ガールズちゃんねる

CD派?ダウンロード派?サブスク派?

191コメント2023/06/01(木) 09:10

  • 1. 匿名 2023/05/29(月) 20:36:09 

    私は7:2:1でCD派です。ダウンロードもサブスクも好きで使っていますが、好きなアーティストや気に入ったアルバム等はパッケージ含め作品として欲しいです。
    みなさんはどうですか?

    +122

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/29(月) 20:36:35 

    YouTubeで聴く派です

    +139

    -10

  • 3. 匿名 2023/05/29(月) 20:37:00 

    サブスク派

    サブスクでしか聞かない。

    +109

    -9

  • 4. 匿名 2023/05/29(月) 20:37:03 

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2023/05/29(月) 20:37:21 

    無い物ねだりじゃないこの願い♪

    +2

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/29(月) 20:37:29 

    好きなアーティストを応援するためにCDを買う。
    アーティストさんも、支えてる人たちも食べていけないしね…

    +191

    -4

  • 7. 匿名 2023/05/29(月) 20:37:34 

    CDもダウンロードもサブスクもしてません。
    テレビの音楽番組かYouTube

    +33

    -8

  • 8. 匿名 2023/05/29(月) 20:37:46 

    ブックオフで中古CD派です
    ごめんなさい

    +66

    -8

  • 9. 匿名 2023/05/29(月) 20:37:48 

    Amazonミュージックすごく使いにくくなったよね。

    +73

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/29(月) 20:37:56 

    iTunesでダウンロード

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/29(月) 20:37:59 

    まずダウンロードとサブスクの違いが分からない

    +7

    -19

  • 12. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:02 

    >>5
    あわなのキミがほしもの…

    +1

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:04 

    TSUTAYAで借りてウォークマンに入れる派です!

    +65

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:06 

    CD派?ダウンロード派?サブスク派?

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:11 

    CD派?ダウンロード派?サブスク派?

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:17 

    サブスク派
    Appleミュージックです

    +34

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:19 

    >>1
    シコシコ派

    +5

    -23

  • 18. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:23 

    CDからウォークマンに入れて聴いてる
    音楽観賞はイヤホンかヘッドホンに限る

    +46

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:25 

    CDの方が物欲を満たしてくれる。
    ジャケットや歌詞やスペシャルサンクスなんかをじっくり楽しみたい。

    +115

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:26 

    サブスクとYouTube

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:28 

    >>9
    Spotifyに移行しようか考え中

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:30 

    サブスク派 Apple Music登録してる
    でも手元に置いておきたいって思う曲はわざわざCD買ってる
    CD派?ダウンロード派?サブスク派?

    +32

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:41 

    >>2
    最近やっと再生リストを使いこなせるようになってMV追加しまくってる

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:45 

    CD派だったけど断捨離してからダウンロード派

    サブスクは同じ曲を延々と何年も聴くので、突然曲の提供が無くなると非常に困るから避けてる

    +31

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:57 

    >>6
    それならダウンロードでも良いし、公式ユーチューブで再生数上げるのでも良いのでは

    +5

    -28

  • 26. 匿名 2023/05/29(月) 20:39:00 

    ジャニーズは最近解禁されたものはあるといえまだまだ少ないからCD買うしかない💿

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/29(月) 20:39:14 

    >>26
    あ、サブスク解禁です

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/29(月) 20:39:18 

    CDを再生する機械がないのです

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/29(月) 20:39:26 

    ハイレゾ音源が今のところベスト

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/29(月) 20:39:30 

    サブスク派

    Apple Musicから楽天ミュージックへ

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/29(月) 20:39:42 

    >>27
    Spotifyも?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/29(月) 20:39:54 

    レコードが最高

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/29(月) 20:40:19 

    ケツアナ派? カルピス派? 儀式派?

    +0

    -19

  • 34. 匿名 2023/05/29(月) 20:40:30 

    >>24
    今まで出会ったことないですけどあるんですね

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/29(月) 20:40:41 

    >>13
    いいなぁ。うち近所のTSUTAYA潰れたし、レンタル開始がめっちゃ遅いからダウンロードにした。
    配信のほうが早く聴けるよね

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/29(月) 20:40:43 

    >>21
    spotifyも有料プランにしないとAmazonとたいして変わらない、と書いて気がついたけど、PrimeMusicもいちおう課金してるのに…

    +5

    -8

  • 37. 匿名 2023/05/29(月) 20:40:58 

    >>22
    今じゃ1000円超え

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/29(月) 20:41:03 

    昔の人間だからCD!コレクション癖あるからね…
    でも、CD聞く機械も今じゃ車のナビぐらいしか無いしめんどくさいから買っても未開封放置でサブスクで聞いちゃう。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/29(月) 20:41:10 

    機械音痴過ぎてspotify入っててもダウンロードの仕方しらない
    でも知っても携帯が古いから容量的に困るかも

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/29(月) 20:41:23 

    >>11 >>1
    私も思った、サブスクもダウンロードって形じゃないの?
    それに「購入」や売上って点ではCDもサブスクもダウンロードも同じだよね

    +1

    -23

  • 41. 匿名 2023/05/29(月) 20:41:25 

    YouTubeできくだけ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/29(月) 20:41:34 

    CDとサブスク使ってる
    ダウンロードはほぼしてない

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/29(月) 20:41:44 

    >>17
    何がおもしろくて?
    もしよかったら魅力も教えてください。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/29(月) 20:41:44 

    YouTubeで聴いちゃう

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/29(月) 20:42:06 

    CDです。YouTubeで聴く時もありますが、削除される時ありますよね。CD持っていたらそういう事は確実に無いので。

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/29(月) 20:42:10 

    >>34
    不祥事でサブスクから消される場合がある

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/29(月) 20:42:42 

    >>36
    dヒッツいいよ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/29(月) 20:43:03 

    >>13
    >>18
    ウォークマンてiPhoneよりも音質良いの?

    +7

    -5

  • 49. 匿名 2023/05/29(月) 20:43:06 

    時代の流れについていけないオバサンとしては、CD!!

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/29(月) 20:43:07 

    >>34
    古ーい外国のロック音楽で一回配信消えた事がありまして。古い曲やマイナーな洋楽はそもそも配信すらされてなかったりもよくあります。そういう時はダウンロードも無いのでCDレンタル屋で探す事も多いです。仕方無いんですけどね

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/29(月) 20:43:10 

    >>21
    amazonはたしかPVが観れなかった?

    私はspotifyのが便利だしコネクションがいいけど、980円が地味に高い気がする
    絶対1枚はアルバムをフルで聴かないといけないし、そのプレッシャーが疲れる

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/29(月) 20:43:10 

    やっとCDレコ買ったからアプリに落として聞いてる。
    ただ何年かぶりに近所のTSUTAYA行ったらレンタルCDコーナーが片隅に追いやられてあんま置いてなかった。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/29(月) 20:43:18 

    >>37
    1000円越えでも満足
    むしろ1000円であんなに曲が聴けて良いのかと思う

    +11

    -3

  • 54. 匿名 2023/05/29(月) 20:43:34 

    聴かない派

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2023/05/29(月) 20:43:35 

    KーPOPファンだけどCD買うと豪華な写真集も付いてきちゃうのは見ないし
    そもそもCDでは聴かないから買わない

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2023/05/29(月) 20:43:40 

    好きなコンテンツならCD買うようにしてる
    サブスクだと停止があるし、買い切りダウンロードも信じきれなくて
    CDなら絶対に残るから

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/29(月) 20:43:41 

    >>40
    最近サブスクの言い方使い過ぎ。サブスクって何?て思うようになった。

    +0

    -8

  • 58. 匿名 2023/05/29(月) 20:44:02 

    >>50
    >>46
    そうでしたか。聴いてる側からしたら惜しまれますよね。。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/29(月) 20:44:02 

    >>11
    サブスクは定額料金で色んな曲聴けるけど、ダウンロードだとその一曲しか聴けないでしょ??
    私はサブスク派だから色んなアーティストの色んな曲を聴いてるよ。

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/29(月) 20:44:09 

    >>31

    あんまりはいってないよ、ジャニーズは。
    ジャニーズのきくにはどうしてるのかな?皆さんは。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/29(月) 20:44:30 

    基本はCDを買う。CDが出てなくてダウンロードしかないならダウンロードで買う
    サブスクはやってない。曲を聞くだけじゃなく他の機器でもいつでも聞けるように所有したい気持ちがあるからCDがやっぱり多い

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/29(月) 20:44:42 

    spotifyだけど、入ったり退会したりしてる
    そろそろ夏だから入らないとね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/29(月) 20:44:48 

    >>13
    中学時代思い出す!

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/29(月) 20:44:57 

    大好きなミュージシャンはダウンロードもCDも両方買う!
    パソコンがなくてCD買ってもスマホに落とせないっていうのもあります
    この間ダウンロードで買った発売したてのアルバム、CDは3,000円くらいなのにダウンロードはキャンペーンで1,600円くらいでびっくりした
    そりゃあCD買わなくなるよね…

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/29(月) 20:45:39 

    >>26
    せっせとCD集めてます

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/29(月) 20:45:43 

    CDレンタルしてPCとiPadとiPhoneに入れたい派
    TSUTAYAが減って洋楽CDが充実してる渋谷TSUTAYAまで自転車で借りに行くのが面倒くさくなってきた。あと図書館も結構洋楽CD置いてるから検索して借りに行ってる。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/29(月) 20:45:57 

    >>40
    サブスクもダウンロードの違いも分からないバカ発見

    +3

    -14

  • 68. 匿名 2023/05/29(月) 20:46:05 

    >>60
    だよね
    やっぱりCD買ってるんだろうね
    そういうところ遅れ過ぎだよね

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/29(月) 20:47:18 

    >>1>>24

    同じ曲を延々と?有線みたいなの?
    じゃあ儲ける側の方の体制が違うってことなのね!

    +0

    -4

  • 70. 匿名 2023/05/29(月) 20:47:33 

    >>6
    私も、車の中で聞くから好きなアーティストのCD買ってる!
    推しもそう言ってるから、売上大切なんだと思う

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/29(月) 20:47:42 

    >>11
    ダウンロードはその曲だけにお金を出して買う。
    サブスクは定額で聴き放題

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/29(月) 20:47:52 

    spotify有料会員です。

    正直ほとんど聞けちゃうから、月1000円近くても大満足です。
    欲を言えばジャニーズやハロプロやMALICE MIZERや愛内里菜もサブスク出てきてくれたら嬉しいけどさすがに贅沢ですね。

    +11

    -3

  • 73. 匿名 2023/05/29(月) 20:48:47 

    >>1

    ダウンロードって動詞なのにサブスクと同列に言うからわかんなくなるんだよねw

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/29(月) 20:48:55 

    >>6
    CDを買うのが1番のオタ活なのよね
    でも何枚もいらないのよ

    +48

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/29(月) 20:49:25 

    CD:レコード:サブスク 
    2:7:1
    CDは推し
    最近レコード買ったから少しずつ集める予定

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/29(月) 20:49:38 

    皆さん車の中の音楽はどうしてますか?
    私はアナログなのでCDで聞いてます

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/29(月) 20:50:09 

    CD 音楽系サブスク入っていない

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/29(月) 20:50:21 

    >>72
    無料でもかなり楽しめるSpotifyは最強

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/29(月) 20:50:35 

    >>33
    なんの再生方法なんですか?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/29(月) 20:50:45 

    >>76
    私はスマホで再生

    CDはデジタルです

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/29(月) 20:51:11 

    好きなミュージシャンは絶対CD派
    配信オンリーの曲だけダウンロードする
    でも知らないミュージシャンの曲を発見するのも楽しいので、Spotifyを条件指定で使うことはある

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/29(月) 20:51:34 

    >>78
    フェスプレイリスト便利
    Amazon入ってるけどフェスプレイリストないから最近Spotifyよく聴いてる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/29(月) 20:51:35 

    >>33

    >>79 ですが、ちなみに再生方法でオススメがあれば教えてください。

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2023/05/29(月) 20:52:37 

    まずはダウンロード
    それでこれはフィジカルで欲しいと思ったらCDを買う

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/29(月) 20:52:49 

    推しがジャニーズなのでCDです!
    もしジャニーズがサブスクあってもDVD見たいしCD買うだろうなーと思う。
    かさばるけどね!!!

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/29(月) 20:52:57 

    >>76
    CDをカーナビにダビングして聞いてます

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/29(月) 20:53:17 

    >>80
    例外はあるが今じゃダウンロードもサブスクもスマホで再生じゃ…?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/29(月) 20:53:42 

    9CD 1YouTubeかな。
    アナログ人間なのでダウンロードしてどうすればいいのかわからない。。
    CDは歌詞カードを見るのも好きです。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/29(月) 20:54:51 

    サブスクなんだけど、たまーにCDで聴くと音が全然違くてビックリする

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/29(月) 20:55:16 

    >>3
    同じくです。
    有料の音楽アプリを入れていて、音楽を聴くのはほぼスマホ。
    月額1000円くらいで新旧、洋楽邦楽、メジャーマイナー問わず、あらゆる音楽がほぼ聴き放題なので、もうCDには戻れなくなりました😅

    とても大好きなバンドがいて、そのバンドのCDだけは買っていますが、曲を聴くのはサブスクw

    サブスクの利用を始めてから、それまでよりもずっと、音楽を幅広く気楽に楽しめるようになった気がします。

    +17

    -3

  • 91. 匿名 2023/05/29(月) 20:56:29 

    >>1
    荷物を増やしたかなくてサブスク派です
    映画やアニメで聴いた曲がすぐ聴けるのありがたい

    逆にサブスクになかったらもういいかな〜ってなってしまう

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/29(月) 20:58:05 

    >>40
    サブスクは1ヶ月990えんとかで聴き放題だけど、解約したら聞けない(spotifyは無料プランあるけど)

    ダウンロードは購入するので一回買ったら際限なく聞ける。

    サブスクにもダウンロードって機能あるけど、それはオフライン(飛行機の中とか)でも聞けるように一時的にデータをスマホの中に落とし込むって感じかな。
    これも自分のものになるわけではない。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/29(月) 20:58:08 

    好きなアーティストたちほぼ配信だから基本サブスク
    Apple Musicの方がアーティストに還元される金額多いみたいだけど最初がSpotifyだったからそのままSpotify
    0時ぴったりに配信されてファンのみんなでSNSとかで盛り上がれるのが楽しい

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/29(月) 20:59:27 

    >>9
    解約したわ、AWAが音がいいからそっちに変えた

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/29(月) 20:59:57 

    やっぱガルって高齢者の巣を実感するコメントばかりだね

    +9

    -6

  • 96. 匿名 2023/05/29(月) 21:00:25 

    >>1
    9割サブスク。
    便利すぎて手放せない。
    CDは廃盤のものを中古でとか、好きなアーティストのもの、サブスクにないものしか買わなくなった。
    たまーにレコードでも聞くけど不便さにびっくりするw
    でもそれが愛おしいし、ゆっくり音楽聞けてそれはそれで良い。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/29(月) 21:00:47 

    >>6
    アーティストを支えるならライブと物販に
    貢ぐのが1番良いみたいだけど
    CDはCD制作、販売店等
    アーティスト以外にも繋がるし
    自分で全てやってるアーティストは別だけど
    アーティストだけ存在してても
    曲は世に出てこないもんね。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/29(月) 21:00:54 

    もう、パッケージ買わない。
    CDを所有するより
    普通にストリーミングの方が楽

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2023/05/29(月) 21:01:29 

    CD買ってる

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/29(月) 21:01:31 

    >>76
    普通にSpotify

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/29(月) 21:01:47 

    >>95
    サブスクわかんない!!ってしょっちゅう喚いてるよね。
    知らないのは全く悪いことじゃないけどわかろうとしないところがここの住民の悪いところだなーと思う。

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2023/05/29(月) 21:03:31 

    >>51
    1年分まとめて払うと9800円だから2ヶ月分無料になるよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/29(月) 21:05:29 

    車でしか聴かないからサブスク。聴けないアーティストもたまにいるけど仕方がないよね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/29(月) 21:06:32 

    聴きたい曲とかすぐ聴けて便利だよね

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/29(月) 21:07:02 

    >>53
    横だけど、本当にそれ!
    シングルCD1枚とほぼ同じ額で、毎月国内外のあらゆる音楽が聴けるんだから凄い事だな〜って思う。

    サブスク解禁してないアーティストやバンドももちろんいるけど、それを差し引いてもお得過ぎる。

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/29(月) 21:07:49 

    昔流行った「たま」の楽曲が、あまりサブスクに入ってないのに気付いて、こんなふうにもう聞けなくなってる名曲も多いんだろうなって悲しくなった

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/29(月) 21:09:19 

    たまーにジャニーズ聴きたくなるのにサブスク解禁されてないからなぁ嵐以外もサブスク解禁して欲しい

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/29(月) 21:13:01 

    >>13
    自分もウォークマン好きで愛用してます!

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/29(月) 21:13:11 

    >>76
    CDで聴いていたけど、車を新しくしたらすごくいいサウンドシステムがついているのに、CDプレイヤーがついてない。子どもが使っていたウォークマンに入れるべきなのか、おばさんなので困って悩み中。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/29(月) 21:14:02 

    >>68

    Spotifyはかなり無料だから気に入ってるんだけどジャニーズがはいってなくて、嵐の曲が一曲入ってたようなレベルだったような。
    CDとか買ってもiPhoneにいれるのが逆にわかんない感じというか。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/29(月) 21:14:53 

    >>75
    サブスク有料なの?
    だとしたらめちゃくちゃ贅沢な使い方ですごいなーと思う

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/29(月) 21:15:13 

    >>18
    有線のイヤホンの奥深さよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/29(月) 21:15:23 

    友達がYouTubeから音だけ吸出し派って言ってたけど
    そんな事出来るの?mp3で数千曲入ってるらしい

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/29(月) 21:15:41 

    >>110
    え?嵐はめちゃくちゃあった気がする

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/29(月) 21:16:22 

    >>113
    できるけど、アーティストには1円も入らないわけだしそれで音楽好きとか名乗ってほしくないなー

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/29(月) 21:17:17 

    >>111
    ごめん比率間違い
    CD レコード サブスク
    2:1:7
    サブスクはアマプラだと他より少し安いからAmazon
    元とってるかは微妙かも

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/29(月) 21:17:43 

    >>113
    それは「割れ」って犯罪だから辞めさせんとあかんよ。昔逮捕者ワラワラ出て社会問題にもなった。YouTubeの初期の頃

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/29(月) 21:18:13 

    >>48
    モデルにもよると思うけど基本iPhone以下はないと思う
    わたしはZXってやつ使ってるけど全然違うよ

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/29(月) 21:19:16 

    CDしか買わない。それをSDに入れて車の中はSDで聴いてる。前に乗ってた車の純正オーディオがHDDあってCD入れてボタン押すだけでHDD入って聴けたから便利だったな。家の中ではPS4にCD入れて流してる。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/29(月) 21:19:47 

    >>116
    返信ありがとう
    だよね、びっくりした笑
    私も同じぐらいの比率。
    レコードもいいよね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/29(月) 21:20:53 

    >>118
    ありがとう!マイナスついてたから変な質問をしてしまったのかと思っていたよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/29(月) 21:23:23 

    好きなアーティストは必ずCD購入。でもサブスクで聞く。ほぼ聞くの同じだしサブスクの意味ないけど、CDだけでは毎日聞いてもストリーミング再生数に加算されないし、どうせ聞くならサブスク。

    このパターンが1番アーティストへの還元率は高い。
    CDはコレクションです。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/29(月) 21:25:44 

    >>76
    スマホでダウンロードした楽曲をBluetoothで飛ばしたりメモリーカードに入ってる曲を流したり
    1回CDを取り込んだら勝手に録音されるから、CDから直接聴くことはほとんどない

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/29(月) 21:27:38 

    >>92
    私が好きなアーティストは無料のSpotifyで聞き放題だから他のことでお金使うよ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/29(月) 21:27:41 

    >>102
    その月が来ると思うとイヤじゃん?w
    アマゾンも年会費のほうが安いけど、いつでも辞めれるし1ヵ月500円の月額プランのほうが安心

    しかも私は何か3回くらい「今入れば3ヵ月無料キャンペーン」の恩恵に預かっており(その後数か月払って辞める)、今それやってくれないかなーと思ってるとこ

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2023/05/29(月) 21:28:32 

    >>19
    この前、久しぶりに買いました。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/29(月) 21:28:46 

    >>122
    CDに特典ついてたら何枚も買う?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/29(月) 21:28:56 

    私はナウいのでアナログレコード派

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/29(月) 21:31:41 

    >>128
    でもアナログの音が一番いいのは70年代か80年代かその辺りらしいよ
    今はデジタルと同じ音源でアナログ作ってるし、上記の時代以前のは音圧が大きすぎて針が飛んだりすることがあるらしい

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/29(月) 21:33:27 

    >>114
    今更嵐は聴きたくない

    +3

    -4

  • 131. 匿名 2023/05/29(月) 21:34:34 

    CD派です
    ジャケットや歌詞カードを見たり飾ったりするのが好きなので。
    作詞作曲してくださる方々やスタッフさんにもCDの方が還元できるのかなと思いますし。
    私はCD を買ってCD レコでウォークマンに入れてるんですけど、その手間があることによって作品に愛着というか愛情がより芽生えるんですよね

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/29(月) 21:34:49 

    >>54
    私も
    音楽タダでも要らない派

    +0

    -5

  • 133. 匿名 2023/05/29(月) 21:35:06 

    8:1:1
    めちゃくちゃ好きなアーティストのアルバムはCD買う。
    もしシングル買うならダウンロード。
    気になっただけの曲はサブスク ただ、これはあまり活用してないけど。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/29(月) 21:36:46 

    >>106
    Spotifyにはあるよ〜

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/29(月) 21:38:15 

    >>134
    あっそうなの?!有難う!棲み分けしてたりとかあるんだね!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/29(月) 21:38:22 

    >>113
    犯罪w

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/29(月) 21:39:04 

    >>13
    うちの近くのTSUTAYAから最近レンタルCDのコーナーが消えてしまった・・・
    超メジャー系のアーティストの新譜のみがちょこっと売ってるだけ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/29(月) 21:42:04 

    >>127
    う〜ん、私が買うアーティストは特典というか、3形態とかになるけど全部は買わないなぁ。欲しいやつだけ。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/29(月) 21:44:29 

    未だにCD派です
    好きなアーティストがあまりCDを出さなくなって寂しいと思っていたけど、最近ジャニーズのグループにハマって毎回CD買えるのが嬉しい

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/29(月) 21:45:49 

    >>120
    レコードの音はなんかあったかい気がする〜
    大きさもいいから壁に飾りたくなる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/29(月) 21:49:56 

    推しのCDは買う 特典のグッズも付くし歌詞カードのデザインとか見たい

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/29(月) 21:50:19 

    サブスクやDLって歌詞もついてくる?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/29(月) 21:52:54 

    >>142
    付いてくるよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/29(月) 21:57:28 

    >>132
    可哀想

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/29(月) 22:03:24 

    ジャニヲタなのでCD派です

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/29(月) 22:03:49 

    >>6
    今って本当にそうなの?
    CDって聴くための機器もほぼ廃れてるし、どうして未だにCDしか儲けにならないんだろう?

    配信しかしてないアーティストは逆にどうやって食い繋いでるのって疑問もある。
    なんか実際CDってよっぽどの推しのものしかガチで買わないと思う。

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2023/05/29(月) 22:05:56 

    >>146
    私の推しは配信しかしてないけど事務所に所属しないでフリーで活動してるアーティストだから儲けは全部自分に入るっぽい
    全然メジャーじゃないけど結構稼げてるみたいで毎日遊んで暮らしてるしいいもの食べてる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/29(月) 22:06:31 

    だれか教えて下さい。
    ダウンロードしたことないんだけどスマホでダウンロードしたらWi-Fi繋がってるところか、ギガホじゃないとスマホでずっと聞いてたらすぐ制限かからない?
    自宅はWi-Fiだけどスマホのプランはギガホにしてないからそこが気になってダウンロードするの不安。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/29(月) 22:07:54 

    Apple MusicはiPhoneですよね?

    Androidでおすすめのサブスクはありますか?

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/29(月) 22:09:45 

    >>149
    他知らないけどとりあえずSpotifyでいいんじゃない

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/29(月) 22:10:44 

    ほぼダウンロード
    スマホじゃなくてウォークマンで聴くので
    自分専用の大好きなプレイリストがたくさんあるのが嬉しい
    サブスクは全く性に合わない

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/29(月) 22:11:04 

    >>149
    iPhoneとは決まってないからどこでも契約できるよ…

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/29(月) 22:16:21 

    youtubeで聞いてることが多いけど、手元に欲しくなったものはiTunesでダウンロード
    すでに廃盤になっているものを最近中古で探してCD買いました

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/29(月) 22:20:56 

    spotifyにはあるけどアップルミュージックにはないとかそういうのってなんでなんだろ?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/29(月) 22:23:23 

    >>19
    好きなサポートミュージシャンがいるからギターやベース誰かなってチェックしたり。
    歌詞カード見るのが大好き。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/29(月) 22:29:36 

    >>1
    カセットテープ派がいませんよ?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/29(月) 22:30:31 

    >>156
    カセットテープって最近人気だけど何がメリットなの?
    音質ならレコードとかハイレゾとかの方が良さそうだし

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/29(月) 22:37:00 

    サブスク派
    Spotifyの聴き放題でこと足りる。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/29(月) 22:38:13 

    >>13
    ウォークマン持ってるけCDからどうやるの?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/29(月) 22:41:14 

    Apple Music
    MVとかはYouTube

    サブスク派です。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:04 

    今どきCD聞くヤツなんかおらんやろ…

    +0

    -10

  • 162. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:53 

    MDをいまだに使っているワタシは勝ち組

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/29(月) 22:57:11 

    >>60
    CDレコってのを買いました
    それで簡単にスマホに入れられます
    買ってよかったしもっと早く買えば良かった!

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/29(月) 23:04:03 

    >>2
    YouTube派、新品で最後に買ったCDは安室ちゃんだ

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2023/05/29(月) 23:04:47 

    >>162
    MDラジカセかコンポ欲しい沢山MDあるよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/29(月) 23:06:05 

    ババアばっかで草

    +2

    -8

  • 167. 匿名 2023/05/29(月) 23:12:28 

    >>95
    不思議なんだけど、どの媒体で聴いてるの?ってトピなのに、わざわざ高齢者煽りをしてくるのはなぜなの?
    人を不快にしながら生きてるの?

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/29(月) 23:19:38 

    サブスクもダウンロードもやってたけど結局通勤時はプレミア入ってるからYouTubeでプレイリスト作って毎日聞いてる。

    好きなアーティストのアルバムはCDも買ってCDレコでスマホ落とすこともある。

    この前ビックカメラ行ったら店員さんが最近CDコンポ(ちょっと高めのやつ)がまた売れ始めてるって言ってた。理由は知らん。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/29(月) 23:50:17 

    トレカとか特典のためにCD積むけどCD聞く機械もないし聞くのはサブスクかな!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/30(火) 00:13:00 

    >>156
    カセットテープって最近人気だけど何がメリットなの?
    音質ならレコードとかハイレゾとかの方が良さそうだし

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/30(火) 00:31:02 

    >>159
    ソニーなら専用の差し込み口から他メーカーならアナログで録音ね。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/30(火) 00:43:51 

    >>160
    期間限定無料の時は
    Apple Music良かった、下の方におすすめみたいの出てきたり

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/30(火) 01:19:01 

    好きな曲だけダウンロード
    あとはYouTube

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/30(火) 01:48:21 

    >>171
    コンポにウォークマンと繋ぐ差し込み口ついてるってことだよね?古いのはついてないよね

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/30(火) 02:14:23 

    >>146
    サブスクでも一再生ごとにお金入るよ
    ダウンロードだったらCDと同じように入るし(むしろ材料費いらないから取り分多いのか?)
    あとは印税もあるだろうし

    +1

    -8

  • 176. 匿名 2023/05/30(火) 03:33:21 

    >>172
    多分自分好みの表示してくれるやつかな?
    それだったら私もよく聴いたりしてます。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/30(火) 06:30:50 

    サブスクがいい
    CDはかさばるし

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/30(火) 06:47:00 

    てか、最近はアルバムしかCD出さないでしょ。
    ヒット確実なアニメソングくらいしかシングルは出さないよ。

    アルバムでも、10万枚いくアーティストはもう少ない。
    サブスクは弱くてもCD売れるアーティストはベテランくらいじゃない?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/30(火) 08:31:11 

    >>150
    知らなかった!ありがとう!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/30(火) 08:37:40 

    ごめんなさい教えてくださいCD派の人はパソコンで聴くんですか?
    最近推しができてCDが欲しいんですが今の人はどうやって聴いてるんだろうと思ってもなかなかきける人いなくて💦
    スマホで事足りるのでパソコンも持ってないんですよね(´;ω;`)

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/30(火) 08:48:55 

    >>180
    ラクレコとかCDレコとか、スマホ用CDレコーダーを買えばいいと思うよ
    私は普段PC使ってるのでこれは使ったことないけど評判悪くないみたいだし

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/30(火) 13:02:18 

    Spotify主人とデュオにしてます。もうすぐ子供が中学生になるのでスマホ買ったらファミリーに移行する予定。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/30(火) 15:42:09 

    CDレコとかって専用のアプリじゃないと再生できないんだよね?
    もう古くてほぼ使えないパソコン、CDを取り込むときだけ動かしてる。
    サブスク使うようになってCDほぼ買わなくなった。
    サブスクに無いものや、ローカルで再生したいものはオンラインレンタル
    レンタルショップも近所は全て閉店したよ。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/30(火) 16:21:42 

    ジャニーズのグループ推しなのでCDです
    ジャニーズ以外はダウンロードしてます

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/30(火) 20:07:04 

    >>163
    私も昔ジャニーズファンだった時に買ってスマホに入れました
    今はKーPOPファンなのでそのひと手間なくて楽しめてます

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/30(火) 20:08:28 

    >>180
    普通にCDプレイヤーを買ったらよろし

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/30(火) 21:54:44 

    >>170
    カチってやるのが好きなんよ
    あとCDより可愛い、形が
    (聴いてるのは加山雄三だけど)

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/30(火) 22:54:56 

    >>181
    >>186
    お返事ありがとうございます!お返事遅くなってすみませんm(_ _)m
    CDプレーヤー…当たり前だけど目から鱗でした…
    今の時代サブスクやストリーミングメインなので恥ずかしながらCDプレーヤーという発想に至りませんでした(*´ω`*)

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/30(火) 23:53:55 

    >>187
    なるほど
    カション!!って感覚確かに楽しいよね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/31(水) 11:33:23 

    >>72
    中島みゆきのアルバムと倉木麻衣が追加されたら完璧

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/01(木) 09:10:03 

    >>51
    月に1枚アルバム聴くことがプレッシャーになるなら、音楽聴く事自体合わないんじゃない?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード