-
1001. 匿名 2023/05/30(火) 14:45:32
>>990
こういうのは子どもあるあるだと思います。
自分の場合は親になかなか酷いことをされた。
しかしあくまで生みの親なので恨んでいるわけではありません。+1
-1
-
1002. 匿名 2023/05/30(火) 20:22:34
>>1
ぼくはわたしは天才でもなんでもなかった+4
-0
-
1003. 匿名 2023/06/01(木) 01:06:38
>>590
うちは英語だけ通ってる
1番で唯一の理由がうちから近いから!
徒歩2分で子供だけで行けるから親は楽+0
-0
-
1004. 匿名 2023/06/01(木) 23:59:12
>>998
先取り学習させすぎたから周りと合わないんだよ
海外のギフテッドの学校に行かせるとかをしてあげられないなら幼稚園時代に勉強とかしたがっても必死で阻止するしかないよ
それか、傲慢な態度にならないように指導するか。+0
-2
-
1005. 匿名 2023/06/02(金) 07:35:46
>>1004
こういう先取り学習、つまり親の手による学業の早熟しか浮かばない人って
周りに賢い人や子供いないって解るんだよな。
実際に目の当たりにしなきゃ解らないんだろうけど、プラネタリウム連れて行っただけで同年代が左右が怪しい月齢で東西南北理解して太陽の位置から方角を割り出す子供って本当に居るんだよ。
そういう子供の知的好奇心は立ち止まりはしないから、図鑑や図書館の本でさらに知識を増やすから実際に小3で東西南北や地球の周回運動なんて学んでも退屈だわな。
それを見て、親が教えるせい。
って安直だと思う。+4
-0
-
1006. 匿名 2023/06/02(金) 15:14:17
Twitterにギフテッドの親を名乗る人沢山いるけど高IQで困ってるんですぅといいつつめちゃくちゃプライド高そうで裏では必死にIQ試験とか受験対策してるんだろうなという雰囲気を感じる+1
-1
-
1007. 匿名 2023/06/09(金) 00:11:13
>>257
ギフテッド○○隊にもいますよ。WISC受けてないのに、自称ギフテッドの不登校児の親がたくさん。+1
-0
-
1008. 匿名 2023/06/09(金) 00:12:22
>>456
だから1回目の数値しか正解なものは測れません+2
-0
-
1009. 匿名 2023/06/09(金) 00:29:53
>>728
それは30-40平気で上振れします。なんちゃってIQテストです。G因子は測れません。+1
-1
-
1010. 匿名 2023/06/09(金) 00:32:54
>>316
基本的に初回の数値でないと正確ではない、と言われます。だって、高IQならすぐに問題覚えちゃいますから。+2
-0
-
1011. 匿名 2023/06/09(金) 00:35:37
ギフテッドでなく、正式な英語名で知的ギフテッドとすればいい。WISCなどでFSIQ130以上がそれです。高IQなのは確かなんだし。特別な才能とかいうから、ワケわからなくなる。+2
-0
-
1012. 匿名 2023/06/09(金) 00:45:32
>>968
あれは、親がビミョーすぎ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する