-
1. 匿名 2015/08/31(月) 11:58:24
23歳の独身OLです。
今は彼氏すらいませんが、将来は幸せな結婚生活を夢見ています。
ただ、がるちゃんを見てると、「結婚とはギャンブルである」という言葉をとても多く見かけます。
幸せな結婚生活を送れるかどうかは、運に頼るしかないのでしょうか?
もちろん幸せの定義も人それぞれだと思いますが、ギャンブルに勝つ確率を少しでも上げるためにしておいた方が良いことを教えてください。+19
-22
-
2. 匿名 2015/08/31(月) 11:59:50
勝率アップには経験+110
-6
-
3. 匿名 2015/08/31(月) 11:59:52
金さえありゃ幸せ。
よってギャンブルではない。+12
-31
-
4. 匿名 2015/08/31(月) 12:00:00
+5
-5
-
5. 匿名 2015/08/31(月) 12:00:02
+8
-3
-
6. 匿名 2015/08/31(月) 12:00:36
2秒差
ワロス+6
-10
-
7. 匿名 2015/08/31(月) 12:00:48
自分を知る事
相手を知る事
自分のことが分かんないと相手に求めるものも分かってないから、あとで後悔する+73
-1
-
8. 匿名 2015/08/31(月) 12:00:57
結婚に勝ち負けってあるの?
好きな人と一緒にいたいと思ったことが全ての始まりなのでは?
ギャンブル感覚でやるなんて私には理解できない。+81
-19
-
9. 匿名 2015/08/31(月) 12:01:34
結婚はギャンブルであると言う人は見極めが出来なかった人。+134
-5
-
10. 匿名 2015/08/31(月) 12:02:28
人生はギャンブルです。
結婚もギャンブルだけど、独身で生きて行こうとする方がもっとギャンブル+49
-22
-
11. 匿名 2015/08/31(月) 12:02:50
いい人を捕まえたいなら自分がそれに見合った人間になることかな?
私は、何でこんな男と結婚してしまったんだと後悔はあるけど、今の自分がそれ以上の素敵な人と結婚できるとは思えないから。+67
-1
-
12. 匿名 2015/08/31(月) 12:03:35
勝ち負けではなく自分が幸せになるか、ある意味ギャンブルかなぁ?
+21
-3
-
13. 匿名 2015/08/31(月) 12:04:21
他人と暮らすわけですからね。。
でも私は結婚して良かったですよ。
結婚に関しては本当に運があったんだなって思ってます。+36
-7
-
14. 匿名 2015/08/31(月) 12:04:36
結婚がギャンブルなら、こんな面倒なギャンブル誰もしないと思う+21
-6
-
15. 匿名 2015/08/31(月) 12:06:36
結婚してから解ることも確かに有るけど、きちんと相手の事を知ってから結婚すれば、ギャンブルでは無いと思うよ。
交際5年、結婚9年。
普通に幸せですよ。+27
-4
-
16. 匿名 2015/08/31(月) 12:07:12
結婚に玉の輿しか望んでない人にとっては本当にギャンブルだと思う。
+46
-1
-
17. 匿名 2015/08/31(月) 12:08:24
結婚だけでなく「一寸先は闇」という意味で人生はギャンブル。
ひととおり読みましたが面白かったです。
+24
-0
-
18. 匿名 2015/08/31(月) 12:08:41
ざわざわ・・+8
-1
-
19. 匿名 2015/08/31(月) 12:09:14
結婚前に十分見定めたつもりでも、いざ開けてみないと分からない事ってありますからね+74
-2
-
20. 匿名 2015/08/31(月) 12:09:52
結婚後私の不妊発覚!
新婚からドン底です(-_-)
ギャンブルでしょ。+30
-2
-
21. 匿名 2015/08/31(月) 12:11:02
ギャンブル?大げさなだな。ただの、選択でしょ。
間違うこともあるが、そのときは訂正できる。
離婚すればよい。
そもそも籍など入れなくてもよい。
奴隷ではない。自由に生きているのだ。
経済力だけは身につけておくように。
経済力さえあれば、自由な選択ができる。
+24
-5
-
22. 匿名 2015/08/31(月) 12:11:15
時間をかけて見極めれば成功率上がるよ。
宗教とか政治思想とかママとか、頑なに変えられない第一義がある相手は、一生揉めるので要注意。+28
-0
-
23. 匿名 2015/08/31(月) 12:12:44
そんなことない
生涯独身を防ぐためだろ。
+2
-4
-
24. 匿名 2015/08/31(月) 12:13:16
ギャンブルです!
すべてをかけられるくらい気に入った人とでないと乗り越えられないイベントが盛りだくさんという意味で。
そういうしがらみが無くっても、目の前のピンチに歯を食いしばれる人ならだれとでもうまくいきそう。
妥協した平均点の人とよりはほれ抜いた難ありな人とのほうがいい結果にはなると思います。+13
-3
-
25. 匿名 2015/08/31(月) 12:15:23
なんだその例え。
その通りなら独身でいる事もかなりリスキーなギャンブル。
+26
-2
-
26. 匿名 2015/08/31(月) 12:17:05
ギャンブルだよなぁ。
男も女も相手によって人生激変だし。
選べなかった自分が悪い部分と仕方なかった部分がある。
そういう意味で世間は勝ち負け言うのかな?+25
-1
-
27. 匿名 2015/08/31(月) 12:17:28
ギャンブルじゃないと思います。
なぜなら、結婚は運だけではなく、努力や思いやりが大切だから
努力でどうにもならないこともありますが+19
-8
-
28. 匿名 2015/08/31(月) 12:18:03
でも女でも稼ぎあって自立してる人と専業で稼ぎない人じゃもし別れたとしても全然違うと思う。子供いたら稼ぎのある旦那に親権取られそうじゃない?+10
-1
-
29. 匿名 2015/08/31(月) 12:21:18
交際期間が短くて、お互いのいい部分しかみず、疑問に感じたことはスルーして、お花畑状態で結婚して本性がわかって、失敗したと思う人がギャンブルだと言いたいんじゃないの??+16
-4
-
30. 匿名 2015/08/31(月) 12:22:41
結婚より出産の方がよっぽどギャンブルだと思う。
だって、結婚相手の本性や自分と合うかどうかなんて、結婚前に見極められないのが愚か。まともな人は同棲なんかしなくたって数か月付き合えばわかる。
例えば、結婚前は金持ちでも事業がうまくいかなくなったり、病気になってしまったとなったら、それを助けるのこそ、結婚だと思うし。
まあ、どうしようもないとなったら離婚という道も選べる。
でも、生まれてくる子供は自分で選択する手段がまるでない。健康かどうか。健康には恵まれたとしても
どうしようもなく性格が悪い子だったら…
どんなに失敗だったと思っても、リセットはできない。
結婚はギャンブルではない。出産こそギャンブル。+52
-3
-
31. 匿名 2015/08/31(月) 12:23:16
子作りそのものがギャンブルだったりする
というかずっと仲良く生活していきたいなら
子供いらないって思考か
兼業じゃなくてもいいという考えの人か
結婚したほうがいいと思う
そりゃ成功すれば
出来杉君が産まれて母子ともに健康で
職場復帰して
悩みはつきないけど楽しいわが家となるけど
失敗は不妊ですらない
出産で嫁はあの世行きor身体にガタがきて
兼業すら出来ない
子供は軽度精神障害児で
施設入所すら出来ない
子供の不眠や酷い癇癪が止まない日常で
仮面夫婦と化しちゃう事もある+25
-1
-
32. 匿名 2015/08/31(月) 12:25:02
結婚はギャンブルじゃないよ〜
勢いよ〜+17
-2
-
33. 匿名 2015/08/31(月) 12:25:22
離婚トピでよくめにするのが、交際してしっかり見極めたのに、結婚後旦那が変わるっての。
もう運かなと思う。
結婚しても仕事を続けてキャリアを積んで行くことをお勧めします+33
-4
-
34. 匿名 2015/08/31(月) 12:26:45
ギャンブルですね~。
夫婦仲はいいけど、まさか結婚3年目に旦那の会社が倒産するとは思わなかったし!
私は仕事を辞められず、子作りやマイホーム購入などが出遅れましたが、
今はすべてクリアして、毎日楽しく暮らしています。+7
-3
-
35. 匿名 2015/08/31(月) 12:28:06
生きること自体がギャンブルだわ。+39
-0
-
36. 匿名 2015/08/31(月) 12:28:30
ギャンブルじゃないと思うよー。
少なくとも、付き合っている間に人となりや経済感覚、価値観、親族についての考え方、
とっさの判断傾向、その他たくさん
観察できることはたくさんある。
もちろんこちらも観察してもらうわけだけど。
好きとかそういう脳内花畑じゃなくて
結婚をスタートだと思って考えて結婚すれば
ギャンブル性はそんなに出ないと思うよ。
ただ、健康に関することや未来に不測の事態が起こる可能性、ということで言えば
人生はそのものがギャンブルとも言えるけど。
結婚をとりたてて考えれば、
準備をきちんとすればギャンブルじゃないと思うよ。
+10
-4
-
37. 匿名 2015/08/31(月) 12:28:49
はい!+2
-1
-
38. 匿名 2015/08/31(月) 12:29:16
恋愛経験豊富でもダメ男ばかり好きになったり大切にされない人もいるからね
見極めだと思うよ
ギャンブルって金を失うリスクがあるけど、そのリスク(欠点)まで考えてする、もしくはしない選択をとる人と
リスクよりギャンブルの快楽(恋の快楽)がなにより優先!ダメンズだけど好きだからor性格クソだけど顔が良くて好きだから結婚!みたいなタイプだと痛い目見そう+11
-1
-
39. 匿名 2015/08/31(月) 12:29:26
結婚式で大金使い、マイホーム購入して離婚したら、ある意味金がかかったとして、ギャンブルなのかな?+4
-2
-
40. 匿名 2015/08/31(月) 12:32:59
勝った!!と思ってる人が、実は一番負けてる
人としてバカ+12
-5
-
41. 匿名 2015/08/31(月) 12:33:10
結婚40年目のうちの母親は、父と結婚したことを
「結果的に宝くじに当たったみたい」と言ってました。
+31
-1
-
42. 匿名 2015/08/31(月) 12:36:24
がるちゃんを信じすぎない方がいいですよ。
例、前回の選挙「次世代の党」
がるちゃん→一番人気
現実→一番議席を減らす
幸せな結婚をしている人はたくさんいますよ。がんばってください。+9
-3
-
43. 匿名 2015/08/31(月) 12:45:04
結婚に求めるものが何かによるのでは!?
私は「安定」を求めたから大企業のサラリーマンと一緒になり、「安定」と「安心」は手に入れました。
独身時代につきあった相手や名家に嫁いだ友人を見て、実際羽振りの良い実業家なんてケタ違いの借金があるし、お坊ちゃまって見栄っ張りなわりに自力での生活力は皆無だし、医師は母親の干渉がきついし、嫁はお手伝いさん扱いするし、土地持ちって「守る」だけで消費のよろこびを知らないから質素なごはんを食べて生活は地味そのもので…
などなど
やっぱり私はそこそこのお金がありなにものにも縛られない暮らしを「シワアセ」と感じるタイプの女なんだと
30歳のとき悟り、人柄が良く信頼のできるサラリーマンと結婚しました。
ドラマチックな人生ではないけれど幸せです。
+23
-7
-
44. 匿名 2015/08/31(月) 12:49:42
浮気や借金くらい酷いものなら、結婚して失敗したーって誰もが思うかもしれないけど、
思ったよりだらしがないとか、頑固になったとかだと、結婚てそんなもんかなと考える人もいれば失敗と考える人もいるだろうし、人それぞれの部分もあるのでは?
+7
-0
-
45. 匿名 2015/08/31(月) 12:51:17
ギャンブル必勝法なんて
あるわけないじゃん。
波あり谷ありを繰り返し、自分が死ぬ間際にこれで良かったと思うまでは分からない。
幸せな結婚生活してても、旦那が亡くなったら隠し子、愛人が遺産くれと出てくる事もある。
+16
-1
-
46. 匿名 2015/08/31(月) 12:54:41
ギャンブルだと思って結婚しましたよ。
話し合いができる人を選びましたが、結婚して、または子供ができて豹変する人もいますから。
理解し合えないことも多いですが、よく話し合って、互いに謝って、すれ違いは水に流すようにしています。
結婚前にはブライダルチェックと、義実家に何度か足を運んで義両親は尊敬できそうな人か確認したほうがいいですね。+11
-2
-
47. 匿名 2015/08/31(月) 12:56:44
苗字変わるって事は運勢も変わるからギャンブルかもね
結婚する前はラブラブだったカポーが結婚した途端
旦那のDVに悩まされてる奥様はギャンブル失敗だったわけさ+9
-0
-
48. 匿名 2015/08/31(月) 13:02:41
2の的確な早撃ちワラタ
恋愛経験あまりなし子
→イケメンを性格見ずに選んじゃう
恋愛経験初級
→イケメンに遊ばれたりして、中身をみるように
恋愛経験中級
→彼氏がマザコンだったり、浮気症だったりして振り回された結果、穏やかな人を選ぶように
恋愛上級
→さらに追いかける恋愛がダメだとわかり、追われる恋愛のみに絞れるように
プロハンター
→さらに進化し、追われるかつ家庭的な優しい男を見極めれるようになる。+13
-2
-
49. 匿名 2015/08/31(月) 13:05:39
ギャンブルではないよ。
堅実な人選んで堅実に生きる。
保険も手厚くかけときゃ大丈夫。+9
-1
-
50. 匿名 2015/08/31(月) 13:06:00
自分は両親がうまくいってないから結婚に恐れがあったのでギャンブルだと感じました。
結婚前に不安を感じるかはその人の性格もあると思います。
なおうちの母は結婚前、不安は一切無かったそうです。+5
-0
-
51. 匿名 2015/08/31(月) 13:21:57
ギャンブルは本当に見分ける手だてが全く無いことを言うとすると
結婚は時間かけられる、色々質問できる、相手の親をよくよく観察できる、
経済観念を遠回しに聞いたり、どんなお金の使い方したいか、してるか見たりできる、
自分他人への接し方話し方見れる、近しい人からの評判も聞ける、
まだ色々あるけど、
これらを斜めから見たちょっと意地悪な質問で確認して、表情が歪まないか、違和感ないか見る。
こうすると相当のお人好し世間知らずでないなら大体分かるし。そう考えるとギャンブルとは違う。
+8
-0
-
52. 匿名 2015/08/31(月) 13:24:06
私は20代で合コンとかたくさんして
いろいろな男性を見てきて
30歳で今まで会った中で一番素敵な男性と知り合って結婚に至ったので
ギャンブルだとは思いません+8
-4
-
53. 匿名 2015/08/31(月) 13:32:28
良くも悪くもすべては変わっていくのです。
その変わっていく様を愛せるかどうかだと思う。
何があっても受け入れられるかどうだと思う。
なんでも期待はずれ!と嘆く人にとっては ギャンブル。愛はいつも試されている。+4
-0
-
54. 匿名 2015/08/31(月) 13:42:59
すぐに知り合って結婚または交際期間の短いデキ婚、付き合った期間が長くても遠距離であまり相手と会わずに結婚した場合はリスクが高いと思う。
5年付き合って、同棲、よく知ったつもりで結婚した私も結婚はギャンブルだと思っている。
結婚した当初は当たりだと思っていても、家族の病気やリストラ、親の介護など人生は何があるか分からない。
最初からはずれだと思って結婚する人はいない。
+5
-0
-
55. 匿名 2015/08/31(月) 13:46:43
ギャンブルと言われると身構えてしまいますよね。私はただこの人と結婚したら幸せになれるんだろうな~って人に巡り会えたので一緒になりました。
あまり余計な事は考えなかったけどなー22歳で結婚したからまだ結婚に憧れしかなかったのかもしれませんが結果、幸せです。
七年目になりますが結婚してから初めてわかる事もたくさんありますよ。良い事も悪い事も含めて…
悪い部分があってもお互い話し合ったり良い意味で妥協しあって暮らして行くしかないです。+2
-2
-
56. 匿名 2015/08/31(月) 13:47:54
それ言っちゃうと人生自体がギャンブルですよ(笑)
例え方(っ'ヮ'c)ワロスwww+10
-0
-
57. 匿名 2015/08/31(月) 13:47:57
最初の方の人達、あんまり主さんを責めないで~。
色々まだ経験が少なくて分からないからギャンブルと言うネット情報を
例えに出しただけなんだと思う。
主さん自身が結婚なんてギャンブル感覚でしょ!って思ってる訳じゃないから
カリカリしないで。+4
-2
-
58. 匿名 2015/08/31(月) 13:48:13
一度目 性格の不一致と子供不要と言われ離婚
二度目 見合い結婚、恐怖のモラハラで離婚
現在三度目 最高の旦那!子沢山理想!
しか〜し!あたし早発閉経との診断(*_*)
ギャンブルはしないに限る!!+6
-4
-
59. 匿名 2015/08/31(月) 13:51:34
ある意味、人生全てがギャンブルと言えるのでは?
同じ時代に生きる人間なのに日本のような国に生まれるのと北朝鮮やシリアに生まれるのでは相当違うと思うでしょ?
ただ、どうやって勝率を上げるか、どうやってゲームのルールを上手く利用するか、あるいは何をもって勝ちとするか等には個人の資質や努力みたいなものに掛かっていると思う。
でも、この人生全てがギャンブルだとしたら、どうしようとも運に左右されることは避けれないのかも。+9
-1
-
60. 匿名 2015/08/31(月) 13:54:09
ギャンブルだと思っている人は、一生幸せな結婚はできないよ。
勝つ事に必死で飛び込めない、飛び込んでも悪い所一つで(結婚なんてするんじゃなかった)と悩むから。
勝率と聞かれると、答えは出せないけどなあ。人は作られた機械じゃないから。
あえて言うならギャンブルという気持ちは忘れてしまうと、気楽になれると思うよ。+2
-5
-
61. 匿名 2015/08/31(月) 14:02:41
人生そのものがギャンブル+9
-1
-
62. 匿名 2015/08/31(月) 14:07:18
性格で選べば問題ないよ。
お金は使えば無くなるし地位や名誉も狭い範囲でしか通用しない。+3
-3
-
63. 匿名 2015/08/31(月) 14:08:41
ギャンブルではなく新規事業起ち上げです。
方針、理念、収益構造、予算案、人材育成…+7
-1
-
64. 匿名 2015/08/31(月) 14:59:04
このトピを全部読んだわけじゃないけど、
↓7さんの言ってることがわたしにはしっくりくる。
自分を知ること。その結論に達するのにすごく時間がかかったから、わたしはアラフィフで結婚したよ。
決してギャンブルではなかった。
7. 匿名 2015/08/31(月) 12:00:48 [通報]
自分を知る事
相手を知る事
自分のことが分かんないと相手に求めるものも分かってないから、あとで後悔する+7
-3
-
65. 匿名 2015/08/31(月) 15:03:17
アラフィフで結婚してギャンブルじゃないといわれてもね。
子どもを望まなければ、ギャンブル性は確かに低くなるよ。+5
-2
-
66. 匿名 2015/08/31(月) 15:04:54
自分も相手にとっては、ギャンブルだよね
自分が当たりクジの自信があるんなら、相手にもそれなりに求めていいんじゃない?+3
-0
-
67. 匿名 2015/08/31(月) 15:06:56
結婚して相手に経済的に依存している人はギャンブルかもしれない。+5
-2
-
68. 匿名 2015/08/31(月) 15:13:05
経済的に依存しているかどうかは関係無いような気が
経済的に自立している人は子どもがいて離婚をしても経済的に困らないかもしれないけれど、離婚をすれば、やっぱりギャンブル+2
-2
-
69. 匿名 2015/08/31(月) 15:24:18
68
経済的に自立してたり、いつでも自立できる人はいざ旦那が病気になったり死別したり、または離婚しても今の生活を維持できる。
けど、自立できる力を持ってない人はどうするの?
やはり結婚してもいつ何が起きても大丈夫なように自立できるという保険は大事だと思う+5
-0
-
70. 匿名 2015/08/31(月) 15:47:55
ギャンブル的だととらえる人と、そうじゃないと思う人と、別れると思うよ。
本人の考え方次第。人生は一度きり。+4
-0
-
71. 匿名 2015/08/31(月) 16:44:21
結婚がギャンブルなら
再婚する人達は、学ばない懲りないギャンブラーって事になりますね。
過去の結婚で学ぶ事があったから、ある程度見極めたと確信して再婚するんじゃないの?
ギャンブルだったら、見極めは全く関係ないって事になるし、バツ2やバツ3がもっと増えるんじゃないでしょうか?
結婚がギャンブルなのでは無くて、ギャンブルみたいな結婚をしちゃたった人の言い訳だと言ってます。+4
-0
-
72. 匿名 2015/08/31(月) 16:49:56
ギャンブルだと思ってするから
勝ったとか損したとか思うんじゃないですか
人生そのものが
何が起こるか分からないんだから
最善を尽くして失敗したなら
仕方ないです
+1
-0
-
73. 匿名 2015/08/31(月) 16:59:38
結婚に限らずだと思う。
進学する学校選び、転職先選び、引越しとか。
いくら下調べをしてても、実際にその中に入ってみなきゃ失敗か成功かわからないんじゃないかなと思う。
慎重さも大事だけど、直感を信じて賭けに出てみることも必要。
+2
-2
-
74. 匿名 2015/08/31(月) 21:04:38
旦那に不満はないけど旦那の家庭環境には不満ばかり。
バツイチで前妻との子供がいるのも「なんとかなる」と思って結婚したけど実際しなくていい喧嘩ばかり…
義実家も訳ありで、結婚してから義両親が非常識なことを知った。
相手自体は当たりでもそれ以外のことも色々あるのが結婚だよ。
あたしはなんだかんだ喧嘩はするけど幸せ。+2
-0
-
75. 匿名 2015/08/31(月) 22:44:38
運と言うより縁ですね。+1
-0
-
76. 匿名 2015/09/01(火) 01:06:32
人を見極める力ないのでギャンブルです。
数年経って別の面が見えたり、秘密や嘘があったり。
見極めるってどうしたらいいか分かりません。
+1
-0
-
77. 匿名 2015/09/01(火) 02:55:43
ノーリスク・ノーリターン
ハイリスク・ハイリターン
これ、経済の鉄則だけど人生にも当てはまります。+2
-0
-
78. 匿名 2015/09/01(火) 10:28:49
タモリが結婚は狂気だって言ってたけど、ギャンブルというよりこっちがピンとくる+0
-0
-
79. 匿名 2015/09/02(水) 01:26:43
結婚はギャンブルだと思う。
年収、良し、容姿は普通、性格優しいから将来イクメン
だと思って選んだけど。。。。
蓋を開けたら 舅がアル中の暴力で、別居するまで いじめられた
旦那はかかわりあいたくないから、嫁がいじめられているのに無視・・
結婚してみないと親戚や、親とかの隠れたのがあるから
してみないと分かりません
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する