- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/06/03(土) 11:45:26
サッカー台に移動してからの訂正の方がめんどくさいので
レジでもらってすぐに確認するわ
レジ袋打ってあるのにくれない時とかあるし+5
-0
-
502. 匿名 2023/06/03(土) 11:46:05
いや、疑ってるから確認してる訳で…+9
-1
-
503. 匿名 2023/06/03(土) 11:50:16
>>261
>不安になるくらいならもっと正確なレジをしてください。
これだよね。自分が絶対に間違わない自信があるなら不安になる必要もない。間違ってる可能性があるなら逆にその場で確認してもらったほうがありがたいんじゃないのかな?+9
-2
-
504. 匿名 2023/06/03(土) 11:54:46
>>457
店頭表示価格と入力されてた金額違うのとかはたまにあるよ。
バーコードで読み取った時に、あれ、違うってなって。
一度会計済ませた後に袋の口を縛ってもう一度売り場に確認しに行ったらやっぱり違ってて、そこの売り場の人に一応確認したら、前日までの特売の値札を差し替えてなかったということがわかったんだけど、だから打たれた値段が正解です!って言われちゃって。
ちょいモヤモヤしたけど、たかが数十円だしいつも行くところだったので面倒くさくてそのまま帰っちゃった。
その後も別の所でも何回かあるけど、スーパーならやっぱり数十円だなぁと思ってそのままにしてる。+2
-3
-
505. 匿名 2023/06/03(土) 12:09:01
>>10
私はほうれん草が1980円!で打たれていた事があって、カウンターに行った。
198円って書いてあったんだけど、バーコードの中身が貼り違えとかで…
私買い物したの16時位だったんだけど、誰も気づかなかったの?と思った。
大学生位の男の子のレジだったから、打っててもおかしいと思わなかったんだろうけど。
+7
-1
-
506. 匿名 2023/06/03(土) 12:09:03
>>504
なるほど、バーコードでもレシートガン見したくなることありますね。ありがとうございます。+1
-0
-
507. 匿名 2023/06/03(土) 12:16:45
近くのスーパー、朝一で行くと高確率で
目玉商品が通常の値段になってるから
やっぱり確認したい+1
-0
-
508. 匿名 2023/06/03(土) 12:18:08
>>1
レジ打ちやってます。
納得いかなかったら見ますよね、私も買い物してあれ?って思ったらレシートチェックします。
早めに言ったほうがいいかなって思うので
2度打ち、割引忘れ、など結構あります。
お客様がごめんなさいって思う必要ないと思います。
なんでもかんでも値上げで1円でも安く買い物しようと努力してるのだから+8
-1
-
509. 匿名 2023/06/03(土) 12:21:00
>>1
別に普通じゃない? これがネットでつぶやかれて騒ぎになる時代になったことに驚いた。
あー、確かに税込みでこの値段やなあ…想定より高かった(物価高な世の中でつら)とか思うとレシートガン見。+5
-1
-
510. 匿名 2023/06/03(土) 12:34:58
実際間違えられたことあるし、確認することあるよ。+3
-0
-
511. 匿名 2023/06/03(土) 12:37:28
>>492
ダメ元だったけど、絶対に二つも買わない商品だったので言ってみました。レシートありきですが。
良かった…が、クレーマーと思われてるだろうな…+4
-0
-
512. 匿名 2023/06/03(土) 12:41:07
サッカー台付近でレシート見つめて後からムスっとした態度でポイントカード出してくるパターン
カード有無について聞いたのに無いと答えたのお前だろって理不尽なこと多いから接客なんてやめて正解+4
-0
-
513. 匿名 2023/06/03(土) 12:48:09
>>277
雑だからなのかな?
よく行くスーパーのレジの人もそこへは並びたくないのにやたら「こちらへどうぞー」って呼ぶ
雑で食品でもなんでも投げてカゴの中へ入れるから行かないけど+0
-0
-
514. 匿名 2023/06/03(土) 13:00:51
>>1
ごめん ポイントを見てるだけよw+1
-0
-
515. 匿名 2023/06/03(土) 13:18:19
実際やらかされた感があって見る時あるわ…+0
-0
-
516. 匿名 2023/06/03(土) 13:22:40
>>1
近所のスーパーで、いつも一個くらいレジ通し忘れる実習生君がいて、毎回レジ打ち中しっかり確認してたわ。3回やってもらって3回ともだったから、お店の損失大丈夫か心配になったし、ちゃんと指摘するかを試されている気がした…
そういう事もあるから、不安はしょうがないけどやめてほしいといわれても確認する人には理由がある
絶対間違えないプライド持って仕事すれば良いだけじゃん+3
-0
-
517. 匿名 2023/06/03(土) 13:24:33
1個しか買ってないのに2個買ったことに
なってたり、特売なのに通常価格になってたり。
間違えに気付けばその場で言えるから
しっかり見た方がいいよ!+2
-0
-
518. 匿名 2023/06/03(土) 13:34:30
>>67
わたしも。それに袋頼んでないのに打たれてたり、袋一枚なのに2枚打たれたりしたからそれ以後みてる。たいした金額ではないけど信用の問題です+8
-0
-
519. 匿名 2023/06/03(土) 13:37:25
レジ後すぐにポイント数を見てしまう
ごめんなさい💦+0
-0
-
520. 匿名 2023/06/03(土) 13:37:44
>>3
よこ
スーパーじゃないけど居酒屋で隣の席のものまでこちらにつけられてたときある
どう考えても高すぎたし、次の日電話したら即「あー隣のテーブルのをうってました」て確信犯だろと思った。返金してもらいに行ったけどレシートくれなかった
店員さん同士でぼって小遣いにしてんのか?と思った
その店潰れましたけどね+4
-0
-
521. 匿名 2023/06/03(土) 13:39:47
>>459
これほんまいや
おっさん、おばはんが多い+2
-0
-
522. 匿名 2023/06/03(土) 13:40:49
>>175
家についてから打ってないのがあったから
お店までもう1回行って払ってきたよ
代金を払うのは当たり前のことだよね
+1
-2
-
523. 匿名 2023/06/03(土) 13:45:52
>>1
レシートガン見しながらゆーっくり退店、3分後にお戻りになり「これ2個しか買ってないのに3個ついてます」←私はよくあります+3
-1
-
524. 匿名 2023/06/03(土) 13:48:14
わかるんだけど、一家ミスられると確認する癖ができてしまった。+2
-0
-
525. 匿名 2023/06/03(土) 14:07:45
レジの人に悪いと思っちゃうからやったことない。
+0
-2
-
526. 匿名 2023/06/03(土) 14:09:03
>>500
こんなに多くの人が金額の過請求にあってる以上、仕方がないんじゃない?+7
-2
-
527. 匿名 2023/06/03(土) 14:28:47
詰めてもらってる間にざっとチェックしてる。プレッシャーになるかもだけど、本当にしょっちゅう間違われるんだもん。特にこの春の時期は新人が多いから。+1
-1
-
528. 匿名 2023/06/03(土) 14:36:55
その場では失礼だと思うから退店後に確認する。
ただし名札に研修中とか書いてる場合はレジ打ち中からめちゃ目を光らせてるw+1
-1
-
529. 匿名 2023/06/03(土) 14:38:41
半額シールなのに20%に間違われた事があるので
値引きしてあるか確認したりはします。。+1
-0
-
530. 匿名 2023/06/03(土) 14:45:29
>>1
しかしマルエツの50代終わりのおじさんレジは間違えて同じ物をスキャンしたりミスが多いのでチェック必要。レシート見る前にスキャンで注意するけどね。+0
-0
-
531. 匿名 2023/06/03(土) 15:02:13
>>1
サッカー台とかレジから離れてしてほしい
レジで見てたら、レジ係も次に並んでる客にも邪魔になる+0
-1
-
532. 匿名 2023/06/03(土) 15:06:15
レシート確認されて焦るのは分かるけど
やらないでという呼び掛けは違うだろ+6
-1
-
533. 匿名 2023/06/03(土) 15:09:45
人間なんだから間違うことは仕方ないんだから そこはお客様が自分の仕事を確認して 納得してくれた と思えばいいじゃん
昔は お釣りは人が数えて渡していたから「ご確認ください」って添える人も多かったよ+0
-0
-
534. 匿名 2023/06/03(土) 15:22:30
なんか変な人だなーってお客さんにかぎってレシートをガン見してる。
ポイント確認とかではなく、もうガン見。
私は打つ前からなんか変だなって思う人は、いつもより慎重に慎重にレジを打つようにしてる。またそういうお客さんは商品全部が割引シール張ってるやつだったりするからなぁ、、
でも間違えてない自信があるからどうぞ見てくださいって思ってる。
+0
-3
-
535. 匿名 2023/06/03(土) 15:24:01
>>188
そこまで言わんでよくない?怖いわ〜+5
-1
-
536. 匿名 2023/06/03(土) 15:30:21
>>10
割引のクーポンが引かれてなかったことがあったりするから見ちゃう
サッカー台に行ってからだけど…
たまにあるし、レジが混んでると結局サービスカウンターで申し出ることになるけど、値上げラッシュのご時世だし少しでも損はしたくないよね
あと、あれ?なんでかこんなに高くなった?って事も値上げで余計に思うことになったのもあるかも
50円ずつ高くなってもたくさん買うとチリツモでえ?って額になったりする+1
-0
-
537. 匿名 2023/06/03(土) 15:31:28
>>277
商品の扱いが雑なヤツ
意地悪なヤツ
感じの悪いヤツ
お客さんも覚えてて並びたくないから空いてるんだよね+4
-0
-
538. 匿名 2023/06/03(土) 15:33:37
>>532
レジ側がレシートガン見やらないでってなんなんだよね
客はお前の仕事の養分ちゃうぞ
+1
-1
-
539. 匿名 2023/06/03(土) 15:36:44
私は、コンビニで直前の客の分(1000いくらも)を、間違えて加算されてた事がある。
怒って、お金を家まで返金しに来させた(徒歩4分の所だから、いいでしょう)。
それ以来、私はレシートは見ないが、レジの機械のいくらとか出る画面を見るようにしてる。
上記の事があったのですから、そのくらいいいでしょう? レジさん。
(レジさんとしては、機械の画面・レシート、どちらをガン見される方がいいですか?)+1
-0
-
540. 匿名 2023/06/03(土) 15:37:34
前に売り場の値札で安くなってると思ってカゴに入れたのにレジで打たれた金額と違っていたので、自信がなくて売り場で確認してからサービスカウンターに持っていったら確認してくれて、前日までの価格で本来は値札の金額は戻さなきゃいけなかったらしいんだけど、店のミスなのでと値札価格に打ち直してくれた
責任者とかならそういう対応なのかもだけど、場合によっては、あーごめんなさい昨日までの金額なんでーって言われるだけとか、なら返品しますかとかいうことになるんだろうね
+1
-0
-
541. 匿名 2023/06/03(土) 15:41:22
>>532
確認はサッカー台でお願いしますとかならセーフかもだけど、混んでると並び直すとか、途中でいうのも並んでるお客さんから睨まれるものね
小心者だから、サービスカウンターに行くけど面倒は面倒+1
-0
-
542. 匿名 2023/06/03(土) 15:44:02
レジ打ってる時に軽くて潰れそうなものを脇に避けて最後にカゴに戻す時とかにもう1回ピッて鳴る時とかよくあるよね
レジの人が気づくことが多いけど気づかなければ二度打ちになってて損するし、退店してからだとこっちが疑われるよね+0
-0
-
543. 匿名 2023/06/03(土) 15:50:58
お釣り渡しながら「◯円とレシートのお返しです。お 確 か め 下 さ 〜 い」って声かけしといて、チェックするなとはこれいかに+3
-0
-
544. 匿名 2023/06/03(土) 15:54:32
スーパーでレジやってるけど、キレ気味にレシート見せられて「ちゃんと値引きされてますか?」って聞かれたことある。いつも小計ボタン押す前に-50円や-30円とか表示されてるかちゃんと確認してるからその時もちゃんと値引きされてた。レシートよく見てから言えと思うわ。+0
-0
-
545. 匿名 2023/06/03(土) 15:56:31
>>6
帰ってから間違ってた経験があるから
見ることにしてるとか?
本当に間違えることってあって
家で気づくってある+2
-0
-
546. 匿名 2023/06/03(土) 15:59:26
>>538
客なんて金としか思ってねえよバカかよ
+0
-1
-
547. 匿名 2023/06/03(土) 16:06:06
確認するのは悪いこと?
私前に打ち間違えられてから絶対確認するようにしてるけど、レジ打ってる人の気持ちまで気にしなきゃダメ?+6
-0
-
548. 匿名 2023/06/03(土) 16:10:52
>>1
ちょうど今日、数間違えで多く払ってた
+1
-0
-
549. 匿名 2023/06/03(土) 16:18:04
>>443
サッカー台でしてますよ?もちろん、次のお客さんに邪魔にならないように考えて見てますが。+2
-0
-
550. 匿名 2023/06/03(土) 16:25:31
>>457
バーコードでも、正しい金額が設定されていなかったり、複数個購入したときに数を手打ちする人の時はそれが間違っていたりする。
一度、2個買ったはずが20個で計算されていたこともあった。沢山購入したときで、それは単価が、低めだったから最初はあれ?何か値上がりしてたかなくらいに思ってたら、まさかの20個。それからはきちんとレシート見るようにしたら、その他にも結構間違っていたところがあって、今まで見落としていたんだろうなと思っている。+2
-0
-
551. 匿名 2023/06/03(土) 16:32:47
実際違うしな?
ん?と思うよ+4
-0
-
552. 匿名 2023/06/03(土) 16:46:13
あれっ?って思った時は次の人に邪魔にならない様にサッカー台に移動してから見る
レシート確認するのは許して欲しいかな
何かを疑ってる訳ではないよ
+3
-0
-
553. 匿名 2023/06/03(土) 16:51:08
見なかった時に限って間違ってたときが何度かあったから(複数打ちされてたりされるはずの割引がされてなかったり)、サッカー台でさっと見るようにしてる
レジさん個人を疑ってるわけではないけどね+2
-0
-
554. 匿名 2023/06/03(土) 17:05:49
>>511
思わないでしょ!
カメラを見返すこともできる時代に嘘つくわけない
+2
-0
-
555. 匿名 2023/06/03(土) 17:08:19
>>67
私はバナナを32房購入したことになってたことあるよ+2
-0
-
556. 匿名 2023/06/03(土) 17:09:55
たまに間違って二重請求されてるからレシート確認は絶対やった方がいい+2
-0
-
557. 匿名 2023/06/03(土) 17:11:09
確認しないとだよね
テイクアウトなのに店内飲食の税率になってたりするし+3
-0
-
558. 匿名 2023/06/03(土) 17:12:31
>>556
ある時から絶対チェックする様にしたんだけど、一年で5000円〜8000円くらいの間違いを発見した。
これからも絶対チェックする。
+2
-0
-
559. 匿名 2023/06/03(土) 17:14:14
>>8
サッカー台でガン見してる人は、確かに全然気にならないな。
レジの所で停止してガン見してる人はちょっと邪魔だけどさw+1
-0
-
560. 匿名 2023/06/03(土) 17:15:03
>>47
間違えなければいいだけの話+3
-0
-
561. 匿名 2023/06/03(土) 17:17:04
レシート、領収書はその場で確認すべきでは。
+0
-0
-
562. 匿名 2023/06/03(土) 17:18:45
今までチェックしてこなかった分何万円損してるかと思ったら悔しい+0
-0
-
563. 匿名 2023/06/03(土) 17:23:02
>>6
私もこないだ値引き商品を買ったのに値引きされてなかったから、行ってきた。
値引きだから買ったんだもん。約100円ポッチだけどなんか無性におかしいだろーと怒りが込み上げてきた。
+2
-0
-
564. 匿名 2023/06/03(土) 17:23:37
>>394
それはひどいな😔+0
-0
-
565. 匿名 2023/06/03(土) 17:24:21
>>59
もしやご近所の方かしら?
あのスーパーの値段設定はいい加減で本当に酷いわ+0
-0
-
566. 匿名 2023/06/03(土) 17:44:06
>>1
私けっこうやられるよ
数千円を何回か余分に取られてた
みんなもガン見しなよ+1
-0
-
567. 匿名 2023/06/03(土) 17:46:53
>>175
すぐに気付いたら言うけどあんまりレジ前で確認しないからなぁ
家帰って気付いた時は特した時も損した時もそのまま
田舎だから店まで距離あるし+0
-0
-
568. 匿名 2023/06/03(土) 17:49:16
>>554
カメラの保存期限すぎてた
+0
-0
-
569. 匿名 2023/06/03(土) 18:02:20
>>500
お金を扱う以上その理屈は通用しない。間違えているなら時間を置いて客側にもなにか細工したんじゃと疑惑が残る可能性があるならその場で確認指摘した方がお互い納得がいく形になるのでは。過不足どちらもダメだけどお客様から多く取りすぎるって信用問題に関わるよ。+2
-0
-
570. 匿名 2023/06/03(土) 19:11:07
次のお客さんの対応で終わった人を見てる余裕なんてなさそうだけど、よほど空いてる店なんだね+0
-0
-
571. 匿名 2023/06/03(土) 20:39:01
>>303
そのレジ並ばなければよくない?+0
-0
-
572. 匿名 2023/06/03(土) 20:39:40
>>568
そうだろうけど保存期間を客が知るわけないんだからもしかして残ってたら恥ずかしいからまず嘘はつかないでしょ+3
-0
-
573. 匿名 2023/06/03(土) 20:49:47
>>1
ごめんよぉ
別に間違ってるって決めつけて見てる訳じゃないのよ。ただ確認して安心して帰路につきたいだけ。
いつも感謝してるよ。+0
-0
-
574. 匿名 2023/06/03(土) 20:54:06
わたしはレシートをガン見してるとき、隣の人からセコって思われてないか気になる。
でも見るようにしてる。家に帰ってから間違いに気づいたら悔しいやん。+0
-0
-
575. 匿名 2023/06/03(土) 21:00:33
>>1
ポイントの有効期限とか印字されてるから見る癖つけてる
でもサッカー台に移ってからだけど+0
-0
-
576. 匿名 2023/06/03(土) 23:15:19
>>572
まぁ嘘じゃないんだけどさ
信じてくれて良かった+0
-0
-
577. 匿名 2023/06/09(金) 11:24:10
>>25
あるある!仏花198円とかうたれたことある笑
仏壇ないし花も買ってないのになんで!?ってなった
レジ終わってすぐ気づいても次のお客さん対応してるから、サービスカウンターないとこだとまた並び直すしかないの腹立つ+1
-0
-
578. 匿名 2023/06/13(火) 19:42:31
>>169
ほんとそれ。
レジ付近でやるのやめろっていつも思う。+0
-0
-
579. 匿名 2023/07/01(土) 01:41:43
>>3
だよね
店から出ちゃってからミスに気付いてもクレーマー扱いされそうだし
家に帰ってから気付いてもまた店に行くのめんどすぎて泣き寝入りになるのに
レシート確認させてよ…+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する