) 19:02:48
+5
-2
-
256. 匿名 2023/06/03(土) 19:09:54
>>58
こうすぐ戻ると思う、今はなんか華奢な名前つけたがる一過性のブーム
こういう人たちがおっさんになる頃に変わって来ると思う+4
-2
-
257. 匿名 2023/06/03(土) 19:11:00
>>1
みんな、アナウンサーの憧れさん忘れてない?+10
-0
-
258. 匿名 2023/06/03(土) 19:13:09
有得 ありえる+0
-0
-
259. 匿名 2023/06/03(土) 19:19:42
小林星蘭ちゃんも4文字だけどしっくりくる不思議+6
-0
-
260. 匿名 2023/06/03(土) 19:20:28
>>124
同じ事思ってた(笑)+4
-0
-
261. 匿名 2023/06/03(土) 19:20:43
英語の先生ミシェルだったし全然あり+0
-0
-
262. 匿名 2023/06/03(土) 19:22:01
>>221
幼稚園に
青空って名前の先生がいたな+0
-0
-
263. 匿名 2023/06/03(土) 19:22:10
じゅりな
あんじゅ
すずらん
AKBグループのメンバー+1
-0
-
264. 匿名 2023/06/03(土) 19:26:21
>>1
まだ相手も決まってないなら、外国人と結婚したら、ミランダとかでもいける!+2
-0
-
265. 匿名 2023/06/03(土) 19:28:47
>>255
ももひめ!+4
-0
-
266. 匿名 2023/06/03(土) 19:29:27
>>251
それをネタにできるくらいのキャラに育ってくれたらいいけどね。幼少期はいじられる事が多いよね。+9
-0
-
267. 匿名 2023/06/03(土) 19:31:18
ゆずりはって子いたけど、ゆずじゃダメだったのかな?+3
-0
-
268. 匿名 2023/06/03(土) 19:32:56
>>128
みどりこ、みどりごって乳幼児のことだから…聖書とかに出てくる言い回しだけど+19
-14
-
269. 匿名 2023/06/03(土) 19:36:44
>>267
ゆずとゆずりはは全然違う植物だから、ゆずりはに思い入れがあるなら、ゆずじゃダメなんじゃない?+15
-0
-
270. 匿名 2023/06/03(土) 19:42:25
すずしろ
すいれん
は見たことある。
女の子で4文字は中々いないからびっくりする。+4
-0
-
271. 匿名 2023/06/03(土) 19:42:35
男で、ともあきらって名前がいて、なんでそんな名前?と思ったことある。一文字多い、なんか違和感。+4
-0
-
272. 匿名 2023/06/03(土) 19:44:02
>>18
姫は純日本人はつけないって言われてるよね+106
-17
-
273. 匿名 2023/06/03(土) 19:45:38
さくらこ
可愛いけど
ほかのは…+0
-5
-
274. 匿名 2023/06/03(土) 19:46:32
>>259
たしかに
星蘭ちゃんは違和感ない+7
-0
-
275. 匿名 2023/06/03(土) 19:48:15
>>251
逆にそっちにいったりしてね
可愛いはイヤみたいな
そうなると苦痛になる
親子関係も悪くなる+2
-1
-
276. 匿名 2023/06/03(土) 19:50:55
>>215
私もまいこだけど
大人になるまでずっと
下の名前で呼ばれる時はまいとかまいちゃんだった
両親や祖父母もまいこで呼ぶことはない
じゃあいらんやんって思ったから
自分の子には2文字の名前をつけたよ+3
-0
-
277. 匿名 2023/06/03(土) 19:51:17
>>217
ひまわりって名前はその前年の、終わらない夏ってドラマの主人公がひまわり(瀬戸朝香がやってた役)って名前だった
だから、全くの斬新ネームではないのよね😉+33
-1
-
278. 匿名 2023/06/03(土) 19:52:46
>>154
パートナーって漫画思い出した+5
-0
-
279. 匿名 2023/06/03(土) 19:55:40
>>215
娘もそうなんだけど、3文字の名前がめちゃくちゃ画数良かったんだよね。私も今更だけど上二文字の方が呼びやすいしみんなそう呼んでるから上二文字で良かったかなって思うけど…。名前は変えられないしね。+8
-0
-
280. 匿名 2023/06/03(土) 19:55:43
>>249
シンプルな名字ならバランスいいね
かわいい+12
-7
-
281. 匿名 2023/06/03(土) 19:56:54
>>4
名前負けしやすいってことかと思った
4文字名前は上品なイメージだから
名前が麗華とか美麗なのに地味顔だと名前負けした感じになるのと一緒じゃない?+44
-4
-
282. 匿名 2023/06/03(土) 19:57:23
>>255
ハムカツ黙字録大好きᴡ+2
-0
-
283. 匿名 2023/06/03(土) 19:58:51
>>251
それでもなにか1つでも秀でたものがあれば、名前とのギャップも武器になりそう。
あとは本人が卑屈にならないように育ててあげれば問題ない
+0
-0
-
284. 匿名 2023/06/03(土) 20:00:04
>>1
蘭々+3
-0
-
285. 匿名 2023/06/03(土) 20:00:48
>>1
かおるこ+5
-0
-
286. 匿名 2023/06/03(土) 20:00:52
>>34
まさか愛新覚羅さん…?!+9
-0
-
287. 匿名 2023/06/03(土) 20:01:02
>>2
🌻ひまわりちゃん+10
-0
-
288. 匿名 2023/06/03(土) 20:01:12
>>128
べつにおかしくないと思う+58
-4
-
289. 匿名 2023/06/03(土) 20:01:45
キムラ緑子←姓名判断めちゃくちゃよかった+0
-0
-
290. 匿名 2023/06/03(土) 20:01:50
>>14
ステテコ+62
-0
-
291. 匿名 2023/06/03(土) 20:02:01
>>286
子孫が眼科医かなんかやってるよね+2
-0
-
292. 匿名 2023/06/03(土) 20:03:11
>>1
あんじゅ+1
-4
-
293. 匿名 2023/06/03(土) 20:05:19
>>239
名前は気張らないほうがいいってわかる
オタクだったからいろんなキャラに凝った名前を命名してた時期あったけど、一周まわると普通の名前がいいなって思った
ネトゲでも慣れたオタクほどプレイヤー名が普通だったりゆるかったりするからそういうものなのかな
なんか名前って凝りすぎると印象固まるし時代感が出る+41
-1
-
294. 匿名 2023/06/03(土) 20:06:19
芸能界で出世するよね
すごくいい芸名
17付いてるし
三才も吉だから運がいい+3
-0
-
295. 匿名 2023/06/03(土) 20:06:28
エライザ+1
-0
-
296. 匿名 2023/06/03(土) 20:08:22
>>250
歯磨粉+7
-0
-
297. 匿名 2023/06/03(土) 20:14:08
むらさき、ことぶき、さとうみ、かめりあ、こすもす、ゆずりは、しらゆき、れいらん、あいかな、りりあん、らいあん、すずらん、なないろ、こいゆき、etc+5
-0
-
298. 匿名 2023/06/03(土) 20:16:58
>>44+5
-0
-
299. 匿名 2023/06/03(土) 20:18:50
知り合いの子に薫子ちゃんと葵子ちゃんいるよ
薫と葵でいいんじゃないかと思うくらい
+5
-0
-
300. 匿名 2023/06/03(土) 20:19:19
>>5
昔はそうだった
最近はさくらこちゃんは多いので特になんの印象もない
かえでこ、カオルコとかは見たことないけど+7
-0
-
301. 匿名 2023/06/03(土) 20:23:02
>>18
プリンセスになれないことがほぼ決まっているような名前だよね
+27
-0
-
302. 匿名 2023/06/03(土) 20:23:49
>>18
四文字で姫が付く清野桃々姫…+14
-0
-
303. 匿名 2023/06/03(土) 20:25:10
千鶴子(ちずるこ)+0
-0
-
304. 匿名 2023/06/03(土) 20:26:01
>>259
小林亜星に見える+3
-0
-
305. 匿名 2023/06/03(土) 20:28:55
菫子は東方のイメージ+0
-0
-
306. 匿名 2023/06/03(土) 20:34:13
茉莉花(ジャスミン)+1
-0
-
307. 匿名 2023/06/03(土) 20:35:14
知り合いのかおるこさんは上品で、旦那さん経営者で娘さんも〇〇〇こさんだけどめちゃくちゃ似合うとみんなで納得した+4
-0
-
308. 匿名 2023/06/03(土) 20:35:19
>>19
化物語シリーズで
撫子(なでこ)っていた気がする+33
-1
-
309. 匿名 2023/06/03(土) 20:37:14
りょうこ
しょうこ
じゅんこ+3
-1
-
310. 匿名 2023/06/03(土) 20:38:33
>>1
日本だけで生活するならいいと思う
親に海外志向があるならやめた方がいい+0
-3
-
311. 匿名 2023/06/03(土) 20:39:30
>>37
知り合いの子が娘さんに付けたけど、目が大きい美人で旦那さんも涼やかなイケメンだから自信持って付けれるだろうなって思う+5
-1
-
312. 匿名 2023/06/03(土) 20:41:51
えみりこ って知り合いがいる+0
-0
-
313. 匿名 2023/06/03(土) 20:49:26
>>209
ステテコ+8
-0
-
314. 匿名 2023/06/03(土) 20:52:32
>>296
ミジンコ+7
-0
-
315. 匿名 2023/06/03(土) 20:54:27
>>8
『さくらこ』は可愛いけど『ひまわり』は自分につけられたら…と考えたらちょっと無理だわ
+80
-3
-
316. 匿名 2023/06/03(土) 21:02:14
>>97
笑笑!
こんな時間にじゃがりことか言わないでよ!食べたくなっちゃうじゃない!+3
-2
-
317. 匿名 2023/06/03(土) 21:02:50
>>1
うららかちゃんって名前の子いたな+3
-0
-
318. 匿名 2023/06/03(土) 21:05:27
>>1
なんだ、すみれこって…。+3
-7
-
319. 匿名 2023/06/03(土) 21:06:21
小中の同級生の姉妹
二人とも ○○○子
妹さんのほうが きみほこ ちゃんだったと思う
漢字はわからない+0
-0
-
320. 匿名 2023/06/03(土) 21:07:35
楓子(かえでこ)+2
-0
-
321. 匿名 2023/06/03(土) 21:07:56
>>150
プロ野球のオリックスバファローズに
山下舜平大(やましたしゅんぺいた)って言う人がいるわ+10
-0
-
322. 匿名 2023/06/03(土) 21:08:20
>>65
まさしこは江戸っ子みたいw+4
-0
-
323. 匿名 2023/06/03(土) 21:11:35
>>1
うちの中学にいた「さくらこ」
眉毛なし、目つき激悪のドヤンキーたった…しかも在学中に妊娠出産してたから例外だわ…+10
-3
-
324. 匿名 2023/06/03(土) 21:13:52
>>37
知り合いのマイルドヤンキーっぽい夫婦が娘さんにつけてた。兄と弟には◯◯之介みたいなこれまたヤンキーっぽい名前だったけど。+4
-0
-
325. 匿名 2023/06/03(土) 21:14:57
>>35
わたし、緑子27歳むせび泣く+68
-1
-
326. 匿名 2023/06/03(土) 21:15:34
>>317
おちゃこちゃんやん+3
-0
-
327. 匿名 2023/06/03(土) 21:16:41
>>314
マシュー子+6
-0
-
328. 匿名 2023/06/03(土) 21:19:05
>>14
はまなこ+49
-0
-
329. 匿名 2023/06/03(土) 21:20:02
>>14
将来は検事さんか弁護士さんだね!+2
-1
-
330. 匿名 2023/06/03(土) 21:23:08
りょうこ、きょうこ、とかも綺麗な名前だよ!+0
-2
-
331. 匿名 2023/06/03(土) 21:30:31
それから
てのひら
かいがら
まっさら
うらうら
ほしぞら+0
-0
-
332. 匿名 2023/06/03(土) 21:30:48
>>328
浜奈子+5
-0
-
333. 匿名 2023/06/03(土) 21:32:46
>>65
きよしこ+1
-0
-
334. 匿名 2023/06/03(土) 21:35:56
>>1
なんか名前の系列がじゃがりこ感がするなぁ+1
-5
-
335. 匿名 2023/06/03(土) 21:36:29
小さいゅとかょが入る名前(じゅんこ、しょうこ、きょうこなど)ならいいけど、それ以外の4文字は長いなと思う。
桜子、薫子とかたまにいるけど、子はない方がいいのになと思っていまう。
そういう名前が好きな人はごめんなさい。+5
-5
-
336. 匿名 2023/06/03(土) 21:42:47
>>7
菫子と薫子って姉妹を見たことあるよ
漢字が似ててかわいいなって思った+25
-11
-
337. 匿名 2023/06/03(土) 21:49:52
>>1
ハーフでそれいゆちゃん、いるよ。
たんきゅんデモクラシー
ってグループ?ユニット?やってた子。+7
-2
-
338. 匿名 2023/06/03(土) 21:50:23
>>332
おしるこ+6
-0
-
339. 匿名 2023/06/03(土) 21:55:48
>>272
私、姫ついてるけど純日本人じゃなかったの?😭
三十代ですが、最近は名前を名乗るのが恥ずかしくて辛すぎる。+24
-4
-
340. 匿名 2023/06/03(土) 21:56:12
>>91
鼻出たww+11
-0
-
341. 匿名 2023/06/03(土) 21:56:29
麗子(うららこ)+2
-0
-
342. 匿名 2023/06/03(土) 21:57:07
茉莉花(まつりか)+1
-0
-
343. 匿名 2023/06/03(土) 21:57:12
>>272
じゅんきちゃんていたわ
淳姫 四文字だ+1
-7
-
344. 匿名 2023/06/03(土) 22:01:06
ひびきの って名前の上級生ならいた
漢字どう書くか知らないけど+0
-0
-
345. 匿名 2023/06/03(土) 22:03:42
>>14
じゃがり子+39
-0
-
346. 匿名 2023/06/03(土) 22:05:50
>>85
馬尻子+4
-0
-
347. 匿名 2023/06/03(土) 22:08:06
>>107
田我子ちゃん+1
-0
-
348. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:06
>>314
美人子+5
-0
-
349. 匿名 2023/06/03(土) 22:09:37
>>169
私の名前ひろこだけど、一体何を指す言葉なんだろう。
そもそも、言葉がそのまま名前になってるのって珍しくないですかね??+25
-3
-
350. 匿名 2023/06/03(土) 22:12:38
>>339
私に言われても分からないよ。ご両親にどうしてこの漢字つけたか聞いてみてよ。
+13
-12
-
351. 匿名 2023/06/03(土) 22:13:02
名前書くのに時間かかりそう+0
-0
-
352. 匿名 2023/06/03(土) 22:14:48
おしるこ
ここりこ
+1
-1
-
353. 匿名 2023/06/03(土) 22:17:32
>>271
武将みたいな名前でかっこいいね。+4
-0
-
354. 匿名 2023/06/03(土) 22:17:50
りんりん
らんらん+0
-1
-
355. 匿名 2023/06/03(土) 22:24:44
でも確かに女の子で四文字ってあんまいないね
男だと四文字も五文字も六文字もいるけど
なんでだろ+5
-0
-
356. 匿名 2023/06/03(土) 22:28:16
>>83
まさか付けたの?変だよ+21
-19
-
357. 匿名 2023/06/03(土) 22:30:59
>>42
なでしこってダメなの!?古いけど撫子ってさくらちゃんのお母さんの名前だしいいイメージしかなかった…なでしこジャパンとかあるから?+13
-4
-
358. 匿名 2023/06/03(土) 22:31:18
みうみう
って同級生いたよ1990年生まれですが+3
-0
-
359. 匿名 2023/06/03(土) 22:32:16
まりあんって同級生いたな
普通に可愛い顔だったけど純日本人+2
-0
-
360. 匿名 2023/06/03(土) 22:38:28
鈴木蘭々+0
-0
-
361. 匿名 2023/06/03(土) 22:38:49
キラキラネームで美々杏ならいた+2
-0
-
362. 匿名 2023/06/03(土) 22:39:12
如月(きさらぎ)+2
-0
-
363. 匿名 2023/06/03(土) 22:42:17
>>20
木村緑子さんて女優さんがいるよね+16
-0
-
364. 匿名 2023/06/03(土) 22:42:29
よざくら+1
-0
-
365. 匿名 2023/06/03(土) 22:44:20
>>332
あら素敵+2
-0
-
366. 匿名 2023/06/03(土) 22:46:46
>>325
品を感じるすてきな名前だと思うよ。+59
-2
-
367. 匿名 2023/06/03(土) 22:47:13
田沢子+0
-0
-
368. 匿名 2023/06/03(土) 22:47:16
>>76
はる、はる、はる
確かに多いけど、ここまで多いってわかってて付ける?+9
-0
-
369. 匿名 2023/06/03(土) 22:47:59
みゆき子
なおみ子
まゆみ子+0
-0
-
370. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:19
>>55
私が真っ先に思い付いたのは
「小比類巻(こひるいまき)」
「七五三掛(しめかけ)」+12
-1
-
371. 匿名 2023/06/03(土) 22:58:39
>>51
はーい!気に入ってます!+6
-0
-
372. 匿名 2023/06/03(土) 22:59:49
>>35
みどりこ同級生にいたー!
38歳。
最初びっくりしたけど綺麗めな子だったから合ってたし、すぐ慣れた。+21
-1
-
373. 匿名 2023/06/03(土) 23:00:05
>>13
すずらんちゃんとかもいるよね!+11
-2
-
374. 匿名 2023/06/03(土) 23:00:31
>>32
ざこしの親戚みたいな+13
-0
-
375. 匿名 2023/06/03(土) 23:01:28
>>1
山田ローラの娘達みんな四文字
桜子さくらこ
薫子かおるこ
菫子すみれこ+12
-0
-
376. 匿名 2023/06/03(土) 23:08:13
>>44
4文字は男の人の方が多そうだけどね。
〇〇ゆき 〇〇ひこ 〇〇とし やら無限にありそう。+4
-0
-
377. 匿名 2023/06/03(土) 23:11:13
同級生でたんぽぽちゃんいたけど小柄で可愛かったなあ+0
-0
-
378. 匿名 2023/06/03(土) 23:12:11
>>55
源五郎丸、西大立目
+4
-0
-
379. 匿名 2023/06/03(土) 23:16:52
>>7
このママがすみれこだったなぁ。+16
-1
-
380. 匿名 2023/06/03(土) 23:17:39
>>343
字はわからないけど、じゅんなちゃんっていた。+0
-1
-
381. 匿名 2023/06/03(土) 23:18:42
>>42
なでしこは花の名前なんだからむしろ1番ありでしょ+20
-4
-
382. 匿名 2023/06/03(土) 23:20:12
>>73
うちも息子の同じクラスにさくらこちゃんいた。めっちゃ美人で名前負けしてなかった。+20
-0
-
383. 匿名 2023/06/03(土) 23:22:10
>>154
知人にいます。
花の名前なんだよね。
+3
-0
-
384. 匿名 2023/06/03(土) 23:24:58
>>339
いや
純日本人でも感覚に寄っては普通につける人もいるよ
そりゃあ何がなんでも姫がついたら純日本人じゃなくあっちの人なんだ!って言いたいだけの人もいるから…
らしいねーみたいな話なんだし、あんま鵜呑みにしないほうがいいよ+26
-2
-
385. 匿名 2023/06/03(土) 23:26:07
>>272
ひめなです。
日本人です。でも、親うらむ名前
自覚しているイメージと違うと。
でも妃も悩んだと聞いて、ましと言い聞かせている。+20
-1
-
386. 匿名 2023/06/03(土) 23:26:18
フレスコ+0
-0
-
387. 匿名 2023/06/03(土) 23:26:34
コストコ+1
-0
-
388. 匿名 2023/06/03(土) 23:27:37
仕事で知り合った人に「しゆうこ」さんがいた。
「しゅうこ」ではなくて「しゆうこ」。
志の有る子というかっこいい名前だった+1
-1
-
389. 匿名 2023/06/03(土) 23:29:07
>>75
知り合いかも+0
-0
-
390. 匿名 2023/06/03(土) 23:31:20
>>339
同級生に姫も妃もいたけど、なんとも思ったことないよ!大丈夫!+12
-4
-
391. 匿名 2023/06/03(土) 23:40:06
すいれんちゃんとか星蘭ちゃんとか
かわいい+3
-0
-
392. 匿名 2023/06/03(土) 23:41:50
>>34
織田大原さんなら知ってる。+1
-0
-
393. 匿名 2023/06/03(土) 23:42:06
>>97
同級生に緑子ちゃんいたよ。
さくらこちゃんと同じイントネーションで呼んでた。
確かに珍しい名前だったけど苗字も素敵で本人も名前負けしてない子だったからか誰も名前を馬鹿にするような子はいなかったな。+17
-0
-
394. 匿名 2023/06/03(土) 23:48:43
アラフォーだけど小学校の同級生で渚子(なぎさこ)ちゃんがいた、苗字も5文字で名前と合わせて9文字で凄く記憶に残ってる、大きなお家に住んでてお嬢様な雰囲気があったので凄く似合ってた+4
-0
-
395. 匿名 2023/06/03(土) 23:49:17
>>118
中学にさくらこって先輩いたんだけど、あまりまわりからよく思われてなくて「なんでさくらこ?さくらちゃんの方が普通に可愛くない?」って言われてたの思い出した+3
-4
-
396. 匿名 2023/06/03(土) 23:49:49
きさらぎって子がいた。+0
-0
-
397. 匿名 2023/06/03(土) 23:50:59
本栖湖+0
-0
-
398. 匿名 2023/06/03(土) 23:51:59
>>239
>>281
知り合いで娘全員、麗、華、美を組み合わせて似たような名前にしてる人いた
年賀状で見たときすごいなと思った+19
-1
-
399. 匿名 2023/06/03(土) 23:53:49
ジャイ子
四文字や+0
-0
-
400. 匿名 2023/06/03(土) 23:57:31
子役で「星蘭」せいらん っていたような+2
-0
-
401. 匿名 2023/06/04(日) 00:03:05
>>331
元ミステリーハンターの人ね。特にてのひら?ってなったわ+0
-0
-
402. 匿名 2023/06/04(日) 00:04:54
そらまめ+2
-1
-
403. 匿名 2023/06/04(日) 00:09:04
>>14
たばすこ+26
-0
-
404. 匿名 2023/06/04(日) 00:10:54
>>5
名前負けあるあるだよね。
可愛い名前の子に限って顔は…ってパターンが多すぎ。
クラスに花恋(かれん)ちゃんって子がいたけど、顔は吉田沙保里みたいなかんじだった。+11
-15
-
405. 匿名 2023/06/04(日) 00:11:44
>>242
みどりこで、あれ?たしかマキバオーで…と思った40歳
やっぱり合ってた+2
-0
-
406. 匿名 2023/06/04(日) 00:15:24
>>1
なんで最後からなず「こ」?+0
-5
-
407. 匿名 2023/06/04(日) 00:15:46
「さくらこ」ちゃんは何人かいたな+2
-0
-
408. 匿名 2023/06/04(日) 00:16:26
>>14
じゃがりこ+7
-1
-
409. 匿名 2023/06/04(日) 00:16:43
>>20
柊 ひいらぎ
+6
-0
-
410. 匿名 2023/06/04(日) 00:18:24
知り合いに「ひめるこ」という子がいる。初見は二度見した。+0
-0
-
411. 匿名 2023/06/04(日) 00:20:20
>>14
こむぎ子+20
-0
-
412. 匿名 2023/06/04(日) 00:23:31
>>208
タバス子+13
-0
-
413. 匿名 2023/06/04(日) 00:26:26
>>412
イトノコ+8
-0
-
414. 匿名 2023/06/04(日) 00:27:44
小学校の時好きだった漫画の女の子が明鈴(めいりん)ちゃんで、個人的にすごく好きな名前だった!
風水がテーマの漫画だったから、名前も中華風にしたんだと思う。
姉妹を産んだけど、流石にこの名前をつける度胸はなく普通に二文字のよくある名前をつけました。+1
-0
-
415. 匿名 2023/06/04(日) 00:28:06
>>1
知り合いにいた花の名前で4文字の子は自分の名前が大嫌いって言ってたな、あまり人名として一般的じゃなくて絶対聞き返されるからって(ナデシコやマツリカくらいなら少ないながら探せばチラホラいそうだけど、更にもっと漫画のキャラかよ!的な響き)
まぁ主は何が何でも好きな花の名前付けたいとかじゃなくて、お嬢っぽい名前として認知ある名前、をつけたいみたいだから人名として大きく外れる心配は薄そうだけど、聞いてすぐ人名(本名)と思えるかどうか、漢字表記は読みがわかりやすいかは気にしてあげて+3
-0
-
416. 匿名 2023/06/04(日) 00:31:02
>>24
この名前、初めて見た時「名前・・?」って思った。
この方の場合はアナウンサーになれるほど
容姿も頭も良いから大丈夫だろうけど
私なんかがこの名前だったら親を恨む。
悲しいけど絶対「憧れねぇよ」って言われる自信ある。
ちなみに関係ないけどこの人は個人的に顔が好き。+133
-3
-
417. 匿名 2023/06/04(日) 00:34:40
>>92
なでしこって結構自生してるし丈夫なイメージだわ
高貴ってより可憐だけど芯がある女性みたいな印象抱くかな+10
-0
-
418. 匿名 2023/06/04(日) 00:35:46
「ごくせん」の作者さんが
「森本梢子 もりもとこずえこ」さんだったな。
割と最近まで「しょうこ」だと思ってた。+3
-0
-
419. 匿名 2023/06/04(日) 00:36:42
>>172
まり子を否定してるみたいねw+4
-0
-
420. 匿名 2023/06/04(日) 00:38:29
>>45
友達んちの犬が「あべし」と「ひでぶ」だったわ。
もう30年くらい前だけど。+24
-0
-
421. 匿名 2023/06/04(日) 00:38:30
>>413
コスト子+9
-0
-
422. 匿名 2023/06/04(日) 00:40:36
こさくら
こすみれ
こなでし
+0
-0
-
423. 匿名 2023/06/04(日) 00:41:31
>>59
ザーボン+1
-0
-
424. 匿名 2023/06/04(日) 00:42:29
>>333
きよし子の夜+3
-0
-
425. 匿名 2023/06/04(日) 00:48:47
>>321
GU GUガンモに
ハンペイタくんってのがいたの思い出したわ。+3
-0
-
426. 匿名 2023/06/04(日) 00:51:07
>>166
前後どっちか「こ」をとった方が良いかも+0
-0
-
427. 匿名 2023/06/04(日) 00:52:02
>>27
そうそう、さくらこはこのイメージが強すぎて、美人じゃなかったら事故ると思う。+43
-3
-
428. 匿名 2023/06/04(日) 00:54:34
夕宮(ゆうみや)
小学生の時いたけど、子供ながらにカッコいいなと思ってた+1
-0
-
429. 匿名 2023/06/04(日) 00:55:19
>>55
阿武隈川さんて昔同級生にいたわ+4
-1
-
430. 匿名 2023/06/04(日) 00:55:24
>>24
同級生だった。校内の友達と一度は絶対に話題になる名前。+101
-0
-
431. 匿名 2023/06/04(日) 00:58:01
幼稚園にすみれこちゃんいるけどすごく可愛いよ!+1
-1
-
432. 匿名 2023/06/04(日) 01:01:04
>>18
「姫」もだけど「妃」もハードル高い+29
-0
-
433. 匿名 2023/06/04(日) 01:02:48
>>424
自分できよしこって書き込んで置いてあれなんだけどもw
歌ったら「きよし〜この夜〜」なのに聴くときよしこなんだよね不思議+1
-0
-
434. 匿名 2023/06/04(日) 01:14:09
いまだに自分の名前に愛着持てないしセンスが悪いと思ってる
+3
-0
-
435. 匿名 2023/06/04(日) 01:18:58
嬉野うれしのちゃんという子を見たことがある+1
-0
-
436. 匿名 2023/06/04(日) 01:25:29
>>83
横だけどバカにしてるかどうかは重要ではなくて
そう思う人が一定数いるっていうのは主さんは一つの情報としては知っておいた方がいいんじゃないかな
全部の意見聞けとは思ってないけど名前の印象てやっぱり大事だよ+41
-1
-
437. 匿名 2023/06/04(日) 01:28:57
>>421
ツチノコ+7
-0
-
438. 匿名 2023/06/04(日) 01:29:30
せいらんは?+0
-0
-
439. 匿名 2023/06/04(日) 01:33:23
私は「みなみこ」だけど、ハードル高いと思った事もそうやって言われた事も無いよ。
ただ「みなみでよかったんじゃない」とか「あだ名でみなみこかと思ってた!本名なんだ!」とかはよく言われたな。+2
-0
-
440. 匿名 2023/06/04(日) 01:44:58
>>385
妃使うとあっちの国の人感あるから姫の方でよかったかも!+16
-4
-
441. 匿名 2023/06/04(日) 01:45:44
>>315
結構、楽しく生きてるよ
名前のお陰で、初対面の人にすぐ覚えてもらえる+8
-3
-
442. 匿名 2023/06/04(日) 01:48:18
かおるこ
ひなぎく
きさらぎ
ひまわり
なでしこ
+3
-0
-
443. 匿名 2023/06/04(日) 01:51:00
>>325
その高いハードルを超えたんだよ
胸を張れ+27
-1
-
444. 匿名 2023/06/04(日) 01:52:02
>>437
タケノコ+7
-0
-
445. 匿名 2023/06/04(日) 01:53:34
ひめみこ+0
-0
-
446. 匿名 2023/06/04(日) 01:53:57
>>444
モロッコ+5
-0
-
447. 匿名 2023/06/04(日) 01:55:20
>>300
友達のお子さんがかえでこちゃんだよ。初めて見た名前だけど、可愛いと思った!+1
-0
-
448. 匿名 2023/06/04(日) 01:57:20
30代だけど、まりりんやえみりんて
居たな。+0
-0
-
449. 匿名 2023/06/04(日) 02:02:37
>>9
クレヨンしんちゃんに登場してそうなネーミングセンス!笑
+33
-0
-
450. 匿名 2023/06/04(日) 02:04:16
めいりんの兄は餃子(こうみ)だったよね笑
懐かしい〜!+2
-0
-
451. 匿名 2023/06/04(日) 02:08:05
>>18
美醜が絡む漢字よね。
なぜか麗よりハードル高い。+6
-1
-
452. 匿名 2023/06/04(日) 02:09:07
>>24
この名前に負けなかったからすごい。+110
-0
-
453. 匿名 2023/06/04(日) 02:16:48
>>1
うちのおばあちゃま、「みさおこ」って名前だった。+8
-0
-
454. 匿名 2023/06/04(日) 02:17:44
>>392
織田か大原で良かったじゃんね、昔の人w+6
-0
-
455. 匿名 2023/06/04(日) 02:20:55
あいらんちゃん、さくらのちゃん。娘の幼稚園にいたよー。4文字かわいい!+3
-1
-
456. 匿名 2023/06/04(日) 02:22:05
>>1
そう言う願い込めて付けられた名前ならいいんじゃないですか?
いちよう、こすもす、ことのは、ひだまり、せいらん
ぐらいかな。子が付かないの。+2
-0
-
457. 匿名 2023/06/04(日) 02:22:25
>>249
白石ってそんな立ち位置なの!?笑+8
-0
-
458. 匿名 2023/06/04(日) 02:38:36
私さくらこですが、昔から親にも友達にもさくらって呼ばれてきたのでさくらこって呼ばれると違和感あります笑
今28ですが高校生くらいまでは古風で嫌だったのですが今では割と気に入ってます。+8
-0
-
459. 匿名 2023/06/04(日) 02:46:39
>>395
それに関しては、そんな事言ってやるなよとしか。+6
-1
-
460. 匿名 2023/06/04(日) 02:54:09
>>19
パッと見、同意!と思ったのに
マイナス多いなーと思ったら、最後になでしがおったw+59
-0
-
461. 匿名 2023/06/04(日) 03:06:47
木蓮(モクレン)ちゃん👧
+2
-0
-
462. 匿名 2023/06/04(日) 03:20:44
>>55
七五三木さん
五百旗頭さん+4
-0
-
463. 匿名 2023/06/04(日) 03:23:44
>>61
不覚にもふいてしまったw+10
-0
-
464. 匿名 2023/06/04(日) 03:33:51
>>456
知り合いの子どもが、ゆうあん って名前だよ。
パンダみたいな名前だなと思った。+4
-0
-
465. 匿名 2023/06/04(日) 03:57:43
なんかババ臭い名前ばかり出てるね+4
-0
-
466. 匿名 2023/06/04(日) 05:01:37
>>34
身バレしそうw+2
-0
-
467. 匿名 2023/06/04(日) 05:09:31
>>389
>>75
わたしも知り合いにいる
桜乃ちゃん+0
-0
-
468. 匿名 2023/06/04(日) 05:40:27
>>149
お父さんに溺愛されてたねぇ姫ちゃん
お誕生日にいとしのエリーを替え歌で歌われてたの微笑ましかったw+4
-0
-
469. 匿名 2023/06/04(日) 05:50:49
>>14
じゃすこ+20
-0
-
470. 匿名 2023/06/04(日) 06:19:55
>>300
アスカコちゃん、ナツミコちゃんて子が親の知り合いの娘にいた。
一回で名前覚えた。
昭和生まれの母が言うには、昔、華族やお公家さんの間でこういうタイプの名前が流行ったらしい。
なので、お嬢様風なんだと。+0
-0
-
471. 匿名 2023/06/04(日) 06:24:35
>>20
しおりこ
みどりこ
いずみこ+0
-0
-
472. 匿名 2023/06/04(日) 06:24:50
ガルでは何故か人気あるよね
私なら桜、菫だけの方が可愛いと思うけど
子を付ける事でなんかギャグ漫画やコントに出てくるお嬢様みたいなアホっぽさ出ない?+2
-4
-
473. 匿名 2023/06/04(日) 06:24:52
子供がインターナショナルの幼稚園に通いだしたけど、スモックの胸元にアルファベットで名前をつけなきゃいけなくて、ワッペンか刺繍でして下さいとのことでした。
私の子供はアルファベット3文字だけど、桜子だったら8文字つけないといけないんだなと思ったよ。
そうゆう時、地味に大変そう。+0
-0
-
474. 匿名 2023/06/04(日) 07:09:45
>>414
高校の時にお寺の子なのか中華系の家の子なのかわからないけど4文字の名前の人がいて名前だけが理由じゃないけどとっつきにくい人でだいたいボッチだった。+0
-0
-
475. 匿名 2023/06/04(日) 07:13:28
>>1
いいんじゃない?すみれこちゃんとか。
男だってふゆひこ、たかひろとかいるし+1
-2
-
476. 匿名 2023/06/04(日) 07:13:32
>>1
なでしこは固有名詞だから違和感ないけど他はものすごくクドいよ
しかも古い+3
-4
-
477. 匿名 2023/06/04(日) 07:18:31
>>75
これ可愛いねー!
普通に読めるし私好きだな。+3
-3
-
478. 匿名 2023/06/04(日) 07:22:25
>>92
ショッキングピンクやローズピンクのものが多くて硬い地面に平気で生えてて、可憐っていっても儚い系じゃなくたくましさあるよね市井の素朴美人的な、そういやすみれも野草代表だなあっちも庭に勝手に生えてる
花のイメージで言うなら大ぶりな椿や香りの良い梅とか、高貴さの象徴なのと古くからド派手な園芸品種がある菊のほうがお嬢っぽいよね
ただ漫画キャラとかだと大和撫子の意味をふわっと清楚系みたいに捉えてなのかたしかにお嬢キャラで撫子がチラホラいる気がする、って言っても私が具体的に思い出せるのカードキャプターさくらのお母さんだけだけど+1
-0
-
479. 匿名 2023/06/04(日) 07:31:30
>>48
同僚に一葉(かずよう)さんがいたわ+2
-1
-
480. 匿名 2023/06/04(日) 07:34:21
>>234
一葉はワロタ
シワシワネームでしょ……+3
-8
-
481. 匿名 2023/06/04(日) 07:49:19
可愛くて良いとおもう+0
-0
-
482. 匿名 2023/06/04(日) 07:54:40
かおるこはいましたよ。
今、50歳+2
-0
-
483. 匿名 2023/06/04(日) 07:54:52
>>226
ワロタ+1
-1
-
484. 匿名 2023/06/04(日) 07:58:08
娘の幼稚園にいるけど可愛いと思ったよ。+0
-0
-
485. 匿名 2023/06/04(日) 08:07:04
>>480
主があげてる名前もシワシワネーム…+6
-1
-
486. 匿名 2023/06/04(日) 08:16:44
>>1
30代半ですが、小学生の時に友達でかおるこちゃんが居た。
親のどっちかがかおるって付けたくて、どっちかが子ってつけたかったって言ってた。
あだ名は、るこちゃんでした。+2
-0
-
487. 匿名 2023/06/04(日) 08:37:06
さくらこになるとこだったらしい!!
結局普通の2文字の名前になった!
さくらこはかわいいけど私には荷が重い!笑+0
-0
-
488. 匿名 2023/06/04(日) 08:38:02
読めてキラキラでははなく、漢字も書きやすい漢字ならいいと思う。
文字数気にしない+0
-0
-
489. 匿名 2023/06/04(日) 08:39:24
>>8
子供ならいいけど、30歳でひまわりだったら恥ずかしくない?太陽のように明るいイメージがだから、性格が暗い人とかだったらどこがひまわりだよって思う。+6
-4
-
490. 匿名 2023/06/04(日) 08:41:55
>>18
小学生の時に夏姫と書いてなつきちゃんっていた。
姫からかなり遠いイメージの子で、清潔感なく、すごく太っていて、親も子も品がなかった。+13
-1
-
491. 匿名 2023/06/04(日) 08:47:43
>>20
春高バレーでまりりんて名前見かけたよ。+3
-0
-
492. 匿名 2023/06/04(日) 08:55:19
>>420
わんちゃんの名前にww+11
-0
-
493. 匿名 2023/06/04(日) 08:55:37
>>44
りょうたろう
的な名前の息子(苗字は平仮名5文字)は、平仮名でも漢字でもフルネーム長くなり名簿から発見しやすいなと思った。というか最長だから、名前書くの面倒臭いと思うかもしれないってちょっと気になってる。
最近の子って男の子も平仮名2文字名前が多いね、幼稚園入るまであんまりピンと来てなかったけど。+1
-0
-
494. 匿名 2023/06/04(日) 08:55:55
さくらこちゃんが周りに多すぎて…なんで流行ってるのかな?
ドラマとか漫画とかあったっけ?+1
-0
-
495. 匿名 2023/06/04(日) 09:01:57
ここまでで優勝は「わかちこ」だな
主さん、未来の娘さんのお名前は「わかち子」でお願いしますね+3
-0
-
496. 匿名 2023/06/04(日) 09:01:58
菜摘子って可愛いって思ったな+0
-1
-
497. 匿名 2023/06/04(日) 09:02:16
>>14+19
-0
-
498. 匿名 2023/06/04(日) 09:12:36
>>325
緑子、昔からある素敵な名前だよ
笑う方が無知で品がないんだよ+14
-1
-
499. 匿名 2023/06/04(日) 09:18:08
>>83
すみれこ、みどりこはない+18
-1
-
500. 匿名 2023/06/04(日) 09:19:20
>>1
小桜(こざくら)とか夏菊(なつぎく)とか蘭々(らんらん)とかいますよ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する