-
1. 匿名 2023/06/03(土) 08:40:17
倉庫関係で働いてる方、人間関係はどうですか?
主は新しい職場で二週間目なのですが、
薬局のピッキングの仕事で、ストレスが溜まる割には
時給が安い、一番は陰湿な人が多すぎてびっくりしました。
みなさまのところは人間関係どうですか?+133
-5
-
2. 匿名 2023/06/03(土) 08:41:24
倉庫はまだいい方
工場はガチでやばい+207
-1
-
3. 匿名 2023/06/03(土) 08:41:56
さうな!+6
-3
-
4. 匿名 2023/06/03(土) 08:42:01
やった事あるけど楽しかった
変わってる人もいたけどみんな仲良かった+78
-4
-
5. 匿名 2023/06/03(土) 08:42:08
近所にアマゾン倉庫出来た、立体駐車場あるけど車通勤可?+43
-2
-
6. 匿名 2023/06/03(土) 08:42:16
ピッキングはとにかく仕事こなしてたら何にも言われなくなるよ+119
-1
-
7. 匿名 2023/06/03(土) 08:42:21
+14
-0
-
8. 匿名 2023/06/03(土) 08:42:21
いい運動になる+56
-1
-
9. 匿名 2023/06/03(土) 08:42:23
+7
-8
-
10. 匿名 2023/06/03(土) 08:42:35
日雇いでピッキングやったことある
ずっとおしゃべりしながらやってた気がする+41
-7
-
11. 匿名 2023/06/03(土) 08:43:18
私が行ってたとこは
言葉は悪いけど
底辺でも誰でも雇ってもらえる感じで
変な人が多かったな。
我が道を行くみたいな一匹狼が
多かった。
あと暑いし寒い。
時給安い。2年で辞めた。+115
-1
-
12. 匿名 2023/06/03(土) 08:44:35
>>2
そうそう、工場で初日いきなりもたもたしていたら「何もたもたしているの?早くやってよ」と言われたことある。
だから工場嫌なんだよね、嫌なやつが必ずいる。+217
-2
-
13. 匿名 2023/06/03(土) 08:44:39
一度は経験をした方がいい+12
-15
-
14. 匿名 2023/06/03(土) 08:44:46
ピッキングやってる
慣れるまでは古参から嫌味いじめはあったよ。無視し続けて8年たった。今では誰も何も言ってこない。+171
-1
-
15. 匿名 2023/06/03(土) 08:45:04
ピッキングは慣れたら運動にもなるし、黙々と出来る+74
-0
-
16. 匿名 2023/06/03(土) 08:45:30
>>11
2年も続いたなんてすごいよ!+162
-4
-
17. 匿名 2023/06/03(土) 08:46:12
>>1
ピッキング、子供いたら働きやすいかなー??+22
-3
-
18. 匿名 2023/06/03(土) 08:46:34
派遣で何回が行った倉庫
部署移動を社員からベテラン派遣に伝えみんなと移動してという話なのに、仲のいい人だけに伝言して新人の私たちは無視。
部署移動の話なんて聞いてないからずっとそこで仕事してたら社員に怒られた…
ベテラン派遣だから社員やパートと仲良いからって陰湿すぎない?って思った+114
-1
-
19. 匿名 2023/06/03(土) 08:46:49
薄暗い ドロドロしている 分かりやすい意地悪スマイル ミスを新人のせいに+59
-0
-
20. 匿名 2023/06/03(土) 08:46:55
>>2
工場で働いてたとき、派遣さん入ってきておばさんに泣かされてた。なんであんな性格悪いのか+176
-0
-
21. 匿名 2023/06/03(土) 08:47:17
食品とかなら大丈夫だと思うけど
化学薬品扱ってたり有機溶剤扱ってる所だったから
これからの健康が気になって辞めた+15
-2
-
22. 匿名 2023/06/03(土) 08:48:33
陰湿な人たちのグループがごっそり辞めていって年齢も若い人が増えてきたから今は働きやすいよ
体力的にキツイけど運動系の部活みたいな感覚+83
-2
-
23. 匿名 2023/06/03(土) 08:49:00
>>12
わたし工場1ヶ月目だよ
小規模のライン工程だからまだマシかな
全体はけっこういる
まぁ陰では言うとるかも知らんけど
最初からベテランと同じノルマは出来るわけないやん
仕事中にも言ってくるやついたから前のとこは
流石に辞めたけど+73
-0
-
24. 匿名 2023/06/03(土) 08:49:09
人間関係は悪くない。
ただ、専務が口調が強いので嫌な人は嫌かも。
私は全く気にしないから平気だけど。+28
-0
-
25. 匿名 2023/06/03(土) 08:50:45
>>2
わたし陰キャぽい男に初日怒鳴られた
皆んなが休憩入って2人になった途端
初日で辞めたよ
+150
-2
-
26. 匿名 2023/06/03(土) 08:52:09
>>12
工場のライン仕事って図々しくてキツい人ほど辞めないから、そんな人だらけのラインになるよね。だからしょっちゅう求人出てる。+110
-2
-
27. 匿名 2023/06/03(土) 08:52:15
10人以下の倉庫です。
半数が親族。私は親族ではなくひとりパート。
みんなビジネスライクなので、淡々と仕事するのみです。
空調はないので夏暑く冬寒いです。
夏は昼休み家帰ってシャワー浴びて全着替えしてます
だけどもう5年勤めてます。+66
-0
-
28. 匿名 2023/06/03(土) 08:52:15
>>21
人間関係はクソ悪いけどね+13
-2
-
29. 匿名 2023/06/03(土) 08:52:33
+43
-2
-
30. 匿名 2023/06/03(土) 08:52:46
>>1
ピッキング派遣行ってた時のおばはん率90%
何もしてないのにそこにいるだけで睨み付けてきて
出会い頭に「邪魔!」とか。
何様だよお前な人しかいなかった。
あーゆーババアにはならないと心底誓ったわ笑+165
-0
-
31. 匿名 2023/06/03(土) 08:53:47
倉庫内軽作業のパートって直雇用あんまりしてないのかな?
良いなと思っても派遣ばっかだよ+25
-2
-
32. 匿名 2023/06/03(土) 08:54:18
>>14
8年!?
+54
-4
-
33. 匿名 2023/06/03(土) 08:55:34
>>17
何で子供?
別に関係ないんじゃないの…+6
-18
-
34. 匿名 2023/06/03(土) 08:56:15
接客業から倉庫業に転職したけど、本気で陰湿な人多すぎてビックリした。
人の噂話、悪口、文句のオンパレード。
そんなに人の事観察してる時間あるなら手動かせよと思うぐらい。
しかも容姿をいじって笑いものにしたり、内容がエグすぎる。
聞こえてくるだけで病む。
おかげで誰とも喋りたくなくて、一匹狼で仕事してます。+124
-0
-
35. 匿名 2023/06/03(土) 08:56:59
皆こじらせてるな、後天的なものかなぁ
私もこうなるんだろうか?+12
-0
-
36. 匿名 2023/06/03(土) 08:57:06
ピッキングはピンキリだよね
ゆっくり出来るとこもあれば時間に追われて目まぐるしく動き回らなければならないとこもある
トラックで冷凍食品運ぶような大きい倉庫は大変かも+8
-1
-
37. 匿名 2023/06/03(土) 08:57:10
単発でお菓子の箱詰め行ったけど、地獄だった
ラインでチョコレートで4個を入れるんだけど、
速いし、場所解らなくなるし
しかも、ラインのど真ん中だからきつかったわ
知り合いはラインの最後で3個とか羨ましかった
参考画像
同じ商品なら良いけど初日でこんなのは無理だわ+101
-1
-
38. 匿名 2023/06/03(土) 08:57:41
>>1
倉庫とか、工場って、
人間関係楽、とかコミュ障でも働けるとか
言うけど、全くそんなことないよ。
むしろ、コミュ力必要な業種より
ドロドロしてるし、面倒だよ。
あと、コミュ力いると思う(笑)+126
-2
-
39. 匿名 2023/06/03(土) 08:57:43
>>2
私含む6人が同時入社した食品工場で私だけいじめられず他の人はみんないじめられ、後から入ってきた人も次々といじめられてたんだけどアレは何だったんだろう?と今でも謎。
というか、どこ行っても可愛がられる私はある意味才能かもと思ってる…(笑)+84
-23
-
40. 匿名 2023/06/03(土) 08:57:44
ア○ゾンの倉庫行ったことあるけど、まず派遣会社がいい加減でクソだった
働いてる人達も底辺で陰気臭いし3日で辞めたわ+29
-0
-
41. 匿名 2023/06/03(土) 08:58:56
>>31
倉庫でいいと思うことがない+11
-6
-
42. 匿名 2023/06/03(土) 08:58:58
>>17
休みは取りやすいし、急な呼び出しでも帰りやすい。
接客とか色々してきたけど、倉庫ははるかに休みやすい+99
-1
-
43. 匿名 2023/06/03(土) 08:59:59
>>1
みんな30〜40代の主婦で派閥もないし楽しくやれてる。
私は入ってよかった!毎日楽しい+51
-0
-
44. 匿名 2023/06/03(土) 09:00:38
>>1
大手通販サイトで単発バイトで行ったけど
皆、モクモクとやってて人間関係とかなかったなー
+22
-1
-
45. 匿名 2023/06/03(土) 09:00:38
>>33
休みの取りやすさとか知りたかったんじゃない?+26
-0
-
46. 匿名 2023/06/03(土) 09:00:44
>>29
ブラック通り越してる。+18
-0
-
47. 匿名 2023/06/03(土) 09:00:55
盗難騒ぎはあるし、やばし+10
-2
-
48. 匿名 2023/06/03(土) 09:01:13
>>12
派遣で数日行ったことあるけど、
ロッカールームからもうなんか女子高みたいだった。
新人をジローっと見ると言うか+66
-0
-
49. 匿名 2023/06/03(土) 09:01:16
>>1
接客苦手な人ばっかいるから性格に難ありな人しかいない。たまに学生のバイト来るけど飛ぶ。+16
-0
-
50. 匿名 2023/06/03(土) 09:02:25
軽作業という名の重労働です
なんとか1年経ったけど1年のうちに7人入っては辞めていった。
原因は作業内容が合わなかったり、人間関係上手くできなかったり(お局の洗礼を耐えられなかったり)…
お局がめちゃくちゃ冷房嫌いの寒がりだからこれからの季節は地獄😫
もちろん変な人もいるから疲れる
今までずっと接客業だったけど接客業よりはマシだと思う!+33
-0
-
51. 匿名 2023/06/03(土) 09:03:28
>>31
新規オープンのときに募集してたけど、そのあとたしかに派遣に変わったな。+9
-0
-
52. 匿名 2023/06/03(土) 09:03:30
>>5
だいたい車通勤可だよ
駅から遠い場合が多いから+20
-1
-
53. 匿名 2023/06/03(土) 09:03:45
>>11
倉庫は万年人手不足だからマジで誰でも雇う。わたしの働いてた所もまさにそうだよ。9割が社不。頭おかしくなりそうだし染まりそうだから辞めた。+20
-1
-
54. 匿名 2023/06/03(土) 09:03:50
>>29
オエッ見てたら酔った+7
-0
-
55. 匿名 2023/06/03(土) 09:05:52
軽作業はひたすら同じ作業の繰り返し
座り仕事が多いですが細かい作業も多くなります。
内職をしたことあるけど1つ1円、2円の世界ですからやっていてアホらしくなることも
企業に勤めていて軽作業なら時給制だから
ただ、黙々と仕事をするならいいですよ。
流れ作業は向き不向きがあるので、職業選択には気をつけたほうがいいかもしれませんね。+13
-0
-
56. 匿名 2023/06/03(土) 09:06:07
>>29
ヨシ!じゃない😂笑+31
-1
-
57. 匿名 2023/06/03(土) 09:07:53
接客に疲れたら倉庫やって
倉庫に疲れたら接客やるw
今は接客疲れた期だから倉庫やりたいけど時間が長いのがネック+23
-0
-
58. 匿名 2023/06/03(土) 09:08:21
>>5
駐車場充実してて良さそうですね。
あの建物だと、構内めちゃめちゃ歩かなきゃいけない。遠足だ。
+12
-0
-
59. 匿名 2023/06/03(土) 09:08:23
>>1
倉庫で検品の仕事してる
1人お局タイプの人がいて誰かしらをターゲットにして同年代の仲良いおばさんと悪口言いまくってる
離れてる場所にいても悪口言ってる雰囲気ってわかるよね
見ててすごく不快+92
-0
-
60. 匿名 2023/06/03(土) 09:08:52
なんで虐めたりすんだろ?
大人でもこんなだから子供の虐めなんか
絶対無くならないと思う
虐めたらクビになる制度や、
おはようございますとお疲れ様でした
しか話すな!って決まりが出来たら良いのに
+88
-0
-
61. 匿名 2023/06/03(土) 09:10:08
化粧品の工場でピッキングしてました。
女性しか居なかったんで、
悪口&噂好きが多かったです。
あと女性社員が、利用できやすいパートに
対しては対応いいけど、そういう人以外は
態度良くなかった。
仕事以外関わらなければ、普通に仕事しやすかった。
+20
-1
-
62. 匿名 2023/06/03(土) 09:10:18
>>53
そうなんですか?
私倉庫の面接受かって来週から働くんだけど怖くなってきたw+26
-0
-
63. 匿名 2023/06/03(土) 09:10:52
数年前に物流倉庫でピッキングと梱包の仕事をしていましたが、何もしていないのに古株のおばさん(40代〜60代、10人くらい)に毎日キツく当たられ、悪口をコソコソ言ったり、時には聞こえるように言われたり、睨まれたりしていた。そいつらと違う部署(作業する部屋ら同じ)にしてもらったら、今度はその事で嫌がらせされた。
ちなみに私から後から入ってきた古株に気に入られたオバさん達も調子に乗り、私に嫌がらせしてきた!(これが1番ムカつく)
なので工場系は意地悪なオバさん達にゴマすらないとやっていけない印象しかありません😒
+37
-3
-
64. 匿名 2023/06/03(土) 09:11:25
>>12
色々仕事したけど新人や派遣にきついのは工場。
初心を忘れまくり。
それでもすみません!と言い、ハキハキ答えて一生懸命仕事して教えてください精神を出すか、おかしな嫌味には言い返しつつやることはやって、その他のまともな人や新人には笑顔で対応をする。
アホに売られた理不尽な言葉に返しつつも、いつまでも根に持たず続けない。
どっちかしかないわ。
+41
-0
-
65. 匿名 2023/06/03(土) 09:11:43
>>50
手で持てる荷物は全て軽作業だった気がする。+16
-0
-
66. 匿名 2023/06/03(土) 09:12:40
>>1
今求人見てるんですけど、簡単シール貼りとかってあるんですがしてる方いますか?+12
-1
-
67. 匿名 2023/06/03(土) 09:12:44
>>62
倉庫って良い!っていう人ともう行かない!って言う人色々だから、倉庫や仕事内容にもよるし合う合わないがハッキリしてるんじゃないかな?
行ってみてどうも合わなかったら次いけばいいおもう!+52
-0
-
68. 匿名 2023/06/03(土) 09:16:33
>>62
ガルのトピ見てても当たり外れが大きいなぁと感じる。わたしがいた所はそうだったけど、行ってみないと分からないよ。良い環境だといいね。あと、人間関係はよくても暑いとか寒いとかもあるよ。+28
-1
-
69. 匿名 2023/06/03(土) 09:16:44
倉庫作業してるけど、パート歴の長い人はみんなが快適に働けるようにあれこれ気を使ってくれる人たちばかりですごく助かってる。ありがとう、お疲れ様とかゆっくりしたらいいからねと毎回見かけたら声を掛けてくれるのも嬉しい。軽作業って黙々と作業するのかなと思ってたけどアットホームな感じで良い職場だなと思ってる。+63
-0
-
70. 匿名 2023/06/03(土) 09:22:48
コミュニケーション能力がないから表の仕事につけない様な人も多いし、表舞台より雇われるハードルも低いから陰湿な人多くなるよ+13
-2
-
71. 匿名 2023/06/03(土) 09:22:54
>>18
低学歴や教養が無い人ほど自分の気に入った人としか行動出来ない人が多い印象がある
子供の頃に協調し合うことを学んでないのかな
+50
-1
-
72. 匿名 2023/06/03(土) 09:23:50
ぽやーっとして、優しそうでも感覚おかしいってか、何が悪いの?って感じ。パートさんの男性経験とか、ミスしたら嬉しそうなのとか、お子さんの進学とかの話。合うわけないだろ、そりゃ。その奥に人生の虚しさにウンザリしてる部分があるにしたって、若者にぶつけるか。それを+7
-0
-
73. 匿名 2023/06/03(土) 09:23:54
>>5
近くのところは車通勤できないけど駅から一定数のシャトルバス でてる。+20
-0
-
74. 匿名 2023/06/03(土) 09:23:58
>>62
うちのとこも人手不足だけどきっちり人見て採用するか決めてるよ。どこでもそうとは限らないと思うし頑張れ〜!+12
-1
-
75. 匿名 2023/06/03(土) 09:25:33
>>30
おそらくストレスのはけ口なんでしょうね。
夫とうまくいってない 子供の悩み
お金の悩みなど、、
私の職場にも小学生か?と思うような
本人曰く教えてあげている風のイビりあら探し
をしているオバサンがいます。
案の定 家庭に問題がありそうな雰囲気です。
その人が休みだと皆さん伸び伸びしてます。
+54
-0
-
76. 匿名 2023/06/03(土) 09:25:44
軽作業と言えどまぁまぁ重いのあるよね+5
-0
-
77. 匿名 2023/06/03(土) 09:34:46
>>18
こうやって新しい人達を無能に仕立て上げて自分達を良く見せようとしてるんだろうね
そういう頭も性格も悪い奴らがのさばってる職場は、社員も同類か無能だからさっさと辞めるに限る+39
-0
-
78. 匿名 2023/06/03(土) 09:35:50
>>2
女の比率が高い工場は突き抜けて嫌な奴多いよね。
男女比率結構大事。+35
-1
-
79. 匿名 2023/06/03(土) 09:38:57
>>2
うち天国〜
みんな良い人、今時って感じでみんな話題や言葉選び、気づかいが凄い。工場で女が30人近くいるのにめずらしいよね。+65
-0
-
80. 匿名 2023/06/03(土) 09:41:08
>>1
リフトのオッサンが自分がヒエラルキー上位だと思い込んでいる+7
-0
-
81. 匿名 2023/06/03(土) 09:41:46
大企業はいまだ女を見下す社員多し+0
-0
-
82. 匿名 2023/06/03(土) 09:42:04
長年接客業をやってたけど、頭のおかしいクレーマーの相手よりも倉庫の方がストレスがなくて(言い方のキツイ人はどこの倉庫でもいたけど)ここ数年は倉庫で働いてるよ。
近所に新しい倉庫がたくさん建って、人材の取り合いからか時給もいいし。
でもクーラーない所だと夏は気を抜くとマジで倒れる。+28
-0
-
83. 匿名 2023/06/03(土) 09:42:17
>>75
そういう人をみんなでイビリ倒して辞めさせるといいのに、と思うけど、マトモな人はそんな事しないし、そんな事思いつきすらしないのよね
憎まれっ子世にばはかるとはよく言ったものだわ+24
-0
-
84. 匿名 2023/06/03(土) 09:45:47
>>75
その人の周りに賢明聡明な人間が誰もいないとか
愚痴や気持ちを聞いてくれる家族がいない
(夫や子供にも無視されている)
一人相撲さんだと思う。可哀想に+10
-1
-
85. 匿名 2023/06/03(土) 09:46:46
色々な倉庫業したけど、ピッキング用紙持って一人で台車に乗せるのが一番良かったかな。横一列になってひたすら流れてくるコンテナに物入れてくのが嫌だった。凄い量だったので時間の流れは早く感じたけど。
変わってる人多い。男特に。話通じないような人も結構いる。+16
-1
-
86. 匿名 2023/06/03(土) 09:46:47
>>83
本当にそうですよね。
逆に最近は かわいそうな人なのかなあ
と思うようになってきました。+12
-0
-
87. 匿名 2023/06/03(土) 09:48:39
町工場で働いてる
20年以上のキャリアがあるおばちゃんと働いてるけどまあまあ楽しい
人が少ないので人間関係は良好
休みも好きに取れる
しかし家族経営なのでいい加減
最低賃金もこちらが言わないと上がらなかったし
求人票に有給書いてたのに無いよって言われたw
大きいところ行くと人間関係面倒臭いし上手くいかないもんだ
+18
-0
-
88. 匿名 2023/06/03(土) 09:49:10
>>39
私は39さんの逆バージョンで、どこ行っても同期の中で自分だけ風当たりキツいのはなんで?ってなる。
頭の回転が遅いから会話は無難な言葉選んでるし行動も素早サを意識してるのに。
39さんはどんな雰囲気ですか?
+37
-1
-
89. 匿名 2023/06/03(土) 09:54:47
>>80
偉そうだよね!うちにも威張ってるのいるよ。
お客のトラックが入ってきた事に気付いてるのに決して自分からは挨拶しないし、自分が記載ミスしたら「確認せえや!」って事務員に怒鳴り散らしてる。+4
-0
-
90. 匿名 2023/06/03(土) 09:54:52
倉庫いたけど20年くらいのベテランパートたちがこわすぎた!
社員にもめちゃくちゃ上から物言うし、新人さんで気に入らないひとがいるとすぐ嫌がらせをしてやめさせてた+12
-1
-
91. 匿名 2023/06/03(土) 09:57:13
>>29
電球変えんの?+6
-0
-
92. 匿名 2023/06/03(土) 09:57:51
単発派遣で倉庫で仕事したことあるけど
私のミスじゃないのに怒られたことある。
かなりキツめに怒られて腹が立ったからそいつのこと怒鳴ったらハトが豆鉄砲喰らったような顔してたよ
まぁ単発派遣だったから出来たことだけどね。
+33
-1
-
93. 匿名 2023/06/03(土) 09:58:03
>>39
失礼かもしれませんがだいたい意地悪やいじめに遭う人は可愛い、若いなど妬まれる人が多いです。
逆に何もされない人はおばさんからすると同じ感じに見えるからかも。+64
-2
-
94. 匿名 2023/06/03(土) 09:59:40
>>2
短期派遣で食品工場へ行ったけど、常勤パートのおばちゃんは本当に意地悪だった
想像していたより平均年齢が高かった、60代以上な感じ
20人くらい短期で入ったから皆で愚痴をこぼしながら乗り越えられた
その後レギュラーで入りませんか?と何度も派遣会社から電話があったけど断ったよ
そこの会社の商品すら嫌いになったw+51
-0
-
95. 匿名 2023/06/03(土) 10:01:38
>>84
実際 旦那さんとも息子さんとも
うまくいってない感じです。。
だからといってすべての人がそうではないわけで。。
べつのとこでストレス発散してくれ
と思いますよね。+10
-0
-
96. 匿名 2023/06/03(土) 10:03:41
>>11
最近倉庫で働き始めたけど、まさにそんな感じ。
コミュ障っぽい人が多いけど、逆に誰とも関わらずに済むから自分には合ってる。
仕事だけして帰る感じ。
なるべく存在感を消してひっそり仕事してる。
+50
-0
-
97. 匿名 2023/06/03(土) 10:07:14
>>14
私も物流倉庫でやってるけど、本当いろんな人がいる。
女の人でも横暴な感じの人もいるし。
でもあんまり関らず、自分が気にさえしなければ平気。+41
-0
-
98. 匿名 2023/06/03(土) 10:08:35
>>93
絶対にそれはないです。
同時入社した時私は19歳、他の人は40代でしたから。+3
-17
-
99. 匿名 2023/06/03(土) 10:10:30
>>82
そうそう、私も接客嫌でピッキングしてる。
自分のペースでできるし、変なストレスが無いからいい+14
-0
-
100. 匿名 2023/06/03(土) 10:11:06
ピッキング、梱包のパート始めてそろそろ一ヶ月。
女ばかりの職場で意地悪な人いそうだなと思ってビクビクしてたけどパートさん達は思いのほかみんな優しい。
レーンごとリーダーになる社員さんは言い方がキツめで嫌だけど。+23
-1
-
101. 匿名 2023/06/03(土) 10:13:25
高卒以上じゃないと働けない所だと少しだけマシかも、リアルに高校中退とか中卒が多い所はやばかった。職場で喧嘩するし+7
-0
-
102. 匿名 2023/06/03(土) 10:17:47
>>66
あれはおびき寄せる為の罠。ダルい作業+たまに簡単シール貼り。+25
-0
-
103. 匿名 2023/06/03(土) 10:21:45
某薬局の倉庫でピッキングしてます。
人がたくさんいるのでめちゃくちゃ融通効きますよ。
子供の急な発熱や、行事などで休むのも100パーセント通ります。
陰湿な人はどの職場にもいるかと、、
スルースキルで頑張って!
私は倉庫ピッキング、おすすめです。
+24
-2
-
104. 匿名 2023/06/03(土) 10:22:43
仲良さそうに話しても、大体表向き。同じグループだと思ってたら、内部分裂。私はスルーしてたが、ゴチャゴチャ言ってる人いたな。皆孤独だよね+13
-0
-
105. 匿名 2023/06/03(土) 10:22:54
>>38
お客という、時には共通の敵になる人がいないからね。
だからか意外と接客業の方が、職場の人間関係が良い確率が高い。+36
-1
-
106. 匿名 2023/06/03(土) 10:24:10
ピッキング作業ですが、社長以外はみんな良い人ばかりですよ〜
女が多い職場だし入社した時はどんな派閥があるんだろうと思ってたけど、全然そんな事なくてみんな常識あるしっかりした人ばかり。
(前職場が病院関係だったので尚更)
社長は頭おかしい。
この間1人辞める時『○○円浮くから会社にとっては嬉しい〜』とか平気で言える人。+16
-2
-
107. 匿名 2023/06/03(土) 10:24:53
>>1
同じだ!薬局物理倉庫にスポットで行ったら、若い男の社員が陰湿イジメパワハラ体質でその彼女らしきバイトの女wもパワハラ酷かったよ💢薄暗い倉庫に長年いると性格悪くなるらしい
パートの4~50代おじさんおばさんは親切で優しかったな、酸いも甘いも経験してると新人にもあんな穏やかになるのかな+21
-1
-
108. 匿名 2023/06/03(土) 10:27:00
>>77
人が増えて行かないから自分らの仕事の負担が減らないんだよね
自分で自分の首を締めてるのが分からない人+7
-0
-
109. 匿名 2023/06/03(土) 10:28:17
>>12
選果場の短期バイトの初日にこいつ使えないって言わたわ
そこの作業に入って5分もしない内に言ってくるあのばあさんよ
私まだ何もしてませんけどってイラッとした+38
-0
-
110. 匿名 2023/06/03(土) 10:29:56
>>2
ヨソでマトモに働けない民度の低い奴が辿り着く職場だからね+9
-10
-
111. 匿名 2023/06/03(土) 10:33:22
>>1
印刷会社、食品工場、物流倉庫のピッキングや荷物の仕分け仕事は、社員による派遣イジメが常態化してる
某会社では数年前🔪●人事件まで起きてる
だから手荷物検査や金属探知機まで導入されてるよ。それほど酷いパワハラや人権侵害にもなりそうな暴言が毎日行われてる、何度も垣間見てきた事実。
だから常に人手不足な上に繁忙期には人が全く足りないから派遣会社に多量に人を要請してくる←要注意の目印⚠️
ヤバい職場はたまに本当にあるから、もしそうだったら即仕事変えた方が良い。+11
-0
-
112. 匿名 2023/06/03(土) 10:37:18
現場仕切ってる社員の性格次第でかなり全体の雰囲気が左右されるよね。
元ヤンみたいな女性社員がリーダーやっていた所は都度朝礼で話し合ってたからかみんなサッパリしてた+16
-0
-
113. 匿名 2023/06/03(土) 10:38:52
>>88
私も同じです。
ものすごく私にも優しくしてくれる人はいますが、どこに行っても必ず「人によって態度変える人」に標的にされる。
冬に入ったパートもそう。
でもそのおばさん(50代後半くらい)気に入らない人がいたら何人も今までいびってやめさせてるみたい。
理由は私が言い返さなそうな性格だからだと思う。
目の前で文句言ったり、他の人には注意しないのに私が初めてやることでも間違えたら発狂してキレてきた。
もう辞めたけど、いつか罰当たるんじゃないかな。
相当な人恨まれてると思う。
+28
-1
-
114. 匿名 2023/06/03(土) 10:39:16
タイミーでたまに運動がてらピッキング行く。+3
-0
-
115. 匿名 2023/06/03(土) 10:39:36
工場の人間関係が一番陰湿かな
会社にもよるけど
+7
-2
-
116. 匿名 2023/06/03(土) 10:40:01
>>102
そうなんだ
ずっと気になってたけど、周りでやったことある人いないし、シール貼るだけなら楽だしやりたいなって思ってた。
やらない笑+14
-0
-
117. 匿名 2023/06/03(土) 10:42:14
>>115
ごめんさない!
間違えてマイナス押しちゃいました…+2
-0
-
118. 匿名 2023/06/03(土) 10:45:16
>>66
永遠とシール貼る単発、何社か行ったことありますよー!
お菓子やジュースなどにシール貼るだけ。後はダンボールに詰めてって感じです。
他の所も、流れてくるお菓子にそれぞれ担当の貼る場所が決まっててライン作業で貼っていくのとか。
本当に、シール貼り!って感じのところでした。
+13
-0
-
119. 匿名 2023/06/03(土) 10:46:58
倉庫で仕分け作業始めて3年半。
子供が学校行ってる間の9時~14時の週4日。
人数多いから学校行事や体調不良で休み取っても文句言われないし、代わりに出勤出来る人探してとか一切無いから続いてる。
私が働いてる時間帯は同じような子持ち主婦が多いから、意地悪な人や変な人もいないよ。
+23
-0
-
120. 匿名 2023/06/03(土) 10:51:04
>>79
凄い!貴重なところだね〜。言葉に選びに気をつけるって軽視されがちだけど毎日の事だから結構大事だよね。女の人30人の職場でそれは羨ましいな。+34
-0
-
121. 匿名 2023/06/03(土) 10:52:34
>>78
じゃあ最悪じゃん
今後は働く女性が更に増え
どんな職業でも女性の比率が上がっていくのに
+2
-0
-
122. 匿名 2023/06/03(土) 10:55:22
>>95
そういう去勢って直ぐ分かるよね。かなり恥ずかしいと思うし、迷惑なんだけど、それでも張ってないと息止まっちゃうんだろな。+5
-0
-
123. 匿名 2023/06/03(土) 10:56:13
>>1
>> 一番は陰湿な人が多すぎてびっくりしました。
倉庫には多い。
おしゃべりが多くて、瞬く間に工場内に広がる。
上司やお局が幅聞かせてるブラック体質なところが多い。+9
-0
-
124. 匿名 2023/06/03(土) 10:57:07
>>20
私のとこはおばさんがおばさん泣かしてたよ。
泣きながら階段降りてくるおばさん見てたまがったよ。+32
-0
-
125. 匿名 2023/06/03(土) 10:57:17
工場に勤めて1年半くらいになります。
仕事はほぼ力仕事だし大変なこと多いけど人間関係が悪くないので続けられてます。
クセのある人とか苦手な人とかはいるけど、陰湿な人とか意地悪な人はいないのでそこそこ過ごしやすいです。
ライン作業で眠くてやばい時はあるけど妄想とかしながら乗り切ってます☺️+8
-0
-
126. 匿名 2023/06/03(土) 10:57:34
人間関係悪いから、なるべくバイトの選択肢から外してる。
倉庫・物流系で人格者なんていないと思っていた方が無難なくらい。+16
-1
-
127. 匿名 2023/06/03(土) 10:58:08
>>125
そういうところは稀だと思うよ。+3
-0
-
128. 匿名 2023/06/03(土) 10:58:19
相手を不快にさせるって意味ではないけど
ある程度は気を強く自己中になる事も重要なのかも
女性も長く働く事になるんだし
すぐやめるのを繰り返してたら損するだけ
自分で居心地のいい場所を作るくらいに考える方がよさそう
+15
-0
-
129. 匿名 2023/06/03(土) 11:00:19
>>128
そのくらいで済まないイジメが多いんだよ。
私の時は数人で恫喝されるパターンが多かった。
朝7時に出社して欲しいとかは対応できたけど。+2
-0
-
130. 匿名 2023/06/03(土) 11:03:58
>>1
朝9時から13時までの休憩なしで働いてるけど、必要な事以外は喋らないから人間関係別にややこしくないよ。
お昼ごはん取らない時間帯で働けば煩わしいこと少ないんじゃない?+35
-1
-
131. 匿名 2023/06/03(土) 11:07:05
軽作業でフルタイムで仕事してると、配転で逃げられないからね。+1
-0
-
132. 匿名 2023/06/03(土) 11:20:39
職場は和気あいあいとしてるけど裏では悪口とか言ってるんだろうなって感じ
表面上はみんな優しいから続けてるけど他に良さげな求人ないかチェックはしてる+8
-1
-
133. 匿名 2023/06/03(土) 11:25:54
>>113
>どこに行っても必ず「人によって態度変える人」に標的にされる。
なんとなく思ってましたが、やっぱりそうですよね。
むしろ人望があって私にも一見優しい人からもそういう扱いを受ける事があるので、取り繕ろうとしても全然出来てなくて普通に見破られてるんでしょうね…+5
-0
-
134. 匿名 2023/06/03(土) 11:27:07
+0
-0
-
135. 匿名 2023/06/03(土) 11:27:26
>>121
女の比率が極端に高い所は割と最悪。できればそういうところだけでも避けたいと思うわ。+12
-0
-
136. 匿名 2023/06/03(土) 11:28:16
>>1
楽な所はそれなりの人材が集まるという世の常+5
-1
-
137. 匿名 2023/06/03(土) 11:33:45
>>34
私が働いてるとこもそんな感じだし、接客業から転職したのも貴方と一緒。私の場合は接客してて変な客の相手してる方が嫌だったし、男性従業員の幼稚な容姿いじりや古株おじさん、おばさんが仕事できない人の陰口言いまくってるけど表面上はまだ優しく接してもらえてるしいいかと思って黙々と仕事してる。
私も裏で言われてるかもだけど接客で理不尽なこと面と向かって客に言われてた頃を思えば天国。+24
-0
-
138. 匿名 2023/06/03(土) 11:40:36
>>128
それはそうね。それこそ自己中だろうけど、私は自分に直接危害が及ばなければ仕事続けてるよ。
陰で悪口言われてもそれが原因で解雇になるとかじゃなければ気にしなければいいだけだし。
後、これも冷たいようだけど他人がやられてるの見て気分悪い、環境が悪いからと辞めてたら最終的に自分が食べていけないからそこも気にしない。
どこの職場でも仕事ができない人は必ず何か言われてるし、100%いじめ、悪口がない職場なんてないよ。
自分がターゲットにならない為にはどうすレバいいか考えて立ち回るしかない。
勿論私は自分からは人を虐めたり悪口は言わないけど、逆に止めもしない。でも皆には平等に接するように心がけてる。+8
-0
-
139. 匿名 2023/06/03(土) 11:40:46
人間関係とは違うんですが…冷蔵倉庫経験ある方、いますか?
特に室温などの記載はなく、寒いので上着持参としか書いてないです。
+2
-1
-
140. 匿名 2023/06/03(土) 11:46:01
倉庫作業やってるけど、私含めコミュ障と高卒のヤンキーばかりだよ。だからまともな感覚持った人はここの職場は社会的な常識持った人が少ないですよね、居づらいですって言って辞めていく。長く続いてるのはコミュ障や年齢的な意味で後がない人、楽だからとダラダラ続けてる非正規のおっさんばかり。
でも、社会的な常識が欠如してる人が働ける場所も必要じゃない?て思うし私も今の職場に助けられてるからね。+20
-0
-
141. 匿名 2023/06/03(土) 11:47:47
>>2
派遣のバイトしてた時、当日ドタキャンした人がいて、もうすでに他の現場に着いてた私に連絡が来て、急遽お酒の工場に回されることになった。
もう始業時間には間に合わない時間だったけど、必死でたどり着いたら話が通ってなくて、パートのおばさんに「遅い!」って怒鳴られた。+23
-1
-
142. 匿名 2023/06/03(土) 11:55:23
接客よりは全然楽だしマシ。体力ない人や暑さ耐性ない人はきついかもしれないけど、頑張って続けたら30.40キロの物持っても平気になるよ。メンタルの病気やってたけど体力も筋肉もついてすっかりよくなったし、貯金も増えたし私は倉庫作業の仕事めちゃくちゃあってる。どんどん自分の身体が強くなっていくのが嬉しいです。+26
-0
-
143. 匿名 2023/06/03(土) 12:04:16
>>5
人気のお仕事で若い人の応募が多い+8
-0
-
144. 匿名 2023/06/03(土) 12:08:11
酒類を扱う倉庫に正社員として働いたけど
年下の先にいた男にイビられて半年ちょいで辞めた
今は軽作業系の仕事からは離れた+3
-0
-
145. 匿名 2023/06/03(土) 12:13:58
>>110
民度が低いかどうかは人によるから何ともだけど、正直低学歴で何のスキルも無い人でも誰でも働ける仕事だとは思う。+6
-0
-
146. 匿名 2023/06/03(土) 12:16:03
>>2
ヤバいかどうかは知らんが、夜勤がある。
しかも、隔週交代制!
まあその分、給料はいいが+6
-2
-
147. 匿名 2023/06/03(土) 12:16:23
工場内、倉庫内作業系ってマジで同じレベルの人間しか集まらんよね。色々とお察しだわ+4
-1
-
148. 匿名 2023/06/03(土) 12:17:30
>>139
冷蔵倉庫で働いてます。
外の温度が高いほど空調を下げないといけないのでこれでもかってくらいの防寒対策して行った方が良いと思います!+4
-0
-
149. 匿名 2023/06/03(土) 12:17:47
野菜の加工は色々、無いわー。最終便てとこね。
何言ってるかわからん人に指示され、逆ギレ、何であの子庇うの、って、もーぅ空気吸いたくねえ+3
-0
-
150. 匿名 2023/06/03(土) 12:19:27
>>101
昔いた運送会社内の倉庫で17歳と22歳の男の子同士で取っ組み合いの喧嘩してた。その後2人共クビになった+11
-1
-
151. 匿名 2023/06/03(土) 12:19:42
>>12
自民党の移民政策せいで、外国人実習生が多すぎ!
そのせいで、言葉が分からないから意思疎通できないし
賃金も上がらない+9
-0
-
152. 匿名 2023/06/03(土) 12:26:08
人数の多い倉庫なので応募してきた人は
ほぼ全員採用
とりあえず働いて合わない人は辞めていく
若くて仕事が出来る人ほど辞めていくw+17
-0
-
153. 匿名 2023/06/03(土) 12:26:24
明るくて社交的な性格の人は合わないと思うよ。
私の職場は閉鎖的な性格の人程長く続いて明るくて仕事できてサバサバしててしっかりしてる人程じめっとした空気に耐えられなくて辞めていくからね。
コミュ障の人には逆にお勧めする。
言われたことだけやって一日中誰とも口利かない日もザラにあるし。+15
-0
-
154. 匿名 2023/06/03(土) 12:36:20
>>1
ラッキーな事に私は急遽ピッキングではない違う課に配属されました。
人間関係もそこまで悪くないし仕事も楽しく時給も良い。
フォークリフトの資格も会社負担で取らせてもらい
パートから契約社員になれました。
今、10年目ですがずっとここで働きたいです+8
-0
-
155. 匿名 2023/06/03(土) 12:42:36
>>101
私が働いている倉庫は年寄りが多い。
で、年寄り同士で喧嘩してるの見たことある。
下請けの人達は本当にヤバいくらい次元が低い
+9
-0
-
156. 匿名 2023/06/03(土) 12:46:44
>>101
パワハラでセクハラで、すっとぼけてチャラチャラして…嗚呼(-_-)+3
-0
-
157. 匿名 2023/06/03(土) 12:48:54
>>70
コロナ禍になってすぐに出来た倉庫で働いてるけどオープニングで入った時は百貨店とか接客業で働いてた人が仕事がなくなって転職してきたってパターンが多くてまともな人がほとんどだった
他の支店から来た社員がここの倉庫はまともに会話できる人ばっかりで珍しいって言ってたぐらい
でも、しばらくして入ってきた人は変わってる人や仕事の能力が低い人がすごく多い
+18
-0
-
158. 匿名 2023/06/03(土) 12:54:39
>>17
私は求人に「主婦歓迎、子供の行事で休めます」っあったからパート応募しました。
扶養内だったしシフトも好きに決める事ができましたね。
子供が病気して休んでも、年配の人達からは子供が小さい時は仕方がないよって労ってもらったり。
変わった人もいるけど楽しく働きましたよ。
今は別の倉庫にいますが、ここも休みずらいとかなく、楽しく働いています。
今日は仕事が暇なのでガルちゃんやってます笑+15
-0
-
159. 匿名 2023/06/03(土) 13:01:50
倉庫作業でくる男性の派遣さんはガチで変な人が多い。
言い方わるいけど独身でチビデブハゲがやたら多い。
で、仕事できない。
倉庫が底辺って言われるのわかる気がする。
でも女性は普通に仕事できる人が多い
+28
-0
-
160. 匿名 2023/06/03(土) 13:08:25
若い兄ちゃん、おじさんが弱そうな人に絡む。
私は別の理由で辞めたけど、「あのお兄さん、あなたが辞めた直後に辞めたけど、あの人に何か言ったの?」てパートさんとの電話で聞かれた。私は何も言ってない。一人辞めたくらい、鼻で笑ってると思いきや+6
-0
-
161. 匿名 2023/06/03(土) 13:09:45
>>31
仕事できる派遣さんは直接雇用になりませんかって言われるのでは?+6
-2
-
162. 匿名 2023/06/03(土) 13:12:58
>>98
横
見た目云々はさておき、素直で頭の回転も良いんじゃないかな
でも自分は人から嫌われないという自負と無邪気さが有るとすればそれを嫌う人もいるよ
+12
-0
-
163. 匿名 2023/06/03(土) 13:13:23
>>2
知人工場で働いているけど、理由もなくふたりのばばあに無視されているらしい。
陰険なんだよ、やることが。
+30
-0
-
164. 匿名 2023/06/03(土) 13:15:53
製薬会社の倉庫に派遣で働いてました。
最初はパートさんたちからネチネチ言われたけどだんだん仕事ぶりを認めてもらえて仲良くなった。
同じ派遣で勤続が長いすっごいきつい人がいたけどまともな人が多かったから相手にされてなくてそのうち若いパートさんが上司に直訴してクビに。
少人数なのもあったけど人間関係はとても良かったです。+13
-2
-
165. 匿名 2023/06/03(土) 13:16:19
誰もが知る大手運送会社の下請け企業で倉庫の入荷の仕事した事あるけどそこの工場長とソリが合わずイジメられてパニックに障害になった。周りのパートさんも助けてくれなくて人間不信に。今は休職中です。+7
-0
-
166. 匿名 2023/06/03(土) 13:16:27
>>2
工場で働いてるけど社員がクセがある派遣社員をすごく持ち上げてて、この環境何なの?って思う。とりあえず持ち上げておけば辞めないからかな。+6
-0
-
167. 匿名 2023/06/03(土) 13:16:44
>>163
ばばあからすれば何か気に触るポイントがあるのかもしれないよ+9
-0
-
168. 匿名 2023/06/03(土) 13:22:46
>>1
外資系で暴言禁止だし、そういう人はクビになるから環境は良い。時給もそこそこ良い。+4
-1
-
169. 匿名 2023/06/03(土) 13:23:54
思い出すな、前に働いていた物流倉庫でのトラブル。私の嫌いな27歳のバツイチ女と60代の生活にくたびれたBBAとグルって嫌がらせしてきた。むかつき怒鳴ったら無視して所長にチクリやがった。
男女問わず若い学生や転職活動してる人はわかるけどまだ若い女性で長々としがみついているのは楽でボーナス貰える業務つまり難しい仕事をしたくないから。
+1
-0
-
170. 匿名 2023/06/03(土) 13:41:32
>>150
私が働いてた所なんて30過ぎたおっさんがムカついたみたいで背負い投げして喧嘩してたよ+4
-0
-
171. 匿名 2023/06/03(土) 13:42:12
>>155
低学歴の老人はまじてやばい+4
-0
-
172. 匿名 2023/06/03(土) 13:52:24
20代前半の時に50手前のおばちゃんにホラ吹かれていじめられたなー結局その人が変だって言うのバレて逆に居心地悪くなった様だけど+0
-0
-
173. 匿名 2023/06/03(土) 13:52:48
>>163
僻みだよ+4
-0
-
174. 匿名 2023/06/03(土) 13:53:26
>>159
ひょっとして同じとこから派遣されてる?って位共通点が多い。うちの職場も倉庫作業で正にチビデブハゲの男性がよく派遣されてくる。後、メンヘラも多い。
うちの職場の派遣常連で喋ってなきゃ死ぬのかって位お喋りな方が2名よく働きにきてるけど、陰であいつらは鬱陶しいって嫌われてる。+10
-0
-
175. 匿名 2023/06/03(土) 13:53:43
>>93
仕事の時見た目に気合いを入れてるか、は本当に関係あると思った
家から近い+制服あるからってほぼすっぴん、服装適当で出勤してた時は全然目を付けられたことなかったんだけど、行き帰りそれなりに気を遣うようになったら急に標的になって驚いた経験があるから
そういう職場は素朴を心がけるか、いっそ振り切ってギャルっぽくするか、が最適解なんだよね+24
-0
-
176. 匿名 2023/06/03(土) 13:58:48
誰にでも噛みつく人
何よ、ニコニコして、出来ないのに、(`□´)って人。辛いんだろうが、ムチャクチャだ+2
-0
-
177. 匿名 2023/06/03(土) 14:17:40
>>20
性格キツいシンママが多かった。
+6
-0
-
178. 匿名 2023/06/03(土) 15:35:11
>>39
社交性が普通に高いんじゃない?
顔や雰囲気がどうであれ、臆することなく自分からニコニコハキハキ話せるタイプは可愛がられると思うよ。
どこでも可愛がられるなら自然と空気も読めていてコミュ力あるんだと、、
正直羨ましいです!努力もあるんだろうけれど私は努力しても失敗してしまうこと結構ある。+20
-0
-
179. 匿名 2023/06/03(土) 15:49:09
>>1
5月頭まで倉庫作業してました
社員以外みんな女だけど陰湿な感じもなく仲良しで楽しかったです
+6
-1
-
180. 匿名 2023/06/03(土) 16:05:38
>>159
男で派遣って地点ではやばいよ+9
-0
-
181. 匿名 2023/06/03(土) 16:39:08
派遣で工場だけど今のところ嫌な人いないしみんな挨拶返してくれるし質問には答えてくれる。
前いた少人数倉庫はやばかった。不倫、略奪とかで気持ち悪かったわ…+3
-0
-
182. 匿名 2023/06/03(土) 16:43:53
>>96
それがいいですよね。
親しい人つくったりするとそこから社内事情が伝わってきて変な人間関係に巻き込まれるから私もひっそり仕事して、最低限の会話して過ごしてる
何にでも首突っ込みたくなる人がいるからトラブルって起きるんだよなあ+12
-0
-
183. 匿名 2023/06/03(土) 16:46:39
>>34
主です。
わかりますほんと!
仕事しないくせに歴だけ長くて偉そうなので、
私も仕事場では人間関係諦め一匹狼に徹してます。
人のことは良いから仕事しろよって思います。+17
-0
-
184. 匿名 2023/06/03(土) 17:09:18
>>38
本当にそう。
人のこと言えないけど変な人多い。
しかも自己愛みたいな人にタゲにされないコミュ力ね、、
とりあえず聞いてもないのに壮絶な過去を話してきた人2人いたけど、どっちも一見明るくコミュ力あるけど、のちのちコミュニティーを裏で怒って悪口ばかり言って引っ掻き回して長く居座ってたから要注意。
+13
-0
-
185. 匿名 2023/06/03(土) 17:39:33
>>98
若いからじゃない?
10代で若いから許せたり、いじめると若さに嫉妬してると思われるからいじめない場合あるよ。
その代わりにそういう人はアラサー以降をいじめる。
それか書かれてないけど、あなたが曲者か。
若くてささいなことでも泣く子はいじめられてなかった。
+9
-0
-
186. 匿名 2023/06/03(土) 18:24:44
>>16
これ!2年てふつうに長いわ+8
-0
-
187. 匿名 2023/06/03(土) 20:03:47
郵便局〜
株の時期で死ぬほど酷い…
正社員は、ぼーっとしてるだけでいいですわねー/(^o^)\+0
-0
-
188. 匿名 2023/06/03(土) 20:05:45
>>69
めちゃくちゃ当たりの職場ですね!+6
-0
-
189. 匿名 2023/06/03(土) 20:07:24
>>11
私のとこはとりあえず自分含め子持ちの主婦さんが多いから変な人はいないよー。優しい人多いし、陽キャが多いから引っ込み思案の私はちょっとたじろぐけど(笑)
ちょっとコミニュケーションが苦手なのかな?っていう男の人は数名いるー。
フォークリフト動かす人や出荷場の人たちは普通に体格のいいおっちゃんたちが多いな~+7
-0
-
190. 匿名 2023/06/03(土) 20:21:08
>>2
うちは責任者がパワハラ糞野郎すぎて、みんなの怒りの標的がそいつになってるから、下っ端はみんなそれなりに仲良くやれてる+3
-0
-
191. 匿名 2023/06/03(土) 20:36:44
>>2
ガチのコミュ症だから工場にしたら本当にやばかった。閉鎖的すぎて人間関係最悪。
勇気を出して分からないことを聞いても普通に無視された。
レジパートの方が楽でした。+19
-0
-
192. 匿名 2023/06/03(土) 21:10:04
>>185
大体いじめる奴って卑怯だから本人の性格も見るんだろうけど、バックが強いかどうか見てからイジメるからね。
若いとそれだけで武器になったり、男は味方になったりするから手出しできなかったりするんよ。
だからイジメるとしたら弱い立場の40歳の方をイジメると思う。
まぁ権力者の女がイビるとかなら男も太刀打ちできないから違ってくるんだろうけど。
私も若い頃の方がいじめられなかったよ。
でも医療系の専門学校で女帝みたいな先生にパワハラされた。
+6
-0
-
193. 匿名 2023/06/03(土) 22:11:44
>>12
あ〜わかります!私も工場で何ヶ所か働いたことあるけど、陰湿な人が多かったよ。
嘘の噂を流されたり、新人で慣れてないのに無理言っていびってくるおばさんとか。
ちなみに知っている人で嫁が犯罪者の男も工場勤務だし、
私が子供の頃に父親が工場勤務の超根性悪い女子にいじめられたし、大嫌い!!
+5
-0
-
194. 匿名 2023/06/03(土) 22:19:38
>>113
やっぱりそういう人って色んな人に恨まれてますよね。+5
-0
-
195. 匿名 2023/06/03(土) 22:22:07
>>1
事務にいるけど性格くそ悪い女いる
逆に倉庫行きたくなる+5
-0
-
196. 匿名 2023/06/03(土) 22:25:36
>>18
それは普通に聞いてませんって言った方がいい+6
-0
-
197. 匿名 2023/06/03(土) 22:27:37
>>31
物流センターにいるけど社員以外は請負か派遣しかいないわ。+5
-0
-
198. 匿名 2023/06/03(土) 22:40:26
ウエルストンのピッキング応募するか迷ってます
ここ見てたら頑張れるか不安になってきた+0
-0
-
199. 匿名 2023/06/03(土) 23:00:37
化粧品の工場で働いてる。
人間関係は普通かな~
自分で言うのもなんだけど
仕事が出来る方なんで
色々な所をやらされるのがちと面倒。
+2
-0
-
200. 匿名 2023/06/03(土) 23:01:30
工場正社員男の家族も性格悪いクズが多い。+6
-0
-
201. 匿名 2023/06/03(土) 23:14:03
倉庫で軽作業してる。黙々と作業していくから、ずっと黙ってるのがちょっとしんどいかな。会話があまりないから人間関係はない!休みの連絡は事務の方が電話とってくれるから普段関わってる人に直接言うわけじゃないのがとても言いやすい。子どもが小さいうちは続けようと思ってる。
子どもが小学校に入ったらもうちょっと人と関わる仕事がしたいかな。+1
-2
-
202. 匿名 2023/06/04(日) 02:20:51
医療機器のピッキングは細かいルール多すぎてだるすぎる+1
-0
-
203. 匿名 2023/06/04(日) 02:45:06
週一回、派遣でドラッグストアのピッキング行ってます。
働き始めてもう2年ぐらい経つんだけど、自社パートさんはどんどんいなくなって気付けば殆ど派遣かタイミーばっかり
今日も行ったんだけど、最初ホント怖かったお局的パートさんから朝初めて挨拶されたわw
夏はホントに暑し、重い商品もあるけど(600ミリのペットボトル×24個とか)2時間ごとに休憩あるし一日はあっという間に過ぎるよ
+4
-0
-
204. 匿名 2023/06/04(日) 02:46:58
>>79
それは悪い女ボスがいないからかも。
一人いると、一気に環境悪化。+3
-0
-
205. 匿名 2023/06/04(日) 03:19:33
>>170
IKKOの背負い投げ〜!が浮かんだw+2
-1
-
206. 匿名 2023/06/04(日) 06:15:32
>>2えっ?今月から食品工場のパート行く予定なんだけど、、
周りにも工場って意地悪い奴多いよって言われてたけど今まで職場の人には恵まれてきたから全く想像つかない。工場勤務は初めてで今まで接客業だったから人が良かったのかな?+6
-0
-
207. 匿名 2023/06/04(日) 06:16:28
>>25初日の一日で辞められたんですか?
理由はどのように話しました?+0
-0
-
208. 匿名 2023/06/04(日) 07:19:07
求人で軽作業で30万以上稼げます!(夜勤あり)とかありますが本当に軽作業でそんなに稼げるんですか?
何かカラクリがあるのでしょうか?+5
-0
-
209. 匿名 2023/06/04(日) 08:09:34
>>207
私は派遣だったので担当者に辞めますと伝えました+0
-0
-
210. 匿名 2023/06/04(日) 09:14:29
工場で働いてるけどね女性率高い社員よりパートが多い
陰険陰湿でね姑と小姑しかいないような掃き溜めのようなスラム街のような偏差値の低い高校の生徒のようなそんな感じです。
後、自分に甘く人に厳しくて
言葉も言葉足らずな人が多いのよね+8
-0
-
211. 匿名 2023/06/04(日) 10:50:41
>>93
私は工場勤務のおばさん側だけど、飛び抜けて可愛くて若いと逆に虐められないよ
流石に意地悪おばさんでもどう考えても嫉妬だと思われるのは嫌なんだと思う
それか、全然仕事が出来なくて言っても仕方ない感じの愛嬌のある可愛らしい人もセーフ
虐められるのは大して出来てないのに自分だけで対処しようとする人とか男の社員には挨拶するのにおばさんには挨拶しないとかそういう人+6
-5
-
212. 匿名 2023/06/04(日) 17:34:15
倉庫内あるあるだけど、仕事出来ない奴ほど集団行動が好きで大体新人に対して偉そう+3
-0
-
213. 匿名 2023/06/04(日) 22:49:42
>>205
マジでウケたよあんの表の会社だったら即首だよ+0
-1
-
214. 匿名 2023/06/05(月) 22:13:15
>>5
あそこ成績表張り出されてランク付けるから八割方が消えると聞く+0
-0
-
215. 匿名 2023/06/06(火) 03:22:19
>>148
ありがとうございます!+0
-0
-
216. 匿名 2023/06/07(水) 18:28:54
>>148
私の所はチルド製品扱ってて8度や9度だから
やっぱり寒いよね服装の指定で大丈夫ならフード付いてると首元もあったかい。
馴れると意外と平気だったよ私は。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する