ガールズちゃんねる

[キャリー]修学旅行のカバン[ボストン]

91コメント2023/06/02(金) 20:17

  • 1. 匿名 2023/06/01(木) 22:05:36 

    修学旅行シーズンですね。うちの息子も今年に2泊3日の修学旅行に行きますが皆さんは子どもさんの旅行カバンはどうされましたか?
    うちは4年前に宿泊学習で使った登山用リュック兼スポーツバッグがありましたが中学のスクールバッグを背負うと聞いたのと息子がみんながコロコロ付きので行くってっと話すので某アウトドアブランドのキャリーを購入しました。
    購入したのは実店舗ですが楽天やamazonで見ていると今の子たちは可愛いデザインのが多くて羨ましい!!
    私も中学時代にキャリー持てるならこの画像のが欲しかったです
    [キャリー]修学旅行のカバン[ボストン]

    +7

    -34

  • 2. 匿名 2023/06/01(木) 22:06:59 

    キャリーだった

    +20

    -12

  • 3. 匿名 2023/06/01(木) 22:07:07 

    リュックでいい

    +65

    -21

  • 4. 匿名 2023/06/01(木) 22:07:09 

    沖縄に行くけどキャリーいるの?
    旦那のビジネスキャリーでいいかな??

    +39

    -8

  • 5. 匿名 2023/06/01(木) 22:07:28 

    国内の時はバッグだったけど、国外の時はスーツケース必須みたいな感じだったから買った

    +11

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/01(木) 22:07:31 

    チョコミントみたい

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/01(木) 22:07:33 

    >>1
    家にある黒い普通のキャリー

    +5

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/01(木) 22:08:10 

    私の時代は中高キャリーのひとはいなかった

    +181

    -7

  • 9. 匿名 2023/06/01(木) 22:08:46 

    >>1最後まで読んだけど結局なんの話??w
    可愛いと思うスーツケース挙げて行けばええんか?w

    +96

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/01(木) 22:09:04 

    大きめのリュックサック
    [キャリー]修学旅行のカバン[ボストン]

    +20

    -8

  • 11. 匿名 2023/06/01(木) 22:09:58 

    中学生。うちは国内二泊三日。新幹線利用だから、キャリーケース持って駅の階段とかキツそう。

    +41

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/01(木) 22:09:58 

    私の学生時代は手提げ鞄でって指定されてた

    +6

    -1

  • 13. 福岡県民 2023/06/01(木) 22:10:32 

    今はキャリーなんだ⁈時代変わったね みんながそうならそうすれば 後でまた使えるから

    +49

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/01(木) 22:10:55 

    >>9
    こどもの修学旅行のキャリーはなんや?うちはこうやったけど、自分のときもキャリーだったらよかったなーかわいいの多いから☆

    ってことだよね、多分

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/01(木) 22:11:19 

    >>9
    子供の旅行かばん、どうされましたかだって。
    あれ?子供いる人限定ってことか…

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/01(木) 22:11:55 

    中学の修学旅行は飛行機が多いからほぼ全員キャリーだったよ

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/01(木) 22:12:12 

    ウケ狙いの子が1人くらいいそう
    [キャリー]修学旅行のカバン[ボストン]

    +45

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/01(木) 22:12:46 

    >>8
    私も〜時代は変わったなぁ〜
    私が中高の時はレスポートサックの一番大きなやつ使ってたし周りもそんな感じだった気がする

    +54

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/01(木) 22:12:52 

    高校はキャリーバッグでした。
    国内と海外合わせて6コースから好きな場所を選んで行きました。新幹線の子はボストンが多かったけれど、飛行機利用の子はキャリーバッグがほとんどでした。

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/01(木) 22:12:58 

    2泊3日の修学旅行ではデメリットしか想像できないなぁ

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/01(木) 22:13:01 

    小中学校はキャリーバックは禁止だった(国内修学旅行)。みんなリュックサックとボストンバッグの2つ持ちだった

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/01(木) 22:13:15 

    >>8
    小学生の子どもの修学旅行も、キャリーケースはダメだった。
    大きめのリュックかボストンバッグ指定だったんだけど、手荷物はリュックに入れるから2つもリュックしょえないなと思ってボストンバッグにした。
    私が昔買った無印のやつを貸した。

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/01(木) 22:13:17 

    小学校の時はこのメーカーのボストンバッグ買って貰ったな〜懐かしい
    中学はいつも通り学校の鞄だった
    [キャリー]修学旅行のカバン[ボストン]

    +62

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/01(木) 22:13:26 

    うちの曾孫はキャリイで行ったわ
    すごいねえ

    +0

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/01(木) 22:13:44 

    ボストンバックとリュック。私服じゃないなら荷物は手軽に持ち運べて少ないほうがいい

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/01(木) 22:15:05 

    >>9
    >>14
    主です。主にお子さんのカバンどうされましたか?って事であって最後の文章は完全に私の願望なだけなのでシカトしてください。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
    >>15ちなみに皆さんの時代はどうでしたか?とりあえずカバン情報雑談て事で

    +10

    -10

  • 27. 匿名 2023/06/01(木) 22:19:09 

    うちも2泊3日の修学旅行に行きますが、キャリーバッグってそんなに使う機会もないし、旦那のビジネス用でいいかな~って思ってます。因みに男子です😗

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/01(木) 22:19:36 

    うちも2泊3日の修学旅行に行きますが、キャリーバッグってそんなに使う機会もないし、旦那のビジネス用でいいかな~って思ってます。因みに男子です😗

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2023/06/01(木) 22:20:06 

    キャリー禁止だったよ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/01(木) 22:20:14 

    >>1
    ランドセルで行け!

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/01(木) 22:20:22 

    断然リュック。飛行機、新幹線、バス、どの移動手段でも背負うだけのリュックは誰の迷惑にもならない。

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/01(木) 22:21:52 

    自分の時はキャリーバッグ持ってく人いなかったからボストンバッグだったけど、息子の時は鍵付きで現地から送った時に安全だってことで学校側がキャリー推奨してたからキャリーバッグにした!

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/01(木) 22:23:30 

    うちの子の中学校はボストンバッグだったよ。
    ボストンバッグは学校から宿泊先に送ってしまうから、当日はリュックのみ。
    帰りも宿泊先から自宅まで送る。
    自分の時は重い荷物持って移動してたから、リュックのみで移動できるのはいいなと思ったよ。

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/01(木) 22:23:32 

    >>22
    前の後ろにリュックの子が多数だったよ

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/01(木) 22:25:00 

    >>1
    男で二泊三日ならリュックで充分では?

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/01(木) 22:27:13 

    愛知県から京都奈良や東京へ行ったときはボストンバッグで高校で沖縄行ったときは飛行機だからキャリーケースだったよ。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/01(木) 22:28:18 

    >>1
    これのネイビーイエロー買った!
    ほんとはチョコミント欲しかったけど

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/01(木) 22:28:24 

    私の時もキャリーではなかったよ。
    うちの子の学校も2泊3日でキャリーだわ。
    まぁ楽だけどね。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/01(木) 22:28:29 

    中学生で2泊3日のバス移動
    Mサイズのスーツケースでした。小学生の修学旅行で使ったスポーツバックでいいじゃんと思ってましたが、子どもから友達みんなスーツケースで行くと聞いて慌てて購入。9割近くスーツケースだったようです。2泊3日でMサイズでちょうど良かったです。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/01(木) 22:29:11 

    子供達、中高だけど修学旅行も宿泊学習も小さめのキャリー持って行ってるよ。今はだいたいみんなキャリーみたい。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/01(木) 22:30:58 

    夫婦共に航空業界で働いてキャリー引っ張る毎日だけどうちの子は中学生になってようやく親が同行してる時にキャリー持たせたかな
    周囲に迷惑かけることもあるしエスカレーター危険だし
    うちが神経質なだけかもしれないけどせめて親と練習のお出かけはした方がいいと思う

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/01(木) 22:31:41 

    >>35
    出発時にスクールバッグを背負うんですよ…

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/01(木) 22:31:49 

    >>8
    キャリー可だったらみんなキャリー持ってくるよ
    キャリーなしだと逆に目立つ
    お前それできたのかよ〜!土産入らなくても知らねーぞ!みたいな
    陽気な男子はスポーツバッグを床スレスレに持ってキャリーに擬態して移動してたわw
    スペースの都合で禁止の学校も多いだろうね

    +5

    -9

  • 44. 匿名 2023/06/01(木) 22:35:41 

    主です。私の時代はスポーツメーカーのボストンバッグ一択だったなぁ…。運動部でもないのにその為だけに親に買ってもらってた。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/01(木) 22:36:14 

    中学はボストンバッグで高校はキャリーバッグにした

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/01(木) 22:37:18 

    >>1
    キャリー禁止だった
    団体行動で2泊位でキャリーは不便じゃない?

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/01(木) 22:38:05 

    家にあるスーツケース持たせるけど今まで行ったとこのステッカー貼ってあるから何か思う子もいるのかなぁとかちょっと思ってる

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/01(木) 22:38:32 

    中学生の子供で今年修学旅行だったけど、キャリーかボストンどちらでもいいみたいだったから楽そうなボストンにした。
    クラスはボストン数人ほどしかいなくて後はほとんどキャリーだったみたい。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/01(木) 22:39:50 

    >>13
    田舎の祖父母宅にお泊りする際にも使えますしね。思い出したらうちの子は幼稚園のお泊り保育の時も小さめで折りたためるキャリーで行きました

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/01(木) 22:41:48 

    中3でつい先週2泊3日日程での修学旅行だったけど、まわりに聞いた結果Mサイズのキャリーを買った。
    ボストンの子もいたみたいだったけど、子の仲良しの子達は皆キャリーだったし、高校でも使うだろうと。
    男子なので可愛いやつではないけど、無難にグレーにしておいたよー。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/01(木) 22:41:48 

    中学→キャリーバッグは禁止だった
    高校→修学旅行が海外ということもあって私含めほとんどキャリーバッグだった

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/01(木) 22:42:04 

    仕事の関係で修学旅行のカバン扱っていたけど中学生はほとんど小さいサイズのキャリーバッグだったな
    自分の頃の1軍はレスポのボストンバッグ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/01(木) 22:42:06 

    関西住み。高校は海外でほぼ全員キャリーだった。
    中学は3泊4日の東京・TDL・横浜で女子はキャリーが多くてみんなディズニーで買った大量のお土産突っ込んでたw

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/01(木) 22:44:49 

    中学生修学旅行キャリーバッグがほとんどだったけど、ホテル4階までエレベーター禁止で階段で移動だったからキツかったらしい
    うちは必要ないと思ってボストンバッグにしたけど、娘はこれで良かったって言ってた
    運ぶの楽だけど、持ち上げる時間どれくらいなのか確認はした方がいいよ
    砂利道キャリーバッグ無理だし

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/01(木) 22:50:43 

    円柱みたいな斜め掛けバッグだったよ。
    adidasの。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/01(木) 22:50:44 

    今40歳なんだけど、高校の沖縄修学旅行が謎にキャリー禁止だったんだよね…
    ほんとのとこはわからないけどみんなで持っていったらゴロゴロうるさいからだってww
    空港なんでみんなゴロゴロ引いてるわ!!って納得できなかったなー

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/01(木) 22:54:08 

    >>34
    前の後ろにリュックとは?
    身体の前側にもリュック掛けてるのか、リュックの後ろに更にリュックなのか…?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/01(木) 22:54:22 

    うちの息子の学校行事旅行はキャリーだった
    息子と私が共有で使えるよう、深い紫色のにしたわ
    まあ、力のある息子だから駅の階段はキャリーを持ち上げてたんだと思う
    本人にどっちがいいか相談して決めるのがいいよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/01(木) 22:54:31 

    高校が私服で修学旅行が沖縄でみんなキャリーでした。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/01(木) 22:58:28 

    私これだった。
    キャリーの人はいなかった。
    [キャリー]修学旅行のカバン[ボストン]

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/01(木) 22:59:08 

    >>11
    昨年高校生の娘は、キャリーケースは前もって学校からホテルに送ってたよ。
    当日は身軽な感じて…
    帰りもキャリーケースは家に送られてきたよ

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/01(木) 22:59:26 

    >>8
    今の時代は結構みんなキャリー持って行ってるよ!

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/01(木) 22:59:59 

    うちの子の修学旅行はキャリー禁止。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/01(木) 23:04:43 

    >>8
    私の時はこれだったな。
    [キャリー]修学旅行のカバン[ボストン]

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/01(木) 23:07:09 

    >>3
    そう思ってキャリー買わなかったんだけど子供の話では9割以上キャリーだったらしい……
    時代は変わったのね…

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/01(木) 23:13:40 

    >>61
    うちの高校生もそんな感じ。初日と最終日は飛行機なので、大きな荷物は事前に送るんだそうです。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/01(木) 23:23:48 

    3泊の子供の修学旅行はキャリーだったよ。
    手持ちの子いなかった。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/01(木) 23:24:47 

    >>1
    中学でキャリーいる?
    大きい荷物って朝の集合場所で回収されて、ホテルで自分の部屋に持ち込んで、帰りも回収されて集合場所で渡されてたよ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/01(木) 23:26:06 

    >>4
    全然いいと思うよ
    つい最近修学旅行行かせたけど皆んな使用感があるキャリー持ってきてたよ

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/01(木) 23:29:01 

    >>68
    横だけどうちの中学はキャリーじゃない子数人しかしなかったらしい。びっくり

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/01(木) 23:31:43 

    宿泊行事とか部活の合宿とかのときは学校からボストンバッグ指定にされてた気がする
    キャリー便利だけど、使うようになったの大人になってからだわ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/01(木) 23:33:44 

    >>23
    懐かしい!わたしもこのブランド?使ってたよ

    飼ってた猫が中でおしっこしちゃって買い換えたりしたけどそのときもこれ買った

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/01(木) 23:41:34 

    キャリーだったよ!25の今も中学生から同じの使ってる!お気に入り🫶🏻

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/01(木) 23:56:27 

    小学校→1泊2日 姉も使ったボストンバッグ
    中学校→3泊4日 レスポの大きなバッグ
    高校→7泊8日 海外の為スーツケース(学校でレンタル紹介もしてた)
    今だったら国内でもスーツケースが楽だなと思う。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/01(木) 23:56:47 

    子供ら中、高の修学旅行とかはキャリーで、新幹線やバスの中で必要な物をリュックに入れてた
    他の子もキャリー+リュックスタイルがほとんどだったみたい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/02(金) 00:23:56 

    >>11
    けど階段以外は楽だよね
    ずっと重いリュック背負ってるよりいいと思う

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/02(金) 00:28:19 

    >>3
    最近はリュックの子、殆ど居ないらしいですよ。我が家もキャリーケース買いました。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/02(金) 01:08:31 

    学校で決まってないのかな?
    うちは小学生で新幹線に乗る時、キャリーだともたもたして乗り降りに時間かかるからキャリー禁止だったよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/02(金) 06:35:24 

    中学の時はキティちゃんの黒地のシンプルめなボストンバッグでした。
    その後お父さんが社員旅行に使ってた(笑)

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/02(金) 08:09:52 

    今の子達、荷物は宅配なんだよね
    キャリーもボストンも可だったよ。
    重い荷物持って駅うろつかなくていいの羨ましすぎる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/02(金) 08:29:35 

    女の子だけど夫のキャリーケースで行かせるよ!色はブラウン。
    本人嫌がってたけど...そんなに何個もキャリーケースが家にあっても困るしね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/02(金) 08:30:59 

    >>11
    新幹線利用なのに自分で持ってくの?!
    大概、数日前にがっこうへ持ってって送ってくれたり、現地で使うバスに乗せて行ってもらったり...

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/02(金) 09:02:40 

    実家が飛行機距離だから、キャリーは2泊3日サイズから一週間のサイズと様々持ってる。横にも縦にもキャスターが動くのが便利。
    修学旅行は全てボストンだったな。6、7クラスあったからキャリーだととんでもない事になってたと思うw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/02(金) 11:17:25 

    行く場所にもよるけど、たとえば東京駅とか人が多いところでキャリーコロコロするの?気をつけてね。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/02(金) 11:46:51 

    子どもの時はキャリー禁止だった。
    朝から近隣へ迷惑がかかる為、私が子どもの頃も同じ理由だった。

    そりゃ通学もキャリーにならないよね。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/02(金) 12:28:44 

    ボストンは?
    10年前に学生だった時はボストンの人結構居たよ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/02(金) 12:30:40 

    学校によってはキャリー禁止にしてるよね。
    仕事で修学旅行の現場に携わってるけど、中学生で二泊ならボストンバッグの方がバスのトランクに積む時助かる。キャリーは何も入ってない状態でも重いのに、これでもかって中身詰め込むから凄い重い。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/02(金) 13:05:13 

    今は、スーツケースも手頃な値段で売ってるよね。
    私の時は、ボストンバッグかリュックだったから、重かったよ。

    でも、大人でも周りに気を遣わない人いるのに、学生さんがゴロゴロキャスターのついたスーツケース引っ張ってたら、通行人の邪魔にならない?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/02(金) 14:47:44 

    >>82
    行きは送るけど、帰りは自分で持って帰ってくる。
    エスカレーターは危なくて使わないから階段のみ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/02(金) 20:06:13 

    ボストンバッグを持たせる親御さん
    みんなほとんど黒です。それでナイキとアディダスが多いです。
    現場でガイドさんスミマセンしおりを大バックに入れちゃいましたって言われて、どんなバック?って聞いて黒って言われてもトランクにゴロゴロあります(丿 ̄ο ̄)丿 (特に男子かぶりがち)
    被りそうなバックは何か目印を着けていると、全部の大バックを並べた時もお子様も探し易いと思います。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/02(金) 20:17:34 

    >>89
    珍しいね。
    行き帰り両方送ってくれればいいのにね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。