-
1. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:00
私は大学生で、3歳の時に父親の依存症が原因で両親が離婚し、そこからはずっと母子家庭で育ちました。
母親、祖父母、友達など周りの人に恵まれ、これまで何不自由ない暮らしをさせてもらいました。
しかし最近気づいたのですが、私はいつまでも恋愛対象となる男性に父性を求めているところがあります。
どういうことかというと相手が好き、というよりも〇〇してくれる相手の行動が好きなのであって、その相手は基本的に誰でも良いのです。
その行動とは「靴紐を結んでくれた」など周りから見たら何でもない日常の些細なことで、きっと本当は幼い頃にこうやってしてほしかったんだろうなと思うようなことばかりです。
この前お付き合いしていた年上の方にも「自分で出来るのにやって、って頼ってくることが多い。そのせいで妹みたいに見えてしまった。もう少し対等な関係がよかった」と振られてしまいました。
自分が変わらなければいけないことは分かっているし、母子家庭でもきちんと恋愛をされている方がいることも分かっています。
でも一生自分がこのままなのかと思うと不安です。
同じような方、また乗り越えられた方いらっしゃいますか?+227
-23
-
2. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:44
意外と彼氏や旦那に父性を求めてる女性多くない?
別に母子家庭とかじゃなくても+425
-13
-
3. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:50
年下と付き合ってみれば?+16
-19
-
4. 匿名 2023/05/30(火) 17:34:57
>>1
いやー分かるよ。年上好きな人、ほとんどこれじゃない?高校生の時からおじさんと付き合ってる人いたよ+295
-8
-
5. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:05
お父さんに会いにいって甘えてきたら?+15
-23
-
6. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:16
男は母親に似てる女を好きになりやすい
女も父親に似てる男を好きになりやすい
+15
-29
-
7. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:30
+12
-31
-
8. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:33
+3
-32
-
9. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:43
+157
-7
-
10. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:54
小さい頃にお父さんが浮気で出て行ってしまった知人は17とか18あたりで年上のおじさんと初体験してたな…かなり年上の男性好むのとかもこういう人達?+134
-4
-
11. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:58
父性愛が強い人いいよね。見たことないけども。+71
-3
-
12. 匿名 2023/05/30(火) 17:36:48
歳を重ねると自然に弱まるから大丈夫よ+28
-0
-
13. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:13
>>1
歳の離れたおじさんとセックスしても平気とか恋愛対象がおじさんとかそういうわけじゃないなら全然健全というか良いと思うけどなぁ。+84
-5
-
14. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:24
きもちわる+16
-27
-
15. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:34
父親はいるけど、普通の会話をしたことがない
甘えた記憶がない
だからか付き合う人には父性を求めすぎて、それで振られることが多いよ
自分では全く自覚がないんだけどね+131
-3
-
16. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:35
わかるよー
この前ショッピングモールで親子4人で子供の服見てる家族がいて、お母さんははいこれって流動的だったんだけど、お父さんは「うわ!可愛いじゃん!」とか「この前着てたのもパパ好きだよ」とか言っていて、しかもちゃんと姉妹それぞれに平等に声掛けしていて、涙でそうだった。
そんなこと、頑張って記憶辿ってもない。
優しい声掛けも、肯定されたことも、姉妹平等に接してくれたことも、ない。
+318
-4
-
17. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:43
>>6
>男は母親に似てる女を好きになりやすい
>女も父親に似てる男を好きになりやすい
前者はわかる
そういう男性は多い
でも後者は私の場合は違った+66
-5
-
18. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:44
他人にしてもらうことを喜ぶだけでなく例えば小さな子供の世話を手伝うボランティアなどに積極的に参加して施す喜びを体験するのはどうかな+6
-4
-
19. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:53
>>1
別にお父さんっぽい(父性に溢れた?)人と付き合えばいいじゃん?
そういうコンプレックスも運命の人と出会うための目印と私は考えてる
みんな凸凹が違って、凸凹が合う人が付き合うんだから
あと
>母親、祖父母、友達など周りの人に恵まれ、これまで何不自由ない暮らしをさせてもらいました。
これ、めっちゃ素敵なことだよ
私は父は健在で離婚もしてなかったけど、いろいろあってめちゃくちゃ両親のこと憎んでるw
私のコレも私の運命の人と出会うための目印だろうから無理に克服はしないよ(昔は頑張ってたけど)+190
-5
-
20. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:00
>>1
精神年齢が高くないと付き合えないって言う人もいるよね
男性の精神年齢は30代で落ち着くからそのぐらいの人に目がいくそう+48
-3
-
21. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:03
>>10
こういう人達がロリコンの餌食になるんだろうな。女子高生の処女もらえたとかニヤついてるんだろうな…+59
-9
-
22. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:08
>>1
そういう人と結婚しました
付き合っていた頃から
なんか(自分が)親みたいだな〜笑
って言われてました+56
-2
-
23. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:32
>>1
まだ大学生位なら自分の心のままに父性を求める恋愛でもいいと思うけど。その彼氏さんとは相性が良くなかっただけだよ。年齢関わらず父性的な男性いるからそういう人を探して見つければいいよ。若い頃のそういうのは可愛いと思うけど。1回そういう人と付き合って満足したら別れても次は新しい形の恋愛にいけるよ。+51
-1
-
24. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:46
臭いおじさんと付き合うメリット無いよね
やはり若さは凄いよ、おじさんなんかチンチンも腐ってて萎びてるでしょ+15
-18
-
25. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:52
ギブアンドテイクだよ
彼氏だって人間なので頼りたくなる時があるはず
得意分野を伸ばすことから始めてみては?+20
-0
-
26. 匿名 2023/05/30(火) 17:39:08
>>1
相手に依存してない、自分がやるべきことは自分でやれる
(甘えることはあっても「出来ない」ということではないという場合)なら問題はないと思うよ
包容力がある男性がお勧め
対等を求める=自分は何もしたくないってことも多いので+44
-4
-
27. 匿名 2023/05/30(火) 17:39:14
>>1
うん。わかるよ。私も4歳で父親亡くしてるから、かなりファザコンで年上好きだもの。でも社会人になってから、年上でも幼い人がいるって気づいて、同い歳の落ち着いた人と結婚したよ。
+135
-3
-
28. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:11
>>21
年上好きな頭がおかしい人が少しいるから勘違いジジイが沢山いるんだと思う、迷惑だよね+17
-17
-
29. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:24
私も相手に父親像を重ねてしまうところがあるので気持ち分かります。友人のお父さんとのエピソードを聞くと羨ましくもありなんだか切なくなったり今でもする事があります。
甘えることが悪いことではないと思うけれど、相手にしてもらう事ばかりではなく、相手の為に何ができるか?ということを考えるようにしていけば少しづつ変えていけるのではないかな。
+14
-0
-
30. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:56
>>1
それって直さないといけないことなのかな?
主さんは恋愛相手に父性を求めてしまうことによってどんなことに困ってるの?何が不安なのかな?
+51
-4
-
31. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:05
>>6
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
寧ろDNAが拒否反応して真逆に行くよ+29
-4
-
32. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:06
>>17
父親…反面教師だった
男性は母性を求めるのは当たっているかもね看護師、保育士好きが多そうなイメージ+19
-1
-
33. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:13
>>1
篠原涼子さん母親早くに母親亡くして父親に育てられたから、ふた回り以上の人と結婚したし、逆に上戸彩さんは母子家庭だったから父親の追い求めだかなんだか知らないけど16才年上の人と結婚したし。
やっぱりこういう事あるんだよね。+80
-2
-
34. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:15
>>1
父親みたいな彼氏って最高じゃん!お世話好きな男性もいるから主と会うと思う。お世話されたい。楽そう+55
-5
-
35. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:25
>>24
おじさんはお金持ってる+3
-10
-
36. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:34
>>1
あなたはあなたのままでいいんだよ。そうやって世の中バランス取ってるんだから。今回はたまたま合わなかっただけ。+56
-4
-
37. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:36
本当なら娘のことを溺愛するお父さん、が欲しかった。
溺愛どころか、ずっと邪魔者扱いされててきたから、異性から優しくされる、大切にされるって感覚がイマイチわからない。
お父さんと真逆な人が良いのに、気づけば似たように雑に扱う人とばっかり付き合ってしまう。
自転車に娘乗っけて朝通勤してる父と娘の親子、帰りに幼稚園のお迎え後に一緒に歩いてる親子見てるだけで、胸がきゅってなる。+113
-1
-
38. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:45
>>1
たぶん母子家庭関係なくそういう趣味なだけだとおもうよ。順風満帆に育っても年上のお父さんみたいに頼れる人がすきってひと、たくさんいる+27
-5
-
39. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:51
>>21
文面だけでもキモって思ってしまったわ+24
-3
-
40. 匿名 2023/05/30(火) 17:42:09
>>1
母子家庭とか関係無いと思うけど…
父親似で依存体質なんじゃない?+7
-13
-
41. 匿名 2023/05/30(火) 17:42:13
>>1
自己分析していてすごいね。
単なる甘えたがりな性格なだけ、で片付けないところが立派だなと思った。+74
-3
-
42. 匿名 2023/05/30(火) 17:42:30
>>9
ライオンキングを思い出した+11
-0
-
43. 匿名 2023/05/30(火) 17:42:51
>>1
お父さんにされたかったこと、してもらって嬉しかったことを項目に分けてノートにびっしり書き出してみるといいよ。
文字にして「私こんなふうに感じていたんだなぁ」っていう感覚を実感、認識すると、父を求める欲求が成仏していくから。
あなたの自立した恋愛はその後からスタートできると思う。
その時に「あれ、自分変わってる…」って感じる瞬間があるから、それが人間の成長だよ。
その一連の流れと感覚をしっかり覚えておいて、自分が未熟だと感じることに遭遇したら同じように成長のステップを踏めば良いスパイラルに乗れる。+59
-2
-
44. 匿名 2023/05/30(火) 17:42:51
やっぱりさ、親からの愛情って大事だよね。
それがないからなんか心の中にポッカリ穴が開いちゃって、恋愛関係はもちろん、仕事や人付き合いも、なんか心のどこかで自信持てないんだよな。
心の芯がふにゃふにゃしてるっていうか。+99
-0
-
45. 匿名 2023/05/30(火) 17:42:57
>>8
「ね~パパ❤️私そろそろ新しいバッグ欲しい🥺」
「仕方ないなぁ~☺️ママにはナイショだぞ✌️」+24
-5
-
46. 匿名 2023/05/30(火) 17:42:58
父親に幻想抱いてる感じもあるね。
+43
-0
-
47. 匿名 2023/05/30(火) 17:43:12
>>33母親2回も出ていた。
+7
-0
-
48. 匿名 2023/05/30(火) 17:44:12
>>6
それは親子関係が良好な場合に限るかと。
悪いところは真逆を選ぶ人が多いと思います。+10
-3
-
49. 匿名 2023/05/30(火) 17:44:16
頼られるのが嬉しい男性もいる。
相性の問題で、お互いのニーズが合わなかっただけ。
貴女が父性を求めているのなら、大いに求めていいと思います。
お互いの得意分野で補い合って頼り頼られる良い関係が築けたらいいですね。+44
-0
-
50. 匿名 2023/05/30(火) 17:44:23
>>1+57
-1
-
51. 匿名 2023/05/30(火) 17:44:41
>>1
父性というより主さんの精神年齢が低いように思えます
自分の精神年齢が低いと年上同年代年下のどれでも
うまく行かないし続かないよ
してもらうことばっかりだとやさしい男の人でも耐えられず
逃げていくと思う
逆の立場で考えよう+13
-18
-
52. 匿名 2023/05/30(火) 17:45:10
>>16
幼児はもちろん、児童の年齢でも当たり前に親に甘えて、親も当たり前に甘えさせている姿を目にすると、自分との違いに驚くし、羨ましく感じるよ。+120
-0
-
53. 匿名 2023/05/30(火) 17:45:22
変わらなくていいよ。私も似たような性格、考えだけど、年上の人と結婚できたよ!+7
-2
-
54. 匿名 2023/05/30(火) 17:45:25
>>2
そうだよね。実際に年上のおじさんと付き合ってるとか体の関係持ってるとかそういうわけじゃないなら良いと思うけどなぁ。
でも、高校時代に母子家庭の子がいたけど、毎日「お父さんに愛されたかった」みたいなことばっかり呟いてて、いつの間にかネット上のよく知らない30過ぎの気持ち悪い見た目のおじさんと付き合い始めて依存しててそれはちょっと心配だった。
でも本人は相手に惚れてたし当時は止めることできなかったな…聞かされた話だと首輪つけられたり体液かけられたりフェ○失敗したら怒られたりとかしてたらしく変なプレイもさせられてて、でも処女捧げた相手だったからそれすらも愛されてる感じがして嬉しかったらしい。
その後も変な男を渡り歩いててセックス依存みたいになってた…今はどうしてるかわからない。母子家庭で女の子を育てる場合、よりデリケートに愛情かけて育ててあげないとそういう変な気持ち悪い大人の餌食になってしまうよなぁと思う。+46
-5
-
55. 匿名 2023/05/30(火) 17:45:28
>>1
勘違いだったら申し訳ないけど、父性っていうか母性だったりしない?靴紐を結んでくれたり、これやってー、って言えるのはお母さんのような。何不自由なく育ててもらったとしても、甘える時間が物理的になかったかもしれないし。どっちにしても、甘えの欲求は満たされることでしか卒業出来ないから、甘えさせてくれる人を探せばいいと思う。心理学でいうおっぱいを持つ男性って、わりといる。+57
-4
-
56. 匿名 2023/05/30(火) 17:45:36
>>32
男が抱く保育士や看護師のイメージなんてアダルトビデオが生み出した幻想なのにね。
私が知ってるナースは男女共に性格がキツい。たまーに菩薩さまのように穏やかな人も居るけどさ。+26
-0
-
57. 匿名 2023/05/30(火) 17:46:11
>>40
よくそんなこと言えるね+13
-1
-
58. 匿名 2023/05/30(火) 17:46:16
>>1
好きになるってそんなくだらない何でも無い出来事だったりするから父性求めてるとは思わない
試し行動ばっかりするのは父性求めてるのかな?と思う+5
-0
-
59. 匿名 2023/05/30(火) 17:46:45
>>2
そういうものだよね。+9
-2
-
60. 匿名 2023/05/30(火) 17:47:01
>>6
なんか分かるかも
好みのタイプ考えたら父親みたいな人になる。でもそりゃそうだよね。だって娘だから無条件に優しく愛してくれるわけだし
他人の男に同じこと求めても無条件で愛してくれる人なんてほぼいない+16
-5
-
61. 匿名 2023/05/30(火) 17:47:48
>>1
かなり分かります!!
私は父親がアル中、暴力で育ったので
幼少期にもらえなかった父性を探し求めてる感じがしています。
+25
-0
-
62. 匿名 2023/05/30(火) 17:48:04
>>54
もうそこまでいくと母子家庭云々ではなく、もともと依存癖持ちに産まれたのでは?
周りの母子家庭の子は普通に同年代のまともな男と付き合ってるわ+32
-2
-
63. 匿名 2023/05/30(火) 17:48:14
>>1
そっか、1ちゃん寂しかったね+3
-20
-
64. 匿名 2023/05/30(火) 17:48:35
>>1
既婚だけど今でも恋愛対象の男性、夫にも父性を求めてます。
>相手が好き、というよりも〇〇してくれる相手の行動が好き
これも凄くわかります。でも結局は相手との相性です。私もお付き合いしてきた男性に優しく包んでくれる父性を求めてきたし幼い子のように些細な何かやって貰う事を喜んでますが、それを嫌がる男性とはお別れで、受け入れてくれる人と付き合えばいい事だと思いますよ。
一方的な愛情搾取は良い関係にならないので、自分も幼い子供の面と大人の面を使い分けて相手の事も労ってるし出来ることは助け合ってます。そういう乗り越え方もあると思います。+18
-0
-
65. 匿名 2023/05/30(火) 17:49:16
わかるー
私も二連続彼氏20以上歳上だし、お金は自分で稼ぐからどうでもいいけどとにかく情緒的な意味で甘やかしてほしい。
ずーっと手繋いでいたいし、抱っこしてほしい。
子供みたいに腕の中で甘えさせてくれる人じゃないと嫌+45
-3
-
66. 匿名 2023/05/30(火) 17:49:21
別に母子家庭関係無い様な
ただ甘ったれてるだけだよ
別に可哀想じゃ無いからね母子家庭って
周りに恵まれて来たんでしょ?
母子家庭ってだけで自分を可哀想がるのやめた方がいいよ+5
-17
-
67. 匿名 2023/05/30(火) 17:49:40
>>1
やってほしいことの限度にもよるだろうけど、
自分のために何でもしてくれる彼氏がいいって考える女性はわりと多いと思うよ
私も彼氏に甘やかされたいタイプだし、今の彼氏はそれをやってくれるから上手くいってる
彼女を甘やかしたいって男性は結構いるはずだから、無理に自分を変えずに合う人を探してみたらどう?
誰でもいいってことはストライクゾーン広くなさそうだし合う人見つかると思う+25
-0
-
68. 匿名 2023/05/30(火) 17:49:51
>>1
父性はみんなある程度求めるものだけど、相手にあれこれ要求するのはちょっと度が過ぎてるかもね
誰かに何かを埋めてもらおうと考えずに自立することを目指すと良いかも+20
-0
-
69. 匿名 2023/05/30(火) 17:50:18
>>63
髪切れ。目悪くなるぞ。+28
-0
-
70. 匿名 2023/05/30(火) 17:50:37
>>1
精神年齢高くて自立した人は素敵だけど相手にも求めるものね。
今の自分に相応しい甘やかすのが好きな年下女好きの男性には魅力を感じないんだろうな。
素敵な男に見合う自分になる為には自立と成長しかないわ。
+9
-0
-
71. 匿名 2023/05/30(火) 17:50:46
>>7
このトピにこのトピ画はひどい
運営さん変えて下さい🙏+27
-0
-
72. 匿名 2023/05/30(火) 17:50:54
>>10
順風満帆な家庭でも一定数いるよね、歳上にひかれちゃう人。わたしもそうだったし。同年代の男子が本当にバカみたいにふざけてて、そのせいか歳上に憧れる時期ってある。+37
-0
-
73. 匿名 2023/05/30(火) 17:51:28
>>9
茶トラはオスが多い+29
-1
-
74. 匿名 2023/05/30(火) 17:51:49
>>43
そのノートに書く作業が怖すぎるんだ。2度と絶対に叶わない願望に向き合うのが辛すぎて全然出来ない。+38
-0
-
75. 匿名 2023/05/30(火) 17:52:00
機能不全家族だった
今お付き合いしてる人はかなり年上
ねだらなくても尽くしてくれる人だし、自分で自立もしてる😊
対等にならないと、結局別れがくるよ+13
-0
-
76. 匿名 2023/05/30(火) 17:52:17
>>41
私も思った。
主さん、賢いよ。ぜひ幸せになってほしい。
私は「~してくれるから」で好きだと錯覚してしまうことってあったからさ。
これって共依存になって最後は破滅することが多いしね。+36
-2
-
77. 匿名 2023/05/30(火) 17:52:19
自分のお父さんが変わってる人でぜんぜん父性がない人だから、主人はザお父さんって人を選びました+6
-1
-
78. 匿名 2023/05/30(火) 17:52:50
>>72
順風満帆な家庭に見えても機能不全家族とか父親との関係薄い人はそうなりがちだろうな。まあまともな家庭の人は上に出てるようなネット上のおじさんと付き合うとかセックスとかはしないだろうけど、学校の先生に憧れる的なそういうのはわりとあるあるだろうね。+19
-1
-
79. 匿名 2023/05/30(火) 17:53:54
>>78
そうそう、まさにそれ。学校の先生、塾の先生やら、バイト前でであった社員さんやら。+8
-2
-
80. 匿名 2023/05/30(火) 17:55:14
靴紐を結んでくれたのが、周りから見たら何でもない日常の些細なこと?
うーん、なかなか恋人でそんな人いないわ
+8
-0
-
81. 匿名 2023/05/30(火) 17:55:19
>>2
彼氏旦那が○○してくれない
という文句が多いからね
それで怒りのコメント
男は○○しろ!
男は○○!
というのが典型例
男の人もたいへんだ+26
-2
-
82. 匿名 2023/05/30(火) 17:55:49
>>2
自分よりハイスペックな男性に頼って生きていきたい
頼もしい男性に愛されたいって普通の日本女性だよね
+91
-5
-
83. 匿名 2023/05/30(火) 17:56:17
普通の家で育ったけどなんでもやってほしいタイプだよ
+6
-0
-
84. 匿名 2023/05/30(火) 17:56:52
>>1
なんやかんやでも男性には父性って言うか男らしさとか有った方が良いよね
男らしいとか語ると今の次代叩かれるけどさ
+4
-3
-
85. 匿名 2023/05/30(火) 17:57:20
>>9
すごい。両方とも男顔だわ。+14
-0
-
86. 匿名 2023/05/30(火) 17:57:26
>>6
顔がそっくりな夫婦をたまに見るけど、自分の顔というよりは、異性の親に似た顔に惹かれてるんだろうと思う。野村監督とかはそうだったんでじゃないかな。+13
-0
-
87. 匿名 2023/05/30(火) 17:57:26
>>60
娘として当たり前に愛されたであろうこういったコメントを見ると(うらやましいです!)、血の繋がった娘でさえも愛せなかったうちの父への悲しみと、血の繋がった父から無償の愛を貰えなかった私は、他人からなんてさらに愛されるわけない、と思ってしまう。
+18
-2
-
88. 匿名 2023/05/30(火) 17:57:27
>>1
主さんにかなり共感できる。
私は未婚の子で生まれて祖父もいなかったから
大人の男と関わったことが全くなかった。学生時代から親ほど歳の離れた人ばかり好きになってた。特に自分を子供のように扱ってくれる人が好きで親という存在に憧れているんだと思う。16歳上の人と付き合ったけど毎日ぎゅーしてとか、寝るときにトントンしてとか親にして欲しかったことを頼んで甘えていたし、相手には父性を求めていたので逆に甘えられたりするとすごく嫌で結局別れることになった。同世代には興味がないし自分が子供の頃に満たされなかった気持ちを満たすにはどうしたら良いんだろうと悩み続けてる。答えになってなくてごめんね。+41
-1
-
89. 匿名 2023/05/30(火) 17:59:11
>>16
リアクション良いパパさんだなー。うちはボソボソ喋るしリアクション低いから私が羨ましくなっちゃうw
ただ、ひとり娘にとってはうちのパパはめちゃくちゃ良いパパだよ笑+31
-6
-
90. 匿名 2023/05/30(火) 17:59:57
>>19
>>コンプレックスも運命の人と出会うための目印
すごく素敵な考え方!!
この言葉励みにします+65
-2
-
91. 匿名 2023/05/30(火) 18:00:36
>>2
妻や恋人に母性を求める男も多いよ
許容してくれる人と付き合えば良いんじゃないかな+38
-2
-
92. 匿名 2023/05/30(火) 18:00:42
>>1
わたしもかなり父性を求めてしまうので気持ち分かります。
7個上の人と付き合ったとき、父性よりも
母性?オカンみたいなのが凄くて
私は別にしてほしいとかはなかったけど
かなりお世話焼いてくれた人がいました。
その時は精神的にもかなり満たされていて
意外と求めていたものは母性だったのかな?と思いましたよ!
主さんも意外と父性よりも母性の方で
満たされるかもしれません
+13
-1
-
93. 匿名 2023/05/30(火) 18:03:28
>>6
母子家庭とか父子家庭とか特別仲のいい親子ならそういうのあるかもしれないけど、うちはごく一般的な家庭だからない。絶対ない。父親は別に嫌いじゃないけど、似てる人とか超絶気持ち悪い。+3
-3
-
94. 匿名 2023/05/30(火) 18:03:51
夫に私のお母さんになってほしいって何回も頼んだことある
毎回む~り~ってあしらわれて終わってるけど
頼んでみれるっていうだけで少し癒された
+9
-0
-
95. 匿名 2023/05/30(火) 18:05:07
>>74
だと思う。
そこでいろんな感情が堰き止められてたり、蓋されてたりする。
なので変われない。
他のどこを小手先でいじってもダメでここが最短距離の突破口なのに。
試しに3個だけゆっくりでいいからその辺のメモ紙にでも書いてみて。
人によるけどうまく行けば、家事とか風呂とかと同じで一度始めると脳が勝手に先導してくれるかもしれない。
長期戦になっても良いなら人生の流れに身を任せるでも良いけど、積極的に自分の心に働きかけるとその後の人生大きく変わるよ。
自分に向き合う勇気、大事。+7
-0
-
96. 匿名 2023/05/30(火) 18:05:23
>>11
彼氏旦那さんに私はあなたのお母さんじゃない
と怒るがるみん多いのに
自分たちが甘えられるのはイヤだけど
自分たちが甘えるのは許してというダブスタ
リアルだとうまくいかないだろうね+28
-1
-
97. 匿名 2023/05/30(火) 18:05:29
>>44
じじばばの愛情があればいいのでは?
知り合いのおばぁさ(67)は
息子の子供を乳児から育ててるけど
『私たちの愛情があればいいのよ~』って言ってる+3
-5
-
98. 匿名 2023/05/30(火) 18:05:47
ただ自分に尽くしてくれる人がいいだけではないの?
私だけを愛して欲しい尽くして欲しいって気持ち。
誰かの唯一無二になりたいみたいな。
だとしたら別に変なことではないと思うけどな。
私の場合は機能不全の離婚家庭だけど正直父親にどう接したら良いかわからないから上辺だし深層心理で怒りみたいなのがあるかも。+9
-0
-
99. 匿名 2023/05/30(火) 18:06:25
自分で出来る事でも頼って甘えてやってもらいたい、そうしてくれる相手が理想ってだけの話じゃない?
別に顔重視とか頭の良さ重視とか金持ち重視って部類と同じ事じゃないの?こういう相手を望んでますってだけ。
理由もわかってるみたいだし何を問題視してんだろう。
父性を求めちゃ駄目なんて風潮があるわけでもないやん。+10
-0
-
100. 匿名 2023/05/30(火) 18:07:12
>>74
『2度と絶対に叶わない』
ここまで自分で自覚できてるならあと一息だと思う。+13
-2
-
101. 匿名 2023/05/30(火) 18:08:42
>>72
モテない子が年上にいってた感じ。学生の頃+7
-12
-
102. 匿名 2023/05/30(火) 18:08:54
>>2
彼女や奥さんに母性を求めたらボロクソ言われるのに、父性はOKなんだね笑笑+47
-2
-
103. 匿名 2023/05/30(火) 18:09:34
父親不在の機能不全家庭だったので、包容力がある人に憧れる+11
-0
-
104. 匿名 2023/05/30(火) 18:09:50
アダルトチルドレンは多そう。私も10歳上とか20歳のころあったよ。抱っこしてもらいたいし、包容力(安定感)を求めてしまう。+7
-0
-
105. 匿名 2023/05/30(火) 18:10:08
小学生の時に父が亡くなりその後母にも甘えられずにいたのもあってか、高校時代から10歳近く年上と付き合ってたよ。
とにかく甘えられる存在が欲しかったというか。
同年代相手だとなんか「しっかりしなきゃ」と思っちゃって無理だった。+12
-0
-
106. 匿名 2023/05/30(火) 18:10:19
>>82
女性向け恋愛漫画全部これ
みんなの願望だよね+25
-1
-
107. 匿名 2023/05/30(火) 18:11:02
もし絵に描いたような理想のお父さんみたいな人がいたら自分の父親の記憶と比べてしまって泣きそう。とてもじゃないが恋愛する気にならない。+2
-0
-
108. 匿名 2023/05/30(火) 18:12:18
>>92
主の求めてる父性って内容的にどちらかというと母性だよね
リアルな父親ってなんでも面倒見てくれるって感じよりなんかあった時にさりげなく助けてくれるけど普段はそっけないイメージある
+18
-0
-
109. 匿名 2023/05/30(火) 18:14:42
>>46
男性に一方的な無償の愛を求め続け
トピ主さんの彼氏は重くて重くて
逃げただけのお話だと思う
一歩間違ったら依存症丸出しなんだけど
それでも大丈夫と擁護するがるみんの多さに冷や汗
自分のことしか考えてないと言いたい
+19
-0
-
110. 匿名 2023/05/30(火) 18:16:08
>>28
二人がよければ関係ないやん+12
-3
-
111. 匿名 2023/05/30(火) 18:17:38
>>109
本気で気付いてないか気付いてるけど自立したくないか、のどちらかだよね。
私は昔、前者だったわ。今は克服したけど。
+8
-0
-
112. 匿名 2023/05/30(火) 18:17:50
>>102
個人的には女性がパートナーに父性求めるのもどうかと思ってるよ
何か事情もないのに女だから無条件に男性に養ってほしいとか、大人ならもっと自立すればいいのにと思う+22
-0
-
113. 匿名 2023/05/30(火) 18:17:51
妹がいない男性と付き合えばええんや+1
-0
-
114. 匿名 2023/05/30(火) 18:19:42
>>110
関係あるわい
勘違いジジイを量産してほしくない
父親がいない寂しさを臭いジジイで埋めようとするなんて気色悪いわ+9
-8
-
115. 匿名 2023/05/30(火) 18:19:56
マッチョな人が好き、背が高い人が好き、お金持ちが好きと何が違うの?○○してくれて私を幸せにしてくれる人が好きなんでしょ?悪いことじゃないじゃーん。+7
-1
-
116. 匿名 2023/05/30(火) 18:22:05
>>1
開き直るというからもう自分の中で父親ってものが欠如してるんだと思って、ひと回り歳上の品と結婚したよ。
当然というか、父性を感じられるような男性を選んだ。
実の父親は生きてるけど、子どもの頃に借金や恫喝、家庭を蔑ろにするような人間でね。小さい頃から父親って存在が私には脅威でしかなかったし、他人の父親が羨ましかった。一番嫌いな存在、それが父親。
老いたかなんか知らないけど、過去を埋めようとして来て私は会いたくないから距離置いてる。+9
-0
-
117. 匿名 2023/05/30(火) 18:23:07
>>1
「靴紐を結んであげる」というのは母性であって
父性というのは
「靴紐が解けてる。結び方を教えてやるから自分でなんとかしろ」
だと思うんだけど+19
-1
-
118. 匿名 2023/05/30(火) 18:24:41
>>47
大丈夫よ♪+1
-0
-
119. 匿名 2023/05/30(火) 18:30:27
>>117
おー!なんか響いた+11
-0
-
120. 匿名 2023/05/30(火) 18:30:46
>>1
大学生なら、できるのに甘えるって誰もがしてるのでは?まだみんなそこまで自立してないよ
父性が問題ではない
自立してるかどうか
自立なら社会に出れば嫌でもできるようになる+6
-0
-
121. 匿名 2023/05/30(火) 18:35:39
>>1
母子家庭育ちで物心ついた頃から父親との生活の記憶がない私。同年代だけど、お父さん(一般に言う)みたいな人と結婚した。どんな姿の私でも可愛い〜って言ってくれる人。アラフィフだけど、私自身の不安定さは変わらず、毎月毎月、この夫でよかった感謝!と、離婚したい1人になりたい、を繰り返してます。治らない。でも、味方がいてくれる安心感はある。+4
-2
-
122. 匿名 2023/05/30(火) 18:36:40
>>16
そういう感じのめっちゃ褒めてくれるお父さんって珍しいと思うけどな+87
-1
-
123. 匿名 2023/05/30(火) 18:37:18
>>10
浮気したお父さんバチ当たってるやん
娘がそんなキモいのにやられてキツイのう+7
-2
-
124. 匿名 2023/05/30(火) 18:37:38
>>117
私も思った。
1の方のいう父性ってのは、祖父母的なものだと思う。
父ちゃん母ちゃんに叱られても、
おーどうしたんだい?って頭ポンポンしてお菓子をくれるおじちゃん。+14
-0
-
125. 匿名 2023/05/30(火) 18:39:21
>>1
いやぁ分かるよ、マジで
私も父親が本当にダメだったから…男性に包容力求める笑
何度も変えようと思ったよ
元彼からも色々言われた
全部頼ってきてウザいとかメンヘラでウザイとか
んで、同級生とも付き合ったし、歳上の人とも付き合った
でも、結果は歳下だったよ笑
男側の性格によると思う
年齢関係なくて、長男タイプで面倒見がいい人っているじゃん?そういう人がオススメだよ
私は彼氏に思いっきり甘える事できて、徐々におさまった感じかも
+17
-1
-
126. 匿名 2023/05/30(火) 18:39:30
>>109
まったく同じこと思ったわ。
確かに甘やかしたい男性もいるけど、その人と拗れたり変な人だった場合にトピ主はめちゃくちゃしんどい思いをするから、依存してるなって自覚があるうちに自立できるようにがんばった方がいいと思う。+10
-0
-
127. 匿名 2023/05/30(火) 18:39:41
>>102
このトピにはヤンデレ、メンヘラが集合してる模様です
あれしてぇ~これもしてぇ~
なんでしてくれないのぉ~?
プンプン丸、出航+5
-8
-
128. 匿名 2023/05/30(火) 18:41:20
>>2
同い年相手でも頼り甲斐とか自分だけ愛して優しくしてくれるとかそういう父性的な部分は求めてると思う+13
-2
-
129. 匿名 2023/05/30(火) 18:43:16
>>1
え!これ父性なんですか?両親に愛されていた自覚ありますが、〇〇してくれる行動が好きって人と結婚しましたよ!結婚後も変わらず優しくてとても幸せですよー!
たしかに父親のように何があっても守ってくれるという安心感はありますね。+3
-0
-
130. 匿名 2023/05/30(火) 18:43:36
>>16
父親にそういう事言われるの苦手な女の子も結構いそう
服に口出さない方が良いな+0
-11
-
131. 匿名 2023/05/30(火) 18:44:46
>>126
甘やかすのにも限度というものがあるからね
甘えすぎてブチ切れられるということさえ理解してなさそう
サイコパスの男に捕まったら終わると思う+7
-0
-
132. 匿名 2023/05/30(火) 18:45:45
>>122
褒めるのが苦手でも、行動や態度で愛されてる実感が持てれば充分だと思う。
嫌がることはしない、が大事だと思う。
私は最後の文が本音。
姉妹平等に接して欲しかった。
私にも興味示して欲しかった。
最悪褒められなくても良いから、否定されたくなかった。
嫌味言わないで欲しかった。
怒鳴らないで欲しかった。
書いてて悲しくなるなー
父の日って聞くだけで苦しくなる+39
-0
-
133. 匿名 2023/05/30(火) 18:47:15
>>37
いいよね。
私は、優しいパパさんみると、
こんな人に抱きしめてもらいたかったな〜と思うよ。
この願望持ってたら、誰でも体を求めてしまいそうだけど、誰とでも寝たいわけではない。
ただただ抱きしめてほしいんだよな〜
性欲なくさ。
男性から性欲無くすことは無理だから、
永遠に叶わないんだろうな。+34
-0
-
134. 匿名 2023/05/30(火) 18:47:20
>>130
そういうことが言いたいんじゃないよw+6
-1
-
135. 匿名 2023/05/30(火) 18:48:52
>>1
よく解ります。
私は 、父性というより母性を求めてる。
遊びに行ったとき、さっと冷たいお茶を出してくれたり、美味しいお菓子を貰ったから、と わざわざ持ってきてくれたり、その人にとっては当たり前にしてることなんだけど、 すごく嬉しくて好きになってしまった。
かなり年上の人なので、父性を求めて好きになったのかな、って思ってたけど、 よくよく考えると、母性だと気付いた。(自分は親からはネグレストされてひとりで大きくなった感じです)
こどもの時から、ほったらかしだったし、誰も自分に関心を持ってなかった。
その事を寂しいとは思ったこと無かったけど、自分を気にかけて見守ってくれる人を、ずっと求めてたんだなぁ、って 40半ばになってやっと気付いた。
私の 大切なお母さんみたいな 男の人とは、恋愛関係になれる立場ではないから 、 会えなくなる日は来るのだけど、その時、見守り無しで 自立できるのかが不安で仕方ないです。+15
-1
-
136. 匿名 2023/05/30(火) 18:50:28
>>21
ててなしごはおっさんたちの便器になって惨めだなwww+0
-5
-
137. 匿名 2023/05/30(火) 18:51:03
私も父に恵まれず父性に縋っていました
夫は8歳年上で経済的にも父親としても夫としても完璧で出会えたのか不思議なくらい大好きな人です
私の人生を鮮やかに変えてくれた人
感謝してもしきれないくらい愛する人
ただ夫は義足です
一緒に25年生きてきて全く問題はありませんでした
+21
-0
-
138. 匿名 2023/05/30(火) 18:53:05
>>102
年上好きの男性は、果たして彼女に母性を求めているのか+0
-4
-
139. 匿名 2023/05/30(火) 18:53:53
>>74
まず、ありえないだろう願望から書いてみましょう♪
例えば、『いまブラピは独身だから、チャンス!』とか♪+5
-0
-
140. 匿名 2023/05/30(火) 18:56:24
〇〇してくれる人が好き、はいいと思うしそりゃ惚れるのも当然。
でもこちらもいい大人なら、カップルのイチャイチャレベルか相手の負担になるレベルかはちゃんとわきまえておかないと。
それと、こちらからも何か返さないとダメだよね。
というか好きな人ならこちらから何かしてあげたくなるものだと思うけど。+4
-0
-
141. 匿名 2023/05/30(火) 18:59:02
>>137
子供の運動会では毎年一緒懸命走ってくれました。
夜に私はクーリングしてあげながらこの人と結婚して良かったと思いました
海やプールでは私が親代表で頑張りました
人は完璧でなくていい何か足りないくらいでいい
補える相手に出会えたらいいんだって思っています
すみません、追加で書いてしまって。
+17
-0
-
142. 匿名 2023/05/30(火) 19:00:02
境界性パーソナリティー障害?+0
-0
-
143. 匿名 2023/05/30(火) 19:02:06
>>1
それってある意味正常じゃない?
それぐらい子供にとって親からの愛情は必要不可欠だと思うから‥。
それに、そのお別れたした男性も最初は頼られて嬉しかったことだってあると思います、別れの理由を鵜呑みにしないでください。
育った環境は色々あったとしても、主さんには良いところたくさんあると思います。
“そのままを受け入れてくれる人”は必ずいます!+4
-0
-
144. 匿名 2023/05/30(火) 19:02:14
主さんお若いの?今はまだ可愛いですむけど、それでも振られたならそろそろ変わる準備を。
おばさんになったら悲惨だからね。
甘えん坊で「ふにゅ~」とか言ってるツインテールリボンふりふりピンクミニスカの40〜50代女性
想像してみて、キツイでしょ。
個人的にしょこたんは、まだ似合うからOK、しかも喋り方オタクでキモさと可愛さのバランスが良い
佐藤珠緒さんも、50で今も可愛いのは奇跡。
+1
-4
-
145. 匿名 2023/05/30(火) 19:05:42
>>1
まだ大学生やないかい
私なんて45だけど、父親居たけど
いまだに父性を求めていて彼氏は27歳上だわ+3
-0
-
146. 匿名 2023/05/30(火) 19:06:02
マメな男ってモテるよ。
例えば中華レストラン
大皿に蟹チャーハン 彼女にさり気なくチャーハンの蟹を沢山取ってあげる。
普通の男は自分は女より大食いで蟹も同じ割合で食べて当たり前って感じ。
彼女のチャーハンに蟹を多くしてあげようなどと思わない。
それと席を立ったらコートを掛けてくれるとかね。普通の男は自分のコート着る事しか頭にない。
そういうマメさは女と付き合う中で自然と身につくというより父性の強い人に多い行動。+9
-4
-
147. 匿名 2023/05/30(火) 19:08:10
>>4
ほぼマイナスつかないけど、高校生と付き合うおじさんのトピは非難轟々じゃん
何でこのトピは許容ムードなの?+7
-0
-
148. 匿名 2023/05/30(火) 19:09:56
>>110
私は変態が嫌いです。それに主さん変わった方が良いと思い始めてるのに、そのままでいいよ〜な空気怖い+6
-3
-
149. 匿名 2023/05/30(火) 19:14:39
>>137
良い旦那さんに恵まれて、137さんが幸せなのが見知らぬ私まで気持ちが救われたような、昇華されたような心持ちになりました。+12
-0
-
150. 匿名 2023/05/30(火) 19:15:18
>>117
思春期になると、父に対する拒絶反応が出ますね。出ましたねw洗濯物一緒にしないで!なんて当たり前。
手塩にかけた娘に振られ続ける父親。
それでもずっと考えていてくれて、困ったときいざというときに頼りになる男。それが理想の父親かな。
あ〜でもこれは母親も然りだな。
それをよその男にとって大事な女になりたいならば、
そう思わせるような魅力的な女になる努力が大事なことかもしれません。+3
-3
-
151. 匿名 2023/05/30(火) 19:16:09
私も母子家庭だけど真逆だわ。
父親に捨てられたから、人間て心変わりする生きもんなんだなって学んだ。
彼氏にもあんまり多くを求めないってか、今どんな仲良くてもいつかは心変わりするかもなと思ってる。
父性も求めない。
+12
-0
-
152. 匿名 2023/05/30(火) 19:17:59
分かりますよ。
私も3歳で親が離婚して母子家庭。
彼氏は年上が多かったし彼女を超えて
子供くらい甘やかして欲しいと思ってしまう。
昔付き合った彼に俺は父親では無いんだからと言われ
他人に親が与える無償の愛みたいな物を
求めすぎていたんだなと気づいたし反省した。+4
-0
-
153. 匿名 2023/05/30(火) 19:19:58
わかるよー。私は幼い時に両親が離婚していて、今の父親には本気で怒られたり、甘えたりしたことがないから、同年代の人と付き合ってきてもなぜかしっくりこなくて結局いまは一回り離れた人と結婚した。旦那はどう思っているのかわからないけど、面倒見が良いほうだから楽。+3
-2
-
154. 匿名 2023/05/30(火) 19:25:08
>>35
金持ってない底辺じじいも沢山いるよ
ガルで発狂してるガル男とかそれだろうな+5
-3
-
155. 匿名 2023/05/30(火) 19:37:59
ただの甘ったれに感じるわ+1
-2
-
156. 匿名 2023/05/30(火) 19:41:38
>>1
元彼の意見をちゃんと受け止めて、自分のことを客観的に見れてすごいと思う!!私は父親いるし愛情を注いでくれてると思うけど、主さんと同じで父性のある人が好きだよ。
「良い子良い子〜」て撫でて寝かしつけてほしいし、おやつは「あーん」で食べさせてほしいし、使う言葉だって2人きりなら子供っぽくなるし、いわゆる赤ちゃん返りしてる。
「そういう人が好きなのかも」て自覚があるなら、わがままで相手を傷つけてる訳じゃないなら、好みの問題なんだから良いんじゃないかな?+3
-0
-
157. 匿名 2023/05/30(火) 19:41:43
歳関係なく長男なら包容力ありそうなイメージなんだけどどうなんだろう
反対に末っ子ならジジイの歳でも甘えてきそうなイメージで…
私は長女で年下旦那からしたら完全オカンな存在になってると思う、もういいけど。+9
-3
-
158. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:59
>>1
それ特に問題ないと思うよ
お父さんみたいなお兄ちゃんみたいな、ただしカッコいい男が好きっていうの、女としていたってノーマルな心理だよ
いや誰だってそれがいいに決まってるまで言うと言い過ぎなのかもしれないけど、まあそう言いたくなるくらい・・・
考えてみなよ、お父さんやお兄ちゃんみたいに寛大で、頭ナデナデしてくれて、ヨシヨシってしてくれて、それが素敵な男だったらさ・・・
そんなん女の永遠の夢だよ+19
-0
-
159. 匿名 2023/05/30(火) 19:47:54
>>1
なんかよく分かる。
付き合う男性に父性を求めてしまう気持ちがよく分かる。
私も小学生上がる前に両親が離婚して愛情不足だったからか、お父さんという存在に憧れがあった。
11年前に結婚したんだけど、なんでも嫌がらないでやってくれて、頼りがいがあって甘やかしてくれる人と一緒になれて良かったなと思う。
+9
-0
-
160. 匿名 2023/05/30(火) 19:48:44
>>146
コートは店員さんに預けない?
+2
-0
-
161. 匿名 2023/05/30(火) 19:48:59
>>147
未成年に手を出す大人は勿論ヤバいけど、父親ぐらいの年齢差の男に惹かれる10代も信じられない+6
-1
-
162. 匿名 2023/05/30(火) 19:52:29
依存してないしむしろ苦手なのに何故か年上に好かれる
頼むくらいなら自分でする方が早いから+1
-0
-
163. 匿名 2023/05/30(火) 19:54:27
>>2
私は母子家庭、中学で親が再婚と最悪のコースだがもれなく年上好みだし今の彼氏の性格雰囲気は実父にそっくりだよ
とても居心地いい+8
-1
-
164. 匿名 2023/05/30(火) 20:01:48
人間はないものを求めるからなー
父性を求めても一番必要な時に父がいなかったから仕方ないよね
こんな時代に普通に暮らすので皆精いっぱいなのにめんどくさい女の人は同性としてもパスやわ
+6
-0
-
165. 匿名 2023/05/30(火) 20:12:22
>>2
そうそう
母子家庭とかそんなん関係なく女は男に心理的に抱っこされたい
本当のこというと、身体的にも抱っこされたい+19
-1
-
166. 匿名 2023/05/30(火) 20:16:50
わかるー
生まれた時から父親いなく、唯一いた兄もクソみたいなやつで男に優しくされた事ないから常に父性を求めてる
でも恋愛するにあたって、ド本命の女に対しては父性を発揮すると聞いてそんな相手を探し求めてるけど、そんな相手に出逢ったことない
ド本命になれない+6
-0
-
167. 匿名 2023/05/30(火) 20:17:35
>>2
普通に家庭円満の家に育ったけど、父親すごく優しくて紳士だったからか好きな芸能人すら父親世代でガチ恋とかじゃなくガチで父性を求めてるわ…。
付き合うのは同世代しか無理だけど。+12
-1
-
168. 匿名 2023/05/30(火) 20:17:37
>>157
157の書いてること、人によるよ
私は長女で夫は三歳下だけど、完全妹or娘ポジション
私が疲れやすいので、休日はご飯作ってくれること多いです
出かける時は重いものもってくれるし、なんでもしてくれるので、とても楽
お母さんポジション要素は全然ありません+2
-2
-
169. 匿名 2023/05/30(火) 20:19:27
>>1
文章かなり上手くない?ずっと入ってきた。+6
-0
-
170. 匿名 2023/05/30(火) 20:29:40
>>1
同じ。
アラフォーなのに、年上に頭よしよしされたり、膝の上に座ったり、子どもみたいに父性を求めてしまう。+11
-1
-
171. 匿名 2023/05/30(火) 20:31:39
>>1
主さんみたいな人、実はすごく多いです。
子どものときに愛して欲しかった父親のおもかげを、無意識に男性に投影して、その人から愛されることで、心の奥にひそんでいる寂しかった記憶を癒そうとしているわけですね。
主さんは大学生ということで、今のままだと、就職してから上司と不倫してしまう可能性がとても高いです。
男性の方はただの遊びで、女性が捨てられて傷ついているのを何度も見たことがあります。
まずは、心にぽっかり空いた穴を男性で埋めるのはやめる!自分は自分が幸せにする!と強く思うことです。
男性の態度を自分の価値だと思わないことです。
あとは何かできたら自分を褒めてあげたり、理想の父親像を男性に求めず、自分でやってみるのも効果があります。+18
-0
-
172. 匿名 2023/05/30(火) 20:48:27
>>138
逆も言えるよ。
年下好きの女性は彼氏に父性を求めているのか+4
-0
-
173. 匿名 2023/05/30(火) 20:49:30
>>167
だよね?
母子家庭育ちの子はそのせいで自分は父性を求めてるって思ってるみたいだけど、そうじゃなくて、
ふつうに恵まれて優しいお父さんと過ごしてきた子だってやっぱり父性が大好き
けっきょく女はみんな素敵なお父さんみたいな男が好きなんだよ+13
-2
-
174. 匿名 2023/05/30(火) 20:57:24
>>173
素敵なお父さんに育てられて、お父さん大好きな女の子は、父親に似た素敵な男性に惹かれる。
父親がクズだったりの場合、心では父親とは真逆の素敵な男性がいい!って思ってるけど父親に似たクズみたいな男性に惹かれる。
心が満たされていない場合が多いので、素敵な男性ではなく、クズといる方がしっくりきてしまう。
全員ではありませんが。
+13
-1
-
175. 匿名 2023/05/30(火) 20:58:16
何時までも学生時代の人気者のような雰囲気を求めてしまう子もいるようです
運動ができた やんちゃ坊主など
+0
-0
-
176. 匿名 2023/05/30(火) 21:02:21
>>20
40のくせにめっちゃ子供ぽっい男いるよ
会社の人だけど+13
-0
-
177. 匿名 2023/05/30(火) 21:08:59
>>174
父親に恵まれなかった人は、いい父親がどんな父親か知らないしね+11
-1
-
178. 匿名 2023/05/30(火) 21:13:26
>>176
余談だけど
自分の精神年齢に合った子を好きになるらしい
その40歳、精神年齢低いならロリコンの可能性がある。+6
-1
-
179. 匿名 2023/05/30(火) 21:22:05
>>178
そうかなー?
女は自分より精神的におとなな男を求め
男は自分より精神的に幼い女を求めるので、
自分との釣り合いなんて、男も女も考えてないんじゃないかなー・・・+12
-1
-
180. 匿名 2023/05/30(火) 21:25:00
>>1
父性と恋愛感情がごっちゃになってそうなおっさんとならピッタリなんじゃない?
そういうおじさんも多い気がする
+4
-0
-
181. 匿名 2023/05/30(火) 21:26:55
🙋♀️+2
-0
-
182. 匿名 2023/05/30(火) 21:30:35
私は母の愛情に恵まれなかったから、男性に母性を求めてしまってることに気付いたよ
女性っぽい顔立ちで料理が上手で、沢山褒めてくれて、話を聞いてくれて、優しそうな人を好きになる
母がくれなかったものを求めてしまう
そういう自分を好きでいてくれる人と出会えれば何も問題ない
世の中にはそれでいいって人がいる+8
-0
-
183. 匿名 2023/05/30(火) 21:48:56
>>182
女性っぽい顔立ちで料理が上手で、沢山褒めてくれて、話を聞いてくれて、優しそうな人を好きになる
そんな男いたら女全般から大人気だよ
育ってきた過程とかは別だと思うけどな+6
-0
-
184. 匿名 2023/05/30(火) 22:20:18
>>1
私は母子家庭じゃないし、父もまだ健在ですが、主さんの気持ちわかります。
昔、親にして欲しかったことをパートナーに求めています。
甘やかして欲しかった。味方でいて欲しかった。私が1番だと言って欲しかった。
自分でできる些細なことをやってもらったり(髪乾かしてもらったり、足拭いてくれたり)すると愛情を感じるし、幸せです。
基本甘えたいタイプで精神的に未熟なのかもしれません。
でも、パートナーにしてあげたいタイプの人も世の中にはいるので、そういう方とお付き合いしたらいいかもしれません。+7
-0
-
185. 匿名 2023/05/30(火) 22:21:10
子どもが保育園通ってて、送り迎えとか参観日でお父さんが来てる家庭も結構多いけど、
そういう場面見てて 協力的な旦那さんで良いなーじゃなくて、あんなお父さん良いなーって子ども目線で考えてしまう。いい歳して恥ずかしいけど。+12
-0
-
186. 匿名 2023/05/30(火) 22:38:11
>>1
凄く分かる。。。
理想の父親(頼れる、とか)を求めてる。
だから、情けない姿とか見ると冷めちゃう。+2
-0
-
187. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:33
自己分析できて、偉いですね。
別に年上好きでも、男性に甘えたくてもよいのでは?
ただ、相手の愛情を試すようなことはしたらダメですよ。+5
-0
-
188. 匿名 2023/05/30(火) 23:27:03
>>37
小さい娘さんと手を繋いで、はぐれないように注意しながら歩いてるような優しいお父さんに色気を感じるw+1
-0
-
189. 匿名 2023/05/30(火) 23:39:38
>>1
色々なパターンがあるよね。
主さんと同じ父が離婚していない友人は逆に誰にでも頼れない、甘えれない性格になったから1人で結婚してからも頑張ってて不満感じでも言えずに溜め込んでしまってるタイプ+0
-0
-
190. 匿名 2023/05/31(水) 00:09:50
母子家庭育ちだけど
年上の夫で優しい、怒らない、甘やかしてくれる、
子供扱いでさえ心地良いので私は自然と父性を求めていたのかなーと思ってしまう+3
-0
-
191. 匿名 2023/05/31(水) 00:42:23
父が毒親で甘えたことがなかったから若い頃からオジサンが大好きだった。今アラフィフなのにまだ年上が好きで、しかも恰幅のいい腹の出た人とか、ガッシリした1人とかに甘えたい願望がある。+2
-0
-
192. 匿名 2023/05/31(水) 01:02:53
変わろうと思って変われるものじゃない気がするから主さんはそのままでいいんじゃないかな?
世の中には世話好きな人もいるしこればかりは相性というか^^+2
-0
-
193. 匿名 2023/05/31(水) 01:55:44
>>40
最低なんだけど+3
-1
-
194. 匿名 2023/05/31(水) 02:40:11
旅行先のアクティビティで一緒になった20台後半くらいの夫婦いたけど、夫がやたら、自分のことをパパ呼びしてて、奥さんに『パパが◯◯ちゃんに〇〇してあげるよ』みたいな話し方で終始気持ち悪かった。そういう父性愛の塊な男性とかメンヘラ好きな男性もいる。
+7
-0
-
195. 匿名 2023/05/31(水) 04:51:38
>>1
私の場合は結婚でウチを出るまで両親と共に生活してたけど、主と似てます。父は仕事かとても出来る人たったけど子供っぽいところがあり、私に対して過保護過干渉で、なんでも許す過保護ではなく自分のルールをゴリ押ししてくるタイプ。母もそんな父と私の間に盾になって入るタイプではなく父に全面的に合わせるタイプ。ひとりっ子の私は事あるごとに父と衝突してしんどい思いしてきた。夫はひとまわり以上年上、それ以外は役職(元上司)も収入も父からダメ出しされる要素が一切ない人で、人間性ももちろんとてもいい。さすがの父も反対出来ず、1度目の結婚申し込みの挨拶では一旦引き取りをと夫(当時は彼氏)言ってましたが2度目では快諾してました。結婚して夫と住むようになってからの私は心穏やかで、人間的にも成長(あくまで自分比)出来てます。元気で長生きして欲しいです!+4
-0
-
196. 匿名 2023/05/31(水) 05:05:13
主さんみたいな女の子好きな男たくさんいそうだけどな+0
-0
-
197. 匿名 2023/05/31(水) 08:00:28
>>4
実際に付き合うかは別として大人の男性の包容力に惹かれるのは分かる
高校生くらいだと同年代の男子って子供っぽく感じるから
+0
-0
-
198. 匿名 2023/05/31(水) 08:03:26
>>50
ほっこりした
+2
-0
-
199. 匿名 2023/05/31(水) 08:44:44
私もそういう人が好きなのに寄ってくるのが真逆のタイプばかりだから恋愛すらできなかったよ+2
-0
-
200. 匿名 2023/05/31(水) 08:44:59
>>102
甘えたい側は甘えられるのに耐えられないんだぞ
ソースは自分+3
-0
-
201. 匿名 2023/05/31(水) 08:45:37
>>3
それもありだよね。
私も母子家庭だったから若いうちは年上が良かった。
でも、20代後半辺りからは年下とばかり付き合ってる。私はそっちの方が気を使わずに楽しく付き合えるタイプなんだって気付いた。
生い立ちがずっと恋愛に影響するわけじゃないよね。+1
-0
-
202. 匿名 2023/05/31(水) 10:02:11
>>56
たしかに
看護師は人の命を扱う仕事だから
ミスしたら大変な事になる。
穏やかでのんびりな、語弊はあるけど
「優しい女性」が務まる仕事じゃない。
気が強くなきゃ続けられない+6
-0
-
203. 匿名 2023/05/31(水) 10:06:20
>>33
でも結局年の差婚は離婚率も高いから
何とも言えないな
+2
-0
-
204. 匿名 2023/05/31(水) 10:10:48
>>173
結局遺伝子の奴隷って事じゃん?それ
+0
-0
-
205. 匿名 2023/05/31(水) 10:11:40
>>2
母子家庭の子は年の差離れたじじいと付き合う子多いなとは思う+1
-0
-
206. 匿名 2023/05/31(水) 10:40:21
一生そのままでもいいんじゃない?それを許してくれる人を見つければいいだけだよ。
私は父に甘やかされたから、彼氏も旦那も父くらい甘やかしてくれないと嫌だった。
+4
-0
-
207. 匿名 2023/05/31(水) 10:41:52
>>174
正直、人間の性格は
環境ではなく
遺伝子レベルで決まっているんだよね
人懐っこい猫を掛け合わせて
人懐っこい猫にしたり
競走馬も親の気性が子馬に影響する。
人間だけが例外とは思えない
つまり性格悪い親の子供も
似たような性格。
また気が合う人間も
自分の欠点を肯定し慰め合える人で
それで良い、と最初は認め合うけど
欠点は欠点でしかない。
最終的にはそれがお互い嫌になって終わり
それだけの話+0
-2
-
208. 匿名 2023/05/31(水) 12:15:04
>>16
プラス押したし、言いたいことすごくよく分かる。私も、小さい頃はよその家の優しいパパが羨ましかった。
でも、あなたのお父さんのような男性は世の中ごまんといるから大丈夫だよw
私は最近接客業→技術系の職場に転職して驚いたんだけど、人間に興味ない男性めちゃくちゃ多い!
車関係なんだけど、部下の結婚式に出席した時も、うちの職場の男性上司たちは新郎新婦そっちのけで、式中ずーっと車の話に花が咲いてたらしいよw
私は自分の父が嫌だったけど、なんだー、他にも同じような男性多いんだ!と知ったら心が軽くなったよ!+5
-0
-
209. 匿名 2023/05/31(水) 12:49:11
>>208
マウントとるつもりもないけどうちはだいぶレベルの高いクズ父だよ。
口を開けば嫌味、文句、悪口、すぐ怒鳴る、もの投げる、私が楽しかった話ししてるだけでうるさい!とかお前なんて!ってかえって来てた。
でも妹へはそっかそっか。って聞いてたし、よく2人でも出かけてた。
妹へは褒めるけど、私にはない。見かねて母や妹が怒るくらい。
ちゃんと妹へは興味持ってたし、嫌味言ってなかったから。
うちみたいな父は珍しいって心療内科でも言われたほど。
ごめんなさい、あなたの父みたいな人ごまんといるよwの一言に込み上げるものがあってレスしてしまいました。不快にさせてしまいましたらすみません+3
-0
-
210. 匿名 2023/05/31(水) 13:52:23
>>147
年下の立場から好きになったり憧れたりする気持ちはわかるし、成人して経済的に自立もした女性が親ほど年の離れた人と付き合うのも悪くないと思う。
ただ社会経験も判断力もない色々弱い立場の未成年に手を出す爺はひたすら気持ち悪い。+6
-0
-
211. 匿名 2023/05/31(水) 14:44:17
>>1
日本自体ほぼほぼアダルトチルドレンだしね。
こういうの見て自分で自分を満たすようにしてくしかないかな。
私は泣きながら、親身に話を聞いてもらいたい #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 / I need a friendly listening ear. - YouTubewww.youtube.com01:25 退行の願望04:27 子宮の中には戻れない06:47 手助けを受けて元の場所へ戻る本日は「私は泣きながら、親身に話を聞いてもらいたいです」というテーマでお話します。確かに僕もよくわかります。すごく泣いて気持ちよく泣きたい、ただ話を聞いてもらいたいという...
日本がアダルトチルドレンだらけなのは、我慢させる子育てのせい【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com関連動画はこちらです。「我慢は美徳は大嘘!洗脳なんです」https://youtu.be/OBDKTg-BJKo「自立しない大人が多い本当の理由」https://youtu.be/5uplRZWb3L0「アダルトチルドレンは多重人格?!」https://youtu.be/wZiWjlhxzpk〜〜〜〜〜こんにちは...">
【アダルトチルドレンとは】原因と3つの克服方法 - YouTubewww.youtube.com#アダルトチルドレン #アダルトチャイルド #AC【?この動画のポイント!】・アダルトチルドレンとは何か、愛着障害とは何かについて詳しくなれる!・アダルトチルドレンとなる原因は一体なにかが分かる!・アダルトチルドレンの自分とどのように向き合えばよいのかが...
【アダルトチルドレン:AC】7つの特徴/親子逆転?親の感情をお●●してきた●●な人たち…他人に●●されるとムカつく!気を使い過ぎる?心あたりありませんか?【橋本翔太】心理相談ライブ/12月25日配信 - YouTubewww.youtube.com#アダルトチルドレン #AC #特徴 #橋本翔太 #はもしょう自覚しにくい【アダルトチルドレン】親の愚痴を聞いて過ごした幼少期…もっと子供らしく笑って過ごしたかった…抑圧したものは何だったのか?どうしたら解決できるのか?◆コメント増加の為、ハートマークにてご返...
+3
-0
-
212. 匿名 2023/05/31(水) 14:55:42
>>1
『失礼だ』って知ることかな。
よく考えてみたらわかると思うけれど、ようは、『自分に都合よくて優しくしてくれるお父さんのようにお父さんの代わりに私に無償の愛をくれる人、守り構ってくれる人が欲しい』ってことだよね。
すっごくすごーく気持ちはわかる。私も欲しい。
でもさ、よーーーく、考えてみて。
あなたがもし誰かにさ、『俺さ、お母さんみたいな人が好きー』『お姉ちゃんみたいで主のことがいいって思ってたんだ』って言われたらどう感じるかな。
私は実際経験あるんだけど、嬉しいとか褒められたとかじゃなくてこう思ったよ。
『ああーそうだろうねえ。私がにこにこして優しくしてくれて、傾聴して肯定しながら話をうんうん聞いてくれて、構って欲しいと構ってくれて、たまに相談には親身に乗ってアドバイスくれて・・・そういう私が、『あなたにとって都合がいいから』好きなんでしょう笑?』って。
その証拠に、こちらがあえて、傾聴をやめてカウンセラーみたいな関わりや優しくあなたを導いてあげることをやめたとき、あなたは『不満』に思うんでしょうw?
私がおかあさんやお姉さんじゃなくてただの1人の人間やあなたと同じ対等な人間になってみると、それじゃあ、嫌だしつまんないし興味ないしなんでしょう??
ましてや、自分に甘えてきたりこちらが子供みたいになっちゃうと嫌悪感でしょうww?
あなたは、近くにいる優しい私を利用してるだけよ。
お母さんとかお兄さんとか自分の憧れとか理想とか自分を思うように愛して欲しかった人、でもそうなれなかった人を投影してやり直そうとしてるだけよ。
そうして、私という他人を使って『自分を自分の思うように愛して欲しかったっていう幼児欲求を満たそう。他人を使って。』をやっているだけだわ。
って、思いました。
そのままはさすがに相手にはいわなかったけど、心理に長けてるのですぐにわかって、途中までなら親切にもするしカウンセリングもできるけど、そのまま依存されたくはないしそれは傲慢で失礼だから、関係は距離を置きましたよ。
他者を自分のために利用している、エゴだと気づいて、それって愛じゃないよね?
愛は愛でも相手を愛しているんじゃなくて自己への愛だよね?
愛してるのは自分だよね?ってやっていくとすーっと冷静になれますよ。
+2
-2
-
213. 匿名 2023/05/31(水) 14:57:41
>>1
人生の詰まりがとれる!子供かえりの時間を作ると、心が変わる。大人のあなたは、子供のあなたの一番の理解者です。 - YouTubewww.youtube.com#インナーチャイルド #心理学 #子供時代大人になった今、お金も時間も、子供の頃よりもあきらかに自由な今こそ、当時満たされなかった思いや、好きだったことを、大人の自分が叶えてあげるチャンスです。これってすごいパワフルな効果があります。駄菓子を大人買い...
自分が自分を守り、自分が自分を褒めて、自分が自分のインナーチャイルドを癒すことです。
+0
-0
-
214. 匿名 2023/05/31(水) 15:07:56
>>209
子供全般に塩対応な父親の話かと思った。
他の姉妹には興味持っていたんだね。
親に姉妹差別をされていたのが嫌だったということか。
+2
-0
-
215. 匿名 2023/05/31(水) 16:24:02
巨大な妄想。
この世にそんなものはないと割りきった方が生きやすくなる。
少なくともそこらに落ちているようなものではないと思って冷静に男性と付き合った方がその人の欠点も小さな善意も色々と見逃しにくくなると思う。+0
-0
-
216. 匿名 2023/05/31(水) 16:26:19
>>1
見透かされるとへんな奴にだまされます。+2
-0
-
217. 匿名 2023/05/31(水) 17:24:51
>>141
素敵なエピソードありがとうございます
励みにもなりました
+0
-0
-
218. 匿名 2023/05/31(水) 21:26:14
>>1
うちは父が子供を可愛がらない人だったから、父が娘に甘いなんて事は理解できなかった。
学生時代から年上好きだし、20代の時40代の人素敵だなって思うこともあったし旦那も10個年上。
父親は好きじゃないし父親のようにして欲しいわけじゃないけど甘えさせて欲しい願望からなかなか卒業出来ない。+2
-0
-
219. 匿名 2023/05/31(水) 22:01:25
おじさまと猫のふくまるになりたい+0
-0
-
220. 匿名 2023/06/01(木) 07:06:47
>>3
年下でもハイスペで精神性高い人なら同じだったよ。
+0
-0
-
221. 匿名 2023/06/01(木) 17:06:17
>>161
正常に育ったから人の心の闇や苦しみがわからない人+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する