ガールズちゃんねる

除草剤使ってる方

156コメント2023/06/18(日) 01:17

  • 1. 匿名 2023/06/03(土) 12:13:48 

    春に戸建てに引っ越したのですが、庭の砂利部分(3台分の駐車スペース)に雑草がチラホラ生えてきました。安全性の懸念もあり、除草剤を使うか迷っています。
    庭に除草剤を使っている方は何を使っていますか?また、効果はありますか?

    +27

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/03(土) 12:14:33 

    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +4

    -38

  • 3. 匿名 2023/06/03(土) 12:15:26 

    ドクダミがしぶとい

    +89

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/03(土) 12:15:27 

    砂利の下に防草シート敷いたら?

    +36

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/03(土) 12:15:57 

    >>1
    効果ないなぁ。
    結局草むしりする。

    +20

    -12

  • 6. 匿名 2023/06/03(土) 12:16:32 

    ペットと子供に優しいってやつ

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/03(土) 12:16:38 

    除草剤使ってる方

    +76

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/03(土) 12:16:45 

    コンクリとかタイルの隙間に使ってる

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/03(土) 12:16:49 

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/03(土) 12:17:04 

    顆粒タイプ撒いてるよ。
    毎月草抜きしてたのが2〜3ヶ月に1回で良くなった。

    +47

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/03(土) 12:18:14 

    >>1
    お湯にしたら

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/03(土) 12:18:22 

    >>1
    農耕地用の一般的に売られてる除草剤ですら作物に影響があるので(商品としては農耕地用なので作物に影響しないというのがウリ)
    非農耕地用の除草剤はもっと危険。

    +48

    -13

  • 13. 匿名 2023/06/03(土) 12:18:28 

    熱湯がある程度効くけど深く掘って根を出して、結構広範囲しないと難しいです

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/03(土) 12:19:00 

    雑草の生命力すごいよ!草むしりが嫌で庭を砂利敷にしたのに数年後には隙間から生えてくるよ。除草剤が追いつかないレベル。

    +41

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/03(土) 12:19:06 

    草はほんと厄介
    協力な除草剤ぶっかけてるよ
    自然派なんて気取ってられんわ

    +117

    -16

  • 16. 匿名 2023/06/03(土) 12:19:19 

    >>1
    戸建は本当に雑草との戦いだよね
    すぐ生えてくる

    +66

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/03(土) 12:19:20 

    >>4
    良いシートしたはずだけどそれでもちらほらは生えてくるよ!

    +61

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/03(土) 12:20:16 

    >>10
    ウチも同じ!
    ネコソギってやつで半年持つやつです。
    半年に一回まけばいいから楽ですよ
    液体よりも効果は高く、ほとんど生えなくなりました

    +51

    -5

  • 19. 匿名 2023/06/03(土) 12:20:51 

    >>14
    さすがに数年はもたないね。除草剤まけば3カ月くらいは放置できるかな

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/03(土) 12:21:05 

    >>2
    草がよく生えとる

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/03(土) 12:21:12 

    >>12
    マイナス押されても事実です。
    ホームセンター勤務です。

    危険か危険じゃないかの問題の話です。
    使うな!とは言ってません

    +22

    -16

  • 22. 匿名 2023/06/03(土) 12:22:22 

    >>7
    我が家は草刈りのこと「草刈正雄」って言ってるわ。明日学校の草刈正雄だわーみたいに使う。

    +18

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/03(土) 12:22:47 

    >>3
    アイツら除草剤撒いてもひょうひょうとしてるよね!

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/03(土) 12:23:09 

    >>12
    危険って、何が危険?
    土を舐めたり野菜を育てたりしなかったら問題ない?

    +14

    -11

  • 25. 匿名 2023/06/03(土) 12:23:11 

    >>21
    どういう風に危険なの?

    +15

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/03(土) 12:25:09 

    グリホ系を年2回
    3年で殆ど生えなくなった

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/03(土) 12:25:12 

    >>12
    作物作らない場合の危険性は何ですか?

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/03(土) 12:25:27 

    うちも家の周囲に砂利敷いてるけど、隙間から雑草生えてくるから除草剤まいてます。一度数ヶ月間まくの忘れてたらボーボーになってきたので効果はあると思います。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/03(土) 12:25:47 

    >>24
    土壌への危険ですね
    主が安全性を気にしてたのでその部分の話です

    +14

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/03(土) 12:26:16 

    除草王の黄色使ってます。みるみる枯れる。少し安いオレンジは効果弱い、少し高い黒はあんまり変わらないので黄色がおすすめ。うちは犬がいるので、犬が近寄れる場所は右側のを使ってます。
    除草剤使ってる方

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/03(土) 12:26:21 

    >>3
    私はドクダミはよくある醸造酢かけてる
    安いし安全

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/03(土) 12:26:44 

    >>17
    シートを突き破って?継ぎ目や端っこから?いいシートは高いよね。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/03(土) 12:27:19 

    >>2
    どなたか除草剤を、

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/03(土) 12:27:31 

    >>29
    野菜とか作らなけば大丈夫?

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/03(土) 12:27:37 

    タッチダウンってやつを使ってる。
    あんまり地球に優しくないと思うけど、半年に1回くらい撒けば効果があるから愛用してる。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/03(土) 12:27:44 

    >>32
    ザバーンは高いけど効果高いよね

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/03(土) 12:27:44 

    うちはネコソギの液体タイプ。
    たまーに猫ちゃんが通るから顆粒は避けてるんだけど、液体タイプでも結構生えずにいるから、顆粒はもっと効くんだろうなーって思ってる!

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/03(土) 12:29:02 

    >>29
    庭で遊ぶ程度なら問題ない?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/03(土) 12:29:19 

    >>3
    除草したいけど、うちのドクダミの花八重の花びらで綺麗なんだよな。迷う

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/03(土) 12:29:19 

    >>34
    そうですね。基本的には土壌を傷めるだけなので問題ないかと思います。
    ただ、子供やペット等が出入りするようなところでは万が一があると危険なので使用を控えたりすることも必要かと思います

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/03(土) 12:29:56 

    手入れしにくいところに草むしりして石灰撒いてシート被せた
    ひと夏はもつだろう
    冬場に砂利しくとかしないと夏場はムリポ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/03(土) 12:30:05 

    >>38
    庭遊びもどの程度でしょう?
    土いじったり等なら危険性は増すかと思います

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/03(土) 12:30:24 

    >>7
    シュールでダンディ
    それもいい

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/03(土) 12:31:00 

    >>21
    色んな国で禁止されてるやつ?

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/03(土) 12:31:06 

    ラウンドアップを撒いています。
    三回程撒いたら、ほぼ生えなくなりましたが、少し残っているのでそれは草むしりをしています。
    それでも撒く前から比べたら、かなり楽になりました。

    +12

    -12

  • 46. 匿名 2023/06/03(土) 12:31:20 

    ヤギが草食べるってのでヤギのレンタルサービスを考えてる。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/03(土) 12:32:00 

    >>2
    除草剤使ってる方

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/03(土) 12:32:02 

    風で周りに飛んだら嫌だから、少し地面を掘って、粒タイプの除草剤を埋めてる。
    3ヶ月くらい雑草が生えなくなる。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/03(土) 12:32:28 

    お隣さんの庭は畳一畳くらいだけど、空き家ですか?と聞かれるくらいセイタカアワダチソウがすごく生えてる。
    うちの庭にほうれん草をゆがいた後の熱湯をかけたら、境界線のない隣の庭の雑草の一部が枯れるから、自分の庭に熱湯かけてる。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/03(土) 12:32:38 

    >>4
    それを突き破って生えてくる。
    田舎の雑草は、マジで逞しい(涙)

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/03(土) 12:36:13 

    ネコソギ使ってます。
    結構効果ありますよ。
    でも撒くだけ撒いて抜かないからただ枯れるだけ笑
    もー全部コンクリにしたい

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/03(土) 12:40:02 

    >>1
    使うなら近隣に行ってくださいね

    +1

    -6

  • 53. 匿名 2023/06/03(土) 12:40:07 

    >>1
    どこのか忘れてけどまいても毎年ジャングルになってたのにメーカー変えたら2年生えてこなかった
    大容量で売ってたやつ。最近のは効果高いのかな

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/03(土) 12:41:44 

    グリホサート系を使ってます。よく枯れるから環境には良くないと思います。海の近くなら海水をまくと良いそうです。

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2023/06/03(土) 12:41:49 

    >>1
    ラウンドアップ
    根から枯らす

    +8

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/03(土) 12:43:28 

    水取ぞうさんとかの溜まった水を撒くと草生えなくなった

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/03(土) 12:48:49 

    >>1
    少しの雑草なら熱湯がいいよ


    ホームセンターで売ってる除草剤は他の国では禁止された発ガン性あるのもあるから危険

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/03(土) 12:49:27 

    >>55
    人間も枯らすぞ

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/03(土) 12:49:57 

    >>21
    農耕地用の一般的に売られてる除草剤ですら作物に影響があるので(商品としては農耕地用なので作物に影響しないというのがウリ)

    商品名と勤務先のホームセンターの名前教えてもらえます?

    +5

    -14

  • 60. 匿名 2023/06/03(土) 12:51:18 

    >>31
    塩害とか大丈夫かな?
    ないなら試したいわ、花咲かせやがったわ

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/03(土) 12:51:52 

    >>29
    あんまり使いすぎると、パサパサの土になるよね。
    わたしもあまり推奨しない。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/03(土) 12:52:08 

    >>47
    嫌な顔しながらも刈ってあげて優しいw

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/03(土) 12:54:39 

    >>61
    雑草も生えないくらいパサパサの土になってほしい。コンクリートにすればよかった

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/03(土) 12:59:48 

    >>10
    その草が生え始める2~3ヵ月前に又、顆粒を撒けばもっと草抜き作業が無くなりますよ。
    ウチはCAINZの半年生えない顆粒タイプ使ってますが4~5ヵ月に一度巻いてるので一年を通して草むしりから解放されてます。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/03(土) 13:01:22 

    >>7
    このCM好きだったな。いつかやってほしいと思ってた。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/03(土) 13:04:02 

    >>63
    コンクリもいいけど。コンクリしたら、畑作れないから。防草シートで様子見ようと思ってなにもしなかったら、又生えてきた。やっぱコンクリが最強よ

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/03(土) 13:04:35 

    >>1
    サンポールかブリーチかける

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2023/06/03(土) 13:07:32 

    >>66
    畑なんか作らないからさ。コンクリいいよね

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/03(土) 13:15:48 

    実は食塩がいちばん効くらしいよ~
    撒いた場所には二度と生えてこないレベル
    それに比べたら市販の農薬は問題ないと思うよ
    幼子がいて直接触る可能性があるとかでなければ

    +7

    -8

  • 70. 匿名 2023/06/03(土) 13:17:26 

    黄色い容器のネコソギはかなり効く
    特に粒(細粒?)タイプがおすすめ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/03(土) 13:17:49 

    >>7
    年取ったらダスティン・ホフマンににてきた。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/03(土) 13:18:08 

    >>15
    うちも除草剤まいてるけど、義母は反対してくる。
    「子どもが触ったら大変って知らなかったのー?だからうちは除草剤使ってないのよー」って言われた。
    義母はうちにも来ないし、草むしり手伝ってくれるわけでもないし、もう子どもも庭でそんなに遊ばないから、ほっといてくれて良いのに。

    +22

    -5

  • 73. 匿名 2023/06/03(土) 13:20:47 

    >>4
    すでに砂利が敷いてあるのをどかしてシートを敷くのはかなり大変だと思う

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/03(土) 13:22:20 

    >>37
    めっちゃ効きますよ
    粒で値段の高いのほど効果が長いです
    実際に数種類試してみて実感してます

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/03(土) 13:23:35 

    >>72
    ほんまそれ
    年に数回やらないといけない地域の草取りでも、除草剤散布反対の奴だけでしてくれよと思う

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/03(土) 13:24:19 

    >>3
    地下茎だからか根本的には解決しないのもうんざり
    なんかドクダミって暗いし嫌い

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/03(土) 13:29:44 

    >>7
    こんなに刈り散らしまくったら大変だw
    小石も飛んでスネに青タン

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/03(土) 13:30:29 

    >>72
    子供の健康<自分が楽
    なんだね

    +11

    -11

  • 79. 匿名 2023/06/03(土) 13:32:29 

    うちの駐車場の砂利に雑草生えてくるから強力なやつ撒いてたら近所のおばさんに「うちのチビたちがそこでたまに遊んだりたんぽぽつんでたりするからあまり刺激が強いのはやめてほしい」って言われた。
    いや、うちの敷地内だし車に触れる場所で子供遊ばせるってどうなの・・

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/03(土) 13:33:37 

    >>69
    知ってて書いてるんだろうけど塩は撒いちゃだめだよぉ😭😭

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/03(土) 13:33:42 

    マジックリンを一回り大きくしたくらいの除草剤
    親に除草剤は使い切っちゃいなさいと言われたので、庭も狭いので1番小さいやつにした
    残った除草剤を家に残しておいて何かあったら嫌なのもある

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/03(土) 13:34:41 

    >>74
    うちも何種類か試したけど、除草剤って基本的に値段が高ければ高い程効果あるよね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/03(土) 13:35:36 

    冬になったら枯れるさ

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2023/06/03(土) 13:36:09 

    >>80
    知ってる
    撒いたことないけど、塩の脅威に戦いてる

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/03(土) 13:37:35 

    >>1
    熱湯撒くと生えないよ
    近所にも迷惑かけない。

    苔も枯れる

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/03(土) 13:39:19 

    >>72
    発がん性物質とか入ってるから気をつけたほうがいいよ。草を生やしたくないならコンクリートにするとかしたほうが安全だと思う。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/03(土) 13:43:20 

    >>63
    お隣はコンクリートのヒビから雑草出てきてる
    強い

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/03(土) 13:52:16 

    >>7
    これ見に来た。カッコいいね✨

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/03(土) 13:54:57 

    塩をまくのだけは絶対ダメ

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/03(土) 13:55:05 

    >>68
    コンクリ高いんだよな。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/03(土) 13:55:41 

    >>72
    義母さんが心配するのわかるがな。あなたなんか雑そうだし知識もなさそうだから

    +7

    -12

  • 92. 匿名 2023/06/03(土) 14:05:55 

    >>72
    除草剤は不妊の原因になるって聞いたから使ったことない。
    不妊治療の問診票に、農薬や除草剤を使う仕事かって項目があるって。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/03(土) 14:06:03 

    マンション住み。
    ベット飼ってるし、隣に他所様の畑があるので除草剤は使わない。でも管理人がフランクに除草剤撒いてるんだよな。雑に撒いてるからうちの庭の芝まで枯れて怒ってる。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/03(土) 14:18:10 

    >>46
    ウサギみたいなコロコロうんちだからフンの始末もしやすそう
    長時間屈んで草むしりすることを思えばヤギに食べてもらえれば体力的にラクだろうね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/03(土) 14:18:27 

    >>27
    雨で流れたりするから、個人の問題にとどまらない。周りみんな迷惑。本当はね。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/03(土) 14:20:49 

    >>89
    塩をまこうか一瞬考えたことがあるけど、やっていいか検索したらやはりとんでもなく迷惑行為で厳禁とのことで止めました

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/03(土) 14:22:12 

    ラウンドアップ使ってる。
    防草シート敷いて砂利も敷いてるけど、周りの家が手入れしてなくてこっちに生えてきたりしてるから余計な手間だよなって思いながらやってる。

    +1

    -11

  • 98. 匿名 2023/06/03(土) 14:45:11 

    これ見てから雑草見つけ次第雑草踏んでる
    大きいやつは抜くけど

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/03(土) 14:52:23 

    >>1
    除草剤は近隣へ影響はないのかな
    使いたいけどガーデニング好きなご近所に迷惑がかかると困る

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/03(土) 14:52:56 

    >>1
    ネコソギが1番いいよ。
    他の人も言ってるけど、一度まくと半年は生えて来ない。

    熱湯とか言ってる人いるけど、あなたが危険だし、直ぐまた生えて来てキリがないから、やめた方が良い。
    除草剤使ってる方

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/03(土) 14:54:59 

    >>27
    目の前にある端末でどうぞ

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/03(土) 14:57:22 

    >>97
    >ラウンドアップ
    止めておいたほうが良いよ

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2023/06/03(土) 14:57:46 

    庭は芝生だから芝生用の除草剤撒いてる
    この時期雑草の成長スピードがエグいから2週間も放っておいたら雑草まみれになってしまう
    安全性とか言ってられない

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/03(土) 15:00:29 

    >>85
    コケ対策なら酢が良い

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/03(土) 15:01:25 

    >>80
    場所による

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/03(土) 15:01:48 

    >>4
    とにかく草抜きが大変だからとりあえず砂利の上でもひいてみようかな。除草シートひいた皆さんどうですか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/03(土) 15:03:11 

    >>10
    犬がいるのですが大丈夫ですかね?

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/03(土) 15:03:49 

    >>69
    >撒いた場所には二度と生えてこないレベル
    撒く量によるかも知れないけれど雨で流されるてしばらくすると草が生えてくる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/03(土) 15:06:10 

    >>77
    スネぐらいで済めばいいけれど目に飛んできたら大変なことになるね

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/03(土) 15:07:04 

    >>6
    お酢かお酢由来の除草剤なら

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/03(土) 15:09:09 

    >>17
    シートをかけてその上から砂利を敷いてみよう
    全然生えないとは言わないけれどマシになる

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/03(土) 15:17:28 

    >>44
    ラウンドアップを代表とするグリホサート系の除草剤
    ホームセンターやダイソーですら売ってる
    これが外国産の農産物に入っている場合が多い
    大量大規模で農産物を取り入れする時に楽に取り入れるために、グリホサート系の除草剤を散布して行う
    当然グリホサート系の除草剤を食物等で長期間体内に入れると発がん性が上がる。

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/03(土) 15:19:36 

    >>61
    土が死んだようになるね

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/03(土) 15:21:29 

    >>3
    ニワトリはドクダミ大好きなので食べてもらう

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/03(土) 15:26:54 

    >>1
    除草剤撒くと下の土壌ももれなく死ぬから使ってない

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2023/06/03(土) 15:34:22 

    >>3
    庭一面の砂利の下に敷いたら端っこにしか生えなくなったよ!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/03(土) 15:37:47 

    我が家も駐車場スペースに生えてきますが、近隣皆さん食べ物にお花にペットに…除草剤躊躇ってる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/03(土) 15:39:43 

    >>1
    草むしりをした後は除草剤をバリ撒いてる。効果ない除草剤もあるとキーー金返せーと独り言を言いながら草むしりしてる。
    最初は近所の人に気を使っていたけど色々あってからバリ撒いてる。自分ちの敷地なんだから気を使う必要なんかあるもんか。別に草むしりをしてくれる訳でもないのに文句を言われる筋なんてない。今の除草剤は毒になるような成分は入ってなくてよと、うるさいお隣の方に言いたい。

    +11

    -6

  • 119. 匿名 2023/06/03(土) 15:39:50 

    隣人が趣味で養蜂やってるから除草剤使えないって父が言ってた。はちみつ分けてくれるし仲良しなんだけど、草刈り機大変そう。蜂に影響のない除草剤とかないかな。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/03(土) 16:05:00 

    他人の趣味でやっている畑に囲まれ
    種が飛んでくるのか何なのか、ほっとくと雑草だらけになるから使ってます
    文句を言われましたが使ってます
    これからも除草剤を使い続けます

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/03(土) 16:15:12 

    >>103
    うちも狭い芝生の庭に雑草がわんさか生えてきてる。
    芝生の除草剤もやっぱり発ガン性物質とかあるのかな。使いたいんだけど。

    戸建て住宅街で隣の庭とも隣接してるのに、うちばっかり雑草種類豊富に生えてる…

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/03(土) 16:16:59 

    残った灯油をまいたら枯れました

    +2

    -6

  • 123. 匿名 2023/06/03(土) 16:20:54 

    >>12
    うちの隣近所が井戸水だから除草剤使わないようにしてるんだけど、使ったらやっぱり飲み水に影響あるのかな。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/03(土) 16:31:51 

    草焼きバーナーを使うのもあり

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/03(土) 16:35:51 

    >>123

    どの程度の影響になるかと言われれば厳密にはわからないけれど
    近所に亡くなる人がいたら気持ちは良くないなあ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/03(土) 16:40:24 

    >>39
    うちは八重咲きを残してしまい、ドクダミ屋敷になっちゃったよ
    地下茎で増えるから大変
    掘り上げて鉢に植え替えて、残りは全て除草剤で一掃しようと思ってます

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/03(土) 16:48:13 

    ●猛毒除草剤 米モンサント社製ラウンドアップ 発がんリスク「41%増」の研究結果も 被害続出し各国で使用禁止に  アメリカ・カリフォルニア州地方裁判所の陪審は19‥‥

    ●バイエル(モンサント)が10万件の訴訟に1兆円で和解 ラウンドアップに発がん性  ドイツのバイエル社は24日、除草剤ラウンドアップ(主成分グリホサート)の発がん性をめぐって起こされた訴訟で和解し、最大109億㌦(約1兆 […]‥‥

    ●世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる
    社会2019年5月23日

    別名で店頭に並ぶ日本 政府が「安全」とお墨付き

     このようにラウンドアップの危険性への認識は世界的に拡散されており、店頭でラウンドアップが簡単に手に入るのは先進国では日本ぐらいになっている。

     世界中からはじき出され行き場を失ったラウンドアップが日本市場に一気になだれ込んできており、除草剤では売上トップの座を占めている。日本では日産化学工業が2002年5月にモンサントの日本での農薬除草剤事業を買収し、ラウンドアップの日本での販売権を引き継ぎ、「優れた効力と環境に優しい除草剤」などと宣伝してきた。

    ラウンドアップが世界中で禁止され閉め出されるなかで、唯一日本政府がモンサントの救世主となって一手に引き受ける段取りをとり、日本市場になだれをうって持ち込まれている。国民の健康や生命を危険にさらし、子子孫孫の繁栄にもかかわる国益をモンサントという一私企業に売り飛ばしていることを暴露している。

    除草剤使ってる方

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/03(土) 17:16:20 

    >>97
    世界中で禁止されてるやつ。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/03(土) 17:17:35 

    >>58
    海外では禁止されてるって聞いたよ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/03(土) 17:32:42 

    >>79
    「私有地立ち入り禁止」と貼り出したらダメ?

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/03(土) 17:37:45 

    >>2
    通報すれば消える(除草できる)よ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/03(土) 17:41:57 

    四ヶ月に一回くらい顆粒撒く
    あんまり生えてこなくなった

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/03(土) 17:43:09 

    >>128
    よこ
    初めて知った

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/03(土) 18:09:26 

    要らない除草剤の処理に困ってたんだけどどうすっぺ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/03(土) 18:09:37 

    塩。

    腐界の地になるわよ。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/03(土) 18:17:52 

    >>134
    役場に聞く
    販売業者またはメーカーに聞く

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/03(土) 18:25:32 

    いくら撒いてもだめなので
    ↓買うか悩んでる
    除草剤使ってる方

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/03(土) 19:58:10 

    うちアパート。ベランダはコンクリート。
    なのにコンクリートの割れ目にドクダミ生えてる。引っこ抜いても生えてくる。蕁麻疹体質で、むかーし、祖母がドクダミをキレイに洗ってお風呂に入れてくれたから、せっかくだし活用しようか迷い中。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/03(土) 20:06:00 

    枯れても結局残るし、除草剤かけても結局気になるのは抜く。でも庭に沢山小さいのが生える時期は年に2回くらいは撒く。風のない日に。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/03(土) 20:10:32 

    >>138
    自分の敷地内に生える草、特に漢方薬系のものは、そこに住む者が必要とされるものが自ずと生えると聞く
    必要だから生える
    そのことを知らない人は多い
    病気を抱えてる人で除草にばかり目が行ってる人は今一度確認したらどうだろう

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/03(土) 20:14:40 

    >>140
    続き
    薬草でなくても雑草でも調べると薬として利用されてるのがあったりして不思議を感じる

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/03(土) 20:54:22 

    >>7
    世界一エレガントな除草だ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/03(土) 20:59:38 

    >>30
    うちも犬がいるのですがこちらだと普通に放し飼いにしてる庭でも大丈夫でしょうか?ずっと手作業でキツいので動物も大丈夫ならこちら購入してみたくて!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/03(土) 21:03:36 

    戸建てでもお隣さんと庭続きになっていたら除草剤は使わない方がいいと思う
    隣が野菜育ててたり、子供やペットが庭で遊ぶこともあるからね 薬品や枯れた草が風で隣に飛ぶ可能性だってある
    そもそも除草剤って決して体にいい物ではないよ 
    自分家が近隣と離れているのなら問題ないけど、そうじゃないなら薬品撒くのは慎重になった方がいいよ

    +6

    -4

  • 145. 匿名 2023/06/03(土) 21:51:42 

    >>90
    高いよね。見積もり取ったら40万って言われて、すごすご引き下がった。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/03(土) 22:04:55 

    >>145
    うちなんか、広範囲だったから200万円と言われて。除草剤と草刈りの日々よ。コンクリ高いね。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/03(土) 22:14:40 

    >>3
    しぶといね。他はなんとかなってもドクダミは元気。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/03(土) 22:16:28 

    >>140
    猫がおしっこした自分に効く薬草は煎じても飲めません。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/03(土) 22:18:52 

    >>112
    ラウンドアップ知らなくて使ったけど思ったより効かなかった。ほとんど何も枯れなかった。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/03(土) 22:23:53 

    >>18
    子供にはどうですか?また、木や花のあたりはだめですか?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/03(土) 22:25:58 

    >>100
    これ使ってるけど今年のドクダミには効かなかった。虫みたいに耐性作ってるみたい。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/04(日) 02:24:03 

    >>12
    グリホサート?皮膚がんになるんだっけ?裁判になってた?

    【世界と逆行】除草剤グリホサートの危険性とは?基準値や人体の影響│オーガニック情報館
    【世界と逆行】除草剤グリホサートの危険性とは?基準値や人体の影響│オーガニック情報館organic-information-centre.com

    【世界と逆行】除草剤グリホサートの危険性とは?基準値や人体の影響│オーガニック情報館はじめまして説明会日程ファスティングオーガニック情報健康・栄養学お問い合わせCLOSEキーワード食品添加物カフェイン遺伝子組み換えオートファジーグルテンフリーカテゴリー...

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/04(日) 12:10:19 

    >>3

    うん、生命力すごい

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/04(日) 14:12:25 

    玄関の松の木と洗濯ものに優しい除草剤ってありますか

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/04(日) 19:21:55 

    >>111
    砂利も植えてるけど3年目にしてチラホラ生える…人工芝敷いてるところも…

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/18(日) 01:17:18 

    >>152
    しまった!4Lも買ってしまった。
    噴霧器に移し替える時に皮膚にも当たった!
    使い捨て手袋の隙間から入ってしまった。
    よく洗いはしたけど、、
    確かにピリッピリしたわ。
    揮発性が強いのか、どこにも液体がかかってない皮膚もヒリヒリ痛くなった。

    まだたんまりあるし、雑草もよく生えるしなぁ。
    ゔーん…
    フェイスシールドして、使い捨て手袋して、
    とっと使い切ろう。それしかないわ。
    情報ありがとうございます。

    製品の事実を指摘すると批判されたり消されたり、そういうことするのが一部であるけど、良くない風潮ですよね。

    誰にだって真実を知る権利はあるのに。
    真実を知った上で、それでも買うのか止めるのか、判断は個々それぞれ。



    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード